- 1 名前:実習生さん [2009/02/13(金) 02:25:35 ID:ymIJWoPc]
- 何でも削減するな!ボケ!子供が泣くわ!
前スレ どないやねん!大阪橋下知事の教育施策 Part5 namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1231749906/ どないやねん!大阪橋下知事の教育施策 Part4 namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1227535561/ どないやねん!大阪橋下知事の教育施策 Part3 namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1224837181/ どないやねん!大阪橋下知事の教育施策 Part2 namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1221623273/ どないやねん!大阪橋下知事の教育施策 namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1204268656/
- 463 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/02(木) 16:55:38 ID:ukN/i5Hu]
- ??
発言の意図がよく分からん。 学区トップ校の生徒は誰が指導しても同じと言いたいの? 生徒が元からできるから有能な教師も無能な教師も同じ結果を出してると? ほんまかいなw
- 464 名前:実習生さん [2009/04/02(木) 18:05:50 ID:ujv+27Ew]
- >>459
>並の教員はすぐに逃げ出してしまうんだが…。 辞めちゃうってこと? 定着率が低いなんて聞いたことがないんだけど?大阪? >年度末にははっきりと差が現れてくるから教師は真剣になる。 どんな差が現れるの? 正義感の低い生徒の割合とか、データが集められるの?
- 465 名前:実習生さん [2009/04/02(木) 18:20:11 ID:N4LWJ17i]
- >>463
そもそも教師の能力ってどうやって測るのよ?
- 466 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/02(木) 18:39:10 ID:KZUkVymF]
- >>463
誰がとかじゃなくて 「むしろ邪魔」 なんだよ。 昔ソ連とかの社会主義国で工場で加工するより資源のまま輸出した方が高く売れるってのが あっただろ?加工して製品にするとGDPが下がってしまう笑えない状態。 あれと同じ。 「何もしない方がまし」の レベルなんだよ。 >>459 それは教師側が勝手に書類いじくったり意味のない評価をしあったりしてるだけだろ 「生徒がこの教師駄目だ」とか選べるわけじゃないんだからさ。教師側の人たちが 意味のない書類をいじくって遊んでるだけ。
- 467 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 00:35:00 ID:6zZvdsbI]
- 一流進学校の生徒ならば、自分の勉強は自分でやるよ
学校の教師が役に立たないと思ったら、教師のプライド傷つけない程度に授業は聞き流してしまっているだろう その程度の配慮が出来る生徒が集まってきてるのが、本当の一流校というものだろう。 自主自立が徹底しているわけな いちいち反発したりつまらぬ質問繰り返して教師を試したりする生徒がいるような学校は中堅校以下だな。
- 468 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 00:35:50 ID:6zZvdsbI]
- 一流進学校の生徒ならば、自分の勉強は自分でやるよ
学校の教師が役に立たないと思ったら、教師のプライド傷つけない程度に授業は聞き流してしまっているだろう その程度の配慮が出来る生徒が集まってきてるのが、本当の一流校というものだろう。 自主自立が徹底しているわけな だから教師は免許取得者なら「誰でも勤まる」といっても過言ではないだろう。 いちいち反発したりつまらぬ質問繰り返して教師を試したりする生徒がいるような学校は中堅校以下だな。
- 469 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 08:40:26 ID:KGjSSsRA]
- >>436
>この件に関しては「ごまかし」だと論破したはずだ。 >きちんと「管理職への道」を歩むものには俸給表が「横に動く」から相応の給料が貰える。 行政職公務員の給料が、教員より良い、と言う話だが これ、別スレで君が書いたことじゃないかと思うが 確か、こういう主張に対して俺はこう聞いたはずだ 「教員として、子どもの教育に全力を挙げて取り組み スキルを上げても、管理職とは全く関係ない力だ。 子どもを見ないで、出世ばかりする教師ばかりを 作るべきだと主張したいのか」 ということだね。 平たく言えば、校長を目指す教員が、教師として優れているのか? と言うことだし、これを言い換えると 子どもより出世を目指す教員を増やすのはいいことですか? となるな。 これについて、今回はぜひ回答して見てくれや。 一、教員としての職責を全うすることと 管理職を目指すことが全く違う道である以上 「職責を放棄」という、君の主張も見当違い、現実知らずの話。 一方、行政職というのは、その職務の連続性において ヒラから管理職まで同系列の話。 そこでなら、出世をする=スキルをあげていく という考えも成立しうる (厳密に言えば違ってくるが、いちおう現在のシステム上はその考えとなっている) つまり、このレスは、すべてが現実を知らない君の頭の中の空想に過ぎないということだ。
- 470 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 08:48:30 ID:KGjSSsRA]
- >>438
教員を階層化してイイコトなんて何もないんだが? 管理職を目指す教師が教師として優れていると良いんだが 現実には、そんなことはない。 むしろ、現場では「ヒラメちゃん」と言われて馬鹿にされるか あるいは、「あの人は現場から離した方がい」という理由で 管理職に向かわせている実例をごろごろ目にしてきた。 「管理職を目指す」教師ばかりにすれば 教育現場そのものが、硬直的で、子どものことが二の次の 冷たい場所にならざるを得ないだろうね。 第一、現在の学校が、教師の「子ども第一」という気持ちから さまざまな、「ボランティア的行為」に支えられているということを 忘れてはいけないよ。 休みの日に部活をやらせなくても管理職試験は受けられる。 補習なんてしなくても、管理職試験にマイナスはない。 子どもたちが朝練にくるために7時半に学校の門を開ける。 そんなことをしなくても管理職になるのは簡単だ。 合唱祭、文化祭に、体育祭。 素晴らしく伸びる子どもたちもたくさんいるが そんなことの面倒をかけるより、管理職試験の勉強をする時間が必要だね。 困ったとき、悩んだとき、進路を選ぶとき 担任の先生は、進路の先生は、学校相談の先生は 時間を忘れて、悩みを解決しようとするだろう。 しかし、そんなことをするより、当たらず触らず苦情が出ない範囲で 「適当に」ごまかせば、管理職試験の勉強もできる。 そんな人達の給料を上げた方が良い、 と主張したいのなら、それはそれで構わないが。 「子どものために頑張る人が救われないシステムにしろ」と、君は主張してるって事だ。
- 471 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 08:54:10 ID:KGjSSsRA]
- >>439
無視すると言いつつ、熱心にレスしてるな。 まず第一。 事務職員はともかくとして、「看護師の待遇がものすごく悪い」 と言う、現在は、ほとんど社会常識となっている事実を 君が知らないと言うことが、ここでわかってしまった。 看護師の「人件費が高すぎる」という主張をする人は、 少なくとも、まともに世の中を知っている人の中ではいないと思うぞ。 これは「医者以外の人件費が高すぎる」ということでは、まったくない、ということの 一つの証のような物。 もちろん、医者の人件費が低い、ということも、実は少し考えるべき話。 現在足りないのは、勤務医を中心とした医者達で 多くの優秀な病院勤務の医師が「開業医」に流れている。 また、一部の診療科から逃げ出しているのは 人件費の問題だけじゃない。 「給与をはじめ待遇」と言っているが、むしろ、給与以外の面が大きい事が知られている。 そう言うあれこれも知らない人が 「それは仕方ないだろ」の一言で、このまま医療崩壊を片付ける野は、笑止千万だよね。
- 472 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 09:00:39 ID:KGjSSsRA]
- >>440
コテハンをつけてない人間が 「以前から」と言っても、こちらにはよくわからないよ。 つまり、君はこういう思い込みをする独善、かつ知的論理能力だと言う人だ。 まず、その点をわきまえてほしい。 「恵まれた」と言いつつ、正規雇用者のつましい待遇は 「放棄をしなかったからダメ」という話でもないことは 一般社会を見れば、ほぼ貞節になってしまった。 普通の労働者の、やっと手に入れた、法律スレスレでしかない あるいは、時には法律すら無視した待遇を 「既得権」というのも、ずいぶん無理がある話。 これを切り崩せば、日本が崩壊することになる。 少なくとも、現在なら、 派遣の人は、正規雇用を目指すという道があるが 全体を低水準にして いったい何を目指すんだい? それこそ、安定的な状態が無くなり、日本の少子化は加速することになる。 需要と供給だけで考えるというのが 雇用問題をおかしくしてしまった現実を見れば 「必要な人材を必要なだけ」としてしまうと 大量の不安定な労働者達がうまれ(ほぼ全ての人、と言って良い) 日本の破滅はさらに加速することになるよ。 それと、日本が終身雇用によるメリットを享受してきたことも忘れてはいけない。 これは、「成長社会だからできたこと」では、まったくない。 むしろ、少子化に向かう以上、安定的な人達を増やして子供を作ってもらう と言う、社会的なメリットが大変大きなシステムだ。 少しだけ現実を見てみないか?
- 473 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 09:03:18 ID:KGjSSsRA]
- >>441
「非正規の側にいても不思議じゃない人間」というのはどうなんだろう 非正規と正規雇用の人間の差なんてほとんど無いと思うよ。 だからこそ、非正規雇用者の数を減らすべきじゃないのか? しかも、今の大部分の労働者は「好待遇」なんて物じゃない。 そう思えてしまうのは、今の君が恵まれていないから、 相対的に、そう思えるだけのことだ。 そして、現在の労働者の待遇をいくら削っても 厳しい立場の人の「救済の原資」になどならないことは かつて無い高収益を上げた企業が、その利益を何に使ったのか 歴史をひもとけば、よくわかる話だ。
- 474 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 09:09:12 ID:KGjSSsRA]
- >>443
贈与税免除」の話は、こうやって騙される人がいるってことを 予想はしたが、実例として、このスレでも出てきたようだ。 贈与税を免除しても、世代間の所得など、全く移らないよ。 これは、金持ちが、子孫にさらに金持ちになってもらうことを 合法化しようと言うだけのことだ。 金持ちの子どもはますます金持ちへ 貧乏人はますます苦しい生活へ と言うことに過ぎない。 消費税アップの駆け込み需要も いつものことだが「朝三暮四」ってやつだ。 需要を先食いすれば、さらなる不況がまっているだけのこと。 まさに「馬鹿にしかできない発想」だよ。 衰退段階にあるのを感化、どころか加速するより それを持ち直させるシステムを考えるのが普通じゃないのか? 少なくとも「甘受」して、良いことなど一つもない。 「諦め、我慢、倹約」という言葉は、美しいが 時として「持てる者が、持てない者に使いたがる」という歴史を見ると その言葉に意味が無いどころか、とてつもなくうさんくさい言葉になるね。 俺は嫌だ、と背を向けることなく 労働者全体が待遇の改善に積極的に取り組むことこそが 日本全体が、衰退しなくてもすむシステム作りに近づくことができるだろう。
- 475 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 09:17:26 ID:KGjSSsRA]
- >>449
横レスだが 社会に開かれた学校というのは、あるレベルまでは良いことだよ。 しかし、行政の鼻息を窺うばかりの状態が良いことではない と言うのも、理解できるんじゃないの? 子どもと、監督するお役所のどちらを大事にするべきなのか。 これは大坂に限った事じゃない。 社会人経験を持った人は、現在、大勢学校にいる。 「民間人校長」なる人もたくさん居る。 しかし、やっと世間でわかってきたのは 「民間で成功した人を単純に据えればいいというものではない」 ということだね。 神奈川県の方だったと思うが 公募したIT業界出身の校長が あっさりと校長職を捨ててしまい、校長職の間も、メチャメチャだった という現実もあれば、 不適応を起こしてしまった「民間人校長」もいるわけだ。 つまり「民間」の経験よりも、「個人の力量」の問題であるわけだ。 ちなみに現在大阪府の教委にいる人は 個人として大変力量のある校長だったと思うよ。 この人が創案した授業記録を見ても 教師として大変力があったことを窺わせるわけだ。 しかし、じゃあ、何でこの人は教師にならなかった? それは、それなりの待遇がなかったからじゃないのか? そう言う現実も考えた方が良いだろうね。
- 476 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 09:28:04 ID:KGjSSsRA]
- >>451
大坂は、3000円超、もらえるのか、すごいなあ。 現実には、それほどもらえる所がどれだけあるかねえ。 ちなみに、東京では1900円台から。 大阪の待遇を見習ってほしいものだ。 巷のコンビニのバイトは、高校生でもできるが 学校の場合は、原則として有資格者しかできないうえに 一度現場に立てば、40名を相手に、真剣勝負を毎回しなくてはならない。 もちろん、安易な気持ちで適当に済ませることもできるだろうが そう言う人が基本だと思わない方が良い。 子ども命も抱えれば、将来を抱えることでもあるんだからね。 街を歩けば、ちょっとした行動も、全て、規制される。 車の来ない赤信号の生活道路を、信号無視して渡ることなんて 多くの大人が、やっていることだと思うが 俺もそうだが、多くの教員は、そんなことはできないよ。 どんな仕事もそうだが、その責務や本来の仕事を忘れて 「良い部分」だけをとろうとする人はいる。 そう言う人を持ってして、システムを考えるのは間違いだね。 (そう言う意図にきちんと仕事をさせるシステムを考えるのは別の話) 少なくともコンビニのバイトと比較検討するのは見当違いだと思うよ。 橋下知事が記者会見で演出して、騙される程度の人には 教育には就いて欲しくないなあ、と言うのは単なる感想だけど。
- 477 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 09:30:23 ID:KGjSSsRA]
- >>452
安易な気持ち、考えで「なんとかなる」というのは現場を知らない人。 「楽して良い目」ができると考える人は、教師としてどうなんだろうね。 もちろん、楽しいこと、嬉しいことは、教師には一杯あるとは思うけれど すくなくとも「楽して良い目」にあうことはほとんど無いんじゃないのか? 世間相場から見ればよい金なのかどうかは行政職公務員と 比較すれば、大まかにわかることだね。 財政難ではあるが、それなりの人材には金はかかると言うことだ。
- 478 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 10:37:35 ID:KGjSSsRA]
- >>454
>教師って仕結果責任をとらない仕事だからね。 これも、よくある「ためにする批判」 子どもたち自身とずっと付き合っていく教師は 結果責任を否応なく突きつけられるよ。 ただし、ほどほどの人は、ほどほどの、と言う部分はある。 不適格教員というのも、いろいろなケースがあるから 君のようなもの知らずが一言で片付けられるものでもないんだよ。 教師ほど、やる人によって変わってくる仕事も珍しいだろうね。 教育は、それほど特殊なんだよ。
- 479 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 12:48:27 ID:nyIiOXzf]
-
>財政難ではあるが、それなりの人材には金はかかると言うことだ。 そうだ、大事な視点だ だから、それなりの人材にはそれなりの待遇 それ以下の人材にはその程度の待遇、という 「シビアな格差」が必要なのだよ。 人間は性善説だけでは動かない やはりインセンティブがないとな だから教員のより一層の階層化が求められている 引き上げる部分と引き下げる部分が「プラス・マイナスゼロ」なら新たな財政措置は不要だ、すぐにでも出来ることだ。
- 480 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 13:05:57 ID:jtvAOLFJ]
- >教師ほど、やる人によって変わってくる仕事も珍しいだろうね。
>教育は、それほど特殊なんだよ。 これは教師がいつも使う常套句だな このひと言をいうだけで責任追及を逃れられる でもな、もうダメだよ、この手では言い逃れできないよ 学校評価の次は当然、教師個人への評価だ その評価が教員の進退にまでつながるようになれば、教師はもっともっと本気で働くようになる。 いまではまだまだ適当に手を抜いている人間も多いからな。 評価制度は評価内容も大事だが、絶えず評価をされている、という緊張感を持たせることも重要なのだよ。 それで評価対象者は手抜きをせず本気で働くようになる。 性善説だけではもうダメなんだよな。
- 481 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 13:30:44 ID:niYEQSNJ]
- >「教員として、子どもの教育に全力を挙げて取り組み
スキルを上げても、管理職とは全く関係ない力だ。 子どもを見ないで、出世ばかりする教師ばかりを 作るべきだと主張したいのか」 まったく関係ない、とキミがおもうなら思えば良い ただ、それなら「己の処遇や待遇は二の次三の次で」子どもの教育活動に全力で取り組む覚悟がある人間だけが教師という職に就くべきだ。 何も霞を食って生きていけ、とまではいってはいない 多少給料が「行政職公務員よりも多少低くなっても」その程度は甘受したらといっているだけだ。 行政職と比べて云々と、己の給料の多寡を論じている人間がはたして「子どもの教育に全力を挙げて取り組んでいる」といえるのかな 仮に行政職より給料が少なくなったとしても、その部分が有意義な教育活動が展開できる下地の条件整備(少人数指導のT・T雇用の経費など)に充てられるのなら「ありがたいこと」と甘受すべきが教育者としてのまっとうな態度ではないのかな そういうことを云っているのだがな ゼニかねのことに拘っているのはどちらか、ということだ。 幸い、なんだかんだいってもまだまだ教育界に足を踏み入れたいという希望を持つ若者や第二の人生を教育活動に捧げたいと考える希望者は絶えずいる状況といえる。 採用試験でも「定員割れ」する事態は発生していない。 代わりはいくらでもいる状況だ。 ゼニ・金の多寡に拘らず、他の職業に就くよりも生涯賃金の損得云々には無関心で、教育活動に没頭できる覚悟がある人間だけが現場の教育者になれば、といっている。 良い意味で「教育バカ」になりきれる人物というか カネの損得ばかり考えている人間はそもそも教壇に立つべきじゃないんだよ。 管理職とはまた別の尺度だよ。
- 482 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 18:58:36 ID:JjzKn0pk]
- >>480
教師を評価するってどうやるの? この教師に教わった子はだらしなくなるとか、こっちの教師に教わった子は正義感がなくなるとか、 どうやって評価するの?
- 483 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 21:36:58 ID:KGjSSsRA]
- >>479
「それ以下の人材」なのかどうなのかは知らないが 40名もの、先進国中、 どころか発展途上国以外では珍しい大人数のクラスの子どもたちを きちんと教育している日本の教師達は 平均的に言えば、一定以上の人材となるよ。 世界的に見ても高い評価を受けている。 (OECDの調査官の評価) 従って、日本の教師にもっと高い待遇を与える と言うことで、同意を得たと言うことだね。 よかったよ。 たまには同意できることもあるんだね。 さて、インセンティブだが 階層化を求めている教師というのは少数派だよ。 しかも、階層化して良くなる可能性は限りなく0。 性善説とか言う問題ではなく、教育現場に対する知識の問題だろうね。 そして、君はそれを知らない。 引き上げる部分は必要だが 引き下げる部分は無用だね。 財政措置? そんもの、せめてOECD加盟平均の半分で良いから 投入すれば一気にできることだ。 何の心配もいらないよ。
- 484 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 21:38:51 ID:KGjSSsRA]
- >>480
常套句、ということは「一般論」でもあるんだよ。 そして、一般論を否定したいならそれなりの根拠が必要だ。 しかし君は、思い込み以上のことを書いてないよ。 立場がそれなりにある人なら根拠が無くても良いだろうが 君にはそれはない。 おまけに、一連のレスを見る限り(教育に対する)知識もなさそうだ。 それなら、ちゃんと、それなりの根拠を出さないと 説得力がないだろうね。
- 485 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 21:40:53 ID:KGjSSsRA]
- >>481
>まったく関係ない、とキミがおもうなら思えば良い 一応、その業界の人間が、業界の常識を教えているのだが それを否定するだけの知識も立場も、君にはないんだけど。 別に、君に社会的立場が無くっても ここは2ちゃんだ、 それなりの根拠を出せば見てあげないこともないよ。 しかし、このレスには根拠は皆無。 したがって、何の意味も持ち得ない。 頑張ってくれたまえ。 期待しているよ、説得力のある意見を。
- 486 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 22:43:47 ID:UeLvTRLE]
- >引き上げる部分は必要だが
>引き下げる部分は無用だね。 >財政措置? >そんもの、せめてOECD加盟平均の半分で良いから >投入すれば一気にできることだ。 >何の心配もいらないよ。 これ以上、教育への税金からの「投入」など出来はしない。 教育よりも優先すべき課題は山積している。 医療福祉の改革しかり、景気対策もまたしかり 教員へのこれ以上の待遇改善には、当の財務省が否定的見解を出している。 www.mof.go.jp/singikai/zaiseseido/tosin/zaiseia190606/zaiseia190606_01.pdf#search='財政制度等審議会%20教員給与' それでもやるのなら、「枠内での予算の組み替え」しか不可能だ。 人件費が高い割りに効率が悪いジジババをリストラするとか、手厚すぎる退職金その他を引き下げるとか、今まで以上の常勤や非常勤の割合増やして、コストを抑えるとかな。 このご時世に「予算増額」などは不可能だ。 まあ、教員免許を持つ失業者を加配教員として期間限定で雇用する程度だ、これとて枠を増やすならば、待遇は絞らざるを得ない。 てめえ勝手な妄想や希望的観測を書き込み前にもう少し「厳しい世間の実態」を見るべきだな。
- 487 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 22:45:20 ID:SoCaTXzK]
- 大阪は最下位。給与と教育は比例ます。
- 488 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 22:47:30 ID:UeLvTRLE]
- >常套句、ということは「一般論」でもあるんだよ。
なのなあ、それをいうなら 「教師は世間知らず」 というのも常套句だよなあ(笑い
- 489 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 22:49:27 ID:KGjSSsRA]
- >>486
優先すべきと言うのは、君の価値観に過ぎないよね。 無知で、社会的経験のない君の価値観。 ちなみに、財務省の見解は「始めに削減ありき」が大前提だから 参考にもならないね。 結論の決まった「見解」など、恣意的すぎて、何の意味もない。 そして、君が出した唯一の根拠が否定されて 後は何にもないんだけれど。 さて、どうする?
- 490 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 22:49:29 ID:5RIAufGL]
- 橋下って…仮に無駄に多い自分のガキが教師に力任せにぶん殴られたとしても何も言わないのかな?
体罰賛成らしいが
- 491 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 22:51:12 ID:KGjSSsRA]
- >>488
そうだよ。 常套句だし、一般常識として良いよ。 ただし、「世間知らずだからできる」という部分と 世間ズレ(世間知らずの、一般的反対語)だから、 教育には良い、ということを考えてみた方が良いかも。
- 492 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:08:23 ID:UeLvTRLE]
- まあ、何処までもテメエ勝手な解釈が好きな御仁だわな(笑
キミが云った「一般常識」とやらで考えてみたらどうかな すぐわかることだとおもうがな 「教師は世間知らず」と慣用句として使われる場合、 好意的な意味で使われることはほとんど無いはずだがな 君たち教師の「内輪」での常識ではどうなのかは知らないがな(笑 これも「世間知らず」の一例だな(笑
- 493 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:10:37 ID:KGjSSsRA]
- >>492
好意的に使われていないが 「世間知らずだからこそ」 校長になって給料を上げるより、子どもたちのために尽くす教員 と言うのが多数存在するし 1000円ちょっとの手当で、休みを潰して部活をやる教員が たくさん居るんだよね。 現実の問題に過ぎないよ。 そして、君は、何一つ、根拠を相変わらず書けていないということ。 これも、現実。 可哀想に。
- 494 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:14:37 ID:UeLvTRLE]
- >無知で、社会的経験のない君の価値観。
まあ、よくも勝手に他人の履歴・経歴まで「決め付け」するよなあ キミよりもよほど世間を知っていると思うがな 少なくとも社会人としての時間の多くを「狭い学校社会」で過ごしたキミよりもな >ちなみに、財務省の見解は「始めに削減ありき」が大前提だから >参考にもならないね。 これもキミの勝手な「決めつけ」だね 「参考にならない」キミが一刀両断にする資格はない このように「いちいち指摘しなければ」当たり前のように自分の価値判断を押し付けるのは教師の悪い癖だな 「参考になるか否か」はキミが勝手に決め付ける事柄ではない
- 495 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:17:42 ID:KGjSSsRA]
- >>494
そりゃ、2ちゃんではレスが全てだからね。 悔しいのなら、それなりの根拠を書いてから言えばいい。 それができないなら、馬鹿にされた境遇に甘んじるしかないんだよ。 「財務省の見解」については、一般的に周知のことだが? 新聞も読まないんだね。 そして、それがキミのレベルの証明でもあるね。 がんばれ。
- 496 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:25:01 ID:UeLvTRLE]
- >好意的に使われていないが
ようやくキミも「認める」んだな、「教師は世間知らず」の一般的な国語的意味を >校長になって給料を上げるより、子どもたちのために尽くす教員 >と言うのが多数存在するし >1000円ちょっとの手当で、休みを潰して部活をやる教員が >たくさん居るんだよね。 だから、つべこべ言わずに「黙っていれば」良いんだよ。 それなら世間様も何もいわない ところがどうだ、やれ給料が安い、手当てを増額せよ、に始まり 挙句の果ては「回復措置」と称して、長期休暇期間に「自宅研修」なるものを未だに要求しているよな 勤務時間は厳守する、という極めて当たり前の社会人としての常識すら欠如してるよな 何も云わずに「ボランティア活動として」部活を見る、というのなら誰も何も言わない 「見返りを要求する」という行為が価値を下げているわけだ カネのために教師になったんじゃないんだろ
- 497 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:28:40 ID:KGjSSsRA]
- >>496
あれあれ? 管理職になって、給料アップを目指せ という君の主張はどこに行ったんだろう(笑) 自宅研修は、法律に認められた権利だけど? 法律を無視するべきだという主張をするのは いただけないなあ。 勤務時間厳守を徹底すると 「昼休み」の子どもたちや、放課後の勤務時間過ぎの部活は とっても困ることになるけど。 君は、それはどうなっても良いんだよね。 さすが、世間知らず、知識なしの君は、なかなかすごいことを言うね。 「見返り」を要求しているという動きもないね。 イヤハヤ、何も知らないのがどんどんばれてるよ。
- 498 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:30:54 ID:UeLvTRLE]
- >そりゃ、2ちゃんではレスが全てだからね。
>悔しいのなら、それなりの根拠を書いてから言えばいい。 その手は喰わない キミの「引いたレール」に乗らなければならない道理は無い こちらはキミにいちいち「証明」する道理もまた無い こちらとしては世間からみて「異常なレス」が繰り返されて、一部主義者の「世論誘導」にギャラリーが簡単に乗せられて行くのを防ぐために「君達教師の非常識さ」「論理展開の良い加減さ」を指摘しているまでだ
- 499 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:32:42 ID:KGjSSsRA]
- >>498
「証明」しないなら、君の主張は読んでもらえない。 それだけの話だよ。 根拠もなく主張するのをいちいち真に受けても仕方ないからね。 「論理展開」を言うなら、根拠も示さず、社会的立場のない君の 「俺の意見を聞け!」 ってことが、一番、非論理的だね。
- 500 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:44:06 ID:T21pxrn2]
- >自宅研修は、法律に認められた権利だけど?
はあ、所属長の「承認」がいるんだよな 所属長が「承認しない」とするなら自宅研修は出来ないはずだが >勤務時間厳守を徹底すると >「昼休み」の子どもたちや、放課後の勤務時間過ぎの部活は >とっても困ることになるけど。 >君は、それはどうなっても良いんだよね。 部活の次は「昼休み」かい 話をつぎつぎと広げて「拡散させ雲散霧消させる」常套手段だな その手は喰わない 「これをやっているのだから、ここで帳尻をあわす」という考え方がそもそも教育者としてあるまじき態度であると指摘せざるを得ない。 結局は「モノとり」思想から抜け出していないわけな 部活について云えば、純粋に法律論で争うのならキミ達の方に「分がある」んじゃないのかな 超勤4項目には含まれないのだから、「徹底拒否」するのも一つの手だと思うがな。 裁判でもなんでも徹底的にやって「最終結論」を出しておくのも悪いことじゃないはずだが それをしないのは、部活を引き受ける代わりに「なんぞの代償措置」を期待しているから、というのが真相だろ そちらのほうがキミ達のメリットが大きいからだろ そういう「選択」は君達自身が選んだんだろ、それなら「黙って従う」以外に無いんじゃないのか
- 501 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:46:12 ID:KGjSSsRA]
- >>500
所属長が承認すれば、合法だよな? それがなにか? 話を広げるつもりもないが 君が根拠を示さないから、実例をお目にかけているだけのことだ。 そして、今に至るまで、君の主張の根拠は皆無というのが現実だね。
- 502 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:47:29 ID:T21pxrn2]
- >「証明」しないなら、君の主張は読んでもらえない。
よく言うよな こちらが求めた「証明」に関しては「そんなの常識だ」とのたまったのは誰なんだよ 自分に都合の良い「ルール」を他人に強制するなよ、卑怯者かい、キミは
- 503 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:49:37 ID:f1pQY+ty]
- レスの中身で普通判断するだろ。
匿名掲示板で立場の証明って・・・基地外丸出しだな。
- 504 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:51:11 ID:KGjSSsRA]
- >>502
俺は業界の人間だし、一般常識をわきまえている。 君は違う。 それを平等に扱うのは、悪平等、というやつだ。 そして、君は主張の根拠を未だに一つも示せないでいる これが現実というやつだな。
- 505 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:53:32 ID:0lUY8dLy]
- >所属長が承認すれば、合法だよな?
>それがなにか? あほか、所属長に対して「承認せよ」と数を頼って要求したことは「一度も無い」んだな それこそ「証明」してみせろよ 承認が却下されたら「わかりました」と毎度素直に引き下がったのか 「ダメ」と所属長が一度でも判断したのなら、反抗することは「上司の職務上の命令に反する」ことになると思うがな。
- 506 名前:実習生さん [2009/04/03(金) 23:54:54 ID:0lUY8dLy]
- >所属長が承認すれば、合法だよな?
>それがなにか? あほか、所属長に対して「承認せよ」と数を頼って要求したことは「一度も無い」んだな それこそ「証明」してみせろよ認が却下されたら「わかりました」と毎度素直に引き下がったのか 「ダメ」と所属長が一度でも判断したのなら、執拗に再考を要求することは「上司の職務上の命令に反する」ことになると思うがな。 かつて某所でこういう見たことがある、から云っているんだよな
- 507 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/03(金) 23:57:04 ID:KGjSSsRA]
- >>505
承認したら、それは合法。 強要すれば、それは違法。 それだけのことだね。 そして、君の主張とは無関係だし 何の根拠にもならない。
- 508 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 00:02:37 ID:fXUrMpGO]
- こちらも「業界を覗き見できる」立場だ、とだけはいっておく
また、キミがあまり知らないであろう「一般社会」の実情も知っている。 キミの云う「一般常識」とやらが、どれだけのモノかということもわかった 真の常識人なら「証明せよ」「ソース出せ」は2chでは、都合が悪くなった側が水掛け論に持ち込む、逃げの手法であることも理解できると思うがな 所詮、匿名掲示板なんだよ
- 509 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:04:11 ID:U358r0/6]
- >>508
業界を覗き見ているという割に、何も知らないね。 匿名掲示板の主張は、根拠を出さないとね。 がんばれ。
- 510 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 00:07:54 ID:fXUrMpGO]
- >承認したら、それは合法。
>強要すれば、それは違法。 オマエさん、一応は教師なんだよな(苦笑 いつも教壇で「結果がすべてです、そのためには手段は選ばなくても良いのです」と教えているのかよ 「結果も大事だが、成果を出すためのステップも大事です」ではないのかな キミの辞書には「無理強い」「横車を押す」という言葉は無いのかね その経緯は当然「表には出てこない」よな そういうことを云っているのだが
- 511 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:09:27 ID:U358r0/6]
- >>510
で、君の主張の根拠は?
- 512 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 00:12:19 ID:fXUrMpGO]
- 「この国には教師をこれ以上優遇できるだけの財源は無い」という根拠はキチンと示したはずだが
また「教師の待遇はすでに十分な水準だ」という根拠も示した。 それを「受け入れない」というのであれば、キミの側が今度は反証すべき筋合いのはずだが といっているのだが
- 513 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:13:48 ID:U358r0/6]
- >>512
示していないよ。
- 514 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 00:18:23 ID:fXUrMpGO]
- それはキミの理解が足りないか、受け入れたくない事実から目をそむけているかのいずれかだな
レス1から読み直したらどうかな
- 515 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:19:47 ID:U358r0/6]
- >>514
レス番が指定できてからの話だね
- 516 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 00:20:28 ID:fXUrMpGO]
- これもまたキミの好きな「一般的な常識」とやらで考えてみたらどうかな
判らないって、そりゃそこまでは知らないよ(苦笑 オレはキミじゃないのだからね
- 517 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 00:24:23 ID:U358r0/6]
- >>516
結局、できないと……
- 518 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 00:33:21 ID:fXUrMpGO]
- 馬鹿馬鹿しい・・・・・
- 519 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 03:29:36 ID:Cx6EFpGp]
- ダメ教師は先生やめてほしい
公務員の身分は保証させてあげてもいいから 子供に悪い影響与えないで
- 520 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 03:56:53 ID:I6CIbEkf]
- 公務員の身分保障すら必要ではない
ダメな教師は野に下れば良いだけの話 このあたりに橋下氏の手腕に期待したい
- 521 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 06:43:22 ID:VYfe4j2L]
- うーん、ダメ教師を認定するシステムができるのはいいことだけどね、
権限の所在が問題だよな。府庁職員のように、上司のちょっとした気紛れで 降格や左遷の憂き目に遭うような職場で、しかも公務員待遇さえ保証されないとなると もうマトモな人材は得られず、不況で職を失った人の雇用の受け皿になるだけでしょ。 「教育は人なり」というのに、人がいないのでは話にならないよ。
- 522 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 06:45:55 ID:VYfe4j2L]
- 公務員の守旧的な体質からすると、高ランク教師=管理職と良好な関係を持ち、
いずれは自分もそのコースに…っていう人種になるし、あんまり期待できないなぁ。
- 523 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 06:55:05 ID:tPVnyy0L]
- 結局必要以上のボランティア精神と能力を教師に求めようとしてるだけなのね。
おかしいのがいると言うなら証拠を揃えてなんとかする方策を考えりゃいいのに 何でこう味噌も糞も全てまとめてヘンな基準を押し付けようとするんだろう?
- 524 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 07:47:41 ID:f8v1onEy]
- >>523
そのなんとかをさせなかった人達がのさばってきた世界だからねえ。 自業自得でしょう。
- 525 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 08:16:21 ID:VYfe4j2L]
- 突き詰めると、教師は人間のクズだ。だからひどい目に遭うのは当たり前だ。…みたいな考え方だろ?
社会では、そういう論法は通じないよ。もう少し頭を使って物を言ったらどうだい?
- 526 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 08:22:07 ID:aD2lrBqJ]
- >>525
まあ、世間様では・・・ 何十倍もの志願倍率でコネカネまで使ってなりたがる。 これはよほどおいしい仕事なんだろうなと。 こんな感じじゃない?
- 527 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 08:48:42 ID:zvWqxIZ8]
- まあ、現においしい仕事だ。
普通の女が子供産んで育てて定年退職まで勤まる。 そこで働く男にとっちゃー、こんな楽な商売はない。
- 528 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 08:54:03 ID:U358r0/6]
- 結局、このスレで、まっとうな根拠と理屈で
ものを言える人はほとんどいなかった、と言うことか。 教師が悪い、公務員の身分保障が悪い、身分不相応の好待遇だ 教師の給料は下げて当然。もっと下げろ 要するに、「理屈はどうあれ恨みがあります」 と言う人が、その個人的なゆがみを書いているだけなんだよね。 根拠なんてあるわけがないか……
- 529 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 08:57:04 ID:/uYfeq/Z]
- >>528
いいじゃないか、君自身が「自分だけがまっとうだ」と思ってりゃw
- 530 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 10:06:00 ID:Cr6y/odN]
- 大都市を抱える都道府県はコネ採用は少ないだろうけど、
大阪はどうなんだろうね?
- 531 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 13:16:41 ID:Bgt2dTDc]
-
>「理屈はどうあれ恨みがあります」 意外とこういう視点からものをいう人がおおいのだよ。 でもな、所詮人間社会なのだよ 論理よりも感情でことの善悪をを判断することもあるのだよ。 こういう部分を君たちも受け入れる必要があるんだよ。 非論理的だ、と一刀両断に斬り捨てることは簡単だよ しかし、その遺恨なり悪意のこもった判断であっても、一定の賛同者が集い、ついに「世論」にまで高められるケースも無いとはいえない。 民主主義社会は「数の論理」だ。 これとて民意であることには変わりない。 で、為政者を動かして政策として実行されてしまうこともありえるだろう。 こういうことを一番恐れているのがキミ達だろ、既得権が失われてしまうからな。 で、この種のスレに常に常駐して、自分達の既得権益を攻撃する意見を叩いて、自分達に都合の良い世論形成という工作活動を展開しているわけだろ
- 532 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 13:29:38 ID:H/L6q4TN]
- >>530
見つかれば犯罪とされるような行為はもう無いだろう 違法性から完全に脱却できる新たなシステムが考えられている たとえば、講師特例という特例区分での試験ならある 講師になれるか否かはコネが左右するが、これは合法範囲 コネもちを事実上優遇するシステムはいくらでもあるといえる。
- 533 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 13:34:01 ID:TcJOInE1]
- >>531
そいつらも、君が代反対の狂死どもと同類なんでな。 己の我侭通すためなら、どんな屁理屈でも言うわなw
- 534 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 14:04:38 ID:U358r0/6]
- >>531
>意外とこういう視点からものをいう人がおおいのだよ。 そうだね、意外に多いし、世の中は情で動くものだ。 しかし、こういうスレで話をするなら 恨みを持ち出してもしかたがないことだね。 世の中がどう動くかと言うことと ここで書くことにはなんの関係もない。 まあ、あえて言えば世の中の動きがここに反映しているだけのことだ そして、ここに書いている以上は 「おまえさんの書いていることは恨みでしかないんだよ」 と突きつけられてしまう、と言うことに過ぎないよ。 醜い顔をしているでしょ? と教えることまでは、してやるが その醜い顔をどうするのかまでは、残念ながら、どうにもしてやれない。 それがボランティアの限界、と言うやつだ。 そして、ごく普通に働く人の権利を「既得権」と言って 攻撃しても何も始まらないよってことを もう一度、君に教えてやろう。 それだけのことなんだよ。
- 535 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:07:44 ID:H/L6q4TN]
- 屁理屈でもなんでも「数があれば勝ち」が民主主義社会である。
これはメリットもデメリットも併せ持つ だからこそ、このスレにしばしば現れる〔sage〕で書き逃げするプロ工作員が常駐しているわけだよ
- 536 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:10:34 ID:moK4QMnY]
- 彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
/:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ (:::::::::::/ \ , , /\::ヾ \:/ (●) (●) \:ノ ごく普通に働く人の権利を「既得権」と言って | (__人__) 攻撃しても何も始まらない \ ` ⌒ ´ ,/ . /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ | ,___゙___、rヾイソ⊃ | `l ̄ . | | キッパリ!! 公務員教師 それで、君の教員採用は実力かね? / ̄ ̄\ / \ 彡/::::::::::::::::::iヾミ 、 |:::::: | γ::::::人:::人人:::::::::ヽ、 . |::::::::::: | (:::/⌒ ⌒ \::::::ヽ |:::::::::::::: |(:/ (●) (●) \::::::) . |:::::::::::::: } | (__人__) |:::::) . ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/:::ノノ ヽ:::::::::: ノ | \ コネ採用です /:::::::::::: く | | | | -―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
- 537 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 14:14:04 ID:U358r0/6]
- >>535
数があれば勝ちは、確かにその通りだよ。 民主主義の最終決定は数だからね。 しかし、醜い顔をしている人に そうだと、教えてあげる人間も 民主主義には必要なんだよ。 さもないと民主主義はポピュリズムに突き進むしかなくなるからね。
- 538 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:18:41 ID:L7iHnz/z]
- ここにいる教師って生徒に嫌われてそwww
- 539 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:22:33 ID:zOVvqrLJ]
- >>537
そうそう、我侭教師にもそれを教えてやる奴がいないとな、世間知らず教師はどんどんエスカレートするしね。
- 540 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 14:24:46 ID:U358r0/6]
- >>538
実社会の「教師」が このスレにあまり多いとは思わないが とりあえず「君」は、醜い顔をしていそうだよね。 そして、そう言う人って 結局、実社会に適応できないからこそ、そうなるものだ。 つまり、君は不幸な子、ってこと何だろうね。 しかし、それは、他人のせいでも、学校のせいでもない。 全て、君自身の責任なんだよ。 醜い「仮面」を一度かぶったら、それを意識しないかぎりは より醜く変身していくだけしかない。 俺が助けてやれるのは 「教えてやることだけ」だよ。 がんばれ。
- 541 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:29:01 ID:WFrrHhMa]
- >>540
あなた、教師ですか? やっぱり、生徒に嫌われてますか?
- 542 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 14:31:48 ID:VYfe4j2L]
- 生徒に媚びまくって「好かれる」先生もいるわけだからねぇ。
好かれてる、嫌われてるが絶対的な基準とは到底言えないな。 好かれてる先生の中には、本物もいれば偽物もいる。それだけのことだよ。
- 543 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:31:50 ID:zZQh1suE]
- >しかし、醜い顔をしている人に
>そうだと、教えてあげる人間も >民主主義には必要なんだよ。 まあ、よくいうな 「教えてあげる」ではなく「己の既得権益擁護活動」が正解だろ(笑 そのためには工作活動も辞さない ってか(苦笑 >さもないと民主主義はポピュリズムに突き進むしかなくなるからね。 それはキミが心配することではない ポピュリズムに陥り失敗するのもまた「民主主義のコスト」なのだよ まあ、己の特権が奪われるのが心配で云っているの云っているに過ぎないのだろうが
- 544 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:35:06 ID:UFSCSnSq]
- >>542
先生はどうですか?好かれてますか?嫌われてますか?
- 545 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:36:54 ID:zZQh1suE]
- >>540
いよいよ己の言説に正当性が見出せないので、人格攻撃するしかないわけだ 可哀相な奴だな、こういう人間でもしらっとした顔で教壇に立っているわけだからな 教育界に徹底してメスを入れようとする、橋下氏の心中も理解できるというものだ。
- 546 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:42:22 ID:rNkee9PW]
- >>540
いいじゃないか、君自身が相手を「醜い顔だ」と思ってりゃw
- 547 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:44:50 ID:KAwZoU/W]
- >>540
↑ 早かったね、このレスw よほどカチンときたのかな?www
- 548 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 14:45:55 ID:VYfe4j2L]
- 指導の厳しさのためにそのとき嫌われている先生でも、卒業してから
その恩師を思い出して訪ねてくる生徒が後を絶たなかったり、 逆に、そのノリのよさで生徒が集まってくるような先生でも、 大人になってから考えると、尊敬に値する人格でなかったことを知ったり することも少なくない。 好き嫌い、なんて薄っぺらい話を持ち出してくる辺り、教育を真剣に とらえていないことの証拠みたいなものだと思うよ。
- 549 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:53:13 ID:Tnl+7hUE]
- >>548
>逆に、そのノリのよさで生徒が集まってくるような先生でも、 >大人になってから考えると、尊敬に値する人格でなかったことを知ったり >することも少なくない。 さすが、大阪やんけwww
- 550 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 14:53:55 ID:U358r0/6]
- >>543
事実に基づいた話をする ということに「工作」もなにもないな。 恨みつらみでレスを書く人がいて 根拠をあげるように言っただけのこと。 そして、もちろん、そんなことができないから 俺を否定してみるしか、アイデンティティーが保てない。 ちょうど、君のようにね。 それと、ポピュリズムについてだが 考え方が間違っているよ。 民主主義国家においては、全ての国民が、 ポピュリズムを警戒するべきだ、と言うのは基本中の基本。 「強い誰かさんが導いてくれる」と信じてはいけないんだよ。 ま、橋下知事を信じるくらいだから、君には それが理解できてないのだろうが じじつは、そういうことだ。 民主主義のコスト とは、本来、全ての国民が「考える事を要求される」ということだよ。 >>545 そうだね、君や俺が元のレスをつけた人間は 人格攻撃をするしか無くなった、ということだね。 もちろん、そのレスの前後の有象無象も同じだけれど。
- 551 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 14:56:22 ID:oSox69by]
- >>548
おやおやまたまたお得意の「話のすり替え」ですかな >好き嫌い、なんて薄っぺらい話を持ち出してくる辺り、 という文章と >教育を真剣にとらえていないことの証拠みたいなものだと思うよ。 は強引なこじ付けだなあ、論理的には何の関連性も見出せないよなあ こんなんでは学生以下の文章構築力だよな。 こういうのを「こじつけ」というのですよ。 この程度の誰でも見破れるような文章力では、工作活動は無理なんじゃないですかな(笑
- 552 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:01:09 ID:8p4y3j6w]
-
日教組漫才www
- 553 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 15:02:09 ID:U358r0/6]
- ちょうど良いから、民主主義について、少々教えよう。
「民主主義とは多数決」と思っている人がいる。 これは最終的には正しい。 しかし、これをむやみに振り回せば、ポピュリズムに陥る。 そうなったときの民主主義は最悪だ。 じゃあ、何が必要なのかと言えば主には二つ。 少数意見の尊重と事実に基づいて、国民一人ずつが自分の考えを持つこと。 ある意味で、独裁国家の国民の方が数段「楽」ではある。 何しろ、絶対的な価値観(独裁者の意向)があって、そこに合うか合わないか と言う、わかりやすい形になっている、 しかし民主主義は違う。 だからこそ、民主主義国家の一員なら「自分で考える」ということが必要だよ。 何が正しくて、何が間違っているのか、と言うことだね。 例えばこのスレの趣旨に添って橋下知事のことにしてもそう。 橋下氏のやることなすこと全てを 「あの知事のやることだから」と肯定するのは間違い。 それじゃ、単なる「信者」に過ぎないからね。 同様に「あの知事だから」と全てを否定するのも間違い。 これも別の意味で「信者」だよ。 是々非々を考える事が大事なんだ。 さもないと、民主主義は、 「とんでもなく大変な決定を下しかねない」 というのが歴史的な教訓なんだよ。
- 554 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
- あぼーん
- 555 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 15:05:52 ID:VYfe4j2L]
- 教育の本質は教師の好き嫌いではとても計れないことは明らかだ。
にも関わらず、好き嫌いの話題を執拗に続けようとするのは 教育を真剣に考える機会を持ったことがないからだ。 …ここまで詳細に言えば分かるかい? とりあえず、人をバカにする前に自分の読解力を鍛えるべきだな。
- 556 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:06:25 ID:fmY4mPD/]
- もう完全に、にkk
やめた
- 557 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:07:32 ID:0s6d/bpU]
- >>>555
まあ、いいじゃない、たまには生き抜きしようよ。 先生は生徒に好かれてるほう?嫌われてるほう?
- 558 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:11:13 ID:4NFubD43]
- いいね、「醜い顔」、気に入った
- 559 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:12:49 ID:Pzzy7JQo]
-
民主主義漫才www
- 560 名前:実習生さん mailto:sage [2009/04/04(土) 15:13:24 ID:U358r0/6]
- 小泉氏の例を引くまでもなく
今の日本は、とてつもなく危険な水域に来ているよ。 これは、現実社会が、ある意味で絶望的に未来がふさがって見えると言うこと。 一度落ちたら、二度と這い上がれないと思わせるのに十分な社会状況だからね。 本当は、色々と道はあり得るのだが、なかなかそこにたどり着く道を見つけられない。 これは、這い上がれない人をけなすわけではないので注意が必要だ。 元々、多くの人間の平均的な力なんて、そう違っているものではない。 だから、平均的な力を持っている人に先が見えるようにしてあげる 本来、社会はそうあらねばならないんだ。 これを「セーフティーネット」と呼ぶ場合もあるし 「再チャレンジ」なんて呼んだ政治家もいる。 しかし、実は、大事なことは違う。 日本が、企業よりも、この国で生きる人を大切にする社会となる。 これが一番大事なんだ。 「愛国心」という言葉がある。 これは本来、おかしな言葉。 「国を愛する」という言葉ばかりが先走って 「国が人を愛(大切に)してくれる」と言うことが、どこかに行ってしまった。 一方的に「愛せ」と要求するなんて、変な話なんだよ、ホント。 愛国心、という言葉を使うなら、その前に 「愛国 民 心」を、国家に持ってもらわなきゃ、合わない(笑) 片思いを強いるってどういうん?って、大坂人なら、きっと、つっこむところだよな もちろん「国」というものは、一つの固定的な「もの」ではないから 具体的に言えば「国を運営する側」に、持ってもらうってことだ。
- 561 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:13:49 ID:/uYfeq/Z]
- みんな、集まれ〜
民需主義講座の時間だよ〜
- 562 名前:実習生さん [2009/04/04(土) 15:16:08 ID:Tnl+7hUE]
- 大阪で民主主義を語るなよ、ボケがw
- 563 名前:実習生さん mailto:age [2009/04/04(土) 15:17:40 ID:VYfe4j2L]
- 待った。
もしかして、先生は?って、俺個人を指してるの?教師一般って意味じゃなく? うーん、一部に好かれ、一部にはウケが悪いかな。 具体的には、体育系には懐かれ、芸術系とは合わないと思われているようだ…。 で、こんなこと聞いて何かの参考になるの? 本当であることも嘘であることも立証できないだろうに。 デジカメで部活メンバーとか巧んでる者シントってあっぷしろとか言わないでくれよ?
|
|