[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 17:09 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 471



1 名前:なでしこ [2020/02/14(金) 00:56:07.90 ID:msW+aiiO0.net]
まず1行目に上記を書いて下さい(2〜3行推奨)

試合の【実況】は【サッカーch】等の該当スレでお願いします
https://rio2016.5ch.net/livefoot/

次スレは原則950レスを踏んだ方が立てて下さい
(もしくは立てられる方が臨機応変に立てて下さい)

○前スレ
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 467
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1562180948/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1564143659/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1573357893/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1576709931/

579 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 15:17:45 ID:V45q+2sr0.net]
こんな完敗試合からも収穫を見出してしまうオレは前向きすぎるわ
このスペイン戦、なでしこは一応収穫したものがあるぞ

580 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 15:21:43 ID:ljzpxPVS0.net]
前半見終わったけど1番気になるのは前からのプレスのかけ方の差だなあ

581 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 15:29:26 ID:V45q+2sr0.net]
>>573
オレもそこだと思う。
前半はアンカーにマンマーク気味になってたけど
後半はカバーシャドウでアンカー消しながら寄せる場面が増えた。
スペインはアンカー消されたらIH落とす約束事があるけど、これは実はCMF付けてもリスク少なくて
相手の布陣が実質4231化したつもりで対応すればいいっていうね。
それが見えたら同じ試合を次にやれば入りは全然変わる。
今回は後半序盤にバカな失点して無駄になったけど、まだやり方が残ってる印象がある。

582 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 15:50:36.14 ID:V45q+2sr0.net]
前半最序盤の前プレだけど、GKからのリスタート
https://youtu.be/jqSpsNo-oWA?t=3367

試合の入りはロッカールームで確認した事が可視化されやすい。
前半と違うのは、この深さでもちゃんとSBに行ける位置に池尻がポジションを取っている事。
日本から見て右でハメれる可能性を意識しながら、岩渕は左外からカバーシャドウをかけてる。
このGKは日本のGKと違って2手先が読めてるのでロングキックを選択。

583 名前:Ω [2020/03/07(土) 15:51:30.25 ID:aZVCGe7z0.net]
>>563
ボランチにしたところで同じ。パスの受け手が軟弱ノロマのチビばかりなんだから。
リヨンでは、トップやサイドの選手たちがマークを振り切れるし、マークされていても強靭なフィジカルでキープできる。裏抜けやサイドアタックの意識も高い。だから熊谷は、つなぎ、展開、スルーパス何でもでき、その能力を高く評価されている。
代表では、マークを振り切れない。振り切ったと思いきや追いつかれる。軟弱だからすぐボールを失う。キープしてくれることを前提の預けるパスはほぼ無理。ノロマだから裏抜けも出来ない。サイドアタックはサイドバックの上がりだのみ。つまりパスの出し手に選択肢は皆無。

これが高倉のサッカーなんだよ。

584 名前: [2020/03/07(土) 16:03:34.02 ID:2wd+Nh180.net]
アメリカイングランド戦観たが高倉は現状認識出来てたら金メダル獲得発言なんか出来ないはず。

何の根拠も無い夢見るお花畑馬鹿監督だよ。

試合後に岩渕が完敗認める発言したが余程現状認識出来ている。

585 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 16:09:00.04 ID:ljzpxPVS0.net]
日本は前から行っても簡単にインサイドハーフとか絞ったウイングにつけられるし
さらにはアンカーに入れられて前向かれることもあってそれなら前から行かない方がいいぐらいだった
スペインは前3人で逆のサイドバック捨てて絶対そっちに蹴らせないぞって感じでプレスかけてボランチにも後ろがついて行ってうまくハメてた

586 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 16:10:13 ID:V45q+2sr0.net]
https://youtu.be/jqSpsNo-oWA?t=3598

こういう一つ飛ばしのパスをポジトラ直後に出せてるのも収穫っちゃぁ収穫。
2月の合宿で練習したんだろう。

スペイン比で見ると圧倒的に劣った日本が見えるが、2019の日本比で見れば、若干の進歩はあると。
まぁ今はあえてポジティブ側のポジショントークで書いてるので、気を悪くした人がいたらごめんね。

587 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 16:15:03 ID:V45q+2sr0.net]
>>578
スペインは2枚のIHをダブルボランチにマンマークで付けれるし
しかも日本はビルドアップ初期のSBを落とす動きが遅いので(原則的には無いので)
アンカーが降りた時にトライアングル作れないんだよね。

つまり・・・

            ↓
            DH

                
          CB    (SB)

このSBがいないところへ降りるのでトライアングルにならずCBで詰む。
スペインの方は先にSBを降ろしてからIHを落とすので、IHが後ろを向いても先に2コース作れるトライアングルが用意出来てる。
このあたりのビルドアップ初期の約束事の差は明白だった。



588 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 16:16:09 ID:V45q+2sr0.net]
スペースを多用すると自体が変わる仕様なのか?

589 名前: [2020/03/07(土) 16:16:16 ID:51D8kwb70.net]
スペインにはアルガルベでやられてるのに何の進歩もないわな
あっちはランキング13位らしいがどう見ても日本より5ランク以上強い

590 名前: [2020/03/07(土) 16:16:39 ID:gosJhecu0.net]
スペインなんて超格下だったのに全然勝てなくなってる時点でお察しだろ
アジアは世界から置いてきぼりだよ

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 17:10:25.38 ID:KrTGHRAJ0.net]
WC前から言われてることの繰り返しで
あんま書く気も起きないんだよなぁ

592 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 17:15:48.57 ID:o+oz7dDw0.net]
>>578
絞ったウイングって具体的に何言ってるかわからない。何番のこと?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 17:42:55.02 ID:NeTgx1PR0.net]
試合が終わった後のスペインの選手の表情とか見ても
「世界一になったこともある強豪国に勝ったぞ!」というよりも
「まあ普通に勝ちました・・・」みたいな雰囲気だったもんな

594 名前:U-名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 17:55:56.47 ID:ljzpxPVS0.net]
>>585
NHKの予想布陣が9と11逆で前半終わってゆったりした後そのメモ見たのと11がよく受けてた印象でバグっちゃった
ごめんね

595 名前: [2020/03/07(土) 17:59:15.61 ID:gosJhecu0.net]
マジでそのへんのPTAのおばちゃんが少年サッカーの監督買って出てるのと変わらない

596 名前: [2020/03/07(土) 18:06:40.93 ID:kJ+HQ3Ed0.net]
なんで女子は試合中止にならんの

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 18:10:16.94 ID:P2t9TOU70.net]
女子サッカーの複雑な戦術の事言っても仕方ない
どうせポカやらかしてどこぞで崩れるんだし



598 名前: [2020/03/07(土) 18:10:17.37 ID:lT43ddge0.net]
日本はもっと攻撃の型を押

599 名前:し込まないと
ってこんなこと今更言われてる時点で終わってる高倉J
[]
[ここ壊れてます]

600 名前:へーp [2020/03/07(土) 18:10:46.98 ID:iOJlPHVZ0.net]
>>579
折角の好パスを中島が持ちすぎて台無しにしているけどな
受け手が岩渕だったら即ダイレクトシュートだっただろう

601 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 18:10:55.92 ID:V45q+2sr0.net]
NHKの予想布陣は覚えてないが、これが正しい配置
グーグル先生は今回もちゃんと間違えてる。

         8    10    9

           11     12

              14

        2   5    20   7

              1

602 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 18:11:20.34 ID:V45q+2sr0.net]
やっぱりスペース多用すると字体変わる仕様なんだな

603 名前: [2020/03/07(土) 18:21:58.71 ID:51D8kwb70.net]
まあ普通に3連敗確実なんだが日本が得る物って無いだろうな

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 18:37:01.37 ID:P2t9TOU70.net]
残念ながらもうほとんど興味持たれてない
高倉が監督になる辺りだとそれなりにニュースになってたのに

605 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 18:53:39 ID:NqztRprn0.net]
世間の無関心こそが高倉の最大の罪だろ
それに比べたらワールドカップでの惨敗でさえ許される
それほどこの世間の女子サッカーへの無関心は許されない
責任問題だわ

606 名前: [2020/03/07(土) 18:57:36 ID:RtUasLfW0.net]
てか誰が監督しても
どんなシステムでも誰を起用しても

無理だろ

そもそも日本女子にサッカーは向かない
澤世代は奇跡だよ

607 名前:ああ [2020/03/07(土) 18:58:41 ID:MZsN9Wjx0.net]
現に結構長く女子サッカー観た来て人間にとってさえ
代表発表やら親善試合やらで全然ワクワク感がなくなってるからな



608 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 19:01:27 ID:V45q+2sr0.net]
>>599
逆にたまにYoutubeとかで昔の代表のリンク出てきて見たら、やっぱ感動するみたいなの、あるね。

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 19:25:06.84 ID:+/iGANGK0.net]
>>599
W杯敗退した監督が何故かコンセプトも変えずに続投してるんだから期待しろって方が無理
山下の言う通りだよ 敗北から何も学んでない
言葉選んでたけど「監督が」って言いたかったんじゃないかなw

610 名前: [2020/03/07(土) 19:27:30.34 ID:RtUasLfW0.net]
やっぱレジェンド達はスゴかったね

GK海堀(ここだけは山下が上か)
DF
近賀(スタミナスピードメンタル攻撃力)
若い熊(ディフェンス専念なら世界レベル)
岩清水(読みの守備、点も取る)
鮫島(スピードスタミナ攻撃力経験あとルックスもw)
MF
澤(神)
宮間(セットプレー良しフリーキックは世界1?)
阪口(足元うまい攻撃力も)
安藤(スピード、スタミナ、守備力)
Fw
川澄(スピードスタミナ決定力)
永里(足も頭でも点取れる)
大野(ドリブル、決定力)
丸山(頭は悪いがスピード有り)
岩渕(サブなら仕事出来る)

足が遅い選手もいるがちゃんと「速い」選手もいる
皆、個性?特徴がありチームに反映されてた

あと皆「戦う」選手だったよ
あと皆「戦う」選手だったよ

大事な事なんで2回言う

611 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 19:40:51.62 ID:V45q+2sr0.net]
オレ一番情けなかったのはオランダ戦の終盤にPKの判定になったときに
それってほぼ負けっていう判定なのに、誰も抗議しにも行かず、手をあげて「なんでだよ!」的な反抗を見せる事もなく
なんか淡々としてたところだよね。
あれ見た観客の大半がこのチームは共感出来ねぇって思った筈。

612 名前: [2020/03/07(土) 19:56:45 ID:m22EjzsQ0.net]
たいしてでかくもないスペイン人にふっ飛ばされてたもんなあ
お先真っ暗じゃね?

613 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 20:19:35 ID:WNSs61Zi0.net]
>>602
各選手の特徴よくとらえてていいね
当時は個性があってかつそれが世界相手にも発揮できてたな
それと攻撃でのここ1発の精度と連携力が高かった
宮間のFKは間違いなく世界一でしょう(今でも)

614 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 20:21:53 ID:FXA3kqV30.net]
アンダー時代は何も考えなくても勝てたんだから仕方ないべ

615 名前: [2020/03/07(土) 20:24:48 ID:To+C4cL60.net]
元々、今年の女子サッカーでオモロそうなのU17だけだろ
なでしこもU20もしょうもないし
とはいえU17もSB人材難の問題かかえてるが

616 名前: [2020/03/07(土) 20:40:25.30 ID:oCC/w3420.net]
>>573
だから、大嶽に鍛えてもらえ。
ベレーザも、神戸も忍者プレスに苦しんだだろう。

617 名前: [2020/03/07(土) 20:46:25 ID:8YmEt4lZ0.net]
日本じゃ背も高く足も速いと云われてた遠藤がスペイン選手FWに肩で吹っ飛ばされていた

1人ドイツで4年いた岩渕だけが大女相手の放っておき方、すり抜け方を知っていた、相手しても負けると判断したら途中歩いたり
急に走りだしたりする姿は岩渕がメッシに重なったヨ



618 名前: mailto:Sage [2020/03/07(土) 20:56:11.90 ID:9LWVTpax0.net]
岩渕、長谷川、モミキの若手三銃士でイングランド食おう

619 名前: [2020/03/07(土) 20:57:25.52 ID:EKu2vjbq0.net]
五輪1年延期でガイコツBBAの首もつながる最悪の展開

620 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 21:24:59.94 ID:V45q+2sr0.net]
正直、イングランドの方が楽。
アンカー脇で岩渕起点作って、アンカーずれてきたら杉田上げるか長谷川中に入れるスペース出来るし
それをWGが追ってきたらSB上げれるし、スペインのごとくポジティブな連動が起こせる。
一つのスペースの管理が変わるだけで、こんなにサッカーが変わる。
ちなみにスペインはIH落としてアンカー脇埋めてしまう。
被ポゼが長引けば両IH落として、バイタル全埋めもする。
そうならないV字状態の時でもHSへのコースカットしてあるから隙がなかった。
ENGはそこまでしてこない。

621 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 21:35:37.58 ID:puFfdvbb0.net]
組織を放棄してる監督が指揮してるんだから何の期待も無い
個の技術のみしか見てないんだから

622 名前: [2020/03/07(土) 21:47:33.92 ID:MDbDbGLi0.net]
ワクチンがないなら収束まで1年近くかかりそうだ
五輪中止、高倉続投だよ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 21:50:5 ]
[ここ壊れてます]

624 名前:8 ID:P2t9TOU70.net mailto: >>602
この人たちもW杯で自信つける前は今のなでしこと変わらなかったと思うけどね
チームとしての完成度は置いといて
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 22:16:26.08 ID:P2t9TOU70.net]
W杯って書いたけど五輪からだな
五輪から強くなってきたなって感じしてたわ
2大会で自信つけたらそりゃつえーわ

626 名前:  [2020/03/07(土) 22:16:30.75 ID:355/Ll000.net]
>>612
むしろイングランドやUSAのように体力+組織でやられると
まるで歯が立たないだろ
大きな大会でイングランドには最近連敗してるだろ
スペインのように時間掛けて攻めてきてくれる方がチャンスあるだろ
昨日のスペイン戦もいつものメンバーなら互角だったろうね
試しに使ったのがことごとく機能しないから負ける

627 名前:  [2020/03/07(土) 22:21:53.47 ID:355/Ll000.net]
>>602
今は山下が腐った蜜柑だよ
スペイン戦は前半から判断おせーし悪い
だから2失点目で杉田もクマもバックパスという選択肢がなかったんだろ
前半風上なんだからエイヤで菅澤に当てていけば良かったのに
繋ごうとするからいつも詰められてたんだろ
信頼できないGK据えて勝てるわけ無い
かと言って代わりはいないんだけどね



628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/07(土) 22:25:04 ID:P2t9TOU70.net]
海堀も相当やべーけどな
優勝した後のW杯で糞みたいなFK棒立ちで見送ってゴールされたのには笑ったわ
運動神経0の奴の体育みてるみたいだった

629 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 22:28:09 ID:Z+XrPdVx0.net]
イングランドに勝ったのは相手OGでのカナダW杯だけ
確か2011年のドイツ大会優勝の際もGSで負けた
またホワイトの不気味なゴールパフォーマンス見なきゃならないのかねぇ

630 名前: [2020/03/07(土) 22:33:26 ID:8YmEt4lZ0.net]
高倉さんはベレーザおたのように攻撃に眼が行く監督
守りの4人は経験が必要、錚々若手を取っかえひっ換えちゃんとした大会で試しちゃいけない
鮫島、熊谷、清水、は固定しなきゃ、もう一人は市瀬、三宅、南、遠藤、もうぐちゃぐちゃだが二人も新人にするなよ
若手に切り替えて自分色が出したいのか今更鮫島を切るんじゃないよ、素人みたいな発想の監督だな年齢判断か?と思う

631 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 22:38:31 ID:V45q+2sr0.net]
>>617
それでマウントとろうとすると、オランダ戦が善戦になった事を説明しきれなくならないか?
あんなの善戦じゃねぇよ的なレスだとマウントにしかならないし。
サッカーは結局スペースの奪い合いだし、パワーもテクもそのためのツールに過ぎんからな。
結局はスペースの循環を作れるか防げるかの知性ゲー。

632 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 22:39:47 ID:odJqqUxF0.net]
鮫島は怪我だろ

633 名前: [2020/03/07(土) 22:50:58.08 ID:8YmEt4lZ0.net]
いや怪我の長谷川や阪口を分かっていて連れていくんだから高倉さんは、鮫島外したのはこの際に切るつもりだと思う

鮫島や清水は攻撃に上がる選手、鮫島居なくて昨日だって清水は安心して上がれない、点差離れてもうエイヤ!っで上って行ったと思うよ
熊谷以外の二人はうろうろして経験深い動きが出来なくてスペイン選手に詰められる連続、点取られた

634 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 23:04:41.14 ID:odJqqUxF0.net]
いや、W杯に阪口連れてったことが批判されてその辺うるさくなってるんだよ
だから以降、今までなら別メニューくらいの軽傷でも離脱させるようになったみたいだよ
長谷川はたぶん普通にイングランド戦出るはず

635 名前: [2020/03/07(土) 23:12:17.02 ID:ohKe4oaq0.net]
予選免除様様だね

ガチならアジア(豪.中.北.韓)で2枠?
ヘタすりゃ今回で日本女子サッカー五輪は最後かな
選手には良い思い出を作ってほしい

636 名前: [2020/03/07(土) 23:13:41.23 ID:t25T8bNX0.net]
>>621
鮫島は怪我だよ

637 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 23:28:53.45 ID:V45q+2sr0.net]
ゴール前こんなにハードだと、日本の選手だとぶっ壊れちゃうな
https://youtu.be/WwQU-_v_C38?t=2203



638 名前: [2020/03/07(土) 23:29:33.50 ID:vH5mIniv0.net]
>>618
山下は別に悪くなかったろ。
相手を引きつけてから出せばそれだけビルドアップが楽になる。
いつもやってることじゃん。
判断が遅くてじゃないよ。
余裕もって蹴るってことは、それだけFPにマークがついてるってことなんだから。

ところがそのビルドアップが連動性皆無で出しどころがなく、
だから試合後のインタビューで、
「守備のどこが悪かったか」っていう質問に対して、
「いや、中盤のビルドアップですね」って答えになった。

まったくつなげない中盤、
パスコースを作れない前線、
つまり戦術レスの高倉骸骨が駄目なんだよ。

639 名前: mailto:sage [2020/03/07(土) 23:51:27.29 ID:IvAqGfrs0.net]
山下はそのふてくされた態度を表に出すから空気が悪くなるんだよ

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 00:07:28.84 ID:RO37QV9V0.net]
高倉が、組織に頼らないサッカーと言い続けても
守備は個ではどうにもならない、組織守備が必須

641 名前: [2020/03/08(日) 00:11:02.07 ID:d5q05IW50.net]
ビルドアップね〜
監督が指導してないのは確かそうだが、自らそれを作れない選手らも同じ無能なんじゃね?
ベレーザのシステムとかを導入・共有するすりゃいいのに
いや、導入してんだけど、通用してないのかな

ま、それは置いといて、アメリカ/イギリス戦を観た限りでは前半最初はプレス合戦だけど
時間が経つにつれてブロック守備の時間が増えてくるから、スペイン戦よりはボールを持てんじゃね?
基本的にボールを繋ぎたいなら、後ろ(自陣)とサイドの局面で局所的に数的優位を作るべきだし(サイドでは同数プラス逃げ道が後ろにプラス1か)
どのチームも作ってるが、日本はスペインサッカーが理想とかポゼッションとか言う割りには後ろとサイドで数的優位を作らないのはなぜなのか?
FWがCBの前に2枚張り付いてるシーンなんて他のチーム

642 名前:カゃ見ないね
そんことしてどうやって数的優位を作れるっていうのか?
というか、日本戦のスペインなんかはCFとウイングとSBでサイドで数的同数や数的優位を作ってたし、真ん中には誰もいなかった
サイドを崩してから、中にはIHと逆サイドのウイングが入ってくる形だった
とはいえ、基本はCFが中で2枚の相手CBを引き付けて、サイドはウイングとIHとSBで攻略が基本形だけど
[]
[ここ壊れてます]

643 名前: [2020/03/08(日) 00:22:48 ID:cS5rHL9V0.net]
ベレーザの試合でもキーパーからのビルドアップをかっさらわれて失点するシーンよく見るけどね
代表でも同じことやって失点してりゃ世話ないわ

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 00:29:09 ID:RO37QV9V0.net]
仲田      岩渕      清家
     永里     熊谷
        宇津木
畑中   南     長船   清水

         山根

交代 : 仲田→遠藤
      清家→田中
      岩渕→杉田 ※ CF永里

鮫島は怪我回復次第でスタメン

645 名前:メディア mailto:r [2020/03/08(日) 00:34:00 ID:OdBQHolz0.net]
>>597
私はマスメディアに奉職させていただいてますが
高倉さんはマスコミ関係者から徹底的に嫌悪されています
肯定的な見解を述べる方は、知る限り皆無です
同性として本当に恥ずかしいです
>>351も船木さんかマスメディアの方でしょう
協会トップの田嶋幸三さまは素晴らしい人格者でマスメディアで
田嶋様を悪く言う方は皆無です
私も尊敬申し上げています
田嶋様が英断を下されると信じています

646 名前: [2020/03/08(日) 01:49:51 ID:8QdyWbv00.net]
スペインがアングロサクソンとか言ってる時点でタダのアホだろ

647 名前: [2020/03/08(日) 02:05:18 ID:UZAKVCPW0.net]
男子代表監督だったらワールドカップ惨敗後即辞任しなきや許されないことだった。
マスコミ世間一般からの注目度が低いことが高倉が生き延びて益々の弱体化した原因。
女子サッカーの将来考えたら協会は結果を残せなかった監督はバッサリと切るべきだった。



648 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 02:10:48 ID:6ZTYqT5I0.net]
正直良くなるどころか
日に日に悪くなってる気がする
ここまで連携めちゃくちゃだったっけ

649 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 02:31:24 ID:6ZTYqT5I0.net]
レジェンドは30超えてもクラブの第一線で活躍した、してる選手ばっかだけど
今の代表選手は殆どがそこまでやれないんじゃね、正直ショボいし

650 名前: [2020/03/08(日) 02:46:43 ID:QckLPx860.net]
どうにかしてくれよ、高倉監督を

651 名前: [2020/03/08(日) 03:30:16 ID:8QdyWbv00.net]
馬鹿
自分にたてついた選手は二度と使わない性格の悪さ
他人の言うこと絶対聞かない頑固さ
身びいき

もともと指揮官とかいうレベルじゃない

652 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 06:47:37 ID:MvBZrhK60.net]
まず先に謝る。長文で汚して申し訳ない。
興味がない人は読み飛ばしてほしい。
内容はビルドアップに関する日本とスペインの差。
自律判断できるスペインと、自律判断できない日本の差。
高倉が選手の自律判断を育てられない理由。

>>632
11人vs11人でやっている以上、どこかに数的優位を作ること=どこかに数的不利を作る事。
数的不利を作るという事はスペースがあるという事。
スペインが素晴らしかったのは、元々ビルドアップのルートとして想定していたスペースや人が空いていない場合に、別のルートを見つけ出せるような戦術的落とし込みがしっかりしていたところ。
例えばアンカーが空いてなかったら、アンカー脇にIHが降りてくるという次善候補をすぐ用意できるように準備してある。
その降りてきたIHに日本のCMFが付いてくるなら、一つ奥のスペースが空くからそこにWGが入ってくる。
そこも日本のDFラインが高いポジションをとって埋めてあるなら、日本の裏が広がるので2つ飛ばしでFWを狙う。
あるいは、サイドであれば逆サイドの大外が空いているので、逆サイドのWGが受け手としてプレー出来るようにスペースで準備するように仕込んである。
こうやって次善候補が4STEPぐらい用意されていて、選手達はSTEP1~4をピッチ内を見てドミノ倒しで判断してチョイスしていく。

日本はどうか。予めそのような準備をしておらず、全部選手に丸投げする。
チームとして決めてあるのは442の凸型の布陣をコンパクトな形を保ったまま前後左右に動かす事ぐらいで、ビルドアップのルートすら決めてない。
選手が顔を上げた時に見える景色は、事前にチームで作っている景色ではないから、選手依存の属人的な判断のみに頼る。

俺はスペインのような準備があってこそ選手の自律判断が伴うサッカーが可能になると思う。
高倉のやり方だと自律判断はむしろ育たない。なぜなら戦術的に自律判断を活かせる選択肢を作ってないから。

653 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 07:37:46 ID:MvBZrhK60.net]
スペインから見た日本=◯
442で生まれるスペース=☆
4411で生まれるスペース=(☆)


          ☆           ☆    

       ◯     ◯     ◯     ◯

          ☆           ☆     

       ◯     ◯     ◯     ◯

         (☆)    ☆    (☆)

             ◯      ◯

654 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 07:38:44 ID:MvBZrhK60.net]
スペインのシステム=●を重ねた図


          ☆           ☆    

       ◯     ◯     ◯     ◯
                ●
       ●  ☆●         ●☆  ●    
           
       ◯     ◯     ◯     ◯

         (☆)    ☆    (☆)
                ●
             ◯      ◯

            
       ●     ●      ●    ●

655 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 07:44:39.84 ID:MvBZrhK60.net]
やめたw やっぱボードないと無理だわw

656 名前: [2020/03/08(日) 08:09:01.91 ID:8QdyWbv00.net]
スペイン女子リーグのほうが確実にお遊戯ナデシコリーグより上だわ

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 08:20:29.14 ID:GIsCe/La0.net]
高倉大好き松原渓ちゃんも、今度ばかりはフォローできないw

なでしこジャパンがスペイン戦で突きつけられた現実
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/20200308-00166606/



658 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 08:30:54.09 ID:MvBZrhK60.net]
>>647
この無駄に長い文どうにかしたいな。
いらない情報だけ抜擢してみよう。

3月5日にアメリカのフロリダ州オーランドで開幕したシービリーブスカップ。今大会は、なでしこジャパン(FIFAランク10位)、女子W杯フランス大会王者のアメリカ(同1位)、W杯4強のイングランド(同4位)、スペイン(同13位)が中2日の総当たりで優勝を争う。

 アメリカでも新型コロナウイルスのニュースは連日流されているが、大会への影響はほとんど感じられない。地元アメリカの開幕戦には1万6千人超の熱狂的な女子サッカーファンが集い、華やかな演出でスタンドを彩っていた。



↑これ全部いらない

659 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 08:31:26.27 ID:MvBZrhK60.net]
一方、日本ではJリーグの延期や、他競技でも無観客試合や中止が相次ぐなかで、今大会は決行となっており、サッカー関連のニュースが激減している中で、なでしこにかかる期待は大きい。


↑これも必要ない

660 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 08:37:52.79 ID:MvBZrhK60.net]
この時点で読み進める気が失せた。
読んだ先にストンと落ちるものがある事を期待できないからだ。

661 名前: [2020/03/08(日) 09:01:02 ID:46QsHOFY0.net]
守備の仕方やボールの取りどころを選手が決めてるのか?

熊谷「守備の仕方やボールの取りどころを自分たちで(話し合って)明確にして入りました」
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsubarakei/20200308-00166606/

662 名前: [2020/03/08(日) 09:10:19 ID:QckLPx860.net]
試合中の選手の顔、を見ていた。

終始落ち着いていたのは岩渕の顔、その岩渕が「完敗」だと

663 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 09:22:38 ID:MvBZrhK60.net]
>>651
その明確化は相手のリアクションを一つしか想定しない片手落ちのプランなんだろうな
こっちが対応すれば、相手も手を変える、試合中に将棋を差し合うような展開ではなく
最初に出した手で勝敗が決まるようなジャンケン的なイメージしか持ててないのだろう

664 名前: mailto:p [2020/03/08(日) 09:48:28 ID:OdBQHolz0.net]
松原渓ちゃん 悪魔に心を売るようではおしまいだよ

 

665 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 09:51:22 ID:MvBZrhK60.net]
なでしこジャパン最大の危機。 衝突するくらいの意見交換が必要だ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200308-00888100-sportiva-socc&p=1

「世界大会ともなれば、相手の攻撃時、かなりの確率で日本のボランチはアンカーに遭遇し、そのアンカーをケアしようとすればするほど、ボランチのポジションが下がり」

いや、ボランチがアンカーをケアしに行けば、ボランチのポジションは「上がる」んだけどな。
この人はアンカーとIHを見間違えているんじゃないの?

666 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 09:52:55 ID:MvBZrhK60.net]
アンカーとCMFのマッチアップの問題も、選手のインタビューを取ってからでないと書けないのは、いかにも後出しメディアって感じだな。
WC前から指摘しとけよ。メディア側も課題の先見性が低い。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 10:23:28.23 ID:hSo0IJtB0.net]
>>651
ジーコと一緒
トルシエで発生した戦術アレルギーが今の協会の主流派にあるからな



668 名前: [2020/03/08(日) 10:26:47.21 ID:8QdyWbv00.net]
則夫時代が異常だったんだよ
メンバー固定して阿吽の呼吸でパス出せるレベルまで連携高めた
その結果北京4位、ドイツWC優勝、ロンドン2位、カナダWC2位という成績を残せた

669 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 10:32:09.86 ID:MvBZrhK60.net]
>>658
違う違うw
則夫時代はステーションパスで相手探してからパス出来る時代だからw
阿吽以前に見てから考えても間に合う牧歌的プレスvs牧歌的ポゼッション。

670 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 10:34:06.06 ID:MvBZrhK60.net]
スペインは予め準備した選択肢があるから、8x7の九九で56という答えをチームで共有できてんのよ。
それに対して日本は8+8+8+8+・・・と毎度考えないといけない。
そりゃ圧倒されるよ

671 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 10:49:43.89 ID:1p8FCEPT0.net]
20分のとこの前からの守備とかひでーもん
あれなら絶対行かない方がいい

672 名前: [2020/03/08(日) 11:47:35.29 ID:QckLPx860.net]
>>659
見当違いはあんただよ、本当に何も見えてないなw
則夫さん時代のラピノー35歳、モーガン33歳のアメリカサッカーに
全く相手に成らない高倉サッカーが劣化してるんだ
何が牧歌的だよ、牧歌的な米国に勝ってから言えよ世界一のテクだとか馬鹿を言うベレーザおたかよ?ww

673 名前: [2020/03/08(日) 12:50:12 ID:d5q05IW50.net]
>>642
ま、その通り
同意だし、分かり易い解説だね

基本的な原則とシステマティックな考え方を頭と身体に覚えさせれば
少なくとも今よりはスペインチックなサッカー、監督や選手が望んでいる(パス)サッカーができるし、
まだ本番まで時間があるから、サクッと落とし込んでは本番を迎えて欲しいもんだね

674 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 13:22:36.27 ID:MvBZrhK60.net]
>>661
20分からというとココかな?
https://youtu.be/jqSpsNo-oWA?t=1667

右CB ← 菅澤
右SB ← 中島
右IH ← 三浦
DH ← ??

これはわかりやすいシーンだ。
いちいち90分見直せないから、教えてくれてありがたいわ。
アンカー空けたところから順繰りに動かされるパターン。

675 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 13:31:58.39 ID:lJfab09D0.net]
中盤中央が2対3になるなんて試合前から分かってるはずなのにな
そこも無策とかほんと森保みたいだな
アンカーにたいしてダブルボランチの1枚行かせるのが無茶なんだよ

676 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 13:35:54.01 ID:MvBZrhK60.net]
で、次のイングランドも433だ。
スペインとは運用が違う433で、スペインよりは原始的な433なんだが、どのみち中盤の2vs3の問題に答え出せないまま挑むので課題は繰り返すだろう
おそらく高倉が選ぶのは、ミスマッチでやられてもミスマッチでやり返す。殴り合い作戦だ。

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 13:40:00.57 ID:0GUOEEz+0.net]
さすがに現地で解任通告でもしてくれんと呆れるわ
はっきりクビにしろ



678 名前: [2020/03/08(日) 13:49:36.56 ID:8QdyWbv00.net]
日本は駄目だけどスペイン見てて楽しいわ
女子サッカー人気出るだろこれ

679 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 13:49:56.03 ID:MvBZrhK60.net]
で、逆に行かずに待機してるとCBが完全にフリーになるので、1失点目のような鋭いフィードをいれられてしまうんだよね。
日本のFWがアンカーを押さえても、CBを追いに来ても、スペインはそれぞれに正解を持ってプレー出来る。
どっちを選ぶかは、日本のリアクションを見てから決めればいい。これが正しい自律判断の在り方。
自律判断は、常に敵を見てから判断する事とセットでないと意味がない。

680 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 13:51:33.68 ID:wPagQCkM0.net]
高倉が無能なのはわかってるが遠藤や池尻等本職以外のポジションで使うのは何か意味があるのか?
お気に入りにはポジションを与えるよな。

681 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 14:00:10.22 ID:MvBZrhK60.net]
>>670
高倉本人はわかってるのかどうか不明だが、池尻の意味はこういうところ
https://youtu.be/jqSpsNo-oWA?t=3823

プレスハメるために、サイドのスピードはマスト。
長谷川はずさないといけないから、代わりのプレススピードを彼女で担保しようとしたんじゃないかと思う。
見た目の距離はあってもスピードがあれば一気に寄せられるので、日本の2失点目で熊谷が9番にプレスされたのと同じような事が出来る。
サイドのハメ要員は足があると本当に便利。

でも本当はFWで使ってほしいけどね。
まぁSHで使うとしたらほぼこの意味だけだと思う。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 14:06:30.69 ID:RO37QV9V0.net]
守備能力の確認と云う事で、次戦イングランド戦は・・・・
長谷川を左SBでスタメン起用しよう

スピードが有って運動量有りなんだろ?サイドで攻守で活躍する筈だ

サイドで仕掛けてチャンスメイクし、個で勝負し突破しクロスもミドルも決める
サイドで相手スピードスターを完封し、競り負けずに抑えきる、相手クロスにもで競り勝ち圧倒

なんたって、長谷川だもの、地元開催五輪のスターなんだろ?


必ず左SBでスタメンフル出場させろ お笑い劇場で楽しませてくれ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 14:08:53.35 ID:RO37QV9V0.net]
長谷川にプレススピードが有るのか、そうか
是非、左SBで頼むよ

684 名前: [2020/03/08(日) 14:27:21.60 ID:oLTpuZVB0.net]
中学生と大学生ぐらいのレベルの差

失点シーンも個で負けて崩されて、ありえないミスして
ポゼッション、シュート数も圧倒され

監督更迭や〇〇を修正したら勝てる?ってレベルじゃない

おしまいだよ

685 名前: [2020/03/08(日) 14:55:10.95 ID:kRuqiaG40.net]
>>670
いままでに本職じゃないポジションをやらされて
失格!追放!になったやつがどれだけいることか
阪口萌、国武、有吉etc
やったことがないところを直ぐにこなせる器用なやつがいるかっつーのw

池尻も追放組行きだな、さすがに遠藤は平気だとは思うが…

686 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 15:19:36.97 ID:ei6V9O/M0.net]
「自分たちが試合前にもっと共通の意識を持って入っていれば違ったのかなと思います」
共通の意識は誰が持たせるのかな?

687 名前: [2020/03/08(日) 15:42:07.78 ID:gEXttJSr0.net]
日本でやった時はカナダもノルウェーもボコったろ
騒ぎすぎなんだよ



688 名前: [2020/03/08(日) 15:47:11.07 ID:QckLPx860.net]
リーダー的な選手が共通意識持たせようと練習の方向付けようとすると、
陰険な「私が監督だ」の骸骨が行動を睨んでいる限り無理だよ
あからさまにリーダーシップ取るとやきもちを焼くタイプだよ高倉は

689 名前: [2020/03/08(日) 16:08:25.56 ID:wPagQCkM0.net]
>>671
なるほど、一応役割はあるのかw
組織でプレスかけられないから足速いやつ使ってるだけか。

690 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 16:21:58 ID:g3id3u/00.net]
>>642
そんな小難しい話じゃないでしょ
単にアスリート能力で絶望的に負けてるからビルドアップできないだけ
例えば
そこも日本のDFラインが高いポジションをとって埋めてあるなら、日本の裏が広がるので2つ飛ばしでFWを狙う。
これなんかスピード、フィジカルが格段に劣るから向こうのボールは全部通って
同じ状況でもこっちのボールはまず通らない、なんて現象が生まれてる

なでしこはアスリート能力の不足を技術・戦術で補おうとする思想みたいだけど
欧米が技術・戦術で遜色なくなってるからもうこの思想は厳しいよ
フィジカルエリートを選んだうえで技術や戦術を浸透させていかないと

691 名前: [2020/03/08(日) 16:32:51 ID:d5q05IW50.net]
>>680みたいな側面もあるし、
>>642みたいな考え方があれば、その他条件が一緒なら相手を上回るし
下回ってた場合でも、相手との差を埋める手助けになるってことでいいんでね

692 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 16:38:22 ID:g3id3u/00.net]
>>681
もちろんそれは否定しない
ただ戦術と言うよりはフィジカルの差が大きいんじゃないかというね

693 名前:わやな mailto:sage [2020/03/08(日) 17:32:18.71 ID:44WFqcxA0.net]
>>672
そんなこと書く君は高倉以下
あの子は守備が苦手
FWにして守るポジションを無くし
DFのボールを追い回すだけで岩渕より
貢献する事になる
上にある動画で岩渕どこにいた?
映ってなくね

694 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 17:34:39.11 ID:jToCT/U90.net]
ジーコ様もフィジカルの問題にしてたな

695 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 17:39:34.01 ID:MvBZrhK60.net]
>>680
オランダ戦でビルドアップ出来て、スペイン戦でビルドアップ出来ないのは何の違いだと認識してる?

696 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 17:58:24 ID:g3id3u/00.net]
>>685
欧米強豪相手にビルドアップできる試合は
相手がそもそもハイプレスをかけていない、か
かけてはいるが連動性がなくフリーのレシーバーが近くにいるという状況が頻繁に生まれている
のどっちかという認識
相手が運動量をかけて連動したハイプレスをかけている中で
ビルドアップが満足にできていた試合というのは直近では記憶にないな

697 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 18:03:40 ID:MvBZrhK60.net]
そうだよね。その相手の連動性の有無は戦術性だと思うよ。



698 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 18:29:59 ID:j2HG3/Jx0.net]
ようやく中学生年代のチーム創設支援に動いたか・・・
しかし全国で10チームというのは少なすぎ
100チーム分は支援すべき

たったの3%…U15の女子プレーヤーを増やすため、アディダスが動いた。国際女性デーは『女子サッカーの日』(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200308-00010003-huffpost-soci

699 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 18:40:11 ID:jToCT/U90.net]
>>686
スペインから見た日本の守備がまさにそれだろ
お前ダブスタじゃん

700 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 18:59:56.11 ID:g3id3u/00.net]
>>689
どこがダブスタだよ
俺は相手が連動してハイプレスをかけてきた際に
ビルドアップするにはフィジカルが
必要になると言ってるだけだ
日本の守備なんかそもそも論点ではない

701 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 19:12:23 ID:MvBZrhK60.net]
それだと>>642と論点が噛み合わないので、アンカー向けずに主張してくれる方が親切だったな。
例えばフィジカルの重要性を否定するようなレスにアンカー向けてるなら噛み合うと思うけど。

こっちはビルドアップリテラシー向上を訴えてる内容なので、フィジカライズを否定してないんだよ。

702 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 19:26:53 ID:jToCT/U90.net]
スペインの縦ポン全部通ってるとか誇張してる時点でお察し

703 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 19:41:40.08 ID:MvBZrhK60.net]
イングランドは同組になる可能性があるから、極力ガチメンで挑んでほしいな

704 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 19:52:17.56 ID:MvBZrhK60.net]
一年前もWCも、メンバー的に決着付けれた納得感が薄い。

705 名前:  [2020/03/08(日) 20:03:21 ID:3ObHS/Ya0.net]
>>641
田中美南に関しては高倉の判断は間違って無いだろ
周りがお膳立てしてくれて得点重ねるスタイルなんて
欧米相手にはなんの意味もない
まず個人で打開できてなおかつ数少ない味方のパスに応えられるセンス持ってないと
ただ日本には岩渕しか居ないんだよ
だから打開できないなら少なくとも互角に身体張れる選手を置かざるを得ない

706 名前:  [2020/03/08(日) 20:07:43 ID:3ObHS/Ya0.net]
日本に一番不足してるのはスイッチ役
連動するにもスイッチが無いとただダラダラするだけ

707 名前: [2020/03/08(日) 20:33:26 ID:QckLPx860.net]
「もっと根性出せ」と自らレッドカード貰って見せた永里を切って
替えられてふてくされ握手拒否した横山を切って
替えられて、替えた理由を聞いた田中美南をピキッて一時干した

こんな小心者の無戦術監督に4年も任せてなでしこを弱くさせ人気も無くさせた
協会の責任は重い



708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/08(日) 20:35:19.66 ID:RO37QV9V0.net]
池尻では無く、田中を右SHで試すべきだった

709 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 20:53:35.29 ID:MvBZrhK60.net]
>>696
適当にスイッチを押すと>>664になってしまう
今回の課題は、ミスマッチしたまま前プレをハメるのは難しいっていう課題。

710 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 20:56:46.26 ID:MvBZrhK60.net]
例えば2011の日本vsドイツや日本vsアメリカは、システムのミスマッチが無いからスイッチ押せるんだよね。
2011で言うとメキシコはミスマッチする相手で、352vs442で、中盤が1枚足りなかったんだけど
ノリさんのナイス采配で4141にして、中盤5枚にして守備担当がハッキリした。
それでリズム取り返して、知っての通りの華試合になった。

711 名前: [2020/03/08(日) 21:00:01.46 ID:d5q05IW50.net]
中2日でビルドアップが急に良くなることはないと思うが
さて、どうなるかね、相性が悪いイングランド戦

相手も中2日で気温も高めの環境だし、最初の20分前後のプレス合戦をを凌げば前プレは止めると思うけど
最初はこっちも引かずに走って相手陣内で前プレ&自陣ではセーフティに縦ポンからの前プレショートカウンター狙いで
相手にこのインテンシティには付いて行けないと音を上げさせるのが現実的なプランかな
その後はお互いに少し引き気味のブロック守備で崩し合い&奪い合いか

それとも、また何かしらのお試しモードか

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 21:01:56.56 ID:0GUOEEz+0.net]
明日が楽しみ
苦手な相手にどんな負け方をするか
粘れるのか、サクッと負けるのか
相手のメンツにもよるけど、イングランドも負けてよしってわけじゃないだろうから
ある程度、まともに戦ってくれるだろ
やる気のない試合じゃ面白くないからな

713 名前: [2020/03/08(日) 21:09:15.20 ID:3Hynj5R00.net]
>>666
433でくる欧米に対して日本は守備では451にすべきだよな

714 名前: [2020/03/08(日) 21:11:17.89 ID:3Hynj5R00.net]
それに加えてショートカウンターでどう攻めるかの戦術だけでも最低限明白にしておかないと

715 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 21:12:21.11 ID:4GNttmhm0.net]
>>703
すぐにでもやれるからなこれ
前の2人の守備での縦関係を明確にしてトップ下はアンカー見つつ
そこへのパスコース消しながらCBにも行く感じで

攻撃面でも中盤助ける選手置くべきだし

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/08(日) 21:15:28.13 ID:hboFSJBR0.net]
録画放送しかないんか
BSなのに生でやれよ

717 名前:船木君、 早草君は本物のジャーナリストだ。 mailto:k [2020/03/08(日) 21:15:53.32 ID:lBi/pPeB0.net]
松原渓は能力と情熱は感じるが、品性が感じられない。
高倉監督のような品性の欠片もない悪臭漂う女性の提灯持ちとは芯から幻滅する。
遅いということはない。更生して真のサッカージャーナリストとして輝け。

個人的にはスポンサーの端くれとして今後本邦サッカー協会の幹部の皆さんとの接触の
機会を捉えて、サッカー界に於ける高倉氏の重大な弊害について私見を開陳するつもりでいる。
品性、人間性に重大な欠陥を有する女性が権力を持つと世が滅びる。
こんな女のために本邦サッカー界が苦境に陥るようなことは、一サッカーファンとしても
断じて許せない。
ネット上に思いを共有する真にサッカーを愛する人たちが大勢いられることは慶賀の至りである。



718 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 21:17:18.97 ID:MvBZrhK60.net]
イングランドの弱点


         ◯     ◯   FW   ◯     ◯

 
             ☆ 岩渕 ←◯    ☆

日本が使いやすいスペース=☆
CBが前進して埋めるなら、FWはギャップスペースに潜り込める
アンカーが横移動して埋めるなら、長谷川をサイドから潜らせて2vs1を作れる
長谷川にIHが付いていったら、日本のCMFがフリー。

システムのミスマッチを逆に活用するパターン。

719 名前: [2020/03/08(日) 21:57:41.54 ID:QckLPx860.net]
>>707
是非ともお願いいたします。

720 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 22:00:38.37 ID:7Ge68WE/0.net]
見直したら、遠藤の倒れ方は不自然
押されてるか足接触のどちらか
とはいえ倒れずタフになれたらいい

721 名前: [2020/03/08(日) 22:06:46.71 ID:3Hynj5R00.net]
日本でまともにSHできてかつ欧米に通用する選手なんていないから
日本も433にしてこないだのスペインサッカーを完コピするくらいやればええのにな

722 名前: [2020/03/08(日) 22:24:50 ID:3Hynj5R00.net]
パスサッカーを自負してるならな
けど高倉のサッカーはパスサッカーじゃなくて個人技サッカー

723 名前: [2020/03/08(日) 22:51:12 ID:3Hynj5R00.net]
     小林
  長谷川 岩渕
遠藤 杉田 三浦 清家
  三宅 熊谷 清水
     山下

724 名前: [2020/03/08(日) 22:55:07 ID:3Hynj5R00.net]
こんなのも試してるべきだったろ

725 名前: [2020/03/08(日) 23:06:10 ID:LyQO88VH0.net]
試すんだったら熊谷外して松原だろ

726 名前: [2020/03/08(日) 23:11:52 ID:3Hynj5R00.net]
  小林 植木
  長谷川 岩渕
遠藤  杉田   清家
  三宅 熊谷 清水
     山下

これもあり

727 名前: [2020/03/08(日) 23:17:50 ID:3Hynj5R00.net]
>>716
ヴィッセル神戸Ver

小林=ドウグラス
植木=古橋
長谷川=イニエスタ
岩渕=山口
杉田=サンペ
遠藤=酒井
清家=西



728 名前: [2020/03/08(日) 23:26:39 ID:3Hynj5R00.net]
高倉ではどうせ本番では勝てないんだから
Jリーグをなぞって遊んでる風で見てる人を楽しませるくらいしたらええ

バカクラクソシネイマスグヤメロ

729 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 23:28:15 ID:3QMHhA180.net]
英国戦だけ録画放送か

730 名前: mailto:sage [2020/03/08(日) 23:31:52 ID:MvBZrhK60.net]
写真で一言 お題
www.jfa.jp/img/cache/5e6490df-5210-4048-ae5b-2e65d3093d95.jpg

731 名前: [2020/03/09(月) 02:09:30 ID:dbgDvMPL0.net]
さぁ高倉さん、WC帰国後に
イングランドとは力の差を感じない!!って謳ってたのは
負け惜しみじゃなかったと証明してくれ(>_<)

こんなに早くイングランドにリベンジする機会を与えてくれた
アメリカさんに感謝☆

732 名前: [2020/03/09(月) 02:21:38 ID:dbgDvMPL0.net]
高倉に言っても無駄か‥

岩渕さんお願いしやす(・`д・´)!!

733 名前: [2020/03/09(月) 02:36:15 ID:hC3jRrpJ0.net]
アキラメの悪い人達へ

大連投までしてアツく語るバカがまぁまぁいる事に驚く

俺フォーメーションまで力説してくれるのはぶっちゃけ迷惑

もはや手遅れ、なんとかレベル4だよ

734 名前: [2020/03/09(月) 02:47:07 ID:zxjpR5Bl0.net]
スタメンのDF陣
驚き((((゜д゜;))))
高倉解任待ったなし!

735 名前:a [2020/03/09(月) 02:52:17 ID:7+OFs1Ud0.net]
GK 池田
DF 清水,三宅,宮川,土光
MF 杉田,中島,籾木,三浦
FW 岩渕,田中

736 名前: [2020/03/09(月) 02:56:07 ID:7+OFs1Ud0.net]
高倉「ただ普通は固めて戦うだろうの普通が私にとっては普通ではない。
いろんな選手の可能性を最後まで見極めながらということを選手にも伝えている。」

737 名前: [2020/03/09(月) 03:00:13 ID:evVWhp/I0.net]
強気に攻めてていいんじゃないの?w
普通や無難な選択じゃない所は評価するわ



738 名前:A [2020/03/09(月) 03:30:41 ID:sOuRM8yR0.net]
www.livetotal.tv/c/football/women-friendly-tournament/08-03-2020/japan-w-vs-england-w/2/

739 名前: [2020/03/09(月) 03:38:12 ID:r4EdWvy+0.net]
三浦っほんとだめだわ

740 名前:A [2020/03/09(月) 03:45:24 ID:sOuRM8yR0.net]
イングランドのプレスが甘い理由は暑さかな?

741 名前: [2020/03/09(月) 03:50:25 ID:r4EdWvy+0.net]
U20でボコったスタンウェイちゃん出てるんだ

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 04:04:59 ID:YfmD87tU0.net]
うわ、清水だいじょぶか?

743 名前: [2020/03/09(月) 04:12:12 ID:evVWhp/I0.net]
なかなかエキサイティングな試合だが
清水は大丈夫か

744 名前: [2020/03/09(月) 04:12:47 ID:r4EdWvy+0.net]
点を取れる気配が全くない
CK何本蹴っても合わせる相手がいねえし
田中の裏狙いもきっちりマークついてる
なんでこうチビばっか集めるのかねえ

745 名前: [2020/03/09(月) 04:15:24 ID:zxjpR5Bl0.net]
清水担架で運ばれ途中交代
清水アウト遠藤イン
清水重傷だと五輪は両サイドバッグ壊滅的状況

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 04:18:56 ID:vJ6ZMHqR0.net]
清水は自分でボールに乗っちゃった自爆だからしゃあないわ

747 名前: [2020/03/09(月) 04:20:03 ID:zxjpR5Bl0.net]
スタメン見て高倉はセットプレー捨てている馬鹿だと認識したよ。



748 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 04:23:50 ID:LA54QoTj0.net]
田中はチビじゃないんだがな

749 名前: [2020/03/09(月) 04:24:42 ID:zxjpR5Bl0.net]
後半は遠藤の左サイド狙われるだろうな。
遠藤は飛び込む守備やめて粘り強く絡んでくれ

750 名前: [2020/03/09(月) 04:25:30 ID:r4EdWvy+0.net]
前半無失点だったのは珍しく池田がまともだったこと
後半はヤバい

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 04:31:51 ID:vJ6ZMHqR0.net]
いつもの親善試合だと思う
前半は日本のやり方にお付き合いして自軍のテスト

752 名前: [2020/03/09(月) 04:56:38 ID:r4EdWvy+0.net]
壊しや遠藤

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 05:03:44 ID:mmzq5KgQ0.net]
何度も何度もミスをする

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 05:04:00 ID:YfmD87tU0.net]
なんだそれえええええええ

755 名前: [2020/03/09(月) 05:04:12 ID:dbgDvMPL0.net]
やっぱり三宅か‥

756 名前: [2020/03/09(月) 05:05:29 ID:nRTGYRI60.net]
三連敗で解任

757 名前: [2020/03/09(月) 05:09:30 ID:r4EdWvy+0.net]
池田6:珍しく安定
清水5:自傷交代
後光5:まあまあ
三宅1:いつもやらかすゴミ
宮川5:守備に不安はいつも
遠藤3:SBは裏狙われて危ない
三浦2:逆起点でしかない
杉田5:これ以上伸びしろなし
籾木2:どう考えても無理
中島6:攻守に貢献
田中3:アジア以外は通用しない
岩渕3:消えてた
植木5:将来に期待
長野3:ババアの身内枠



758 名前: [2020/03/09(月) 05:12:19 ID:nRTGYRI60.net]
東京オリンピックは別の監督にしろ

759 名前: [2020/03/09(月) 05:13:03 ID:r4EdWvy+0.net]
ババアは戦術ゼロ
適当にパス回して相手ゴール前で跳ね返されるのを何十回も見せられれば
ああサッカーってホント詰まんないスポーツなんだなって思えてくる

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 05:14:40 ID:vJ6ZMHqR0.net]
イングランドは最初からずっと身体重そうだったのになー

761 名前: [2020/03/09(月) 05:16:18 ID:r4EdWvy+0.net]
前半は若手主体で後半に顎眼鏡を出したあたりから本気で北

762 名前: mailto:Sage [2020/03/09(月) 05:18:57 ID:58trelIT0.net]
はぁ またDFラインのつまらないミスからか
それまではなんとか形になってたのに
失点してから“ここから取り返そう”という気持ちよりも
お通夜みたいな雰囲気になってたのもいただけない

それにしてもなでしこはミドルが全然入る気しないから少女シュートを打たないでほしいわ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 05:20:15 ID:YfmD87tU0.net]
全然、点が入る気がしない

菅澤ポスト、岩渕が菅澤の周りをチョロチョロするくらいしか
得点パターンがないんじゃないの

764 名前: [2020/03/09(月) 05:20:21 ID:zxjpR5Bl0.net]
高倉解任待ったなし!
アメリカ遠征全敗の愚将のまま
五輪突入は断固反対!

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 05:21:14 ID:vJ6ZMHqR0.net]
籾木とか三宅とか、何でつかってるのかよーわからん
キャリアではっきり下り坂のお馬さんがマシに見えるくそチーム

766 名前: [2020/03/09(月) 05:26:37 ID:evVWhp/I0.net]
三宅には痛い記憶が刻まれたアメリカ遠征だったな
失点に絡むミス以外はまあまあ良かったが、DFはあれをやっちゃいけない

守備も攻撃もスペイン戦よりは良かったが、どうやって点を取るかが課題だ
黄金世代の代表と内容に大差があるとは思わないが、結果が付いてこないと評価は天と地の差が生まれてしまうから、
結果を出せるチームになれるか、どうか
限られた時間は残りわずか

767 名前: [2020/03/09(月) 05:31:29 ID:r4EdWvy+0.net]
日本でおしかったのは開始早々の杉田のミドルだけ
あとは延々とパス回して跳ね返されるの繰り返し



768 名前: [2020/03/09(月) 05:32:08 ID:lgRp4+9k0.net]
収穫らしきものは土光が使えそうなこと
逆にスペイン戦から三浦が再三狙われて逆起点になっている
土光と南でCBを組み、杉田熊谷でボランチコンビでいいだろう
攻撃面については、長谷川の穴がでかい
長谷川は守備面で味方に負担をかけるが、無能高倉の選手任せサッカーでは欠かせないわ

769 名前: mailto:Sage [2020/03/09(月) 05:39:46 ID:58trelIT0.net]
パワーとスピードが無さすぎるよ
かといって技術

770 名前:面で相手を上回ってるってわけでもない
相変わらず単純なミスパス多いわ、パススピードおそすぎて奪われるわ
今のナデシコに良いところが見つからない
とりあえず麻子は長谷川ちゃんの状況を報告せよ
[]
[ここ壊れてます]

771 名前: [2020/03/09(月) 05:44:16 ID:r4EdWvy+0.net]
もう五輪はどうでもいい
後任は池田だろうからそのタイミングで選手も総とっかえ
U20WC優勝メンバー主体でチビは全部追放
さすがに遠藤SBで使うような馬鹿なことしないだろ

772 名前: mailto:Sage [2020/03/09(月) 05:51:11 ID:58trelIT0.net]
もうこの大会の参加資格はないね
シービリーヴスカップなのに俺たちが彼女を信じられてない

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 05:51:14 ID:vJ6ZMHqR0.net]
ビデオ判定PKもらい合戦になる本番は、相手がもっとポンポンゴール前に入れてくるだろうから、
あんな攻守に遅いチームじゃ、組み合わせで神クジ引いてもやられ放題だと思う

774 名前: [2020/03/09(月) 05:55:37 ID:r4EdWvy+0.net]
選手に任せてるといいつつ試合中にボールもった選手にあれこれ細かい指示出してるけど
ほんと馬鹿なんだろうなあ
逆らうと二度と呼ばれなくなるからみんなその通り従ってるけど

775 名前: [2020/03/09(月) 06:08:43.47 ID:dbgDvMPL0.net]
世界最強チームのボランチ熊谷をベンチに置いとく意味がわからん

776 名前: [2020/03/09(月) 06:53:40 ID:r4EdWvy+0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=NIzmzRoh5aU

責任は杉田4、三宅6だな

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 06:53:43 ID:FK2LfTho0.net]
本番もCB替えてターンオーバーするの?



778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 07:04:25 ID:FK2LfTho0.net]
失点シーンと同じ形で何回もプレスやられてるじゃない
後ろ向きや止まった選手というのは弱いものだ
プレスを逆にチャンスに変えるぐらい認識していないと

779 名前: [2020/03/09(月) 07:23:54 ID:r4EdWvy+0.net]
>いろんな意味で強度や集中度がまだまだ低い

何言ってんだこの馬鹿

780 名前: [2020/03/09(月) 07:23:55 ID:4HpCgn9l0.net]
籾木の10番はあり得ないというかババアの眼は節穴かよ
最初から戦力外だろ

781 名前: [2020/03/09(月) 07:25:02 ID:r4EdWvy+0.net]
相手にのしかかられて全部つぶされる籾木なあ

782 名前: [2020/03/09(月) 07:32:52 ID:hUT7YQLc0.net]
>>765
杉田のどこに責任があるんだよ
馬鹿なこと言っているんじゃねえ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 07:37:13 ID:x+GiCLcr0.net]
W杯以降見てないけど椛木あかんのか
W杯では意外とよくて使えるかなと思ったんだけど

784 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 07:38:39 ID:qHONS2FJ0.net]
もうイングランド戦やったのか
このスケジュールが女子サッカーの限界だわ

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 07:39:39 ID:YfmD87tU0.net]
籾木スピードがないから、相手のSBがどうせ突破できないだろみたいな感じで
構えてるのが、う〜んってなるねえ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 07:45:19 ID:0mhXlWtb0.net]
失点は三宅が一番いかんが、
デンジャラスゾーンなのに三宅に精度の低いパスを出した杉田もダメだし
相手二人に挟まれて後ろ向きの杉田にパスを出した土光もダメだね
個人のプレイ選択もダメだし、チーム全体の連動が無くろくなパスコースがないのも原因

787 名前: [2020/03/09(月) 07:46:31 ID:ksGAtRge0.net]
試合ごとに選手入れ替えすぎじゃない?



788 名前: [2020/03/09(月) 07:49:36 ID:r4EdWvy+0.net]
マークついてる味方にひょろパス出すのは嫌がらせだよなー
じゃあ自分でスペース作ってパスもらいやすくしてるかといえばノー
毎回コロコロメンバー替えるから連携とれないんだよ
まあ五輪捨ててるからどうでもいいけど

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 07:54:18 ID:mLnK2hd30.net]
9時からやるのは録画だね

790 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 08:17:13 ID:qHONS2FJ0.net]
五輪中止で高倉スライド続投

791 名前: [2020/03/09(月) 08:21:07 ID:hUT7YQLc0.net]
>>775
三宅が代表レベルじゃないからだろ
相手がプレスを前でかけてくると、味方はロストしないことが第一になるから、精度が多少低いパスが来ることはいくらでもある。それらを岩清水や昨日はミスったが熊谷は的確に処理していたよ
三宅は代表レベルではない 
市瀬のほうがこの種の処理は安定していた

792 名前: [2020/03/09(月) 08:25:26 ID:r4EdWvy+0.net]
市瀬はロストじゃなくてきっちり相手選手にパス出してたからなあ

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 08:58:04 ID:cxFJUlqJ0.net]
籾木同様、攻守で個で戦えない、鈍足は切れよ



詐病ばかりで、ピッチ内外でサボりまくる、長谷川の事だが

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 09:01:08 ID:cxFJUlqJ0.net]
負け越し決定出し、アメ公戦は、未出場選手全員だすんだろうな?
クラブでやっていないポジをやらせて、ポリバレント性をてすとしろよ

795 名前: [2020/03/09(月) 09:06:41 ID:r4EdWvy+0.net]
五輪もテストですよ
ずっとテスト

796 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 09:07:35 ID:9vyh7+OQ0.net]
>>771
動画見たけど、そこにパスする杉田の判断が悪いわ

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 09:09:11 ID:cxFJUlqJ0.net]
清水鮫島がダメだと、コレだな


仲田   岩渕    田中
   永里    熊谷
畑中   宇津木   清家
     南    長船
       山根



798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 09:12:08 ID:g8napYHw0.net]
試合見てないけどスコアで見ると善戦だな!
まぁ実際は善戦なんてことはねーんだろうな
スレ見ても

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 09:12:15 ID:cxFJUlqJ0.net]
同じ鈍足の中島レベルの貢献が出来ない籾木は
長谷川とセットで五輪落選自宅TV観戦で良かろう

800 名前: [2020/03/09(月) 09:20:03 ID:u0Y0TnqH0.net]
高倉監督の力量、経験不足
監督交代しなきゃ、なでしこは強くならない

Jリーグ監督経験者で、なでしこに合う監督を連れて来い!
100%間違いなく、なでしこJAPANは強くなる!

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 09:25:30 ID:LqGDrcnD0.net]
三浦とか言う逆起点マシーン

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 09:30:31 ID:vJ6ZMHqR0.net]
おばはん、籾木は代表無理だよ・・・・

803 名前: [2020/03/09(月) 09:31:33 ID:EPBN9Vay0.net]
中島は外国との対戦、長い選手だから対応知っている
籾木は短い時間W杯で後半相手が試合が決まった後に出て善戦する姿を本人も高倉も勘違いして過大評価している
遥かに経験値で中島が上
だから鮫島や永里、宇津木ベテランを意識的に外す自分のチームにしたいが頭いっぱいの高倉監督じゃ駄目なんだ、器が小さい

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 09:46:12.57 ID:2ZgmtaS40.net]
今日未明の試合は田中美南が国内専用でしかないということを改めて感じた試合であった。
国内リーグでいくら点取っても、代表戦でゴール出来ないんじゃねえ。

805 名前:わやな mailto:sage [2020/03/09(月) 09:56:11.86 ID:F68IxsP50.net]
今日はボール支配率で上回ってるぞ
シュート数は引き分け
これは善戦したんじゃないか?
相手が本気か分からんが
去年の大会とかWCの数字と比較して
メンバーを考えてみたらどうかな
数字をおろそかにしてはいかん

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 10:11:51.22 ID:cxFJUlqJ0.net]
前半から2軍だぞ、イングランドは
ベスメンじゃないイングランドに・・・


あぁ、次戦は緑で頼むよ



遠藤     植木   田中
     岩渕   猶本
        三浦
長谷川 土光  宮川 籾木
        山下

パンダ猶本と、緑及び元緑でスタメン組んで
アメ公に挑めば良かろう、緑最強高倉最強だ

807 名前: [2020/03/09(月) 10:14:26.88 ID:3XBJOW7B0.net]
>>790
スペインに強く身体を当てればボールを取れると分析されて、狙われるようになったね
本人もショックだろう。次の試合は熊谷に替えてやれよ
岩渕みたいな擦り抜けかたを覚えないと今後は無理だね



808 名前:A mailto:sage [2020/03/09(月) 10:14:54.24 ID:YLAMVnud0.net]
https://twitter.com/zac13_/status/1236723322009694208?s=21

https://twitter.com/zac13_/status/1236721566072705024?s=21

https://twitter.com/zac13_/status/1236747440549548032?s=21

うーむ
(deleted an unsolicited ad)

809 名前: [2020/03/09(月) 10:23:41.10 ID:m40PgYiw0.net]
なでしこについてはかなり前から「このままだと、サッカーに力を入れる国が増えてきたら、
どんどん追い抜かれていくだろう」と散々言われてたが、結局その通りになってしまったか
正直なでしこが世界のトップクラスから置いて行かれる前に、もっとやれることは沢山あったとは思うが、
JFAを含めて、周囲に本気でなでしこを強くしようとする人がほとんどいなかったのが非常に残念ではある
2011年にW杯で初優勝して、なでしこブームが起こった時に、もっとあらゆる改革をしてたら、
今頃もっとマシな状況になってた気がしてならない

あと、監督の交代も遅すぎる
佐々木も2015年のW杯決勝でアメリカに惨敗した時に、すぐに解任すべきだったし
(あの頃既に佐々木のサッカーは選手選考も含めて世界相手に通用しなくなってきてた)、
高倉なんて明らかに無能なんだから、さっさと解任すべき

810 名前: [2020/03/09(月) 10:48:32.69 ID:3XBJOW7B0.net]
>>785
アホ、三宅はタッチへ出しておけば良かったし、杉田の判断よりも、下手くそのくせに前へ蹴った三宅の判断が甘い
あの程度のパスを安全処理してくれないと困ります

811 名前: [2020/03/09(月) 10:53:29.11 ID:r4EdWvy+0.net]
>>797
何故池田は覚醒したのか?
男でもできたか

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 10:55:44.13 ID:LqGDrcnD0.net]
遠藤のSBは過去のコンバート組でもワーストレベルで酷い

813 名前: [2020/03/09(月) 10:58:15.67 ID:r4EdWvy+0.net]
>>799
土光がボールもった時点で杉田、三宅へのマークは準備済
あとは土光にプレスに行けばトラップにひっかかるのは確定
これ則夫時代は日本の専売特許だったんだが
頭空っぽのババアは逆にやり返されてて笑える
ほんと無能

814 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 10:58:19.74 ID:4TXUTk2I0.net]
可能性を感じられないもう限界
高倉さんは身を引いてくれ

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 10:58:55.36 ID:O41Xo3pw0.net]
また意味不明な上野真実だよ
自分が選んだという間違いを認められない高倉
田中を交代させなくてもよかっただろ

816 名前: [2020/03/09(月) 10:59:06.24 ID:TRDt8/GL0.net]
結局、日本の敵はINACってことなんだろ
まあ朝鮮のチームだし当たり前か

817 名前:たかぎです mailto:sage [2020/03/09(月) 11:01:44.90 ID:+wAve4sx0.net]
一つも勝てません課題課題を念仏のように
進歩なし
あほ無能
やめな
コロナとともに辞表いや解任しろ監督を



818 名前: [2020/03/09(月) 11:02:04.78 ID:EPBN9Vay0.net]
山下はGK安泰と胡坐をかいてた、池田はレギュラーに成りたいと必死だった

なでしこは必死じゃないと欧米強豪には伍せない、佐々木さんは澤さん以下必死にさせることが上手かった

819 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:03:49.72 ID:Kov5QeA40.net]
前半のイングランドは2軍だろ
なでしこはどんどん弱くなっていってるね

820 名前: [2020/03/09(月) 11:07:24.76 ID:EPBN9Vay0.net]
>>805
スポーツにネット右翼政治思想持ち込むな馬鹿野郎

821 名前: [2020/03/09(月) 11:14:49 ID:r4EdWvy+0.net]
アメリカはJJヘッドでスペイン撃破か
でもスペインやっぱツェー
1位米
2位独
3位仏
4位西
5位英
6位蘭
だな

822 名前:Rapinoe [2020/03/09(月) 11:21:40 ID:iNii0k5H0.net]
高倉は顔色悪いな まぁ元々陰気臭かったからな
12日のアメリカ戦 大差で勝ったら全て許してあげるよw

823 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:22:50 ID:1SewCacw0.net]
リーグがヌルいからな あんな環境でやってたら弱くなるの必至
毎回男子中校生と試合した方がマシ

824 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:29:48 ID:BJzmvBzi0.net]
失点シーンは色々コメントあるけど
単に三宅のポカミスじゃないか
ボール受ける前の相手11番のプレスだって単独での10m以上の遠距離からスタートのアリバイプレスだし

スペイン戦のトラップミスといい残念ながら代表レベルどころかなでしこ1部レベルでもない
強いて言えば選んだ高倉の責任

825 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:31:08 ID:BJzmvBzi0.net]
最大の問題は前半の2軍イングランドから得点出来なかった事だな

826 名前: [2020/03/09(月) 11:36:16 ID:Yb+1DIdu0.net]
まったく枠内シュート打てへん
終わっとるわ

827 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:39:50 ID:Sfe7SmmY0.net]
メダルは狙えるよ
ドイツもフランスもいないだろ



828 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:47:20 ID:4TXUTk2I0.net]
ミスはミスだけどチーム全体が押し込まれてる状態だから
一点も入れれない攻撃陣も責任感じないと

829 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 11:54:24.85 ID:gVObJBJQ0.net]
イングランド戦、相手の圧力に耐えきれず敗北。残るのは課題と不安、東京五輪は大丈夫?【なでしこジャパンどこよりも早い採点】
https://www.footballchannel.jp/2020/03/09/post366121/

日本 0-1 イングランド シービリーブスカップ2020・第2戦】

池田咲紀子 6.0 失点シーンは仕方なし。その他の場面では好セーブが目立つなど、輝きを放った
三宅史織 5.0 全体的に落ち着いて対応できていたものの、試合終盤に軽率なミスを犯し失点を招く
土光真代 6.0 ボールへアタックするタイミング、カバーリング等に大きな迷いは見られなかった
清水梨紗 6.0 CBのカバーリングも的確に行い、積極果敢な攻撃参加も目立った。負傷交代は残念
宮川麻都 5.5 果敢なオーバーラップは目立ったが、自身の背後を突かれる場面も多かった
杉田妃和 5.5 パスは的確に散らせたものの、チャンスシーンでの判断等に迷い。簡単に足を出して交わされることも
三浦成美 5.5 大きなエラーはなかったが、効果的なプレーも少なかったのが事実
籾木結花 5.0 攻撃面での存在感はかなり薄かった。チャンスシーンに絡んだ数も少ない
中島依美 5.5 立ち上がりから積極的にボールに触れたが、その後のアイデア等は課題か
田中美南 5.5 動き出しの質などは高かったが、チャンスを逸するなどストライカーとしての仕事は果たせず
岩渕真奈 5.5 幅広いエリアに顔を出したが、決定機に絡む回数はわずか。物足りなさは残った

遠藤純 5.5 清水の負傷により前半途中から出場。守備時の対応にはやはり改善の余地がある
植木理子 6.0 ピッチイン直後から積極的にゴール前に侵入。攻撃陣を加速させたと言える
上野真実 5.0 出場時間の問題もあるが、ボールに触れる機会は限られた

高倉麻子 5.5 得点が遠くスペイン女子代表戦に続き敗北。課題は残されたままで不安は募る一方だ

830 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 12:04:51.46 ID:gVObJBJQ0.net]
ちなみにスペイン戦

スペイン戦、守備崩壊で3失点完敗。熊谷紗希はじめDF陣に低評価、課題山積みのゲームに【なでしこジャパンどこよりも早い採点】
https://www.footballchannel.jp/2020/03/06/post365739/

【日本 1-3 スペイン シービリーブスカップ2020】
山下杏也加 5.5 ビッグセーブも多々あったが、味方のミスなどもあり3失点
熊谷紗希 5 主将として最終ラインを統率も、複数失点。後半立ち上がりの自陣でのパスミスは不用意だった
南萌華 5.5 大きなミスはなかったが、相手のプレッシャーに対し少し慌ててしまう場面も
清水梨紗 6 右サイドからはほとんど崩されず。前半終了間際には岩渕のゴールをお膳立て
遠藤純 5 自身の受け持つサイドを突破され失点。その他の場面でも何度か背後を突かれた
杉田妃和 5.5 攻から守への切り替えは素早かったが、相手を捕まえきれない場面も。攻撃時のアクションも足りなかった
三浦成美 5.5 中盤底でボールを引き出すも相手の素早いアプローチに苦戦。あわや失点という場面も
中島依美 6 サイドで果敢にボールに触れ、攻撃にリズムを与えた。積極的にシュートを放つ場面も
池尻茉由 5.5 武器であるドリブルが生きるシーンは限られた。スペインの脅威にはなれず
岩渕真奈 6.5 ボールに触れる機会は限られたが、その中でも怖さを発揮。前半終了間際には鮮やかなボレーシュートも
菅澤優衣香 5.5 ポストプレーが光る場面もあったが、相手の素早いチェックに対し無力化されることも多かった

田中美南 5.5 後半頭から出場も、ゴール前で決定的な仕事を果たすには至らず
宮川麻都 5.5 後半頭から出場。しかし、左サイドに落ち着きを与えることはできなかった
籾木結花 5.5 攻撃を加速させる役割を課されるものの、守備に追われる時間が多く脅威にはなれず
三宅史織 5.5 簡単に飛び込んで相手に交わされるシーンもあった。上手く試合に入れたとは言い難い
上野真実 - 出場時間短く採点不可

高倉麻子監督 5.5 終始ボールを支配されリズムを作れず。前半と後半の立ち上がりに失点と、試合への入り方が黒星を招いた

831 名前:高倉は即刻解任!!! 高倉は日本女子サッカーを滅亡させる!!! mailto:s [2020/03/09(月) 12:09:38.49 ID:zE5S4J970.net]
高倉は力の有無に関わらず、特定の選手を偏愛する特質が顕著だ。
こうした特質は医学的臨床の見地からみて、潜在意識に根付くものだから
修正不可能だ。今日の三宅を見ても判然とするように代表レベルには程遠い
三宅のような選手たちを、高倉は今後も平然と漫然と起用し続けることは
火を見るよりも明らかだ。
そしてなによりも指導者として最も重要な人間性において
高倉には致命的な欠陥を感じる。
人心は高倉を見離している。絶望している。見識ある方々の熟慮を望みたい。
それでも今日の選手達には真剣味が感じられた。
これは勇気ある真のジャーナリストの皆さんの直言の賜物であろう。
なでしこジャパンには大いなる可能性があるのだ。

サッカー協会には今後も女子サッカーに大いに力を注いでいただきたい。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 12:11:14.64 ID:Dj9FvtuW0.net]
もうめちゃくちゃw 積み重ねたものが無くゼロなんじゃなくて、マイナスだ! 鯛は頭から腐るは、政治だけじゃなくサッカー界にも当てはまる。高倉が頭じゃなく無能なだけ!監督としての資質が低過ぎる。頭は田島だよ!!!

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 12:25:51.32 ID:aNK3Va+g0.net]
まぁ落ち着けや。夢から醒めるとこんなもんだろ。
佐々木時代に夢を見させてもらっただけ。

834 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 12:26:32.61 ID:yah11R0L0.net]
これでアメリカ戦とか怖すぎw

835 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 12:27:00.03 ID:sbnH4cCI0.net]
>>765
ほとんど相手に掴まれてて三宅が唯一空いてるんだから杉田の判断は妥当
三宅と左SBを相手右WGが1人で見てる状況なんだからここで引っ掛けるのは論外

836 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 12:29:04.28 ID:x6BTtjxV0.net]
ベレーザ率増やしてイングランド相手に無得点
まいったねこりゃ

アメリカ戦どれだけフルボッコにされるんだか

837 名前: [2020/03/09(月) 12:38:27 ID:aNK3Va+g0.net]
もっと増やせばいいのでないかい?



838 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 12:53:40 ID:+3VoVXZ60.net]
アメリカは余裕で油断してくれる。戦術で分けることは可能だが、戦術・作戦でw

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 13:02:35 ID:Mtx9R4rX0.net]
いやー、高倉ちゃんがかわいかったのでこれでよし!

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 13:15:08 ID:2ZgmtaS40.net]
https://www.youtube.com/watch?v=v2Hdo7_OP0Q

ENG-JPN戦フルサイズ動画

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 13:21:09 ID:2ZgmtaS40.net]
失点の場面だが、GKが簡単にDFにスローしてからだったんだな。
パントキックで前に大きく出すという選択肢はなかったのか。

なでしこリーグと同じ感覚でボール処理してたらだめだっての。
外人はボール奪おうとプレスしてくるんだからね。

842 名前: mailto:Sage [2020/03/09(月) 13:32:32 ID:58trelIT0.net]
全く点入る気がしなかったが、こっちも寸前で防げてはいた
分けに出来た試合だったのに勿体ない
親善とはいえ良い結果を出すための最善は選手たちで尽くさねばならない
あのつまらないミスをするようでは主戦の器ではないよ三宅ちゃん

843 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 13:38:32 ID:M1sFEQb90.net]
実質
日本0-1ニュージーランド

844 名前: [2020/03/09(月) 14:07:31.67 ID:EPBN9Vay0.net]
スペイン戦の日本見てイングランド米国が、真剣に相手する訳がない、特に米国は本番以外は欧州にも手を抜く。
ところが五輪・W杯になると絶対優勝する激しさ気力を持った選手が多い

845 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 14:07:43.96 ID:yS7/vOlO0.net]
三宅は去年の代表でも、INACでも必ずポカするので予想の範囲内。代表に選ぶやつが悪い。

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 14:22:38.02 ID:g8napYHw0.net]
イングランドもアメリカもお互いメインの試合と言っていいし
過密日程の2戦目は格下相手なら尚更力抜くわな
最終戦は日本スペインぼこって気持ちよく終わりだろ

847 名前: [2020/03/09(月) 14:23:06.15 ID:dbgDvMPL0.net]
山下のプレーに見慣れると池田のプレーが鈍臭く見える
今日も所々ではらはらした



848 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 14:26:23.33 ID:BJzmvBzi0.net]
何だろうね?
チャンスはあったし悪いシュートばかりでもない決定力と言えばそうだがいつもの事
高倉の暗い貧相からの負のスパイラルかな

849 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 14:53:09.69 ID:M1sFEQb90.net]
>>833
メンバー落としつつもばっちり岩渕対策してくるあたり、やっぱ脳ミソ付いてる監督いいなぁと思った。

850 名前: [2020/03/09(月) 14:54:19.97 ID:EPBN9Vay0.net]
今日は選手たちは気がしまってたと思うが、高倉監督と関係無く選手たちのスペイン戦の大負けの自覚、高倉監督は要らない

851 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 15:14:50.89 ID:AxLsdvo/0.net]
>>826
中途半端だから長所が活かせなくて弱点だけ露呈してる感じだな
ベレーザみたいなサッカーを代表にならせたいなら足元の怪しい人は選んじゃ駄目だろうと思うわ

852 名前: [2020/03/09(月) 15:36:14.71 ID:WvH05O3T0.net]
ベレーザの様なサッカーしか代表は出来ないよ
一番重要な中学〜高校で正しい指導をしてるのはメニーナだからね
そこでもっとも大切な頭を鍛えてる

大事なのは足元の技術でも身体能力でも無い
代表クラスでは頭の勝負

853 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 15:44:38.82 ID:0qQ9/b0v0.net]
でもベレーザのサッカーしても浦和レベルから1点しか取れないから世界大会の期待値は低いな

854 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 15:46:56.02 ID:0qQ9/b0v0.net]
>>837
イングランドが最終ラインと中盤のラインの間狭めてバイタル埋めるorバイタルへのコースを切って日本が一番得意なサッカー封じてきただけ。
それを優先したから前プレは来なかったけど、日本は細かい中央突破以外怖くないって完全に見切られてた。
多分五輪のポットCやポットDも同じサッカーやってくるよ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 15:54:24.93 ID:rytneXny0.net]
>>839 高倉監督は要らない
そう思う

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 15:56:48.31 ID:2ZgmtaS40.net]
>>832

乳児園は4月に対戦するんだが、試合やれるのかなあ?

857 名前: [2020/03/09(月) 16:12:00.80 ID:rttonGuW0.net]
>>843
そういうときに有効なのはミドルなんだよ
今日も杉田が惜しいのを打ったけど、高倉の好き嫌いで横山を切っちゃったからどうにもならん



858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 16:13:34.63 ID:Dj9FvtuW0.net]
もっとDFラインを修正するためにも、どういうサッカーをして戦うか鮮明にして、選手選考、練習からやり直さないと無理!菅沢?岩淵?田中?上野?・・・・・・・FWから守備してコンパクトにやりたいの?違うの?前からプレス掛けるのに、
岩渕怠けてるの何度も、何試合も目撃しているよw

高倉は、パスサッカー日本らしいサッカー、攻撃的・・・・・全部抽象的で、具体的に戦略のある指導、練習して無いだろ??? だから、色んなものがブレて、積み上げが少ない。いっつもミスから失点で、同じ言い訳ばかりwww

U17W杯優勝は、子供大会ということであまり参考にならん!ただ目ぼしい、将来性のある選手を、日本のような選手の分母が少ない国は、そういう優勝チームの何人かをプロジェクトを立ち上げて、大人のプロサッカー選手に
戦略的に育てるのも一つだと思うが、まったくそういうのが無い。だから、遠藤優が相手の攻撃のキーマンを抑えての貢献が大きかった高倉のU17W杯優勝も実りが少なくなった。馬鹿な高倉と浦和レディースは、遠藤を腐らせて、
顔戦略で北川ひかるを取ってきて使いまくった。なでしこにも召集した。北川どこ逝った???

U20W杯優勝は、子供のそれと切り捨てることの出来ない大事な大会で、フル代表と同じ弱点を、女子日本代表は突きつけられるが、池田監督は見事優勝に導いた。植木と宝田含めた前線からハードワーク出来るプレスと、
高橋はなと南のCBの中心を構築している。高倉がもっともなでしこジャパンでブレているところだ!高倉の遠藤のサイドバック起用も、実際五輪開催が有るなら、この短期間でこの程度の案しかないのか?もっと使い方を変えれば
遠藤の左足は武器になるのに・・・・・・

鯛は頭から腐るは、日本の政治だけでなく、日本サッカー界も高倉を据え続けている田島がいるからだwww

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 16:15:45.47 ID:RcqzeRSc0.net]
負けても世間的に完全空気だし問題ないな

860 名前: [2020/03/09(月) 16:30:36.04 ID:WvH05O3T0.net]
ベレーザの様なサッカーしか出来ないけど、ベレーザスタイルじゃ無くても良いよ

岩渕の狙いに長谷川は直ぐ反応出来るけど
杉田や中島は遅れる
それはシンキングスピードの差
ベレーザの選手はそれが早い、浦和の選手も若手は早い

それが一番代表では重要だよ

861 名前: [2020/03/09(月) 16:35:34.21 ID:H/Sh5uQL0.net]
オセアニアは ニュージーランドで、
オーストラリアは アジア予選組

これについて誰か説明してください

862 名前: [2020/03/09(月) 16:42:32.55 ID:EPBN9Vay0.net]
>>847
岩渕は怠けてるんじゃないよ、それも分かんないならサッカーの技術を語らない方が恥かかないとおもw

863 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 16:51:27.92 ID:0qQ9/b0v0.net]
>>850
オセアニア連盟にいると男子WCに出るために毎回他大陸連盟とのプレーオフを勝たないといけないから
だったらアジア連盟に入れてもらう方がいいって話になって移籍した。
オセアニア連盟として最後に出たWCがジーコが大敗した時のヒディングオージーだったと思う。

864 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 16:52:40.28 ID:0qQ9/b0v0.net]
>>852
自己レス ヒディングじゃなくてヒディンクな 
現地発音が基本だろが糞
アホはサッカー語るな

865 名前: [2020/03/09(月) 16:52:43.79 ID:H/Sh5uQL0.net]
>>852
そうだったんですね。ありがとうございます。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 16:53:11.66 ID:VhF+Z4FN0.net]
https://www.jfa.jp/news/00024636/ 
長谷川離脱か
何の為に招集した?

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 16:54:47.83 ID:R2BfIqFe0.net]
田中の発奮に期待してたけど国内専用機からは脱却するのは無理だな
やる気っていうより才能が足りていないんだろうし責める気にはならんが



868 名前: [2020/03/09(月) 16:55:15.04 ID:EPBN9Vay0.net]
高校サッカーで語ると岩渕は怠けている
プロサッカーで語ると岩渕は試合全体を読み、相手を読み、自分の体の大きさ能力自己管理をし、
強弱を付けて最大のチーム貢献を考えて動いている

869 名前:へー [2020/03/09(月) 16:59:22 ID:rttonGuW0.net]
>>800
決勝点は股の間抜かれている あれははじいてほしかった
池田は最後の最後で池田だった

870 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 17:04:15.42 ID:0qQ9/b0v0.net]
>>846
杉田のミドル結構良かったし、もっと嫌がらせのようにミドルの雨降らせば良かったのにな。
相手が対策してるのに、バカの一つ覚えで細かい中央突破ばかり狙うこのチームはゴキブリホイホイにたかるゴキブリのようだった。

871 名前: [2020/03/09(月) 17:22:02.12 ID:Zhc8LgxJ0.net]
>>849
プリプリモ〜
長谷川と杉田じゃ岩渕との位置関係も逆だわ
岩渕に合わせられず杉田のス

872 名前:ルーパスも感じれない田中美南や籾木と長谷川を比較しろよ []
[ここ壊れてます]

873 名前: [2020/03/09(月) 17:42:29.19 ID:zxjpR5Bl0.net]
長谷川離脱
直前合宿を怪我で参加出来なかった
使えるか判らない選手を招集

ワールドカップの阪口と一緒
何も学んでない。

ベレーザ優先招集が大前提
こんな監督は選手との信頼関係築けない即辞任してくれ。

874 名前:. mailto:sage [2020/03/09(月) 17:47:35.27 ID:RMhILebD0.net]
>>861
全く同感
小林は呼んでいたが国内合宿中に怪我で離脱、代わりに植木を招集 で、長谷川についてはこの対応
W杯時と同じく怪我人の処遇すら一貫性が無くマネジメントとして最低点

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 17:47:59.94 ID:VhF+Z4FN0.net]
2試合とも交代枠使い切ってないな 
現在使われてない選手は松原猶本平尾であってる?

876 名前: [2020/03/09(月) 18:19:19 ID:Dc3JBilK0.net]
敗因
熊谷の劣化、鮫島不在、バックスのメンバー固定無し⇒守備の安定化なし
⇒ボランチに守備負担増大、目立った攻撃参加なし
⇒+長谷川不在⇒攻撃の独創性なし、岩渕頼み
チームのまとめ役も不在な気がする。

まあ、オリンピックまで4ヶ月。どうにもならない。
リーグでベレーザが無敵な内は高倉監督の眼は曇ったまま。

877 名前: [2020/03/09(月) 18:22:41 ID:t9/ks9W/0.net]
清水が怪我したし、長谷川は使うな返せって言われたんじゃね?LINEとかでw



878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 18:33:35 ID:cxFJUlqJ0.net]
ビジネスクラスに乗ってアメリカ旅行って事っすね 、長谷川って糞すぎ
アメリカ遠征を自ら辞退しない長谷川は、メンタル最強すぎ氏ね長谷川

879 名前: [2020/03/09(月) 18:37:35 ID:zxjpR5Bl0.net]
このアメリカ遠征でなでしこジャパンの五輪期待値がどん底になった。
この状況を挽回するには高倉電撃解任、実績のあるノリオ緊急就任しか術は無い。
もう一度、マスコミサポーターに夢と希望を与える為に英断を願う。

880 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 18:48:52.69 ID:O0V32pyF0.net]
元々怪我してるのはわかってただろうに、何故アメリカに連れていったのか


2020.02.13 ベレーザ
長谷川唯選手なでしこジャパン(日本女子代表)トレーニングキャンプ 参加辞退のお知らせ
https://www.verdy.co.jp/beleza/news/8913

881 名前: [2020/03/09(月) 18:49:44.47 ID:EPBN9Vay0.net]
目立ちたい性格の長谷川に罪は無い、選手なら出たい気持ちは誰もある、高倉監督が悪い!
高倉の真意が透けて見える
怪我でも長谷川は連れて行きたい、可愛がっている気持ちを長谷川に感じて欲しい
怪我だから鮫島はじわじわ五輪までに外したい、則夫の遺産は自分の成果に成らないし高倉色のチームには外様だ

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 19:04:30.46 ID:mUfRH3Pg0.net]
監督のせいもあるが選手もショボいのを自覚しないとな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 19:07:41.80 ID:cxFJUlqJ0.net]
永里と宇津木は、今、何を思っているんだろうな?
アメリカで・・・・ 、代表の試合を見て・・・・、



会場まで行き、高倉を笑ってヤレ、指差して大笑いしてヤレ

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 19:20:37.77 ID:JV5j09VN0.net]
W杯でもけが人を大量に連れて行ってるんだから言うだけ無駄
選手が話し合って戦術決めるんだから必要なんだろ

885 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 19:25:53.80 ID:K2OWIWN10.net]
ベレーザマンセーしてる割には勝ててないけど大丈夫?
だいたい想像つくけどベレーザマンセーして恥ずかしくないの?

886 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 19:28:27.30 ID:BJzmvBzi0.net]
阪口と長谷川そして竹本

887 名前: [2020/03/09(月) 19:33:53.90 ID:zxjpR5Bl0.net]
長谷川みたいな途中離脱繰り返している選手は過密日程の五輪には呼んではいけない戦力外。
籾木は中里同様、国内専。
ベレーザで残して良いのは山下三浦清水だけ。
その清水も重傷なら頼らないでスッパリと諦めて招集見送る。



888 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 19:36:00.38 ID:qtfuEj2H0.net]
>>836
言いたいことはわかるが対外試合特に相手のスピードに慣れてない場面もあり
もっと出場機会増えれば安定していくと思う
池田平尾もなでしことして歴代で見てもいいGKなのは間違いないのだから
山下が別格すぎるだけで

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 19:44:55.52 ID:Dj9FvtuW0.net]
>>851
怠けてないなら、良い年なんだから、もうこれ以上走れないな! 

890 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 19:46:56.67 ID:qtfuEj2H0.net]
>>872
登録18人 - スタメン11人 - 控えGK2人 - 負傷者最低2人 = 初戦スタメン以外のFP3人
蒸し暑い中で中2日、残り2、3人でどうターンオーバーしていくのか
スタミナ持ちの中島清水でも限度あるわな

高倉よりインタビュアーさんの方が有能そう

891 名前:名無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 19:47:15.23 ID:kjnM7S8+0.net]
東アジアカップとACLみたらオールベレーザのほうが強いと思うのはおかしなはなしではないと思うけどな

892 名前: [2020/03/09(月) 20:03:12.52 ID:rttonGuW0.net]
>>875
もっと根が深いのは同じベレーザでも2012やんなで組の冷遇
田中と土光をもっと早くチームに落とし込んでおくべきだった
土光よりすべての面で下回る三宅をなぜ使い続けるんだ
池田も冷遇しすぎ、山下を天狗にしないようにうまく使えよ

893 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 20:11:28 ID:2s/dgwxG0.net]
イングランドにはホームなら勝てる

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/09(月) 20:25:04 ID:2ZgmtaS40.net]
>>867

責任とって今井純子女子委員長が監督就任で

895 名前: [2020/03/09(月) 20:44:43 ID:EPBN9Vay0.net]
>>881
ドイツ、フランス、スペインが東京五輪に来なくて良かったな、W杯より遥かに楽勝の五輪大会、予選免除だし

896 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 20:48:45 ID:1RxutIWz0.net]
固定したって勝つの難しいのに固定どころか今更選手のポジション変えて使うという
もう三ヶ月程度で本番なのにこれってどうよ?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 20:48:48 ID:pfR3AKS70.net]
>>863
残り10分切って先制されて黙って見てる監督初めて見たわ



898 名前: [2020/03/09(月) 21:05:30 ID:EPBN9Vay0.net]
ヨーロッパ予選で勝ち抜く方が余程難しくて運だな、日本にとってはオランダ、スエーデン、イングランドの方が相性がいい高倉悪運がいい
フランス、ドイツ、スペインには勝てる気せん
アメリカには1勝27敗だから番外やけどw

899 名前: [2020/03/09(月) 21:19:15 ID:WvH05O3T0.net]
ベレーザマンセーとか意味不明
弱いアイナックを過去の一時のベレーザからの移籍組がもたらした栄光を基準にして
今でも実力があるかの様に語る方が変だよ

男子と違い女子サッカーは底辺が広がって無いから
育成能力の差がチームの実力であり選手の実力
それが代表の実力になる

900 名前: [2020/03/09(月) 21:34:45 ID:2RY4398A0.net]
神出鬼没の長谷川唯がいないんじゃボールが回らないのは当たり前だろ

901 名前: [2020/03/09(月) 22:03:49 ID:zxjpR5Bl0.net]
なでしこリーグも開幕延期になるだろうから帰国後そのままJ村直行してリカバリー&トレーニングして
くれ。
でも高倉は解任

902 名前: [2020/03/09(月) 22:06:14 ID:JV+L7sUe0.net]
なんかいろいろとメクラの人々もいるみたいだけど、
CBは土光と南で確定。
SBは清水と宮川で確定。遠藤はない。
FWはタナミナと岩渕で確定。
あとは長谷川と籾木をインサイドハーフ。
ボランチは三浦と杉田かなあ。
GKは山下スタメンで、ギャンブルだが控えは池田一人でいい。
これに、植木と小林、中島、菅澤、熊谷、あとできれば宮澤を入れたい。
こんなとこで18人じゃないかな。

あと、監督だけは交替しろ。

903 名前: [2020/03/09(月) 22:08:09 ID:evVWhp/I0.net]
アメリカ戦もある程度はテストして何(誰)が通用して何(誰)が通用しないかを最終確認して
残り時間でチームを作って、本番で結果を出すしかないな

失点シーンはミスがほとんどだが、その原因はリスク管理の問題のように見える
行くべきでない場面で行き、繋ぐべきシーンでないのに繋ごうとするなど

得点力に関しては何かしらの自信のある形を個でもグループでも作っていくしかないか
田中と岩渕辺りは一人で仕掛けてシュートまでは行けてたから、もっと良い状況でボールを渡してやるか
連係なら動いて当てて落してフィニッシュか、反対サイドに振って折り返しを狙うとかのひと捻りが必要か

正直、U20優勝組はフィジカルは通用してるがビルドアップに関してはワンランク下だな

904 名前: [2020/03/09(月) 22:11:42 ID:bnUwXbhB0.net]
これだけ弱かったら誰も見ないだろ。

905 名前: [2020/03/09(月) 22:13:51 ID:GMD3jAdh0.net]
誰もINACの話なんかしてないプリモよ〜
ベレーザ勢が通用してない事実を悲しんでるだけ〜

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/09(月) 22:30:33 ID:vJ6ZMHqR0.net]
ここまで不人気にしちゃったら、カテゴリーとして全部が潤うのは無理
たまに美人選手が取り上げられるくらい

907 名前: [2020/03/09(月) 22:32:09 ID:wWSUZj/c0.net]
猶本がビキニグラビアするしかない



908 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 22:37:54 ID:pHfZyn/O0.net]
>>895
そう言えば代表選ばれたはずだが
交代ですら出て来ないな

909 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 22:48:49.82 ID:9vrLVdoY0.net]
元々、高倉が選手時代とかは特に顕著で
ベレーザだけで固まって
他クラブの選手は村八分にする空気があった
当時はアジアですら勝てなかった

それをノリヲあたりからキチンと戦力を見直して
エコヒイキせず戦力をチョイスして
そこに戦術を叩き込んだ

それが後のなでしこフィーバーに繋がった

それを高倉がまたベレーザだけのエコヒイキ選出に戻して
元の時代のサッカーに戻ったw

使える選手より
怪我人のベレーザを押し込み
しかも戦術は前々時代のやり方
どう勝てと?

910 名前: mailto:sage [2020/03/09(月) 22:52:13.75 ID:LQL1tzbP0.net]
欧州の中堅国に完全に抜かれたな
日本の女子サッカーはこの四年くらい一体何をしてたんだ?

911 名前: [2020/03/10(火) 00:02:18 ID:G7o0kwYB0.net]
最後のアメリカ戦でも猶本干したら凄い屑監督
スタメン、もしくは後半アタマからでもチャンス与えてくれ。

912 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 00:13:45.10 ID:cRWTZ21w0.net]
猶本はリードしている局面でOHとして投入してアンカーをマークさせる三人目のボランチにする位しか、使い方ないと思うけどね
3試合ともビハインドゲームなら、使う機会ないよ

913 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 00:16:59.32 ID:cRWTZ21w0.net]
>>898
ライバルが前に進んでいる中、日本は2013年以降停滞してる。
ライバルが進む中停滞するのは、相対的にいえば後退だ。

914 名前: [2020/03/10(火) 00:17:32.89 ID:W31/4zuF0.net]
>>897
選手の実力を優先した代表選考なったのは上田監督時代からだな
ベレーザでも力のある澤、大野、荒川らは主力として使い、非ベレーザの実力者である宮本、川上、磯崎、大谷らを積極的に登用、当時大学生だった丸山らも抜擢し、難敵の北朝鮮を破りアテネ五輪へ出場

915 名前: [2020/03/10(火) 00:49:03.10 ID:GUYG2H590.net]
丸山は大学時代までは本当に足が速かったらしいね
100メートル12秒03
50メートル6秒5
当時なでしこ1位、丸山 2位大野 3位川澄 4位鮫島、、鮫島は長距離も学生時代校内1,2位常連だったと

916 名前: [2020/03/10(火) 01:16:09.03 ID:4ZC1rp+x0.net]
※下げパス→横パス→ボランチへ→下げパス→サイドへ→目ぇつぶってクリア

相手攻撃ターン

※繰り返し(ビハインドでも同様)

917 名前: mailto:h [2020/03/10(火) 01:51:05.83 ID:v7VlZrKE0.net]
今アメリカースペイン戦を見終わったが、スペインは善戦した
スペインはかなり強い なでしこが歯が立たないのは当然のような気がする
しかしそれで高倉が免責されるわけがない
アンダーでは通用しても代表監督としては屑監督だ
東京オリンピックはとりあえず佐々木さんに緊急出演を願いたいものだな
カースペイン戦を見終わったが、スペインは善戦した
スペインはかなり強い なでしこが歯が立たないのは当然のような気がする
しかしそれで高倉が免責されるわけがない
アンダーでは通用しても代表監督としては屑監督だ
東京オリンピックはとりあえず佐々木さんに緊急出演を願いたいものだ
緊急事態においては最も勝算が見込めるだろう



918 名前: mailto:あお [2020/03/10(火) 01:53:35.78 ID:v7VlZrKE0.net]
↑ パソコンの誤作動で失礼

919 名前: [2020/03/10(火) 02:05:38 ID:r5gocpet0.net]
中島使い続けてる限り日本が安定することはないわハンデにしかなってない

計算立たない上に攻撃ではかならずブレーキになる
なによりチームに勢いをもたらせられてない
中島の仕掛けは100%近く逆起点になってる
攻撃において有効的なプレーは0回
キープできないし相手を抜くなんて100%無理

三宅のミスはいただけないけど全体を通してはよくやってた
少なくともスペイン戦の南よりはミスパス少なかった
CB陣はオフサイドトラップ頑張ってよくとってた←これほんと重要なとこ

90分での平均的な出来でいえば中島がダントツで悪い
中島は一人では何もできない
唯一の武器のミドルも最近はもっぱらふかしてばかり
日本では断トツ中のダントツで身体能力が低い
頭は回ってるんだろうけど体がついていけてない

左SHに植木が入ってからはかなりストレスフリーで見れた
逆に中島が入った右サイドは一気にノーチャンスに
まだ籾木は相手を背負ってキープしながら味方にパスを散らせてたのでチャンスはあった
籾木は逆に2トップでは機能しなかった

今日の試合、中島に苛立たないなら90分まともに試合を見てない証拠
そういう人はダイジェストしか見てないんだろな

920 名前: [2020/03/10(火) 02:17:27 ID:r5gocpet0.net]
とにかく再現性がなさすぎるんだよ中島は
パルプンテ中島に改名だ

籾木を低評価してる人の意味がわからない
前半の杉田の良いミドルは籾木が相手を背負いながらキープしてタメを作ったことで生まれたスペースを杉田がうまく使った形

921 名前: [2020/03/10(火) 02:23:54 ID:r5gocpet0.net]
失点シーンは遠藤のポジショニングも良くないな

922 名前: [2020/03/10(火) 02:29:06 ID:G7o0kwYB0.net]
なでしこジャパンが愚将高倉のせいでどん底まで落ちた。
栄えある自国開催の東京五輪でのメダル獲得の夢と希望を選手国民に再び与えてくれるのは佐々木則夫だけ。
高倉解任、佐々木緊急登板

923 名前: [2020/03/10(火) 03:24:58.21 ID:4ZC1rp+x0.net]
アメリカ戦
山下
宮川土光(南?)クマ遠藤
三浦杉田池尻?籾木
岩渕菅澤

中島先発?まだ池尻使う?植木?
猶本長谷川は思い出アメリカ旅行?

てか誰が出ても0-4かな(笑)

924 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 03:37:05.94 ID:FcvXUq8R0.net]
アメリカは2点差つけたら流すから

925 名前: [2020/03/10(火) 04:07:55.30 ID:Ad5mrHNG0.net]
>>876
池田が嫌なのは普通のプレーがファインプレーに見えるところ
山下なら口笛吹きながら処理できそうなのが、池田だと決死のセーブ!
山下は凄すぎて損してる

>>899
猶本はこのレベルの試合に付いて行ける選手じゃないよ

926 名前:ファンファン [2020/03/10(火) 04:18:56 ID:BYdyAWg20.net]
高さある選手をいれないと勝てない。
いくらうまくても前にコントロールされたボールを出さないんじゃ
話にならない

ボールを受けれてキープできる高さあってフィジカルね
ちびっこ集めてもかてないよ
うまくても潰される

927 名前:じぇ [2020/03/10(火) 05:10:59 ID:W31/4zuF0.net]
>>914
一番ショックなのは、W杯はじめ安定していた三浦がプレスの狙い目にされて、ボールをロストしまくっていること
やはり、ボランチは身体がある程度大きくないと強豪相手だとキツいのかな



928 名前: [2020/03/10(火) 05:25:49.47 ID:zx6kG3CA0.net]
ベレーザシステムだと、ある程度ボールが持てるけど、
ある程度引っかけられてショートカウンターを喰らって、押し込んでもある程度の縦ポンカウンターを喰らうが、
それをある程度コントロールして、失点せずにチャンスを作って点を決められるかどうかがポイントになる

パスサッカー、スペイン(バルサ)みたいなサッカーが選手も監督もしたいみたいだけど、どうなるかな
結果を得るのも、ファンやメディア・国民の見る目も、なかなか厳しく簡単ではない道に見えるが、
本人たちが望み目指すならそれも人生、覚悟を持って批判を恐れずにその道を進むのも有りかな(個人的な感想)

どっちにしろ、勝たなきゃ批判される運命にあるかならな、代表は、そしてなでしこは
頑張りや〜、選ばれた君らにしか経験できない特別な場所なんだし

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 05:33:20.44 ID:Ruk2X2p00.net]
【なでしこ】パスミスで失点2連敗「監督がどういうサッカーをしたいか分からない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200310-03090255-sph-socc

930 名前: [2020/03/10(火) 05:42:55.05 ID:YzfDXbwn0.net]
U17WCで選手任せにして優勝しちゃったからなあ
ババアの唯一の成功体験だからその時のことが忘れられない
こういう無能を監督にする協会もバカしかいないということ
WCベスト16敗退は順当だし五輪も全く期待してない

931 名前: [2020/03/10(火) 05:57:32 ID:hnKs6swT0.net]
ベレーザが国内無敵なのは岩清水がディフェンスラインを統率して
安定しているから。
それが大前提。
今のなでしこはディフェンスラインの安定が皆無。
だから攻撃に安定感がでない。
熊谷一人では荷が重すぎる。
W杯は鮫島がいてくれたのでなんとか体裁を保っていた。
失点のパターンは杉田が最後列まで下がってこないと
いけない状況の時が多い。
ボランチとの連携見直しをちゃんと高倉は指示出しているのだろうか?
攻撃面ばかりの思考では全体上に行けない。

932 名前: [2020/03/10(火) 05:58:59 ID:YzfDXbwn0.net]
ババアが監督になって3年半の間に欧州勢中心に世界は進化した
日本は停滞どころか大幅に後退
アルガルベの惨状見て則夫は国内リーグのレベルアップを提唱したが黙殺された
そりゃ世界で全く通用しないチビテクが連覇できちゃう駄目リーグだからな
女子サッカーは昔の暗黒時代に戻る
プロ化とか笑わせるなよ

933 名前: [2020/03/10(火) 06:18:33.63 ID:W31/4zuF0.net]
>>919
イングランド戦では土光が統率して奮闘していた 何度も言うが失点は連携ではなく個の力不足
なぜ三宅を使い続けるのかわからない
もっと早く土光を入れて熊谷とのコンビを熟成させておけば良かった
年齢的には高倉のユース世代だが、ひいくん率いる2012ヤングなでしこで飛び級でCBの中心を担ったから高倉に嫌われて干されていたのが惜しい

934 名前: [2020/03/10(火) 06:35:14.35 ID:YzfDXbwn0.net]
土光が村松のけがで15歳でU20WCに選出されたのは守備力じゃなくフィードの正確さ
案の定準決勝でドイツのロイポルツやマロジャンにボコられた
全く期待できない

935 名前: [2020/03/10(火) 06:42:25.20 ID:W31/4zuF0.net]
>>922
14歳だっただろ あの歳で正確なフィードをしていて感心したわ
ひいくんも日本のMVPは土光と言っていたぞ
あの年代で年少だと恐ろしく差が出るんだよ
5つ上のマロジャンらにボコられても仕方ない
それに失点の原因は猶本のロストとか木下のミスがあったわけで、土光だけの責任ではない

936 名前: [2020/03/10(火) 06:46:03.18 ID:YzfDXbwn0.net]
ドイツ先制点でウロウロするだけの土光
https://youtu.be/MvbWxvecFP4?t=680

937 名前: [2020/03/10(火) 06:53:04.20 ID:YzfDXbwn0.net]
スライディングを知らない土光
https://www.youtube.com/watch?v=ML0ZMlMAFag&feature=youtu.be&t=33



938 名前: [2020/03/10(火) 06:57:03.76 ID:YzfDXbwn0.net]
フィードの正確さだけでCB選ぶヒー君
端から攻撃のことしか考えてないアホ
柴田や西川いなけりゃ3位も危なかった

939 名前: [2020/03/10(火) 07:07:30.30 ID:r5gocpet0.net]
>>917
スペイン1得点目
CBからの強烈かつ正確フィード→CFワンタッチ→右FW
これは絶対練習してる攻撃パターン
日本もこういうオートマティックな攻撃パターンをある程度仕込んでおけよババア

CKでの工夫もなんとかしてほしい
セットプレイから得点したことアジア以外で高倉になってからあったっけ?
逆にクリアされてからカウンターくらってピンチになることのほうが多い

>>921
CBは三宅、土光、南この3人はどんぐりの背くらべ
大した差は無い
その時その時で調子のいい人選をすればいい

個性をあげるなら
三宅はSBもできて足もそこそこ
土光はフィード力とベレーザ選手との共通認識
南は高さ
ついでに市瀬は判断力は多少抜けてるが身体能力は最下位

4人とも一長一短で抜けてる選手はいないのが現状
ラストピースは熊谷の相方

940 名前: [2020/03/10(火) 07:12:54.12 ID:YzfDXbwn0.net]
すいませんスペイン相手にやられたミスをイングランド戦でも全く修正できてないのは
やぱりババアがバカで無能ということであってますよね

941 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 07:34:43.54 ID:msbO7sz10.net]
CKはこの時期だから敢えてだと思いたい

942 名前: [2020/03/10(火) 07:43:57.88 ID:r5gocpet0.net]
高倉のサッカーって非公開練習がまるで功をなしてないよね

943 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 07:46:56.29 ID:FcvXUq8R0.net]
怪我人続出で後悔練習になっとるがな

944 名前: [2020/03/10(火) 08:13:03.28 ID:W31/4zuF0.net]
>>924、925
土光の位置どりが良くなかったのはあるけど、ドイツがフルスロットルで来ているから止められたとしてもファウルでPKだったと思うぞ あの1点は全員前がかりになったときにボールをちんたらと持ち続けて囲まれてロストした猶本が悪い

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 08:19:02.78 ID:vUWZIaws0.net]
なでしこリーグのプロ化が成功すれば
代表も強くなりますよ
いつまでも悲観論ばっか言っててもしょうがない

946 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 08:23:08 ID:FcvXUq8R0.net]
そもそも8年前の動画出して馬鹿じゃね?
俺の頭もまだたくさん髪の毛があった頃だぞ

947 名前: [2020/03/10(火) 08:27:52 ID:YzfDXbwn0.net]
8年前の適当な話を始めたのは>>921



948 名前: [2020/03/10(火) 08:44:13 ID:W31/4zuF0.net]
>>935
適当ではない。すべて事実だろ
お前こそ動画まで引っ張り出して成長前の8年前の失敗で人を過剰に貶めようとする人間の屑じゃねえか

949 名前: [2020/03/10(火) 09:14:52 ID:GUYG2H590.net]
>>936
8年前の話出しやがって、お前の狙いは8年前の猶本ディスリじゃねえかw、個人的猶本嫌いだけw

950 名前: [2020/03/10(火) 09:15:19 ID:PRLyHnER0.net]
8年前の動画引っ張り出して叩く基地外

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 09:21:45 ID:wBNpGeja0.net]
修正は話し合って選手がするもの
高倉監督は悪くない、悪いのは修正が足りない選手です

これがジャパンズウェイ

952 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 09:57:53.27 ID:msbO7sz10.net]
イングランドの監督コメント見て感じるのは
テストマッチなりに緻密に課題とビジョンを持っている監督と
金メダル金メダルと唱えて自己暗示を掛け満足しているだけの監督の差かな

953 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 10:07:56.91 ID:fQ/ocisQ0.net]
ネヴィルの解説
https://www.youtube.com/watch?v=5HzxJcV98cw

954 名前: [2020/03/10(火) 10:22:18 ID:YzfDXbwn0.net]
よーく考えたら今の主力ってU20WCアジア予選敗退組なんだよなあ
チョー谷間世代
猶本、長谷川、籾木、三宅、たなかみなみ、清水、乗松・・

955 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 10:28:41 ID:fQ/ocisQ0.net]
16年の優勝メンバー
平尾 市瀬 杉田 長谷川 籾木 三浦 宮川 上野 林

どっちを挙げるかだけのくだらない話

956 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 10:29:53 ID:fQ/ocisQ0.net]
ごめん16年優勝してなかったww
北朝鮮が優勝国だなw

957 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 10:30:44 ID:fQ/ocisQ0.net]
16年は日本が3位で得点王上野、MVP杉田
準優勝がフランス



958 名前: [2020/03/10(火) 10:36:41 ID:YzfDXbwn0.net]
もうちょっと落ち着いてレスしなさい

959 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 10:39:20 ID:FcvXUq8R0.net]
長谷川籾木清水らは飛び級だろ

960 名前: [2020/03/10(火) 10:48:08 ID:XuNDlXdL0.net]
2012は杉田も飛び級だったな

961 名前: [2020/03/10(火) 10:55:56 ID:YzfDXbwn0.net]
飛び級とかどーでもえー
ヒー君とババアは完全に育成失敗してる
それを誤魔化すようにベテラン全部切って自分の子飼いで無理やり固めたのが今の代表
悲惨な結果に終わ

962 名前:驍フも当然 []
[ここ壊れてます]

963 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 10:59:04 ID:msbO7sz10.net]
田中美南は功を焦る余り状況判断が出来ず評価を下げる悪循環
若い植木のとは異なる立場故かな
やはりフランスには呼んでおくべきだったな
精神的支柱(?)の阪口じゃなく

964 名前: [2020/03/10(火) 11:02:17 ID:YzfDXbwn0.net]
則夫時代は宮間のFKという飛び道具があった
ババアになってからは横山のミドルでどれだけ助けられたことか
それすら自分で封印してしまう馬鹿ババア

965 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 11:03:12 ID:z1uZFaF/0.net]
昔はサッカーやる女があまりいなかったからみんな男と混じってやってた
だから強くなった
今は女子同士ヘラヘラしながら練習してて強くなるわけない

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 11:10:49 ID:PJOkBj/t0.net]
2試合でやられまくりで、点がとれたのは、ぶっちーのゴラッソだけなんだから
タナミナどうこうじゃないのは馬鹿じゃなきゃわかること

967 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 11:11:38 ID:FcvXUq8R0.net]
2004年のAFC U-19は4位にも入れてないんだが、その時の主将は宮間なんだがな



968 名前: [2020/03/10(火) 11:17:36 ID:QzV9p8Wu0.net]
スペインだってアメリカにはほとんどシュート打ててない 。
日本とアメリカの差なんて絶望的よ。

969 名前: [2020/03/10(火) 11:23:23 ID:YzfDXbwn0.net]
宮間はちっこくてフィジカルゼロのハンデを克服するためにFKを徹底的に磨いた
北京五輪イングランド戦の2発はもはや伝説級
籾木はその覚悟が全然ない

970 名前: [2020/03/10(火) 11:27:55 ID:YzfDXbwn0.net]
あ2007WCだった

971 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 11:38:47 ID:msbO7sz10.net]
コロナの影響でリーグ開幕は遅れるだろうから
何とか代表の合宿とか出来ないかねぇ

新しい監督で

972 名前: [2020/03/10(火) 11:56:12 ID:YzfDXbwn0.net]
プロ化って今のクッソ弱い代表みてスポンサー付くのかよ
そもそもリーグスポンサーの弁当屋は倒産寸前だし
託児所、あられ屋、自動車部品会社、パチンコ屋、農機具屋、人材派遣業・・・
そんな金出せるわけねえよ

973 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 12:10:09.72 ID:fQ/ocisQ0.net]
フル動画 アメリカvsスペイン
https://www.youtube.com/watch?v=GTxmCOQowgA

アメリカ 433(4141)
スペイン 4231

ダブルボランチの日本にはIH二人で蓋できる433
アンカーシステムのアメリカにはOHを付ける4231

敵に合わせてシステムをチョイスするスペイン
日本がキックオフまでにどんな準備をしているのか考えたくもない

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 12:36:37 ID:VJXAXsRM0.net]
イングランドのセンターバックの巨乳を見た瞬間
負けだなと思った

975 名前:jdmwtt [2020/03/10(火) 13:01:57 ID:3LngZxca0.net]
JFAに関与しない人が言うから、辛辣ですが、JFAは多分ビクともしないでしょうな。

https://www.footballchannel.jp/2020/03/09/post366136/

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 13:08:43 ID:sBVdWZ5D0.net]
これで対イングランド8戦で1勝。アメリカには36試合して1勝。
普通は勝ったり負けたりするのが良きライバル関係だろう。まるっきり格下なんだよこっちは。
おまけにネヴィルと高倉じゃあサッカー経験値があまりにも違いすぎる。よく0-1で済んだね、というレベル。

977 名前: [2020/03/10(火) 13:12:38 ID:YzfDXbwn0.net]
それは池田が大当たりだっただけ
他のGKだったらあと3点は入ってた



978 名前: [2020/03/10(火) 13:12:56 ID:LqMmFYCJ0.net]
批判はワールドカップが終わった時にやらないと
残念ながらもう手遅れ
今批判してるジャーナリストも五輪が終われば女子なんか見向きもしないだろ
五輪需要目当てにいっちょがみしてるだけだろ

979 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 13:15:55 ID:fQ/ocisQ0.net]
>>961
そういう時は、「どうせ乳輪でかいんだろ」
これでマウントを取り返すんだ。気持ちが弱いと世界で戦っていけない。

980 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 13:17:06 ID:fQ/ocisQ0.net]
>>963
ネヴィルの弟の方は存在感薄かったけど、一応ファギーチルドレンだしな

981 名前: [2020/03/10(火) 13:17:40 ID:LqMmFYCJ0.net]
まあ五輪のサッカーに価値があると思ってること自体日本のサッカーマスコミは周回遅れなんだよな
男子も女子も

982 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 13:25:13 ID:fQ/ocisQ0.net]
>>968
その通りだと思うし、女子はファンも質が低いのが気になるな。
多分もともとサッカーファンじゃない人が優勝以降固定ファン化したんだろうな

983 名前: [2020/03/10(火) 13:27:43 ID:YzfDXbwn0.net]
>>968
日本代表板でお前は何爆弾発言しとるんだ

984 名前: [2020/03/10(火) 13:32:10 ID:4ZC1rp+x0.net]
守備もザルだが

ヤバいのは攻撃

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/10(火) 13:33:36 ID:bMOY+3Rv0.net]
録画したの観たがなーんも無かったな
ただただ凡ミス繰り返してた

986 名前: [2020/03/10(火) 13:34:59 ID:YzfDXbwn0.net]
パスがずれるんだよなあ
連携とれてないのがモロバレ

987 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 14:27:31 ID:fQ/ocisQ0.net]
>>969でファンと言ったのは、ここを見てるお前等の事じゃないからな!
お前等は立派なファンだよ。うん!



988 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 14:29:14 ID:fQ/ocisQ0.net]
ボールを持つ優位性は、ボールを触れる優位性。
ボールが人と人の間を走っている時、それはコントロール出来ない危険なものになる。
だからパススピードを上げないといけない。
パススピードが遅いから、パスが走る間に状況が一変してしまうんだよ。

989 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 14:30:29 ID:fQ/ocisQ0.net]
日本のパスサッカーは、「なでしこリーグパスサッカー」
ローカルサッカーの子供スキルです

990 名前: [2020/03/10(火) 15:28:02.78 ID:GUYG2H590.net]
>>976 その通りだと思う
>>875 男子でアジアレベルで素早いパスドリブル中島が欧州、南米レベルに上がると埋もれるのは何故でしょう?

991 名前: [2020/03/10(火) 15:34:26.71 ID:rNsPaJ710.net]
>>937
猶本はあの大会は健闘した
でも、あのプレーだけはいただけなかった

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 15:58:08.96 ID:fUbsc3rg0.net]
>>965
ワールドカップも空気のまま終わったろw
五輪は他競技に埋もれて更に空気になる

993 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 17:07:07 ID:fQ/ocisQ0.net]
5ヶ月後の高倉解任会見も、目合わせずに口をへの字にして語るんだろうな
選手も東京の先、ポスト高倉を見据えた方がいいよ。

994 名前: [2020/03/10(火) 17:13:20 ID:KpKxiKAh0.net]
オリンピックは無理だろう。日本には来ないと思う。

995 名前:うー [2020/03/10(火) 17:13:40 ID:XPugKcMQ0.net]
>>887
ベレーザ君うざがられてるよ

996 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 17:21:27 ID:msbO7sz10.net]
ベレーザサポ(?)は高倉を監督としてどう捉えているんだろう?

997 名前: [2020/03/10(火) 17:26:47 ID:5KjDGlRK0.net]
上野と池尻はサヨナラだな。何もできない。
菅澤もタナミナと比べたらできることが少ない。
タナミナも物足りないけど、キープやパス、ドリブルとある程度はできる。
岩渕はシュート、キープ、ドリブル、パスとかなり高いレベルでできる。
植木は仕掛けられる。スピードある。物足りないけど必要。
籾木は格段にキープ力が上がってるな。位置取りもいい。
ただ、連携で崩すだけに、一人で何かできるタブじゃない。でも周囲次第では絶対に必要。

長谷川がいないと組み立てすらままならないチームということがよくわかった。
長谷川は絶対に必要。
中島は劣化が目立ったけど、ここぞの嗅覚と運動量、左右どこでもできるから必要。
杉田と三浦はどっちも微妙なんだけど、それ以上のボランチが日本人にいるかっていうと疑問だから必要。
熊谷は展開力皆無だからボランチは駄目。
勝っているときの跳ね返し要員としては使えるか。
土光は安定していた。絶対に必要。守備の中心選手。
南も戦えるDFだし、頭もいい。土光との連携を磨いて必要な選手。
三宅は金輪際必要ない。

鮫島が間に合えばいいんだけど、ちょっと厳しいかもしれない。
清水は対人で物足りないけど、右SBとしては日本人では最高の選手。
遠藤は判断もキックモーションも加速も遅くて何もできない。必要ない。
宮川はこれという特長がないけど、やっぱ頭がいい。どこでもできるし必要だな。

山下はやっぱスタメンだろう。池田もそれに匹敵するけど、高さでやや不安。

結局、日本には飛び抜けた存在、絶対的な選手がいない。
だから戦術構築して連携磨くしかないんだけど、ひたすらお試しを繰り返してここまで来てしまったから、
しかも高倉自身に戦術が全くないから、もう時すでにお寿司。

ここからできるのは、高倉を一日も早くクビにして、戦術指導のできる監督を呼んでくること。
コロナでリーグ延期してる間に代表合宿を繰り返して即席でチームを作ること、
そのために選手を固定すること、それが最後の可能性だな。



998 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 17:33:30 ID:msbO7sz10.net]
>>984
大方賛成だが
今大会試合に出ていない長谷川を好評価しているのは何故だろう?

999 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 18:20:34.85 ID:trRBJqsf0.net]
https://i.imgur.com/aCDN48l.gif

1000 名前: [2020/03/10(火) 18:22:00.10 ID:9nI5CUvo0.net]
長谷川依存が過ぎるから
長谷川がいないと何も起こらないし
長谷川がいても調子が悪いとどうにもならない
大分前から分かっていただろ

1001 名前: mailto:sage [2020/03/10(火) 18:39:31 ID:PmC+OqX50.net]
椛木いらないよ 
俺の一押し遠藤はU20で牽引する側で使ってみてダメなら終わりだな
もっと出来るコかと思ってたよ

1002 名前: [2020/03/10(火) 18:40:27 ID:XuNDlXdL0.net]
984と意見違うところだけ。
出てない長谷川を評価するのは無理。去年の対欧米戦でもドイツ戦以外はいまいちだったし相手は進化・研究してる。奪いどころにされた可能性もあり。
籾木は微妙。あまりにも脚が遅すぎ潰されすぎ。キック精度も落ちてね?SHなら小林のほうが戦える。
田中は頑張ってはいるが結局結果が出せない。判断の遅れが目立つ。ポストだけはしっかりできる菅澤とどっこい。

1003 名前: [2020/03/10(火) 19:11:57 ID:G7o0kwYB0.net]
長谷川は相手がハイプレス仕掛けてくる試合だと消えるか逆起点
これはワールドカップで実証済み。
長谷川が活きるのは相手がボール持たせてくれる試合だけ。
強豪国は日本の弱点はハイプレスされると必ずミスすると判っているから長谷川の活躍はもう無い。

1004 名前: [2020/03/10(火) 19:44:31 ID:HhjOTZs80.net]
メニーナの様な中高生の大事な時期に育成する組織を持たない、力の無いクラブの選手は中島に限らず駄目 

以前はベレーザと田崎だったけど
今は浦和とベレーザの選手以外ゴミだよ
岩渕とタナミナはアイナック育ちじゃ無いから三宅、杉田、中島と違い才能が開花した

西日本はセレッソが育つまでは我慢だね

1005 名前: [2020/03/10(火) 19:49:29 ID:rNsPaJ710.net]
>>988
遠藤はSBで使わずSHで使え
使い所さえ間違えなければまだ見限れない
鮫島が間に合わないときの穴は宮川が埋めるしかない

1006 名前: [2020/03/10(火) 20:18:14.30 ID:GUYG2H590.net]
>>984
ほぼ賛成

1007 名前: [2020/03/10(火) 20:20:44.79 ID:nKj7Fqvb0.net]
英国戦でまともなシュートは杉田のミドルだけ
決定的なパスも杉田のロングの他にあったかどうか
長谷川が元気に戻ってきて改善するといいが守備は穴になるからねえ



1008 名前: [2020/03/10(火) 20:25:23.17 ID:l+coSoY70.net]
>>991
エスプリモ定期
三浦籾木田中宮川まるで通用してねえだろう清水は良いが

1009 名前: [2020/03/10(火) 20:27:29.44 ID:GUYG2H590.net]
>>984
ひとこと言うと長谷川は誉めすぎ、必要な選手だがそれは鮫島と同等レベル、攻撃と守りは同じ程度に重要

1010 名前: [2020/03/10(火) 20:30:47.74 ID:G7o0kwYB0.net]
遠藤は聖域長谷川の犠牲者
普通なら遠藤左SH、中島右SH

遠藤はSHでも長谷川みたく守備放棄しないで真面目にやる。
後ろのDF陣が相手の攻撃を遅らせている所に加勢して突っ込んで行く度胸がある。

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 20:38:16 ID:X6lcyLkz0.net]
次スレ、ワッチョイで頼む

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 20:38:41 ID:PJOkBj/t0.net]
鮫ちゃん間に合わねえな
先週、5ヶ月ぶりにチーム練習合流じゃ無理

1013 名前: [2020/03/10(火) 21:26:18 ID:KpKxiKAh0.net]
>>994
杉田は入ったことないシュートとか打たなくていいから、もっとボランチをしっかりやれ。

1014 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 20時間 30分 11秒

1015 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef