[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 11:40 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する



1 名前: [2018/04/12(木) 20:22:50.39 ID:CVe3fXhU0.net]
ハリル解任派の意見だけど、この時期での解任はちょっとね。
遅くても、十二月のE-1終了後までに解任させなくてはならなかった。
さすがに、ハリル解任派の俺でも今回ばかりは同情せざる得ない。
現場を混乱させた責任として、田嶋幸三会長も責任をとって辞任しなくてはいけないだろ。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/19(木) 21:22:45.59 ID:rDR5TFyU0.net]
技術委員会では次期監督が一本化されているのに田嶋が横やり入れてそう

田嶋辞任で電通排除で
ハリルホジッチ再登板がいとばん面白い流れ

856 名前: [2018/07/19(木) 23:27:39.65 ID:P77I052L0.net]
結局、誰も有力外国人で日本代表監督を引き受けてくれる人がおらず、妥協案で森保か……
解任クーデターの清算もできていないし、このまま暗黒時代まっしぐらかな。

857 名前: [2018/07/20(金) 01:41:40.26 ID:oG3FMpeH0.net]
やっぱ今回のワールドカップは惨敗しまくった方が良かったのかもしれないな

858 名前:名無しさん [2018/07/20(金) 01:45:09.56 ID:Jstn4gbd0.net]
外国人監督に断られたから森保なんだろ


断られる原因を作ったのは田嶋だし今すぐ解任しろ

859 名前: [2018/07/20(金) 10:50:41.99 ID:190Br1iu0.net]
W杯決勝T進出で消えた“責任論”それでも田嶋会長でいいのか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000017-nkgendai-socc

860 名前: [2018/07/21(土) 01:51:08.75 ID:IyzjiRsh0.net]
ベンゲルが監督ってマジ?
本当にベンゲルが来たら田嶋の事を悪く言えなくなるわな

まあ、批判そらしのフェイク記事なんだろうけど

861 名前: [2018/07/21(土) 09:15:33.87 ID:XI2OfwRW0.net]
やっぱり森保じゃねえか
田嶋マジでタヒね

862 名前: [2018/07/21(土) 09:44:53.52 ID:KbCHf+570.net]
Q. ハリル前監暫の遺産は,西野さんのチームに踏襲されていたのでしょうか。

五百蔵「『砕かれたハリルホジッチプラン」という本を書いた身ですが、正直あまり残っていないと感じています。
むしろ、西野さんは西野さんらしいチームにしてきたな、と。
デュエルの強さや試合の中で違うレベルの相手にも対応できる力は、海外に出た選手たちがもともと持っていたもので
ハリルさんによってブーストされた部分があるにしても、すべてハリルさんの功績だと言うのは無理があると思います。」

岩政「西野さんは社交辞令として『ハリルさんの良さを残しながら』と言っていましたが、
選手たちに求めている頭の回し方がまるで違いますよね。意図的に残している部分はないでしょう。」

863 名前: [2018/07/21(土) 17:02:37.12 ID:XI2OfwRW0.net]
忖度ジャパン反対!

田嶋解任デモを起こそうじゃないか!



864 名前: [2018/07/21(土) 17:03:27.62 ID:wTb08y3n0.net]
森保決定なのか
田嶋にとって操りやすそうな人選だな

865 名前: mailto:sage [2018/07/21(土) 18:27:14.50 ID:Ob9Shi4v0.net]
とりあえず田嶋は公式サイトのへたくそな作りをなんとかせい
マウスで使いづらいし今時レスポンシブでないサイトなんて滅多にないぞ
これ作ってるの素人だろ

866 名前: [2018/07/25(水) 13:14:45.62 ID:ZZfraPTj0.net]
そう言うのを見ても、時代の変化に疎いのがよくわかるよな

電通も古いやり方のゴリ押しだけど

867 名前: mailto:sage [2018/07/25(水) 13:44:23.83 ID:xrQOfoKx0.net]
田嶋のせいで有名な監督が来ない
失敗したポイチで視聴率が悪い、スポンサーも集まらない

868 名前: [2018/07/26(木) 20:11:26.09 ID:43ORSE0f0.net]
やはり田嶋は追放するしかないな

869 名前: [2018/07/27(金) 07:33:15.65 ID:s7GmMvOv0.net]
そして日本サッカー界、日本代表を支えてくださっているファン・サポーターの方々、
日本国民の皆さん、
オフィシャルパートナー・キリン様、
オフィシャルサプライヤー・アディダス様、
サポーティングカンパニーの方々の皆さま
の支えがあってわれわれは活動できると思いますので、皆さまの支援に感謝したいと思います。
そして応援してくださる方々の期待に応えられるように、全力を尽くしていきたいと思います



↑ 森保 就任会見でのセリフw

870 名前: [2018/07/27(金) 08:17:55.20 ID:G0nUO3UJ0.net]
うわっ、電通に媚び売りまくりやん
キモッ

871 名前:名無し [2018/07/27(金) 08:44:39.65 ID:xFcmt34m0.net]
忖度ジャパン待った無し

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/27(金) 08:54:32.91 ID:tj7vq4bT0.net]
無能ハリルをクビにした田嶋さんは日本の英雄

非国民は日本から出てけ

873 名前:名無し [2018/07/27(金) 09:12:25.81 ID:PFwMR9sX0.net]
ハリルだったらベスト8だったのにな



874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/27(金) 10:50:10.07 ID:tj7vq4bT0.net]
無能ハリルなら3連敗だろバカ

875 名前: [2018/07/27(金) 11:46:23.19 ID:ceSptI5q0.net]
森保忖度ジャパン笑える

もう、これ電通サッカー部そのものになりそう

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/27(金) 13:14:14.79 ID:G4ZsjrZm0.net]
ロシア大会で田嶋が正しいことが証明されたからまだ当分居座るだろう

877 名前: [2018/07/27(金) 13:29:58.65 ID:5uYwGcCV0.net]
なんか現実見れない人が多いね
有名監督が来ないとかそもそも超一流雇えるほどの予算がどこにあるのか....
電通やキリンにへこへこしてる会長みたいに言ってるけど
スポンサーがないと何もできないだろ
森保が今は一番現実的だし、西野ジャパンの継承の意味でもオリンピックをつなげる意味でもさいぜんなんだよ

878 名前: [2018/07/27(金) 18:41:04.29 ID:G0nUO3UJ0.net]
アジア選手権でウズベキスタンにフルボッコされた森保がさいぜんだと?

879 名前: [2018/07/27(金) 18:57:00.64 ID:Dz5rmd6y0.net]
ニワカ広告代理店工作員必死

880 名前: [2018/07/27(金) 20:58:41.91 ID:TY9/kZ/e0.net]
電通は日本のサッカーが強くなって欲しくないのかな?
自社の売り上げさえ良ければ日本の事などどうでもいい感じ?

881 名前: [2018/07/27(金) 21:01:09.10 ID:TY9/kZ/e0.net]
>>842
やり方は正しくないけど、最低限の結果を残しちゃったからな

882 名前: [2018/07/28(土) 00:50:03.44 ID:Khm1vHow0.net]
【サッカー】サッカー協会・田嶋会長が代表引退を表明の選手“復帰”に言及、長谷部・高徳・ケイスケホンダらを説得予定★2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000044-tospoweb-socc

883 名前: [2018/07/28(土) 03:36:11.77 ID:6bVM3M4W0.net]
本田や長谷部に復活を望むのは電通が仕込んだんだろ

電通まじで潰れろ



884 名前: [2018/07/28(土) 03:53:02.36 ID:Nd2GBR5T0.net]
川淵もいるよ

いつまでもこびり付く暗黒卿

885 名前: [2018/07/28(土) 15:07:52.44 ID:OVaSBSeB0.net]
田嶋は川淵の操り人形?

886 名前: [2018/07/28(土) 15:08:38.90 ID:OVaSBSeB0.net]
川淵はそろそろ寿命で死ぬけど田嶋が居座ったら日本サッカーの未来は暗いな

887 名前: mailto:Sage [2018/07/28(土) 15:52:06.88 ID:Jr5Pk0hF0.net]
田嶋さんは正義
ハリルの独裁政権を強権発動で英断してくれた
それでいて結果を残し、日本サッカーの目指す方向性も証明してくれた
これで批判するとかまじで外基地としか
田嶋さんについていけば間違いない

888 名前: [2018/07/28(土) 17:02:31.28 ID:2lMkjc4I0.net]
>>853
どんな方向性だよ?
短期間で方向性なんて分かるわけないだろ

889 名前: [2018/07/28(土) 17:52:14.98 ID:t7WtbkOS0.net]
田嶋はパスを繋ぐサッカーしか言ってないしな あとは育成育成連呼だけだし 日本代表が強くなる事より次の選挙しか多分考えてないぞw

890 名前: [2018/07/28(土) 19:54:58.56 ID:vsgArR/A0.net]
もう優秀な人材をグローバルで呼べなくなったのは痛すぎる
支離滅裂な理由で突然解雇されちゃう国なんて、もう誰も来ねーよw

891 名前: [2018/07/28(土) 20:05:05.67 ID:tqWJ4CHO0.net]
もう日本は外国に学ぶことはないと感じたね
後は田嶋さんを信じるだけで

892 名前: [2018/07/28(土) 23:00:26.81 ID:4XW9ohxF0.net]
選手の市場価値
https://www.transfermarkt.com/marktwertetop/wertvollstespieler

1億8000万ユーロ ネイマール
1億8000万ユーロ メッシ
1億5000万ユーロ ムバッペ
1億5000万ユーロ ハリー・ケーン
1億2000万ユーロ エデン・アザール
1億ユーロ C.ロナウド

3,629万ユーロ バルセロナ選手平均
3,301万ユーロ レアル選手平均

日本代表スタメン
1,300万ユーロ 香川
 800万ユーロ 酒井
 750万ユーロ 乾
 700万ユーロ 吉田
 600万ユーロ 大迫
 450万ユーロ 原口
 350万ユーロ 長友
 350万ユーロ 昌子
 300万ユーロ 柴崎
 100万ユーロ 長谷部
  25万ユーロ 川島
―――――――――――――
5,652万ユーロ 11人合計

どれだけ日本が弱小国かわかるか?

世界じゃまだまだなのに気が抜けてたベルギーにリードしただけで少し強気になって日本人で行く!とか息巻くアホの田嶋一派

ベスト8行けなかった責任取れよジャバザハット

893 名前: [2018/07/29(日) 00:06:24.68 ID:mbc33Tvq0.net]
>>855
田嶋は頭悪そうだな



894 名前: [2018/07/29(日) 00:07:24.62 ID:mbc33Tvq0.net]
>>856
田嶋が解任されて、「田嶋みたいなことをしませんから」って言えばまともな監督が来るかも

895 名前: mailto:sage [2018/07/29(日) 19:52:50.36 ID:IIJaI/zi0.net]
現実日本サッカー協会のイメージは外国人から最悪だがそれに賭けるしかできないよな

896 名前:名無しさん [2018/07/30(月) 01:02:36.51 ID:z2AZqwY/0.net]
www.cyzo.com/2018/07/post_168301_entry.html/amp

まさか、田嶋が情報を売ってるんじゃないだろうな?
金のためならなんでもしそうな男だし

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:41:08.72 ID:CDMPBWPa0.net]
>>855
トップの立場の人間としては最高じゃないか
それとも現場監督やそれを評価する役職も置いてあるのに
現場に口出すトップのほうがいいのか?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 12:21:50.38 ID:FuAILssW0.net]
>>856
優秀な人材なんてトルシエの後、今まで
JFAの招聘で外国から直接来たことねえし、クソハリルの解任なんて何の影響もない

ザッケローニ以降の3人で言うとザッケローニとハリルが向こうからのオファーで
アギーレはJFAから何回も声かけてブラジルWC後にやっとだが
この時アギーレはすでに八百長問題のリスクを抱えていて、よそが取ら

899 名前:ネかったから取れたようなもの

ザッケローニはヒロミがスペイン人監督3人にオファーしていずれも断られ、時間が無い中でオファーに飛びついた形だし
ハリルは言うまでもなくアギーレが裁判で監督を続けられなくなった緊急登板で焦ってクソ引いた

ここまでの経緯を踏まえた上で関塚が言ってた
「数人の外国人監督からオファー(や代理人の問い合わせ)があったが、
技術委員会で作成した基準に達しなかったので候補としてリストアップもしなかった」
というのと、過去にもWCで日本が健闘した時は向こうからのオファーが少しあったという事実
惨敗するとオファーも無くなるという噂
そして田嶋の「沢山のオファーがあった」(沢山って100人ぐらい?という質問に)「いや一桁」
という個々の話が完全に整合性が取れている

つまり
・ハリルの解任で日本代表監督のオファーは減ったどころか過去にないほど増えた(ただしそれでも一桁)
・でもオファーのあった監督はやっぱり大したことなかった
日本代表監督の価値なんて外国人から見たら結局そんなものですね。だったら日本人でいいんじゃね?ってこと
[]
[ここ壊れてます]

900 名前: [2018/07/30(月) 13:16:36.32 ID:mRd863da0.net]
>>863
電通から何を言われたのか知らんが現場に口出ししてるようなもんじゃん

901 名前: [2018/07/30(月) 13:17:45.33 ID:mRd863da0.net]
>>864
ハリル解任でオファーが増えたソースは?

902 名前: mailto:sage [2018/07/30(月) 15:51:44.74 ID:lHyCserN0.net]
>>863
技術委員会の頭越しに解任を実行したけど?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 16:06:49.52 ID:CDMPBWPa0.net]
>>867
正解だったわけでなんか文句あんの?
普段余計なことに口出さずにいざというときにしかるべき処置をとれる最高の仕事をしたんだなw



904 名前: mailto:sage [2018/07/30(月) 16:34:56.92 ID:H9MQjjP50.net]
>>868
組織を理解していないんだね

905 名前: [2018/07/30(月) 16:37:42.14 ID:Ih97PLP20.net]
結果論でたまたま成功したけど、ワールドカップの直前によくわからない理由で解任は普通はありえんだろ

電通からいくらもらったのか知らんが、

906 名前: mailto:sage [2018/07/30(月) 16:42:08.68 ID:TOOwEVJN0.net]
>>868
正解?
ハリルだったらGL敗退と断言してしまう、やってもいないことの結果が分かる預言者?
ベスト8を拒否するCKを本田が蹴るのも当然わかっていたんだよね?

2022年カタールW杯に日本は出場?
23人のメンバーは?
どのグループで対戦相手と結果は?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 16:53:09.60 ID:FuAILssW0.net]
>>870
3億以上払ったよ

908 名前: [2018/07/31(火) 00:15:59.44 ID:hhOEq1WX0.net]
武藤ワントップにするとか、アディダスのゴリ押しかよ
電通タヒね
田嶋タヒね

909 名前: [2018/07/31(火) 00:16:45.57 ID:hhOEq1WX0.net]
>>872
三億もらったら、そりゃ解任するわなw

俺が田嶋だったら金に眩む

910 名前: [2018/07/31(火) 01:32:04.45 ID:gWmasQFJ0.net]
完全に毒まんじゅう
まともな人間は去って、無能なイエスマンだらけになるパターンだわ

911 名前: [2018/07/31(火) 04:08:34.80 ID:zsanrZnI0.net]
結果実績カスのポイチだもんな。
自ら語っていた選考基準はどこに行ったんだという話。
こいつの実績などWC CLのGL突破から到底及ばないんだけですけど。
ま、アレコレ理由()つけていたけれど、結局の所は無能田嶋では、優秀な外国人監督を呼べなかっただけだということだね。

912 名前: [2018/07/31(火) 09:21:58.72 ID:9NMDq/6S0.net]
森保Jで結果残してるだろ
氏がも前任監督の良いとこを残しつつ調整の上手い人のイメージだし的にんだよ
国際試合どうこう言うけど、そもそも今ある人で国際試合でも勝ってるひといる?
硬いって外国人監督にしてまた一からやり直しはもうウンザリ

913 名前:だよ
外国人ならザックが適任だと思うけど(西野ジャパンはザックジャパンの調整型チームみたいなもん メンバーもほぼあの時の人だし)彼はUAEの監督だし
大物雇える予算もなし
他に適任はいないだろ
ハリルみたいなクソがくるくらいなら日本人で良い
[]
[ここ壊れてます]



914 名前: [2018/07/31(火) 09:23:51.62 ID:9NMDq/6S0.net]
外国人ばっかり言ってる人って左翼の基地外野党みたいで気持ち悪いな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 09:39:35.60 ID:rSaUQ/IH0.net]
>>874
日本語読めないんですね白痴

916 名前: mailto:sage [2018/07/31(火) 10:38:09.12 ID:c3o9XXX30.net]
>>854
日本は監督に全権を任せず協会の技術チームで分析とバックアップを行い、
より、科学的なアプローチでチームを作って行く。ってことだろ
それが日本らしさで、日本をリスペクト出来ない=そのバックアップを信じられない監督はいらない
だからハリルからの失敗例から日本人監督で行きたいって話だろ

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/01(水) 00:55:44.47 ID:FKwWHGDZ0.net]
<田嶋の不審な点>

・選挙公約だった「役員報酬の公開」を結局一期経ってもしなかった
・選挙の評議員(投票権)を最低基準の75人に
・評議員の過半数47都道府県サッカー協会に支援表明&全国行脚
・公開討論で代表選手所属Jクラブ(J1クラブは評議員)に5億円支払うと発言
・会長になってから管理費(人件費)が27億から33億に←選挙のための組織固め?


サッカー界の金が田嶋の選挙費用に使われた疑惑
結局、田嶋政権下では立候補者が現れなかった

W杯の結果を自分の手柄のようにしてるが
校長を務めたJFAアカデミーは高体連より弱い

918 名前: [2018/08/01(水) 05:35:02.50 ID:giWjpmE/0.net]
>>881
女房をW杯派遣団に帯同させたのもどうかと思うわ
医師として優秀なんだろうけど普通は癒着を疑われるのを嫌って他の人を選ぶよね

919 名前: [2018/08/01(水) 13:49:36.82 ID:Aws+ZOfK0.net]
札束ビンタすりゃ糞野郎だろうが足舐める国民性だから
日本人のみで持続可能な組織経営するのは無理
私利私欲で動く人間に権限渡せば腐敗化が進み急激に弱くなる

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/01(水) 15:17:07.75 ID:FKwWHGDZ0.net]
>>882
公益法人の給料は上限あるから
さらに金が欲しかったんだろうな

それでも田嶋一人で3千万くらいはあるだろうが

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/01(水) 15:37:38.66 ID:LXNxN7nq0.net]
JFA会長がそんなに儲かる仕事なら、選挙制になるまで代々前の会長の推薦がそのまま通ったり
選挙制になっても最初の1回は「選挙なんだから一応対立候補いないと」で負け覚悟で出てきた候補1人
次は対立候補無し、なんて状態にはならない

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/01(水) 15:38:12.20 ID:LXNxN7nq0.net]
陰謀論の白痴ゴミはさ、現実をまず見ようよ

923 名前: mailto:sage [2018/08/01(水) 16:49:19.53 ID:zLfhtny10.net]
西大伍 twitter(ボクシング協会会長のスキャンダルに対して?)
>権力のある場所に居座ろうとするやつにろくなのはいないわな。サッカー界もそうかもねー
https://twitter.com/daigonishi22/status/1024441782199701504?s=20



924 名前: mailto:sage [2018/08/01(水) 18:33:19.73 ID:a/78lZks0.net]
>>881
>>・評議員の過半数47都道府県サッカー協会に支援表明&全国行脚
・公開討論で代表選手所属Jクラブ(J1クラブは評議員)に5億円支払うと発言

立候補者が有権者に選挙活動したり利益提示するのは

925 名前:当然だし、それが有権者個人のみ利する物で無い限りは問題無いんやない。 []
[ここ壊れてます]

926 名前: [2018/08/01(水) 23:33:49.91 ID:61UsVoOE0.net]
「代表引退を表明した選手であっても、森保監督が呼びたいというのであれば、交渉するのは当然のこと」。
日本サッカー協会幹部のひとりがそう断言した。

 A代表と2020年東京五輪代表の両方の指揮官を兼ねることになった森保一監督(49)は
懸念されていた通り、あまりに多忙だ。

 先週末は自宅のある広島を発ち、7月28日には東日本大震災の被害から7年4カ月ぶりに再始動したJヴィレッジ(福島)で式典に出席。
その後、J1の仙台−C大阪戦(仙台)をA代表監督として初視察。翌29日には水戸に飛び、J2の水戸−愛媛戦(Ksスタ)を、こちらは五輪代表監督として視察した。

 アジア大会(ジャカルタ)に東京五輪世代であるU−21(21歳以下)代表を率いて出場するため、8月12日に日本を出発する予定。
決勝まで進めば、帰国は9月2日以降になる。

 そしてA代表監督として初陣となるキリンチャレンジ杯・チリ戦(9月7日・札幌ド)へ向けては、同3日から国内合宿をスタートさせたい意向。
「メンバー発表などをどうするか何も決めていない」(協会関係者)のが現状で、チームマネジャーや広報担当者も未定だ。

 「世代交代」を公約のひとつにしている森保監督だが、一足飛びにはいかない。
W杯ロシア大会に出場した顔ぶれからは、主将のMF長谷部誠(34)=フランクフルト、FW本田圭佑(32)=パチューカ=のほか、27歳のDF酒井高徳(ハンブルガーSV)も「代表引退」を公言している。

 しかし選手を選考する時間が足りず、国際親善試合とはいえ森保監督の国内デビュー戦であるキリンチャレンジ杯に負けるわけにはいかない。
となると、長谷部や本田の力を借りたいのが本音といえる。森保監督が忙殺されればされるほど、“代表引退公言組”の招集が現実味を帯びてくる。

7/31(火) 16:56配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180731-00000005-ykf-spo

927 名前:__ [2018/08/01(水) 23:42:56.57 ID:B99zbe7d0.net]
森保兼任監督の足引っ張る “絶対権力者”JFA田嶋会長の悪評
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532994125/1
>「JFAの絶対的な権力者としてサッカー界にニラミをきかせたい田嶋会長にとって、わがまま言い放題の外国人監督よりも、日本人監督の方が御しやすく、文句を言わない森保監督は最適任者だった。
>外国人監督もハナから考えておらず、元米国代表監督クリンスマンの名前が取り沙汰された時など、田嶋会長は『どこから話が出てきたのでしょう?』と素っ気なかった」

さあて。
3日のアジア大会メンバー発表次第では、「__」がフル本気を発動させて貰うぞ
小野剛もセットでな

928 名前: mailto:sage [2018/08/02(木) 01:55:12.82 ID:AaPskMX40.net]
ボクシング界のトップ並にクソだろ、田嶋と川淵は

929 名前: mailto:sage [2018/08/02(木) 06:18:22.34 ID:mKpLJER90.net]
>>891
冬スポーツのフィギュアスケートもな
あそこは正式ではないが70代の女帝がやりたい放題

930 名前: [2018/08/02(木) 12:33:08.88 ID:5chIpWoq0.net]
>>880

それだったらまずハリル解任に当たって解雇の原因となった

931 名前:データを出してもらわないとね。

デュエルの回数、スプリントの距離と回数、パス成功率…etc

コミュニケーションとか曖昧じゃなくて客観的なデータを出してもらいたいもんだ。

只川淵がジーコを選んでドイツで失敗した時からそういうのは出てこないんだけどね。

川淵子飼いの田嶋も同じ事。
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/02(木) 12:46:05.22 ID:ZzQYP7ox0.net]
このスレ887まで来てるのに
誰一人 田嶋が辞任しなければならない正当な理由を説明していないのが凄いなw

933 名前: [2018/08/02(木) 12:51:27.80 ID:4EihirLc0.net]
もう遅いねや



934 名前:__ [2018/08/02(木) 13:36:25.59 ID:l7JW5p400.net]
手倉森氏 新たなステージは 飯尾篤史 
https://www.kahoku.co.jp/weekly/vegalta/20180802/vegalta.html
>日本代表の新監督は、東京五輪男子代表の監督を務める森保一氏に決まったが、同じく代表チームスタッフで去就が注目される人物がいる。
>元ベガルタの指揮官で、森保氏とともにコーチとして西野朗体制を支えた手倉森誠氏だ。
>チーム内でのコミュニケーションが活発だったワールドカップロシア大会の日本代表において、森保氏が一歩引いた立ち位置からアドバイスを送ったのに対し、
>ピッチ内の細かい約束事を整理し、積極的に指示を出したのが手倉森氏だった。
>2年前のリオ五輪でも指導を仰いだ大島僚太は「戦術面、戦略面を詰めてくれたのはテグさんだった」と明かす。
>壮絶な幕切れとなったベルギーとの決勝トーナメント1回戦。
>2−2で迎えた後半のアディショナルタイムのCK。
>勝ち越しを狙って吉田麻也と昌子源が相手ゴール前に上がり、本田圭佑がCKのボールをセットした時、ベンチにいた手倉森氏は「急いじゃダメだ」と叫んだという。
>結果、その言葉は届かず、日本はベルギーの高速カウンターに沈んだわけだが、このエピソードは手倉森氏が極限状態の中でもいかに冷静に試合を見ていたか、を表している。
>若くして現役を退き、一貫して現場で指導に当たってきた手倉森氏のことだ。
>おそらく、早く現場に戻りたい、という思いが膨らんでいるであろうことは想像に難くない

あの糞ガーナ戦の3バック以降に、やっぱり森保氏は代表チーム内で、スタンドからの無線連絡係へ降格扱いにされてたんじゃねーか。役立たず

つか、こんな重要情報を表して戴いた飯尾篤史さんから”球際で負けない”イズムを感じた。ありがとう

これからの田嶋幸三JFAと、森保一兼任監督。大丈夫か?
せめてA代表は森保一、五輪代表は手倉森誠体制の方が、過去の実績的にも相応しかったんじゃないか

935 名前: [2018/08/02(木) 21:08:16.15 ID:tMUCkzWZ0.net]
>>894
文盲乙

936 名前: [2018/08/03(金) 00:45:28.61 ID:436bG6oY0.net]
岡田が会長だったらもうちょいまともな運営してたんだろうけどな
事実上引退したようなもんだし
日本サッカーの未来は暗いの

937 名前: mailto:sage [2018/08/03(金) 02:21:08.59 ID:maYlOE0V0.net]
勝ち方を知ってる監督が必要と痛感した
ブラジル大会の反省があってアギーレやハリル呼んだはずなのに
結局本大会のデーターやノウハウ蓄積できずに終了
今までの代表監督とどう違うのか、どういうアプローチで3試合および決勝リーグ戦うのか知る機会失った
カタール大会後に元の路線に戻そうにも本大会でのデータ

938 名前:を取るまでにブラジル大会後から最短12年かかる []
[ここ壊れてます]

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/03(金) 05:05:01.39 ID:F+zybbLp0.net]
加藤久こそサッカー協会に入るべき人材
いい歳になって今さら表彰かよ
JFAアカデミーに批判的な立場だった

940 名前: [2018/08/04(土) 01:32:51.29 ID:gdeyO4tD0.net]
>>899
こうして考えると田嶋は守銭奴以外の何者でもないな
金のためなら日本のサッカーのことなどどうでも良いのだろう

941 名前: mailto:sage [2018/08/04(土) 05:23:19.86 ID:yZO+rEW50.net]
手札1枚のみだとベスト16どまりってのは
トルシエ岡田西野の結果見ても疑いようがないわ
森保にその点をきちんと処理してくれと要求するのは酷
本大会のための別プランやオプションをどう用意するかはプロセス見ないと物にできない
個人レベルでは収穫あった大会だったかもしれんが全体で見ればすべての日本人指導者育成の邪魔してくれたよ

942 名前: [2018/08/04(土) 07:55:29.33 ID:sYnjH/F90.net]
このスレ896まで来てるのに
誰一人 田嶋が辞任しなければならない正当な理由を説明していないのが凄いなw

943 名前: [2018/08/04(土) 09:03:40.79 ID:1InJlsoE0.net]
むしろ田嶋を解任するなって理由は何だよ?



944 名前:__ [2018/08/04(土) 09:03:44.77 ID:85SLIcWF0.net]
熱中症から選手を守れ!もう通用しない根性論 安藤隆人
https://news.yahoo.co.jp/byline/andotakahito/20180719-00089923/

JFAが熱中症対策ガイドラインを制定…酷暑の試合開催に細かなルールを導入 川端暁彦
https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20160411/429892.html

今日明日の土日は、日本各地で炎天下のチビッコサッカーイベントが沢山予定されているけど
予想気温は40度を超えている
田嶋幸三会長へ
アンタはこの熱中症事故リスク問題について、何か発言と行動を残した事があったか!?
だから”秋夏制”に移行かよ(笑)
阿呆!
危ないのはチビッコたちの生命なのだ!この卑怯者!!怒

945 名前: [2018/08/04(土) 15:17:45.69 ID:u5P/QvA50.net]
田嶋が失脚したら会長は誰になるのかな?
川淵の息がかかってない奴がいいけど、未だに川淵の影響はでかそうだからな

946 名前:__ [2018/08/04(土) 16:17:13.67 ID:85SLIcWF0.net]
>>906
南米閥+浦和が乗れるのは、鈴木満+ジーコ体制でしょう
将来は三浦カズさんに禅譲へ

947 名前: [2018/08/04(土) 16:25:02.14 ID:XVobBSow0.net]
夢も希望もないなw

948 名前: [2018/08/04(土) 18:57:36.80 ID:rxk8nTNp0.net]
日本人なら名波みたいにある程度世界を知ってる人の方がいいと思うんだけど、
名波は電通に忖度しないからダメなのか?

949 名前: [2018/08/04(土) 18:58:20.28 ID:rxk8nTNp0.net]
名波が監督の方が森保よりは期待できるわ


森保は広告の言う通りに動くからOKなのかね

950 名前: [2018/08/04(土) 20:06:17.63 ID:ivQFc3vn0.net]
森保は名将だよJで3回優勝してるし

951 名前: [2018/08/04(土) 23:53:42.25 ID:4wYxwNBx0.net]
Jw
A代表監督の選考基準って(笑笑)

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 17:54:50.21 ID:scm7yuYt0.net]
トルシエ時代は川淵に反抗してた時もあったようだが
その川淵が会長になってからイエスマンに豹変したのかな?

953 名前: [2018/08/06(月) 08:53:15.90 ID:gIVN4YeU0.net]
田嶋はもともとトルシエ側だったのか?
電通のハニトラにでもやられたんじゃね?



954 名前: [2018/08/06(月) 09:07:52.36 ID:vLeW6+dZ0.net]
そうだよワールドカップでJの得点王も活躍したしな

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 18:31:04.15 ID:olsuMnIx0.net]
>>894
あのタイミングで監督交代させたこと
なんとか10人相手に勝てたけどそんな運頼りで本

956 名前:番に臨ませた罪は重い []
[ここ壊れてます]

957 名前: [2018/08/06(月) 21:21:11.65 ID:2P0eldUX0.net]
3月の2試合でハリルにメンバー自由に選ばせた上で
進退問う試合だと言っとけば信用問題にならなかったのになあ
その辺のこと田嶋もわかってたとおもうが
実際は右サイドの選考しなきゃならない試合で本田ねじ込んで消化不良
なんか鶴の一声ですべて決まった後味の悪さがある

958 名前: [2018/08/06(月) 22:14:29.39 ID:bzHJAWQX0.net]
田嶋ハニトラ説あるかもな。
ハニトラじゃなくても、バラされたらやばいスキャンダルを電通が握ってるとかありそう。

でなきゃ、あんな切羽詰まったタイミングで監督を変えるわけがない。

959 名前: [2018/08/07(火) 08:19:17.08 ID:Y0iYFfBK0.net]
川淵の政治力と金でしょ
働きながら夜間学校出てるから政治力は桁違いに高い
学卒なんかチョロすぎ

960 名前: [2018/08/07(火) 08:44:39.44 ID:37x+ZQZL0.net]
川淵の院政?

961 名前: mailto:sage [2018/08/07(火) 08:55:44.61 ID:YwC1IU7r0.net]
>>916
え?あの解任だけでやめろって言ってるの?w
座して死を待てと?w

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 09:00:09.02 ID:w/O7KMaf0.net]
>>921
せめて半年前に解任しとけって話
その時は「今更解任しても替わりがいない」ってことで解任を見送ったんだろ?
じゃあもう解任はあきらめて日本の為にハリルを120%サポートするって腹を括らなきゃ
本当にそうだったのか? それでもハリル解任をあきらめず執拗に機会を狙ってたんじゃないのか?
日本の為でなく単に私情を優先してなかったか? 疑問は尽きないぜ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 09:41:55.21 ID:g6luvt7k0.net]
>>917
状況証拠から少なくともボヌベーには進退かかってることが伝わってる状態で
選手を怪我以外で好きに選べないわけがないだろうがキチガイ



964 名前: mailto:sage [2018/08/07(火) 10:43:07.85 ID:YwC1IU7r0.net]
遅いと言われても、解任しないよりマシという判断でしょ?
サポの70%が解任すべきという末期的な状況で、
ハリル切らなかった方がおそらく責任問題になったと思うわw

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 16:07:18.05 ID:C85qMg520.net]
二か月前に解任して責任問題になるなら
次からどんだけチームがボロボロでも続投させるね!
それで満足なんだろう?

966 名前: [2018/08/07(火) 16:21:43.47 ID:uuWWs9uv0.net]
電通とかにスキャンダルを握られてる可能性は大きいと思うわ

何かに取り憑かれたような焦燥しきったハリル解任劇だぞ

967 名前: [2018/08/07(火) 16:31:22.56 ID:ScC+Md560.net]
本田トップ下にしたブラジル大会どうなったと顔真っ赤にして怒ってたのに本田選んだのか
西野はGL突破がかかるポルトガル戦。左SDが本職の酒井ゴウトクの方が使えるという判断したが
前向いてプレーしないアタッカーを連続起用するアホ監督じゃ更迭されて当然か・・・

968 名前: [2018/08/07(火) 16:32:14.77 ID:ScC+Md560.net]
3戦目はポルトガルじゃなくてポーランド戦だったな

969 名前:名無しさん [2018/08/07(火) 18:10:27.45 ID:68VQEirw0.net]
日本サッカー協会の田嶋幸三と日本ボクシング連盟の山根明を交換トレードしよう

970 名前:名無しさん [2018/08/08(水) 07:57:12.95 ID:79ltIueO0.net]
ハリル解任自体がスキャンダルだろ
なぜマスゴミはそこを叩かないのか?

マスゴミ=電通


あっ

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 16:49:30.03 ID:L5TIwU6y0.net]
選手の皆さん

将来、カタール大会に出場できなくても

その次があります。

どうか頑張ってください


田嶋幸三 辞任の会見

972 名前:名無しさん [2018/08/09(木) 20:56:23.98 ID:YDA1GBFx0.net]
ベスト16に行けなかったら責任問題でいいよもう

973 名前: []
[ここ壊れてます]



974 名前: [2018/08/10(金) 23:01:51.39 ID:7uT/qec/0.net]
文春頼むぜ
田嶋の化けの皮を剥いでくれ

975 名前: mailto:sage [2018/08/11(土) 21:31:19.34 ID:3/ahPTPH0.net]
負け組のスレ発見w

976 名前: [2018/08/12(日) 01:27:49.37 ID:16VIikZQ0.net]
ワールドカップで予選敗退してたら、バッシングの嵐だったんだろうけどね

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/13(月) 22:11:28.07 ID:iR3/4uJg0.net]
田嶋「ボクは黄金糖を用意しておいてね」

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/14(火) 09:29:03.38 ID:mBqM5yC90.net]
>>936
真面目な話当時からレスリングや相撲と同じにしてる奴がいたけど
そういう奴って真実がどうのじゃなくて叩きたいだけにしか思えない
もし田嶋が同じレベルならわざわざ協会のトップが出てきて
その場で質問受け付けて答えるような感じにはしないだろう

979 名前: [2018/08/14(火) 11:12:52.40 ID:2QXTvAbm0.net]
ザックはあまり批判されなかったけど、相当協会と言うか電通に忖度してたよな
もっと厳しい監督だったらベスト4とか狙えたかもしれないぞ

980 名前: [2018/08/14(火) 13:39:26.48 ID:YgpPhEE50.net]
流石にそれはない
厳しくしてたら本田やその取り巻き連中にクーデター起こされただろうな

981 名前:名無しさん [2018/08/14(火) 14:08:46.43 ID:fIXpYM0E0.net]
べすと4は分からないけど決勝トーナメントには進めてたかも
中盤間延びしすぎなのは、本田のやりたい放題を放置してたから

982 名前: [2018/08/15(水) 03:55:31.34 ID:0VFxm4GT0.net]
決勝トーナメントに進めなかったら、大批判で辞めざるを得なかったかもしれないよね

結果良ければ方法がダメでも黙認されちゃうのがいやだ

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 08:32:15.22 ID:yT/hOYts0.net]
方法がだめだったかは知らんけど
結果が悪ければ絶対失敗断定されてたんだから
結果が出たのに成功にしないのは不公平だよね



984 名前: [2018/08/15(水) 11:44:45.52 ID:2+Nn4JZz0.net]
問題なのはハリルの評価も西野の評価もしにくくなると言うこと
こんなことやったらヨーロッパからいい監督が来なくなる

985 名前: mailto:sage [2018/08/15(水) 12:48:52.84 ID:d0fa3BRa0.net]
ハリルは無能だからしょうがない
いまだに仕事もないようですな

986 名前: mailto:sage [2018/08/15(水) 15:18:03.88 ID:P4aCqp/I0.net]
ハリルが無能か有能かは関係ない。単に田嶋が無能なので辞めて欲しい

987 名前: mailto:sage [2018/08/15(水) 16:32:48.85 ID:tDvvw5jG0.net]
ハリル解任だけは評価できる
あれは正しかった

988 名前: [2018/08/15(水) 16:54:19.55 ID:UuQm1fcP0.net]
田嶋さんってやり方は多少強引だけど、ハリル解任とW杯16強を成し遂げた英傑でしょ
辞任なんてとんでもない
まだそこまで高齢ではないし長いこと会長職を続けて欲しいね

989 名前: [2018/08/15(水) 17:01:09.42 ID:QcBaiZLI0.net]
ボクシング協会よりマシ。

990 名前: mailto:sage [2018/08/15(水) 18:10:44.22 ID:A3S0cIfi0.net]
>>947
ハリルだったらベスト8以上だった可能性は否定できない
当然GL敗退だった可能性も否定できない

ベスト16が田嶋の成果である可能性は否定できないが、失策である可能性も否定できない

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/15(水) 18:57:12.49 ID:yT/hOYts0.net]
>>949
支離滅裂でワロタw
何もわからないのに辞任だけは要求するのかw

992 名前: mailto:sage [2018/08/16(木) 08:53:12.58 ID:2YVhjUw/0.net]
>>950
検証不可能なことの可能性を肯定することも否定することもできない

技術委員会が解任すべきとしていないのに、独断で解任したのは組織に自ら課した規則を遵守していない
ハリルを納得させる理由を説明することができていない

組織を率いる立場として失格

993 名前: mailto:sage [2018/08/16(木) 16:20:35.04 ID:cQes0nyn0.net]
無能の検証終わるのが遅すぎたんだよな。
俺的にはアジア予選後に不更新でいいのにと見ていた



994 名前: mailto:sage [2018/08/16(木) 20:43:29.66 ID:Yomiw5jQ0.net]
なんでもいいから田嶋は辞めてくれ
解任の過程が不透明過ぎる

995 名前: [2018/08/16(木) 22:06:09.98 ID:kDSoyrxr0.net]
結果出したんだからいいじゃん
前任者に押し付けられた無能のハリルを解任した田嶋の手柄だからな

996 名前: [2018/08/16(木) 22:08:02.60 ID:5zCno/n60.net]
田嶋だけだそんなこと言ってるの

997 名前: mailto:sage [2018/08/17(金) 08:56:20.97 ID:08KuVa690.net]
>>954
ベスト8に進むチャンスを掴めないという結果

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/17(金) 09:03:44.92 ID:NGg9MQ0g0.net]
>>954
解任が正解ならなんで韓国に大敗した時首を切らなかったのかって話になるんだよ

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/18(土) 02:58:52.55 ID:Q1DsQ9900.net]
日本は日本人監督にこだわり、世界どころかアジアでも無名な森保
韓国はその日本がかつて監督候補にリストアップしていたパウロ・ベント
皮肉なもんやな

1000 名前: [2018/08/18(土) 03:10:35.00 ID:Bdh21TMT0.net]
現役時代はともかく、監督としては森保の方が有能だから
サンフレのサッカー見て来なかったのばればれだよ

1001 名前: mailto:sage [2018/08/18(土) 09:04:17.63 ID:aSzk5zD30.net]
>>959
クラブと代表の違いって知ってる?

1002 名前:3 [2018/08/18(土) 12:59:23.39 ID:psUQ/szL0.net]
ハリルホジッチの招聘はそんなに失敗か?

日本の立場や極東の立地を考えれば
十分合格の人選だったと思うけどな

ザック、アギーレ、ハリル

原さんが関わって呼んだ3人の監督は皆合格点は超えてる

1003 名前: mailto:sagete [2018/08/18(土) 16:02:01.06 ID:30ikyZ5G0.net]
ハリルは当初は今までのポゼッションサッカーに加えて前線からのプレスからの縦に早いサッカーをブレンドさせるって触れ込みだったからなw
最後は完全に縦ポンサッカーで個人技頼りという日本人に一番合わないスタイルを選択した無能でしょ



1004 名前: [2018/08/18(土) 18:09:27.96 ID:ZOxaKO6i0.net]
>>962
ハリルのサッカーを縦ポンっておまえはいったいどの試合を見て縦ポンとか言ってるんだ?

1005 名前: [2018/08/19(日) 14:16:17.62 ID:Q/fX0thA0.net]
縦に速いサッカーと縦ポンの区別が出来ないのだろう

イングランドとか昔のイタリアは縦ポン
縦に速いのはドイツとか

1006 名前: mailto:sage [2018/08/19(日) 16:35:56.22 ID:Z4ibLuGH0.net]
そうするとハリルは縦ポンやね

1007 名前: mailto:Sage [2018/08/19(日) 23:51:45.01 ID:5oGgTbCI0.net]
>>957
それでもハリルを信じてたからだろ?いっても浦和勢はいなかったわけだし、国内組の試合じゃ決定打にはならん
しかし欧州遠征でゴミだったから、やっぱりダメだと解任踏み切ったわけ
それで結果出したんだから何も問題はない、解任が何ヶ月前とかどうでもいい、プロは結果が全て
未だに2ヶ月前の解任をぐちぐちいう奴がいて困る、ケツの穴の小さい奴というか、どうでもいいことをいつまでもw

1008 名前: mailto:Sage [2018/08/19(日) 23:54:03.09 ID:5oGgTbCI0.net]
田嶋様はハリルの独裁政治から救ってくれた救世主
ワールドカップの成果だけじゃなく、内容面でも手応えを掴み日本のこの先の指標までも示してくれたのだから
もしハリルのままだったら2010年のフランスになってるところだった、田嶋様の英断に感謝

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 08:04:20.56 ID:hlF9Rr8n0.net]
E-1でクビにしろとかないわあ

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/20(月) 08:05:50.41 ID:hlF9Rr8n0.net]
それと時期で進退問題もないわあ
そこまで非難されるならじゃあ責任逃れで
変えたほうが強くなると思うけど続投、ってことになりかねんよな

1011 名前: mailto:sage [2018/08/21(火) 15:02:26.48 ID:u5uw7lf30.net]
ハリルはドン底だったから変えた方が良かったよ。
ハリル擁護はバカだと思った方がいい。

1012 名前:a [2018/08/21(火) 16:25:27.59 ID:jgaGS/xo0.net]
あはははははwwww

1013 名前: [2018/08/21(火) 22:12:54.11 ID:MYXb+EKo0.net]
ハリル変えてよかったとか言ってるのは電通の関係者か、マスゴミを真に受けて感化されたニワカだろ



1014 名前: [2018/08/21(火) 22:34:14.46 ID:0HRBDAiN0.net]
田嶋を非難してる奴って半島人なのかな
成功が妬ましくて仕方ない感じだね

1015 名前: mailto:sage [2018/08/21(火) 23:06:32.69 ID:EUtFO2Ij0.net]
たしかに今だにハリル信者ってのは頭悪そう

1016 名前:名無し [2018/08/22(水) 00:19:01.59 ID:RBPAhCFE0.net]
ハリル信者じゃないけど、西野が四年間やってたらもっと酷くなってただろうな

1017 名前: [2018/08/22(水) 01:26:15.76 ID:5OgY4zIR0.net]
西野はたった二ヶ月間で強いチームを作り上げたじゃん
二ヶ月であれだけ成果あげれたんだからザックの後釜が西野だったらベスト4ぐらい行けただろ
ハリルの指導からは何も得るものがなかったし完全な時間の無駄だったな

1018 名前: mailto:sage [2018/08/22(水) 11:35:54.43 ID:nq8vwcZ80.net]
いまやってるアジア大会で目立った成績残せないうえにアジアカップでGL敗退したらこのスレどうなるかね

1019 名前: mailto:sage [2018/08/22(水) 12:49:19.76 ID:dcv0sv6H0.net]
ハリルが無能なのは分かったけど
それと田嶋の責任は別!

1020 名前: [2018/08/22(水) 14:02:01.30 ID:uG6BmMGl0.net]
田嶋擁護多くてキモいな
工作員か?

1021 名前: [2018/08/24(金) 01:24:58.05 ID:f8IaUcZq0.net]
次スレ立てた

JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する★2
mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1535041470/

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/24(金) 01:29:09.20 ID:leR8GyHO0.net]
1人少ない相手に1勝しただけで予選も他力本願でギリ通過
本戦では2点差をひっくり返される醜態を晒す

これのなにが成果だ
なにも進歩しとらんがな

1023 名前: [2018/08/24(金) 23:23:59.57 ID:QREHaz/20.net]
ハリルだったらベルギーに勝ってたろ



1024 名前: [2018/08/27(月) 01:26:04.32 ID:DSoq+EvW0.net]
>>980
保守しないから落ちててわろた

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 08:01:39.84 ID:T69AErop0.net]
今更辞任するわけないんだから確実に次スレは不要というか無意味だが
むしろこのスレ続行したら虚しくならんのか

1026 名前: [2018/08/27(月) 09:15:53.61 ID:PGC8bOrl0.net]
それな

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/27(月) 11:09:59.29 ID:G2FbSVAg0.net]
悪は滅びる

1028 名前: mailto:sage [2018/08/27(月) 13:33:34.71 ID:PGC8bOrl0.net]
ハリルは身を滅ぼしたな

1029 名前: mailto:sage [2018/08/29(水) 12:31:57.18 ID:gAoHp4hY0.net]
>>978
無能なハリルを解任してどこが別なんだ?

1030 名前: mailto:sage [2018/08/29(水) 16:13:44.10 ID:WO3dq7rh0.net]
田嶋さんの辞任を要求してる奴なんてこのスレぐらいにしか居ないだろw

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/29(水) 18:08:22.30 ID:/WTW9D8Z0.net]
田嶋の頭の中にあるのは金と若い女のマンコだけでしょ

1032 名前: [2018/08/30(木) 06:01:50.86 ID:iH0iQLOF0.net]
次の次くらいには北澤が会長かな
https://www.so-net.ne.jp/golden/tdatt_weekly/soccer/article/2018/201808/20180829.html

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/30(木) 13:49:33.58 ID:bHfcpZdZ0.net]
キーちゃんも熱い人だからいいんじゃないか
プレイヤーズファーストに向かっていくと思う



1034 名前: mailto:sage [2018/08/30(木) 14:31:29.52 ID:iuioOd0i0.net]
田嶋さん有能だったな

1035 名前: mailto:sage [2018/08/30(木) 14:32:08.19 ID:iuioOd0i0.net]
ハリルさんは無能だった

1036 名前:A mailto:Sage [2018/08/30(木) 23:03:26.52 ID:EYwFdYCi0.net]
田嶋さんを名誉会長に任命します

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 00:57:12.11 ID:ery08WMt0.net]
体操も問題浮き彫りになったな
そろそろ川淵一派告発されないかな

1038 名前: [2018/08/31(金) 06:19:10.05 ID:5sRl9ydu0.net]
告発されたのはハリルでした


1039 名前:西野ジャパンは国民に夢を見させてくれた []
[ここ壊れてます]

1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 12:04:11.53 ID:pYKCzwiM0.net]
日本代表チームを私腹を肥やすために利用している田嶋幸三
キャバクラ通いで顔むくれすぎだろ

1041 名前: [2018/08/31(金) 12:08:38.07 ID:reLtOqjF0.net]
>>998
いや、彼は純粋に日本のためにやってるよ。
救えないのは彼が無能ってところで

1042 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 15:38:59.51 ID:ery08WMt0.net]
そのせいで代表人気落ちるかもな
結局最後だけみりゃいいんじゃんって事になりそう

1043 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/31(金) 17:25:01.64 ID:my5ciKmX0.net]
田嶋は金と保身のためにやっているだけ
W杯本番直前の監督解任はこれから日本に色んな悪影響を及ぼすわ
馬鹿どもの監督叩きが一層激しくなって森保みたいな馬鹿しか監督やってくれんだろ



1044 名前: mailto:sage [2018/08/31(金) 20:55:46.96 ID:/6MAvJDO0.net]
たしかに選手らに告発されたのはハリルだよなw

1045 名前: mailto:sage [2018/08/31(金) 22:32:44.27 ID:/6MAvJDO0.net]
無能だから変えてくれと言われた前代未聞の監督w

1046 名前: mailto:sage [2018/08/31(金) 22:58:25.74 ID:/6MAvJDO0.net]
田嶋はよく解任したよ

1047 名前: mailto:sage [2018/08/31(金) 23:00:07.72 ID:/6MAvJDO0.net]
アンチ田嶋はマジ馬鹿w

1048 名前: mailto:sage [2018/08/31(金) 23:00:39.74 ID:/6MAvJDO0.net]
パスをちゃんと繋ぐサッカー最高〜

1049 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 2時間 37分 49秒

1050 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef