[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 03:32 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 195
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ウメ】梅総合スレ 4



1 名前:花咲か名無しさん mailto:sageteoff [2018/01/25(木) 14:17:45.29 ID:6T+x1bOD.net]
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報


前スレ
【ウメ】梅総合スレ 3
lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1425945369/

過去スレ
【ウメ】梅総合スレ 2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・51【手作り】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1515799658/

71 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/03/24(土) 09:03:41.34 ID:6ON0kM7k.net]
豊後が満開。

72 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/03/24(土) 09:32:02.48 ID:sui76GUe.net]
>>71
超見たい
うpして

73 名前:花咲か名無しさん [2018/03/27(火) 19:14:03.85 ID:LscFgeiN.net]
この差って何ですか?★1
himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1522134649/

74 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 23:49:41.58 ID:bkHgKUhD.net]
https://i.imgur.com/VQG5ZhU.jpg
ひゃっほー

75 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 11:57:45.94 ID:cIP1Kegj.net]
ヒ〜ハ〜!

76 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 15:58:57.08 ID:frY6zJ1K.net]
>>58
同じく去年不作だった
天候のせいだと思う
変に曇ったり降ったりで安定しなくて周りの受粉木との開花もずれた
今年は天候が安定してて一緒に咲いてるから期待してる
バッサリ切ったから多少身が落ちるかもしれないけど以前切ったときは翌年も収穫自体は出来たし
翌翌年に木がスーパーハッスルしたから期待してる

77 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 11:08:57.87 ID:e3CHOKsZ.net]
改良内田の相方にする品種を探してる
病害虫に強くて味の良い品種ないかな

78 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 11:52:14.81 ID:8i4uIDol.net]
今日殺菌剤と殺虫剤撒いた。疲れた。

来週中頃にはボルドー撒こうと思う。

79 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:50:04.40 ID:UpNWOmLk.net]
弱ってた梅がやっと新芽開いた
南高はもう10センチ枝伸ばして、思いのままもどんどん新芽をつけては葉が開いてるのに、鹿児島紅だけずっと芽のままだったんだよね
やっぱり品種改良されまくる実梅の方が色々強いんだろうか



80 名前:花咲か名無しさん [2018/04/03(火) 12:51:47.89 ID:w5gypw+y.net]
豊後梅を定植しました
来年楽しみですわ

81 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:00:01.15 ID:rRRzslvb.net]
>>79
鹿児島紅ってそもそも遅咲きじゃん
南高の枝がまだ10cmなら東日本か西日本でも寒めの地域だろうし
特別遅くもないんでは?

82 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:28:26.44 ID:UpNWOmLk.net]
>>81
うち鹿児島なんよ
花が咲くのは一斉だったよ

83 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:52:15.42 ID:rRRzslvb.net]
>>82
まじ?川内とか霧島とか?
うち大阪だけど早咲きの香?もうびょんびょんだし南高も20cm越えてる
みなべの友人のとこは
今は鹿児島紅も思いのままもないけど(ヤニ噴いてお亡くなり)あった頃は

1月初旬〜香? 1月下旬〜南高 2月初旬か中旬〜思いのまま 2月下旬か3月初旬〜鹿児島紅 3月〜豊後

ぐらいだったなあ

84 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:38:29.21 ID:8i4uIDol.net]
>>81
うちの南高はやっと新芽5p足らずだ。 orz  温暖地沿岸部@神奈川東端

85 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 20:16:10.38 ID:UpNWOmLk.net]
>>83
鹿児島の南も南
うちの鹿児島紅もヤニが吹き出しまくりで、今年こそ枯れるかと思ったよ
新芽が出て、ヤニも固まりはじめて、やっと肥料がやれる
やっぱり原種に近いと弱いのかなぁ

86 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 21:56:53.30 ID:TKmVSEfJ.net]
露茜が開花いっぱい花つけたから今年は果実酒つくれるかも

87 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:21:54.08 ID:Nis5cA+a.net]
>>86
受粉樹用意した?
受粉用に育てていた小梅が一輪も咲かないうちに露茜が散っちゃったよ
南高梅と白加賀はもっと早く散っちゃって今年は大失敗…

88 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:19:33.40 ID:TKmVSEfJ.net]
>>87
受粉樹は小梅、白加賀、高田、南高それ以外にもアンズとスモモがある家の方は開花が桃や桜も含め一斉に咲く地域なので何とか大丈夫みたい

89 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:25:04.13 ID:fo+4Gp4o.net]
今年はちょっと早い気がする@東北
庭の梅が半分くらい散った状態で、今日は桜が8分咲きくらい



90 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 10:32:49.07 ID:qj4/jygY.net]
また冷え込むって言ってるから落果が心配

91 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 21:14:44.58 ID:sLICDG6B.net]
>>85
指宿か南大隅か屋久島?w
病気だったら確かに遅くなるなあ、持ち直して良かったね

でも原種に近いと言うなら、鹿児島紅より思いの儘の方が近いんでない?
南高も人為交配じゃなく果実品質に於いての優良木選抜種だし、病気には弱いほうよ

ただ緋梅性の品種は樹勢そのものが弱めだから、一度酷くやられるとあとをひき易いよね・・・

92 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 22:12:07.88 ID:w+l/+4J5.net]
紅さし3年目です。
どうしても自家受粉しません。
紅さしはやはり受粉木が必要でしょうか?また受粉木にアンズでも大丈夫でしょうか?

93 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 23:50:43.90 ID:IBNCtcUr.net]
受粉用の樹があるとたくさん実が付くんで自家結実の品種でもあった方が良いみたい
でも同じ時期、せめて先に咲いていてくれないと役に立たないんで品種は選ばないとね
ウメとアンズは互いに受粉可能だけど地元じゃアンズはウメより開花が遅いからどうだろ

94 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 17:35:39.45 ID:eFpscWDE.net]
同時開花の杏と梅植えてるけど
何故か杏はいつも一つか二つしかならない
梅は当たり年は困るほど豊作なんだけど

95 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:06:49.52 ID:3b3c5XJc.net]
アンズはウメほど実らないね〜

96 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 20:31:02.67 ID:ameWOmm3.net]
去年梅の実が全くならなかったんだけど、受粉できなかったかね
蜂か鳥か知らないけど
今まで30年位当たり前に実を取ってたからビックリしたよ

97 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:18:47.40 ID:ynZw0BRI.net]
樹勢が衰えた可能性も

98 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:31:41.09 ID:BWkY1BSq.net]
近所の同時期に咲く梅が伐採されたとか。うちはそれで数年結実不良になった。
同時期に咲く鉢植え受粉樹用意していざ花咲いたら元通りの結実になった。

99 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:36:59.21 ID:LatpEWv8.net]
>>98
あるあるw
うちの南高がそうだった。杏も隣の杏子が枯れたらダメになった。
両方共受粉木植えたら(鉢植え)今年はソコソコ生っている。来年本気出すって感じw



100 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 05:38:16.82 ID:+c8Rh7hj.net]
梅の実が膨らんできてたわ

101 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/25(水) 21:31:30.71 ID:PLLUYU82.net]
花は八重咲きで実も大きい花香実を受粉強化に欲しいな…と思ったらホムセンには置いてないし
接ぎ木部分とか枝ぶりを確かめて買いたいんで大きな種苗店を巡るか…
通販でも売り切ればっかりなんで遅かったかな

102 名前:花咲か名無しさん [2018/04/28(土) 14:32:30.08 ID:5PSNyH+2.net]
風が強い日が多かったからかかいよう病がぽつぽつ出てきてるわ
スターナ撒くかな
保守age

103 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 01:41:32.39 ID:8Z2NsXZO.net]
先月買った竜峡枯れたかなC
芽が開いた端から萎れて行って台芽まで死んだ
芽が動く直前に1mを30cmまで切り戻したのがまずかったのかな

104 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 08:59:28.37 ID:VceyS5gA.net]
トップジンしてれば葉芽のあるとこまでなら剪っても大丈夫じゃない?
メネデールドーピングはした?
鉢植えで1時間どぶ漬けを週1したら1ヶ月かかったけど、なんとか復活した事があるよ

105 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 15:43:25.89 ID:RiG7CcKL.net]
冬に石灰硫黄合剤撒いたのにタマカイガラムシが大量発生してるorz

106 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 07:16:57.31 ID:+lwMLZAA.net]
>>96
去年鈴なり、今年はまばらで途中落下で全滅。
木曜に剪定して、殺虫消毒。

手をかけてもうまくいかんもんです。

107 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/15(火) 12:40:55.51 ID:rcG3doSS.net]
手をかけてやろうと虫カモーンな態勢でいるのに
今年はなぜかアブラムシがつかないんだ
それだったらこのまま収穫まで消毒なしで頑張ってほしい

108 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/18(金) 03:06:31.82 ID:4vIuI7NF.net]
樹齢30年位の庭の梅は施肥も消毒も無しでここ数年たくさん結実するようになって来た。
ただ難点は梅の実がピンポンだまより一廻り小さい事だ。そこで今年は摘果と施肥を行い
ピンポン玉サイズ狙いに挑戦する事にした。現在実が少しずつ成長中だ。

109 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/20(日) 22:31:47.77 ID:kCMbcDJI.net]
うちの梅、日陰の庭で花も遅くて花数も少ない
平年は多くても5,6個しか実がつかない
今年は手の届くのをちょいと取ったら30個!
ジャム瓶で梅酒作れるかな?
実から蜜が零れて美味そうだ♪

と思って調べたら何、カメムシ?ヤニ果?シクシク



110 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/20(日) 23:32:43.43 ID:XQBuOB48.net]
ヤニ果は微量要素特にホウ素不足だっけ

111 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/21(月) 19:23:33.41 ID:TSKKOnPC.net]
ホウ酸団子…は猫や鳥が食べたら困るから
ホウ酸買ってきて目を洗えるくらいの濃度で撒けばいいのかな

112 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/21(月) 20:32:40.28 ID:q/aCGZo1.net]
応急的にホウ砂をパラパラ撒くのは一つの手
本腰入れるなら大豆油粕を寒肥で施用

鉢とかならホウ素強化って謳いの液肥もアリ

113 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:43:48.03 ID:TSKKOnPC.net]
>>112
どうもありがとう
油粕のほうが気楽に扱えそうだからそっちでやってみる

114 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/22(火) 00:06:35.42 ID:CT06vJkC.net]
>>108
品種の問題じゃないの

115 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/22(火) 06:07:43.41 ID:xEpKcs3V.net]
5月始めから乾燥気味にしてしまってもヤニ果が発生するらしい

116 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/25(金) 14:12:13.33 ID:iKjz2jH0.net]
実の収穫の目安って何を基準にしてる?
成長を見る限り今年は例年よりも早くてもいい気がするんだよね

117 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/25(金) 19:10:53.89 ID:IYtXELMo.net]


118 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/25(金) 19:48:35.13 ID:PPPrP7dH.net]
梅は生食という選択肢はないし、せっかく自分で育てているんだから
梅干し、梅シロップ、梅酒のどれを作るかで収穫時期を加減しなくちゃね

119 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 20:44:18.64 ID:MxZ3KSn6.net]
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/E5BAADE381AEE5B08FE6A28520201828129.jpg
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/E5BAADE381AEE5B08FE6A28520201828229.jpg

今年はなんか大量に小梅が取れた@尾張

昨年は梅干しにしたけど今年は全部ジャムにする予定


ヘタ取って洗って干しているけど凄い甘い香りが漂ってるわ



120 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 21:02:39.70 ID:qfbXV5Fg.net]
>>119
この小梅ってよくホムセンに売ってる小梅ってやつですか?
何か品種とかあります?

121 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 21:49:52.23 ID:MxZ3KSn6.net]
>>120
30年位前に庭の造園時に植木屋に頼んで植えたらしいので品種は不明
白梅でも古い品種だとは思う

品種は分からないだろうけどだいぶ前に撮影した花の写真は↓
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/E5BAADE381AEE6A28520E5B08FE6A285.jpg

122 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 10:18:03.67 ID:Yq6QEmv2.net]
>>119
花は分からないけど、実だけ見るとこれ隣家の梅と似てるわー
要らないからもいでくれるなら持って行っていいよと言われて、
枝にびっしりついた実を一昨年30kg強、去年10kg強もいだなあ
今年は雪で枝が折れちゃって多分お声はかからないだろうな

123 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 20:09:04.32 ID:RSmKvFml.net]
群馬県高崎市で加工用梅の出荷が始まったって、
去年か平年より1週間早いって。

124 名前:花咲か名無しさん [2018/05/28(月) 03:49:05.28 ID:An6UvwvZ.net]
梅雨入りも早いっていうからその影響もあるのかな

125 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/29(火) 08:03:43.95 ID:a5Fy7dWw.net]
>>121
実家に植えてある加賀小梅に似てるな
南高の受粉樹として植えたが、小梅の方が収穫量が多い

126 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/29(火) 17:10:01.85 ID:nLH4GLmQ.net]
>>123
隣の市の派遣工さん
実家の収穫期の梅もぎを休んで手伝ってたらクビになった

127 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/29(火) 22:28:21.57 ID:OU8iTKpE.net]
再就職はそんな休暇理由にも理解がありそうな梅農家に!
って収穫期が重なるから休んだらまたクビになるか

128 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 20:31:56.24 ID:sVcCQOO2.net]
>>101
果樹の売り出し時期は、移植適期の秋から冬にかけてだから
春から夏にかけて、店頭の商品は少ないよ

129 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 12:48:20.65 ID:Oli/hIII.net]
木から落ちて割れてしまった梅の実がたくさんあるんだけど
うちの梅は庭木であまりならないからなんだか捨てるのが勿体無い
割れた梅の実で何か作れますか?
割れた梅の実の活用方法ってありますか?



130 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 12:59:06.62 ID:XURHeP/6.net]
>>129
梅干しじゃなくてドライフルーツにしてみたら?

131 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 13:04:23.86 ID:Oli/hIII.net]
>>130
梅のドライフルーツなんて出来るのですか?
美味しそうなので作ってみようかな
お教え下さりありがとうございます

132 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 20:15:17.91 ID:PVrwiXEq.net]
中国の話梅とかね

133 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 20:39:37.23 ID:Tpfin7YY.net]
>>129
追熟待ってジャムでいいのでは?

134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/01(金) 00:12:58.84 ID:vbxtoWiW.net]
>>129
アク抜きできないとなると青梅のレシピは厳しいかも
追熟パターンだと梅酒もいけるっぽいよ
ttp://minabe.net/umelife/tishiki/jyukudo/index.html

135 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:07:49.18 ID:U86Vxw6b.net]
今梅の木にたくさんの枝が伸びて一本が2m近くにもなってます。
これっていつ剪定するのですか? 
梅の実を採る時?それともこのまま放っておいて冬に剪定?
どちらが良いのでしょうか?

136 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/04(月) 22:41:12.18 ID:GaB7uZoK.net]
今切った方がやや柔らかくて作業しやすいね
真冬だと寒いし枝が針金みたいに硬くて踏んだりすると危険だ
スペース的に残す余裕がある場所は20cm位で切り戻すと2年後に結果枝になるよ
今伸びてる薄い色の新芽を摘むと来年も安定して生る

137 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/05(火) 10:46:31.27 ID:4OQI2nnZ.net]
>>135
以前は新梢も含めて剪定を収穫後にやってたけど
園芸書に、新梢が気になるなら折るだけにして剪定は冬にって書いてあったのでここ数年はそうしてる
うちのほうはほとんど雪が降らないし、枝は固いが葉がないので樹形が見やすく剪定は冬のほうが楽だと思った

この時期は枝が柔らかい、でも新梢を剪定するとその先から新しいのがまた伸びる

剪定しないで適当なところで折るだけだと新しいのは伸びてこない
でも折ってぶら下がった枝先がやがて枯れていくので見た目がなんか気になる

見た目をとるか、
そのあと伸びるのを覚悟でこの時期に切ってさっぱりさせるかの判断じゃないかな

138 名前:135 mailto:sage [2018/06/05(火) 14:19:06.76 ID:2y+aS0ai.net]
>>136,137
ありがとうございます。
正解は一つ、後は絶対ダメという事は無いのですね。
木を見ながら決めようと思います。

139 名前:花咲か名無しさん [2018/06/06(水) 21:15:53.09 ID:xrTClEmO.net]
三日ほど前に梅酒用に青梅1.5`収穫したが、今朝見たら黄色く熟しかけた実が10個以上落ちてた。
もう限界だ、取る。



140 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 23:05:19.89 ID:37n1jIa6.net]
今日から雨って予報だったから、あと数日待ちたかったけど昨日取った
シロップは仕込んだが梅干にはあと3,4日は必要みたい
今年は結局薬液1回もかけないまま収穫までいけた
収量は去年よりすこし増したくらいだったけど
大きさが史上最大だったしヤニ果や傷モノが少なく肌がきれいだったのが嬉しい

141 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 18:16:33.73 ID:eK7OucBC.net]
早く取りたい気持ちと待ちたい気持ちの板挟みで辛い

142 名前:花咲か名無しさん [2018/06/09(土) 16:25:05.63 ID:F3tNtT3O.net]
梅干し用に7`収穫した・・・が。
コレから梅干しを漬ける作業をするかと思うとホントつらい。
それが終わったら傷有りや黒星気持ち悪い梅約5`を梅ジャムに加工。
つらい、ホントつらい。追熟させてるあいだは現実逃避してる。直視出来ない。

143 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 19:10:43.48 ID:/bLgn9o0.net]
羨ましい

144 名前:花咲か名無しさん [2018/06/09(土) 22:21:44.49 ID:cKckHdxU.net]
>>142
とてもとてもよくわかる
梅酒梅シロップさしすで計8キロ仕込んで、梅干し5キロ仕込んで
今ギリギリ完熟してないのを2キロ梅シロップにした
けど目の前に8キロの完熟梅があって、痛んでる梅も2キロある
既に梅ジャムも4ビン作った
痛んでる梅を諦めて捨てるか、ジャムにするか悩んでる
あとショウジョウバエもしんどい

145 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/09(土) 23:18:24.24 ID:dbphhsyV.net]
>>144
去年作ったものが残ってるようなら
香りを楽しませてもらったことにして痛み梅はバイバイするな、自分だったら
つか冷凍庫から去年のジャムが発掘されたorz あれを先に食わないと・・・
完熟でも一応甘露煮できるよ、破けやすいけど

146 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 00:03:26.97 ID:aQzLy4sg.net]
採り忘れた実が完熟して落ちてたから、
拾って家の畑の隣にある誰かの耕作放棄地に蒔いといた。

147 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:12:51.46 ID:UgozM2nl.net]
完熟の梅を干し梅にすれば夏場の塩分補給に良さそうだけど、
ググっても甘くない干し梅の作り方ばっかなんだよな・・・。
甘い干し梅を自給したいんじゃ。

148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:28:25.22 ID:aQzLy4sg.net]
>>147
アンズ干し?

149 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 01:51:59.41 ID:EUaRZXM4.net]
>>144
とりあえず洗って痛んでるところを取り除いて冷凍して後から加工すれば?



150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 06:53:56.70 ID:EUaRZXM4.net]
むふふ( ^ω^)
横幅5.5センチ、重さ59g
https://i.imgur.com/DFP0ulu.jpg

151 名前:花咲か名無しさん [2018/06/11(月) 12:06:27.02 ID:79PyS8p7.net]
うおお

152 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:35:54.75 ID:I9l/5zMr.net]
5.5センチか、俺のチンコと横幅一緒じゃん
その実を集めて棒状にした感じ( ^ω^)

153 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:29:30.49 ID:4DzBaO07.net]
俺のチン先なんかもうブロッコリーみたいになってるで

154 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:54:13.35 ID:ZSmMSN5w.net]
今年は、いい梅の年だわ
庭で採れる完熟梅で梅干し作りたいけど、忙しく無理だわ

155 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:13:24.85 ID:gBIym91a.net]
>>153
灰星病かな

156 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:28:35.58 ID:IsefV3Bp.net]
>>152
文章がおかしかったな
正しくは、俺のチンコの横幅と一緒じゃん

157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:52:23.13 ID:pvxBlRf8.net]
露茜が色づいてきたけど大きさは今一つ…

158 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 18:22:28.44 ID:HrG2tfwD.net]
黄熟した梅で梅干し作ろうと思うけど、
待ってる間に次々に落ちてくる。
これって拾って冷凍庫に入れといたらよいのかなあ?

159 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 20:23:15.19 ID:+pp0B/sv.net]
>>158
ガスが抜ける環境がオヌヌメ
密閉すると熟れすぎる



160 名前:花咲か名無しさん [2018/06/11(月) 21:44:10.87 ID:bH6nXj1F.net]
梅酒作った、梅干し漬けた、梅ジャム作りも完了。
今年もお疲れ様でした。
一連の加工作業でいまだに慣れないのが梅を水に漬けて虫出しをする事なんだよね。
落ちてる物ではなく木から直接収穫してるにもかかわらず3匹ぐらいちっちゃな幼虫が出てきてうえぇ〜ってなる。

161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 21:51:49.11 ID:R7UwSrk1.net]
水に漬けて浮く梅は高確率で虫入ってるねえ

162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 03:43:14.74 ID:nrMG5OKu.net]
>>148
いや、干し梅。種抜きの干し梅って売ってるじゃん。
砂糖や果糖、甘味料とか入ってるやつ。アンズは胴枯れしたorz

163 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:26:22.94 ID:bIiv0Cyf.net]
>>159
いいこと聞いた
今年、すぐに梅酒作れなかったからビニールの口を縛って保存しておいたら
数日で黄色くなってたんだ

164 名前:花咲か名無しさん [2018/06/14(木) 16:44:33.03 ID:593kgT1G.net]
やべー、調子に乗って梅ジャム4`も作っちゃった。
とりあえず冷凍保存してるけど、家族は誰も消費する気が無いみたいだし
たった1人でこの絶望的な戦いをするのか。

165 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/14(木) 17:31:22.42 ID:x9MQTJmy.net]
煮魚とかカレーとか、料理に入れてちまちま消費していけば
砂糖の代わりまではいかないけど甘味と酸味にはなる
それか近所に配って見返りを期待するとかw

166 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 09:54:29.68 ID:uVG5xtVB.net]
梅シロップだったら飲んであげるのに

167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 12:04:00.93 ID:s+lIsuKz.net]
収穫いいなあ
棒苗植えてやっと1年、来年には数個でいいから収穫できるといいな
ちなみに60センチくらいで切って植え、冬の間に主枝?3本残して剪定。残した3本も半分くらいの長さに切り詰めた
大枝小枝がワサワサ←いまここ
ちょっと上に剪定の話題がありましたが、
こういう若木も冬までそっとしておいて良いですか?

168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 14:44:07.10 ID:6V3YsAV7.net]
若木は伸び放題でよい。
まずは主枝を太くする。
来年いくつか実を・・・とか甘いな。
太くするために実なんかすべてとってしまおうな。
柑橘類では至極当然、苗から3年くらいは実をとっちゃう。
そのあとは超鈴なりが待っている。

169 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/15(金) 21:24:57.02 ID:kBT/asPK.net]
>>168
ありがとう!
今は伸び放題で良くて、
冬には主枝が太くなるように剪定するってことで合ってますか?
同時にユズも植えてたので参考になりました
超鈴なりまで気長に待とう



170 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 15:09:54.02 ID:OintWlg4.net]
ttp://fanblogs.jp/nimnouen/file/E6A285E382B7E383ADE38383E38397202018.jpg

全部ジャムにする予定だった小梅だが、シロップを作った後でもジャムに出来る
とあったので先にシロップにしてみた。

で、シロップ完成後に本命のジャムを作ろうとしたら小梅がしわくちゃで実が殆ど
なくてナベにかけたら焦げ掛けたので断念orz

普通サイズの梅の実じゃないとシロップ後は難しいのかもしれんね

171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2018/06/16(土) 16:10:27.68 ID:COxFqDfg.net]
アルコールの匂いが強くて元が青梅だから色が微妙だったけど梅酒後の実だとジャムできたよ
シロップ後は普通サイズの実でも難しいと思う
現にうちのシロップ瓶の中はもうしわしわの実ばかりで毎年漬け終わったら捨ててるなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef