[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/04 19:19 / Filesize : 466 KB / Number-of Response : 909
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:実習生さん [2011/05/21(土) 15:48:47.48 ID:lhTnmntk]
「若い頃にもっと勉強しておけば良かった」と言う人は多い。
小生の場合、小学校5・6年の時の担任にもよくそう言われた。
しかし、なぜ、「その理由」を言ってくれる人は少ないのだろうか?
「中学レベルでは全教科、社会に出て必要になる」と言う人はいたが、どう必要になるかはまるで言ってなかった。
また、「社会に出たら連立方程式も一次関数もいらないけど、それらをする事によって身に付く力が社会に出てからは必要」みたいに、解釈に困る事を言う人もいた。
小生は社会人になった今になり、「勉強がなぜ必要か」が理解できた。
だから今更勉強をやり直しているが、学生時代に大人達が「勉強の必要性」を教えて

336 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 12:16:40.49 ID:duQy6ny9]
なぜボタンを留めるのですか? → そこにボタンがあるからだ
なぜ勉強をするのですか? → そこに教科書があるからだ

これどこのロボット生産所?

337 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 13:30:54.58 ID:CRfyNN5X]
ロボットでいいんだよ
学生のくせに大人に意見しようなんじゃ10年くらい早いんだよ
子供は黙って大人の言うことに従ってればいいわけ。

338 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 13:54:32.08 ID:yr7JHvmR]
違うよ、大人がまともなこと言えないから子供に意見されるんだよ。
説得力も無く頭ごなしにしか言えない奴が大人名乗るほうが10年早いんだよ。

思考停止でただ大人に従って来たロボットが年取っただけで大人を気取るなよw
頭悪くて子供に言い返せないから「子供は大人に従ってればいい」としか言えないんだろ?
そりゃロボットしてたやつが何年立ったって頭使わないから大人になれるわけが無い。
ボタンを留めさせれば勉強の必要性に気づくとかロボットのように従ってればいいとか
そんな馬鹿なことしか言えないやつは子供以下なんだから幼稚園からやり直せよ。

339 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 14:07:26.03 ID:yr7JHvmR]
で、子供を納得させるために誠実に向き合うことはしないくせに
年齢重ねただけで大人になって偉くなった気になってるやつが多い。
口を開けばボタンを留めれば勉強の必要性がとか、頭ごなしに従えロボットでいいとか
こんな説得力の無いこと言うやつばかりだから大人はなめられる。

子供もそんな馬鹿じゃないからそういうバカなことか頭ごなしにしか言わないやつのことは見下してる。
そもそも大人だとは思われてないだろう。

340 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 14:21:11.19 ID:CRfyNN5X]
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50


341 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 14:28:19.13 ID:yr7JHvmR]
小学生でも言えることが正解なら専門家があれやこれや言わないだろアホwww
つまりおまえの頭は小学生と同程度。
こんなやつが大人のふりして偉そうなこと言ってるんだもんな。

公務員は仕事して金貰ってるけどおまえは国民に寄生してるだけだろ。
何同等だと勘違いしてるんだよw

342 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 14:47:40.50 ID:CRfyNN5X]
>>322-323
素直にはいと言う子が良い子。
あーでもねーこーでもねーって屁理屈こねる奴はろくな大人にならないし、 <

343 名前:br> 理屈っぽい奴は社会に出て嫌われるし多分学校でも嫌われてるはず。

ガキの反論なんて本人は論理的なつもりでも
大人から見たら破綻しまくりだったり単なる甘え、屁理屈ばかりなんだから、
子供は黙って大人の言うことに従ってればいいわけ。
[]
[ここ壊れてます]

344 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 14:57:55.65 ID:yr7JHvmR]
>>326
ロボットはいい子じゃ無くてバカなだけだろw
素直にハイと言うのがいい子ってのは偉ぶりたい大人の都合でしかない。

しかも例えばおまえは屁理屈こねてない気になってんの?
それは年取ったからなんとなく子供より分かってるだろうみたいな幻想だよ。
おまえの言うことも矛盾だらけの破綻しまくった単なるガキの甘えじゃん。

社会に出たら論理的に考えない頭使わないイエスマンは仕事出来ないんだよ。
理屈っぽいじゃなくて自分の意見は持つべきって話だ。



345 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 15:04:42.86 ID:CRfyNN5X]
おいおい、社会に出たらそれこそ
多少おかしなことでも上司の言うこと、客の言うことにはハイハイ言わないとならんのだぞ?

俺はアルバイト時代も社会人になった今でも
「言われた事しかやらないんじゃロボットと同じだよ」
と言われてる、つまりロボットのように正確に仕事が出来ると誉められている

346 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 15:05:43.28 ID:yr7JHvmR]
全国民が100億配られたら良い車をみんな買いに来るかもしれない。
豪邸を立てようとする人も出てくる。
そしたら価格上げても売れるからオーナーは高くするだろ。
そういうことが全国的に起きて物価は上がるんだよ。
物価は上げなきゃいい(キリッじゃなくて必然的に上がっちまうんだよw
こんなことも想像つかないから小学生程度の疑問で頭が止まってるんだよ。

347 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 15:12:02.14 ID:yr7JHvmR]
>>328
それ褒められてねえよバカにされてんだよwww

ハイハイ言うだけのやつは言われる以上の仕事出来ないやつだろ。
言われる通りなんて誰にでも出来るし、新たな利益には繋がらない。
言われる以上の利益を出して初めて仕事ができるやつなんだよ。

しかも、何がなんでも反抗しろと言ってるのではなく
時と場合を考えれば自分の意見を述べるのは良いことだ。
首にされるわけでも無いんだから大人が間違ってると思ったら反論したっていいだろ。
それすら許さないのは狭量な大人であるか、
中身は伴わないくせにプライドばかり高い大人の都合の良さだ。

348 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 15:15:42.88 ID:yr7JHvmR]
反論されたらなんでもかんでもイラっとして屁理屈だ!従え!としか言えない大人は多いな。
常に自分が正しいと思ってるから反論されたことで頭に血が上ってしまう。

子供からすると、この人なんでキレてんの?
自分が正しくて俺が間違ってるなら分かりやすく教えてくれればいいのに。
それも出来ずに威張り散らすだけ…あー、分かった、バカなんだなこの人。
ってなる。

349 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 15:17:28.34 ID:CRfyNN5X]
>>300
言われたことすらできないよりは、言われたことをしっかりやった方がいいですね。

ってか、言われた以上のことをすればいいの?

俺は塾講師アルバイト時代、室長に「言われたことしかやらないのではロボットと同じだよ」と誉められたけど、
まあたかがバイトに「言ったこと以上のこと」を求めるこの室長はバカかと思ったが、
仕方ない、室長の要望に答えて「言われたこと以外のこと」もやったよ。

生徒宅に電話して、勝手に「今日は○○先生が風邪でお休みになったので休講にします」とか。
そしたら塾長、「勝手な判断が多すぎる」とか怒ってるの。
おいおい、お前の言う通りにしてやったんだろうが。

ってか、「言われたこと以上のことをやれ」ってのは室長の甘えだよな。
室長の指示不足ってか、やってほしいことを全部言えばいいだろうが。



350 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 15:23:49.48 ID:yr7JHvmR]
>>332
なんで言われた以上のことやる人が言われたことをしっかり出来ない設定になってるんだよ。
言われたことをしっかりこなすのなんて当たり前だろ。

だから誉められてねえからwバカにされてるからwww
つか、バイトがどうとかじゃなく、出来る人は常に考えて行動する人だ。
おまいが室長のやって欲しかったことを汲み取れなかっただけでおまいの能力不足だろ。
言われた以上のことやっても評価されなきゃ逆効果。

351 名前:実習生さん [2011/06/13(月) 18:26:20.52 ID:aho8rk5z]
反抗期の学生は「第一まで留めろ」と言われたら第二まで外し、
「第二まで留めろ」と言うと第二まで外す。
だったら「第一まで留めろ」と言えば、皆、第二までは留めるのかなって気はする。

女子高生とか第二まで留めてる方がもはや少数派だがなぜ親は注意しないのだろうか。

352 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/13(月) 20:47:16.27 ID:TyPJLZbP]
なんつうか
つまらないところにこだわるのがアスペの特徴
そのまんまだな

353 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 05:24:40.79 ID:kulR/sov]
生活保護のはコピペなのにマジレスってw

>>331
だから、子供は黙って大人の言うことを聞いてればいい、経験がある分子供と大人の意見が違えば大人が正しい。
そして大人も大人げない対応は控えればいい。
俺は、子供には怒鳴ってでも殴ってでも言うことを聞かせろと言ってるわけじゃないからな。
京大カンニングは京大が被害届を出してやり過ぎだと非難された、論理的に考えりゃ京大が被害届出す事に何の問題もないが世間から非難されたのはなぜか。

論理的にどっちが正しいなんてどうでもいいんだよ、年上をおもじんるのが日本の文化・礼儀だろう。


354 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 05:26:36.22 ID:kulR/sov]
京大が被害届を出すというのは法治国家の流れとしては当然とも言えるが、
世論は子供相手にやり過ぎとか子供の将来があるのに何もそこまでって感じだった。
あとは京大の試験監督体制の怠慢なだけだろとかいう意見もあったようだが。

筋が通ってるからといって相手が受け入れるかは別問題だぞ。

人間、論理だけで割り切れないもんなんだよ。



355 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 07:11:58.56 ID:otjWrwk7]
>>336
経験?無駄に歳重ねただけだろ。
子供に言い返されるほど論理破綻してるってことは経験を活かせてないし。
分からないか?今のおまえもそういう大人のように論理破綻してることに。
年上を蔑んでるわけじゃない、分からないことを聞いてるのに答えられない大人がファビョってるだけだろう。
自分の頭で考えずハイハイ言わされてきたからおまえみたいなめちゃくちゃなこと言う割に歳重ねた分だけ偉そうにしちゃうやつが育ってしまう。
これにまず気づけよ。

356 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 07:42:02.39 ID:otjWrwk7]
大人を重んじることには反論無いが
全て大人が正しいとするのは別もんで宗教だろ。
ロボットになれというくらいだから、頭使わない子供ばかり育つ。
そういうやつが年取ると>>336みたいになる。
頭使って来なかったから矛盾したことばかりいうくせに
自分の親らの影響で大人は絶対だと思い込んでるから
プライドで自分の間違いは認められないし、そもそも間違いに気づけない。
そういうもの言えぬ大人が今子供にバカにされています。
大人だとすら思われてないので、重んじられてもいません。

357 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 08:07:05.89 ID:otjWrwk7]
子どもはあるとき気づいちゃうんだよな。
すげーと思ってた大人が実はバカだってことに。
考えてみたらおかしなこと言ってることに。
それも認めることが出来ず、顔真赤にして「言うこと聞け!」しか言えないことに。
子どもには自分の非は素直に認めて反省しなさいと言うのに。

あー、敬えというのは反抗させないための建前だったのか、と。
そうやって自分たちを甘やかすから余計頭が悪くなっているのに。

バレてるよ?無駄に歳を重ねただけの人たち。

358 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 08:51:37.65 ID:H6FlzVWP]
>>338-340
まだまだお子ちゃまなんだね。w

359 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 08:56:26.87 ID:otjWrwk7]
>>341
いや、そういう大人と同類に見られたくない大人からの指摘なんだが。

「お子ちゃまなんだね」としか言えないのも笑うが
それで何故か勝ち誇ったような態度なのが不思議で仕方ない。
弁の立たない自分を恥じたりはしないのか?

360 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 09:01:26.55 ID:otjWrwk7]
生徒「先生、勉強ってなんでしなきゃいけないんですか?」
先生「そこに教科書があるからだ(キリッ」
生徒「ハァ…?」
先生「大人の言うことは聞きなさい!(怒」
生徒「いやそうじゃなくてどうしてたのかを聞きた…」
先生「なんで言うことが聞けないんだ!年上は敬え!」
生徒「すみませんもういいです。(この人バカなんだな。)」

こんなやつが偉そうに大人ぶってると周りの大人が迷惑するので。

361 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 11:39:51.44 ID:dAbVEpu1]
勉強をしないとこういうスレをたてるような基地外になってしまうから

362 名前:ウンコッコ [2011/06/14(火) 12:30:06.22 ID:pgc2FLqT]
(-▼ω▼)勉強ってのは道を選ぶ為にするんだ
たくさん道を作る為にするんだ


(-▼ω▼)俺みたいな偏差値16野郎は道は一つしかできなかった
だからその道が自分が望まない物でもその道を行くしかなかった
その道だってズダボロでもうそろそろなくなるかもしれん

363 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 13:52:03.33 ID:AwegPXzd]
偏差値16って取りようがないと思うのだが・・・

364 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 13:53:26.83 ID:AwegPXzd]
大人の言うことを子供は黙って聞け、いやそれはおかしい、の話題の、続きはこっちのスレで

なぜ教師は口で勝てないとすぐ怒鳴るのか
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306919465/l50



365 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 18:25:31.84 ID:lML4CTHh]
落合信彦の本を読ませろ。
何割かの子供は目が覚めるはずだ。

366 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 20:48:54.75 ID:D8phEFHT]
>ID:otjWrwk7
>>347で示されたスレに移動した、反論はそっちで頼む

367 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 20:56:35.92 ID:D8phEFHT]
一応こっちにも書いておくか。
ただ返信・反論は移動先のスレで。


>>ID:otjWrwk7

子供は黙って大人に従ってればいいの。
おかしいことでもおかしいと言わずに従うのは社会人になっても必要な資質。
従順で素直なのが日本の価値観では美徳とされているだろう。

こんなこともあったが、こんな理屈っぽいガキがかわいいか?

俺「宿題写すなんて犯罪だぞ」
ガキ「犯罪? 宿題写すななんてシラバスに書いてない。犯罪と言うからには刑法に抵触するのだと思いますが、
どの刑法に抵触するんですか。そもそも、宿題は『財物』と言えますか?」
俺「『宿題写してはいけない』なんてシラバスに書いてない、学生の道徳観として言うまでもない。お前の意見は自分勝手」
ガキ「道徳の話に摩り替えないで下さい、あなたが先に『法律に触れる』と言ったのですよ」



368 名前:実習生さん [2011/06/14(火) 21:25:06.99 ID:+ySRUrb8]
どうして学校のこと話しててすぐに仕事ができるできないの話になるのか…
日本人にとっては社会って仕事を働くこととしか認識してないんだな。学校を卒業して仕事、この部分でしか社会を捉えてない。
もっと人間生活全般で必要になることを教えることが第一義だろ学校教育は。
日本人は戦後から学校は進路競争の場所でしかないから、人間社会についての知識を覚えることがないがしろにされて
学校の成績で点数を取って仕事ができるかできないかをはかる試験的な機能の部分ばかりしか重視してない。

369 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/14(火) 21:41:19.78 ID:otjWrwk7]
>>351
抽象的過ぎて分からん

370 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 11:31:39.59 ID:LzZlbR8s]
勉強したことによる成功体験というのが
テストの点だけっていうのが問題なんだよね。

私は大学で教えてるんですが、こないだ学生に言われました。
「いくら勉強してもキリがないじゃないじゃないですか」
彼は、だから勉強しても仕方ないと思っているそうです。

371 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 12:11:28.95 ID:UenIMiYO]
>>353
理系じゃないとほとんど仕事の役に立たないからな。
そりゃ学生もモチベは下がるし就活してた方がマシと思うだろう。
でも大学って本来自分の学びたいこと自分で学ぶ場だから
先生にそういうこと聞く方がおかしいが。

で、そう言われてなんて答えてるの?

372 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 14:12:44.67 ID:LzZlbR8s]
「ふーん」と答えることにしている。
やる気のない学生には何を言っても無駄だから。
勉強を面白いと思う能力すらない。

誰もが興味をもって熱心にやるのは「性」「金」「酒」のみ。

373 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 14:17:33.07 ID:UenIMiYO]
まあ大学の先生ならそれでいいよね。

中高なら意欲持たせるのも教師の仕事だけど。

374 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 14:42:24.23 ID:v/UtjRCv]
教師より母親に不信感がある。
母親は俺が小学生の頃に家計簿とかに興味を持つと「子供がお金の事はいいの!」と言って隠蔽していた。
だから俺は数学の出来ない子になった。
そのくせ、母親は、俺が数学が出来ないと怒ったし。お前だろ俺の数学の芽を潰したのは。
たとえ麻薬とかでも子供が興味を持った事なら教えるべきだろう、それが薬剤師になるきっかけなのかもしれないし。

もしあの時母親が家計簿を見せてくれていれば、俺は数学に興味がわき、
数学オリンピックで優勝し、大学では物理学を専攻し、今頃はタイムマシンを開発して歴史に名を残していたはずだ。

家計簿繋がりで父親の給与明細を見れば、税金や保険で控除されてるのがなぜかを小学生の頃から知って、
市販薬など買うことなく、保険払ってるんだから風邪をひいたら軽度でも医者に行っていたというのに。
今まで重度でない限り医者に行かず市販薬で済ませていたのは大損だったのだ。

母親は、俺の人生を奪ったから俺に母親はいらない。
だから
www.interq.or.jp/writer/flat/occult/noroi/daikou.htm
noroi-jusatsu.info/
などのサイトを駆使して母親の呪殺を試みてはいるんだけど、なかなか死んでくれない。



375 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 14:43:43.45 ID:UenIMiYO]
>>357
つまんね。次の方どうぞ。

376 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 16:39:05.37 ID:v/UtjRCv]
>>353
勉強すればするほど知らないことが増える、それが勉強の醍醐味だ。
その学生はそれに気づくまであと1歩だ。
それに気付いた時その学生の人生は充実したものとなる。
しかしそれに気づかなかった時、平凡な人生を送ることになる。

さあその学生はその後どうなった??

>>355
酒は飲まない(飲めないし)し
同性愛者だから女にも興味ないし
金はまあ授業料払うのに必要だからバイトはするけど。

377 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 16:43:03.27 ID:v/UtjRCv]
>>353
>勉強したことによる成功体験というのが
>テストの点だけっていうのが問題なんだよね。

うちの教授も同じこと言ってたよ。
だから俺が「じゃあ先生からそういうのを変えていけないか」と言ったら、
「少なくとも自分の授業では単なる暗記勝負のテストで成績優劣つけたりはせず工夫してる、けど1人の力じゃどうにもならない」みたいに言ってたけど、
みんながみんな「1人の力じゃ〜」って思ってるとしたら、なんか勿体無いな。

でも成功体験が「テストの点だけ」ってことはないだろう。
単位を取得するという意味においては正しいが、
勉強して得られる成功体験は、「勉強して、すればするほど知らないことが多く」なっていき、
この探究心をくすぐられる楽しさを覚えれば、それは最高の成功体験といえるのでは。

378 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 16:50:05.31 ID:UenIMiYO]
学んだ知識だけ見りゃあ役に立つことは少ないし
こんなこと知ってても意味がねえって思うのは仕方ない。

ほんとは勉強する間に頭動かして鍛えたことが
後々になってその人の土台になってるんだけどな。
歳取って自然といろいろ考えられるようになったわけじゃなく
その鍛えた脳みそと知識や体験が有機的に絡み合ってその人がいる。
こんなこと学生の間にはそうそう気付かないしな。

379 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 16:53:09.83 ID:UenIMiYO]
社会に出ていろいろ体験して
興味を持ったことを探究するのは楽しい。
でも学生の選んだ講義や中高生の国数理社なんてそうじゃない。
大人は興味持ったことを勉強するから楽しいもんだと思ってるが
子供にとっては結局やらされてることに過ぎないからな。

やらされることを面白く思う能力なんて誰も持ってない。
勉強を面白く思う能力とはまた別のことだ。

380 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 17:11:26.25 ID:LzZlbR8s]
>>353です。

この話は、地方国立大学理系で、センター得点率65%前後という

381 名前:O提がつくと思っています。

彼らは大学選びに当たっても、あまり希望というものがあったように思えません。
第一志望が有名私大の経済学部で、第二志望がうちの大学の工学部というのもたくさんいます。
アンケートをとると、高校の先生、予備校の先生、親が決めたという学生が1/3ぐらいいることが分かっています。

入試の勉強というものは、ある種特殊な勉強ですが、
勉強には変りないので、興味をもって勉強した科目もあったはずです。
ところが、彼らにはそれすらないのです。

暗記70%、テク20%、地頭10%ぐらいで頑張ると
センター試験65%ぐらいとれる受験生の出来上がりです。

そして私たち大学教員は、たまにイレギュラーに交じる優秀な学生を取り合いしているのです。
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 17:24:17.49 ID:UenIMiYO]
勉強に興味持つ前から良い大学に入るためのツールとしてやらされてただろうからな親に。

383 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 17:29:15.29 ID:qIz0ZYAW]
勉強の本当の必要性なんて中高生に解いても分からないよ。
実体験がない。
教員は自分の教科の学問はやはりそれなりに興味が持てるからなったわけだけど、
それを語っても分からない。
そのためには、大学でこんなこと学んだよって言っても分からない。
結局は、いい仕事に就くためと言っても分からない。
だって、彼らは自分で公共料金とか家賃とか衣服を自分で働いて、生活を維持する経験した経験がないから。
社会的な立場低いとそういうところで困るぞと言っても分からない。
何かも実感がないし、若いやつにそんなことを言っても無駄よ、分からない。
とりあえず、目先の大学受験とか高校受験とか標準を合わせてやったほうが無難。
俺(私)大学イカネーモン。よく聞いたセリフ。
もう言葉はないので、好きにしな。授業妨害だけはしないでね。
授業妨害=営業妨害なので、やった場合は激怒するか、教室を追い出す
抵抗できなくなると寝るよ。やつら。
寝てれば、まあ、騒がしくはないので、放置して授業をすすめるのみ。

384 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 20:26:50.53 ID:P9GVcewt]
学校で習うことの意味を学校時代わからなくても仕方ないとか思ってるのがおかしい。
洗脳されてる奴みたいな発言。
社会で必要なことを教えるのが学校なのだから、受けてる段階からそれが必要だと理解しないと意味がない。



385 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 20:36:18.32 ID:M57ZLmhK]
>>366
中身は知らないけど、必要である事は分かる?
そんな不自然な状況あるかよw

必要であることが分かるというのは、
既にその知識を知っているということだよ。

386 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 20:44:03.14 ID:BHayUAO8]
>>359
>>勉強すればするほど知らないことが増える、それが勉強の醍醐味だ。

そんな風に感じられるやつがどれだけいるのかと。

387 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 21:02:23.09 ID:P9GVcewt]
日本人は政治とか経済とか、その他世の中の知識をからっきし持ってない。
なぜか?それは学校時代学校の勉強しかせず、その後就職したら職業の知識しか持たないから。それが日本人の一般的な人生。
これは、学校時代学校のことしかやらないのが悪い。無目的に学校でやる勉強に従うだけで、その他のことをやらずに過ごす。

なぜ無目的に学校を過ごすだけかと言えば、それは「学校の勉強が何を目的にしてるのかわからない」から。
何の意味かわからないから、ただただ学校の作業をこなすしかない。そして、学校でやることはここまでだから、それ以外のことは自分でしなきゃいけないという区別もつかない。
だから結局日本人は何かの知識を勉強することがない。
加えて言うと、日本人の社会観というのは学校時代勉強して、その後就職してその職業の知識さえ持てばいいというそれだけのものでしかない。
いろいろある人間の世の中という観点が存在せず、自分が所属するもの以外の知識を得て世の中のことを知るという観念が存在してない。

388 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 21:07:25.57 ID:qIz0ZYAW]
>学校で習うことの意味を学校時代わからなくても仕方ないとか思ってるのがおかしい。
なるほど。
それで君は授業中にノート、教科書、そのほか必要な副教材をそのときやっているページを開いていたのかな?
そして、奇声を発したり、自分勝手な妄想にふけったり、寝たり、立ち歩いたり、トイレいったり、おしゃべりしたりはしなかったのかな?
そういうことをまず最初にしなければ、教員は教えてもムダなどは思わない人種だよ。

389 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 21:20:58.85 ID:P9GVcewt]
>>370
日本の教育は教える内容が悪いと思ってるよ。
社会に向けてに当たって必要なことをちゃんとやってないと思う。
学校で子供が不真面目な問題ははっきり言って教育内容が悪いからだと思ってる。
ちゃんと社会に向けて必要な内容をもっとちゃんとやってたらもっと真面目になるだろう。

日本の教育は内容がちゃんとしてないということを、結構多くの人間が学校で習うことは学校時代わからなくても仕方ないとかそんな解釈してるから文句言ったの。
よくそんな都合よく洗脳された奴みたいな解釈をするもんだと思って。

390 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/15(水) 21:32:53.40 ID:qIz0ZYAW]
内容が良いとかって何を比較して言っているの?
意味が分からないのだけど。
先進国のどこの国?後進国のどこの国?どの分野?
さっぱり分からない。
この島国根性が!!

391 名前:231 mailto:sage [2011/06/15(水) 21:48:01.60 ID:D+qNzIaB]
>>369
その世の中の知識とやらが具体的に何なのか、早く答えろよ?
それは誰も持っていないし、得る方法も無い物なんだよな?

392 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 21:58:38.23 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

393 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:04:13.87 ID:Cbu8wFgC]
勉強の必要性を教えてもらわないと勉強しないなんてずいぶん偉くなったもんだな。
そんなら学校なんか行かないでいいじゃん。

394 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:08:41.35 ID:BHayUAO8]
↑「必要性教わらないと勉強しない」というよりは「勉強するからにはやる気をより一層出すために理由を知りたい」ってことでは。



395 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:08:49.30 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

396 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:08:54.09 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

397 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:08:59.46 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

398 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:09:02.89 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

399 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:09:07.82 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

400 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:09:12.88 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

401 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:09:16.80 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

402 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:09:49.56 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

403 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:10:01.06 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。

404 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:10:24.38 ID:BHayUAO8]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
「マナー」というのが一番正しいのではないだろうか。

「法律上問題ない」と言ってる人に「常識だろ」と言っても、

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


のように返されるだけだから、「マナー」や「道徳」がいいんではないだろうか。

実際、学校は「マナー」や「道徳」を教える場でもあるのだし。



405 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:45:15.71 ID:Cbu8wFgC]
>>376
なるほど。そういうことならわかるわ。

406 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 22:49:31.74 ID:RsYjaoRO]
>>386
言っていることはマトモだと思ったが…。
この連投を見るとマトモな人ではなかったらしいね。

残念。

407 名前:実習生さん [2011/06/15(水) 23:03:38.41 ID:BHayUAO8]
>>388
許せ 薬の副作用だ 小人が発症した

408 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/16(木) 06:55:51.72 ID:wdosJe4f]
アスペいろんなスレで暴れているな
自重しろw

409 名前:実習生さん [2011/06/16(木) 09:42:47.24 ID:iVi2i9Uf]
>>244

>仮に先生が「勉強の必

410 名前:要性」を教えようとしても、
>「屁理屈こねてる暇があればさっさと単元進めろ」と保護者に言われるのがオチかも

が真実
[]
[ここ壊れてます]

411 名前:実習生さん [2011/06/16(木) 13:00:38.86 ID:dSvFnruZ]
学校時代、授業を受けててこれは社会で生きてくに当たって必要なことだと明らかに思うのは
小学校高学年で習う選挙と政治の制度だね。
他はそれを習ってても世の中生きてく上でそれを知って生きてくべきだと思えるような知識はあんまりない。
中学校の理科で習う天気図の読み方は 学校で習う知識にしては以外に実際の世の中の具体的なことやるなという感想もった記憶がある。
あと世の中の具体的な知識を教えるのは意外と家庭科に多かったと思う。

412 名前:実習生さん [2011/06/16(木) 23:28:09.75 ID:dSvFnruZ]
社会は現代社会に必要な要素をちゃんと教えないとダメだね。
現代社会をやるに当たって何が必要かを教えないと。
上水施設、下水施設、発電所、ゴミ処分場、
道路、線路、通信インフラ、医療施設などなど。
都市を作る際には何が必要か?どういう方法で作るのか?を教えないといけないと思う。
商業地、工業地、住宅地などを開発計画で決めるとか、そして道路や線路がどれだけ必要になるか、水道設備やゴミ処分場もどれだけ必要になるかとか、
都市をやっていくためにどういうものが必要か?どういうやり方をするか?などを教えなきゃいけないと思うわ。
こういうことへの観点がまるでないから、高速道路の有料無料や延長の話や、新幹線の延長の話とかを
国民がそのことへの考えを持てず勝手に政治家のやりたい放題の政策が進んでくんだろ。

413 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 02:15:12.34 ID:raEbJi+g]
勉強することは大事。

「勉強なんてしなくてもよい」と言えるのは、
イチローや石川遼くらいだろうな。

414 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/17(金) 07:15:26.52 ID:+rvmVbKh]
勉強なんかしていると夢を詰め込めないよ



415 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/17(金) 10:25:28.13 ID:6Koa2Sqg]
>>394
外野はそういうかもしれないが、
イチローや石川は勉強し続けてるんだろうな。

416 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 13:03:12.85 ID:FAkGj0ZZ]
自分の住んでる地域の植物や動物を知らんという人がたくさんいると思う。
理科で植物や動物の体の構造などは学ぶけど、自分の住んでる地域の植物や動物は知らないという人がたくさん多いと思うんだけどそれでいいんだろうか?
自分の住んでる地域の植物動物を知るより、植物や動物の体の構造を知る方が優先なのか?

だから学校以外で勉強しなきゃいけない大切なことがあるというのはこういうことで、子供時代は学校の知識を覚えることだけを一生懸命やればいいわけではない。
また、学校で習う知識はどういう意味合いのものなのかという理解をして学校の授業を受けなきゃいけない。
理科で習う植物動物の知識だけを覚えて、実際の植物動物を知らなくていいわけじゃない。
だけど現状学校のことしかやらないから地域の植物動物を知るということもやってないんだろ現状の人間は。
子供時代学校の勉強の意味を理解せず黙って学校の勉強をやってればいいわけではない。

417 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/17(金) 13:08:40.34 ID:6Koa2Sqg]
東大寺学園卒業なんだが、
中学校の理科の授業は奈良公園の植物を観察することだった。
進学校の生徒はガリ勉かもしれないが、
こういう勉強をしている。

生物と縁のない仕事を今はしているが、
嫁さんがしないので仕方なくしている庭の手入れの際に
こういう知識はフル稼働していて、
子供には「パパすごいね!」と言われています。

幸せってこういうことなんですね。

418 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 13:45:55.22 ID:wYr2MvCv]
「理科で実験とかめんどい。先に結果だけ教えてくれ」

この発言をする生徒は、
「理科が得意だから、目の前で実証を見なくても容易に理解できる、理科が得意な子」
と解釈もできるし、
「理科が苦手で、実験をしても『そもそも何の実験をしてるか』を分かってないから、先に結論を知れないとわけわからなくなる、理科が苦手の子」
と正反対の解釈もできる。

で、現実にはこういう発言をする生徒ってのは理科が得意? 苦手?

419 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 13:50:25.83 ID:kjmMXlcQ]
>>399
得意不得意の判断基準にはならないと思うw
まあ得意な子は基本実験も嫌いじゃないからめんどいとは言わないな。

420 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 13:54:07.07 ID:kjmMXlcQ]
理科ってほとんど必要なくね?
心臓がどういうもんで腎臓は尿を作ってとか
その程度の知識はいいけど細かくやりすぎじゃね?
勉強の必要性を教える以前に不必要なことやりすぎ。
数学も数1A以降ってほんと無駄。

もっと現代文で国語力を養うべきだし
社会化でいろいろな問題を議論したりするべきだし
必要になる英語にも力を入れるべき。
日本の教育は欲張りすぎだわ。

421 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 14:25:30.74 ID:raEbJi+g]
>>394
同感。

しかし、彼らぐらい成功した人が「勉強なんてしなくてもよい」と
いうのは説得力あるけど、
そこらへんの道に歩いている人が、
「勉強なんてしなくてもよい」とかいう人は、
ただの強がりか、勉強できない人の自己正当に思える。

422 名前:実習生さん mailto:sage [2011/06/17(金) 16:58:45.01 ID:HtAyqvu7]
【遊技】足立区のパチンコ店の駐車場で覚醒剤密売…容疑のグループを摘発
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308287554/

423 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:06:08.50 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。


424 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:06:13.06 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。



425 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:06:30.54 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

426 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:08:32.11 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

427 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:10:29.40 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

428 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:10:47.76 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

429 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:12:47.07 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

430 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:13:39.86 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

431 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:14:02.29 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

432 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:16:15.10 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

433 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:17:04.84 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

434 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:19:44.37 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。



435 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:19:49.25 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。

436 名前:実習生さん [2011/06/17(金) 20:19:59.83 ID:SHyZ9I5C]
ちょっと前に「授業中寝ることの是非(?)」みたいな流れになっていて、
「法律上問題ない「マナー違反」「常識だ」と言ってる人がいたが、
まあ、常識を教えるのが学校だとしても、
次に「そもそも常識ってなに」って話になる

>「常識とは18までに身につけた偏見」。
>ぶっちゃけ、あなたのような人を如何に無視するか。が「良識」にとって大事なのです。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E8%AD%98
>哲学者の三木清によれば、常識の上位概念として良識があるという。
>常識人が常識を無謬のものとして受容し、常識を盾にして非常識を断罪するのに対し、
>常識に疑問を持てる知恵が良識なのである。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<466KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef