[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/14 11:40 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する



1 名前: [2018/04/12(木) 20:22:50.39 ID:CVe3fXhU0.net]
ハリル解任派の意見だけど、この時期での解任はちょっとね。
遅くても、十二月のE-1終了後までに解任させなくてはならなかった。
さすがに、ハリル解任派の俺でも今回ばかりは同情せざる得ない。
現場を混乱させた責任として、田嶋幸三会長も責任をとって辞任しなくてはいけないだろ。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/15(日) 11:10:41.26 ID:QwCma/UC0.net]
>>746
博報堂も電通も、同じ穴のむじな

JFA日本サッカー協会の内部に入り込んで、JFAを利用しつくして、しゃぶりつくしているのが
電通であるのは間違いがない。

しかし、その電通を動かしている「組織」に目を向けた方が本質が見えてくる

電通から博報堂に変わったところで、その「組織」が広告代理店を操っている限り、結果は大して変わらないとおもう

田嶋も、いわゆるサラリーマン社長みたいな存在。「株主様」には逆らえない。
田嶋をたたいて辞任させても、第2、第3の田嶋が呼ばれて、再び利用され、消費されるだけで、何も変わらない。

816 名前: [2018/07/15(日) 16:18:39.57 ID:iou45qzT0.net]
サッカー協会に株主なんてあるの?

817 名前: [2018/07/15(日) 16:38:08.93 ID:RkNgPtQM0.net]
クソ田嶋のせいで外国人監督に断られまくりだな

ポイチしか成り手がないなら、お前が辞任しろ

818 名前:ハリルホジッチ [2018/07/15(日) 19:35:31.21 ID:NeZGthOO0.net]
そりゃ予選首位通過して本大会2か月前に解任してくるような国の監督なんて誰もうけたがらないわな
よほど大金積まれたら別だろうけど

819 名前: [2018/07/15(日) 23:17:59.11 ID:Yi461Wca0.net]
>>783
まさにこれだわ

田嶋辞任しろ
お前がいる事で誰も監督をやりたがらないんだよ

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/15(日) 23:35:44.27 ID:3nz+xW080.net]
No

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 01:10:23.31 ID:59KpOQJ20.net]
田嶋が監督しろよ

822 名前: [2018/07/16(月) 09:38:28.62 ID:BZ87kI+u0.net]
それだけは勘弁


岡田が会長になる可能性はなかったの?

823 名前: mailto:sage [2018/07/16(月) 12:41:49.07 ID:nTg00SR90.net]
>>784
予告なく、だからな
これは質が悪い
ワールドカップ出場権獲得した翌日にいきなりクビ宣告される可能性もあるわけで

こんなん名の知れた監督は誰もやりたがらんわ



824 名前: [2018/07/16(月) 16:09:53.58 ID:N2pSeQ3W0.net]
>>789
田嶋がいることにより優秀な監督が就任することの足かせになってるよな

やっぱ田嶋は解任すべき

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/16(月) 21:54:15.33 ID:elLpHYr50.net]
もし解任したら外国人から何で?って言われるだろうなw

826 名前: [2018/07/17(火) 00:13:18.02 ID:/8NQC6oJ0.net]
田嶋ってアマチュアの選手だったし、日本代表の試合に7試合しか出てないんだぜ?
なんでそんな奴が協会で一番の権力を持っているのかわからん
日本代表には50試合以上出場しているover40のレジェンドが腐るほどいるだろ
カズ、ラモス、柱谷、井原、中山、名波、秋田、中田、宮本、福西...
この辺のメンバーのほうが田嶋より何倍も経験あるのになんで協会に誰も入ってないんだ

827 名前: [2018/07/17(火) 01:29:23.99 ID:GGidc5xW0.net]
金に汚い方が実力のある人より出世すると言う良い例

828 名前: [2018/07/17(火) 07:43:35.69 ID:sdbp9U/K0.net]
>>792
北澤……

829 名前: [2018/07/17(火) 08:05:12.81 ID:p6V65etP0.net]
北澤は電通寄りの人だろ
言ってる事無茶苦茶だし、妹まで

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2018/07/17(火) 10:25:09.48 ID:/go2yCiF0.net]
北澤は地方のイベントでマスコミには思ったことを言えないような事を言ってたぞ

多分、仕事のために思ってもない事をテレビで言いまくってるのかと思われる

まあ、北澤がテレビで言ってることが本気だったら頭悪いけど

831 名前: mailto:sage [2018/07/17(火) 11:43:02.38 ID:WLlzYDUM0.net]
傀儡の時点で頭悪いだろ
イエスマンからは頭の良い人間は出てこない

832 名前:名無しさん [2018/07/17(火) 15:00:15.38 ID:3QEqp2JN0.net]
お前らだったら、どっちにする?

A「スポンサーの言う事を聞いて1000万円を手に入れる」

B「スポンサーに逆らって日本を強くする」



田嶋はAを選んだだけで、別に悪い事をしてるとは思わん。
日本が強くなることより金を選んだだけ。

833 名前:a mailto:sage [2018/07/17(火) 16:54:58.87 ID:kkq8Qxgj0.net]
>>798
アホかw 金貰って口利きするなら悪い事やろがw 東京医大の裏口問題と変わらんw



834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 16:59:45.95 ID:juQt3UFb0.net]
というかお前らの理屈で言えばスポンサーの言うことを聞いて
勝つ日本を強くしたことになるんじゃないのか
最高の結果じゃないか

835 名前: [2018/07/17(火) 19:03:32.60 ID:YN2dOxGI0.net]
決勝トーナメントに進んだのは結果論であり、タマタマであって日本代表自体は強くなってないよ

ハリルがやって決勝トーナメントに行けたとは言えないが、西野が展開したサッカーはハリルのサッカーそのままであり、
少なくとも確率はハリルのままの方が上位進出できる可能性が高かった

836 名前:はあ [2018/07/17(火) 19:59:34.24 ID:/85oOz0/0.net]
森保はドーハの悲劇の試合、舞い上がって本来のプレーが全くできなかった。
予選のようなプレッシャーがかかる試合を冷静に指揮できるように思えない。
五輪代表としての手腕も全く未知数。

森保を日本代表監督なんかにしたら、悲惨な結果になるだろう。

837 名前: [2018/07/17(火) 20:04:37.74 ID:9JhrN3P10.net]
>>801
ハリルと全然違うだろ
DFはマンツーマンからゾーンでの組織的守備だし
攻撃は縦ポンからポゼッション織り交ぜた攻撃

838 名前: [2018/07/17(火) 20:25:03.72 ID:vlJhmqom0.net]
>>803
全然違うは言い過ぎだろ?
ハリルの遺産は一部とはいえ、確実にあったんだよ。

839 名前: [2018/07/17(火) 22:10:28.29 ID:8mTyPL6G0.net]
西野が四年間やってたらハリルより良くなってただろうな
本田スタメン落ちを実行出来なかったかも分からん

840 名前: [2018/07/17(火) 22:11:06.45 ID:8mTyPL6G0.net]
間違え


西野が四年間やってたらハリルより弱くなってただろうな
本田スタメン落ちを実行出来なかったかもしれない

841 名前: [2018/07/17(火) 22:11:46.82 ID:8mTyPL6G0.net]
電通に忖度すればするほど良くなる日本。

842 名前: [2018/07/17(火) 22:12:20.80 ID:8mTyPL6G0.net]
また間違え変換がおかしい


電通に忖度すればするほど弱くなる日本

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/17(火) 22:40:14.41 ID:uh1OOqEH0.net]
できれば監督は日本人が良い
しかし現実は馬鹿しかいないから外国の優秀な監督に頼むしかない

だったら外国人の監督に絶対的な権限を与えてやれよ
なにが選手とのコミュニケーションだ
選手に好かれる監督なんか名監督にはなれんわ
日本の野球を変えた巨人の川上監督は嫌われ者で有名だった



844 名前: [2018/07/17(火) 22:44:05.49 ID:bOy+obG+0.net]
>>809
その通り!
ポイチジャパンになろうものならぬるま湯ジャパン一直線!
ハリルくらい厳しい方が丁度いい

845 名前:k [2018/07/17(火) 23:07:11.75 ID:b7KuaZ0g0.net]
最初から森保ありきで進めてたんだろうな 固辞されて急に世界を知ってる人とか言い出してやんの 汚ねえ野郎だわ
断られ続けて関塚が強化委員から監督になるんじゃねーか?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/18(水) 07:30:35.09 ID:/htTnHRP0.net]
>>801
こんな仮定の話でハリルのほうがよかったって断定したら議論にならんわ
ハリル解任を認める気が一切ないだけじゃん

847 名前: [2018/07/18(水) 08:37:53.92 ID:r1uB6zJJ0.net]
協会からしたらポイチは操りやすいからな
広告代理店はしらん

848 名前: mailto:sage [2018/07/18(水) 09:08:37.52 ID:tQ7bFh+I0.net]
どんな卑怯な手を使おうと、サッカーでは結果がすべてだから
田嶋の解任は絶対にない

849 名前: [2018/07/18(水) 13:50:41.93 ID:UBe5lB8J0.net]
結果論でしか語れないからな
今回のワールドカップは純粋に日本を応援できなかったわ

850 名前: [2018/07/18(水) 13:53:52.09 ID:UBe5lB8J0.net]
次の四年も10番香川で固定すんの?
ほかにまともなアディダスいないし

851 名前: [2018/07/18(水) 13:55:42.21 ID:m0I+5D880.net]
予選敗退してれば田嶋はクビだったのかね?

852 名前: [2018/07/18(水) 13:56:21.46 ID:DBN1R/ml0.net]
結果論だけで田嶋を擁護すれは、戦前の関東軍と同じ過ちを繰り返すことになる。
解任クーデターがうやむや、正当化されれば、第2、第3の石原莞爾、武藤章がサッカー界に出てくるのは必至。

853 名前: [2018/07/18(水) 19:59:28.14 ID:aMLgYPda0.net]
解任デモやるなら行くが、そう言う動きないの?



854 名前:名無し [2018/07/19(木) 00:44:04.30 ID:UjEOav5V0.net]
ジーコが派手に負けた時、川淵に対する解任デモがあったよ。500人くらい集まった。

今回も派手に負けてたら解任デモはありえたね。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/19(木) 21:22:45.59 ID:rDR5TFyU0.net]
技術委員会では次期監督が一本化されているのに田嶋が横やり入れてそう

田嶋辞任で電通排除で
ハリルホジッチ再登板がいとばん面白い流れ

856 名前: [2018/07/19(木) 23:27:39.65 ID:P77I052L0.net]
結局、誰も有力外国人で日本代表監督を引き受けてくれる人がおらず、妥協案で森保か……
解任クーデターの清算もできていないし、このまま暗黒時代まっしぐらかな。

857 名前: [2018/07/20(金) 01:41:40.26 ID:oG3FMpeH0.net]
やっぱ今回のワールドカップは惨敗しまくった方が良かったのかもしれないな

858 名前:名無しさん [2018/07/20(金) 01:45:09.56 ID:Jstn4gbd0.net]
外国人監督に断られたから森保なんだろ


断られる原因を作ったのは田嶋だし今すぐ解任しろ

859 名前: [2018/07/20(金) 10:50:41.99 ID:190Br1iu0.net]
W杯決勝T進出で消えた“責任論”それでも田嶋会長でいいのか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00000017-nkgendai-socc

860 名前: [2018/07/21(土) 01:51:08.75 ID:IyzjiRsh0.net]
ベンゲルが監督ってマジ?
本当にベンゲルが来たら田嶋の事を悪く言えなくなるわな

まあ、批判そらしのフェイク記事なんだろうけど

861 名前: [2018/07/21(土) 09:15:33.87 ID:XI2OfwRW0.net]
やっぱり森保じゃねえか
田嶋マジでタヒね

862 名前: [2018/07/21(土) 09:44:53.52 ID:KbCHf+570.net]
Q. ハリル前監暫の遺産は,西野さんのチームに踏襲されていたのでしょうか。

五百蔵「『砕かれたハリルホジッチプラン」という本を書いた身ですが、正直あまり残っていないと感じています。
むしろ、西野さんは西野さんらしいチームにしてきたな、と。
デュエルの強さや試合の中で違うレベルの相手にも対応できる力は、海外に出た選手たちがもともと持っていたもので
ハリルさんによってブーストされた部分があるにしても、すべてハリルさんの功績だと言うのは無理があると思います。」

岩政「西野さんは社交辞令として『ハリルさんの良さを残しながら』と言っていましたが、
選手たちに求めている頭の回し方がまるで違いますよね。意図的に残している部分はないでしょう。」

863 名前: [2018/07/21(土) 17:02:37.12 ID:XI2OfwRW0.net]
忖度ジャパン反対!

田嶋解任デモを起こそうじゃないか!



864 名前: [2018/07/21(土) 17:03:27.62 ID:wTb08y3n0.net]
森保決定なのか
田嶋にとって操りやすそうな人選だな

865 名前: mailto:sage [2018/07/21(土) 18:27:14.50 ID:Ob9Shi4v0.net]
とりあえず田嶋は公式サイトのへたくそな作りをなんとかせい
マウスで使いづらいし今時レスポンシブでないサイトなんて滅多にないぞ
これ作ってるの素人だろ

866 名前: [2018/07/25(水) 13:14:45.62 ID:ZZfraPTj0.net]
そう言うのを見ても、時代の変化に疎いのがよくわかるよな

電通も古いやり方のゴリ押しだけど

867 名前: mailto:sage [2018/07/25(水) 13:44:23.83 ID:xrQOfoKx0.net]
田嶋のせいで有名な監督が来ない
失敗したポイチで視聴率が悪い、スポンサーも集まらない

868 名前: [2018/07/26(木) 20:11:26.09 ID:43ORSE0f0.net]
やはり田嶋は追放するしかないな

869 名前: [2018/07/27(金) 07:33:15.65 ID:s7GmMvOv0.net]
そして日本サッカー界、日本代表を支えてくださっているファン・サポーターの方々、
日本国民の皆さん、
オフィシャルパートナー・キリン様、
オフィシャルサプライヤー・アディダス様、
サポーティングカンパニーの方々の皆さま
の支えがあってわれわれは活動できると思いますので、皆さまの支援に感謝したいと思います。
そして応援してくださる方々の期待に応えられるように、全力を尽くしていきたいと思います



↑ 森保 就任会見でのセリフw

870 名前: [2018/07/27(金) 08:17:55.20 ID:G0nUO3UJ0.net]
うわっ、電通に媚び売りまくりやん
キモッ

871 名前:名無し [2018/07/27(金) 08:44:39.65 ID:xFcmt34m0.net]
忖度ジャパン待った無し

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/27(金) 08:54:32.91 ID:tj7vq4bT0.net]
無能ハリルをクビにした田嶋さんは日本の英雄

非国民は日本から出てけ

873 名前:名無し [2018/07/27(金) 09:12:25.81 ID:PFwMR9sX0.net]
ハリルだったらベスト8だったのにな



874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/27(金) 10:50:10.07 ID:tj7vq4bT0.net]
無能ハリルなら3連敗だろバカ

875 名前: [2018/07/27(金) 11:46:23.19 ID:ceSptI5q0.net]
森保忖度ジャパン笑える

もう、これ電通サッカー部そのものになりそう

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/27(金) 13:14:14.79 ID:G4ZsjrZm0.net]
ロシア大会で田嶋が正しいことが証明されたからまだ当分居座るだろう

877 名前: [2018/07/27(金) 13:29:58.65 ID:5uYwGcCV0.net]
なんか現実見れない人が多いね
有名監督が来ないとかそもそも超一流雇えるほどの予算がどこにあるのか....
電通やキリンにへこへこしてる会長みたいに言ってるけど
スポンサーがないと何もできないだろ
森保が今は一番現実的だし、西野ジャパンの継承の意味でもオリンピックをつなげる意味でもさいぜんなんだよ

878 名前: [2018/07/27(金) 18:41:04.29 ID:G0nUO3UJ0.net]
アジア選手権でウズベキスタンにフルボッコされた森保がさいぜんだと?

879 名前: [2018/07/27(金) 18:57:00.64 ID:Dz5rmd6y0.net]
ニワカ広告代理店工作員必死

880 名前: [2018/07/27(金) 20:58:41.91 ID:TY9/kZ/e0.net]
電通は日本のサッカーが強くなって欲しくないのかな?
自社の売り上げさえ良ければ日本の事などどうでもいい感じ?

881 名前: [2018/07/27(金) 21:01:09.10 ID:TY9/kZ/e0.net]
>>842
やり方は正しくないけど、最低限の結果を残しちゃったからな

882 名前: [2018/07/28(土) 00:50:03.44 ID:Khm1vHow0.net]
【サッカー】サッカー協会・田嶋会長が代表引退を表明の選手“復帰”に言及、長谷部・高徳・ケイスケホンダらを説得予定★2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180727-00000044-tospoweb-socc

883 名前: [2018/07/28(土) 03:36:11.77 ID:6bVM3M4W0.net]
本田や長谷部に復活を望むのは電通が仕込んだんだろ

電通まじで潰れろ



884 名前: [2018/07/28(土) 03:53:02.36 ID:Nd2GBR5T0.net]
川淵もいるよ

いつまでもこびり付く暗黒卿

885 名前: [2018/07/28(土) 15:07:52.44 ID:OVaSBSeB0.net]
田嶋は川淵の操り人形?

886 名前: [2018/07/28(土) 15:08:38.90 ID:OVaSBSeB0.net]
川淵はそろそろ寿命で死ぬけど田嶋が居座ったら日本サッカーの未来は暗いな

887 名前: mailto:Sage [2018/07/28(土) 15:52:06.88 ID:Jr5Pk0hF0.net]
田嶋さんは正義
ハリルの独裁政権を強権発動で英断してくれた
それでいて結果を残し、日本サッカーの目指す方向性も証明してくれた
これで批判するとかまじで外基地としか
田嶋さんについていけば間違いない

888 名前: [2018/07/28(土) 17:02:31.28 ID:2lMkjc4I0.net]
>>853
どんな方向性だよ?
短期間で方向性なんて分かるわけないだろ

889 名前: [2018/07/28(土) 17:52:14.98 ID:t7WtbkOS0.net]
田嶋はパスを繋ぐサッカーしか言ってないしな あとは育成育成連呼だけだし 日本代表が強くなる事より次の選挙しか多分考えてないぞw

890 名前: [2018/07/28(土) 19:54:58.56 ID:vsgArR/A0.net]
もう優秀な人材をグローバルで呼べなくなったのは痛すぎる
支離滅裂な理由で突然解雇されちゃう国なんて、もう誰も来ねーよw

891 名前: [2018/07/28(土) 20:05:05.67 ID:tqWJ4CHO0.net]
もう日本は外国に学ぶことはないと感じたね
後は田嶋さんを信じるだけで

892 名前: [2018/07/28(土) 23:00:26.81 ID:4XW9ohxF0.net]
選手の市場価値
https://www.transfermarkt.com/marktwertetop/wertvollstespieler

1億8000万ユーロ ネイマール
1億8000万ユーロ メッシ
1億5000万ユーロ ムバッペ
1億5000万ユーロ ハリー・ケーン
1億2000万ユーロ エデン・アザール
1億ユーロ C.ロナウド

3,629万ユーロ バルセロナ選手平均
3,301万ユーロ レアル選手平均

日本代表スタメン
1,300万ユーロ 香川
 800万ユーロ 酒井
 750万ユーロ 乾
 700万ユーロ 吉田
 600万ユーロ 大迫
 450万ユーロ 原口
 350万ユーロ 長友
 350万ユーロ 昌子
 300万ユーロ 柴崎
 100万ユーロ 長谷部
  25万ユーロ 川島
―――――――――――――
5,652万ユーロ 11人合計

どれだけ日本が弱小国かわかるか?

世界じゃまだまだなのに気が抜けてたベルギーにリードしただけで少し強気になって日本人で行く!とか息巻くアホの田嶋一派

ベスト8行けなかった責任取れよジャバザハット

893 名前: [2018/07/29(日) 00:06:24.68 ID:mbc33Tvq0.net]
>>855
田嶋は頭悪そうだな



894 名前: [2018/07/29(日) 00:07:24.62 ID:mbc33Tvq0.net]
>>856
田嶋が解任されて、「田嶋みたいなことをしませんから」って言えばまともな監督が来るかも

895 名前: mailto:sage [2018/07/29(日) 19:52:50.36 ID:IIJaI/zi0.net]
現実日本サッカー協会のイメージは外国人から最悪だがそれに賭けるしかできないよな

896 名前:名無しさん [2018/07/30(月) 01:02:36.51 ID:z2AZqwY/0.net]
www.cyzo.com/2018/07/post_168301_entry.html/amp

まさか、田嶋が情報を売ってるんじゃないだろうな?
金のためならなんでもしそうな男だし

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:41:08.72 ID:CDMPBWPa0.net]
>>855
トップの立場の人間としては最高じゃないか
それとも現場監督やそれを評価する役職も置いてあるのに
現場に口出すトップのほうがいいのか?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 12:21:50.38 ID:FuAILssW0.net]
>>856
優秀な人材なんてトルシエの後、今まで
JFAの招聘で外国から直接来たことねえし、クソハリルの解任なんて何の影響もない

ザッケローニ以降の3人で言うとザッケローニとハリルが向こうからのオファーで
アギーレはJFAから何回も声かけてブラジルWC後にやっとだが
この時アギーレはすでに八百長問題のリスクを抱えていて、よそが取ら

899 名前:ネかったから取れたようなもの

ザッケローニはヒロミがスペイン人監督3人にオファーしていずれも断られ、時間が無い中でオファーに飛びついた形だし
ハリルは言うまでもなくアギーレが裁判で監督を続けられなくなった緊急登板で焦ってクソ引いた

ここまでの経緯を踏まえた上で関塚が言ってた
「数人の外国人監督からオファー(や代理人の問い合わせ)があったが、
技術委員会で作成した基準に達しなかったので候補としてリストアップもしなかった」
というのと、過去にもWCで日本が健闘した時は向こうからのオファーが少しあったという事実
惨敗するとオファーも無くなるという噂
そして田嶋の「沢山のオファーがあった」(沢山って100人ぐらい?という質問に)「いや一桁」
という個々の話が完全に整合性が取れている

つまり
・ハリルの解任で日本代表監督のオファーは減ったどころか過去にないほど増えた(ただしそれでも一桁)
・でもオファーのあった監督はやっぱり大したことなかった
日本代表監督の価値なんて外国人から見たら結局そんなものですね。だったら日本人でいいんじゃね?ってこと
[]
[ここ壊れてます]

900 名前: [2018/07/30(月) 13:16:36.32 ID:mRd863da0.net]
>>863
電通から何を言われたのか知らんが現場に口出ししてるようなもんじゃん

901 名前: [2018/07/30(月) 13:17:45.33 ID:mRd863da0.net]
>>864
ハリル解任でオファーが増えたソースは?

902 名前: mailto:sage [2018/07/30(月) 15:51:44.74 ID:lHyCserN0.net]
>>863
技術委員会の頭越しに解任を実行したけど?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 16:06:49.52 ID:CDMPBWPa0.net]
>>867
正解だったわけでなんか文句あんの?
普段余計なことに口出さずにいざというときにしかるべき処置をとれる最高の仕事をしたんだなw



904 名前: mailto:sage [2018/07/30(月) 16:34:56.92 ID:H9MQjjP50.net]
>>868
組織を理解していないんだね

905 名前: [2018/07/30(月) 16:37:42.14 ID:Ih97PLP20.net]
結果論でたまたま成功したけど、ワールドカップの直前によくわからない理由で解任は普通はありえんだろ

電通からいくらもらったのか知らんが、

906 名前: mailto:sage [2018/07/30(月) 16:42:08.68 ID:TOOwEVJN0.net]
>>868
正解?
ハリルだったらGL敗退と断言してしまう、やってもいないことの結果が分かる預言者?
ベスト8を拒否するCKを本田が蹴るのも当然わかっていたんだよね?

2022年カタールW杯に日本は出場?
23人のメンバーは?
どのグループで対戦相手と結果は?

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/30(月) 16:53:09.60 ID:FuAILssW0.net]
>>870
3億以上払ったよ

908 名前: [2018/07/31(火) 00:15:59.44 ID:hhOEq1WX0.net]
武藤ワントップにするとか、アディダスのゴリ押しかよ
電通タヒね
田嶋タヒね

909 名前: [2018/07/31(火) 00:16:45.57 ID:hhOEq1WX0.net]
>>872
三億もらったら、そりゃ解任するわなw

俺が田嶋だったら金に眩む

910 名前: [2018/07/31(火) 01:32:04.45 ID:gWmasQFJ0.net]
完全に毒まんじゅう
まともな人間は去って、無能なイエスマンだらけになるパターンだわ

911 名前: [2018/07/31(火) 04:08:34.80 ID:zsanrZnI0.net]
結果実績カスのポイチだもんな。
自ら語っていた選考基準はどこに行ったんだという話。
こいつの実績などWC CLのGL突破から到底及ばないんだけですけど。
ま、アレコレ理由()つけていたけれど、結局の所は無能田嶋では、優秀な外国人監督を呼べなかっただけだということだね。

912 名前: [2018/07/31(火) 09:21:58.72 ID:9NMDq/6S0.net]
森保Jで結果残してるだろ
氏がも前任監督の良いとこを残しつつ調整の上手い人のイメージだし的にんだよ
国際試合どうこう言うけど、そもそも今ある人で国際試合でも勝ってるひといる?
硬いって外国人監督にしてまた一からやり直しはもうウンザリ

913 名前:だよ
外国人ならザックが適任だと思うけど(西野ジャパンはザックジャパンの調整型チームみたいなもん メンバーもほぼあの時の人だし)彼はUAEの監督だし
大物雇える予算もなし
他に適任はいないだろ
ハリルみたいなクソがくるくらいなら日本人で良い
[]
[ここ壊れてます]



914 名前: [2018/07/31(火) 09:23:51.62 ID:9NMDq/6S0.net]
外国人ばっかり言ってる人って左翼の基地外野党みたいで気持ち悪いな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/07/31(火) 09:39:35.60 ID:rSaUQ/IH0.net]
>>874
日本語読めないんですね白痴






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef