[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/25 10:35 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 721
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小学校英語3



1 名前:実習生さん [2009/04/10(金) 20:36:34 ID:9sy1x6Ox]
どうよ?

2 名前:実習生さん [2009/04/10(金) 20:52:30 ID:pHeeBufA]
前スレ

小学校英語2
namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1154273226/


3 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/11(土) 14:57:41 ID:PVKqrXLo]
小学校で英語が必修科目となるそうですが、実際いつから開始されるのでしょうか?

4 名前:実習生さん [2009/04/11(土) 15:17:26 ID:sijCAsnB]
>>3
昨年度まで:総合的学習の時間で9割超の小学校が実施
2009年度〜:学習指導要領改定で総合的学習の時間外でもできるように
2011年度〜:学習指導要領全面改訂 必修化

5 名前:実習生さん [2009/04/11(土) 18:47:33 ID:PVKqrXLo]
>>4
ご丁寧にありがとうございます。
文部科学省のHP見てもあまりよく分からなくて・・・。
こういった教育の情報はどこのHPを見るのが一番いいんでしょうかねぇ?

6 名前:実習生さん [2009/04/11(土) 19:17:30 ID:jc51E+Zx]
てか安上がりの英語教育だなw

英語に関して素人の教師と、教育に関して素人のネイティブ外国人
がするんではうまくいかないだろ?

本気ならせめて、英語は中学校から派遣された英語教師がやれよ。


7 名前:実習生さん [2009/04/11(土) 22:42:48 ID:WDD7FWER]
高卒レベルの英語力があればオッケー
発音とかはALTまかせ

8 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/14(火) 11:35:44 ID:4YrLJV7X]
6,7さんに賛同!無理です。日本語も良く読めない子が、英語なんて意味無しですよ。
今の小学生は、国語の教科書の音読が出来ないのが多いのです。ついでに。
高校でも、帰国子女の流暢な英語に劣等感を持った教師が「その発音!格好つけるな!」
と、声を大にして言うのが多いとか。また、英語の先生でリュックひとつで海外一人旅の
出来ないのが(出来る先生もいますが・モチ)いますね。長くなりご免なさい。

9 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/14(火) 19:14:18 ID:4YrLJV7X]
中・高の先生、返答して下さい。Please resuponse to me!




10 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/14(火) 19:37:15 ID:4YrLJV7X]
Response に、訂正。済みませんね。




11 名前:実習生さん [2009/04/14(火) 20:09:26 ID:PXcYcd9k]
さっそく新5年生が英語の授業を受けたとか

12 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/15(水) 06:04:06 ID:LKR6PDYI]
外国語(英語・他)は、初めからドブ漬けが一番。日本語を交えるのは駄目。
ほら、赤ちゃんはヒアリングからジャン。俺の中学の英語の先生は1学期は
全部、英語のみ。脱線するが、中・高年になってもう一回と思ったら美人女性から?!!

13 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/15(水) 19:05:16 ID:LKR6PDYI]
但し、発音は10歳位までに決まりそうだと。でも、優秀な通訳になるなら別ですが、
一般的には、旅行の添乗員の英語の発音を聞いていてもカタカナ英語的でした。
あまり気にせず、どんどん喋りませんか。ほら「攻撃はさいだいの防禦」です。

14 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/16(木) 19:28:36 ID:OYmxw+qc]
ALTを十分にあてがうのは無理だろうな。
伝聞だがALTがビザを取るのに必要な日本での月収は25万らしい。
一人当たり年間300万(ボーナス無しの場合)。
財政難な地方自治体が雇うのは難しい。
しかもALTの能力には甚だ疑問が残る。
一応自治体教委で研修があるけど、もちろん不十分。
CDプレーヤー以外の使い道が無い(それ以外させられない)場合が多い。

元英語臨時教師

15 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/17(金) 05:13:13 ID:Fnl6Lz37]
何もかも見切り発車さ!

16 名前:実習生さん [2009/04/17(金) 08:20:03 ID:9X5SF1Y7]
【教育】 小学校英語 「効果ない」中学校教諭の7割近く
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1238846398/

17 名前:名無しさn@九周年 [2009/04/17(金) 08:39:47 ID:Fnl6Lz37]
どこかの総理も、日本語も駄目、そしてあの英語じゃーー、オリの下見の委員に
アンナ発音と文法(時々言い直していた)では、無理だな!国語の教科書の音読!

18 名前:実習生さん [2009/05/05(火) 16:07:59 ID:k8Ptv83q]
【中国】日本の英語教育を見習うべき 日本のように、外国語に適性のある人以外は必要最低限の英語教育を
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241499362/


19 名前:実習生さん [2009/05/06(水) 16:20:35 ID:ZYdbwPSY]
人件費はかかるが、本気でやるならせめて英語免許を持っている教員限定でやるべき。
ALT導入しても、珍しい茶髪のお兄さん、お姉さん?がキター!で終わり。

中学校の教諭を派遣する方法が一番妥当かと。
もちろん穴埋めに相当数の教員採用が必要だが、本気なら仕方がない。
金かけずに効果をあげようなんて、現実を知らなすぎ。
発音ならCDで十分。最近の若手は発音も悪くないし、海外経験も豊富だが。



20 名前:実習生さん [2009/05/06(水) 17:25:43 ID:CzPUkuw/]
>>19
かける金は減らすが、きめ細かな教育など
内容の充実は図るというのが文科省の方針。
どんなマジックを使うんだか。



21 名前:実習生さん [2009/05/06(水) 18:36:29 ID:POAk016e]
結局ALTも複数の学校を掛け持ちさせて
時々来るだけじゃねーか。

22 名前:実習生さん [2009/05/11(月) 17:27:38 ID:QjExEsrh]
小学校英語必修化・週に数時間程度では意味がない(上)
news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090509-01.html

小学校英語必修化・週に数時間程度では意味がない(下)

文部科学省は二○○三年、「『英語が使える日本人』育成のための行動計画」を策定、
二○一一年度から小学校五年、六年での英語教育の義務化を決定したが、この方針転換には
疑問を呈せざるをえない。これまで述べてきた理由に加えて、学習開始年齢や学校教育の
現場にも課題があるからだ。
news.goo.ne.jp/article/gooeditor/life/gooeditor-20090509-02.html

23 名前:実習生さん [2009/05/11(月) 17:59:16 ID:LmCTbA0e]
小学校で英語やらすかどうかとかここまで適当なのに教師は現状の教育に威厳や尊厳あると思ってんだもん
日本の教育なんか無意味で適当だってことに教育者達が現状教育に尊厳もってるからいつまでたっても気づかれない

24 名前:実習生さん [2009/05/11(月) 20:37:07 ID:65SwPPjU]
>>23
日本語身に付けてから一丁前の口をきこうな

25 名前:実習生さん [2009/05/12(火) 07:25:36 ID:iMefbkOE]
>>23
意味不明

26 名前:実習生さん [2009/05/30(土) 01:06:47 ID:HLGtCC0U]
郵政民営化や裁判員制度や法科大学院設置(米国の大学部には法学部はなく、
大卒者用のロースクールのみ)・弁護士大幅増などが、実は年次改革要望書での
米国の内政干渉によるものだということが明らかになっているけど、
小学校への英語教育導入も年次改革要望書によるものだって。

27 名前:実習生さん mailto:sage [2009/07/14(火) 16:22:46 ID:RFSgppJA]
マレーシア、英語での理数科授業廃止へ 理解できず学力低下
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/090713/asi0907132317002-n1.htm

2009.7.13 23:16

 【シンガポール=宮野弘之】
多民族国家マレーシアの小中学校で行われてきた英語による理科と数学の授業が2012年以降、
マレー語や中国語、タミル語の各言語での授業に戻されることになった。生徒が授業を理解できず、
理数科ばかりか他の教科でも学力が低下。
3月には首都クアラルンプールで制度の廃止を求めるデモが行われるなど不満が高まっていた。

 英語力向上で国際的に活躍できる人材を育成するため、マハティール元首相が2003年に導入した制度だが、
十分な準備がないまま始めた結果、6年で廃止に追い込まれた。

 ムヒディン・ヤシン副首相兼教育相は8日、「制度が完全な失敗だったとは言いたくないが、
期待した成果を上げることができなかった」と述べた。

 地元メディアによると、制度の導入はしたものの、常に理数科を英語で教えられる教師の数が不足し、
特に地方では、理数科の教師が英語の辞書を引きながら教える状況だったという。
この結果、理数科の成績が軒並み下落。さらに英語や他の教科でも導入前を下回る結果になったという。

 この制度について、マハティール元首相は「科学や数学はマレーシアが起源ではない。
専門用語はマレー語になく、英語から移植するしかない。それなら最初から英語で学ぶほうがよい」と強調。
これに対し、マレー系の学者や教師らは、政府方針は教育の質の低下だけでなく、
専門用語のマレー語への移植を妨げ、マレー語を傍流に追いやると主張した。

 今回の政府の新方針をめぐっては、都市部の住民らを中心に反対論も出ている。
与党の若手議員からは、小学校での英語による授業は止めても中学では従来通り行うか、
選択制の導入を求める意見も出ている。これに対し、政府は英語教育そのものは充実させるとして、
英語教師を1万4000人増やしたり、小学校で英文学の授業を取り入れたりする方針を説明、理解を求めている。

28 名前:実習生さん mailto:sage [2009/07/29(水) 01:41:56 ID:n+r6hnkb]
小学英語、外国人の指導助手巡る問題山積

 2011年度から必修化される小学5、6年生の英語の授業について、
文部科学省が全国の公立小学校約2万1000校などを対象に調査を実施したところ、
昨年度に小学校で実施された英語授業のうち7割近くで外国語指導助手(ALT)が活用されていたことがわかった。

 生の英語を学ぶ機会が定着してきたことが浮き彫りになった形だが、一方では、
簡単に授業を投げ出してしまうALTもいるなど、“質”の問題が浮かび上がっている。

 「また辞めるのか」。7月中旬、埼玉県内の市教育委員会の担当者は、
業者から米国人ALTが交代するとの電話連絡を受け、頭を抱えた。
4月以降、辞めるのは3人目。1人目は「通勤時間が長い」と小学校に現れず、
2人目と3人目は「一身上の都合」などを理由に、1学期の授業だけで、学校から消えた。
2学期からは4人目が来る。担当者は「継続性が大事なのにこんなに交代するなんて。
児童たちにも説明ができない」と困惑する。

 「人件費を切りつめるから辞めてしまうんだろう」と、埼玉県内のある学校長はうち明ける。
この学校のALT派遣を請け負った業者は、入札で、
昨年の業者に比べてALT1人あたり31万円も安く落札した。


29 名前:実習生さん mailto:sage [2009/07/29(水) 01:42:38 ID:n+r6hnkb]

 文部科学省によると、ALTを活用した小学校の授業のうち、
国が仲介する「JETプログラム」によるものが25%で、残りは民間業者への委託など。

 この市の場合、40余りの小中学校にALT約20人を派遣する民間業者と契約を結んだが、
校長は「風邪で半日休み、給与とボーナスを両方カットされたALTもいた。
なりふり構わぬ業者が増えれば、教育の質は保てなくなる」と危機感を募らせた。

 関係者によると、業者の新規参入が目立つようになったのは、小学校英語の必修化が打ち出された06年ごろから。
かつてはJETプログラムで採用したALTを自治体が直接雇用するのが主流だった。

 しかし、自治体側はALTが住むアパートを契約したり、交代要員を確保したりしなければならない。
民間業者に委託すれば、こうした手続きは不要になるため、業者を活用する自治体が徐々に増えてきた。

 民間ALTを雇用する場合は、学校側が人事管理をする必要がない「業務委託(請負)」にするケースが多い。
この場合、教師がALTに直接指示すると、労働局から違法な「偽装請負」だと指導される可能性もあるため、
「目の前のALTに指示してもらうため電話してくる先生もいる」(英語教育関連会社)。
偽装請負について、文科省は05年に注意喚起の通知を出したが、契約方法は各自治体に一任。
業者の実態についても把握しておらず、「質まで判断しようがない」と説明している。

(2009年7月28日14時54分 読売新聞)


30 名前:実習生さん [2009/07/29(水) 11:29:24 ID:9Olj0aA5]
外人なんて所詮程度が低い奴ばかりだからね・・・。



31 名前:実習生さん [2009/08/09(日) 11:42:22 ID:VZMp8gqe]
どなたか、海外で、J-Shineの資格を取って教えている方いらっしゃいませんか?
どうでしたか?
就職口はあるかなど教えていただければありがたいです。
イーオンなどでもJ-shineの資格が取れるところがあるんですが、
出来れば、海外で取りたいと考えています。


32 名前:実習生さん [2009/08/13(木) 13:25:21 ID:3KQc/qjz]
>>29
結局こういう利益団体やら献金企業やらが
政府に圧力をかけて早期導入になったんだろ?

33 名前:実習生さん [2009/08/14(金) 23:24:39 ID:WCWptvly]
俺は英検2級しか持っていないが、
果たして小学校で英語指導できるだろうか不安だ・・・。

34 名前:実習生さん [2009/08/15(土) 09:35:44 ID:mNVXW6wQ]
俺も2級しか持っていないけれど
はっきり言って教えられないよ
高校受験の対策ならできるけど

35 名前:実習生さん [2009/08/15(土) 23:31:07 ID:NYzGe9HN]
うちの長女12歳も英検2級です。

36 名前:実習生さん mailto:sage [2009/08/15(土) 23:52:27 ID:T7NeP3c3]
英検2級ってさすがにYES,NOレベルでないけど
会話力は何か喋ればいいって程度だからね

英会話力の担保にはならない
準一でもTOEICでも同じだけど

37 名前:実習生さん [2009/08/17(月) 06:41:57 ID:PKl4rlcy]
33です。ありがとうございます。
やっぱり2級じゃ厳しいですよね・・・。
というか、英検自体が意味無いか。
単語と文法をリハビリしてから、
会話文をできるだけ頭に入れたいと思います。

38 名前:実習生さん mailto:sage [2009/08/17(月) 21:23:51 ID:v1CLqAUG]
準一級でも厳しい
英検自体が英会話力を試す試験でないから

39 名前:実習生さん [2009/08/22(土) 19:33:24 ID:bUiOJ8B6]
トーイックのがまだマシだな

40 名前:実習生さん mailto:sage [2009/08/22(土) 19:39:46 ID:6yL1g1k5]
それでもALL4択マークのTOEICなんぞよりは英検の方がなんぼかマシだよ
TOEIC高得点者が企業に就職して無能を晒し、TOEICの評価はガタ落ちだ
それが証拠にTOEIC自身がTOEICスピーキングライティングなどという別試験を作った




41 名前:実習生さん mailto:sage [2009/08/23(日) 01:40:58 ID:DGG0pxWQ]
欧米でTOEICのスコアをありがたがるのは
日本と韓国だけだと言われた

42 名前:実習生さん [2009/08/23(日) 08:04:41 ID:Go9LKcfZ]
ttp://www.youtube.com/watch?v=epy2cardylA&feature=channel_page

岐阜のALTは自分の中学のことを生徒を含めHell中学校と言及している。
また給食のおばさんの自分への盛り付けも気に入らないらしい。

43 名前:実習生さん [2009/09/17(木) 17:09:38 ID:XkWpncN6]
逆にですね、日本人が海外に行って、漫然と「日本語教師」になれるかしら。旅気分で来たALTに英語教育が・・・一寸疑問ですね。

「言語学」とか、色々なトレーングが。小学生には、しっかりした「日本語」教育が必要と思いますがね。見切り発車的ですね。

44 名前:実習生さん mailto:sage [2009/09/17(木) 19:11:27 ID:jnCNEm1N]
どうせやるなら授業を全部英語にしなきゃ

45 名前:実習生さん [2009/09/19(土) 20:23:21 ID:Z6D2e0em]
うちの学校は全部英語だよ。ALTが日本語を全く話さないから。
だから、どうだっていうんだい? 偉い?

日本語の分からない日本人を作るのが今の教育の目的かい?

46 名前:実習生さん [2009/09/19(土) 21:03:59 ID:TDd2bbdg]
We don't expect elemetary school teachers to use English correctly.

What we want you to do is show your children how shameful fucking teachers' numb heads are.

47 名前:実習生さん mailto:sage [2009/09/19(土) 23:20:46 ID:+o32fFHi]
45
英語という教科だけじゃなく全ての教科って
言う意味だったんだけどね

48 名前:実習生さん [2009/09/20(日) 06:18:08 ID:MSRMOW1r]
45さんの後段、その通りですね。日本語を理解出来ねーんじゃあー!

49 名前:実習生さん [2009/09/20(日) 13:16:50 ID:xbO+SR8h]
Before trying to keep up your face, you have to think about what you can do for early education of English.

50 名前:実習生さん [2009/09/20(日) 22:47:15 ID:kT8z7Dd2]
英検2級しか持ってねーよ。不安だよw。



51 名前:実習生さん mailto:sage [2009/09/20(日) 22:49:12 ID:uZTP8r4A]
二級持ちだけど二級じゃショボイから準一受けてみることにしたよ

52 名前:実習生さん [2009/09/21(月) 14:07:46 ID:LnpVjfZn]
ですよね。俺も準1受けようかな。
さすがに2級じゃいちおう英語を教える
小学校教諭の立場からしてもヤバイかなと。

53 名前:実習生さん [2009/09/21(月) 14:10:23 ID:1Z1VCGs4]
 子供をカルトから守ろう!!
 子供のあつまるインターネットコミュニティーサイトに子供を標的としたカルト集団が蔓延り子供を狙っている!


 子供(主に小、中、高校生、来年の参議院選に選挙権を持ち初投票となる19才の未成年)が多くあつまるお絵かきコミュニティー(名称 手がきぶろぐ)に、絵師に扮して異常政治思想を植えつける自民党系カルト集団(強烈な麻生支持)が入り込み政治的洗脳活動を行っている。
 そうとは気づかぬうちに子供がカルト洗脳に晒されている。


 ↓そのサイトのカルトページを集めたURL

 pipa.jp/tegaki/VSearchBlogByTagS.jsp?GD=21225

 子供の好む人気キャラクターや美麗なイラストを用いる悪質な手口です。

 子供が有害サイトに近寄らないよう保護者は注意を!

54 名前:実習生さん [2009/09/21(月) 17:44:12 ID:xy+jJklh]
本当は二級でもいいのだけれど、
今までのいわゆる英語力では教えるのは難しそうだ。
小学校でやろうとしているのは英会話だからね。

定期・入学試験でも、英検・TOEICでも、
ほとんど会話力は必要とされておらず(リスニングは必要)
口に出すためはよほど簡単なものを除いて文字を介して文を作っているから、
これは鍛えなおさないといけない。

55 名前:実習生さん [2009/09/21(月) 17:49:10 ID:xy+jJklh]
会話力は先日PCのソフトでバリンガシステムという
マイクにむかって喋ってトレーニングするのを買ってやっているのだけれど
これがとてもよくできていてすぐに効果も実感できる。
今まで恐ろしく会話力=会話のための思考なかったことに気付かされた。
馬鹿高い駅前留学でなくお金をかけずに喋れるようになりたい人にお勧め。
ただゲーム性はないので、子どもが楽しめるような要素はない。

56 名前:実習生さん [2009/09/24(木) 19:35:23 ID:Fca5F2Qh]
このスレ、本当に皆さん真面目ですね。頑張ってね!

57 名前:実習生さん [2009/09/25(金) 01:11:31 ID:5+mewJY0]
教師が真面目じゃなくてどうするのw

58 名前:実習生さん mailto:sage [2009/10/03(土) 03:31:43 ID:jU9viwFK]
先日中学の教員として採用試験合格しました。
音楽や図画工作みたいに専科として英語教師が小学校に赴任することはあるんでしょうか。

59 名前:実習生さん [2009/10/06(火) 01:18:47 ID:LPklyp8X]
ない
週1だし

60 名前:実習生さん [2009/11/18(水) 23:16:48 ID:sMTonmnk]
小学校の先生おるか?
外国語活動は具体的にどういう活動してますか?

小学校での外国語活動に意味があると思いますか?



61 名前:実習生さん [2009/11/18(水) 23:23:56 ID:sMTonmnk]
も、ちゃっちゃと答えてよ

62 名前:実習生さん [2009/11/19(木) 19:01:17 ID:8NxZKGbr]
ただ仕事が増えるだけだと思っているだけですが何か?
別に子供が英語できるようになろうがなろまいが給料変わるわけじゃあるまいし

63 名前:実習生さん [2009/11/19(木) 19:03:54 ID:8NxZKGbr]
>英語に関して素人の教師と、

教育に関しても素人ですが何か?

64 名前:実習生さん [2009/11/19(木) 19:04:10 ID:JhtWZ7eP]
ありがとう

65 名前:実習生さん [2009/11/19(木) 19:08:03 ID:8NxZKGbr]
>但し、発音は10歳位までに決まりそうだと。

まだこんなこと言う馬鹿がいたのかw

66 名前:実習生さん [2009/11/20(金) 23:36:54 ID:bcnF3cNy]
文部科学省の全国学力テスト
国語Aの2番の問題(ローマ字の読み書き)の正答率
くすり・・・・・69.5%
たべもの・・45.8%
happa・・・・52.2%

半数近い児童が簡単なローマ字すら書けません。
こんな状態で中学校に行って英語がわかるわけありません。
ローマ字なんて99%書けて当たり前。
なのにしっかり教えていないのです。
中学校に入って英語でつまづこうが小学校教師には知ったこっちゃないんです。
完全なモラルハザードです。

67 名前:実習生さん [2009/11/21(土) 21:28:41 ID:MLuuhR+q]
あげ

68 名前:実習生さん [2009/11/22(日) 13:47:15 ID:mRwiUL0q]
 先生、指導法を工夫することのどこが机上論なんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

69 名前:実習生さん [2009/11/25(水) 07:14:35 ID:FeEwJfqZ]
 先生、指導法を工夫することのどこが机上論なんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

70 名前:実習生さん [2009/11/25(水) 18:07:32 ID:SFRr5zCn]

事業仕分けで蓮舫が「小学校で英語を教える必要ない」って予算を大幅カットするみたいだぞ。



71 名前:実習生さん [2009/11/25(水) 18:30:28 ID:DNk5iRlu]
廃止してもせんでも同じやなら廃止したほうがええやろ

72 名前:実習生さん [2009/11/25(水) 22:26:00 ID:ZiiDHqaW]
そもそも予算なんてアップしてたん?
ALTの給料か

73 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/25(水) 22:58:18 ID:sYTNNlTh]
正直に言うと、総合と外国語活動はなくなっても一向にかまわないと思う
てか、英語ノートなくして、どうやって授業やる気なんだ
各学校に任せたら、総合の二の舞だぞ

74 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 22:10:47 ID:majZBbzG]
>>73
はあ?

マニュアルがないと教えられないってか?

まあいかにも狂死がいいそうなことだな

75 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/26(木) 22:29:08 ID:etFw+Hol]
小学校で英会話やるんだったらマニュアルでなくてもいいけれど
何か基本となるかたちを示さないと難しいと思う。

英会話の授業なんて自分が受けた経験がある人も少ないのだから。
文法を教えるのなら簡単だけどね。
自分も20代だが高校のオーラル(中身は受験対策)しかない。

76 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:11:28 ID:wFmoUyWm]
>>75
>文法を教えるのなら簡単だけどね。

じゃあ教えればいいだろバカかお前?

77 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:13:30 ID:3R0a62YL]
>文法を教えるのなら簡単だけどね。

はっ、こういう奴に限って
文法なんてわかっちゃいないw
英語バカの典型

78 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:14:20 ID:wFmoUyWm]
>>75
教えられたことがないからできないってバカかお前?




まあ狂死なんてど素人だからなw

79 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:17:16 ID:wFmoUyWm]
>>77
ん?
バカはお前だろ?
そんなこともわからんの?

80 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:19:20 ID:majZBbzG]
>>79
まあまあ
狂死って自分が馬鹿だってこともわからんほど馬鹿なわけで



81 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/26(木) 23:28:58 ID:etFw+Hol]
悪いが実際中学生に英語を教えていたのでそれなりに教えられるんだわ
専門ではないので専門レベルの文法はできないがね

では、がんばってアンチ活動を続けてくれたまへ ハ○チ君

82 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:29:47 ID:wFmoUyWm]
>小学校で英会話やるんだったらマニュアルでなくてもいいけれど
>何か基本となるかたちを示さないと難しいと思う。

何か指針を示してもらわないと教えられないってか?

やっぱり狂死ってバカだなw

自分で考えようっていう発想自体がない。

どうせ狂死ごときじゃ

ハーイ マイネイムイズタロウ ハウアアユ アイムファインサンキュー アンドユウ アイムファイントゥ

とか役に立たない英会話しか教えられんだろなw
 

83 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:31:18 ID:wFmoUyWm]
>>81
>悪いが実際中学生に英語を教えていたのでそれなりに教えられるんだわ

それなりに?

どうせ教科書通りのくだらない英語だろw

例えば
ハーイ マイネイムイズタロウ ハウアアユ アイムファインサンキュー アンドユウ アイムファイントゥ
なw

だから何を教えるか教えてもらわないとできないんだろw



84 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:34:29 ID:majZBbzG]
>>82
あるあるw

体調が悪いときはどうかえすんだ?ってとこまではやらないもんな
せいぜい教科書にかいてある頭痛・腹痛くらいしか教えないしw


85 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:35:25 ID:wFmoUyWm]
>>81
>ハ○チ君

誰?それ?

86 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:40:29 ID:wFmoUyWm]
小学校英語なら

子供のための 英語で自己表現ワーク

がオススメだな

Hi.
My name is 〜.
I am in the ( ) grade.
I go to ( ) Elementary School.
Thank you.

みたいに、簡単にできるスピーチ用英語がスモールステップで習得できる。

87 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:43:18 ID:wFmoUyWm]
Where are you from?
とか教科書的な英語やったって、
クラスメイトはみんな日本出身だろってw

狂死って自分で適切な話題を考えるって発想がないから、
教科書とか指導書の例文をただ子どもに詰め込むだけしかできないんだよねw

題材を与えられないとできないw
普通自分で探すだろw



88 名前:実習生さん [2009/11/26(木) 23:58:46 ID:majZBbzG]
文法は確かに大事だけど
何のための文法かってことを
教える側がわかってないよね
何を教えるべきか提示してもらわないとできないって
英語教育のえの字もわかってない証拠だよね

89 名前:実習生さん [2009/11/27(金) 00:07:39 ID:Vq2aAjIU]
仮にそれが英語教育がわかってない証拠だとして、
わかっている人間がどれだけいるん?w
棚の横で牡丹餅落っこってくるの待っているようにしか思えないんだがね

英語が専門でもなければおおよそそんなものだろうよ
英検準一まであと一歩の俺でさっぱりなんだからさ

90 名前:実習生さん [2009/11/27(金) 00:34:39 ID:8swJhaSY]
>仮にそれが英語教育がわかってない証拠だとして、
>わかっている人間がどれだけいるん?w

おい開き直ったぞw
教育者なら当然知っておくべきことだが
まあ狂死には無理だってわかってるけどなw

>英検準一まであと一歩の俺でさっぱりなんだからさ

何様のつもり?
しかも英検ってw
そんなもんをバロメータに使ってる時点でそうとう痛いし



91 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/27(金) 13:59:48 ID:5W9HY6Ky]
先日の事業仕分けは正直びっくりだったなぁ、英語ノート廃止はレッスン大変そうだ
そもそも英語が小学校で必要かどうかなんて何十年とされてきた議論だよな
で、理科や社会は小学校からの積み重ねがあって中学で難しいのに挑戦できるにも関わらず
英語はほとんど初めての状態で三ヶ月もたたんうちに3単現とかが始まってしまう

それが理由で苦手意識を持ってしまう事もあるから助走をつけるために
小学校から触れさせてみようって事だったんだよな、確か

科学技術の分野もそうだけどその道のプロが分ける側に入ればいいのになあ
ってかそうしたら無駄などないって感じになるんだろうけど

92 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/27(金) 22:15:06 ID:QSJztPHD]
ってか、小学校の英語活動って
文法じゃなくって、関心意欲態度の部分だけで評価するんだろ確か。
会話表現とか文法を覚えさせる授業は中学校で
それ以前の関心の部分が小学校だから
表現や文法は定着しなくていいし
定着させるためだけの不必要な反復はNGだって、教委の研修で聞いた。

93 名前:実習生さん [2009/11/27(金) 23:19:41 ID:rn629iqv]
>>92

英語教育ではなく英語活動だから基本的に評価はない

>会話表現とか文法を覚えさせる授業は中学校で
>それ以前の関心の部分が小学校だから
>表現や文法は定着しなくていいし
>定着させるためだけの不必要な反復はNGだって、教委の研修で聞いた。

それはお前と教委がバカなだけw
どこの教委だ?オレが文句言ってやる。

だいたい
「それ以前の関心の部分が小学校だから
表現や文法は定着しなくていいし
定着させるためだけの不必要な反復」
日本語おかしいぞ。

定着させなければ活動をやる意味がない。
だいたいそういうところがお役所仕事なんだよ。
活動であれ、教育であれ、教えた成果(=定着)は必須。
まあ働いても働かなくても給料がもらえる世界では常識じゃないんだろうけどなw

94 名前:実習生さん [2009/11/27(金) 23:23:46 ID:rn629iqv]
>>92
>表現や文法は定着しなくていいし

いつだれがそうやって決めた?
勝手に決めつけるなよw

九九は教えても覚えさせなくてもいいなんてことはないだろw

>定着させるためだけの不必要な反復はNG
定着させるためには筆記&反復学習が必要なのは常識。
そんなもん英語教育の論文にいくらでも載ってる。
おめーらバカ狂死はそういう文献読んでないから知らないんだろw
だからバカ教委の言うことを鵜呑みにして、愚民化教育やってるのはおめーらだからなw

95 名前:実習生さん [2009/11/27(金) 23:25:03 ID:rn629iqv]
>>91
う、うっゎぁー

珍しくまともなこと言ってる奴がいる!!

あ、でもこの時間帯のカキコなら狂死じゃないかw

96 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 00:45:39 ID:0fY7iwBt]
評価のない指導はありうるか?

97 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 09:10:00 ID:Ljz6q/3s]
>>96
総合的な学習の時間

所見は書くけど評価はしない(評定はつけない)

っで、評価をしないからといって、成果が無くても良いというわけではない

98 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 09:33:12 ID:CTSAO1Sy]
長年、児童英語業界にいる俺から一言

小学校から始めようが、中学校から始めようが
「勉強ができる子は英語もできる」
「勉強が苦手な子は英語も苦手」という図式は変わらない。

小学英語なんて、何を望んでいるのか、理解できない。

ただ、学力が中ぐらいで
将来的には幼稚園教諭とか看護師になるくらいの生徒が
早くから英語に親しんでそれなりの学習成果を上げたことで
中・高校の英語教師になれるくらいのサプライズならあるかもだ。

その程度のもんだよ

99 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:14:55 ID:HnD/k+tJ]
>>98
長年英語に携わっていてその程度の見識しかないって
よっぽど馬鹿なんだね

100 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:28:54 ID:kiBghduQ]
>>98
じゃあ英語が使えるアメリカ人はみんな勉強ができるわけ?



101 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:38:35 ID:kiBghduQ]
>>98
>小学英語なんて、何を望んでいるのか、理解できない。

だからバカって言われるんだよw

>「勉強ができる子は英語もできる」
>「勉強が苦手な子は英語も苦手」という図式は変わらない。

なんだこんな簡単なこともわかんないのかw
長年何やってきたんだかw

頭の良さには大きく分けて2種類あって、言語性知能と理数系知能(論理数学的知能・空間的知能)だなw
ただ、理数系の知能は持って生まれたモノがものをいうことが多く、トレーニングしたところでさほど変わらない。
しかし、言語性知能は理数系知能と比べ限界が無い。

つまり、数学みたいな教科についてはお前が言ったことは当てはまるが、
英語に関しては全くの的はずれ。

算数、数学ができないパッパラパーでも英語や国語はできるって子がいるのを見ればわかるだろう。

102 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:45:31 ID:kiBghduQ]
>>98
>小学英語なんて、何を望んでいるのか、理解できない。

おっとこの続きを書くんだった

なぜ小学校英語をやるのか?

理由は簡単。
中学校英語のカリキュラムが詰まりすぎだからw
同じ分量を3年で習得するのと、5年で習得するのの
どちらにゆとりと定着性があるか、バカでもチョンでもわかるよ。

ALTの外国人と話したことがあるけれど、
日本の高校入試の英語の問題を見せたら
「たった3年間でここまで勉強するの?日本の中学生は、英語初級者の割には優秀だ」
みたいなことを言っていた。

日本語を母語とする日本人が言語的に共通部分がほぼ全くない英語を
3年間で習得している人がいるのは結構すごいことだという反面、
3年ではやっぱりついてこれない子もかなりいる。

特に、男子の成績の低迷が著しく、
先に示した言語性知能は女子に比べ男子の方が低いから
英語学習においてはかなり不利になる。
しかし、小学校5年生から少しずつスモールステップしていくことで、
従来の中学3年間だけの英語教育よりも、かなり高い成果を上げることができる。

103 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:46:57 ID:CTSAO1Sy]
>算数、数学ができないパッパラパーでも英語や国語はできるって子

そんなパッパラパーが身につける英語なんて
たかが知れているってこともわからないお前は
全然英語なんてできないだろ!?

(そして、英語コンプの塊)

そんなパッパラパーは自費で英会話教室でも行って
自分でガイジンさんと仲良くなって、勝手に国際交流やってればいい
どうせ、愛想程度の英語しか身につかないんだから
外国でナンパされるのが究極のゴールだ

社会に必要なのは
読む、書く、話す・・というバランスのとれた
確実な英語力のある人間。

趣味程度の奴を学校の場で育成する必要はない。



104 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:51:32 ID:kiBghduQ]
be動詞と一般動詞の区別だけでも1年はかけてじっくりやらなきゃいけないが、
今の英語教育では、これを混同したまま、三単現のsが出てくるほど進度が速い。
しかし、このスピードで教えないと、中学3年間で、分詞や関係詞まで教えることができない。

数学みたいに、計算も文章題も簡単なモノだけに限定できれば教えるのも不可能ではないが、
英語の文法や単語に簡単なものに限定もクソもない。
大学レベルでは、英単語は最低でも5000語は知らないと使いこなせないし、
中学校レベルでは最低でも1000語は必要。

105 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:56:57 ID:kiBghduQ]
>>103
>社会に必要なのは
>読む、書く、話す・・というバランスのとれた
>確実な英語力のある人間。

また馬鹿なこと言いだしたぞw
社会に必要?
一般レベルで必要なのは
日常英会話ができるレベルで十分。
しかし、現状では日常会話すらできない人間がごろごろしているわけだw
読む書く話す聞くのバランスが必要なのは社会に出て英語を必要とする一部の人間の話。
例えば商社につとめたりCAになったりする者なw

おっと、付け加えておかないとすぐ誤解するバカがいるから書いて置くけど、
日常英会話ができるレベルの人間でも、読み書きは必要だからw
聞く話すの習得だけでは習得しきれないから、読み書きもやっておく必要があるってことなw
だから小学校英語なんて読み書きやらないから効果がない、ただの時間つぶしでしかないw
同じように、英会話教室もそうなw
ある程度文法的知識、読み書きの知識と技能というベースがある人間じゃないと
会話教室に行ってもカネをどぶに捨てるだけになる。

>趣味程度の奴を学校の場で育成する必要はない。

それは趣味程度の英語しか教える技量がないからだろ?

106 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 10:57:50 ID:CTSAO1Sy]
>>104
昔はちゃんとやってたんだよw!

そして、中学で初めてABCを習い始めても
大学ぐらいで英語をマスターした奴だってどれだけでもいた。

今は、中途半端に会話表現とか教えているから
時間が足りなくなってしまうだけ!!!!

107 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:02:22 ID:CTSAO1Sy]
>>105

言ってること目茶苦茶(藁


じゃぁ、「みんな早期から英語教育を始めれば」
その「読み書き」「文法」から、
これを会話に応用できるレベルに行けるのかね?



108 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:03:56 ID:kiBghduQ]
>>107
どこがめちゃくちゃなんだ?

↓これ↓の方がよっぽどめちゃくちゃだが?

>「勉強ができる子は英語もできる」
>「勉強が苦手な子は英語も苦手」という図式は変わらない。

英語が話せるアメリカ人はみんな勉強ができるわけ?

109 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:07:02 ID:CTSAO1Sy]
>>108

ハハハ
遂に馬鹿を晒したな!

そうさ、馬鹿でもパッパラパーでも
アメリカへ行けばみんな英語をマスター出来て
帰国すれば、洋行帰りのエリートとして
持ち上げられるのさw

全財産売り払って
家族揃ってアメリカへ移住しろよ

馬鹿は日本に居なくていい

バイバイ〜〜〜

110 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:07:41 ID:kiBghduQ]
>「みんな早期から英語教育を始めれば」
>その「読み書き」「文法」から、
>これを会話に応用できるレベルに行けるのかね?

みんなっていっても98%とか95%とかそういうレベルだぞw
狂死って卑怯者だからすくLD児には無理とか言い出すからなwそういうのは無しだぞw

教える技量と知識が全てだが、
最低限必要な時間がないことには話にならない。
中学3年間で教えることも可能だが、最低でも300時間もあればなんとかなるが、
できれば400時間〜500時間は欲しい。
とくにできない子には。





111 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:09:17 ID:kiBghduQ]
>>109
>「勉強ができる子は英語もできる」
>「勉強が苦手な子は英語も苦手」という図式は変わらない。

おまえ教える技量と知識を持ってないんだろ?

>長年、児童英語業界にいる俺から一言
ぷっ

結局、お遊び英語をやってカネだまし取ってるんだろ?
まあそういうアホなやつらには英語を教えるノウハウがないからね〜










ばれちゃったねw

112 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:10:57 ID:kiBghduQ]
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw
ID:CTSAO1Syはただのボンクラでしたw

113 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:26:53 ID:CTSAO1Sy]
>>110

もうちょっと相手になってやろうかw

>みんなっていっても98%とか95%とかそういうレベルだぞw

本当にお前の眼は開いているのかwww????

水を飲む drink water
部屋を掃除する clean my room

これくらい教えれば「あ〜英語ってのは他動詞のあとに目的語が来るもんだ」
ってことが無意識のうちに分かる子は、3割ぐらいである。
それ以下の4割ぐらいは、baseball playとかcake bakeaとか
何度も何度も間違えて、ようやく分る。
しかし、このレベルの子は、この時点で、英語を職業に生かす道は無理と見る。
それ以下の3割の子は応用もできなければ、汎化もできない。
習ったことも次々と忘れていくレベル・・・

しかし、このレベルの子の親に限って
「小さい時から」「耳から学習していれば」「苦労しないで英語が身についてハズ」と
信じている。

哀れだね

114 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:27:48 ID:CTSAO1Sy]
タイプミス
cake bake

115 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:32:37 ID:kiBghduQ]
>>113
>それ以下の4割ぐらいは、baseball playとかcake bakeaとか
>何度も何度も間違えて、ようやく分る。
>しかし、このレベルの子は、この時点で、英語を職業に生かす道は無理と見る。

オレ昔、baseball playとやってましたが何か?
だからといって英語を活かすことができないなんてことありませんが何か?

お前>>102とか読めないの?
>baseball playとかcake bakeaとか
ってやるのは単純に言語性の知能の発達に若干の遅れが見られるから。
特に男子にねw
だからといって英語ができないとか理解できない訳じゃない。
単純に、時間がかかるだけ。

お前が言う理屈だと、アメリカ人の7割が英語が使えないってことになるねw
バカじゃねーの?

116 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:33:59 ID:kiBghduQ]
>>113
>それ以下の3割の子は応用もできなければ、汎化もできない。
>習ったことも次々と忘れていくレベル・・・

それもウソばっかw

じゃあアメリカ人の3割は英語が話せないんだw










きゃははは
笑えるw

117 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:43:48 ID:kiBghduQ]
>baseball play

結局教える力量がないから、できない理由・必要じゃない理由を考えて、
言い訳、あるいは慰めにしてるだけだろ?

確かに、baseball playとやる奴はかなりいるし、
show your passport me
なんてやる奴もいる(パスポートに自分を見せろw)。

しかし、それは考えさせずに脊髄反射でやってるから。

その前に、次の文の
・考えて姉が昨日買ってきた本は小説です。
・私は昨日小説を買いました。
主語述語を瞬時にとらえるトレーニングをして、
英作文や英会話をやればいずれbaseball playこんなことはしなくなる。
私は〜何?
彼は〜何?
という主語動詞だけをまず考えるようにすればね。

っで、どうせ進行形や受け身はどうするんだとか言い出すんだろw
どうせお前らbe動詞+〜ingとか教えてるんだろw
それじゃあ子どもがわかるようになる分けないわw

118 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 11:57:17 ID:kiBghduQ]
>>113
>これくらい教えれば「あ〜英語ってのは他動詞のあとに目的語が来るもんだ」
>ってことが無意識のうちに分かる子は、3割ぐらいである。

明らかに教え方が下手くそw
3割しか理解させられないの?

119 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/28(土) 14:56:50 ID:8k0fvxOX]
>>92
そうらしいね、ただ今無職なので暇つぶしにレッスン作ってみたりすると
やっぱ普通の英会話教室とのレッスンの違いをどこにもってくればいいのかに悩む
楽しむことが大前提のレッスンなのは分かるんだけど
表現の定着がなければ英語そのものを楽しむ事って不可能なんだよなぁ、その為にやっぱ反復は必要

で、フォニックスとかも入れるのはあんまり推奨されんらしいし
他の教科からの横断とかは入れた方がいいらしい
でも他の教科が今何やってるのかとか調べるの大変だ
マニュアルも何もない状態で作ってみると1レッスン作るのに丸1日かかりそうだ

120 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 15:37:48 ID:kiBghduQ]
>>119
>表現の定着がなければ英語そのものを楽しむ事って不可能なんだよなぁ、その為にやっぱ反復は必要

英語が嫌いになる・わからなくなる原因は「文法がわからないから」という調査がある。
しかし、同時に学習者からの要望を聞いてみると「文法について詳しく知りたい」という調査もある。

何が言いたいかわかるだろう?

結局理解の定着なくして学習なんて成り立たない。
それが学校だろうが英会話教室だろうが。
ところが小学校狂死や児童英会話教室の講師がまったくこれを理解していない。

>フォニックスとかも入れるのはあんまり推奨されんらしいし
それは導入の仕方が下手くそだから。
フォニックスをしっかり教えれば、あとの指導がこの上なく楽になること間違いない。
実際経験してるからわかる。





121 名前:実習生さん [2009/11/28(土) 23:37:56 ID:Ah5UUrFU]
占領軍を追い出せない限り英語教育は加速する。

122 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 08:29:29 ID:fKsuA7R+]
狂死が教えることの専門家なら、次の質問にすぐ答えられるよねw

・ローマ字もフォニックスも教えずに、英単語を読み書きさせる方法
・鉛筆の持ち方を3秒で簡単かつ確実に教える方法
・クラス全体がざわざわして児童が狂死の話を聞かない状態を解決する方法
・割合の第三用法の教え方

さあどうぞ!狂死のみなさん

123 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 15:03:18 ID:4q7wYLfS]
>>120
フォニックスみたいな枝葉末節な教育方法は屑。
日本人の癖して変に発音だけが気になるチキン根性が芽生えて
余計に英語がリラックスして出てこなくなる。

英語四技能をソロバンの級〜段のように体系化しコンピュータを使って
自学自習が出来る仕組みを提供すればコストダウンでそここの成果か期待できる。

大不況で予算が無いのに外人講師を無理やり投入しても意味なし。

124 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 15:07:59 ID:ssyVkgf/]
フォニックスの前に英単語1000語暗記しろって

125 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/29(日) 15:26:15 ID:LkFwSXL3]
とりあえず、このスレにいる奴らは
外国語活動の学習指導要領解説ぐらい読めw
持論を展開する奴が多すぎて
制度の批判じゃなくて
学習指導要領を守ってやってる教師をバッシングしすぎ

126 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 15:28:34 ID:dk2iLUaA]
>>123
お前がクズなw

127 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 15:32:32 ID:dk2iLUaA]
>>125
>学習指導要領を守ってやってる教師をバッシングしすぎ

バカですか?

128 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 15:35:11 ID:dk2iLUaA]
>>125
どこに読み書きを教えるな
と書いてある?

いい加減にしろよこのゴミ虫め

129 名前:実習生さん [2009/11/29(日) 20:23:27 ID:h/SLmtsI]
時間のむだ

130 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 08:48:14 ID:6XrgA9oE]
仕分けで英語ノート「廃止」、教師から反対殺到
11月30日3時3分配信 読売新聞

小学校英語の必修化を前に文部科学省が無償配布している補助教材「英語ノート」の予算が、
政府の「事業仕分け」で廃止になり、全国から困惑の声が殺到している。
教科書がない小学校英語では貴重な教材だけに、校長代表らが同省に「継続」を直訴、350件の廃止反対意見なども寄せられている。
「ノート」は、ほとんどの公立小で英語教育の先行実施が始まった今春、約250万冊を配布した。多くの教師が英語導入に不安があり、
指導法も確立していないため、不安の解消と教える内容の地域格差を小さくする狙いがあった。
要求額は総額8億5000万円だが、事業仕分けでは、「なぜ小学校で英語を教えなければならないのか」と「そもそも論」が仕分け人から噴出。
「デジタル化して学校ごとに印刷すればいい」との意見も出て、30分程度で「廃止」とされた。
この結果に、文科省には当日11日から問い合わせが殺到。意見メールや電話350件のうち300件が「廃止反対」だった。
「デジタル化でネット配信にすれば多額の著作権料が必要」という指摘もある。
「ノート」の存続を求め文科省に意見書を提出した松川礼子・岐阜県教育長は、「小学校英語は深く議論して決まったこと。
なぜ必要性から蒸し返すのか」と憤慨。全国連合小学校長会の向山行雄会長も、「英語を教えたことがない教員にはほとんど必須の教材。特に地方での活用度は高い」と廃止しないよう求める。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091129-00001062-yom-soci



131 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 09:48:46 ID:yl0HH+t2]
遊び半分の英語なら
やらない方がまし!
その分、国語や算数を徹底せよ。
小学生のころから
語彙・文法なども体系的に教えるのなら
効果は期待できるが
人材がいない

以上

132 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/30(月) 11:05:13 ID:j+wzBg9U]
英語に興味を持つチャンスを与えるのは悪い事ではないと思うけど
子供の頃好きでいた物は継続的に興味を持つ事が多いし
レッスンを通じて一人でも多くの子供が英語の教科に興味を持つのなら英語の授業に価値はあると思う
ただ問題なのはどれだけ楽しいレッスンを目指しても早期に苦手意識を芽生えさせてしまうリスクがある事
子供の頃苦手と思ってしまうと一生苦手になることも結構あるからそれが問題

133 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 12:23:21 ID:yl0HH+t2]
大多数は「楽しい」と思うのは英語を使ってゲームをしているときだけ

教師が「楽しいレッスン」を目指してカリキュラムを組もうとすれば
「毎回がまるでパーティ〜」のような授業をしなきゃならない
それだけでどれだけの時間と手間がかかるかww
「授業を楽しくしなくては」「英語を嫌いにさせちゃいけない」という
無意味な強迫観念にとらわれて必死こいてる教師たちの哀れなことよ

で、結局は英語なんて努力しないでも身に着くと勘違いする馬鹿が増えるだけ

英語ごときに苦手意識を持つような人間は
最初から英語なんてやらなくていいのだよ。


134 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 16:34:57 ID:6XrgA9oE]
楽しいのは英語活動ではなく
英語活動の時間に、変な外人が来たり、歌ったり踊ったり非日常的な活動をするから
英語が楽しい訳じゃない

135 名前:実習生さん mailto:sage [2009/11/30(月) 18:06:59 ID:ZTApTA1u]
民主党には期待していた者だけど
削っちゃいけないところまで削ってるなあ

136 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 18:58:13 ID:MYA68o8L]
結局、マニュアルがないから教えられないんだろ?
















まあ、無能な狂死が言いそうなことだw

137 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 19:00:03 ID:MYA68o8L]
さらしage

123 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/11/29(日) 15:03:18 ID:4q7wYLfS
>>120
フォニックスみたいな枝葉末節な教育方法は屑。
日本人の癖して変に発音だけが気になるチキン根性が芽生えて
余計に英語がリラックスして出てこなくなる。


フォニックスを知らない奴に限って
「変に発音だけが気になる」
と全くトンチンカンなことを言い出す。

ID:4q7wYLfSはフォニックスを知らないor使いこなせないに10000円賭けるわw


138 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 19:05:06 ID:Nli0M28w]
意味がない。

139 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 19:06:17 ID:MYA68o8L]
>>125
>学習指導要領を守ってやってる教師をバッシングしすぎ

それは働かない狂死のことを言ってるんですか?
指導要領指導要領ってうるさいけど、それを免罪符にしてるだけじゃんw


だいたい、例えば、国語の学習指導要領に

ウ 表記に関する事項
(イ) 句読点の打ち方や,かぎ(「 」)の使い方を理解して文章の中で使うこと。

C 読むこと
カ 書かれている内容の中心や場面の様子がよく分かるように声に出して読むこと。

イ 文字に関する事項
(ウ) 第4学年においては,日常使われている簡単な単語について,ローマ字で表記されたものを読み,また,ローマ字で書くこと。

とあるが、

→やたら読点が多い文章or読点が全くない文章を書いてる子がごろごろ
→しどろもどろで全く文章が読めない子もごろごろ
→ローマ字に関しては全く読み書きできない子もごろごろ

つまり、指導要領に則ると、全く働いてない狂死がこれだけごろごろしているわけだw






140 名前:実習生さん [2009/11/30(月) 19:07:25 ID:MYA68o8L]
結局、狂死って都合の良い時だけ指導要領をタテにとってるだけw

いかにうまく教えるかということよりも、
いかに働かなくても済むかを考える無能な生きものです











いや、ゴミ虫ですw



141 名前:実習生さん [2009/12/05(土) 11:32:37 ID:vV4vSD94]
 先生、どうして答えられないとすぐそうやって逃げるんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

142 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/07(月) 01:09:09 ID:twjL/Otg]
>>141
逃げているのは君みたい

143 名前:実習生さん [2009/12/07(月) 18:55:51 ID:FbWsWLdT]
文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狂死以外氏んでいいよ

144 名前:実習生さん [2009/12/07(月) 19:23:58 ID:dnCh6jrD]
横国の教育学部卒なんだが

145 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 00:07:05 ID:bQqPZvAz]
文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狂死以外氏んでいいよ

146 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 00:36:03 ID:rx9KnOa2]
小学校の英語教育なんて私立小だけでいいんじゃね?

わざわざ公立小学校でやる必要なし。

147 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 16:12:06 ID:536eHa9X]
小学校からの英語に熱心なのは

「自分が英語ができないのは、早くから始めなかったから」と
信じたい馬鹿だけ。(教育関係者も親も共通)

昔、中学で初めてジスイズアペンから習っても
立派に英語を使いこなす大人になった者はいくらでもいるのだ。

子ども英語に熱心な母親の職業ベスト3
>栄養士、看護師、保育士


148 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 16:41:18 ID:rGAqliKr]
>>147
いやバカはあんただけどなw

149 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 19:44:21 ID:WcWydaFL]
小さいうちから始めないと発音が〜とか言ってる人さあ
第二外国語のフランス語やドイツ語、中国語はどうなんよ?

第二外国語も小さいうちから発音練習しないと上手くならないん?
英語が発音できれば第二外国語も上手く発音できるん?

150 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 21:32:10 ID:S8BZ/W6J]
東大生に尋ねたアンケートで、役に立たなかったおけいこ事の
第一位が英語教室だったらしい。さもありなんだな。



151 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:18:54 ID:kay6tB7k]
>>149
おまえやっぱり馬鹿だろ

152 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:24:09 ID:WcWydaFL]
>>151
ぼくわからないんでちゅ
おちえて!

153 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:30:16 ID:kay6tB7k]
>>152
ヒント:読み書き

154 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:35:13 ID:WcWydaFL]
ぽっくん中学からでも十分英語で読み書きできるようになりまちたけど?
もっと言えば中3で三単現のSもわからなかったけど英検二級くらい取れまちたけど?
プピピピピッ!

155 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:39:12 ID:kay6tB7k]
だからなに?

156 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:40:50 ID:WcWydaFL]
ブッピッピー!
断末魔きもてぃー!!

157 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:53:40 ID:kay6tB7k]
>>154
その程度の見識しかないから馬鹿だって教えてあげたのに何得意になってるの?

中学校っで三単現Sがわかってたら今頃英検1級だったかもねw

英語教育の論文でも読んで出直してこい!

158 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 22:56:19 ID:WcWydaFL]
ポケモン英語版クリアしてから出ないしてこいや!

159 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 23:20:45 ID:536eHa9X]
早期から英語を始めていれば
全員が「三人称単数現在」のsが分かるようになるのか?
早期からの英語を推進したいやつはそう信じているのか?
英語教育の論文にはどう書いてあるんだ?

「三人称」とはなんぞやも分からない層は一定数存在するが
(方程式が分かるようにならない層が一定数存在するのと同じく)
学力のないものは、英語だって同じだろうが〜

早期に英語教育を始めれば
理数は苦手で、そんなに頭はよくないけれど
語学系にはそこそこにいいセンスしている、という生徒なら
多少引き上げられるかも知れない

でも、そんなレベルの子は、どんだけ英語をやったって
将来的には、外資でバリバリ働くのも無理、
結局英語バカ教師になるだけ、
こうやって、英語バカは再生産されていく


160 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 23:27:02 ID:kay6tB7k]
>>159
だから読んでからこたえろよ

あるいは、ない脳みそで考えろ



161 名前:実習生さん [2009/12/09(水) 23:30:03 ID:kay6tB7k]
>>159
つうか
アメリカ人は三単現のSがわからんのか?

その程度の考察力もないのにレスすんな!

162 名前:実習生さん [2009/12/10(木) 00:25:12 ID:gM2B2FSD]
はっ、出ましたバカの常とう句

アメリカ人なら
誰でも英語を喋れるんだから
日本人にできないことはない

身も心も
アメリカ人になりなw



163 名前:実習生さん [2009/12/10(木) 01:06:20 ID:v04SNmbT]
>>162
>アメリカ人なら
>誰でも英語を喋れるんだから

ここまでバカな奴がいるとは正直思わなかったw

アメリカ人の赤ちゃんは生まれた時から英語話すのか?

164 名前:実習生さん [2009/12/10(木) 01:11:37 ID:v04SNmbT]
<データで読む>英語教育の常識 高梨 芳郎

最低限これくらい読んでからものを言えよw

165 名前:実習生さん [2009/12/10(木) 01:11:42 ID:vkgYVanv]
要するに、小学校で英語なんてする必要ナシッ!

本当に、小学校の授業に英語という科目が増えるの?

166 名前:実習生さん [2009/12/10(木) 01:16:39 ID:v04SNmbT]
>>165
バカですか?

167 名前:実習生さん [2009/12/10(木) 13:01:13 ID:gM2B2FSD]
v04SNmbTは行間が読めないらしいw

こんな、日本語もわからないようなやつほど
早期英語教育マンセーなのも現実だ


168 名前:実習生さん [2009/12/11(金) 20:27:05 ID:SZSXw1PY]
本当に増えるというか正規の教科になる。当然、その分、ほかの教科の
時数が減る。学校は友達をつくるだけのところというのが真実になって
いく。

169 名前:実習生さん [2009/12/11(金) 21:58:11 ID:EHO3JN9O]
ID:gM2B2FSDは日本語が理解できないらしい

170 名前:実習生さん [2009/12/13(日) 22:11:11 ID:yIcfEcio]
27教委が英語出題=小学校教員の採用試験−文科省
12月12日14時8分配信 時事通信

 都道府県、政令市の65教育委員会が今年行った2010年度の小学校教員採用試験で、英語に関する問題を出した教委が27に上ったことが、文部科学省の集計で12日までに分かった。
うち18教委は過去3年間に出題を始めており、小学英語の必修化に備える動きが広がってきた。
 文科省によると、筆記試験の中で英作文、リスニングを課したり、新学習指導要領に盛り込まれた外国語活動(英語)の内容の理解を試したりしたのは23教委。
実技試験としてリスニングや簡単な英会話を行ったのは、筆記試験との重複を含め12教委だった。
 集計に反映されなかったが、ほかに奈良県教委が小中高の教員志願者を対象にした教養問題の中で英語を出題している。
 09年度試験でリスニングを導入した新潟県教委は「英検3級程度で難しくはないが、英語の能力が求められることを志願者に意識してもらいたい」と説明。
「新人に試験を課すことが、英語と縁の薄かった現職教員へのメッセージにもなる」としている。 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091212-00000054-jij-pol

よけいな仕事が増えちゃったねw




171 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 17:58:14 ID:g74LLzNU]
今はローマ字もろくに教えないので
自分や家族の名前をアルファベット表記できない子も多い。
何を考えてるんだか、、


172 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 18:54:08 ID:vct2/tXq]
>>171
それは狂死が仕事してないからですよ〜

173 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 20:49:38 ID:5b3pPXhR]
>>170
英語苦手じゃないからよかった

174 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 20:52:50 ID:rEKhkwRL]
しかし英検三級レベルはなからなあかんやろ
二級でも足りんのに

175 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 20:55:26 ID:LGQhS68Z]
消防に教えるなら英検3級レベルで十分
それよりもフォニックスも知らない方が問題

176 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 21:00:34 ID:hr5cVmeQ]
週1時間ほかの教科の字数が減ると言うことか。

177 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 21:15:17 ID:LGQhS68Z]
結局、狂死って偏差値50程度だから
あれもこれも無理ってことだろ?
塾の講師なんて、算数も教えて、国語も教えて、英語も教えて、
なんて当たり前なのにw

178 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/14(月) 21:18:54 ID:5b3pPXhR]
フォニックスを体系的にやったことはないな
現行の中学高校でも教えているか?

179 名前:実習生さん [2009/12/14(月) 22:19:27 ID:o7m4GTGx]
>>178
教えてるわけないじゃんw

だって学校狂死がフォニックス知らないんだもんw

知らないものを教えれるわけがないw

180 名前:実習生さん [2009/12/15(火) 01:38:16 ID:aKjladjU]
>>177
俺Bラン国公立だけど。
英検は2級しか持ってない。
高校の時取った。



181 名前:実習生さん [2009/12/16(水) 15:36:07 ID:fcZb7gp7]
やはり日本の狂死はローマ字を教えていなかった!

              (正答率)
くすり  →kusuri   (69.4%)
たべもの→tabemono (46.0%)
happa  →はっぱ  (52.8%)

文科省全国学力テストより

182 名前:実習生さん [2009/12/19(土) 12:57:47 ID:3DIzp2bF]
文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狂死以外氏んでいいよ

183 名前:実習生さん [2009/12/23(水) 19:42:03 ID:3UYYFO+9]
無駄な教科で正規の授業が減るのが困る。

184 名前:実習生さん [2009/12/23(水) 23:56:10 ID:WDVAjCa+]
NHKのハートで感じる英語塾の大西泰斗
ちょっとイギリス鉛だけど、あれすっげぇ面白いしわかりやすい
ああいう人が英語を教えれば英語好きが増えるんだろうけど、
学校狭思では無理だなw
小学校英語はあの人の番組を教室で流しとくだけでいいよw

185 名前:実習生さん [2009/12/24(木) 16:29:49 ID:88QJzrYE]
英語を「好き」にさせればそれでいいのか?
多くの生徒は体育は「好き」だし
音楽や図工が「好き」な生徒も多い。
でも、よい成績を上げることとは別。

186 名前:実習生さん [2009/12/24(木) 16:47:05 ID:hArnB+Rl]
>>185
>大西泰斗

すごいわかりやすいからっていう意味だぞ
分詞とか完了形とか上手に説明できるか?
わかりやすく

187 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/24(木) 20:38:43 ID:Q0yccJhb]
小学生に分詞はないわな
小学生にわかるように説明するには「分詞」ということばを用いない方がいいと思う

188 名前:実習生さん [2009/12/24(木) 21:06:38 ID:256Qm0k0]
>>187
じゃあ過去分詞はw













適当なこといってんじゃねーよボケ

189 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/24(木) 21:19:17 ID:Q0yccJhb]
>>188
河合塾の瀬下の「超基礎英文法」に書いてあるけど
聞いたこともないのか

190 名前:実習生さん [2009/12/24(木) 21:55:04 ID:dsOvj/Kf]
>>189
っで?
だからなに?



191 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/24(木) 21:56:50 ID:Q0yccJhb]
過去分詞という言葉は不要
そんなものed形の形容詞的用法でしかない

192 名前:実習生さん [2009/12/25(金) 19:54:56 ID:0D/E7dHf]
俺も英検2級しか持っていないので小学校英語の授業できるか不安。

193 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/25(金) 20:14:45 ID:aXMc145u]
英検準一級でもトーイック900点でも教えられないよ
会話はほとんど必要ないもの

194 名前:実習生さん [2009/12/25(金) 20:24:33 ID:RI4yflLB]
外資でばりばりに英語を使っている私から言わせると、小学校英語は無用。
ビジネスで必要に迫られて死ぬ気で覚えればあんなもんすぐに覚える。
方言覚えるのと一緒。

英語はただのコミュニケーションツールであって,コンテンツがなきゃ教える意味がない。
やるんだったら、数学と理科の授業を小学校一年から全部英語で教えるとかなら意味は分かる。
それか、英語と日本語で授業を交代で毎日やるとかね。

195 名前:実習生さん mailto:sage [2009/12/25(金) 20:37:06 ID:aXMc145u]
英語のできない中学生に聞いてみーや
「英語なんてできなくていいもん」
「英語できたって役に立たないから」
「英語を使わない仕事をすればいい」
一番の問題はこれやろ

196 名前:実習生さん [2009/12/25(金) 20:39:09 ID:RI4yflLB]
確かに日本にいるかぎり、英語なんて使わないからね
せいぜいWebで海外の新聞を読めれば充分。
会話なんてCSで海外ドラマでも見てたほうがよっぽど頭に入る


197 名前:実習生さん [2009/12/26(土) 05:19:48 ID:3ZsP27qD]
>過去分詞という言葉は不要
>そんなものed形の形容詞的用法でしかない

なんだ
あれだけ大口たたいてこの程度かよw
それで消防がわかると思ってるところがイタイなw
最近のガキは形容詞もわからんって知らんのか?
ゆとりのせいでな

198 名前:実習生さん [2009/12/26(土) 08:48:56 ID:nW3k4sbM]
京都朝鮮人学校問題こうして偏向報道は作られる。
MBSの偏向報道
www.youtube.com/watch?v=cY7gYo6ez5I

↓ 在特会の言い分をほとんどカットして報道するMBS

MBSの偏向報道きわまれり!同じ質問を繰り返す結論ありきのMBS取材者。
www.nicovideo.jp/watch/sm9174704

199 名前:実習生さん [2009/12/26(土) 10:16:38 ID:Ocb3ckpd]
 先生、指導法を工夫することのどこが机上論なんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

200 名前:実習生さん [2009/12/26(土) 10:33:03 ID:IyAFwPGp]
コピペAAの気持ち悪さは、ともかく

「机上論」

ぷっ。

「論」以前に、まともな日本語さえ使えない……
ちゃんと、勉強するんだよ(微笑)



201 名前:実習生さん [2009/12/26(土) 11:27:58 ID:Ocb3ckpd]
ID:6cGGx5wv=ID:IyAFwPGpは「内訳」という日本語がわからないチョンですw
ゆとり教育・学力低下総合スレPart15
namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228914024/l50

639 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:49:13 ID:RVsOF8Dt
日本が対GDP比で低いのは学校教育費だけであって、
狭思の給料は別(むしろ世界で2番目に高い)
それに、塾などを含めた私的な教育費は世界で最も高い。
               ↓
640 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:58:47 ID:6cGGx5wv
>>639
自分で数字を確かめなさい。
2ちゃんばかり信じちゃあだめだよ。
嘲笑されてる現実を、ちゃんとみましょう。
それと。
そうか、教育費には、人件費が入ってないと思ってるんだ…
               ↓
667 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:53:02 ID:EeC61ktK
>日本が対GDP比で低いのは学校教育費だけであって、
“だけ”という日本語がわからないみたいねw
学校教育費=対GDP比3.4% ←低い
(教師の給料=対GDP比1.55%) ←高い
私的教育費=対GDP1.5% ←高い
>教育費の総額は低いが、人件費(教員の給与)は高い。世界で2番目に高い。
どこをどう読んだら
教育費の総額に人件費が含まれてないって読めるのかな?

「うちわけ」ってことばがわからないみたいw

202 名前:実習生さん [2010/01/09(土) 12:49:37 ID:Gb47kYP7]

■【正論】藤原正彦・英語よりまず国語■

「小学校英語教育反対」
www.youtube.com/watch?v=lUp_uy47dIg

 

 

203 名前:実習生さん [2010/02/09(火) 10:28:00 ID:FdX54hhZ]
>>191
>そんなものed形の形容詞的用法でしかない

そんな日本語理解できる小学生がどれだけいると思ってるんだw

204 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/09(火) 21:47:52 ID:eCGQgEuj]
ed系、形容詞、そして形容詞の用法これはそれほど難しくないよ
過去分詞、現在分詞と教える方がかえって難しい

205 名前:実習生さん [2010/02/10(水) 06:43:17 ID:w+yblVz3]
>>204
>過去分詞、現在分詞と教える方がかえって難しい

形容詞と副詞の区別もできんやつらにか?
笑わせるなw

過去分詞、現在分詞が持つ意味だけ教えれば十分
おまえ厨房に英語教えたことないだろw

206 名前:実習生さん [2010/02/10(水) 11:16:34 ID:edc2Bi6y]
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
www.nicovideo.jp/watch/sm4907072

207 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/10(水) 13:18:17 ID:HGty5H2l]
>>205
形容詞と副詞の役割を教えることは簡単だよ
教える側が教えていないだけのことだ

形容詞と副詞の役割を教えて覚えられないのなら、
分詞の役割など覚えられない 覚えてもすぐ忘れる

208 名前:実習生さん [2010/02/10(水) 16:29:48 ID:MJjch/MI]
>>207
はい、ウソ決定!

主語と述語(動詞)もわからんやつが大半なのにw

まあ

>形容詞と副詞の役割を教えることは簡単だよ

簡単と言えば簡単かもなw

ただ“教えるだけ”ならw

209 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/12(金) 04:06:20 ID:6qXAAUmx]
外国語活動の目標はコミュ能力の向上と国際理解だから
文法を教えられるとか教えられないとかそういう話自体がワカメ。

210 名前:実習生さん [2010/02/13(土) 14:16:37 ID:q3R3sZ1Y]
>>209
文法なくしてどうやって会話するんだ?

単語のバラ巻きだけで意味が通ると思ってるのかw

まあ、赤ちゃん英語ならそれもありだがw



211 名前:実習生さん [2010/02/13(土) 17:57:23 ID:+yonjRkv]
>>208
まあ多くいるが、主語と動詞がわからんならどのみち習得は無理

そもそも主語と動詞の見分けなんて教えていない
半分は英語教師の責任、そんなもん教えてからの話

212 名前:実習生さん [2010/02/19(金) 14:42:33 ID:ZY2Js0Zn]
>>211
あれ?

>形容詞と副詞の役割を教えることは簡単だよ

なんて言ったのはどこのだれだ?

213 名前:実習生さん [2010/02/19(金) 21:01:03 ID:9gRuUTCT]
どこに重きを置くかで文法教授の是非は変わるだろ。
いわゆる伝わればOKという程度の日常的英会話レベルなら文法にそれほど重点を置かないでもいいかもしれんし。
読み書き重視なら文法を徹底的にやらないとならんし。
小学校の英語は目的が何なのかな。
日常的に使うフレーズと国際理解の入門ならネットで資料集めれば授業はできるぞ。
授業の質に繋げられるかは教師個個の能力次第だが。

214 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/19(金) 22:36:50 ID:LFJbIuet]
>>213
>小学校の英語は目的が何なのかな。

そんな、基本的なこともしらないで
公共の場に書き込むの?

それって、単なる小学生だろ。

215 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 09:57:31 ID:Lg2UHPXj]
>小学校の英語は目的が何なのかな。

学習指導要領よみましょう

216 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 19:11:13 ID:SwWHU7r9]
>>213
>小学校の英語は目的が何なのかな。

ただのアリバイづくりですw

英語の授業を“やった”という既成事実だけが大事なのであって、
その結果、英語ができるようになろうがなろまいが知ったこっちゃありません。
別に、子どもが全員英語ぺらぺらになったところで給料が上がるわけでもないし、
逆に、だれもアルファベットが書けなくても給料が減るわけでもないしw




だったら、働かない方が特だよねw

217 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/20(土) 19:14:51 ID:cmY2yG8x]
>>216
>だったら、働かない方が特だよねw


キミのレベルだと、そう考えてしまうのは無理もない。

ところが、大部分の教師は
そう考えない。
むしろ、勤務を越えた形で
子どもたちのために動こうとする。
それで、日本の学校というのは動いているんだよ。

もうちょっと、現実を知った方が良いよ。

218 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 22:03:53 ID:znenrT9z]
>>217
>ところが、大部分の教師は
>そう考えない。
>むしろ、勤務を越えた形で
>子どもたちのために動こうとする。
>それで、日本の学校というのは動いているんだよ。

はいウソ決定!

その証拠に

やはり日本の狂死はローマ字を教えていなかった!

              (正答率)
くすり  →kusuri   (69.4%)
たべもの→tabemono (46.0%)
happa  →はっぱ  (52.8%)

文科省全国学力テストより

馬鹿丸出し
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:cmY2yG8x
モウチュコチゲンジツヲミマチョウネ

219 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 22:13:52 ID:znenrT9z]
大部分の狭思がそうかんがえないんなら

文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狂死以外氏んでいいよ

なんでこんな結果になるんだろうねw

ウソばっかつくなよこのゴミ野郎
他のスレでも知ったかしやがって

もうちゅこちげんじつをみまちょうね
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:cmY2yG8x

220 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 22:15:56 ID:znenrT9z]
キャァーーーーーーーーーーーーーー
何度見てもはずかしぃ〜
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:cmY2yG8x

217 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 19:14:51 ID:cmY2yG8x
>>216
>だったら、働かない方が特だよねw


キミのレベルだと、そう考えてしまうのは無理もない。

ところが、大部分の教師は
そう考えない。
むしろ、勤務を越えた形で
子どもたちのために動こうとする。
それで、日本の学校というのは動いているんだよ。

              ↓ (現実は・・・)

やはり日本の狂死はローマ字を教えていなかった!

              (正答率)
くすり  →kusuri   (69.4%)
たべもの→tabemono (46.0%)
happa  →はっぱ  (52.8%)

文科省全国学力テストより



221 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 22:23:23 ID:znenrT9z]
キャァーーーーーーーーーーーーーー
何度見てもはずかしぃ〜
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:cmY2yG8x

217 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 19:14:51 ID:cmY2yG8x
>>216
>だったら、働かない方が特だよねw
キミのレベルだと、そう考えてしまうのは無理もない。

ところが、大部分の教師は
そう考えない。
むしろ、勤務を越えた形で
子どもたちのために動こうとする。
それで、日本の学校というのは動いているんだよ。

              ↓ (現実は・・・)

文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

秋田の狭思以外働いてないのバレバレですが何か?

222 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:48:14 ID:cmY2yG8x]
>>218-221
わるいねえ。
馬鹿のひとつ覚えを否定してしまって。
ローマ字について言えば
実生活と遊離したものを
定着率が、それだけあれば、たいした物だと思うけどね。
もちろん、日本の教師が極端に劣っていると言いたいなら
言語体系が全く異なる表記法の定着率について
多国間の比較データを出さないとダメだよね。

もちろん、数的な問題も同じ。

頑張れ!

もちろん、40人学級で
親がろくすっぽ子どもの面倒を見られないほど
過重な労働負担にある国の例で比較してね。

さ、がんばれ。
ホラホラ、頑張らないと全否定されちゃうよ〜

とりあえず、君がデータを出すまで
全部、君のデータは「馬鹿データ」扱い

ってこと二なるで、そのあたりを自覚するようにね。

223 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:06:53 ID:gzbWOV4q]
>>222
>ローマ字について言えば実生活と遊離したものを

馬鹿ですか?

224 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:08:23 ID:gzbWOV4q]
>>222
>もちろん、40人学級で

小学校の一クラスの平均児童数は約30名ですが何か?
こういうことからしてすぐ現実離れした“ウソ”をつくくせに

何が

「もうちょっと、現実を知った方が良いよ。」

だw

笑わせるな

225 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:09:11 ID:gzbWOV4q]
>ローマ字について言えば実生活と遊離したものを

はいはいワロスw

この指摘の意味がわからないなら来なくていいよw


226 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:10:07 ID:gzbWOV4q]
まあ、これが全てだけどねw

英語の授業を“やった”という既成事実だけが大事なのであって、
その結果、英語ができるようになろうがなろまいが知ったこっちゃありません。
別に、子どもが全員英語ぺらぺらになったところで給料が上がるわけでもないし、
逆に、だれもアルファベットが書けなくても給料が減るわけでもないしw




だったら、働かない方が特だよねw

227 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:12:29 ID:gzbWOV4q]
 先生、どうして答えられないとすぐそうやって逃げるんですか?
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

228 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:16:51 ID:VwVEv8GZ]
こういうことを5年以上続けられるってのもある種の才能だよね
それで君のコピペで何が現実に影響があったのかい?

229 名前:実習生さん [2010/02/20(土) 23:23:59 ID:gzbWOV4q]
>>222
>もちろん、40人学級で
>親がろくすっぽ子どもの面倒を見られないほど

おまえ40人学級の意味わかってないだろw

小学校で一番多いのは21人〜30人学級で全体の約31%
そりゃー地方や僻地の学校もあるんだから、当然だよね?
もうちょっと、現実を知った方が良いよ。

まあ、中学校はこの限りではないが、
そもそも一クラス40人きっかりなんていう奇跡的なクラスが全国にどれだけあるやら。
もうちょっと、現実を知った方が良いよ。

だいたい、それをいいだしたら、昔は50人学級だしw

それから、教員一人あたりの児童・生徒数は
国際的に見ても日本だけ突出して高いというわけではない。
というかほとんど同じだし。
ということは、いかに担任をもたず“楽”をしている狭思がごまんといるかを物語っているw

230 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/21(日) 06:31:20 ID:obJSDbw1]
う〜ん、荒らし君も頑張ったみたいだけど
ダメだなあ。
じゃ、順番にダメ出しと行こうか。

40人学級というのは
「最大数」と言うことで、東京で言えば
クラス編成の実情は、32〜34人と言うことだ。
しかし、他所の国の20人学級というのも
同じことが言えるんだよなあ。
実情で比べるも良し、編成数で比べるも良し。
しかし「実情」と「編成最大数」を比べてはいけないってことだ。
ちなみにフィンランドで言うと
「実情」が12〜15人。
おまけに、補助的なスタッフが2〜3人入るから
実態で言うと も っ と 差が開いてしまうんだよね。くくく。
さて、さて、っと、君の愚かさ、大開陳ってこと。
これで、「嘲笑われて」いるのが、君だ、ってこと分かった?

それと「ローマ字が生活に結びついている小学生」ってのが
どれくらいいるのか、全く示せなかったということも
念を押しておくね。
それと、やっぱり、体系の全く違う言語の表記方法の
定着率の比較も「できません」ってことだよね。
宿題が一向に減らないみたいだけど。駄目な子だねえ。

「英語の授業」と、君の足りない頭では結びつくけど
「君自身が出した」ローマ字の「表記」の問題は
全く別の話だからねえ。ホラホラ、頑張らないと。
それに「昔」を出したいなら「昔」の定着率も出さないとね。
それと、教育メソッドと意識、そして、家庭の環境も、親の意識も変わってるよ。
あららw、結局今回も何もできませんでしたってことか〜。はい、確認終了っとw



231 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/21(日) 06:33:57 ID:obJSDbw1]
あ、ちなみに「平均」ってことは
最大数の40人で、学級をやっている小学校なんて
珍しくもないってことは教えておくよ。

そこでの、教育レベルは、一切考えてない

っていうのも、君の悪いクセだ。

もうちょっと、頑張らないと。
それと、他スレにくだらないコピペは、
君の愚かさと、偏執ぶりをアピールするだけのことになるから
控えた方が良いと思うぞ。

普通の人からすれば
病的な臭いを感じすぎて見苦しいから。

232 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:17:12 ID:Lkwcg1mI]
どうしたら子どもに英語力をつけさせることができるかを考えないのが公立の狭思w

どうしたらよけいな仕事をしなくて済むのかを考えるのが公立狭思w

ほらねw

子どもに、アルファベット、ローマ字、英語を教えなくても済むかという言い訳しか出てこないw

233 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:20:44 ID:j5jXR5sn]
>>230
わかんない“馬鹿”のためにもう一度書いてやるなw

小学校で一番多いのは21人〜30人学級で全体の約31%

わかったかな?

もうちゅこちおべんきょうちまちょうねw

234 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:22:56 ID:j5jXR5sn]
>>230
はいはい馬鹿は黙ってようねw

>それと「ローマ字が生活に結びついている小学生」ってのが
>どれくらいいるのか、全く示せなかったということも

地名とか特殊な読み方をするときは、ローマ字表記があるとよくわかるよね〜

どうせ
石神井公園のこと「いしかみいこうえん」とか言ってるんだろw

そもそも引きこもりのID:obJSDbw1には関係ない話かw




235 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:24:18 ID:j5jXR5sn]
>>230
>それと「ローマ字が生活に結びついている小学生」ってのが
>どれくらいいるのか、全く示せなかったということも

確か、これ前にも書いたはずだよな〜

まあID:obJSDbw1は認知症みたいだからw

piano(ピアノ)

はい、英語の学習に役立ちましたが何か?

236 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:25:30 ID:j5jXR5sn]
>ローマ字について言えば実生活と遊離したものを

そりゃ引きこもりのID:cmY2yG8xにとっては実生活と遊離してるわなw

237 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:33:55 ID:0HoIUOhs]
>>233
何度でも書いてあげるけど
「実態として一番多い編成実数」で比べるのなら
外国の編成実数と比べないとね。

もちろん、規定同士で比べても良いけれど。

海外は、編成の上限数で出し
日本は、編成の実態数で比べる

と言うのは、初歩的な間違いだよ。わかる?
まあ、分かりたくない、と言うのだろうけど。

小学校の中学年から高学年で
「地名の特殊な読み方」が、生活と結びつくというのは
相当に特殊だよ。
生活圏、というのは、小学生の場合、地元限定になるからね。
それとも、最近の小学生は
日常的に見知らぬ町に一人で出かけて
地名を読み取らなければならない理由でもあるのか?

ピアノをpianoと表記することが「生活と結びつく」?
あのさ、生活ってことを知らないの?

小学生の生活を知らないってことが
またまた、爆笑と共に分かっちゃったね。
毎回、笑わせてくれてありがとう

238 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:36:50 ID:j5jXR5sn]
どうやったら働かないで済むか言い訳を考えるのが狭思w

239 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:37:40 ID:j5jXR5sn]
>ローマ字について言えば実生活と遊離したものを

そりゃ引きこもりのID:cmY2yG8xにとっては実生活と遊離してるわなw

240 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:38:28 ID:j5jXR5sn]
>>237
>むしろ、勤務を越えた形で
>子どもたちのために動こうとする。
>それで、日本の学校というのは動いているんだよ。

もし、仮に、これが本当なら
それを証明してくれないかな〜









まっ、無理だけどねw



241 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:41:07 ID:5DItIGJn]
中学校に入って、英語の勉強でつまずかないため

これって小学生の「ため」にならないのかな?
もっとも、元教え子のクソガキが
将来英語でつまずこうが知ったこっちゃないってのが本音だろw

別に給料が変わるわけでもないしねw


242 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:41:51 ID:5DItIGJn]
>>237
>外国の編成実数と比べないとね。

ププププッ

苦しいのぅ〜

“40人学級”とか始めに言い出したのはどこの誰だったかな〜

243 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:45:10 ID:5DItIGJn]
海外の実態に合わせるのなら、
教員1人あたりの子どもの数で比べないと不公平だよね〜
っで、この教員1人あたりの子どもの数を見てみると
特別日本が高いわけではない。
国際平均よりちょっと多いくらいで、
平均化したら、別に日本の教員だけが子どもを多く抱えているわけではない。
まあ、40人学級と揶揄されるように、1授業あたりの子どもの数が多いのは事実だが、
それは裏を返せば、日本の場合は担任(授業)を持たない狭思がかなりいることにほかならないわけで、
そのくせ給料は世界で最高レベルに馬鹿高いのが実態である。


244 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:46:31 ID:0HoIUOhs]
>>238
う〜ん、今回の場合
オレが小学生と信じてない限り(笑)
「オレの生活」は、関係ないんだけどね。

小学生の生活と結びついているのかどうか、だよ。

それと、まず、君が

生活と結びついているという
説明をしないとね。

でも今のところできそうにないなあ。
なにしろ、すでに馬鹿げた例ばかり出しちゃったもんなあ。

まあ、それすらできないのなら、オレの考えを全て飲むしかないよw

頑張れ。

245 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:49:26 ID:0HoIUOhs]
>>242
40人学級、というのは「編成数」の問題だよね。

そして、編成数で比べるのなら
ということで、フィンランドと比べてある。

実数でも比べてある。

君が話の流れと関係なく突然「実態数」を持ち出して
勝手に混乱しているんだけど?

どっちで行く?
実態数?
編成数?

オレはどちらで比べても構わないけれどね。

ごっちゃにするのは、ダメだよ、ってことだ。

なんだか、小学生に教えているみたいで
はなはだ、情けない話ではあるけれど。

246 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:50:32 ID:5DItIGJn]
>>245
>実数でも比べてある。

馬鹿ですか?

もう一度だけ言うよ
【小学校で一番多いのは21人〜30人学級で全体の約31% 】
40人学級なんてのは幻想だよw

馬鹿だね〜

墓穴掘っちゃってw

247 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:53:06 ID:0HoIUOhs]
>>243
教員一人あたりの子どもの数

で比べるのなら
日本での、へき地の学校の多さを考えないとダメだよ。

へき地の教育はあっても
教育にへき地があってはならない

という言葉を合い言葉に
日本、津々浦々まで経済力を背景に
学校を(分校という形であっても)
作り上げてきた、先人の努力の結果なんだから。

それと、欧米の学校の場合
「サポートスタッフ」を入れないとダメ。
日本では、「特別支援」ですら、正規教員が
持ち時間を増やして対応するが
先進国では、ボランティアスタッフや、専門家、カウンセラまで動員してるんだから。

仕事の幅を考えてみれば、分かることだよね。

裏を返せば、日本の教師は、世界でも
トップレベルに働いている、と言うことに他ならないよ。

248 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:53:32 ID:5DItIGJn]
さらに言えば、最近では、少人数授業とか習熟度別授業を導入しているわけだよw

最近の小学校の算数の授業が

実質どれくらいの人数でやってるのか知ってるかな?

さあ答えてみよう!

1.40人学級だから40人w
2.全国の小学校1クラスあたりの平均児童数約30人
3.日本の首都の東京が1クラス32〜34人だから、32〜34人

249 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:55:11 ID:5DItIGJn]
>>247
>日本での、へき地の学校の多さを考えないとダメだよ。


だったら、


>>230
>東京で言えば
>クラス編成の実情は、32〜34人と言うことだ。


なぜ東京が出てくるのかな?


m9(^Д^)プギャーーーッ ID:obJSDbw1=ID:0HoIUOhs

250 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:57:22 ID:5DItIGJn]
>東京で言えば
>クラス編成の実情は、32〜34人と言うことだ。

1クラスの子どもの数が多い東京の例を挙げて
だから何ですか?
だから全国の実情も「多い」って言いたいのかな?

全国の実情で考えなきゃダメだよね〜

東京都って全国のそんなにたくさんないよねw

私の記憶が確かなら確か関東に1こあるだけでw

全国の実情で考えなきゃダメだよね〜

それとも東京=全国なのかな?

さすが狭思卑怯者ですねw



251 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:57:36 ID:0HoIUOhs]
>>246
う〜ん、
40人学級」という「編成数」では、いやなのか。

じゃあ、実数で行こうか。

日本の場合、君の論に従えば
3割の学校が21〜30人。

ちなみに、東京だと平均すると34人だそうだけどね。

で、フィンランドで言うと
通常15人程度のクラスに
ボランティアスタッフや、アドバイザースタッフ(学生)が
2〜3人入ってる。

20対4かあ。
すごい違いだねえ。

あ、ちなみに「40人学級」というのは
通常、日本のクラス編成を差す言葉。
標準的な言葉だけどね。
ま、実態で比べたのだから、君も文句ないよね。

じゃ、日本の教師は5倍の子どもを一度に教えてる、ってことで。


あ、それと「40人学級」が、編成基準てことは
ちゃんと「40人学級」ってのも、存在するんだよね。

それもお忘れなく。

252 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 19:58:25 ID:5DItIGJn]
>>251
つべこべいっとらんとさっさと答えろや!


最近の小学校の算数の授業が

実質どれくらいの人数でやってるのか知ってるかな?

さあ答えてみよう!

1.40人学級だから40人w
2.全国の小学校1クラスあたりの平均児童数約30人
3.日本の首都の東京が1クラス32〜34人だから、32〜34人

253 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:59:19 ID:0HoIUOhs]
>>248
習熟度や少人数で
どれだけ、教師を増やすのか知ってる?

それを知ってから、書いた方が良いと思うけど。

それも「ひとクラスの人数」が、
変わるわけではない、ってこともお忘れなくね。

まあ、理解できないだろうことは、今回もだろうけど。

254 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:00:46 ID:5DItIGJn]
>あ、それと「40人学級」が、編成基準てことは
>ちゃんと「40人学級」ってのも、存在するんだよね。

苦しいのぅ〜

実質30人学級っていう現実を知らなかったもんだから、開き直りですか?

あげくに“スタッフ”とか言い出す始末w

日本でも実際、スクールカウンセラーとかの配置がすすでいるけど、

こういう現場の専門家を、実際日本の学校現場で干してるのはどこの誰だろうね〜w

255 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:03:25 ID:5DItIGJn]
>>253
つべこべいっとらんとさっさと答えろや!


最近の小学校の算数の授業が

実質どれくらいの人数でやってるのか知ってるかな?

さあ答えてみよう!

1.40人学級だから40人w
2.全国の小学校1クラスあたりの平均児童数約30人
3.日本の首都の東京が1クラス32〜34人だから、32〜34人

256 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:03:53 ID:0HoIUOhs]
>>250
東京を一例として出したのだが
なぜ、ダメなのかな?

それとも、首都の、つまりは、地域あたりで言えば
一番、学校数も、教師数も多い場所である首都の実態は
参考にならないとでも?

これが、青森だとか、沖永良部島当たりを出したのなら
不自然かも知れないけれどね。

もちろん、反対の材料を君が出してくれても
一向に構わないよ。
そして、東京が全部だとも言ってないよね。

確認だけど

一例として、首都の実態を出す

と言うことに反対なら、どの地域を出せばいいのかな?
それこそ、無理矢理の難癖ってやつになるよ。

257 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:04:37 ID:5DItIGJn]
はいはいワロスw
ここに↓こういう書き込みがあります↓


222 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 22:48:14 ID:cmY2yG8x
もちろん、40人学級で
親がろくすっぽ子どもの面倒を見られないほど
過重な労働負担にある国の例で比較してね。


これは裏を返せば40人じゃなきゃ教えられるってことだよねw
(もっとも、40人学級≠1クラスの子どもの数が40人だけどねw)

そこで問題!
最近の小学校の算数の授業は、子どもの人数はどれくらいで授業をやっているでしょうか?
さあ答えてみよう!

1.40人学級だから40人w
2.全国の小学校1クラスあたりの平均児童数約30人
3.日本の首都の東京が1クラス32〜34人だから、32〜34人

258 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:05:26 ID:0HoIUOhs]
>>252
まず、確認。

実態で比べると

日本の教師は、5倍のクラスを受け持っている。

これは、同意、と言うことで良いよね?

で、習熟度別や少人数制を採用した自治体が
そのために、どのくらい教師を増やしたのか
当然、君は出せるんだよね?

そうじゃないと、意味がない質問だよ。

259 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:06:33 ID:5DItIGJn]
>>256
>と言うことに反対なら、どの地域を出せばいいのかな?

全国に決まってるだろ馬鹿かお前?

それとも「東京都」か?

答えろよ

260 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:07:37 ID:5DItIGJn]
【ただいまのお題】
1.40人学級=1クラスの人数が40人か?
2.一例として、首都の実態を出すと言うことに反対なら、どの地域を出せばいいのかな?
3.40人学級wだから教えるのは大変か?
4.ローマ字は役に立たないか?
5.スクールカウンセラーを現場で干してるのはどこの誰か?
6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?



261 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:08:30 ID:0HoIUOhs]
>>254
う〜んと

実態数と、編成数をごっちゃにしたのは 君 だよね。

まず、それを自覚しましょうね。

カウンセラさんを干している云々は
実態を知らない、君の話なので
却下で、オシマイ。

まず、ごっちゃにしないこと。

これを理解しましょうねw


は〜い、お馬鹿さん。
ものを比べる時は、条件をそろえるんですよ〜

って、ホント、小学生レベルだねえ、君。

あ、ところで、生活と結びついたローマ字の話
そろそろ思いついた?w

忘れちゃダメだよ、宿題は。

262 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:08:44 ID:5DItIGJn]
ププププッID:0HoIUOhs
答えられないから苦しいのぅ〜ID:0HoIUOhs
時間稼ぎですか?ID:0HoIUOhs


258 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/02/22(月) 20:05:26
>>252
まず、確認。

実態で比べると

日本の教師は、5倍のクラスを受け持っている。

これは、同意、と言うことで良いよね?

で、習熟度別や少人数制を採用した自治体が
そのために、どのくらい教師を増やしたのか
当然、君は出せるんだよね?

そうじゃないと、意味がない質問だよ。

263 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:11:24 ID:hIxZK2t2]
>>261
>カウンセラさんを干している云々は実態を知らない、君の話なので

はあ?

スクールカウンセラーに
「君には学校の先生の大変さがわからないから、君も一度教師になってみるといい」
みたいな発言するのは決まって狭思なんだよね〜

実際、スクールカウンセラーとして公立の学校に派遣された人はたいていこういう体験談を語ってくれるよw

知らなかったみたいねw

すまんのぅ〜

わいの方が実態を良く知っていてw

264 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:12:34 ID:hIxZK2t2]
>>261
実態数と、編成数をごっちゃにしたのはお ま え だ ろ w

すぐ話そらすw

さすが卑怯者w

っで、逃げずに答えてねw

【ただいまのお題】
1.40人学級=1クラスの人数が40人か?
2.一例として、首都の実態を出すと言うことに反対なら、どの地域を出せばいいのかな?
3.40人学級wだから教えるのは大変か?
4.ローマ字は役に立たないか?
5.スクールカウンセラーを現場で干してるのはどこの誰か?
6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?

265 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:13:15 ID:0HoIUOhs]
>>259

一地域のデータを「一例」として出すのが
なぜ、ダメなのか、の答えになってないよ。

それとも、一例を出したらダメなのか?

例を出すのに反対なら、それは一つの「意見」として
分からなくもないけれど
俺は賛成しない、ってことになってしまうよ。

ちなみに、ただいまのお題は

「ローマ字は小学生の生活に結びついているか」
「一学級あたりの実態数で比べると日本の学校は
 5倍になってしまう」

ちなみに「役に立つか立たないか」のレスは0

どさくさに紛れて、君がこすっからいことをしても
弱者の権利として、オレは責めないけど
乗って上げるほどお人好しでもないよw

ちなみに、
編成数で言うと40人で作られた学級と言うのは
存在するんだけどね。

まあ、それも、いいよ。
何しろ、今は、実態数で比べるんだよね。

苦しくなってきたみたいだよ。さ、頑張って宿題をしなさい。

266 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:16:38 ID:0HoIUOhs]
おっと、チャット状態になったから
オレは君が宿題をするまで保留するよ。

まあ、どうせできないから
また、見当違いなレスを書いて
(ちょうど、缶蹴りのわーわー作戦みたいに)
ごまかすしかないんだよね。

まあ、多分、プライドというか
生活の最後のよりどころで
これだけ馬鹿にされてしまったのだから
幾分可哀想に思う部分も無きにしも、だけど

まあ、雉も鳴かずば打たれまいってやつだよね。

プライドをずたずたにして悪いけれど

でも、小学生のように
条件をごちゃごちゃにして
話を始めてしまったり
小学生の生活の話で「難読地名」の話を始めてしまったり
次々と、珍プレイを見せてくれた数々を見ると

今後の君の人生のために
駄目を押してあげた方が良いと、信じるよ。

さ、宿題をするんだよ。

267 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:16:56 ID:hIxZK2t2]
【解答】
1.40人学級=1クラスの人数が40人か? A.40人は上限で、実態は全国平均の30人と見るべき
2.一例として、首都の実態を出すと言うことに反対なら、どの地域を出せばいいのかな? A.全国平均あるいは全国最頻値で見るべき
3.40人学級wだから教えるのは大変か? A.解答募集中♪
4.ローマ字は役に立たないか? A.完璧に論破されてるのに一向に認めようとしないID:0HoIUOhs
5.スクールカウンセラーを現場で干してるのはどこの誰か? 
 A.現場の狭思ですw公立校の狭思です「君には学校の先生の大変さがわからないから、君も一度教師になってみるといい」 という言葉さえ浴びせます
6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?
 A.ただいまID:0HoIUOhsが話題を逸らそうと必死ですw

ところで、最頻値って知ってるかな?>ID:0HoIUOhs

268 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:18:00 ID:hIxZK2t2]
>>265,266
逃げようと必死だなw

6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?

さっさと答えてねw
















それとも「答えられないのかな?」


269 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:22:04 ID:hIxZK2t2]
>>265
>編成数で言うと40人で作られた学級と言うのは存在するんだけどね。

だから何?

なになに?

それがどうした?

全体の何%がそれに当てはまるのかな?

40人学級という言葉を「1クラスが40人もいる」みたいに大人数学級の象徴として使ってたのはどこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?
どこの誰かな?

m9(^Д^)プギャーーーッ >ID:0HoIUOhs

270 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:25:06 ID:hIxZK2t2]
実際は、
1クラス30人が現状なんだけどね〜
ID:0HoIUOhsはこの実態を知らないまま
安易に「40人学級」という言葉を使ってしまって墓穴を掘っちゃったw
だから、話を逸らそうと必死なんだよね〜>ID:0HoIUOhs

さらにここでこんな恥ずかしいレスをしてる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
217 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 19:14:51 ID:cmY2yG8x
もうちょっと、現実を知った方が良いよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
m9(^Д^)プギャーーーッ >ID:0HoIUOhs
自分のこと棚に上げてよく言えたもんだねw



271 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 20:29:13 ID:hIxZK2t2]
さらしageとw

222 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/02/20(土) 22:48:14 ID:cmY2yG8x

もちろん、40人学級で
親がろくすっぽ子どもの面倒を見られないほど
過重な労働負担にある国の例で比較してね。

272 名前:実習生さん [2010/02/22(月) 21:27:47 ID:wP5pcD3C]
教師が卑怯なのは今に始まったことじゃないけどね

273 名前:実習生さん [2010/02/23(火) 02:35:51 ID:rrXvN9b1]
40人学級が平均32人くらいになるのは普通じゃん
その平均32人ってのが国際水準では多すぎるって話だろ
国際水準の30人学級ってのは平均22人くらいだよ
そして学力を上げるのはは語学は10人以下でやることが必要

274 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/23(火) 06:37:00 ID:5oYdWcm+]
一晩待ってあげたけど

結局、今回も宿題はダメかあ。

よほど能力が……

ローマ字が小学生の生活と結びついている、という検証は?

実数で比較するのか、編成数で比較するのか

条件をそろえるんだよ、ってことは、理解できましたか?

ま、どのみち、
プライドがずたずただから、理解できないフリをするしかないってことは
よく分かっているけどね。

でも、雉も鳴かずば打たれまいってことで
こんな所に、ゲロをまき散らすから
叱られるんだよ。

さ、がんばれ。
いくら、無駄なレスを書き込んでも
君の能力が、どうしようもなく低く、無知であるのは
隠せないから。

あ、それと、腹立ち紛れに
他のスレに荒し行為をするのはおやめなさい。
いくら病気でも、迷惑行為は、認めてあげられないよ。

275 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 19:33:18 ID:cz6TB/Up]
>>273
>その平均32人ってのが国際水準では多すぎるって話だろ
>国際水準の30人学級ってのは平均22人くらいだよ

だから、今小学校の算数では少人数授業や習熟度別授業をやってるだろ?
実態はどれくらいか知ってるか?

結局、子どもの数が多いから教えられないなんてのは狭思の言い訳なんだよw

276 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 19:34:25 ID:cz6TB/Up]
>>274
逃げようと必死だなw

6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?

さっさと答えてねw
















それとも「答えられないのかな?」

277 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 19:41:30 ID:cz6TB/Up]
国際的な英語の試験で日本は193ヶ国中、180位w
中学高校大学と10年間勉強してもこのざまw
日本では中学校の英単語習得語数は1000語程度だが、
おとなり中国や韓国では3000語を必須としている。
日本の大学で医学部を出たからといって海外で医院を開業することはできない。
日本の工学部を出たからといって海外でエンジニアとして通用する人はほとんどいない。
このように、日本の教育は、日本の国内のみでしか通用しないのが現状である。

それもそのはずw
なぜなら日本の狭思自身英語ができないし、
その上、ローマ字なんて必要ないとのたまう始末w
日本の狭思はローマ字すらまともに教えないくせに給料は世界最高水準w

              (正答率)
くすり  →kusuri   (69.4%)
たべもの→tabemono (46.0%)
happa  →はっぱ  (52.8%)
文科省全国学力テストより

この数字だって、学習塾があってこその数字。



278 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 19:43:13 ID:cz6TB/Up]
>>274
ところで、最頻値って知ってるかな?>ID:5oYdWcm+

まあググれば出て来ちゃうけどねw

279 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 19:45:49 ID:cz6TB/Up]
>>274
>ローマ字が小学生の生活と結びついている、という検証は?

あれ?痴呆症ですか?

>実数で比較するのか、編成数で比較するのか

あれ?痴呆症ですか?

小学校の1クラスの平均児童数は約30名
差遺品値で見ても、小学校で一番多いのは21人〜30人学級で全体の約31%

さらに!

最近の小学校の算数の授業は実質どれくらいの人数でやってるか?

1.40人学級だから40人w
2.全国の小学校1クラスあたりの平均児童数約30人
3.日本の首都の東京が1クラス32〜34人だから、32〜34人

逃げずに答えてねw



280 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:48:44 ID:XHJmlpGl]
>>275
横レスになるが

普段の授業、とか
大部分の学級が問題なんだよなあ。

一部分の都合の良い場面だけを見ても話にならない。

なおかつ、少人数授業や習熟度別を言いたいなら
全ての学校の教育課程に占める割合と
平均的な人数を君が出しなさい。

その妥当性を、はかってあげるから。

さ、頑張れ。君が言い出したことだよ。

ちなみに、276の問も、オレが答えるべきではないな。
問題を持ち出した君が勝手に出せばいい。
その妥当性は、俺が評価してあげるから。

ま、どうせ、むりだろうけど。

いつものようにゲロをまき散らして終わりかな。

あ、そういえば一向に「宿題」ができてないなあ。

他人に求めるだけの態度は嫌われるよ。
あ、既に……

ごめん。



281 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:51:56 ID:XHJmlpGl]
>>278
ひとクラスあたりの人数の最頻値を出したいならどうぞ。

かといって、40人学級編成の原則が変わるわけでもないけど。
さ、どうぞ。

痴呆症ねえ。
君が書いた、例の「難読地名」のことを言っている?
まさかねえ……

それと、実態数で比べるのなら
実態数でやる?
フィンランドの20人程度の編成で
サポーターやら、アシスタントやらを入れた
5人程度の編成と比べる?

どっちでも構わないけれど

実態数と基準の違いが、まだ分からないんだね。
あわれだなあ。

その程度の知識、頭でいくらゲロをまき散らしてもダメだよ。

ムダムダ(笑)

282 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 20:08:46 ID:HNhKAIwe]
32人のクラス自体が国際的に見て異常なわけだが

283 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 22:49:43 ID:DkIylBf7]
>>280
逃げようと必死だなw

6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?

さっさと答えてねw
















それとも「答えられないのかな?」

284 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 22:51:23 ID:DkIylBf7]
>>280
>一部分の都合の良い場面だけを見ても話にならない。



ちなみに、東京だと平均すると34人だそうだけどね。


痴呆症ワロスw

285 名前:実習生さん [2010/02/25(木) 23:41:50 ID:DkIylBf7]
>>280
>なおかつ、少人数授業や習熟度別を言いたいなら
>全ての学校の教育課程に占める割合と平均的な人数を君が出しなさい。

小学校の85%、中学校でも74%(07年度)で導入されている「習熟度別少人数授業」。
www.asahi.com/edu/tokuho/TKY200904270201.html

ふむふむ、これによると2004年くらいからたいていの小学校で
習熟度別少人数授業導入されているけれど、結果は、

文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:XHJmlpGl

結局、クラスの規模の問題じゃなく、教える側の意識の問題みたいだねw
働いても働かなくても給料一緒だし♪



286 名前:実習生さん mailto:sage [2010/02/26(金) 06:32:08 ID:mcrX9iN7]
>>283
>6.最近、小学校の算数の授業では、子どもの数は何人くらいでやっているか?

これを論点にしたいなら、どうぞ。
今の教育課程に占める割合と、実施率。
それと、小学生の何%が、恩恵を受けているのか。
もちろん、少人数制や習熟度実施のために
教員をどのくらい増やしたか、増やさなかったのか。
それを君が出したら、初めて、話になってくる。

それを出すまでは、もちろん、無視、で構わないよね。
なにしろ、「スタンダード」が問題だからね。

あ、そうそう、外国でも、当然、習熟度や「さらなる」少人数制
というものがあるんだけど、それとの比較も頼む。

君が出したら、考えてあげるよ。

出せないなら、無視、ということだね。

論点を出したい人が、その根拠を出すのが原則だって基本を
知った方が良い。

>>284
で、痴呆症の君は、今までさんざんバカにされて
何の証拠も、論証もできなかったんだよね。
荒し行為まで、あっちこっちでやってさ。
そのあたりの病的な自分を自覚した方が良いよ。

>>285
ああ、「導入している学校」ではダメだよ。
その程度じゃ、何も分からないからね。さ、頑張れ。

287 名前:実習生さん [2010/02/26(金) 19:33:29 ID:2QhmM3RR]
mcrX9iN7の痴呆症ぶりが笑える


288 名前:実習生さん [2010/02/27(土) 19:09:23 ID:P9wzaRby]
>>286
逃げずに答えてねw

>なおかつ、少人数授業や習熟度別を言いたいなら
>全ての学校の教育課程に占める割合と平均的な人数を君が出しなさい。

小学校の85%、中学校でも74%(07年度)で導入されている「習熟度別少人数授業」。
www.asahi.com/edu/tokuho/TKY200904270201.html

ふむふむ、これによると2004年くらいからたいていの小学校で
習熟度別少人数授業導入されているけれど、結果は、

文科省全国学力テスト
80−30÷5の正答率

1.秋田……91.9
2.福井……81.2
3.富山……78.5
    ・
    ・
45.新潟……59.7
46.北海道…55.8
47.岐阜……55.3

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:XHJmlpGl

結局、クラスの規模の問題じゃなく、教える側の意識の問題みたいだねw
働いても働かなくても給料一緒だし♪

289 名前:実習生さん [2010/02/27(土) 19:16:41 ID:P9wzaRby]
ところで、このローマ字の正答率なんだけど、調べてみると面白い傾向が見られる。

・ローマ字全体の正答率では、秋田はトップレベルどころか平均レベルでしかない
・たべものをローマ字で書くような難しい問題は、通塾率が高い地域ほど正答率が高い



290 名前:実習生さん [2010/03/06(土) 12:33:22 ID:Syt1KPRm]
              (正答率)
くすり  →kusuri   (69.4%)
たべもの→tabemono (46.0%)
happa  →はっぱ  (52.8%)
文科省全国学力テストより

この数字だって、学習塾があってこその数字。



291 名前:実習生さん [2010/03/07(日) 17:49:00 ID:ATqdTQyh]
>>286
>今の教育課程に占める割合と、実施率。
>それと、小学生の何%が、恩恵を受けているのか。

小学校の85%、中学校でも74%(07年度)で導入されている「習熟度別少人数授業」。
www.asahi.com/edu/tokuho/TKY200904270201.html

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:mcrX9iN7

292 名前:実習生さん [2010/03/11(木) 01:42:13 ID:zZpIEdqt]
小学生に英語を教える事を強要するのはかなりひどい事といって良い。
勉強させたいという家庭で、子供も勉強したがってるなら問題無いだろうけど。

293 名前:実習生さん [2010/03/11(木) 01:49:30 ID:zZpIEdqt]
この制度は次に学習指導要領を改訂するときには廃止すべき。

294 名前:実習生さん [2010/03/11(木) 18:45:54 ID:QnztDNEl]
>>292
強要と思ってる時点でアフォだなw

TOEICのスコアはとっくに韓国に抜かれてるのに何寝ぼけたこと言ってるの?

295 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/11(木) 21:45:46 ID:WQ//RVjE]
小学校英語はゆとり教育の反対なのか、それに近いものなのか

296 名前:実習生さん [2010/03/13(土) 16:21:01 ID:55437P6t]
>>295
ゆとり教育だな。
ゆとり教育はほぼ廃止に向かっているけど、
いくつか残っているという事だな。

297 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/13(土) 16:30:03 ID:55437P6t]
>>294
本来英語なんて中学校からでも十分身に付くんだよ、
小学校からの英語教育は、英語教育の失敗の責任を他に押し付けたという側面がある。

298 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/13(土) 16:33:00 ID:55437P6t]
>>294
個人にあまり関わってこない、かつ重要な教科ならともかく、
それ以外の教科を強要と思っている思っていないというのは人それぞれ。
そういうのを無視するのは先進国とは言い無い。

299 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/13(土) 16:37:25 ID:55437P6t]
思う思わないなら何でも人それぞれだし、そういう考えも重要だけど、
ある事柄について、それが社会的に強要と言えるかどうかて事だな。
小学校からの英語教育なんていくらでも選択性に出来る。

300 名前:実習生さん [2010/03/13(土) 23:51:36 ID:+lKrEVCM]
次の指導要領から無くなるんだけど、
中学校では必須の授業のほかに、選択の授業が結構たくさんある。
で、この選択の授業で、
数学とか英語とか、つまずいている輩は、
前の学年までさかのぼっておさらいをやればいいのに、
なぜか日本のバカ教師は、わけのわからないことやって、結局無駄に時間を過ごしているだけなんだよね。
中3にもなって疑問文で「?」書けないって致命傷だろw
そういうやつらを放置しておいて、給料がっぽりってどこまで日本の教師ってぼったくりなんだろうねw
せっかくいい制度があって、それを使いこなせないのが日本のぼったくり教師。
そのくせ制度のせいにするんだかホントたちが悪いねw

まあ、選択の授業と言っても、
生徒は授業内容で選ばずに、教師が当たりかはずれかで選んでるだけだけどねw 




301 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/14(日) 18:44:34 ID:mH0z5cR1]
なるほど。

302 名前:実習生さん [2010/03/15(月) 19:24:02 ID:xdnv6YEI]
>>300
習熟度別授業だって8割の小学校に導入されてるけど、
子どもや保護者はどうやってクラスを選んでいるかと言えば、
担当する教師が当たりかはずれかという基準だけw

上のクラスを、若手〜中堅の教え方のうまい教師が担当するとわかればそちらに殺到するし、
下のクラスを、50代のオバティ・オジティが担当するとわかれば、
算数ができるできないに関わらず、子どもの親は下のクラスを避けて上のクラスを希望する。

それが現状。

303 名前:実習生さん [2010/03/15(月) 19:26:06 ID:xdnv6YEI]
>>297
>本来英語なんて中学校からでも十分身に付くんだよ、

なら、
中3の受験直前のこの時期になって
I am play tennis
Do you are playing tennis
とかやってる輩がいるのはなぜだ?

しかも「.」も「?」無しw




まあ、学校の教師がさぼっているってのが大半の理由だけどなw

304 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/15(月) 23:24:38 ID:bpkHJssV]
>>303
本来って書いてあるんだから、
今とは違うという意味だよ。
それにどんなに良い教育をしてもどの国でも、
出来ない人はいる。
ここを錯覚すると上手く教育方針は立てられない。
落ちこぼれた人を放っておいていいという意味では無いよ。
客観的に物事を見られるかという事。

305 名前:実習生さん [2010/03/18(木) 19:18:34 ID:OsnUZe+J]
さらしあげ

306 名前:実習生さん [2010/03/19(金) 08:21:14 ID:s7f9PFIG]
【ベネッセコーポレーション(9783)】は2009年7月29日、
中学生を対象にした英語学習の実態と、英語・外国に対する意識調査の速報版を公開した。
それによると、調査母体の中学2年生において「英語が苦手」と感じている人の割合は6割を超えていることがわかった。
苦手になった時期としては中学1年の後半時期をあげている人がもっとも多く、
ある程度英語の学習を重ねていくうちに「つまづいて」しまう様子がうかがえる(【発表リリース、PDF】)。
今調査は市区町村の人口規模および人口密度を考慮した有意抽出方法によって選ばれた全国の中学2年生を対象に、
2009年1月から2月にかけて、学校通しの質問紙による自記式調査によって行われたもので、有効回答数は2967人。
男女比は53.1対46.6(他に無回答・不明が0.2)。
現在英語教育は小学校において「総合的な学習の時間」の「国際理解に関する学習」の一貫として、英語活動が行われている程度。
2009年度以降は「新・学習指導要領」に基づき移行措置期間を経て、
2011年度以降は小学校5年・6年生において「外国語活動」が年間35時間組み込まれることになる。
それでは調査母体(中学2年生・1月〜2月)において、どれぐらいの学生が英語を得意、あるいは苦手としているだろうか。
結果としては半数以上が「苦手意識」を持ち、得意としている人は4割にも満たないことがわかった。


307 名前:実習生さん [2010/03/19(金) 08:22:02 ID:s7f9PFIG]
どの教科でも多かれ少なかれ苦手意識を持つ人はいるものだが、
学校側・教育する側が(学習指導要領を変更してまで)特に力を入れている「英語」について、半数以上が「苦手」と答えているのは、学生よりも教える側にショックな結果かもしれない。
それではいつ頃から「英語が苦手」と感じるようになったのか。「やや苦手」「とても苦手」と答えた1833人に尋ねたところ、もっとも多かったのは「中学1年生の後半頃」。
この時期だけで26.6%と、4人に1人が苦手意識を持つようになったと答えている。
苦手意識を持つようになる「苦手になり始めた」後は統計上はずっと「苦手」のまま(再び「得意」になった場合には、
そもそも論として「いつ苦手になったか」の設問で回答していない)。
それを考えると、英語が苦手な中学生は、中学1年生の後半までに8割近くが「英語が苦手」と認識してしまう計算になる。
グラフ生成は略するが、逆に「もっとも英語学習のやる気が高かった時期」は中1のはじめの頃が半数近くを占めている。
パターンとしては「中学に入学して本格的に英語に触れる機会を得て、その目新しさに興味を持ち、やる気も沸き起こる。
しかし文法などの面でつまづきを感じたり、テストで思うような点数が取れない経験を経て、だんだんと苦手意識を持つようになってしまう」という形だろうか。
日本語とは言語体系が異なることや、日常生活で英語を使う場面がないことから、
「英語を使わなくても生きていける」「特に困るようなことはない」という開き直りをし、英語学習を諦める人も多いと聞く。
しかしインターネットが普及し、国内外の情報を瞬時に取得できる手段を得られた昨今においては、むしろこれまでよりも英語の重要性が高まっているのも事実。
「英語が無くても生きていける」では無く、「英語を知らないと損をする」「英語を知っていると世界が広がる」という認識を学生に持たせ、
自ら積極的に学び取るような「仕組み」を学校などの教育の場で提供する必要があるだろう。

www.garbagenews.net/archives/903086.html

308 名前:実習生さん [2010/03/24(水) 17:48:01 ID:QgyOqOE7]
英語は世界語だ。
これまでは一部の人が使えればいい言語だったが、
グローバル化や、ネットなどの情報のボーダレス化が進んでいる今は、
英語が話せないことは、かなりの損だ。
勉強するにこしたことはない。

309 名前:実習生さん [2010/03/24(水) 20:03:14 ID:1yEAn1WF]
>>306,307
>中学1年生の後半までに8割近くが「英語が苦手」と認識してしまう計算になる
ほらなw

中1の進度が速すぎるんだよ
中1の後半といったら、一般動詞の過去形、疑問詞を使った疑問文がでてくるあたりだろ。
be動詞でさえ混乱するのに、一般動詞も加えた上に、疑問詞じゃあ混乱するに決まってるw

小5でローマ字、フォニックス、be動詞
小6で小5の内容+一般動詞

くらいの進度でやれば落ちこぼれなんてほとんどでない。



310 名前:実習生さん [2010/03/24(水) 21:43:48 ID:pkjpOuk3]
なんか高尚な話してんなー
まあ一つ言えるのは
児童の前でノゥーリノリで腰に手を当ててかかとでリズム取って
「はぁ〜い!みぃなさぁ〜んん!!はいっE!!」とか超笑顔で手足振り回しながら楽し〜く
ABCダンス踊らせたりピアノ弾いて(CD不可ここ大事)アルファベットの歌なんかを楽し〜く指導出来る人じゃないと
小学校英語授業は絶対に務まらない。

しみったれた顔して中学生のゲーム活動を簡単にした奴なんかやらせた日にゃ
10分で飽きて崩壊するのみ

それが小学校英語



311 名前:実習生さん [2010/03/26(金) 01:04:11 ID:k9/2fBOv]
もうすでに実質的に小学校英語教育は9割くらいの小学校で行われているんだよな。
それでも結局中1の後半で苦手意識が出てくる生徒が多くなる訳だ。

小学校英語教育は中1の挨拶や簡単な文章を小学校でする事にして、
中学校の英語教育をより濃いものにという側面があるけど、
実際には余計に落ちこぼれる生徒が増える仕組みになってしまう可能性が結構あるな。

312 名前:実習生さん [2010/03/26(金) 01:05:43 ID:k9/2fBOv]
>>308
中学校からでも十分。
実際にはもっと後からでも十分。
問題なのは中学高校の教育法。

313 名前:実習生さん [2010/03/26(金) 04:45:14 ID:MlH+vPpD]
>>311
ん?

脳みそある?


314 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:27:22 ID:oCYGveTX]
>>313
何から何まで話を合わせなくてはいけないという事は無いんだよ。分かる?
日常会話でも議論でも基本だよ。
同じ前提から違う結論を導く事も出来る。

315 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:36:54 ID:oCYGveTX]
現行の小学校英語教育との違いを言っているのなら、
目的は共に慣れるという事で共通。
時間数もそう変わらない。効果に関してそう変わらないと見なす事は十分可能。

316 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:40:26 ID:oCYGveTX]
あるいは文法やテストの話なら、これも含めて教え方、環境の問題。
そこを棚に上げて小学校英語を主張している状態なんだよ、肯定派は。

317 名前:実習生さん mailto:sage [2010/03/26(金) 06:41:12 ID:oCYGveTX]
まあ人によるけど。

318 名前:実習生さん [2010/03/27(土) 20:51:19 ID:lv2VHPqD]
小学校英語が始まらなければ、あの多数の少女は被害者に
ならずにすんだかな。

319 名前:実習生さん [2010/03/28(日) 20:50:43 ID:bxby+cX/]
気の毒にね。

320 名前:実習生さん [2010/04/04(日) 18:12:47 ID:7ZISips+]
なんでもいいが、小学校で英語やるなら各校1人の「英語専科教員」(中高の英語教員免許所持)
を配置すべき。
物理的に簡単ではないが、そうしない限り効果は上がらない。
せめて18学級(学年3クラス)以上の学校は必置。



321 名前:実習生さん [2010/04/08(木) 16:19:16 ID:3qyB4kbq]
だからそんなのおいても役に立たないってw

中学校で英語の教え方がうまい教師がどれだけいた?

322 名前:実習生さん [2010/04/09(金) 20:24:25 ID:oiAlbZUD]
学校には定数というのがあってさ。ケチな者が来ればその分必要な
教師が減らされる。その意味が分かる? 分からないだろうなあ、、、

小学校英語の問題点の一つがここにあるんだよ。

323 名前:実習生さん [2010/04/10(土) 13:11:36 ID:2o5of9UN]
てか小学校英語が英語教育に効果があるとか無いとか以前に、
言語という人間にとって基本的なものに関して、
小学校の時から外国語を習う事を強要するという事も問題なんだよな。

324 名前:実習生さん [2010/04/13(火) 21:56:48 ID:6AtdrWhd]
age

325 名前:実習生さん [2010/04/13(火) 22:07:35 ID:/do2vc2h]
>>320
本気でネイティブの発音をやるのなら
児童5人にネイティブ一人つけないと意味なし

>>321
その通り
中高でできなかったことを小学校に要求しても無理無理

326 名前:実習生さん [2010/04/13(火) 22:12:28 ID:/do2vc2h]
小学校から英語をやることによって発音がよくなるだの言う人に聞きたいですよ

あなたが外国人に日本語を教えるとします
外国人30人に同時に発音を教えられますか?
間違った発音をしていたら訂正できますか?
できるわけないでしょう せいぜい5人が限界なんですよ

つまり、現行の40人学級でやったところで
正確な発音を身に付けるどころか、
間違った発音を覚える可能性のほうがずっと大きいんですよ

中高の先生はどう思っているんですか?

327 名前:実習生さん [2010/04/13(火) 22:59:06 ID:6AtdrWhd]
>>325
>本気でネイティブの発音をやるのなら

すぐそうやって話し逸らすねw

だれもそんなこと言ってませんが何か?

>中高でできなかったことを小学校に要求しても無理無理

だから、お前ら教師には無理だっていってるんだよw

教え方下手くそだからなw

塾講師や英会話学校の先生引っ張ってきた方が早いって言う意味だよw

328 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/15(木) 09:41:56 ID:NlEthymY]
発音がいい英語=上手い英語
なんですか?

>>326

世の中には、発音だけはネイティブ並み
しかし、話す内容はばか丸出し
みたいな映画バカがごろごろしているよ。
そういう奴らは、エーゴを使う仕事にもつけなくて(当然だけど)
ま、いいところ、ジドーエーゴの講師とかになっている〜
それでまた「小さいときからハツオンはだいじです!」の
空しい発想のスパイラルが続くってわけだw

一方、日本人的ハツオン丸出しでも
世界を股にかけて活躍しているビジネスマンや研究者は
いくらでもいる。

日本の子どもたちをどうさせたいの?

昔は、中学で初めてABCから勉強し始めても
外交官になった者もいれば、本役者になった者もいる。
現在だって、基礎学力が高い者、外国語に特別な才能をもつ者は
中学から始めても、十分な英語力が身についているではないか?

それ以上、何を望むというのだ?

多少の英会話ができるだけで、「なんちゃってエリート」気取りの
バカが増えたって、社会のためにはならない。




329 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/15(木) 09:43:12 ID:NlEthymY]
オット訂正
映画バカ
じゃなくて
英語バカ
だ・・・

330 名前:実習生さん [2010/04/15(木) 16:01:07 ID:HI485FWB]
328に賛成。ただ、高校の英語は受験英語で、ネイティブも解けない問題を出す。話す聞くの力を問う問題を全体の30%にする。



331 名前:実習生さん [2010/04/15(木) 20:34:37 ID:9OHafFc5]
日本は未だに占領下だろ?

332 名前:実習生さん [2010/04/16(金) 10:08:06 ID:O6Ed3bo2]
実際にネイティブと日常会話できる力を問う問題がセンター試験になるべきだろう。ただしその会話は、時事問題も語れるレベルの会話を目標にする。

333 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/16(金) 15:37:01 ID:iiIyjU3N]
日常会話ったって
仮定法とか普通に使うし
時事英語も語れるレベルなんて
センター試験で85パーセントは正解できる
語彙力がないと無理でしょうがw
っていうか、最近のセンター試験は
普通に日常で使われる表現が出題されているよ。
結局、受験英語を勝ち抜ける者しか
英語はできないわけなの。

はい終了

334 名前:実習生さん [2010/04/16(金) 17:25:12 ID:O6Ed3bo2]
アメリカへ留学した例えばサウジの学生は会話は抜群だが、読理力は駄目。日本は会話は全然駄目でバランスが悪い。そういう意味では小学校から会話を始めるのもまあ悪くない。

335 名前:実習生さん [2010/04/16(金) 18:34:47 ID:Nbrjer/2]
会話じゃないよ
ただのお遊び
だいたい日本の教師にできるわけがないw

336 名前:実習生さん [2010/04/19(月) 12:29:57 ID:g7G/ugGZ]
だから各学校にネイティブを入れる。仕分けをすれば予算が出る。

337 名前:実習生さん [2010/04/19(月) 13:14:32 ID:g7G/ugGZ]
英会話も英作文も香港や韓国フィリピン、マレーシアあたりに抜かれているでしょ。受験英語は所詮受験英語。

338 名前:実習生さん [2010/04/19(月) 15:30:13 ID:+BOO1Mvr]
学校に一人いたくらいで何ができるんだよ

339 名前:実習生さん [2010/04/19(月) 18:24:39 ID:g7G/ugGZ]
そんなことはない。ALTは小学校50校あたりで2〜3人位しかいない。年に4回授業できればまし。

340 名前:実習生さん [2010/04/19(月) 18:42:48 ID:JJG9WU85]
学校教師が教えること自体無理w
能力的に



341 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/19(月) 20:10:19 ID:DMHjCaOM]
英作文でもアジア諸国に負けているというのは
本当に「受験英語」が悪いのか?
それとも「受験英語」さえ、できていないからなのか?
受験英語を批判する奴は
受験英語のどういう部分に問題があるのか
例をあげて説明してほしい。
それができないのなら、単なる英会話マンセー・受験英語ダメダメの
英語ばかの戯言と同レベルだなw

342 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/19(月) 23:08:57 ID:Ucum2KkA]
英語の話をしたいのなら
社会や大学での英語の必要度を考えて比較しないとね。

343 名前:実習生さん [2010/04/19(月) 23:43:25 ID:2iXSqcyv]
>>342
馬鹿は黙ってようね

344 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/19(月) 23:45:42 ID:Ucum2KkA]
>>343
はいはい、
偏執クン。お疲れ様。
日常生活での周りのストレスを減らせるように頑張れ。

345 名前:実習生さん [2010/04/20(火) 10:21:54 ID:ftkicACC]
「国家の品格」の著者は、小学校で英語をすることの愚かさを語っている。国語や算数に力を入れよと言っているが一理ある。

346 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 11:59:01 ID:LvZCp59N]
>>345
だからねぇ
そういうの、もううんざりなの。
どこが、どう「一理」あるの?
個人的には小学校からの英語指導には反対の立場だけど
推進派も反対派も
おそらく、個人的感情の入った、感情論ばかりに見える。

たとえば、Sunshineの教科書なんて
いきなり
Are you a student at the same school, too?
なんて文章が出てくる。

多くの生徒は
a student⇒at⇒the same school⇒too
の語順に違和感を持つ。日本語とは甚だしく異なるから当然だろうけど。

このあたりの理解は、小学校から英語の授業をやっていれば
みんな、すんなり受け入れられるのか??
それとも、理解力が高く、学習能力の高い子以外には難しいのか?
だとしたら、小学校からやろうが、中学からやろうが
同じことだしwwそのあたりはどうなの??!!

347 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 12:39:08 ID:R1fsiEpJ]
小学校の英語をやっていても無理。文科省の命令で、基本的に黒板に英文は書けないことになってます。

348 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 15:42:24 ID:zdtubQ7V]
>>347
文科省の命令で、英文は書けないことになっています。という部分の根拠は?
小学校学習指導要領には、音声中心の指導を心がけ文字の取り扱いには留意するといった趣旨の内容が含まれていますが、「命令」で「書けない」=「書くことを禁止」とは一言も触れられていませんよ。

349 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 16:29:56 ID:R1fsiEpJ]
失礼。誇張して書きました。ただ、青森市指導主事の指導では、黒板に英文は書かないとなっています。

350 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 16:51:31 ID:RICYTKBp]
文字の取り扱いには留意する=読み書きは教えない=働かない

公務員が考えそうなことだなw



351 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/21(水) 17:06:42 ID:LvZCp59N]
346だけど
じゃぁ、それはそれで分かった(どうも、核心を外れるw)
小学校のうちから「音声中心の指導に心掛ける」という指導を受けたこと
中学で初めて英語に触れた子どもの間には
その後の英語学習において、何らかの差はあるの?


352 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 18:51:15 ID:RICYTKBp]
>>351
ないよw

353 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 19:00:44 ID:RICYTKBp]
>たとえば、Sunshineの教科書なんて
>いきなり
Are you a student at the same school, too?
>なんて文章が出てくる。

それ中学校の話だろ

>多くの生徒は
>a student⇒at⇒the same school⇒too
>の語順に違和感を持つ。

語順と言ってもthe same school⇒
の部分や限定表現は日本語の修飾の仕方と同じ前から修飾

違うのは説明する語や文は後ろから修飾する点

この辺は慣れの問題

354 名前:実習生さん [2010/04/21(水) 19:21:50 ID:RICYTKBp]
>>351
ないからと言って小学校英語は辞めるべきというのは論理の飛躍

効果がないならあるような教え方をすればいい

しかし日本の教師は馬鹿で怠け者だから
子供に力がつくような教え方を考えることができない
できないから意味がないとか負担が増えるとか
すぐ働かなくてもいい理由を考える
小学生の間にある程度読み書きできるまでに底上げしておけば
その後の指導が楽になるのに
そういうことは一切しない

こうして自分達で問題を先送りしておきながら
後になって大変だとわめくのが日本の教師w

355 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 00:44:56 ID:BtP9fDL9]
40人学級をそのままにしておいて教師にナントカしろだとよw

356 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/22(木) 00:52:12 ID:bCVLQsjB]
日本の教師の世界的評価を無視して
脳内批判か……

虚しくならないから、そうやっていつまでも
妄執を書けるんだろうなあ。

357 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 01:27:56 ID:aNvIPa4R]
>日本の教師の世界的評価を無視して

脳内評価乙

358 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 02:45:57 ID:gV6P8WfO]
>小学校の英語をやっていても無理。文科省の命令で、基本的に黒板に英文は書けないことになってます。

これが世界的にも評価されている教師のやることか?

能書きはいいから証拠見せろよw

359 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/22(木) 07:00:58 ID:bCVLQsjB]
>>357-358

よくわからないなあ。
日本の教師を、現実無視、脳内基準で
とにかく批判したいヒトだってことだけはわかるけど。

文科省の指示を取り上げて
「これが世界的にも〜やることか」と
書いてしまった時点で、キミのレベルの低さが
露呈(「ろてい」=はっきり表に出てわかってしまうこと)
してしまっているんだけど、そのあたりのことわかる?

まず、君が、現実社会をきちんと生きることが必要だよ。
君が現実に適応できないのは
教師の性ではなく、君自身の問題だからね。

360 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 07:22:02 ID:aNvIPa4R]
>>359
ちゃんと文章読もうなw
それとも日本語わからない人ですか?



361 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/22(木) 07:25:37 ID:bCVLQsjB]
>>360
君」が、日本語を知らないし
論理能力がないだけだよ。

まず、自省(じせい=自分が悪いかもしれないとふりかえること)
することから始めようね。

君に起きる悪いことは
世界の誰のせいではなく
自分が悪いかもしれないと
反省することから
君の現実復帰がスタートするよ。

362 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 07:31:59 ID:aNvIPa4R]
>>361
お前書き捨てくんだろw

時々出没する
全くコミュニケーションがとれないまま消えるっていうw

363 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 07:58:29 ID:+6hHMxj/]
>>362
そいつマジやばいから相手にしない方がいいよ
ちなみに書き捨て君じゃなくって書き逃げ君だよ
心の病を発して精神科に通院中だから大目に見てやれよ

364 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 08:07:47 ID:W5TxS+L/]
韓国はすごいよね。日本は予算がなくてろくな教材じゃないんでしょ?


365 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 10:20:17 ID:E5FiFL8I]
英語だけじゃない。総合学習の予算だってないよ。文科省は、権限を振りかざすけど、お金は出さない。きたないよ。

366 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/22(木) 11:04:33 ID:qZU8k/kL]
>>353

>この辺は慣れの問題

じゃあ、慣れることが困難な生徒は
どこに原因があるのですか?

経験が不足しているから?
もともと理解力が足りない?

小学校のころから I like〜、
I have
など、広くつかわれる他動詞を用いた言葉遊びをどれだけやっていても
本当に、英語では 動詞のあとに目的語が来るという原則を理解するのは
基礎学力そのものが高い+外国語習得に向いた適性を持っている、という生徒に限られる

あとは、likeやhaveなら間違わない、という生徒
likeやhaveでも、目的語が変わるとわけがわからなくなるという生徒だ。

ただ、どっちにしても

このスレは、本当に英語教育のことを考えている人はあまりいないのがよくわかった。



367 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 12:06:29 ID:BtP9fDL9]
>>364
韓国は高校で第二外国語だよ
中国語or日本語

英語ばかりに拘ってる日本人は馬鹿みたい
拘ってるくせして発音気にして皆できない・・・

368 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 16:28:14 ID:E5FiFL8I]
州立大学に交換留学したけど、最初相手の言っていることが理解できなかった。何の単語を言っているのか聞き取れない。高校では発音はおいてけぼり。

369 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 19:14:11 ID:iMcazATr]
>>366
>慣れることが困難な生徒は

意味がわからん。
単に教え方が下手なだけだろ。

例えば、
私は昨日図書館へ行きました。
       ↓
S=私は V=行きました
と、文の主語、述語のみをとらえる。←教える奴が単純にこの作業をやってないだけw
だから
I went to 〜 (場所) (日時)
あとは、
場所も日時も補足・説明だから後ろから修飾だよね?

目的語を伴う文の場合、
例えばlikeやhaveの場合は、
like=〜を好む
have=〜がある(を持っている)
とやってないからわからないだけ。
〜のところに欠乏感を与えれば自然と何か埋めようとする。

これらの作業を2、3回で理解する子も言えば、10回も20回も(1年くらい)かかる子もいる。
ただそれだけの話だろ。
意味がないと言ってるのは単に教え方が下手なだけ。

370 名前:実習生さん [2010/04/22(木) 19:16:06 ID:iMcazATr]
>>366
>小学校のころから I like〜、
>I have
>など、広くつかわれる他動詞を用いた言葉遊びをどれだけやっていても

どうせ週一回程度のちまちまやってるだけだろw
さらに言えば、読み書きや文法をやらなかったら頭の中に残らない。
ただそれだけの話。



371 名前:実習生さん [2010/04/23(金) 00:13:29 ID:dmKFFTrL]
>likeやhaveでも、目的語が変わるとわけがわからなくなるという生徒だ。

likeで目的語が変わると?
変わっても間違えようがないだろ。

まあ、haveの場合はありえるけど、
それは最初に「have=持っている」って教えるからw

わかった?

英語嫌いが一番増えるのはいつか知ってるか?
中1の後半だよ。
なんでかわかるか?
わかればおのずと答えが出てくるだろう。
逆にわからないとしたらあんたのおつむが足りない証拠。
そんなやつが何を言っても無駄。

372 名前:実習生さん [2010/04/23(金) 12:39:29 ID:eHzucmuN]
なぜ日本人よりフィリピン人の方が、割合として日常英会話ができるのだろう?

373 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/23(金) 17:36:06 ID:77Ew2Euy]
フィリピンて多言語国家だよね

374 名前:実習生さん [2010/04/23(金) 18:41:00 ID:pMS/T5KV]
フィリピンは戦争の影響が大きいだろ。
アメリカ人に貢ぐように骨抜きにされてるしなw
フィリピーナは金稼ぐために英語覚えるんだよ。

375 名前:実習生さん [2010/04/23(金) 18:46:06 ID:pMS/T5KV]
まあそれ以前にローマ字読めないような奴は英語読めないしw
s(ス)+e(エ)でse(スエ)とか言い出すからなw
スエなんて音ねーだろw
スエならまだましで、seをシと言ったり、なぜかケと言ったり、
ローマ字すら読めんやつはこの程度。
この状態のまま中学校へ入っても、
単語にカタカナでフリガナ打たないと読めない。
こんなやつがクラスに数人はいるよ。
英語をやれば自然と読めるようになるとか
ローマ字教えても弊害しかないとかでたらめ言うバカ教師もいるしなw

376 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:32:04 ID:XwqnhMdq]
>>354
問題は効果があるかどうかじゃ無いよ。
効果があったら何でもすれば良いというものでは無い。
選択の自由が無いのが問題なんだよ。
単に数値的に考えれば良いという事でも無い。

377 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:40:41 ID:XwqnhMdq]
>>346
>>345じゃ無いけど、あと少し違うけど、教育とはまず第一に個人的な事だからな。
社会的な事もあるけど、まずは個人。
これは感情論とか以前の問題もある。
あとは人間の感情も現実として社会を構成するものだから、無視するのは現実無視でもある。
ただ効果のある無しで機械的に判断すれば良いというものでは無いよ。
本当にいわゆる感情論だけになってもいけないが、
こういう本質的な事を無視するのもいけない。

378 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:42:57 ID:XwqnhMdq]
>>346さんが無条件に前提としている事が、他の人にとってもそうだとは言えない。
教育というのは特にこういう事が重要。
人間だから画一的に考える事は間違いの原因になる。

379 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:44:31 ID:XwqnhMdq]
いわゆる感情論と本質的な議論は区別した方が良い。

380 名前:実習生さん [2010/04/26(月) 15:40:50 ID:GKHKwtQu]
374へ。つまり必要性が日本より大きいということだ。日本人に英語はなくても食っていける?そこが甘さになる。



381 名前:実習生さん [2010/04/26(月) 15:56:33 ID:QAZxwoMe]
>>380
>日本人に英語はなくても食っていける?そこが甘さになる。

今のところはねw

問題は、これから食っていけなくなるっていう事実に、日本の教育者が気づいていない点。

韓国がハイテク産業で世界シェアを伸ばしているのは、英語ができるから。



382 名前:実習生さん [2010/04/26(月) 18:28:28 ID:t6qV0m+2]
流暢さを追及しなければ日本人の講師による文法の勉強が一番。確実に意味が通じる

ことがなにより大切。後に外国人を練習台程度に相手にすれば十分。ALT

不要。

383 名前:実習生さん [2010/04/26(月) 20:33:19 ID:tgMKGpFZ]
韓国は小学校から英語なんてやってないよw
中学校からだよ

やっぱ中高の英語教育がだらしないのに責任を
小学校に押し付けてるだけじゃん
馬鹿みたいw

384 名前:実習生さん [2010/04/26(月) 20:36:30 ID:tgMKGpFZ]
韓国は小中学校は6時まで授業やってるんだよ
高校なんて6時まで授業でその後監督つけて11時まで自習してるんだよw
だから高校で第二外国語までやっちゃうわけだ

発音だ流暢だ、早期教育だ 馬鹿みたいw

385 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/26(月) 21:00:02 ID:uYLbIf/D]
二外までやるのは甚だ疑問だな


386 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/26(月) 21:00:31 ID:uYLbIf/D]
>>383
やってる

387 名前:実習生さん [2010/04/26(月) 21:13:49 ID:tgMKGpFZ]
エリート学校の生徒ではないの
数人の韓国人に中学からだと聞いたけれど
最近は小学校からやるようになったのか?

388 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/26(月) 23:48:54 ID:uYLbIf/D]
>>387
ベネッセなら信頼性は十分だろ

ここ数年、日本では小学校での英語教育必修化の是非が議論されていますが、実は近隣のアジア各国はじめ、フランス・ドイツなどのヨーロッパではすでに小学校英語教育は必修化されています。
なかでも韓国は、10年前の1997(平成9)年から小学3年生以上での英語教育が始まり、現在の高校生は全員、小学校から英語教育を受けた世代になっています。
「東アジア調査」では2003年度も調査を行っていますが、このときの高校生には小学校での英語教育が行われていませんでした。
つまり、2003年と2006年の高校生との比較により、小学校での英語教育が高校生段階でどのように影響しているかがわかるはずです。
benesse.jp/blog/20070710/p1.html

389 名前:実習生さん [2010/04/27(火) 01:44:21 ID:AF/+tQoK]
>>388
失礼 聞いたらそれ本当のようです
中学校からって言ってたのは少し年の人でした

ついでに聞いたら韓国でも小学校では簡単な会話をやってるそうで

390 名前:実習生さん [2010/04/27(火) 10:17:17 ID:IrPNSRay]
韓国が詰め込み教育でも弊害が少ないのだろうなあ。日本はそれもあって、学校が荒れたが、荒れも収まり、また詰め込みが始まる?



391 名前:実習生さん [2010/04/27(火) 13:30:23 ID:IrPNSRay]
韓国は日本よりまだ教師に対する蔑視感が少ない。教師への贈り物、お金の贈与などが頻繁らしい。

392 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/29(木) 07:42:04 ID:gEr8M+jl]
ヨーロッパにおける英語教育と
日本を比較するのはダメだろうなあ。
言語体系が全く違う種類だから。

それと、言語って日常生活に
結びつくか、せめて、将来必要に迫られる
という前提がないと、なかなかどうして。
例えば、アフリカの貧しい国々では
意外にも、英語が「使え」たりする子どもが多い。
ただし、それは、食べものをねだったり
物乞いをする「必要にせまられて」ってやつだね。

それに、アジア圏の国々はそもそも
エリート層が大学を目指す上に
その大学教育そのものが「英語」で行われる。

幸か不幸か、日本は、明治以来の先人達の努力で
母国語で、理系の教育体系まで学べる環境にあるから
大衆化はしたけれど、英語の必要性は低い。
(現実レベルの感覚の話ではあるが)

そういった中で、小学生から英語をやっても無意味だよ。
ちなみに、英語を先進的に「総合」の時間でやっていた学校は
結構あって、確かに子どもたちは英語に親しんだ。
だけどね、中学に行ったら、あっという間に、
よその(英語をやっていない)小学校出身の子と
成績は変わらなくなってしまった。

これらは、東京都の研究紀要(水道橋に行けばたくさん読める)
をちょっと読むと、英語教育を自慢していた小学校が出てくるから
その小学校の学区を含む中学(の研究紀要)を読めば
簡単に確認できる事実なんだよね。

393 名前:実習生さん [2010/04/30(金) 05:02:34 ID:RAADIYIe]
>>392
>そういった中で、小学生から英語をやっても無意味だよ。
>ちなみに、英語を先進的に「総合」の時間でやっていた学校は
>結構あって、確かに子どもたちは英語に親しんだ。
>だけどね、中学に行ったら、あっという間に、
>よその(英語をやっていない)小学校出身の子と
>成績は変わらなくなってしまった。

だから馬鹿はだまってようなw

394 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/30(金) 07:02:24 ID:tynaGxvU]
>>393
はいはい。
ここでも出てきて
また、頭の足りないことを
吐露(とろ)してるのね。

どこまで、Mなんだろ(笑)

しかも、もう「頭の良いふり」も
自分にできないってほど、壊れてる(笑)

そろそろ、引き上げた方が良いんじゃないの?
リアルがもっと、苦しくなるよ。

395 名前:実習生さん [2010/04/30(金) 14:04:43 ID:IIuJVF7p]
英語ってこんなに楽しいんでちゅよ〜
にならないでほしい

日本人には、英語は難しいんだと言い聞かせるべき

396 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/30(金) 14:11:26 ID:kv2vUokp]
九九も足し算も
漢字も難しいと言い聞かせて
覚悟を決めさせよう
苦手意識を植えつけよう

397 名前:実習生さん [2010/04/30(金) 16:27:23 ID:RAADIYIe]
>>394
だから“日本語が読めない”馬鹿は黙ってようなw

398 名前:実習生さん [2010/04/30(金) 16:48:52 ID:ePiEiTi7]
いくつかのスレで、「馬鹿はだまってよう」の発言が見える。同じ人だと思うけど、それを言っちゃあ、お終めえよ。民主的な話し合いができない人には退場を願おう。

399 名前:実習生さん mailto:sage [2010/04/30(金) 23:51:10 ID:tynaGxvU]
>>398
自己崩壊していく悲鳴のようなものだから
そっとして置いて上げようよ。

400 名前:実習生さん [2010/05/02(日) 03:05:58 ID:oyUdXQFl]
>>398
馬鹿は黙ってようなw



401 名前:実習生さん [2010/05/02(日) 03:07:03 ID:oyUdXQFl]
【ベネッセコーポレーション(9783)】は2009年7月29日
www.garbagenews.net/archives/903086.html

中学生を対象にした英語学習の実態と、英語・外国に対する意識調査の速報版を公開した。
それによると、調査母体の中学2年生において「英語が苦手」と感じている人の割合は6割を超えていることがわかった。
苦手になった時期としては中学1年の後半時期をあげている人がもっとも多く、
ある程度英語の学習を重ねていくうちに「つまづいて」しまう様子がうかがえる(【発表リリース、PDF】)。
今調査は市区町村の人口規模および人口密度を考慮した有意抽出方法によって選ばれた全国の中学2年生を対象に、
2009年1月から2月にかけて、学校通しの質問紙による自記式調査によって行われたもので、有効回答数は2967人。
男女比は53.1対46.6(他に無回答・不明が0.2)。
現在英語教育は小学校において「総合的な学習の時間」の「国際理解に関する学習」の一貫として、英語活動が行われている程度。
2009年度以降は「新・学習指導要領」に基づき移行措置期間を経て、
2011年度以降は小学校5年・6年生において「外国語活動」が年間35時間組み込まれることになる。
それでは調査母体(中学2年生・1月〜2月)において、どれぐらいの学生が英語を得意、あるいは苦手としているだろうか。
結果としては半数以上が「苦手意識」を持ち、得意としている人は4割にも満たないことがわかった。




402 名前:実習生さん [2010/05/02(日) 03:07:50 ID:oyUdXQFl]
どの教科でも多かれ少なかれ苦手意識を持つ人はいるものだが、
学校側・教育する側が(学習指導要領を変更してまで)特に力を入れている「英語」について、半数以上が「苦手」と答えているのは、学生よりも教える側にショックな結果かもしれない。
それではいつ頃から「英語が苦手」と感じるようになったのか。「やや苦手」「とても苦手」と答えた1833人に尋ねたところ、もっとも多かったのは「中学1年生の後半頃」。
この時期だけで26.6%と、4人に1人が苦手意識を持つようになったと答えている。
苦手意識を持つようになる「苦手になり始めた」後は統計上はずっと「苦手」のまま(再び「得意」になった場合には、
そもそも論として「いつ苦手になったか」の設問で回答していない)。
それを考えると、英語が苦手な中学生は、中学1年生の後半までに8割近くが「英語が苦手」と認識してしまう計算になる。
グラフ生成は略するが、逆に「もっとも英語学習のやる気が高かった時期」は中1のはじめの頃が半数近くを占めている。
パターンとしては「中学に入学して本格的に英語に触れる機会を得て、その目新しさに興味を持ち、やる気も沸き起こる。
しかし文法などの面でつまづきを感じたり、テストで思うような点数が取れない経験を経て、だんだんと苦手意識を持つようになってしまう」という形だろうか。
日本語とは言語体系が異なることや、日常生活で英語を使う場面がないことから、
「英語を使わなくても生きていける」「特に困るようなことはない」という開き直りをし、英語学習を諦める人も多いと聞く。
しかしインターネットが普及し、国内外の情報を瞬時に取得できる手段を得られた昨今においては、むしろこれまでよりも英語の重要性が高まっているのも事実。
「英語が無くても生きていける」では無く、「英語を知らないと損をする」「英語を知っていると世界が広がる」という認識を学生に持たせ、
自ら積極的に学び取るような「仕組み」を学校などの教育の場で提供する必要があるだろう。

403 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/02(日) 06:26:20 ID:VjJNSpka]
>>400
はいはい。

7800億円が、圧倒的な数字じゃないって
言い張るのは、だんだん苦しくなってきたみたいだね。

さ、そろそろ引き返さないと
病気が悪化するだけだよ。

現実社会を少しでも生きてみる努力をした方が良い。

404 名前:実習生さん [2010/05/02(日) 20:31:26 ID:oJRAeVi5]
>7800億円が、圧倒的な数字じゃないって

だから話そらすな

人数の話してるの

お金の話なんか関係ないだろ

405 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/02(日) 21:23:07 ID:VjJNSpka]
>>404
人数ね。

あ、そういえば、君は
教育予算には人件費が含まれて「ない」
って馬鹿をさらしちゃった人だっけ?
さすが……

あのね、人を雇うためにはお金がかかるの。
政策レベルだと、予算でいくらかかるというのは
ごく当たり前の考え方なんだよ。
もちろん、教育予算に人権費が含まれるってのは
もう、身に染みてわかっただろ?
さんざん馬鹿にして上げたものね。
あの時も涙目だったっけ。

人が足りない、って時に
どれだけのお金がかかるほどの
って言うのは、非常にわかりやすい目安として
君以外の普通の人々は受け入れているんだよ。


くくく。
なんか小学生が口をとんがらせてるみたいになってきたね。

406 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/02(日) 22:10:05 ID:+9IaFLrR]
                                  `ヽ、
                                        \
                                         \
       ,,ヅ彡ニミ;;,,              ヅ彡ニミ;;,,          l
      ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、          ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、         ゙i
      ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           ゙i
       ゙'ヾ三≡彡'"            ゙'ヾ三≡彡'             i! 
                /        ヽ               ,. -- 、  i!      しねよ
              /            \           /    __,>─ 、
             /       ',/       ',          /          ヽ
             !          l        l         {           |__
              、        ,' 、        ,'          }  \       ,丿 ヽ
              ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '         /   、 `┬----‐1    }
                                    /   `¬|      l   ノヽ
                                   /    、 !_/l    l    /  }
                                   {       \     l   /  ,'
                                   \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
                                     \     ヽ、\ __,ノ /
                                       ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/


407 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 09:46:27 ID:GS15G2Ui]
>>405
馬鹿は黙ってようなw

408 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 10:29:02 ID:4XySbSv0]
>>392
↓これ見てわからない馬鹿は黙ってようなw

小学校で英語教育を受けた韓国の高校生
ここ数年、日本では小学校での英語教育必修化の是非が議論されていますが、実は近隣のアジア各国はじめ、フランス・ドイツなどのヨーロッパではすでに小学校英語教育は必修化されています。
なかでも韓国は、10年前の1997(平成9)年から小学3年生以上での英語教育が始まり、現在の高校生は全員、小学校から英語教育を受けた世代になっています。
「東アジア調査」では2003年度も調査を行っていますが、このときの高校生には小学校での英語教育が行われていませんでした。
つまり、2003年と2006年の高校生との比較により、小学校での英語教育が高校生段階でどのように影響しているかがわかるはずです。

そこで、韓国・ソウル国立大学校・權五良教授の研究チームとベネッセ教育研究開発センターとが共同でデータを分析したところ、
2003年度よりも2006年度の高校生のほうが、高校1年生の平均で約40点、同じく高校2年生で約50点も英語テストの結果が高いことがわかりました(【図1】)。
benesse.jp/blog/20070710/p1.html

日本の教師は子どもに学力を付けることなんてこれぽっちも考えてないから力がつかないのであって、
小学校での英教育が意味がないなんてことにはならないんだよね〜
すぐ「働かなくてもすむ言い訳」を考えるw
ちゃんと働こうね〜


409 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 10:35:47 ID:4XySbSv0]
最近の小学校の算数の授業が

実質どれくらいの人数でやってるのか知ってるかな?

さあ答えてみよう!

1.40人学級だから40人w
2.全国の小学校1クラスあたりの平均児童数約30人
3.日本の首都の東京が1クラス32〜34人だから、32〜34人

410 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 10:40:17 ID:4XySbSv0]
>むしろ、勤務を越えた形で
>子どもたちのために動こうとする。
>それで、日本の学校というのは動いているんだよ。

証拠まだ?

ことあるごとになんくせつけて働こうとしないケースはいくらでもあるけどねw



411 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 16:15:50 ID:kEslFc6v]
その平均児童数30人ってのが世界的に見て異常なんだが

412 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 16:46:16 ID:xxRHQsI9]
俺のクラス、3年で18人だけど、1、2年の時、男子がなまけていたので、算数の基礎基本がだめ。人数が少ないのになんでこんなに力がついていないの。授業における生徒指導(規律)もだめ。腹が立つ。

413 名前:実習生さん [2010/05/05(水) 19:56:54 ID:RAXEdr9m]
>>412
お前に力が無いだけさ…

指導力の無い自分に「腹が立つ」んですね?わかります。

414 名前:実習生さん [2010/05/06(木) 08:17:02 ID:Z26PM/fT]
それはいいすぎ。まだ受け持って2ヶ月でしょ。例えば九九も満足にできない子どもが何人もいるのに、そんなに簡単に理想の授業ができるわけないじゃん。413は教師じゃないね。学校にいれば、よくあるケースですよ。

415 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/06(木) 09:49:42 ID:cRuFV6i6]
てか次の学習指導要領、
中学英語がもの凄い詰め込み教育になってるけど良いのだろうか。
付いていけない人が続出するよ多分。

416 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/06(木) 09:55:43 ID:cRuFV6i6]
別に中学校から英語教育を始めても教え方次第で英語の成績は上がるけどな。
小学校英語教育をする理由にはならない。

417 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/06(木) 09:57:52 ID:cRuFV6i6]
>>399
なるほど。

418 名前:実習生さん [2010/05/06(木) 16:28:04 ID:Z26PM/fT]
小学校で英語をうまくやっても、中学校が詰め込みだったら、意味ないな。語学だから週5時間やるべきだろうが、5日制じゃ無理だな。

419 名前:実習生さん [2010/05/06(木) 17:09:43 ID:Z12mTVn8]
>>414
>学校にいれば、よくあるケースですよ。

2年生の担任教師が九九を教えていなかったのがよくあるケースと

なるほどw

420 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/07(金) 02:54:22 ID:2bigaPaf]
>>418
なるほど



421 名前:実習生さん [2010/05/07(金) 12:47:12 ID:M1hQstwy]
415へ。中学校の英語が詰めこみになっているというのは何時から?具体的な現状も詳しく教えてほしい。

422 名前:実習生さん [2010/05/08(土) 09:25:03 ID:MaKGn7SX]
>>415
中学校英語が詰め込み?
笑わせるなw
そりゃ高校英語のことだろ

>>416
ソースプリーズ

>>421
でたらめだから鵜呑みにすんな



423 名前:実習生さん [2010/05/08(土) 19:10:09 ID:2zjSpLFK]
age

424 名前:実習生さん [2010/05/10(月) 09:42:23 ID:q+8CZWAT]
415よ。早く説明せよ。でないと退場してもらうよ。

425 名前:実習生さん [2010/05/11(火) 15:18:38 ID:M5lh0ov9]
今、小学校に目が向いてるけど、中学校の英語のレベルをマスターしていれば、ネイティブと日常会話程度は大丈夫だと思う。ただしベラベラ言われると理解できないのが普通。でも、話すのは可能。問題は授業でそういう練習をしないこと。

426 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/11(火) 20:19:11 ID:GQLk7wVB]
>>425
もう中学英語はこねくり回し尽くしたので弄る所が残ってない
これからは小学英語!まだ手を付けてない所をあれこれイジリ回すことで
「政策提案実績」を作り省内政治や出世競争に繋げ自分の立場を有利にするのが目的

427 名前:実習生さん [2010/05/12(水) 10:24:32 ID:j/QOGvt/]
逆に高校英語ができたら、中学校の教科書の内容すべてを読めて書けて話せるシステムとはなっていない。受験生を落とすための受験英語(主に読理力)があるから。むずかしい英語を読めても、ネイティブとは話せない。
アメリカの小学生と話せる力、アメリカの中学生の作文力、アメリカの高校1年生レベルの読解力が理想。

428 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 10:13:26 ID:V48kJSUC]
性格が悪すぎだろう>>424は。教師としては不適格な性格をしているよ。
そんなんじゃ説明する気も起きないが、
他の人向けに説明しよう。

429 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 10:31:19 ID:V48kJSUC]
要は単位時間当たりの単語数が多い。
単語数だけで判断するのは簡略化しすぎかもしれないが。目安にはなると思う。
てか今改めて調べたら、現行の学習指導要領も詰め込みだった。
ただ量自体は少ないけど密度が。平成10年度からだな。そしてその次のも。
平成元年度は違う。

430 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 10:34:28 ID:V48kJSUC]
今の学習指導要領で中1でもう付いていけなくなる生徒が多い原因の一つかもしれない。



431 名前:実習生さん [2010/05/14(金) 12:23:43 ID:NtyQrAH4]
今中学校の英語は週3時間?一時少ないということで問題になったけど、
いろいろ融通して4時間位?単語数が多いなら週5時間は必要でしょ。単
語を家庭学習に任せるから英語の力の差が開いていく。総合なんて手間の
かかるもの削減か廃止にして、英数国にウエイトを置くべきだ。そうでも
しないと来年度からの厚い教科書はこなせないぞ。文科省の役人や御用学
者は現場で働いたことがないから机上の空論でことをすましている。


432 名前:実習生さん [2010/05/14(金) 14:31:12 ID:ISz2yIUt]
単語が多いから英語がわからなくなる?
アホなこと言ってる奴がいるなー
逆だよバーカ
単語(語彙)が少ないからむしろ英語がわからないんだよ


433 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 16:09:59 ID:nNojC+T5]
単語が多いからじゃ無くて、単位時間にどれだけの量があるかって書いてあるだろう。
同じ1200語でも400時間使うか500時間使うかで憶えられる量は変わってくる。
特別記憶力が良い生徒でも無ければ、憶えるには時間を使うから。

434 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 16:14:54 ID:nNojC+T5]
>>431
確かにそう思う。
英数国みたいな、基礎となるような重要な科目の時間数を増やした方が良いと思う。

435 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 16:24:47 ID:nNojC+T5]
次も含め、ここ5回の学習指導要領では平成元年度〜平成9年度までのだけが、
詰め込みにならず、合計の単語も1000語程度で教える事が出来た。
ただ学校によっては授業時間を少なくしていたと思うから、どの学校でもでは無いだろうけど。
それ以外の学習指導要領でも細かい所は学校によるかもしれないが。

436 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/14(金) 16:26:59 ID:nNojC+T5]
ここで言う詰め込みは密度の話、念のため。

437 名前:実習生さん [2010/05/14(金) 18:28:51 ID:Jc/PcA9G]
>>433
だから単語のせいじゃないって言ってるだろ
馬鹿だろお前

438 名前:実習生さん [2010/05/17(月) 12:40:22 ID:el8mmF2a]
432の論理はおかしいね。単語が少ないから英語がわからないってのはど
ういう意味?ここでいう英語とは何をさしている?そりゃあ、ネイティブか
ら見たら、もっと語彙数を増やした方がいとは言うかも知れないが。いずれ
にしても授業時間と単語の数との関係はあるとは思うが、最低でも週4時間、
できれば5時間はほしい。まあ他教科の教師も時間がほしいとは思う。週3
時間では、授業の最初の復習(単語をふくむ)の時間がほとんどとれなくな
る。よって、英語を苦手としている生徒はますます英語嫌いとなり格差も広
がる。まずは、総合を減らすか廃止することだ。あれもこれもでは、虻蜂取
らずになってしまう。

439 名前:実習生さん [2010/05/17(月) 15:02:23 ID:b85hqdRU]
>>438
>単語が少ないから英語がわからないってのはどういう意味?

わかんないなら黙ってろw

>3時間では、授業の最初の復習(単語をふくむ)の時間がほとんどとれなくなる。

そもそも復習なんてやってないくせにw

440 名前:実習生さん [2010/05/17(月) 15:03:26 ID:b85hqdRU]
そもそも
中学生が英語がわからなくなるのは単語のせいじゃないって言ってるのにw



441 名前:実習生さん mailto:sage [2010/05/17(月) 15:31:07 ID:ogFlTMAb]
>>438
総合は半減したよ・・・
ニュース見てないのか

442 名前:実習生さん [2010/05/17(月) 18:47:40 ID:HH58hsRN]
>>441
総合、総合って目の敵にしてる奴がいるけど、
結局、総合の授業をつくるだけの技量がないだけだろw

そもそも授業時間の問題は、選択の授業を減らせば問題ない

443 名前:実習生さん [2010/05/18(火) 12:02:13 ID:fTUDibxF]
439へ。この人、現場の教師じゃないな。少なくとも中学校の教師じゃない
。わからないなら黙ってろ、というのは自分自身が説明できないということ。
それに、教師がこんな話し合いもできないようじゃ困る。民主的じゃない。学
級会の話し合いの指導なんてやったこともないだろう。何の職業なんだろう?
無職かな。

444 名前:実習生さん [2010/05/19(水) 09:21:52 ID:K7LcKetn]
総合の授業の準備より部活をきちんと指導して、試合に勝たせることの方が大変だよ。現場の教師ならわかるだろ。

445 名前:実習生さん [2010/05/20(木) 05:36:00 ID:TVHH2fRW]
>>443
馬鹿は黙ってようねw

446 名前:実習生さん [2010/05/20(木) 12:40:22 ID:YLsr0HPb]
「馬鹿はだまってようねw」のセリフは聞きあきましたよ。それこそ馬鹿の一つ覚え。それしかいえないのって感じ。教養も知性のかけらもない。 

447 名前:実習生さん [2010/05/23(日) 17:54:14 ID:dN1zYyVj]
>>443
>自分自身が説明できないということ。

そっくりそのままお返しするよw

実際お前自身が説明できてないもんなw

くやちかったらせちゅめいちてみてねw

448 名前:実習生さん [2010/06/01(火) 12:16:03 ID:8RRezcIs]
TOEFLの国別平均点は受験者の「質」と「数」に偏りアリ!?
r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100525-00002376-r25&page=2

「日本人の英語力は高いと思いますか?」と聞かれれば、多くの人が「いいえ」と答えるのではないでしょうか。少なくとも自信満々に「イエス!」と答える人はまれでしょう。
日本人の英語力の低さは以前から問題視されていますが、そこの根拠のひとつがTOEFL(Test of English as a Foreign Language)の結果の国際比較です。

TOEFLの主催団体・ETCが発表している国別得点によれば、2009年1〜12月のiBT(Internet-Based Testing/120点満点)における日本人の平均点は67点で、アジア30カ国中28位。
ただ、タジキスタンと同点で並んでいるので、下から数えれば2番目に低い点数です。
TOEFLの試験形式は06年にCBT(Computer-Based Testing/300点満点)からiBTに変更されていますが、日本が北朝鮮やモンゴルなどとビリ争いを繰り広げているのは90年代後半から変わっていません。
しかし、ここで見落とされがちなのが、各国の受験者の「質」と「数」です。

449 名前:実習生さん [2010/06/03(木) 23:39:19 ID:bsbvB/9z]
教師がちゃんと働いているかどうかをチェックするポイント♪
□ノートに日付が書いてある
□ノートにページ数や題名が書いてある
□ノートに見やすいようにしきりがいれてある
□ノートに適度にスペースをとって書いている
□ノートに問題番号をそろえて書いている
□宿題やプリントなど提出物は定期的にチェックされている
□プリント類はファイルにとじている
□漢字ドリルや自主勉強ノートなど、誤字脱字、汚い字には、訂正の朱書きがされている
□隹(ふるとり)や成など、正しい書き順で書ける
□こざとへんやりっしんべん、がんだれやまだれなど、主要な部首がわかる
□宿題やテストなど、ちゃんと間違えた問題は間違い直しをしている
□鉛筆を正しく持つことができる
□四則計算は「=」をそろえて、途中の式を書いている
□九九が正確に、かつ速く言える(小2冬以降)
□小数のかけ算、わり算で、小数点の移動を書いている(小5冬以降)
□自分の名前、友達の名前、住所などをローマ字で書ける(小4冬以降)
□80−30÷5のような問題を児童(小4冬以降)の9割以上が解ける

8割以上あてはまる・・・普通の教師です
6割以上8割未満・・・・まだまだ未熟な狂死です
6割未満・・・・・・・・・・・とっと子どもを塾に通わせましょう♪
さあやってみよう!

450 名前:実習生さん [2010/06/03(木) 23:39:43 ID:EuDX1to2]
小2種を最近通信でとりました。元々英文学科卒で英語が専門です。

英語の教免を持っていると、小学校の講師採用とかで有利でしょうか。



451 名前:実習生さん mailto:sage [2010/06/03(木) 23:40:02 ID:fgMl7F28]
>>449
君って他スレになるけど

その教師が酷い教師だってことを言うために

「首を絞めた」例を出すより
「チョークを投げて外した」ってことを

「最適な例だ」って

叫んでる人だよね。

すごいなあ……


首締めより、チョーク投げのコントロールを
その教師が酷い、っていう条件だと思っているんだものなあ。

普通の人には信じられないよ。

相変わらずAA連貼りで、ごまかしか。

芸も、頭も、経験も無いか……

452 名前:実習生さん [2010/06/03(木) 23:40:56 ID:bsbvB/9z]
>>450
コネ次第に決まってるだろ

だいたい、小学校の英語なんて子供のお遊びなんだから、

馬鹿でもチョンでも教えられるよ

453 名前:実習生さん [2010/06/03(木) 23:55:09 ID:bsbvB/9z]
>>451
馬鹿は黙ってようねw


















いやもといw
馬鹿な君が無意味な連続コピペ投稿してくれるから、規制にひっかからずに投稿できるわw

低知能だから気づかなかったのかな?

454 名前:実習生さん mailto:sage [2010/06/03(木) 23:56:40 ID:fgMl7F28]
>>453
君って他スレになるけど

その教師が酷い教師だってことを言うために

「首を絞めた」例を出すより
「チョークを投げて外した」ってことを

「最適な例だ」って

叫んでる人だよね。

すごいなあ……


首締めより、チョーク投げのコントロールを
その教師が酷い、っていう条件だと思っているんだものなあ。

普通の人には信じられないよ。

相変わらず連貼りで、ごまかしか。

芸も、頭も、経験も無いか……

これだけ、あっちこっちに
自分のバカを貼って恥ずかしくないんだよね、君。

455 名前:実習生さん mailto:sage [2010/06/03(木) 23:56:50 ID:vP71r0gP]
>>450
採用には多少有利になるそうだけど
英語関係の分掌を任されたりということも

456 名前:実習生さん [2010/06/04(金) 00:07:48 ID:OOWvtpni]
くやしいのぅ〜ID:fgMl7F28
はずかしいのぅ〜ID:fgMl7F28
むのうだのぅ〜ID:fgMl7F28
ばかだのぅ〜ID:fgMl7F28
あたまわるいのぅ〜ID:fgMl7F28

457 名前:実習生さん mailto:sage [2010/06/04(金) 00:11:43 ID:gfnB5TBH]
>>456
君って他スレになるけど

その教師が酷い教師だってことを言うために

「首を絞めた」例を出すより
「チョークを投げて外した」ってことを

「最適な例だ」って

叫んでる人だよね。

すごいなあ……


首締めより、チョーク投げのコントロールを
その教師が酷い、っていう条件だと思っているんだものなあ。

普通の人には信じられないよ。

相変わらず連貼りで、ごまかしか。

芸も、頭も、経験も無いか……

あっちこっちに、連貼りしてるけど
自分のバカをさらして楽しいの?

458 名前:実習生さん [2010/06/04(金) 00:15:14 ID:OOWvtpni]
【日本の教師の特徴♪】
・働かずに給料をもらってる教師が大半
・偏差値50そこそこしかないのに自分では賢いと思ってる
・すぐ採用試験(偏差値50そこそこのw)に合格したことを威張る(それしかつぶしがきかない)
・専門性(鉛筆の持ち方など)を披露してくれと言われると、話を逸らして、絶対披露しない
・民間で働いたことがない
・怠け者で、本、雑誌の類はほとんど読まない
・ヒマなくせに、忙しいふりをする(終業式が終わったとたん海外旅行に行く教師が多い)
・さも、教師だけが忙しいような口振りで話す
・部活を持ってない教師の方がいいのに、さも全ての教師が部活で忙しいかのような誇大表現をする

459 名前:実習生さん mailto:sage [2010/06/04(金) 00:16:30 ID:gfnB5TBH]
>>458
31
君って他スレになるけど

その教師が酷い教師だってことを言うために

「首を絞めた」例を出すより
「チョークを投げて外した」ってことを

「最適な例だ」って

叫んでる人だよね。

すごいなあ……


首締めより、チョーク投げのコントロールを
その教師が酷い、っていう条件だと思っているんだものなあ。

普通の人には信じられないよ。

相変わらず連貼りで、ごまかしか。

芸も、頭も、経験も無いか……

連貼りのわーわー作戦しか
残された方法はないんだものね。

460 名前:実習生さん [2010/06/04(金) 00:24:03 ID:lQQJ9ySp]
【注意!】ID:gfnB5TBHはコピペ荒らし



461 名前:実習生さん mailto:sage [2010/06/04(金) 00:25:23 ID:gfnB5TBH]
>>460
君が異常なだけ。
あっちこっちにコピペだものなあ。

462 名前:実習生さん [2010/06/12(土) 10:59:45 ID:g9OcwhG8]
あげ

463 名前:実習生さん [2010/06/21(月) 16:38:54 ID:4wzB/Jse]
「英語」は今
(16) 「早期」効果 識者に両論
写真の拡大

担任(右)と外国語指導助手(ALT)のチーム・ティーチングで行われることが多い小学校の英語授業 公立小学校での英語教育導入について、識者の見方は分かれる。
 「英語を上手に話せるかどうかではない。英語を学ぶことの意味を具体的に示し、子供に英語への興味を持たせてやることです」
 今の小学校英語の目的を、岐阜大学の松川禮子教授が説明する。すでに9割近い公立小が「総合的な学習の時間」などで取り組む英語教育の現場で指導を続けてきた。
『明日の小学校英語教育を拓く』(アプリコット)などの著書も多い。
 「必死になって相手と向き合うことで、他者に耳を傾け、自分の意見を明確に伝えるという、今の子に欠けがちな態度を身につける芽が作れる」。
津田英語会の天満美智子会長(元津田塾大学長)は、小学校英語にコミュニケーション能力育成を期待する。
 約10年前から全市立小学校で英語教育を推進する金沢市の石原多賀子教育長は、昨夏、中国・大連の学校を視察して驚いた。授業は中国人教師が英語だけで行っていた。
「差は予想以上。しっかりやらなければ、という思いを強くした」
 『英語力幻想』(アルク)の著者、愛媛大学の金森強教授は「小学生なら、考えていることと英語で話すことの知的レベルに差がない分、達成感が得やすい。
高学年になると、文字情報をほしがってしまうので、3年ぐらいから始めるのが効果的」と指摘する。




464 名前:実習生さん [2010/06/21(月) 16:39:44 ID:4wzB/Jse]
 1997年から小学校で英語教育を始めた韓国では、高校生の英語力が日本より高いという調査もあるが、
日本では、小学校での英語学習と、その後の英語力は関係がないというデータもある。
 『英語習得の「常識」「非常識」』(大修館)の編著者、静岡大学の白畑知彦教授が、小学4年以降に週1時間、英語を学んだ子供と、小学校で学ばなかった子供について、中学1年の冬に英語力を調べた。
その結果、「r」と「l」などの識別能力、発音、特定の時間に発する単語の数の3項目で、ほとんど差はなかった。「週1、2時間、ゲームや歌をやるだけでは効果はない」(白畑教授)
 教科として取り組む研究開発学校などの十分な調査結果がないこと自体を問題視するのは『英語達人列伝』(中公新書)の著者、東京大の斎藤兆史(よしふみ)助教授。
 「英語は日本語と構造的にかけ離れた異質な言語。早く始めれば、うまくなるというのは幻想だ。効果を出すため、教科にして時間を増やすと、他教科の学力に深刻な影響を及ぼしかねない」と否定的だ。
 『小学校での英語教育は必要か』(慶応義塾大学出版会)の編著者、慶応大学の大津由紀雄教授は「必要性なし」と言い切る。
「学習時間が短すぎるし、小学生では動機面も弱い。『国際理解教育』を特定の言語でやると、英語優越主義も助長しかねない」
 『英語を子どもに教えるな』(中公ラクレ)の市川力氏は、米国で開いた日本人向け学習塾で、英語も日本語も中途半端になる子をたくさん見てきた。
その経験から「英語を学ぶ前に、まず日本語の論理的思考力を高めること、伝えたい内容をもつことが大切」という。
 小学校の英語教育については、「理科や社会の授業に外国語指導助手を活用するなど、総合学習的な英語をもっと深めては」と提案している。



465 名前:実習生さん [2010/06/21(月) 16:40:33 ID:4wzB/Jse]
 【諭吉先生も嘆き節】
 和歌山大学の江利川春雄教授(英語教育史)によると、一部の小学校では、1872年(明治5年)の学制公布時から英語が教えられていた。
1884年には、国が学習指導内容を示した小学校教則綱領で選択教科の位置づけになった。ただ、専門教員は雇えず、現職教員の研修で対応した。
 福沢諭吉は、英語教育に力を入れた慶応義塾の塾生について「漢書を読まずに英語ばかり勉強するから、
英書は何でも読めるが日本の手紙が読めないというような少年が出てきた」(『福翁自伝』1899年刊)と記している。

www.yomiuri.co.jp/kyoiku/renai/20050224us41.htm

466 名前:実習生さん [2010/07/01(木) 13:41:03 ID:VLuSWf6l]
楽天 英語を12年中に社内公用語化
6月30日21時38分配信 毎日新聞

 楽天の三木谷浩史社長は30日、東京都内で会見し、社内の公用語を12年中に英語に完全に切り替えると発表した。三木谷社長は「世界企業に脱皮するには英語が必要と判断した」と理由を説明。
同時に発表した今後の国際事業戦略についても、英語で説明を行った。
 三木谷社長は会見の冒頭、英語で「社内の公用語を英語に変えている最中であり、(ここは)日本だが英語で説明させてもらう」と断ったうえで、同社の将来ビジョンを解説。
その後の記者らとの質疑応答では、英語の質問には英語で、日本語には日本語で応じた。
 同社では役員会議などの資料を英語にし、役員会議や幹部会議などでの会話も、英語で行い始めている。
三木谷社長は「世界で事業を成功させるには、スタッフレベルの英語のコミュニケーションが重要になってくる。
海外の優秀な人材を得るためにも必要」と説明し、必要があれば本社機能の一部海外移転もあり得るとの考えも示した。
 今後の国際戦略については、事業を現在の6カ国・地域から27カ国・地域へ拡大し、グループの販売額を09年度の1兆円から将来的に20兆円まで伸ばす目標も打ち出した。
 楽天以外の国内企業では、日産自動車が社内の経営会議などを英語で行っているほか、カジュアル衣料のユニクロを展開するファーストリテイリングが12年3月から英語を社内公用語化する方針だ。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100630-00000033-maip-bus_all

467 名前:実習生さん [2010/07/12(月) 07:22:37 ID:GlBsafZH]
英語教育の重要性は昔から言われていたが、
いま、さらにその重要性は真実味をおびてきた。
企業のなかには、英語を社内公用語として社則にするところも増えてきた。
英語できないで、これからの時代どうするんだ?
グローバル化は必然。予測できていたはずだ。

468 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/12(月) 07:35:16 ID:uw360MP/]
>>467
小学校からやるべきだという理屈まで
ずいぶん離れてますけどね。

469 名前:実習生さん [2010/07/12(月) 22:23:04 ID:1buM4syj]
【ダニ・カビ発生警報発令中】
ID:m+nAlvfA
ID:dF2FIB2q
ID:EJNgfrMV
ID:u0FrDbcl
ID:BbKCte9e
ID:sabrFGcm
ID:iCkLsIb8
ID:UpKgowQr
ID:Vks8h7/B
ID:OAAnx8nD
ID:Qucdx/fk
ID:hva3+8TG
ID:+XuZE+Aa
ID:uw360MP/(今日のNGワード)

470 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:24:46 ID:uw360MP/]
>>469
ナニ・カビとバカにする相手にさげすまれ

いやあ、何カ所コピペをするの?

その度に、君の異常性が引き立ってるけど。



471 名前:実習生さん [2010/07/12(月) 22:44:29 ID:1buM4syj]
ネ兄教師嘘つき決定!

【教師の1日平均労働時間は10時間22分】
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/042/siryo/__icsFiles/afieldfile/2009/03/23/1247462_3.pdf

教師は労働時間を水増ししていた!
帰宅は、10時とか12時とかほざいてるけど、
実際には7時前には帰宅していた!
さも忙しいふりをする
残業時間は2時間未満
持ち帰り仕事も1時間未満

データで裏付けられちゃったねw

472 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:45:24 ID:uw360MP/]
>>471
はいはい。
で、異常な君が何かを言って
それをまっとうに受けとめてもらえると?

さすがだねえ。
頭が悪いねえ。

473 名前:実習生さん [2010/07/12(月) 22:47:55 ID:1buM4syj]
>1997年から小学校で英語教育を始めた韓国では、高校生の英語力が日本より高い

働きたくない日本の教師はこれの【事実】を認めたくないんだよね〜

474 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:49:32 ID:uw360MP/]
>>473
はいはい。
で、異常な荒らし君のレスに
反応する人がいるかな〜

475 名前:実習生さん [2010/07/16(金) 04:31:23 ID:gEKFKMGX]
国際化は進みこそすれ、後退することはない。
いまの感覚が10年後、20年後通じるはずはない。
英語なんて、そんな難しいもんじゃない。
覚えたほうがいい、となったら、あっという間に英語教育は定着する。
そして、英語がしゃべれないやつは、社会不適応者になっていく。

476 名前:実習生さん [2010/07/17(土) 02:34:42 ID:PdKpaFCB]
英語できない人間のいいわけは聞きたくない。
英語できるけど英語不要論を唱える人間の意見こそ、意義がある。

477 名前:実習生さん [2010/07/17(土) 17:27:26 ID:t71WsCPZ]
英語が必要か不要かなんてどうだっていいんだよ
問題なのは、今の学校英語教育では永遠に英語習得が不可能であることだ

478 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/17(土) 17:38:23 ID:Sv9D+M2w]
小学校からやったって同じことだけどね
問題の所在を見誤ってる

479 名前:実習生さん [2010/07/17(土) 17:48:55 ID:t71WsCPZ]
>>478
そのとおり
今の英語教育の問題点は、英語教師のほとんどが心理学の視点をまるで考慮に入れていないこと

480 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/17(土) 18:12:45 ID:Sv9D+M2w]
プゲラ



481 名前:実習生さん [2010/07/23(金) 20:30:10 ID:GlnJ623i]
<強制わいせつ>校内で女児に 市立小の教諭逮捕 北海道
(毎日新聞 - 07月23日 10:53)

 勤務先の小学校内で女子児童にわいせつ行為をしたとして、北海道警釧路署は23日、釧路市鳥取北3、市立小教諭、渡辺哲朗容疑者(39)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
「かわいかった。感情を抑えられなかった」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は、今月9日午前10時20分ごろの休み時間、2階の多目的室内へ女子児童(8)を連れ込み、体を触るなどの行為をした疑い。
 市教委によると、多目的室は当時無人で、渡辺容疑者は「一緒に遊ぶ?」と声をかけていた。
女児は渡辺容疑者から「このことは内緒だよ」と口止めされていたが、22日朝になって担任の教諭に「(渡辺容疑者から)また遊ぼうね、とのメモを渡された」と相談したことから事件が発覚。報告を受けた市教委が同署へ届け出た。
 渡辺容疑者は昨年4月からこの小学校に赴任。学級を担任せず、少人数単位の教科指導に当たっていた。
校長は「本当に弁解の余地のない話。被害者と保護者のケアを最優先して、市教委とも相談しながら対応に当たりたい」と語っている。


なぜ毎日のように教師がわいせつ事件で逮捕されるのか?
教員志望者の子ども好き=ロリコンだから
よって教師=ロリコン決定!
教師を見たらロリコンと思おう♪

482 名前:実習生さん [2010/07/23(金) 20:31:39 ID:GlnJ623i]
・ヒマなくせに、忙しいふりをする(終業式が終わったとたん海外旅行に行く教師が多い)  ← 今ここ!

483 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/23(金) 20:32:50 ID:kKGh/IYp]
はいはい。

惨めだね、君。

2ちゃんにコピペを貼って「憂さ晴らし」しか
できないんだものね。

臭いそうだよ。君。

484 名前:実習生さん [2010/07/23(金) 20:54:15 ID:32EMBu0y]
誤解のないようにこういうのもちゃんと広めておかないとね

ネ兄教師嘘つき決定!

【教師の1日平均労働時間は10時間22分】
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/042/siryo/__icsFiles/afieldfile/2009/03/23/1247462_3.pdf

教師は労働時間を水増ししていた!
帰宅は、10時とか12時とかほざいてるけど、
実際には7時前には帰宅していた!
さも忙しいふりをする
残業時間は2時間未満
持ち帰り仕事も1時間未満
ましてや今は夏休み♪
残業も持ち帰り仕事もほとんど0だから定時には帰宅!


データで裏付けられちゃったねw


485 名前:実習生さん mailto:sage [2010/07/23(金) 20:56:12 ID:kKGh/IYp]
>>484
すごなあ。

異常性を自分で示しちゃってるのに
もう、止まらないみたいだね。

わずかな時間にIDを変えなきゃいけないほど
連続のマルチコピペ。

すごいよなあ。
でも、これで、これからも
君の異常性を示すネタに困らない、ってことだ。

486 名前:うつ休職中 ◆HL5ERWZ/siZW [2010/08/01(日) 07:19:18 ID:ChoqgmC0]
英語が世界の公用語になっているのは、誰かがそう決めたからではなく、
グローバル化のながれのなかで、自然とそうなっているわけであって、
かたくなに英語を拒否することは現実を見ない意見としか思えない。


487 名前:実習生さん [2010/08/01(日) 19:43:46 ID:RDCJX8X/]
はあ?
グローバル化じゃなくてアメリカ化だろw

488 名前:実習生さん mailto:sage [2010/08/01(日) 23:39:04 ID:ZBALuPBk]
日本の英語教育は駄目だ、英語で話せない、議論に参加できないとは言われる事もあるけど、
これって、前者は話すためのトレーニングをあまりしていないだけの話、
後者は英語教育が原因なのでは無く、議論を理解していない事が原因。
小学校から英語教育をしたら上手く行くとかそういう問題じゃ無いよ。

英語を話すという事に限ってみれば、ある程度トレーニングすれば話せる日本人は意外といる。
みんな英語を話せないといけないという発想が間違っているのであって、
必要な人で今の日本でも話せるようになってる人は少なくない。

議論も、何か一つの基準だけでしか物事を考えられない人が少なくないから、
そういう人は他者が何を言ってるのか理解出来ないという事態に陥っている。
そうなると議論自体が成り立たない。
日本の学校教育からして選択の自由を否定しすぎで、こういうのも問題の原因。
あとは様々な意見を出して良くしていこうという事をせず、悪い状況が温存される場合も少なくない。
勿論、議論では意見を出し合うのであって、意見を否定するのでは無く、相手を否定するのは議論では無いが。
こういった所が良くなれば、英語を話せる人なら自然と英語でも議論出来るよ。

489 名前:実習生さん mailto:sage [2010/08/01(日) 23:55:08 ID:cnn0IIDB]
>>488
話すことと議論を分けたのは偉いよ。

だけど、まだ「議論」と日本社会についての知識が甘いな。
もうちょっと勉強すると良いと思うよ。

490 名前:実習生さん [2010/08/02(月) 07:55:49 ID:EhTq4+/X]
日本語教育も
英語教育も徹底すべき。
できないやつに合わせるべきではない!




491 名前:実習生さん mailto:sage [2010/08/02(月) 19:31:21 ID:XYa/3Kyv]
>>490
日本語教育というのを「国語」と切り分けて使ってる?
それとも、単に「英語」に対する言葉として使ってる?

オレには、切り分けていないように見えるけど。

オレが、この部分でバカにしているんだ
ということがわからないなら、始めからレスする権利はないし
わかっているなら、自分のバカさ加減を呪うことだね。

492 名前:実習生さん [2010/08/03(火) 22:51:19 ID:tHmS9Sod]
だれからもレスがもらえないからってやけくそか?
【NG推奨】
ID:m+nAlvfA
ID:dF2FIB2q
ID:EJNgfrMV
ID:u0FrDbcl
ID:BbKCte9e
ID:sabrFGcm
ID:iCkLsIb8
ID:UpKgowQr
ID:Vks8h7/B
ID:OAAnx8nD
ID:Qucdx/fk
ID:hva3+8TG
ID:+XuZE+Aa
ID:uw360MP/
ID:zrNKp58n
ID:ayFFpnBp
ID:hSTwPfpy
ID:kKGh/IYp
ID:2p8gRfat
ID:ysil1Cvw
ID:xbjrYmk+
ID:XYa/3Kyv

493 名前:実習生さん mailto:sage [2010/08/03(火) 23:21:37 ID:gh7909li]
>>492
ホント、君って
同じコピペで、あらしをあっちこっち。
その異常性がわかる?


わからないから、こうなんだろうなあ。

現実でもダメ
2ちゃんでも蔑まれ。

どうするの?

494 名前:実習生さん [2010/08/10(火) 01:12:05 ID:BSk1U6lg]
それにしても、日本にも外国人が目立ってきたな。
おれ、多摩育ちの30代だけど、
小学生くらいのころは、外国人なんて街でみかけなかった。
それが、いまじゃ、外国人を見ない日がない。
それどころか、何人も見る。
日本は以前とは比べ物にならないくらい国際化しているよ。
英語教育は、もう、論争の次元を超えて、必要になってきている。

495 名前:実習生さん mailto:sage [2010/08/10(火) 01:23:37 ID:HWWguf3y]
んー
工場や事務職で勤務した時は、よく見る外国人は中国人とか東南アジア人だったけど

496 名前:実習生さん mailto:sage [2010/08/12(木) 11:13:28 ID:A1NEDng+]
日本に長くいるなら、英語圏の人でも日本語話せる人が多いでしょう。
見た目で英語しか話せないと思うのは違うと思う。

497 名前:実習生さん mailto:sage [2010/09/07(火) 07:17:50 ID:35DzY/Eo]
東京駅から30km圏内の埼玉県民だけど、たしかに80年代半までは外国人なんて近所にはまず見なかった
ある時、路地裏で遊んでたら白人男性が現れたんだけど(今にして思えば、
あの人、住宅街に何しに来たんだろう?知り合いを訪ねて来たのかな?)、物珍しさに近所の子供が
20人くらい集まった程。(ギブミーチョコレイトの頃じゃなくて、四半世紀前の東京の郊外の話)
それがガラリと換わったのは、それから数年後のバブルの時。
イラン人が廃品回収で住宅街に毎日のように出入りするようになった。
バブル崩壊後の失われた20年では、外国人(らしき人)は減った(少なくとも増えてない)というのが、郊外の住宅街での定点観測。

498 名前:実習生さん [2010/09/13(月) 22:10:17 ID:2MUpcUip]
44.3%の親、「学校教育は十分でない」

 「学校教育が十分だ」と思っている親はどのくらいいるのだろうか。
幼稚園児を持つ親に聞いたところ、今の学校教育が十分だと思っている親は、わずか6.6%であることが、小学館集英社プロダクションの調査で分かった。
全体の15.4%は「学校教育が十分」としているが、44.3%は「十分だとは思わない」と答えた。

 「学校教育が十分」と答えた親を見てみると、小学校低学年の子どもを持つ親は18.5%、小学校中学年の親は17.7%。
子どもの学年が上がると一旦十分だと思う親は増えるものの、小学校高学年の親は極端に減ってわずか2.9%。
「低学年、中学年での学校教育への安心、信頼感が中学受験や学習の難易度の高まりによって一気に消えている傾向が見て取れた」(小学館集英社プロダクション)

 また学校の授業を補うために「塾や通信教育などは必要だ」と思う親は、全体で60.7%(幼稚園児を持つ親は55.1%、小学校低学年61.0%、小学校中学年63.9%、小学校高学年73.5%)。
一方、「なくても構わない」は6.8%にとどまった。

bizmakoto.jp/makoto/articles/1009/13/news058.html

教師ワロスw

499 名前:実習生さん [2010/09/13(月) 22:21:57 ID:4fH3iBoV]
志村けん先生の英語の授業

www.youtube.com/watch?v=Ic53hhFllPM
www.youtube.com/watch?v=KOj-DweFdzk


500 名前:実習生さん mailto:sage [2010/09/13(月) 22:39:38 ID:yZrQUsq+]
>>498
これで、何十ヶ所目だ?


頭が悪いんだから
せめて素直に自分のデキの悪さを認めた方が
世の中を生きていけるぞ。


このままだと
ずっと親がかりになるしかなくなるぞ。


将来は
親が白骨化しても
年金ほしさに葬式も出せない存在になるかもな。



501 名前:実習生さん [2010/09/16(木) 00:41:37 ID:Q3ra0Fa5]
英語教育反対派なのに、自分の子供に英語塾に通わせてたりしないだろうな?


502 名前:実習生さん [2010/09/17(金) 18:56:31 ID:2ckJ9nZG]
教師は塾のことを眼の敵にしているのに、
自分の子供はさっさと塾に通わせてる

503 名前:実習生さん [2010/09/18(土) 00:13:22 ID:fFxh8XgB]
英語しゃべれなくて後悔するのはいやだ。


504 名前:実習生さん [2010/09/18(土) 00:34:11 ID:+RrShzzj]
塾なんて行きたければ行けばいいんじゃない?
生徒が放課後の時間をどう使ってるかなんて、先生は気にしてないと思うんだけどなぁ。
まあ生徒指導的な問題は起こして欲しくないけどさ。

505 名前:実習生さん [2010/09/18(土) 08:08:32 ID:0+DOoA5V]
>>504
塾を敵対視してる教師は多い

うちのこの担任も

「塾へ行く生徒やいかせる保護者はキライ」

と言ってたらしい

どうも、去年の中3年生が受験のために12月ころ〜受験日にかなり多くの生徒が学校にあまり来なくなって学校と塾の間でトラブルになったらしい

506 名前:実習生さん [2010/09/18(土) 08:17:48 ID:0+DOoA5V]
ごめん、スレ間違えた

中学スレのつもりで書き込みしてしまった

507 名前:実習生さん [2010/09/18(土) 12:38:31 ID:0+DOoA5V]
それと

505に加筆しておくと、12月〜受験日に学校に来なくなった生徒は塾へ行ってたらしい

508 名前:実習生さん mailto:sage [2010/09/20(月) 05:35:04 ID:LGXb1OKO]
社会人ならともかく
学生で英語で何をするかが問題、とかいってたらドン引き

509 名前:実習生さん mailto:sage [2010/09/20(月) 05:47:55 ID:3oV+vfgK]
>>503
小学校英語やれば喋れるようになるという考えがお笑いだ

510 名前:実習生さん [2010/09/21(火) 14:33:10 ID:QCX3c5jF]
小学校英語どうにかならないかな。
授業しとうない。。



511 名前:実習生さん mailto:sage [2010/09/22(水) 15:42:35 ID:zZIwJOMF]
「裏社会学」
www.youtube.com/watch?v=wrBrs2GhnC0&feature=PlayList&p=8F6AAED747D5FA00&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

512 名前:実習生さん [2010/09/27(月) 07:02:45 ID:fyQPiJFY]
教師がちゃんと働いているかどうかをチェックするポイント♪
□ノートに日付が書いてある
□ノートにページ数や題名が書いてある
□ノートに見やすいようにしきりがいれてある
□ノートに適度にスペースをとって書いている
□ノートに問題番号をそろえて書いている
□宿題やプリントなど提出物は定期的にチェックされている
□プリント類はファイルにとじている
□漢字ドリルや自主勉強ノートなど、誤字脱字、汚い字には、訂正の朱書きがされている
□隹(ふるとり)や成など、正しい書き順で書ける
□こざとへんやりっしんべん、がんだれやまだれなど、主要な部首がわかる
□宿題やテストなど、ちゃんと間違えた問題は間違い直しをしている
□鉛筆を正しく持つことができる
□四則計算は「=」をそろえて、途中の式を書いている
□九九が正確に、かつ速く言える(小2冬以降)
□小数のかけ算、わり算で、小数点の移動を書いている(小5冬以降)
□自分の名前、友達の名前、住所などをローマ字で書ける(小4冬以降)
□80−30÷5のような問題を児童(小4冬以降)の9割以上が解ける

8割以上あてはまる・・・普通の教師です
6割以上8割未満・・・・まだまだ未熟な狂死です
6割未満・・・・・・・・・・・とっと子どもを塾に通わせましょう♪
さあやってみよう!

513 名前:実習生さん [2010/09/27(月) 22:15:22 ID:uGZs9tdd]
>>509
禿同。ホントにお笑いだ。今の子どもたちには正しい日本語を教えることが必要!

結局は中学への単なる橋渡し。
走り始めの頃は小学校英語は別物だなんて論議もあったけど…
実際中学英語の授業とは違うようだけどね。

514 名前:実習生さん [2010/09/28(火) 00:07:58 ID:M0jf0NBI]
>>505
個人的には塾を敵対視する必要ないと思うけど、
嘘を吹き込む塾もあるのは間違いないからな。

515 名前:実習生さん [2010/09/28(火) 13:04:12 ID:sIuSnj1b]
>>513
正しい日本語なんて、いまの段階でもぜんぜん話せてないし。
もう、英語教育やったほうがいいと思う。
英語も日本語もないまぜで覚えたほうがいい。
区分けしないで覚えられるうちが、イチバン覚えやすい時期だ。


516 名前:実習生さん [2010/10/08(金) 19:30:23 ID:0kLUuk1S]
区分けできないと話すときに困るだろ…

517 名前:名無しさん@3周年 [2010/10/09(土) 07:42:37 ID:GVx8s1ib]


513、いいこと言いますね。  序でに「発音」は、低学年の時がいいようですね。特に「L」「R」「Th」ですね。

518 名前:実習生さん [2010/10/20(水) 16:33:44 ID:senXo8OR]
逮捕の先生、同じ学校に復職…動揺広がる
読売新聞 10月16日(土)13時38分配信

 傷害事件で逮捕され停職処分を受けた横浜市立中学校の40歳代の男性教諭が今月、事件前と同じ学校に復職していたことがわかった。
 市教委は、学校間の人事異動は原則4月1日で、停職処分明けに他校に異動させることは「前例がない」としているが、同校の生徒や保護者らからは疑問視する声も出ている。
 「病気で休職中だった先生が復職します」
 同校は今月4日、保護者あてに男性教諭が復職したことを知らせる文書を配った。事件については触れていなかった。
 教諭は、1年生のクラスの副担任だったが、昨年7月から病気のため休職していた。
同9月28日、同市旭区の国道16号を乗用車で走行中、別の乗用車の男性会社員とトラブルになり、頭突きをして軽傷を負わせたとして、旭署に傷害容疑で現行犯逮捕された。
 起訴猶予処分となったが、市教委は同11月、停職2か月の懲戒処分とした。
 教諭は停職期間を終えた後も休職を続け、今月3日付で2年生のクラスの副担任として復職した。
事件は報道されており、保護者からは同校に復職を心配する問い合わせが寄せられた。だが、男性校長は「(教諭は)社会的責任を果たし、時間もたっている。
事件に触れなかったのは、生徒の動揺も考慮した」としている。
 同校の生徒によると、教諭は「授業が面白い」「普段は優しい」といった評判もあるが、復帰をいやがっている生徒もいるという。
 ある保護者は「別の学校に復職させるべきで、動揺している」としている。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101016-00000315-yom-soci

そこまでして教師に居座りたいんだね

519 名前:実習生さん [2010/10/20(水) 19:34:42 ID:TlgTQzxE]
正しい日本語って家庭で学ぶべきものに含まれるんじゃない?

学校だけじゃなく保護者が注意すれば出来ること増えると思わない?

520 名前:実習生さん mailto:sage [2010/10/20(水) 19:40:44 ID:U4HQBqUv]
>>519
家庭での学習も当然あるし
それが基盤となるのだが
社会体制として日本語を維持するために
学校教育で体系的に教えている。

もう少し基本的な本を読んでから
ものを言ってはどうか?



521 名前:実習生さん [2010/11/02(火) 01:45:10 ID:cqizJgLn]
英語を社内公用語化する会社は今後も増えそうな予感。
結局、しゃべれないと後悔する世の中になりそう。
英語できて当然の世の中になればいい。


522 名前:実習生さん mailto:sage [2010/11/05(金) 18:27:07 ID:w7Euul0F]
【海外】英教育省、教材にシャーロック・ホームズの使用禁止

 英語の授業でシャーロックホームズを読んだという読者も多いだろうが、
日本の文部科学省に相当する英教育省は4日、シャーロック・ホームズについて
「今後は教材として使用しないように」と国内の各学校に通達したと発表した。
シャーロック・ホームズは愛煙家としても知られ、作中にはしばしば
ホームズが喫煙しながら推理を巡らせる場面が出てくるが、これに対し反喫煙団体から
「喫煙を肯定的に、格好良く描いており、判断力が未成熟な子ども達に
 『タバコはカッコイイ』との誤った認識を広めるおそれがあり、教材として相応しくない」
との意見が出されていた。教育省内部の有識者会議では
「国を代表する文学であるホームズを禁止するのはおかしい」等の意見も出されたが、
保健省などからの要望もあり、禁止に踏み切った。
発表に対し、英国ミステリー文学愛好者協会会長のウェイン・テリー氏は
「行き過ぎた嫌煙運動だ。タバコという基準だけで過去の名作を否定するのはおかしい」
とコメントしている。

toki.2ch.net/test/read.cgi/wine/1107235106/l50

523 名前:実習生さん [2010/11/19(金) 19:19:33 ID:mhjd2++4]
結局、グローバル化していくのだから、
英語は必須になってくる。
勉強すれば誰でも見に付くんだから、勉強すればいい。
勉強して損はないさ。


524 名前:実習生さん [2010/11/26(金) 08:13:32 ID:4iEcwVG4]
小学校の英語活動では
快活で、好奇心旺盛で、ちょっとお調子者な生徒が
物おじせずに、積極的に発言したりして、
英語授業のスーパースターになる。
しかし、中学へ行けば
なんだかんだ言っても
理解力や学習能力が高い
頭のいい子が、英語でもいい成績をとっていく。
この傾向は、英語教育法をどんだけいじくっても
絶対に変わらないさ。
「勉強すればだれでも身に付く」というが
それはどうかな?
どんだけ語学スクールに通ったり、留学したりしても
まともな英文一つ書けない奴はいくらでもいるぞ。
ただ、実際の場面での会話などは
場数を踏めば、なんとか身に付く。
そっちを目指すんなら、課外活動や地域活動で
英語に触れさせる機会を増やせばそれでいい話。

525 名前:実習生さん [2010/11/27(土) 11:39:17 ID:cpQucxrb]
京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長京都府警八幡署は22日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京都府八幡市、
元学習塾校長間宮彰英被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。


被告(36=府迷惑行為防止条例違反罪で起訴)を再逮捕した。

 同署によると、間宮容疑者は6月まで大阪府守口市内の学習塾で校長をしており、
約10年前から女子中学生や女子高生約300人に現金を渡してわいせつな行為をしていたと供述。
押収したパソコンに数百人分の写真が記録されていた。

 再逮捕容疑は、3月28日、京都市伏見区内の駐車場に止めた車内で、
携帯電話のツーショットダイヤルで知り合った京都市北区の女子高生(16)ら
2人にそれぞれ現金5000円を渡し、わいせつな行為をするなどした疑い。



これはどこの学習塾ですか?
300人だってさ!!



526 名前:実習生さん [2010/11/28(日) 10:30:48 ID:t6q5ShUY]
英語不要論みたいなことをいう人がけっこういるけど、
本当に英語はなせる人がいなかったら、ものすごく困るよね。


527 名前:実習生さん mailto:sage [2010/11/28(日) 13:00:38 ID:d72Js7dN]
>>526
ホントか?

英語不要論をフリーハンドで言う人は
今のところほとんどいないんだが……

まして、このスレでは「小学生の英語の授業」を
問うているわけだから、全くお門違いの
レスだってことは自覚できてる?

528 名前:実習生さん [2010/11/30(火) 17:30:38 ID:CKVkoglS]
研修会:「小学校で英語」 教諭350人が意見交換 /山口
毎日新聞 11月30日(火)16時8分配信

 学習指導要領の改定により、来年度から小学校で英語による授業が始まるのを前に、
県内の小中学校教諭約350人を集めた研修会(県教委など主催)が、山口市秋穂二島の県セミナーパークであった。
 昨年度、実践研究校に指定された長門市立向陽小の教諭が事例発表。言葉が通じなくても、
表情やジェスチャーを交えて伝えようとする力を身につけさせることを心がけたといい、写真を見せて「これはなに?」と問いかけるなどの手法を報告した。
 数人ずつのグループに分かれた意見交換では、
「小学校では学習より慣れることが主眼とされているが、中学で落差に戸惑う恐れもあり、アルファベットぐらいは教えた方がいいのでは」などの意見が出ていた。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101130-00000222-mailo-l35

知能が低い教師には教えるの無理だろうなw

529 名前:実習生さん [2010/11/30(火) 18:36:14 ID:CKVkoglS]
【ネ兄】教師嘘つき決定!【ネ兄】
勤続15 年の教員給与の対一人当たりGDP 比(2004 年)

         初等 前期中等 後期中等
アメリカ     1.00 1.01 1.01
イギリス    1.36 1.36 1.36
韓国       2.37 2.36 2.36
シンガポール  m m m
スウェーデン  0.95 0.98 1.02
ドイツ      1.63 1.67 1.80
フィンランド   1.09 1.29 1.46
フランス     1.07 1.16 1.17
日本       1.55 1.55 1.55

諸外国の教員給与に関する調査研究
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

実は日本の教師の給料はGDP比でみたら韓国、ドイツに次いで高かった!あのフィンランドよりも高い!


530 名前:実習生さん mailto:sage [2010/11/30(火) 23:59:51 ID:51G60elk]
>>529
はいはい。
インチキはやめようね。

コピペ荒らしをするだけでも迷惑なのにね。

捏造、ウソつき何でもありの君は
やっぱり異常だよ。


今回は、何十ヶ所を荒らしているの?



531 名前:実習生さん [2010/12/01(水) 13:32:20 ID:L/TN7+z2]
>>528
そういう「英語に慣れる」活動が
将来的に役立つと思っている人が
多数なんだろうか?
信じられない
言えるのは、
そういうことを「信じる」人というのは
たいして英語ができない人だよね。
自分が英語ができない理由を
「小さいうちから慣れていなかったから」
ということにしたいという。
そういう「怨念」めいたもので
英語教育が弄られているよね。
鳥飼氏も指摘するとおり。

532 名前:実習生さん [2010/12/01(水) 16:12:20 ID:8GgX2mMi]
>>531
学校教師ごときが英語できるわけないじゃん

533 名前:実習生さん [2010/12/01(水) 18:52:31 ID:uXkm1GG8]
>>532
>そういうことを「信じる」人というのは
>たいして英語ができない人だよね。

=学校教師


534 名前:実習生さん [2010/12/01(水) 18:54:45 ID:uXkm1GG8]
>「小学校では学習より慣れることが主眼とされているが、中学で落差に戸惑う恐れもあり、アルファベットぐらいは教えた方がいいのでは」などの意見が出ていた。

こんなことが“意見”として出てくるくらい現場って馬鹿の集まりなんだなw

535 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/01(水) 19:12:53 ID:9hSfYDko]
>>534
なぜ、そう言う「意見」がでるのか
その事情を全く知らないほど
君は無知で、世間知らずだと
自白しているわけだが……

536 名前:実習生さん [2010/12/01(水) 23:43:31 ID:GMatWtio]
はい
教え子がアルファベットが書けるようになろうがなろまいが給料は一緒だからです

537 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/01(水) 23:47:23 ID:9hSfYDko]
>>536
はいはい。
荒らし君は、出てくる資格がないんだよ。

IDまで、変えて
必死だね。

で、また荒らし回るの?

538 名前:実習生さん [2010/12/01(水) 23:52:45 ID:GMatWtio]
プロ野球選手のなかには野球がうまい人もいる

ってくらいマヌケな発言だなw

539 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/02(木) 00:05:40 ID:npkgYwQq]
>>538
荒らし君は
何を書いても

荒らし君扱いだよ。

540 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/02(木) 08:06:46 ID:/u0EoPEQ]
塾で高校生に教えている。
確かに、小さい頃からやっていた生徒は「やたらと発音がいい」
「r」「l」「th」など、「発音信者」が強調したがるような音も
非常にクリアにこなす。
しかし、発音はそれなりにいいけど、高校レベルの英語に全くついていけない
生徒もゴマンといる。
高校レベルについていけない→文章の構造はわからない から
変なところで区切って読むし、語彙力も乏しいから、正しい発音もできない。
結局、個々の「音」だけ奇麗に発音しても仕方がないことなのだけどネ。
小学英語は、日本語と英語の文法の違いなどを
小学生にも分かるように、図示したりしながら
わかりやすく、興味をかきたてるような教授法でも開発されない限り
やっても無駄だと思う。



541 名前:実習生さん [2010/12/02(木) 18:38:33 ID:vynp0Qf1]
>>540
だから小学校教師みたいな低知能なやつらに期待する方が無理w

小学生は応用計算苦手 「50+150×2=」…36%が400と誤答 群馬
産経新聞 11月24日(水)7時56分配信

 今年度行われた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果、県内の小学6年生は「+−×÷」の四則が複数入り交じった応用計算が苦手であることが、県教育委員会の分析で分かった。
また、生活に関するアンケートで「家の人と学校の出来事について話をしている」と回答した小学生ほど、テストの正答率が高いことも分かった。県教委は近く、分析結果を県内の全小中学校に配布して、今後の指導に活用する。
 県教委によると、今回の学力テストでは、中学3年生が国語、数学で全国平均を上回っていたものの、小学6年生は国語と算数の応用問題で全国平均をやや下回る結果が出た。
 特に、「50+150×2=」(小学4年生レベル)の小学6年生の正答率は59・1%で、全国平均の65・9%を6・8ポイント下回った。
正解の「350」を導くためには乗法部分の「150×2」を先に計算する必要があるが、「50+150」を先に計算して「400」と誤答した児童は全体の36・1%。全国平均の29・6%よりも6・5ポイント高かった。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101124-00000014-san-l10

教師って
「中学生は反復学習を習慣にしている生徒ほど学力が定着している」のはこんな調査見ないでも明らかなことなのに、
「50円のアメ1つと150円のチョコレート2つを買うときの代金を例にあげ、計算の順序に決まりがあることを実感できるような指導をすることが重要だ」
っていう効果の全くない指導に固執するぐらい馬鹿だからw

542 名前:実習生さん [2010/12/02(木) 19:07:19 ID:N1ygsS/j]
>>540
実際にネイティブと話していて問題なのは、
「r」「l」「th」とかじゃなく、
「er」や「ar」の違いなんだよね。

まあ、いずれにしても
英語が話せない小中学校教師にはわからんことだろうなw

543 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/02(木) 19:55:22 ID:npkgYwQq]
なんだか、IDまでかえって、
やっていることは荒らしってのは
哀しいほどの、無能さだよな。

「ネイティブと」はいいが
その前に、社会に出ることから始めなさい。


それと、現在の小学生英語が
どのように教師達に規定されているのか
と言うことも知らないってことが
よ〜く、わかるよ。

相変わらず、ダメなんだな。

544 名前:実習生さん [2010/12/15(水) 05:57:12 ID:uLX8WSLv]
なんだかんだ言って、小学校でも英語必修になっていくんだろうね。
世界の流れには逆らえない。


545 名前:実習生さん [2010/12/15(水) 07:29:13 ID:E3M2O8Kq]
>>544
世間の流れが正しいとも限らないけどな。

546 名前:実習生さん [2010/12/15(水) 15:30:48 ID:QCA66vWG]
と、世間知らずの教師が言ってもなあ

547 名前:実習生さん [2010/12/15(水) 17:46:16 ID:E3M2O8Kq]
と、世間知らずの引きこもりクンがいってもなぁ(笑)

548 名前:実習生さん [2010/12/16(木) 18:37:25 ID:xgZklq6M]
福井、秋田は体力、学力テストともに上位常連…“文武両道”の秘訣は?
産経新聞 12月16日(木)17時11分配信

 全国体力テストの都道府県別順位で1位、2位を占めた福井、秋田両県は、全国学力テストでもトップクラスの常連。
文武両道は、どうしたら実現できるのか。注目を集めるその取り組みは、テストと復習という基本の繰り返しが原則だった。
 福井県では昭和40年度以降、体力テストとは別に文科省が0・2%程度の抽出で行っている「体力・運動能力調査」に、小学4年〜高校3年のすべての児童生徒を自主参加してきた。
各学校には結果と県内の平均値を通知し、それぞれの学校で弱点の解消に取り組むように促している。
 エントリーした希望者限定だが、子供たち同士の競争も取り入れる。「時間走」や「縄跳び」などの項目を設け、子供たちが楽しく競い合えるよう、個人のランキングを県のホームページで公表している。
 一方、今年度から全員参加が抽出調査に変わった全国学力テストにも、対象学年の全員が自主参加。文武両面で、全県的に学校で復習したり、再チャレンジしたりするようにしている。
 全国体力テストにかかわった浅見俊雄・東京大名誉教授(スポーツ科学)は「学校の影響は大きい。学力や体力向上への取り組みが熱心な学校では、子供も両面で優れた結果になるだろう」と話す。
 秋田県でも平成15年度から小中学、高校の全学年が「体力・運動能力調査」に自主参加。その結果を学校現場に返却し、弱点の解消に取り組んでいる。
また、体育教師らが連絡協議会を設け、子供たちの体力向上を目指して指導方法なども話し合っている。
 県では子供の体力と学力の相関関係を調査。はっきりした結果は出なかったが、学力テストの成績が良いと体力の結果も向上する傾向もうかがえたという。
全国体力テストの調査に携わった西嶋尚彦・筑波大大学院教授(健康体力学)は「気力、体力が充実している子供は勉強もスポーツも頑張るので、いずれの成績も良くなる」と推測する。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101216-00000572-san-soci

教師のレベルに比例するってはっきり言えばいいのにw

549 名前:実習生さん [2010/12/16(木) 19:38:19 ID:Tq1qvIxJ]
また、コピペ荒らしかよ。
芸が無い

550 名前:実習生さん [2010/12/16(木) 19:49:25 ID:Tq1qvIxJ]
こっちにも、コピペ荒らしか。



なん十カ所に、貼るつもり?

異常だよ。君。



551 名前:実習生さん [2010/12/17(金) 06:29:22 ID:IOn5BGsB]
結局、英語教育は広がっていくんだろ。
そもそも日本語は日本だけでしか通じないから不便すぎる。


552 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/17(金) 06:47:54 ID:Zm63kjuq]
>>551
英語教育は広がるかもしれないね。

だけれど「小学校に英語教育を導入」の是非や意義
あるいは、学校教育の中での位置づけなどの話は
簡単にはまとめられない。

そして「日本語が日本だけでしか通じない」
というのが「理由」として
不便すぎる」と言うのも、どうかなあ。

日本だけでしか通じなくても
たいした不便を感じないのが大多数の日本人だしね。

不便を感じたら、勉強すればいい

と言いきることだって可能だ。

あらら?
全否定しちゃったか。
ま、それも仕方ないか。

553 名前:実習生さん [2010/12/23(木) 17:48:43 ID:5Z9BEMeS]
639 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:49:13 ID:RVsOF8Dt
日本が対GDP比で低いのは学校教育費だけであって、
狭思の給料は別(むしろ世界で2番目に高い)
それに、塾などを含めた私的な教育費は世界で最も高い。

640 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 15:58:47 ID:6cGGx5wv
そうか、教育費には、人件費が入ってないと思ってるんだ…
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
641 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:14:46 ID:RVsOF8Dt
言い方が悪かったみたいだな
教育費の総額は低いが、人件費(教員の給与)は高い。世界で2番目に高い。

646 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:22:58 ID:6cGGx5wv
ハイハイ。
教育費の総額も何も
通常、「人件費なしの教育費なんて論じません!」

657 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:38:52 ID:EeC61ktK
プププッ
もしかして人件費抜きって読めるのかなw

658 名前: 実習生さん 投稿日: 2009/12/20(日) 16:43:15 ID:EeC61ktK
教育費=学校教育費+私的教育費
     =(学校教育にかかる経費+教師の給料)+私的教育費

学校教育費=対GDP比3.4% ←低い
(教師の給料=対GDP比1.55%) ←高い
私的教育費=対GDP1.5% ←高い

【ID:6cGGx5wv=うちわけくん】が教育費に人件費が含まれないって勘違いしちゃったの巻
ゆとり教育・学力低下総合スレPart15
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1228914024/l50

554 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/23(木) 21:52:19 ID:lpiYO8t/]
>>553
ふむふむ。

こっちにもコピペか。

あのね
昔、アホな小学生を見たよ。

小便を漏らしちゃったあげく
近くの流しに行って、ワザとズボンをびしょびしょにして
「これは、水道が溢れちゃったんだもん。お漏らしじゃないよ」

と、言わずもがななことを言って
「お漏らしくん」のあだ名を頂戴してしまった
あまりにも、間抜けで、見栄っ張りな子。

君はちょうど、それと同じことをやっているよ。

どれほど、切り貼りコピペをしても
君が、愚かだった(あ、今も、か 笑)
と言う事実は消えないんだよ。

555 名前:まるたん・ゆ・あーる改 [2010/12/25(土) 03:13:51 ID:yE9xnGwD]
英語堪能って、やっぱりスキルだよね。


556 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/28(火) 11:32:14 ID:eJI4jhzT]
一足早く
小学生英語を取り入れた教育産業では
そのような「英語に慣れ親しむ活動」が
将来的にあまり役立たないことにすでに気付いてか、
最近では、単元ごとに細かく到達度をチェックしたり
読み書き、文法を積極的に取り入れたりしている。
学校だけが、いまだに
英語で歌ったり、踊ったり・・・

ば  か  み  た  い!!!!!!

557 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/29(水) 09:36:27 ID:ZuXzQAXz]
2ちゃんねるNews速報+ナビ (RSS生成可) ※2ch Twitter Botもあり(2ch・Botで検索可。専用クライアントソフト・アプリ使用推奨)www.2nn.jp/

558 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/29(水) 11:15:13 ID:1DfhYCek]
>>556

>最近では、単元ごとに細かく到達度をチェックしたり
>読み書き、文法を積極的に取り入れたりしている。

こっちの方ならば役に立つ
と言う証明がないと
君のレスは、爆笑で終わりなんだが……

わかってる?
まあ、わからないから
そんなレスを書いちゃったんだよな。
哀れ。

559 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/29(水) 19:59:19 ID:5WK95slJ]
少なくとも
単に英語に触れるだけの活動が
中学以降の英語の好成績につながらないことを
実感しているから、方向性を変えたのだろう
学校でいい成績をとらせるというのが
教育産業の使命なのだから
そのような試行錯誤も筋が通っていると思う。
それよりも
英語に触れる活動が
中学以降の英語学習に
どれほどの好影響があるというのか
そっちのほうこそ
データをあげて証明してほしいものだ。
今の児童英語の考え方では
英語馬鹿を育てるだけ
学校でいい成績をとれなくても
(総合的な英語力は大したことなくても)
家に小金があって
リューガクとかさせてもらえる境遇の子を利するだけ。
きっと>>558はそのタイプなのだろう。
英語馬鹿は再生産されるといういい例。

560 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/29(水) 20:28:32 ID:1DfhYCek]
>>559
う〜ん。

オレは、「触れるだけの活動が役に立つ」という立場ではない。

ただ、君は、それをバカにしたいようだから
君が言う、「筋が通っている」方法が有効であると
証明しないといけないんだよ。
できない場合でも、君が一定の
社会的な立場を持っていれば
それなりに信用される場合もあるが
どうせ、そんなものはあるまい?

だから、証明ができなければ
一方的に、君の論理能力のNASAがバカにされるってことだ。



561 名前:実習生さん [2010/12/30(木) 15:30:32 ID:IEqDKxqH]
>>559
ちがうよ
教師が働きたくないだけ
ぶっちゃけ教え子が中学校で英語ぺらぺらになろうがbとdの違いがわかろまいが
しったこっちゃないってこった

562 名前:実習生さん [2010/12/30(木) 15:33:48 ID:IEqDKxqH]
>英語に触れる活動が
>中学以降の英語学習に
>どれほどの好影響があるというのか
>そっちのほうこそ
>データをあげて証明してほしいものだ。

今の小学校でやってる英語活動がその後の中学英語に与える影響はほぼ「ゼロ」に等しいよ

だって、読み書きどころか、アルファベット、ローマ字ですら教えてないからw

っで、教師って馬鹿だから、慣れ親しむことで、英語に興味関心がわき、・・・

という全く根も葉もないことを言って、正当化しようとする

データなんて恐れ多くてw


563 名前:実習生さん mailto:sage [2010/12/30(木) 16:22:41 ID:/Wy8tRFx]
>>561
横レスだが
君にとっては、そう思えるんだよね。
君の過去がそうさせるのは不幸だとは思うが
だからといって、君が公共の場を荒らして良いことにはならない。

教師がバカという前に
君が社会適応しない限り
ずっとバカにされ続けるし
親からも、このまま「お前はいらない子だったよ」と
思われながら、生きていくしかなくなる。

だが、それは、教師のせいではなく
今現在努力してない、君自身の責任に過ぎない。

まず、その醜い顔を
鏡で見ることから始めなさい。

564 名前:実習生さん [2011/01/04(火) 16:42:38 ID:fXE3dPtE]
いつの世も、世間をひっぱっているのは、ごく一部のエリートだ。
大衆はそれにぶら下がっているだけ。

565 名前:実習生さん mailto:sage [2011/01/04(火) 21:54:28 ID:gbiOGS8L]
>>564
シロッコ様乙

566 名前:実習生さん [2011/01/10(月) 15:29:59 ID:eSGlmWM5]
>>565
天才の足をひっぱることしかできない凡人たちに何ができる?

567 名前:実習生さん [2011/01/21(金) 16:11:47 ID:BEvuAAWE]
「自信ない」小学校英語必修化に教師不安
(読売新聞 - 01月21日 14:34)

 今年4月の小学校英語の必修化を前に、学校現場で模索を続ける教師の実態が、
22日から茨城県で始まる日本教職員組合(日教組)の教育研究全国集会(教研集会)で相次いで報告される。
 英語が必修ではなかった小学校では、英語の授業が得意な教員が少なく、研修制度の不備などから多くの教師が不安を抱えたまま。
リポートからは、本格スタートを目前に、いまだ状況が改善されていない実態が浮かんでいる。
 小学校英語は、新学習指導要領が全面実施される4月から5、6年生で必修となる。言葉や文化に触れ、会話力の素地を養うのが目的。
多くの学校で前倒し実施されているが、必修化後と同じだけ授業を行っているわけではなく、年間を通じて教えられる教員も少ない。
にもかかわらず、十分な研修制度はなく、財政事情から外国語指導助手(ALT)を確保できない自治体もあるなど、課題山積だ。
 こうした事情を反映し、教員のリポートには不安や戸惑いの声が多い。神奈川県内の小学校の男性教諭(27)は、校内研修の様子を紹介。
米国人講師を招いて行ったが、わずか1日の研修で英語力や教え方が上達するわけではない。その後の意見交換では、
同僚から「英語で授業を進める自信がない」「授業の組み立て方が分からない」などの声が相次ぎ、「何を目指して良いのか分からない」という声もあったという。

568 名前:実習生さん [2011/01/21(金) 20:21:09 ID:SW6XU4CY]
言語はともかく文化は無茶だろう
会話の素地・・・まず中学校でも高校でもろくに会話が身に付けられていない
これを単語力もない小学校でやろうというのだから混乱が起こるのは当然

569 名前:実習生さん [2011/01/23(日) 02:50:19 ID:etR8hCpY]
この記事を読んだ瞬間に、読売の記者の「小学校英語」嫌いがひしひしと伝わってきた
「小学校英語」「英語の授業が・・・」「会話力の素地」『「英語で授業を進める自身がない」』といった言葉が、
とても読者に否定的な意見を持たせるなぁと思った。

小学校で必修になるのは、外国語活動だし、英語で授業をする必要はない訳だし。。。
こんな風に書かれたら「小学校に英語はだめ!」って思う人が増えるんじゃないかなぁと思いました。。。。

570 名前:実習生さん [2011/01/29(土) 23:15:11 ID:bpXWbNDS]
>>569
働かなくても給料がもらえる教師に期待すること自体無理がある



571 名前:実習生さん [2011/01/29(土) 23:16:02 ID:bpXWbNDS]
「夜スペ」の和田中教諭 密室補習、生徒にわいせつ
産経新聞 1月23日(日)7時56分配信

 ■停職6月 受験直前、口止めも
 大手進学塾講師による有料授業「夜スペシャル(夜スペ)」で知られる東京都杉並区立和田中学校(代田昭久校長)の男性教諭(56)が
数学の補習授業中に同校3年の女子生徒の下半身を触るなどのわいせつ行為を繰り返し、
東京都教育委員会から停職6カ月の懲戒処分を受けていたことが22日、分かった。すでに教諭と女子生徒の保護者の間で示談が成立しているが、
わいせつ行為が行われたのは女子生徒が高校受験を直前に控えた時期だけに、同校の指導体制が改めて問われそうだ。
 都教委や関係者によると、教諭は平成21年12月下旬、当時中学3年の女子生徒に数学の補習授業を行った際、生徒の下半身を触った。
さらに、昨年1月上旬の補習時にも、同じ女子生徒の太ももを触る行為を繰り返した。
 教諭は補習授業を重ねるにつれ、生徒のスカートの中に手を入れて触るなど行為が執拗(しつよう)になっていったという。
 杉並区教委などの調査では、教諭の補習授業は、いずれも同校の放送室や印刷室などの“密室”で行われていたことも判明。
女子生徒には、わいせつ行為の口止めも行っていたという。生徒の保護者の訴えで教諭の行為が発覚した。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000095-san-soci


572 名前:実習生さん [2011/01/30(日) 23:26:51 ID:s0ctocsr]
せっかく英語を導入するのに、英語を知らない教員が教えていたら話にならない。
せめて中学校から英語教員を派遣するくらいのことはしては?
・・・そんな予算がないと一蹴されるだろうけど、これすらケチるくらいならやる意味がない。
ALTを入れればいいと思っている香具師が多いが、その相手も話せないと意味がない。
今後は小学校免許でも「英語力」が必須になるだろうけど。

573 名前:実習生さん mailto:sage [2011/01/31(月) 03:45:13 ID:CoGNIaW7]
まず中学で会話やればいいじゃん
中学校の教員だって会話なんてやってないぞ?

574 名前:実習生さん [2011/02/01(火) 12:00:20 ID:9qRkNkNs]
公立高担当教員「英語で授業」は20%だけ 割合低いと文科省指導へ
2011/01/21 18:33更新

 全日制公立高校の普通科などで、英語を聞く力や話す力をつける「オーラル・コミュニケーション(OC)I」を担当する教員のうち、
ほとんど英語で授業をしているのは20%にとどまることが21日、文部科学省の調査で分かった。

 記事本文の続き 平成25年度から順次実施される高校新学習指導要領は、基本的に英語で授業をするように求めており、
文科省は「スムーズな実施に向けて割合を高めるよう指導したい」としている。

 調査は昨年8月、全日制の全公立高校を対象に実施。「OCI」ではこのほか、授業の半分以上を英語でしている教員が33%で、「半分未満」は41%。
ほとんど英語を使わないのは6%だった。OCIのうち、生徒が英語を使っているかどうかでは、生徒がほとんど英語で話している授業は16%。
半分以上英語で話しているのが36%、半分未満が43%だった。

www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/486972/

575 名前:実習生さん [2011/02/02(水) 20:36:07 ID:kNyDeqC2]
まず民間の英会話スクールで30人以上でやってるところなんてない
世界を見てもそんな人数で語学をやっている国はない

小学校からやれば英語ができるようになるとか自体が
何の根拠もない馬鹿馬鹿しい発想なわけ

AET一人入れても、個別で発音の確認なんてできるわけない
「リピートアフターミーみんな一緒に後に続いて、グッモーニン」
とかしかやりようがないわけでいくらやっても無理、無駄、愚作

576 名前:実習生さん [2011/02/02(水) 22:55:03 ID:LJybW+vS]
>>575
まず教師がフォニックスのフォの字も知らない馬鹿で無知だということを自覚することから始めよう

例え教える対象が30人だろうが20人だろうが10人だろうが1人だろうが、

そんな馬鹿が教えたところで効果がないってことは普通に考えればわかるよな?

それとも馬鹿だからわかんないのかな?

577 名前:実習生さん [2011/02/02(水) 23:24:19 ID:kNyDeqC2]
俺に言う意味がわからんが?

中学校も高校も会話なんてやってない
英語教師に会話を教える能力もない

これなのに小学校に会話を押し付けるという愚策
何度も書いたぞ
別にお前だけの意見じゃなかろう

578 名前:実習生さん [2011/02/02(水) 23:25:36 ID:5JNRrr39]
>>577
小学校でやってるのはお遊び
会話じゃないからw

579 名前:実習生さん [2011/02/02(水) 23:26:20 ID:kNyDeqC2]
そりゃそうなるわな

580 名前:実習生さん [2011/02/02(水) 23:26:32 ID:5JNRrr39]
>世界を見てもそんな人数で語学をやっている国はない

英語を話せない奴が英語を教えてる国もないけどなw



581 名前:実習生さん [2011/02/07(月) 16:23:52 ID:In2+jbVQ]
<和歌山>全県立高で英語ディスカッション 実践力強化で
毎日新聞 2月7日(月)11時9分配信

 生徒に実践的な英語力をつけるため、和歌山県教委は12年度から、英語でのディスカッション(議論)やディベート(討論)をすべての県立高校の授業に取り入れる。
11年度当初予算案に準備のための約1040万円を新規計上した。
文部科学省国際教育課は「一部の学校では始めているが、全県単位での取り組みは聞いたことがない」としている。
 「国際人育成プロジェクト」と銘打ち、11年度に授業プログラムの研究や教員の研修を実施、12年度から授業を始める。
全県立高で週1回以上、英語で議論するなどして、実践的なコミュニケーション能力の向上を図る。
各校の学力に応じ、初歩的な定型句を話すことから始めたり、本格的な討論に挑むなど、柔軟に実施する。希望があれば英語での講演会も行う。
 リスニングも12年度から強化。11年度に英語が必修になる小学5・6年から、高校まで、すべての英語の授業で毎回5分間のリスニングを実施する。
 県教委の岸田正幸学校教育局長は「韓国や東南アジアでは英語を駆使する人材が育っているが、日本では遅れている。
小学校からの継続した取り組みで、国際的に活躍できる人材を育てたい」と話している。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000025-mai-soci

582 名前:実習生さん mailto:sage [2011/02/17(木) 00:14:44 ID:ByGE4MlJ]
<英語>小学校で教えるのは…「専門教員がよい」が7割超 
毎日新聞 2月16日(水)9時14分配信

◇ベネッセ、先生にアンケート
 今春から小学5、6年生で必修化される英語について、
公立小の先生の7割以上が「担任よりも専門の教員が教えた方がよい」と感じていることが、ベネッセ教育研究開発センターのアンケートでわかった。指導に負担を感じる教員も6割を超えた。
 小学校の英語は4月から実施される新学習指導要領で必修化されるが数値での成績はつけない。
調査は10年7〜8月に全国の公立小8000校で行い、教務主任と高学年の担任計約4700人が回答した。
 英語の指導者について、専門の教員と担任のどちらがよいかを聞いたところ、「どちらかといえば」も含めると担任の73%、教務主任の76%が「専門の教員がよい」と回答。
既に英語を指導している担任の62%が「負担を感じている」と答えた。
 英語を教えている学校の教務主任が課題として挙げたのは、教材の開発や準備のための時間(58%)
▽ALT(外国語指導助手)などの外部協力者との打ち合わせの時間(40%)
▽指導する教員の英語力(34%)など。
 調査に参加した上智大の吉田研作教授(応用言語学)は「校内研修やALTとの協力など、担任が1人ですべてを背負い込まないような態勢作りが必要」と指摘した。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110216-00000026-maiall-soci

結局、働きたくないだけじゃん

583 名前:実習生さん [2011/02/22(火) 12:52:08.17 ID:+WzRB1O9]
小中一貫の英語教育 成果

 金沢市が英語の小中一貫教育で成果を上げている。中学卒業時に英検3級レベル以上の生徒が5年間で倍増した。
 同市は2004年、国から「小中一貫英語教育特区」の認定を受け、全市立小、中学校で一貫指導に乗り出した。小学校で英語を本格的に教えるのは3年生から。
毎週1時間、3〜5年生は市独自の副読本で、「聞く、話す」から始め、段階的に「読む、書く」を学習。6年生は中学1年の教科書を前倒しして学ぶ。
 授業は、市教委が雇った英語インストラクターが、担任教師とペアを組んで実施。インストラクター46人のうち44人は日本人。
海外生活などを経験し、日英両語に通じている強みを生かして、担任と息のあった授業を目指す。
 明成小学校で11日に行われた4年2組の授業。担任の谷田遥教諭(25)が英語で「田中先生はどこにいますか」と尋ねると、「ヒー・イズ・イン・ザ・スタッフルーム(彼は職員室にいます)」と、
元気な声で答えが返ってきた。すかさず、インストラクターの川瀬薫さん(36)が「パーフェクト!」とほめた。
 中川響君(10)は「英語が話せてうれしい。もっと話せるようになりたい」とほほ笑む。
 毎年、市立中の3年生が受検する「英語能力判定テスト」(日本英語検定協会主催)では、英検3級相当以上の生徒が、
04年度の22・5%から、09年度は42・5%に倍増。市教委は「小中一貫の指導が効果を上げている」と胸を張る。
 新年度から全国の小学校で英語が必修化されると、中学校の英語教育と、どう接続させていくかが課題になる。その意味で、同市の取り組みから学ぶことは多そうだ。

www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20110120-OYT8T00266.htm



584 名前:実習生さん [2011/02/22(火) 16:37:18.87 ID:xYnSA3el]
日本で、大学含めると中高大学教養2年の計8年間、いわゆる英語を
勉強させてきたんだよなあ・・・('・ω・`)


585 名前:実習生さん [2011/02/22(火) 22:33:24.11 ID:+WzRB1O9]
小中一貫の英語教育 成果

 金沢市が英語の小中一貫教育で成果を上げている。中学卒業時に英検3級レベル以上の生徒が5年間で倍増した。
 同市は2004年、国から「小中一貫英語教育特区」の認定を受け、全市立小、中学校で一貫指導に乗り出した。小学校で英語を本格的に教えるのは3年生から。
毎週1時間、3〜5年生は市独自の副読本で、「聞く、話す」から始め、段階的に「読む、書く」を学習。6年生は中学1年の教科書を前倒しして学ぶ。
 授業は、市教委が雇った英語インストラクターが、担任教師とペアを組んで実施。インストラクター46人のうち44人は日本人。
海外生活などを経験し、日英両語に通じている強みを生かして、担任と息のあった授業を目指す。
 明成小学校で11日に行われた4年2組の授業。担任の谷田遥教諭(25)が英語で「田中先生はどこにいますか」と尋ねると、「ヒー・イズ・イン・ザ・スタッフルーム(彼は職員室にいます)」と、
元気な声で答えが返ってきた。すかさず、インストラクターの川瀬薫さん(36)が「パーフェクト!」とほめた。
 中川響君(10)は「英語が話せてうれしい。もっと話せるようになりたい」とほほ笑む。
 毎年、市立中の3年生が受検する「英語能力判定テスト」(日本英語検定協会主催)では、英検3級相当以上の生徒が、
04年度の22・5%から、09年度は42・5%に倍増。市教委は「小中一貫の指導が効果を上げている」と胸を張る。
 新年度から全国の小学校で英語が必修化されると、中学校の英語教育と、どう接続させていくかが課題になる。その意味で、同市の取り組みから学ぶことは多そうだ。

www.yomiuri.co.jp/kyoiku/jijou/tiiki/20110120-OYT8T00266.htm

あーあ、
こんな記事載せるとまた「教師の仕事が増える」とか言い出す馬鹿が出てくるぞw


586 名前:実習生さん [2011/02/24(木) 06:45:37.96 ID:klMKs8/Q]
英単語…難しいと右脳、簡単なら左脳
読売新聞 2月24日(木)1時49分配信

 難しい英単語を聞くと、右脳の活動が高まり、易しい単語の時には左脳が活発に働くことが、首都大学東京の萩原裕子教授らが小学生約500人の脳活動を計測した研究でわかった。
 右脳は音のリズムや強弱の分析にかかわっているとされ、研究結果は、英語を覚えるにつれ、右脳から左脳に活動の中心が移る可能性を示している。
外国語の習い始めには音を聞かせる方法が良いのかなど、効果的な学習法の開発につながるかもしれない。米専門誌電子版に25日掲載される。
 萩原教授らは、国内の小学1〜5年生が、難度の異なる英単語を復唱している時の脳活動を測定した。
abash、nadirなど難しい英単語を復唱する時は、右脳の「縁上回(えんじょうかい)」と呼ばれる場所の活動が活発になり、brother、pictureなど易しい英単語では左脳にある「角回(かくかい)」の活動が高まった。
萩原教授によれば、新しい外国語を学ぶ時には、まず右脳で「音」の一種として聞くが、慣れるにつれ、日本語を聞く時のように意味を持つ「言語」として処理するようになるとみられるという。
 単語の意味を理解するなど言語を処理する能力は主に左脳がつかさどると考えられている。だが、子どもが外国語を覚える時の脳活動については、よくわかっていなかった。 .

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110224-00000036-yom-sci

587 名前:実習生さん [2011/03/01(火) 06:56:16.89 ID:xMxsQ130]
小学校での英語教育必修は廃止した方が良いな。
学習指導要領の必修以外での英語教育も、
英語教育を受ける受けないの選択の自由がちゃんとあった方が良い。

588 名前:実習生さん [2011/03/10(木) 21:48:29.50 ID:MDIaB6Sp]
英語教育必修廃止賛成

589 名前:実習生さん [2011/03/11(金) 01:21:14.31 ID:kLcmnoUk]
なんか、今日のNHKニュース9で小学校英語の特集組まれてたな

590 名前:FAR EAST MUSIC [2011/03/11(金) 01:52:34.86 ID:4Gt31it8]
www.youtube.com/watch?v=vjc-rCISQS0&feature=mfu_in_order&list=UL



591 名前:実習生さん [2011/05/02(月) 16:18:01.20 ID:oc/LFGYo]
原発事故で帰国、ALT不足 外国語必修化の小学校
www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110423/503569

592 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 07:49:58.14 ID:qz+5Ii9Z]
小学校の英語活動は始まったばかり。
これからどんどん変わっていくんじゃないかな?
最初から完ぺきになんて無理だよ。

それに英語が出来るからすぐに教えられる訳でもないし。
小学校教師は大変だとは思うが、教える英語のレベルは簡単なんだから、
教師が勉強して教える方がいいと思っている。



593 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 14:37:29.52 ID:ArMTc3o/]
>>592
>教師が勉強して教える方がいいと思っている。

知能が低い教師には無理w

あるいは、働かなくても給料もらえるんだから、まじめに勉強してまで教えるわけがない

594 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 15:13:59.24 ID:VaIMjFbx]
自分は、英語学科卒で、小免もあって、中高では英語を
教えたことはあるけど、小学校教員の経験はない。

という自分でも、もし小学校教員になって、英語教えろと
言われたらちょっと難儀だなと思うよ。専門の自分でさえ
そうだから、ずっと英語とは縁のなかった特に年配の小学校
教員はキツイだろうなと思う。

中学や高校では、未だに長文読解をしながら文法や単語を
覚えるというやり方がメインになっている。コミュニケーションを
増やせとか言っても、教科書の長文読解をやった上でのこと。
だから、多少コミュをなおざりにしても教科書を進めておけば
文句は言われない。

でも、小学校はコミュニケーション中心で長文読解や単語や
文法はほとんどないわけで、これは混乱しているんだろうなと
思うよ。


595 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 15:16:46.32 ID:Nb84RFaR]
>>592
そもそもどんな方法を使っても、学校じゃ限界がある。
世界的に見て日本みたいに大人数なのは発展途上国くらい。
世界標準の20人学級なら分かるが。

596 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 17:41:10.16 ID:ArMTc3o/]
>>594
馬鹿は黙ってようか

597 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 18:11:51.41 ID:ArMTc3o/]
結局、働いても働かなくても給料一緒だからw
教え子が将来英語で躓こうが知ったこっちゃないってことよw
そもそも小学校英語に関しては、教科書もなければ指導書もないw
だから、教師の頭じゃ授業案なんて考えられないんだよねw

598 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 19:56:47.43 ID:srVwmTRo]
混乱するに決まってるじゃん
教師自身が英語コミュニケーションの授業を受けたことがほとんどないのだから

中高英語教員だって混乱するわな
ほとんどは長文読解に受験英文法でやってきて、コミュニケーションなんて
高校のオーラルと大学で多少受けたのがせいぜいだろう

自分が受けたことがない授業をやれと言われるのは相当に困難だよ
小学校、小学校教員が困惑するのは当然こと 失敗も当然のこと

599 名前:実習生さん [2011/05/05(木) 20:05:54.43 ID:srVwmTRo]
>>597
アホのハクチよ

君は欧州で取り組まれているような、日本のように知識偏重ではない、
自立した公民を育成するための中学校社会科の授業案が作れるのかい?

必要か必要ではないかではなくて、君にできるかできないかの話だ

600 名前:実習生さん [2011/05/06(金) 12:01:44.70 ID:1k9dARne]
>599
日本語でおKだよ



601 名前:実習生さん [2011/05/06(金) 21:23:41.59 ID:AuSNFOry]
今まで中高や特別支援学校で英語を教えてきた
から、小学校でも教えてみたい気もする。

602 名前:実習生さん [2011/05/07(土) 09:43:40.67 ID:/9+JQzi7]
>>601
お前じゃ無理w
学級崩壊がオチ

603 名前:実習生さん [2011/05/09(月) 01:39:38.72 ID:sPqrnS/N]
小学英語って、本当に学級担任が教えるの? 英語の専門の人を雇って
教えるんじゃなかったけ? 
もし、小学校の先生が、そのまま教えるんだったら、相当難しくない?
小学英語って、ある意味中学英語教えるより、経験いると思うよ。

604 名前:実習生さん [2011/05/09(月) 18:46:52.96 ID:iMPJfnRF]
>>603
大丈夫

学校教師の仕事自体子供だましだからw

605 名前:実習生さん [2011/05/10(火) 23:32:48.20 ID:8LzYfkTp]
小学校の教師が英語??
無理は言わない。やめておけ。

606 名前:実習生さん [2011/05/26(木) 10:28:57.88 ID:uozqOZgR]
今日、テレビの「とくダネ」でやっていたんだけど、小学生英語を
クラス担任が教えると言っていたけれど、ほんとかなあ?
帰国子女とか、それなりの英語教育を受けた人が臨時教員みたいな形で
教える所もあるんじゃないの?
普通に考えて小学校の先生が英語を教えるなんて、無理なんでは。


607 名前:ターク [2011/05/26(木) 12:39:16.96 ID:F86jGCxm]
英語教育が、不安なら 悩まず即対処。
悩もうが苦しもうが 生徒のためにはなりません。
あまり 1年通してどうのこうのとか 実力が不十分とか考えず
明日の授業をいいものにする。 それで十分だし それしかありません。
 知識ある人に 英文法完璧な人に 少し聞いて そして
あとは 自分で工夫する。 それだけで 十分な仕事だと思います。
ネット塾清水では メールで質問してくだされば  1問500円で
即対応させていただきます。
音声の出るムービー(動画)で説明してますから
解りやすいですよ。一度 ご訪問下さい。
 www.universalstudy.com/


608 名前:実習生さん [2011/05/26(木) 14:05:33.87 ID:Q34rKCSQ]
>>606
ほとんどない
担任が全教科教えるのが基本だから

609 名前:実習生さん [2011/05/27(金) 19:33:02.58 ID:7obZOVe6]
>>608
それと、テレビでは、ALTが付くとは言っていた。
たぶん何回かに1回だろうけど。

610 名前:実習生さん [2011/06/02(木) 18:16:53.98 ID:IKgzsAqE]
民間でALT派遣業をやってるんだけど
小学校の先生は「その場しのぎ」に必死。
本気で英語を勉強して
子どもたちに教えることができるように
なろうとしてるとは到底思えない。



611 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 18:29:03.73 ID:98Q+inwi]
>>610
ALT派遣を扱う業者で
評判の良いところを
聞いたことがないなあ。

悪い評判は山のように聞くけどね。


まっとうなALTを紹介してから言えよ。

612 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 18:59:52.91 ID:IKgzsAqE]
>>611
まともなALT派遣業ってどんなの?

613 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 19:42:57.84 ID:98Q+inwi]
>>612
まっとうなALTを紹介してから」ってのは

「ALTとして教育現場に立つにふさわしい
 しっかりとした人材を派遣してから」


と言う意味にしか取らないけれど
そんな常識もないの?

614 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 20:13:31.87 ID:J/PRThw8]
まず小学校からやれば英語ができると思い込んでいる奴の根拠が聞きたい

615 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/02(木) 22:27:08.00 ID:ipY+GuWf]
小学校から英語を教えるということ自体は悪くないけれど、
問題は、学級担任が教えるという所にあるのではないかと思う。

616 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/03(金) 00:11:40.19 ID:zeWRXNmn]
小学校は教科担任制ではないから英語だけ特別扱いはそもそも議論もされていないでしょ

617 名前:実習生さん [2011/06/05(日) 23:09:46.96 ID:BpamG4XQ]
小学校から英語を教える事を強要しているのは問題だよ。
選択の自由がないといけない。

618 名前:実習生さん [2011/06/06(月) 21:27:22.26 ID:c/QZ8TYm]
小学生英語自体は難しいものではなく、その気になれば誰でもできる。
ただし、教える方は力量が必要。

619 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/07(火) 04:51:30.24 ID:xPglF5R0]
チャンツで歌いながら踊るとか
バカにならないとできないもんな

620 名前:実習生さん [2011/06/08(水) 01:24:51.94 ID:LS/hA2u1]
子どものほうもバカバカしくてやってられないとか思っていそうw



621 名前:実習生さん [2011/06/08(水) 21:52:18.09 ID:LS/hA2u1]
>>614
逆の根拠なら言えるけど?

622 名前:実習生さん [2011/06/11(土) 18:48:17.95 ID:AJa9ua/r]
外国語>>>母国語とかまじで脳みそわいてる

623 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/11(土) 23:34:43.95 ID:4y42h4PD]
>>621
教えてくださいませ

624 名前:実習生さん [2011/06/12(日) 08:36:06.81 ID:x1oPJ+OZ]
危うし!小学校英語 (文春新書)
鳥飼 玖美子

625 名前:実習生さん [2011/06/12(日) 09:32:46.24 ID:C27LQeCl]
教師には無理w

626 名前:実習生さん [2011/07/28(木) 23:57:15.50 ID:qQfaUqQj]
age

627 名前:実習生さん [2011/07/30(土) 07:15:58.44 ID:O1t4eK0+]
小学校の英語必修化により変わったこと。

小学校の英語が必修化になり、
総合的な学習の時間に行っていた英語活動と
英語必修化の現在、具体的にどのようなことが変わったのか
ご存知の方教えて下さい。

628 名前:実習生さん mailto:sage [2011/07/30(土) 10:39:11.73 ID:Tr7Jo7xD]
肝心の母国(日本)語教育がおろそかにならないかを切に憂う…






        『正に言葉を失う時、その国の文化と伝統もまた滅びるのだ…』







629 名前:実習生さん [2011/07/31(日) 15:44:54.13 ID:GQl8NuSU]
>627
授業時間数?

630 名前:実習生さん mailto:sage [2011/07/31(日) 15:56:57.31 ID:gVKwZrFA]
 意識調査 現在の韓流コンテンツの量をどう思う? 「多すぎる」という意見が9割超え 
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312091958/



631 名前:実習生さん mailto:sage [2011/07/31(日) 16:20:28.27 ID:911zaduo]
ネトウヨ自重しろ
関係ないスレに貼っても逆効果だ

632 名前:実習生さん [2011/08/09(火) 16:32:26.45 ID:ZEPUOcyF]
でも、国語とか算数は中1になっても週あたりの
時間数はそんなに変わらないけど、英語は、5年も
6年も週に1時間で、中1になったらいきなり週に4時間
やることになる。

スムーズな移行とか笑えてしまうわ。本気でやるつもり
ならば、せめて、6年になったらもう少し増やしたらいい
のにと思う。

633 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/09(火) 16:34:13.81 ID:mDBL1/ao]
>>632
言いがかりだな
0からジャンプよりはスムースだろ

634 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/09(火) 17:34:44.26 ID:n2NsSR5Z]
>>633
横レスになるが

小学校の総合の時間に
英語に特化した教育を行ったのは
東京の「総合的な時間」についての
教育先進校の例をあげなくても、あまたあるが

「小学校の時に英語に取り組むと
 中学以降で英語に対する抵抗が少なくなる」
(成績が良くなる、苦手とする子どもが少なくなるなど)
という統計学的なデータはない。

小学校の教員が、「調査」とも言えないレベルの
アンケートをした例はあるのだが
それであっても、中学3年までに数値の違いに
有意性が見られるデータはない。


635 名前:実習生さん [2011/08/12(金) 15:07:51.35 ID:c2l55M88]
高校生の子供持つ一般人だけど
もう小学校の英語始まってんの?
感想とか状況聞かせてよ。

636 名前:実習生さん [2011/08/13(土) 21:35:36.03 ID:4EbgNB7O]
質問です。小学校外国語活動支援員ですが
具体的にどういう事を授業でするのですか?
授業補助、教材作成補助とあるのですが
担任が授業を進め支援員は後方で見ているだけ?
助手とは違うのですか?


637 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/13(土) 21:48:56.22 ID:iElfyenr]
>>636
小学校の英語活動は
まだまだ、定型的な活動が確立されていません。
したがって学校ごと、授業者ごとに
使われ方は様々です。
予断を持つよりも、契約内容と
授業担当の方からして欲しい内容を
良く聞いてください。

638 名前:実習生さん [2011/08/13(土) 22:12:02.27 ID:4EbgNB7O]
教員、ALT(外国語指導助手)と一緒に児童を指導する、日本語と英語が話せる「外国語活動支援員」を各校に派遣。
日本語と英語が話せる「外国語活動支援員」ということはバイリンガルレベルでないと
厳しいですか?

639 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/14(日) 09:58:06.71 ID:1XttXLMg]
レベルじゃなくてネイティブしか採用されていないと思いますよ

640 名前:実習生さん [2011/08/14(日) 10:07:52.92 ID:ALfAleMz]
新聞に緊急者失業対策雇用として六ヶ月有期雇用で
支援員募集が出ていますが、外国居住経験もないし
英語も英検三級レベルでは応募しても無駄ですか?



641 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/14(日) 10:11:44.44 ID:1XttXLMg]
電話で問い合わせるといいと思いますよ

642 名前:実習生さん [2011/08/14(日) 12:02:08.61 ID:zXuwf+cl]
この「外国語活動支援員」の存在って外から見ていると謎なんだよな
運用方法によっては、上に出ていた石川のケースみたいに大成果という
ことも考えられるだろうし、ヘタをすると 634 のように効果が見えないという
ことも起こるだろうし。
小学英語で効果を出していくことは絶対必要だと思うけれどね

643 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/16(火) 09:07:07.64 ID:2Nuzyxsq]
必修だけど通信簿はつかないの?
あいかわらず歌とダンスとゲームだけなの?

644 名前:実習生さん [2011/08/16(火) 10:23:02.88 ID:2Nuzyxsq]
英語番組で有名な鳥飼玖美子さんは
「小学校から英語教えると英語嫌いが増えるよ!」
と言ってるが、じゃあ算数や国語も
算数嫌いや国語嫌いを増やすから中学からでいいのか?w

645 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/18(木) 20:26:56.00 ID:twYZT/EM]
>>644
ま、鳥飼氏は初等教育の現場はほとんどご存じない方だけどね。

ともあれ
逆は真なりとはいかないもので
算数、国語を小学校でやらなければ
算数嫌い、国語嫌いは「減る」と言うものではないよな?

そして、現状で算数も国語も
小学校教育の過程に入り込んでから長い歴史を持っている。

だが英語教育は「新人さん」であって
教師にもノウハウはないし
また、多岐にわたる指導を求められる小学校にとっては
「新たな負担」でしかない。

その意味で、小学校に英語を導入することに
反対する人はとても多いのだが
鳥飼氏は、結果論として、正しいことを言っているに過ぎないからね

646 名前:実習生さん [2011/08/23(火) 20:17:53.43 ID:IvaH4lmP]
英語の授業以外は
何をしているのですか

647 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/24(水) 13:13:14.68 ID:rZdDHsD0]
>>646
誰が?

648 名前:実習生さん [2011/08/26(金) 21:33:28.68 ID:wNSwkgTu]
英語・英語って言うけど、仕事で英語を使う人は少ない。
英語以外の教師は、英語と無縁の生活を送っています。
英語教師でも、プライベートでは英語を使ってない。

649 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/26(金) 21:40:40.64 ID:CXImzXq2]
>>648
そうかなあ。
「使う」という言葉の定義にもよるけど
オレの見るところ
英語が身近にあるような
趣味を持っていたりすることも多いけどね。

で、君は、どういう立場で
どの程度の「英語教師」を
どのくらいの数を知っているわけ?

クスクスクス。


650 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/26(金) 22:20:49.47 ID:INaTyBuA]
きっと、この外国語活動支援員の存在がキーになると思う。
小学校の先生に小学生英語を教えろと言う方が、どだい無理があるわけで
小学生英語は、中学英語より教えるのは、難しい代物。
中学校で教えている英語の先生にとっても、小学校英語を教えるのは難しいはず。
いつ何時、「先生、これ英語でなんていうの?」という無邪気な質問に遭遇するか分からないわけだから。
だから、いかに支援員を立てて、旨く活用するかにかかっているのではないか。?



651 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/26(金) 22:38:32.46 ID:INaTyBuA]
例えば、NHKでやっているパピ英語。小学5,6年生向けだそうだが
内容的には、中学1〜3年の文法を含んでいるわけで、あれを中学文法を全く使わず
説明してしまう力というのは、中学校の英語の先生でもそんなにはいないと思う。
だから、どうしても英語に精通したバイリンガルの支援員の重要性が増すのではないだろうか。

652 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/27(土) 09:09:53.22 ID:BPwVcX5f]
ところが支援員のレベルはただ英語のネイティブである意外に
特性がないようなレベルなのであって

653 名前:実習生さん [2011/08/27(土) 17:58:50.16 ID:ACUE7U7a]
英語の時間、小学生はこれって英語でなんていう?だの
ありとあらゆる質問を振ってくるんだろうか?
どんな質問をされるのだろう?

654 名前:実習生さん [2011/08/27(土) 20:03:20.20 ID:kivgoCTO]
8/2 ID:I8MQuyTD hissi.org/read.php/edu/20110802/SThNUXV5VEQ.html
8/3 ID:f72+HBra hissi.org/read.php/edu/20110803/ZjcyK0hCcmE.html
8/4 ID:BhZLH9xo hissi.org/read.php/edu/20110804/QmhaTEg5eG8.html
8/7 ID:LoVZcN/P hissi.org/read.php/edu/20110807/TG9WWmNOL1A.html
8/8 ID:LJ/bgtnF hissi.org/read.php/edu/20110808/TEovYmd0bkY.html
8/9 ID:n2NsSR5Z hissi.org/read.php/edu/20110809/bjJOc1NSNVo.html  ←遺伝子に〜を言い放ったID
8/10 ID:rdtz7Xmt hissi.org/read.php/edu/20110810/cmR0ejdYbXQ.html
8/11 ID:8kQ/B7Ae hissi.org/read.php/edu/20110811/OGtRL0I3QWU.html
8/12 ID:o/JpVWYF hissi.org/read.php/edu/20110812/by9KcFZXWUY.html
8/13 ID:iElfyenr hissi.org/read.php/edu/20110813/aUVsZnllbnI.html
8/14 ID:w/1mtEbH hissi.org/read.php/edu/20110814/dy8xbXRFYkg.html
8/15 ID:KMelxoPa hissi.org/read.php/edu/20110815/S01lbHhvUGE.html  ←1日で書き込み51回!
8/18 ID:twYZT/EM hissi.org/read.php/edu/20110818/dHdZWlQvRU0.html
8/22 ID:QdP3KG/+ hissi.org/read.php/edu/20110822/UWRQM0tHLys.html
8/23 ID:Ycn7epik hissi.org/read.php/edu/20110823/WWNuN2VwaWs.html
8/24 ID:E6LjiqWo hissi.org/read.php/edu/20110824/RTZMamlxV28.html
8/26 ID:CXImzXq2 hissi.org/read.php/edu/20110826/Q1hJbXpYcTI.html

総書き込み数297回、書き込み平均17回、そのほとんどが他者の煽りと罵倒。
異常者以外の何だというのか。

655 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/27(土) 23:57:14.06 ID:91vUG8NS]
>>652
英語ネイティブ、あるいはそれに近い人でなければ、出せない説得力というものもあるわけで
細かい説明がなくても、生徒には伝わってしまうということがあると思う。
だから、いかに旨く引き立てて活用出来るかに懸かっているのではないだろうか。

656 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/28(日) 10:02:20.47 ID:mLsFy167]
小学校には、小学校のノウハウというものがある。
そして、日本の教師たちは
なんだかんだ言っても世界的レベルで優秀だよ。

たとえば、「総合的学習の時間」なんてものを
創設しておいて、
国レベルでろくすっぽ研修支援をしなかったのに
数年で、日本全国、なんとかしてしまった。
これは、驚異的な話なんだよ。

英語の時間」も、数年かかるとは思うが
このまま制度を安定させれば
それが、良いか悪いかは別として
それなりに「成果」を出してくるだろうな。

もちろん「負」の側面も出てくるはずだけど
それは、制度を作った人間の責任だな。

657 名前:実習生さん [2011/08/28(日) 14:37:34.50 ID:3nB0LQJk]
うーん
研修的なものはしているんだろうか?
文部科学省は箱だけ決めて後は現場に丸投げなんだろうか

658 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/28(日) 16:59:31.88 ID:mLsFy167]
>>657
ほぼ 丸投げだね。

研修というのは
ほとんどが自治体レベル。
それも、初期の頃は手探りだから
手の出しようがなく、教師たちに研究させ
それを回りに広げる手を取るしかなかった。

もちろん「中央研修」でも取り上げられたようだけれど
理念や、その原理であって
実用的な研修は、なかったと聞く。
もちろん、紀要に載ってないと言うことが
あり得ない前提だけれども。


659 名前:実習生さん mailto:sage [2011/08/28(日) 17:42:31.83 ID:ommzxVaU]
>>653
一年間を通した6年生であれば、事情が分かっているので、そうした質問もしないかもしれないが
一年目の小5であれば、まだ純粋に、素直にそういった質問をしてくることは
十分考えられると思う。

660 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん



661 名前:実習生さん [2011/09/06(火) 16:15:52.80 ID:xZn9Ognb]
>>634
馬鹿は黙ってようか


662 名前:実習生さん [2011/09/18(日) 14:31:38.70 ID:8BUOtWvg]
>>634じゃ無いが、馬鹿は>>661だろう。

663 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/18(日) 17:19:43.31 ID:8YFKoV6L]
>>662
ああ、その子は有名なコピペ荒らし君だった子で
さんざんオレにやられてから
意味のあることを書けないけど
オレのレスを見ると何かしたくてしょうが無いんだよ。

その程度のことしかできないわけだし
(すごいときは一晩で100ヶ所以上にコピペ荒らしをしてた)
見逃してあげて。

664 名前:実習生さん [2011/09/19(月) 19:38:59.17 ID:EzLC5JK/]
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/413-549

>>663はフォニックスも知らない知ったか。
ロリコン変態性犯罪者でもあるらしいw

665 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 20:55:09.33 ID:gF6C5N8H]
>>664
やれやれ。
本当にモノを知らないんだな。
ここは小学校の英語スレだから
初学の場合の英語の話で言おうか。
「ローマ字がフォニックスを阻害する」
ってことを覚えておくことだ。

英語教育について、きちんと学んだことがない上に
なまじフォニックスなんて言葉を聞きかじったから

>ローマ字ができることで受ける恩恵>>ローマ字による弊害
>そもそも基本的なフォニックスさえできれば8〜9割の単語はそれで覚えられる。
>その上、読んだことのない単語でも半分以上は類推して読めるというメリットがある。

こんなことを書いて自爆してたろ?
この3行だけで、英語教育の素人だってことがばれてしまう。
ローマ字とフォニックスは別の話。
ためしに、小学生を対象にした英語教育のサイトを見てご覧よ。
素人に毛の生えた程度の人ですら、君のような初歩的な間違いはしない。
君のように、頭が悪く知識の範囲が狭い人ほど
一度思い込むと修正が効かないんだよなぁ。
ちなみに無駄なレスを省くために中学の単語で証拠を見せてあげようね。

a about across after all  am among an and another anyone anything
これらは、中学校学習指導要領の必修とすべき別表1に示された単語の最初の12個。
「ア」は、いいとして「アボウト」「アモング」って(笑)
他の単語に至ってはローマ字は全く役に立たない。 1/12
確かに「a」を覚えるのは大事だよ、いやあ、ローマ字役に立つなあwww
類推? 「アフテラ」「アル」「アノテー?」 いやあ、ホント面白いなあw
たまに、何かやると、相変わらず墓穴を掘るんだね。

666 名前:実習生さん [2011/09/19(月) 21:00:59.41 ID:EzLC5JK/]
とっくに結論出てる。
逃げ出して自演w
つーか2年越しのスルーパスか?w
見苦しいんだよ。

レスは不要。

667 名前:実習生さん [2011/09/19(月) 21:26:49.89 ID:EzLC5JK/]
てか自称高校教師では?w
ロリコン性犯罪者みたいだから、どーでもいいが。


参考スレ
英語教師を代表して国民の皆様に謝罪します
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/413-549

にげずにちゃんとこたえまちょうねw  痴呆症w 究極の卑怯者だなw
すっとぼけるんじゃねーよ。完全に論理が破綻してるな?ちゃんと答えろよ!   
頭大丈夫ですか?  絶対逃げるなよ!!  さあいつまでも逃げてないで答えてください
バレバレですが何か?  それともいつまでもそうやって逃げ回るんですか?
m9(^Д^)プギャーーーッ バレバレw  ニホンゴヨメマンセンカ?
答えられない質問には必死に話を逸らす狂死wさすが卑怯者w


ここまで言われたのに忘れたのか痴呆症w
英語語る資格ないだろ。

668 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 21:42:08.66 ID:gF6C5N8H]
>>666
ふうん。

逃げ出して自演?
おいおい。

そんなことどこにもないよ。
お得意の捏造か?


ホント、捏造クンは荒らししかできないんだな。

669 名前:実習生さん [2011/09/19(月) 21:54:17.47 ID:EzLC5JK/]
自覚あるのか無いのか知らんが文体や言い回しでバレバレだからw

にげずにちゃんとこたえまちょうねw  痴呆症w 究極の卑怯者だなw
すっとぼけるんじゃねーよ。完全に論理が破綻してるな?ちゃんと答えろよ!   
頭大丈夫ですか?  絶対逃げるなよ!!  さあいつまでも逃げてないで答えてください
バレバレですが何か?  それともいつまでもそうやって逃げ回るんですか?
m9(^Д^)プギャーーーッ バレバレw  ニホンゴヨメマンセンカ?
答えられない質問には必死に話を逸らす狂死wさすが卑怯者w



反論したのはここが最後。
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/476

苦しいと思ったのか、これ以降自演で自己擁護w
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/494
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/499
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/502
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/527
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/530
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/537
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/540
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/544
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/547
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1253403087/549

第三者を演じ、うちわけの攻撃者を攻撃するか話題を逸らして自身を間接的に守るというもの。
集中砲火浴びてて、擁護者は同一IDで一日に一人しか出てこない。w

670 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 22:01:40.43 ID:gF6C5N8H]
>>669
すごいな。


オレには自演して擁護する
メリットが全くないんだが?


ま、弱者はしたくなるんだろうけどな。

で、お前は、オレのレスと他人のレスを混同した。

それは、オレの責任なのか?

集中砲火」って、あのさ

おかしな人、ウソつきクン、捏造クン、異常者達に
「集中砲火」をうけて、何の痛痒があるんだ?

まあ、おまえさんの基準だと、苦しいのかも知れないがな。

いやあ、本当に面白いね。



671 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 22:04:52.66 ID:gF6C5N8H]
まあ、どのみち

今回の元々のコピペの部分については

再掲
「ローマ字がフォニックスを阻害する」
ってことを覚えておくことだ。
以上

ってことで、またまた、自爆ってことは確定っと。
久々に書いたら(貼ったら)、一発自爆か。

いやあ、悲しい生き方だなあ。
他人からすれば、身体を張ったギャグにしか見えないけど。

さてさて、今回はどのくらいコピペ荒らしをするのかな?

672 名前:実習生さん [2011/09/19(月) 22:28:37.61 ID:EzLC5JK/]
にげずにちゃんとこたえまちょうねw  痴呆症w 究極の卑怯者だなw
すっとぼけるんじゃねーよ。完全に論理が破綻してるな?ちゃんと答えろよ!   
頭大丈夫ですか?  絶対逃げるなよ!!  さあいつまでも逃げてないで答えてください
バレバレですが何か?  それともいつまでもそうやって逃げ回るんですか?
m9(^Д^)プギャーーーッ バレバレw  ニホンゴヨメマンセンカ?
答えられない質問には必死に話を逸らす狂死wさすが卑怯者w

673 名前:実習生さん [2011/09/19(月) 22:32:23.72 ID:EzLC5JK/]
まさにツケだな。
逃げて自演に走った、自業自得。

674 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 22:50:51.43 ID:gF6C5N8H]
>>672
はいはい。
逃げてるのは君でしょ?

「自演」?

で、結局、自分が誤認をしてたって恥をさらしたわけだ。

で、オレが自演して自己擁護したってのは、どこ?

ま、あるわけないよな。
おまえさんの脳内以外には。

で、数年ぶりのレスをコピーして

「どうだい、オレの勝ちぃ」って
得意顔をしてたら
いきなり木っ端微塵(笑)


論理的に手も足も出ないから
そうやって、同じ事をコピペしているしかない。
これって、いつもの手口だよな?

ってことは、ご本人登場ってことなわけね。
いやあ、楽しいな。

おまえさんの「うちわけ」コピペ荒らし事件。

もう一度、じっくり書くか?
自爆するために出てきたようだけど
楽しい?

675 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 22:58:54.48 ID:dxAu+cVn]
>>674 あんたは小学校の教師?

676 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 23:00:28.05 ID:gF6C5N8H]
>>675
このスレに書き込んでいる人で
「小学校教師」は、1から見てもごく少数だろうね。

そして、オレは小学校の教師ではないよ。

677 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 23:14:18.27 ID:dxAu+cVn]
>>676 中学生を教えるのが疲れたのか?思い通りにならなかったのか?

678 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 23:15:40.47 ID:gF6C5N8H]
>>677
意味不明だな。

で、お前は何者なの?

679 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 23:37:34.01 ID:dxAu+cVn]
あんたが教えたら教える。


中学生にいじめられたのか?ってこと。

680 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/19(月) 23:39:40.00 ID:gF6C5N8H]
>>679
いや、オレは最初の問に答えた。

意味不明な問よりも
「お前が何者なのか」をこたえないとな。



681 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/20(火) 00:04:03.60 ID:Hn+vjAPe]
お前教師として最悪だな。そういう性格は授業に反映するぞ…お前を憎んでる生徒が何人いるか…お前100%中学生にいじめられただろ。

682 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/20(火) 00:06:46.97 ID:ibCVP4FI]
>>681
そうだなあ。

他人に「最悪だ」という前に
自分がどういう人間なのかを名乗るのが
普通だと思うがな。

人として、最悪だな。

そして最悪の人間に

「お前は最悪だ」と言われて
それを、どう受けとめると思うか
考えると良いぞ。

683 名前:実習生さん [2011/09/20(火) 00:12:58.83 ID:G07OiAcf]
>>675
自称中年高校教師らしいよ、担当教科は不明。
処女好きのロリコンで、教え子に手を出した疑惑がある。

684 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/20(火) 00:21:51.56 ID:Hn+vjAPe]
>>682 >オレは最初の問に答えた。←こういう小さいことを気にする奴は、 教 師 として最悪。理由は口で説明しづらいが、こういう小さい人間に友達ができない。それに、噂はかねがね聞いてるよ、うちわけ君。

685 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/20(火) 00:24:01.88 ID:Hn+vjAPe]
>>683 おそらく中学も担当してる。
まあ、どうでもいいけどね。

686 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/20(火) 21:40:52.90 ID:ibCVP4FI]
>>683
書いた内容で
オレが認めているのは
「高校教師」だけだな。

あとは、狂ったようにコピペ荒らしをしてる
異常者達が、勝手に言ってることだ。


>>684

そうか?
君に、友だちが、たくさん居ると良いね。

だがそう言う部分を気にすると言うことは…

ま、言わぬが花ってヤツだなw

687 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/21(水) 10:01:59.05 ID:16PRpTva]
>>686 認めるってwwwお前本当ウソ下手だよな…。
ちなみに、友達の人数は関係ないよ。てか、お前は居ないんだwww

とにかく、教師辞めろ。生徒が可哀想だよ。

688 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/22(木) 06:40:49.00 ID:XUluC1tb]
>>687
くすくす。

>こういう小さい人間に友達ができない。

いやいや。
ついつい、悩み事が出てしまったんだろうな
と思ってねw

689 名前:実習生さん [2011/09/24(土) 01:39:30.24 ID:IoAD2hGz]
くすくす。

ロリコン変態異常者必死だなw

くすくすw

690 名前:実習生さん mailto:sage [2011/09/30(金) 00:24:32.34 ID:WJB/H2PR]
まあねえ


結局、ローマ字とフォニックスについては
まったく、なんの反論もできなくなって
悔し紛れの


誹謗中傷の(何十スレにも渡る)異常なコピペ荒らし。


つまりは
そういうことをやっている人間の
品性の卑しさ、と言うことだ。


自分をおとしめる宣伝活動って
そんなに楽しいのかなあ?


普通の人間にはわからないことだよ。



691 名前:実習生さん mailto:age [2011/10/01(土) 07:42:11.12 ID:cqvRpJOh]
2011/09/30(金) ID:WJB/H2PR
        ↑
      こやつが臆病で偏執狂の変態うちわけw
      賤しいキチガイが火病再発して暴れておるw

692 名前:実習生さん mailto:age [2011/10/02(日) 10:42:32.42 ID:kg2c2jfg]
臆病で卑怯者 変態異常者の【うちわけ】   本日は


2011/10/02(日)    ID:b5n1qBuR 



693 名前:実習生さん mailto:sage [2011/10/12(水) 06:46:55.05 ID:4Ku/Jigz]
2chの鼻つまみ者うちわけは日教組工作員。

スレの過疎化及び教育正常化議論進展の阻止が目的。



694 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/07(月) 04:51:22.57 ID:eSJ0N9c2]
とりあえず、初めて子どもが英語に触れる際にフォニックス叩き込んどいたら、発音の基礎がある程度固まって、その後の会話に繋げやすいと思うんだけどな。

自分で発音できる音は聞き取れる

聞き取れるようになれば、自然と語彙が増えて、表現力が上がり、簡単な文法知識が自ずと構築される

簡単な読み書きを学ぶ時も、基礎があるからスムース

そして、高度な文章を取り扱えるようになる

俺たちが日本語を学ぶ時も、大体はみんなこの順番で習得していったと思うんだよね。

695 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/07(月) 06:31:33.91 ID:8AVgUjsx]
>>694
>とりあえず、初めて子どもが英語に触れる際にフォニックス叩き込んどいたら、


ずいぶん、遠大な「とりあえず」だな。



696 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/07(月) 11:14:52.03 ID:eSJ0N9c2]
>>695
それがまず難しいのが現状だよね。

うーん...

697 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/07(月) 20:17:57.19 ID:8AVgUjsx]
>>696
特に小学校段階だと
ローマ字が入る。

やむを得ない面もあるんだが
こと英語の発音の問題で言えば
致命的だな。

698 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 18:23:48.49 ID:ifzmkG/H]
>「ローマ字がフォニックスを阻害する」

馬鹿丸出しw

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:gF6C5N8H

ローマ字“すら”わからないとアモングとさえ読めないんだけどねw

馬鹿だからわかんないのかな?

699 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/23(水) 18:31:41.86 ID:0sAjBhK7]
>>698
そうだなあ。

先行する知識が
後からの知識導入を阻害する

ってことも、お前は知らない
ってのが、今回のレスの結果だよ。


書くたびに、バカをさらして楽しいのか?

700 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 19:03:18.12 ID:ifzmkG/H]
馬鹿丸出しw

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:0sAjBhK7

ローマ字“すら”わからないとアモングとさえ読めないんだけどねw

馬鹿だからわかんないのかな?




701 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/23(水) 19:06:19.32 ID:0sAjBhK7]
>>700
ふうん。

アモングと読むと
良いことがあるんだw

バカ丸出しだなあ。

702 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 19:07:08.05 ID:ifzmkG/H]
1エイアムオウエヌギー<2アモング<3アマング
1ローマ字すら知らないレベル<2ローマ字なら読めるレベル<3正しく読めるレベル

ローマ字すら知らないと
2どころか1レベルでしか読めないw
フォニックスを知っていれば3レベルで読めるけどねw

つまり、
レベル1→レベル2への橋渡しがローマ字
レベル2→レベル3への橋渡しがフォニックス

教師は馬鹿だから、放っておけば
レベル1→レベル3になると思ってるんだよねw

まあ、どうせ普段の教師の指導自体が放置だからw

703 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/23(水) 19:15:52.71 ID:0sAjBhK7]
>>702
ローマ字の発音が
英語の発音の導入の邪魔になるんだけどね。

「すら」という日本語は
使い方が間違っているんだけどさ。

毎回、笑わせてくれるよなあ。

704 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/23(水) 19:18:15.90 ID:0sAjBhK7]
ちなみに

× 橋渡し

○ 邪魔(妨害)


本当に、ダメだよなあ。

705 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 22:58:18.39 ID:6dAcxoZT]
>先行する知識が
>後からの知識導入を阻害する

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:0sAjBhK7

×後からの知識導入を阻害する
○後続の学習を阻害する

用語の正しい使い方も知らんのかw

706 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 23:02:27.39 ID:6dAcxoZT]
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:0sAjBhK7
恥ずかしいのぅ〜 ID:0sAjBhK7

707 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 23:06:48.51 ID:6dAcxoZT]
ちなみに
ローマ字を学ぶと英語の学習が阻害されるなんてことはない
むしろローマ字すらわからないで英語を学ぶと学習が阻害される
小中学生に英語教えたことがある奴なら常識だけどなw

708 名前:実習生さん [2011/11/23(水) 23:36:58.26 ID:ifzmkG/H]
ローマ字読めない子に
America
ってどうやって読ませるんだろうねw
Tokyo
ってどうやって書かせるんだろうねw

709 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/24(木) 06:50:38.20 ID:dPM+WVjJ]
>>707
>ローマ字を学ぶと英語の学習が阻害されるなんてことはない

うんうん。

この基本的な間違いは
あっちこっちの英語教育のサイトに載っているから
ネットレベルで良いから勉強しましょうね。

基礎的な知識が無いのに
話はできないから。
書くたびに、知識が無いことを暴露して
バカにされちゃってるよ。

クスクスクス。

710 名前:実習生さん [2011/11/24(木) 18:26:57.30 ID:KDMaC61H]
>「すら」という日本語は
>使い方が間違っているんだけどさ。

あってますが。

文法書などには、
「すら」は「“さえ”の書き言葉」「“さえ”の古い形式」などと書かれています。
つまり、「話すときには“さえ”が多い」と説明することができるでしょう。
www.jp-sji.org/jp/contents/opencourse/list-50gimon_03.php




711 名前:実習生さん [2011/11/24(木) 18:28:04.80 ID:KDMaC61H]
「すら」の前には名詞または名詞句しか来ません。
一方の「さえ」の前には、名詞・名詞句のほか、動詞のテ形、マス形の語幹、イ形容詞、ナ形容詞、副詞などが来ることができます。


712 名前:実習生さん [2011/11/24(木) 23:10:46.27 ID:HzRQ71Qp]
うちわけワロスw

713 名前:実習生さん [2011/11/26(土) 08:58:23.21 ID:C4gi00A4]
うちわけクンがまたやらかしました!

内訳→わからない
「すら」の用法→わからない

ワロスw

714 名前:実習生さん [2011/11/26(土) 11:34:16.34 ID:zJ3JNt76]
「英語の発音細部が聴ける方法」を載せました。
https://bookway.jp/modules/zox/index.php?main_page=product_info&products_id=191
「立ち読みする」なので無料です。よければお試し下さい。

715 名前:実習生さん mailto:sage [2011/11/26(土) 13:10:45.12 ID:jLno+u5U]
うちわけは、いきおくれの中年女教師って説も最近ある。
やたら結婚しない男に対しペナルティーを、結婚してもしなくても女は優遇しろって主張しまくってるし。
こいつは基本的に自分の立場を守るために他人を叩く傾向にあるから、いきおくれの中年の女中学教師ってのが可能性として高い。
この長期に渡る粘着質な書き込みも女っぽいしな、男ならとっくに飽きてると思う。

716 名前:実習生さん mailto:age [2011/11/27(日) 07:24:50.04 ID:FUAREew2]
うちわけという生物は本当にカスだね。
ヘタレの卑怯者で見識、人間的魅力に乏しくまことに子供っぽい。
まさに幼児性人格障害だな。

717 名前:実習生さん [2011/11/27(日) 09:45:39.20 ID:JBGBz1Tj]
【ウソ八百を並べた証拠】
正規勤務の教職員以外にも
「講師」を含めてあるよねえ。
この時点で、まず、数百万だよ。
           ^^^^^^^^^^^^

おまけに塾の「講師」も入ってるから
あっという間に、1千万はくだらないことになる。
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^

日本の労働者は約6000万人ですから、
うちわけクンによると6人に1人が学校教師か塾講師だそうですw
ありえね〜

小学校教員をやってる人 その10
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1275906746/l50



718 名前:実習生さん [2011/11/27(日) 09:48:47.76 ID:JBGBz1Tj]
885 名前: 実習生さん 投稿日: 2010/06/15(火) 20:28:58 ID:EggxsNip
>>884
たとえテストの点数が0点でも
^^^^^^
     ↓
 
886 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2010/06/15(火) 20:33:19 ID:UpKgowQr
>>885
横レスだが

授業態度が完璧で
テストが0点というのもあり得ないよなあ。
              ^^^^^^^^^^^
仮定表現がわからないバカ発見w>ID:UpKgowQr=うちわけクン

高校受験の内申制度を廃止せよ 8
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1273099668/l50



719 名前:実習生さん [2011/11/27(日) 09:51:25.76 ID:JBGBz1Tj]
【うちわけクン】の特徴♪

・「内訳」という日本語がわからないw
・元都立のセクハラ高校教師で現在は病気休職中
・自分にとって都合の悪いデータは「すべでたらめ」扱い
・「たとえ」という仮定表現がわからないw
・あっているのに「すら」の用法を間違いと誤指摘して無知無能さをさらしまた赤っ恥をかくw


720 名前:実習生さん [2011/11/27(日) 17:55:31.36 ID:JBGBz1Tj]
 先生、m9(^Д^)プギャーーーッ ID:dPM+WVjJ
\___________ 
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||









[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef