[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/09 03:10 / Filesize : 34 KB / Number-of Response : 73
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

MMT(モダンマネタリーセオリー)15



1 名前:a mailto:sage [2021/10/30(土) 23:25:25.33 ID:/DEyXkTV.net]
〜MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論〜

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) 
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/

MMT(モダンマネタリーセオリー)2
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/

MMT(モダンマネタリーセオリー)4
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/

MMT(モダンマネタリーセオリー)5
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/

MMT(モダンマネタリーセオリー)6
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/

MMT(モダンマネタリーセオリー)7
lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/

MMT(モダンマネタリーセオリー)8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1599055111/

MMT(モダンマネタリーセオリー)9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1601823673/

MMT(モダンマネタリーセオリー)10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1604651843/

MMT(モダンマネタリーセオリー)11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1606007034/

MMT(モダンマネタリーセオリー)12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1611340955/

MMT(モダンマネタリーセオリー)13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1616927640/

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1625489886/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/30(土) 23:37:52.84 ID:0ao300dP.net]
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/10/31(日) 08:24:37.54 ID:xEon0Veg.net]


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 09:41:50.38 ID:aoqEi4WA.net]
>>
・ロシア帝国はロシア皇帝・皇妃という権力者がラスプーチンに取り憑かれ滅亡し、その後、ソヴィエト共産党支配体制となる。
・日本は安倍晋三・麻生太郎という権力者が三橋貴明に取り憑かれ衰退し、その後、官僚支配体制となる。

言っておきますが、、、上記の、共産党支配も官僚支配も似たようなもので、本当に、「ツマラナイ社会」となります。

★ラスプーチン三橋貴明………権力者にとりつき、国家を滅亡に追いやる存在

◎とりつかれた権力者の事例………安倍晋三・麻生太郎

・元祖怪僧の生年:1869年 … ラスプーチン
・現生怪僧の生年:1969年 … 三橋貴明

100年後に再び登場した、まさに生まれ変わりでしょう。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/10/31(日) 23:23:53.48 ID:AC7hxXvE.net]
財源論というのは、結局支出を何に使うかなんよ
これからの経済成長、生産増、需要増に結びつくことに使うならなんぼ出してもいいし
何の役にも立たん高齢者福祉なんかに浪費するならそれはあかんのよ

6 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 04:19:21.83 ID:KX1gYdlf.net]
1878
福沢諭吉『通貨論』

1905
クナップ 『貨幣国定学説』
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/971256
Georg Friedrich Knapp, Die staatliche Theorie des Geldes

1913
イネス『貨幣とは何か』
https://www.fukurou.win/category/mmt/
Alfred Mitchell-Innes (1864 – 1950), 'What is Money', 1913
arno.daastol.com/books/wray/Wray,%20Credit%20and%20State%20Theory%20of%20Money%20%282004%29a.pdf

1929
ケインズ『貨幣論』
John Maynard Keynes, A Treatise Money
https://archive.org/details/in.ernet.dli.2015.45480

1935
カレツキ「利潤の決定要因」
Michal Kalecki , The Determinants of Profits

1936
ケインズ『一般理論』
John Maynard Keynes, The General Theory of Employment, Interest and Money

1943
ラーナー「機能的財政と連邦債」
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-functional-finance-translation-japanese1/
FUNCTIONAL FINANCE AND THE FEDERAL DEBT ,ABBA P. LERNER

1946
ラムル「歳入のための租税は時代遅れ」「繁栄のための租税政策」
Beardsley Ruml  “Taxes for Revenue are Obsolete” "Tax Policies For Prosperity"

1947
ラーナー「国家の創造物としての貨幣」
https://www.fukurou.win/abba-p-lerner-money-as-a-creature-of-the-state-translation-japanese/
Lerner, Abba P. , “Money as a Creature of the State”

1977
フィリップ・グリアソン『貨幣の起源』
Origins of Money,Philip Grierson(1910 –  2006)

1986
ミンスキー『金融不安定性の経済学』
Minsky,Stabilizing an Unstable Economy 1986

7 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 04:19:46.73 ID:KX1gYdlf.net]
1996
ウォーレン・モズラー'Soft Currency Economics II'
Soft Currency Economics(SCE)(Mosler 1996)

2004
インガム『貨幣の性質』
Geoffry Ingham , “The  Nature  of Money,” 

2007
ゴドリー
Fiscal Policy in a Stock-Flow Consistent (SFC) Model,Wynne Godley and Marc Lavoie
www.levy.org/pubs/wp_494.pdf  

2011
デヴィッド・グレーバー 『負債論 貨幣と暴力の5000年』
David Graeber, Debt: The First 5000 Years

2012
L・ランダル・レイ『MMT現代貨幣理論入門』
Modern Money Theory A Primer on Macroeconomics for Sovereign Monetary Systems

2016
中野 剛志 『富国と強兵―地政経済学序説』

2019
ビル・ミッチェル『マクロエコノミクス』(白水社より邦訳予定)
William Mitchell, L. Randall Wray, Martin Watts , “Macroeconomics”

2020
ステファニー・ケルトン『財政赤字の神話:MMTと国民のための経済の誕生 』
Stephanie Kelton , The Deficit Myth : Modern Monetary Theory and Creating an Economy for the People

8 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 04:34:52.36 ID:DHumS6HA.net]
●荻原重秀(1658〜1713)
(勘定吟味役にのちに勘定奉行)
《貨幣は国家が造る所、瓦礫を以ってこれに代えるといえども、まさに行なうべし。
今、鋳するところの銅銭、悪薄といえどもなお、紙紗に勝る。これ遂行すべし。》1695
『三王外記』太宰春台、村井淳志『勘定奉行 荻原重秀の生涯』集英社新書 117頁より

●二宮金次郎(1787〜1856)
《翁はこう言われた。天下国家の真の利益というものは、もっとも利の少ないところに
あるものだ。利の多いのは真の利ではない。家のため、地方のために、利を興そうとする
ときは、よく思慮をつくすべきだ。》
二宮翁夜話 (中公クラシックス)の現代語訳より

●坂本龍馬(1835-1867)
《…三八自ラ幕府勘定局の帳面をしらべしに幕の金の内つらハ唯銀座局斗りなりとて気の毒が
り居候御聞置可被成候惣じて金銀物産とふの事を論じ候ニハ此三八を置かバ他ニ人なかるべし
(三八自ら幕府勘定局の帳面を調べたところ、幕府の金の内情は、ただ銀座局ばかり(本来、
金座・銅座・銭座などがあるが機能していないという意味か)で、気の毒がっていました。お
聞き置きください。総じて金銀物産等の事を論ずるには、この三八を置いて他に人はいません。)》
1867年11月5日 NHKが2014年に発掘した最期の手紙より
参考:
shavetail2.hateblo.jp/entry/20140408
《…坂本竜馬と三岡八郎(由利公正)の夜を徹しての協議(慶応3年10月末)で基本方針が
定められ、慶応4年(明治元年)2月から実施されはじめた「太政官札」の発行は、客観的に
見れば、明治維新を成功させた決定打として役立った施策であったのである。》

●福沢諭吉(1835〜1901)
《それ(通貨)が大切なのは、その質にあるのではなくて、働き(機能)にある。金銀と
紙とは質が異なっていても働きに何の違いもない。だから紙でも大丈夫であることには
異論のさしはさむ余地はない》  『通貨論』1878年より
小浜逸郎『まだMMT理論を知らない貧困大国日本 新しい「学問のすゝめ」』(2020)より
原文は福沢諭吉著作集〈第6巻〉民間経済録・実業論所収。

●高橋是清(1854~1936)
《緊縮という問題を論ずるに当っては、先ず国の経済と個人経済との区別を明かにせねば
ならぬ。 》1929年
「緊縮政策と金解禁」高橋是清『随想録』より

●石橋湛山(1884―1973)
《私の経済政策をインフレ政策というのは当たらない。私のは経済力増強政策という
積極政策である。
インフレーションは歴史の示す通り、戦争直後、或は社会的混乱の後に起こるもので、
現在の如く一応安定した経済情勢ではお金を出しても、インフレにはならない。
 日本には、未だ未だないというが、資産や土地がある。更に唯一の強みは、世界有数の
優秀なる人間が多数いる。何故これをもっと活用しないのか?》1952年
『孤高を恐れず〜石橋湛山の志』佐高信著、講談社文庫kindleより

●下村治(1910〜1989)
《たとえ赤字国債でもためらわず発行すべきです。でないと手遅れになります…
政府に、勇気があれば、すむことです》1965年
https://twitter.com/dr_kusiyaki/status/1030613911370838017?s=21
(deleted an unsolicited ad)

9 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 04:52:12.86 ID:DHumS6HA.net]
>>6
>>7
追加

2010
ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」
econdays.net/?p=9414
Warren Mosler, Seven deadly innocent frauds of economic policy.
https://moslereconomics.com/wp-content/powerpoints/7DIF.pdf (要認証)

10 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 06:10:19.60 ID:asCDr0ZS.net]
>>8
追加
● ソロン(Solon、前639-前559)
《私は民衆に充分なる権力を与え、その名誉については何も奪いはせず、また何も
加えはしなかった。権力を持ち、財産のゆえに尊ばれる人々に対してもこれに不当
なる取扱いをせぬように図った。私は双方のために強き楯を執って立ち、いずれにも
不当の勝利を許さなかった。…》前594?
伝アリストテレス村川堅太郎訳『アテナイ人の国制』岩波文庫 29,30頁より
(ケインズが評価する古代ギリシアの代表的な改革者。改鋳、債務帳消しなどを断行)

●デモステネスDemosthenes(前384-前322)
《さらに、国の公金が底をついているということに関してですが、諸君はこう考える
べきです。公共奉仕負担免除の特典を諸君が廃止したところで、諸君の財政状態が
少しでも改善される見込みはない。なぜなら、個人個人のそうした公共奉仕への
支出は国の歳入や余剰金には何の関係もないのだから、と。…》前355-347年頃
レプティネスへの抗弁、邦訳デモステネス弁論集第3巻、20頁

《 信用が金を稼ぐあらゆる元本の中で最大のものであるということをお前が理解しない
ならば、お前は何も理解しない人間であることになろう。》前349年頃
ポルミオン擁護 、邦訳デモステネス弁論集第5巻、272頁

● ジョージ・バークリー
George Berkeley (1685-1753), The Querist
《それゆえ、国立銀行は金鉱にもまして有益なものではないだろうか。(第2部質問23)1735
Published in Dublin in three parts, 1735-. Anonymous.
邦訳 問いただす人 (初期イギリス経済学古典選集〈6〉) 1971

●ハミルトン(Alexander Hamilton, 1755 - 1804)
《国の借金は、それが過剰でなければ、我々にとっては国の恵みとなるでしょう。
[それは、我々の連邦の強力なセメントとなるだろう。  ]》1781
-アレキサンダー・ハミルトン、ロバート・モリスへの手紙、1781年9月3日
HAMILTON TO ROBERT MORRIS April 30, 1781.
ハミルトンはアメリカ連邦銀行創設者。最近ミュージカルになった。
チャーネバも参照するノーベル賞受賞学者ヴィックレーがよく引用している箇所。
ヴィックレーは典拠の手紙の年代を間違えて記している。

●ジョン・ラスキン(1819-1900 年)
《貨幣は、いわば財産の権利証書(title-deed of  an  estate)であり、仮にそれが失わ
れても財産自体がなくなるわけではなく、その財産権の所在が問題となるに過ぎない》
『政治経済要義論――塵のたまもの』
Munera Pulveris (1862-)『ラスキン政治経済論集』宇井丑之助訳、史泉房、所収



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/01(月) 07:24:14.36 ID:Qw7atZBN.net]
aさんはもうプロパーですね

12 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 10:59:25.00 ID:w8vMIKuv.net]
>>10

● ジョン・F・ケネディ John F. Kennedy (1917~1963)
《The  deficit  can be  any  size, the debt can be  any   size, provided they  
don't  cause inflation. Everything  else is just talk.》1962
from James Tobin's testimony
https://www.jfklibrary.org/sites/default/files/archives/JFKOH/Council%20of%20Economic%20Advisers/JFKOH-CEA-01/JFKOH-CEA-01-TR.pdf
p.276
《財政赤字も政府債務も、本来はどんな規模でもいい、インフレにならない限りは。
それ以外はタワゴトですよ》1962
ジェームズ・トービンの証言より

13 名前:a mailto:sage [2021/11/01(月) 12:15:53.93 ID:mQ3NhG9G.net]
MMT 日本語リンク集
econdays.net/?p=10126

MMT提唱者・ステファニー・ケルトン教授との対談動画

第一回:概論 MMT(現代貨幣理論)(2019/7/17配信)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI

第二回:MMTと日本経済の謎(7/19配信)
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo

第三回:MMTポリティクス(7/22配信)
https://youtu.be/6NeYsOQWLZk

〜〜

ケルトンTED講演 2021/08
The big myth of government deficits
https://youtu.be/FATQ0Yf0Fhc
https://www.ted.com/talks/stephanie_kelton_the_big_myth_of_government_deficits

書き起こし
ステファニー・ケルトン教授『The big myth of government deficits』TED講演(日本語訳)|経世済民大学院生|note
https://note.com/liberalism_stu/n/n37a9570eac4d

Stephanie Kelton Twitter
https://twitter.com/stephaniekelton?s=21

他の動画関連のテンプレはどなたかお願いいたします。
(deleted an unsolicited ad)

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/02(火) 22:33:13.72 ID:VD9nUfZ1.net]
金は国民を支配する道具でしかない

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 09:02:24.63 ID:3tJecX85.net]
ネットではこれだけMMTの話題が活発にあるのに
主流派マスメディアが沈黙しているせいか、
どちらかというと緊縮派っぽい維新の会が大躍進。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 09:05:07.48 ID:3tJecX85.net]
マスコミも国民も熱狂した小泉政権ブームが
日本ではいまだに継続中という気がする。
民主党政権への期待も緊縮財政への国民の期待だった。
失望もそれ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 09:07:01.57 ID:3tJecX85.net]
立憲民主党は消費税減税で野党共闘したよりも
財政の無駄の削減を全面に押し出してアピールしたほうが
国民受けがむしろ良かったんじゃないかとすら思える。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 09:07:01.63 ID:3tJecX85.net]
立憲民主党は消費税減税で野党共闘したよりも
財政の無駄の削減を全面に押し出してアピールしたほうが
国民受けがむしろ良かったんじゃないかとすら思える。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 09:32:36.90 ID:iYyHDWq3.net]
この国の国民はドMだね

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 09:59:33.45 ID:rMiPeGBP.net]
>>1
橋下徹、れいわ山本太郎代表をぶった斬り「詐欺師に国民が騙されなくて良かった」 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635688452/



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 13:30:57.69 ID:XOky2p9F.net]
マルチポスト

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 18:22:43.66 ID:Jp2khCNE.net]
すげーな今度はマスメディアに主流派とか言い出したぞ

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 18:45:52.25 ID:iYyHDWq3.net]


24 名前:a mailto:sage [2021/11/03(水) 19:28:58.17 ID:TNe+qIIS.net]
橋下は
私たちの様な下請け企業は
消費税なんかもらっていない
(もらっていたとしてもその分値引きされる)
と言う現実を一つもわかっていない
https://twitter.com/fwnk02221/status/1454788945925980160?s=21
(deleted an unsolicited ad)

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/03(水) 20:06:10.56 ID:XOky2p9F.net]
消費税制度の話と零細事業者の保護は本来別の話なので
零細事業者保護は別枠でやった方がいい

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/03(水) 22:44:59.64 ID:iP9MQPT4.net]
主流派と呼ばれたくないやつがいるのかな
主流派経済学で検索すればすぐに出てくるけどな・・・
まあ恥さらしだしな
なかったことにしたい気持ちはわかる

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/04(木) 01:23:16.62 ID:LErSv83l.net]
結局、経済の本質とは何なのだろうか

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 02:06:18.61 ID:gN6f96ee.net]
「マス」メディアなのに主流派って言葉おかしいだろ

主流派とMMTとの対立軸で語るから訳わかんねー話になんだよ
結局自分らも政策提言したいって事だろ?アホらし
お互い勝手にやってろよどっちも間違ってんだよ

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 07:15:24.36 ID:6nhScQJb.net]
>>20
少なくとも比例で3人当選する程度には騙されてるわけだが。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 08:46:20.57 ID:11fY6G5V.net]
>>15
それは単にエコーチェンバー化してるだけだぞ
MMTはフェミニズムと同じレベルや



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 09:24:20.04 ID:13t8KUQN.net]
じゃあ増税歳出カット財政再建だな
ラッキーじゃん

32 名前:a mailto:sage [2021/11/04(木) 10:04:56.60 ID:613nabgq.net]
「バラマキ政策で財政破綻はウソ」財務次官が勘違いしている日本経済の"本当の危機" 
飯田泰之 2021/10/29
https://president.jp/articles/-/51325?page=2
《なぜか「景気の回復こそが財政を改善させる」という論点をさけている
…成長率と金利の関係についてはごく単純に計算を間違えている。

矢野氏は経済成長率が金利よりも高くなっても、プライマリバランスが赤字であると
「財政は際限なく悪化してしまう」としているが、これは誤りである。

債務残高対GDP比の変化
≒(金利−成長率)×債務残高対GDP比−プライマリバランス対GDP比

となる。債務残高対GDP比が加速度的に増加していく(発散する)か否かは右辺
第一項の「金利−成長率」のみに依存する。
プライマリバランス対GDP比が赤字であろうと黒字であろうと、それが一定の範囲に
収まっているならば、債務残高対GDP比を加速度的に変化させることはない。ちなみに
この関係は、日本では、ドーマー条件と呼ばれる。

もっとも、債務残高対GDP比が財政破綻の指標として適切か否かには十分異論があり
えるが。》


日本の「財政再建」を妨げているのは、矢野財務次官である 
中野剛志 2021/11/04
https://diamond.jp/articles/-/286266?page=3
《日本の「国債残高/GDP」は1を大幅に上回る。したがって、仮に分子の「国債残高」
と分母の「GDP」とが同じ額だけ増えたとしたら、「国債残高/GDP」は縮小すること
になる。

 つまり、よほどの高金利になるか、あるいは政府支出の増加によって投資や純輸出など
が減少するようなことでもない限り、財政出動によって日本の「国債残高/GDP」は縮小
し、財政はより健全化するのである。》

33 名前:a mailto:sage [2021/11/04(木) 10:09:17.17 ID:613nabgq.net]
自民・高市政調会長、財務次官のバラマキ指摘に「たいへん失礼」2021年10月10日
https://youtu.be/99x0tnt4EcI

「基礎的な財政収支にこだわって本当に困っている方を助けない。未来を担う子供たちに
投資しない。これほどばかげた話はない。
第一、名目成長率が名目金利を
上回れば財政は改善していく。自国通貨建ての国債ですからデフォルトも起こらない」

34 名前:a mailto:sage [2021/11/04(木) 10:12:13.93 ID:613nabgq.net]
財務省の事務次官がスーパーで「ポリ袋ハンター」になっていた!|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20210928_1694377.html?DETAIL
《そんな矢野氏のオフの買い物風景を、本誌・週刊ポストは目撃した。
 ガラガラガラ……5回転ほどロールを回してポリ袋を巻き取ると、ササッとリュックにしまい込み、足早に去っていった。》


矢野は家計と財政を混同している。

35 名前:a mailto:sage [2021/11/04(木) 10:17:48.74 ID:613nabgq.net]
追加
>>6
1943
カレツキ「完全雇用の政治的側面」
Michal Kalecki "Political Aspects of Full Employment"
Selected Essays on the Dynamics of the Capitalist Economy(1971)
『資本主義経済の動態理論』日本経済評論社(1984)所収
参考:
https://twitter.com/hicksian_2012/status/1355509980888064003?s=21
https://twitter.com/econ101jp/status/1355373735990222848?s=21
《「ビジネスリーダーたち」は政治的権力を得るために不況の底を時折確かめようとする》

>>8
●徳川宗春(1696~1764)
(将軍吉宗の緊縮財政に対抗した悲劇の名君)
《省略かへつて無益費と成事あり(省略[倹約]することで、 
かえって無益な出費となることがある。)》『温知政要』(1731)より
muneharu.net/onchiseiyou.pdf
参考:
https://twitter.com/tiikituukahana/status/1133434598803689472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 10:18:03.18 ID:DGayori5.net]
増税歳出カット財政再建がお望みならそうすればいいだけ
やめといた方がいいと思うが誰もとめやしない

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 12:57:12.05 ID:eePs9V8r.net]
国は財政健全化する必要がないけど
各都道府県は財政の制約があるから財政健全化が必要なんでしょ

だとしたら仮に都道府県が全部一緒になったとしたら
そこは財政健全化が必要となるはずだよな

国には財政健全化が必要なパートとそうでないパートがあるという事になる

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 13:19:06.56 ID:yPkZd8sL.net]
地方自治体が1つだろうが47あろうがそれが国家の財政当局の支配下にあれば名付けはどうあれ地方自治体でしかない

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/04(木) 14:11:09.71 ID:84A3JIYy.net]
英語にはマスメディアと主流派メディアという用語があり、
混同されることもあるが、普通は区別されている。

マスメディアが単に多くの人々、不特定多数の人々への
情報媒体という技術用語であるのに対して、
主流メディアは世論を形成・操作・誘導するメディアを指し、
しばしば批判的な意味で使われている。
その対義語は代替メディア。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/04(木) 14:25:20.96 ID:84A3JIYy.net]
フジテレビの「Live選挙サンデー」で
橋下徹氏は山本氏に異論をぶつけるために事前に作成した図まで持っている。
これは橋下氏がその場で思いついたか、事前に個人的に用意していた異論ではなく、
番組ぐるみで用意していたものだろうね。
山本氏が本格的に反論をはじめるや否や司会者がその機会を与えさせない段取り。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/04(木) 15:23:57.35 ID:BFnhwpQm.net]
まあ
選挙は反Mmt派の負けだった

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/04(木) 19:51:41.95 ID:CkpLsNxn.net]
>>
中野剛志も完全バカの経済ド素人。三橋貴明(=偽ケインズ派)の仲間だけに経済ド素人。。。

****

日本の「財政再建」を妨げているのは、矢野財務次官である 11/4(木) 6:01配信 ダイヤモンド・オンライン…中野剛志(なかの・たけし)

● 矢野次官の"論理"が、日本の「財政健全化」を妨げている

それこそ「算術計算(加減乗除)」で考えてみよう。

1以上の分数は、分子と分母が同じ額だけ増えると、小さくなる。

日本の「国債残高/GDP」は1を大幅に上回る。したがって、仮に分子の「国債残高」と分母の「GDP」とが同じ額だけ増えたとしたら、
「国債残高/GDP」は縮小することになる。

さて、例えば、現状におおむね即して、日本のGDPが500兆円で、日本政府は1000兆円の国債残高を抱えているとしよう。そして、金利
も含む単年度の財政赤字が50兆円あるとする。この場合、年度末の国債残高/GDPは210%(=(1000+50)/500)である。

ここで、日本政府が20兆円の国債を発行して、20兆円の追加財政支出(非移転支出)を行ったら、どうなるか。

すると、確かに、分子の国債残高は、1070兆円(=1000+50+20)に増加する。金利については、現在、ほぼゼロであり、しかも中央銀
行の操作によって抑制できるため、新たに発行する20兆円の国債にかかる金利は無視しよう。

だが、同時に、分母のGDPもまた、少なくとも20兆円は増えるのである。「GDP=消費+投資+政府支出+純輸出」なのだから、当然で
あろう。

その結果、「国債残高/GDP」は、210%から206%(=1070/(500+20))へと低下する。財政出動が民間の投資や消費を増やす効果を無視
したとしても、低下するのだ。

しかも、この数字は、財政出動額を増やすほど低下することが、簡単に確認できるだろう。

つまり、よほどの高金利になるか、あるいは政府支出の増加によって投資や純輸出などが減少するようなことでもない限り、財政出動
によって日本の「国債残高/GDP」は縮小し、財政はより健全化するのである。

もちろん、財政出動が「国債残高/GDP」を縮小させるという主流派経済学の議論は、これほど単純な算術計算ではなく、もっと厳密な
モデルに基づいている(IMF、OECD、CBPP)。

ここで言いたいのは、それを「とんでもない間違い」と一蹴する矢野次官の算術計算の方が、「とんでもない間違い」だということだ。

日本の財政健全化を妨げているのは、「バラマキ合戦」の政治家たちではなく、積極財政に反対する矢野次官の方なのである。

なお、現在進行中の資本主義の大転換や、それに伴う経済理論や経済政策の変化については『変異する資本主義』を参照されたい。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 20:28:58.68 ID:gN6f96ee.net]
主流派"マス"メディア言うてるやろ
こんな言葉の間違いも認められんやつに話通じる訳ない

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 21:17:05.26 ID:Sls46WR7.net]
MMTは完全に間違ってるね。
この理論が正しいなら、民間投資会社に超積極的に投資してGoogle、Apple、Facebook、Amazonを買収したら日本は安泰みたいな話になっちゃう。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 21:29:12.43 ID:13t8KUQN.net]
全然関係ない話

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/04(木) 22:26:20.86 ID:iBkaYf+S.net]
ヒント:為替

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 09:48:26.69 ID:JiJ5dD+r.net]
通貨発行権の議論なのだが・・・・
金つまりGOLDがあれば日銀は通貨を発行する
今はGOLDがないのに何で通貨が発行できるのか?
GOLDではなくて日銀には国債があるのだけど 国債はGOLDなのか??

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 12:26:47.54 ID:JiJ5dD+r.net]
>>44
ぴろゆき理論だw

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 12:58:31.15 ID:nfQCugDU.net]
国債を一定のインフレ率維持まで無制限に発行

インフレ

増税

インフレ解消

国債を一定のインフレ率維持まで無制限に発行

以下、無限ループ

これがMMTだ!

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 13:25:54.32 ID:r0OW7bAF.net]
>>44
この話は今欲しいものは常に外にあるということだよな?
今持ってるものは欲しくなくて 欲しいものは常に他人が持っているという



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 14:06:00.06 ID:JiJ5dD+r.net]
お金を物と思おうが債権と思おうが最終的なところは同じではないの?
ゴールドに価値があるとなんで思う?? この黄色い金属にw

債権債務は常に債務者がいる
最後には債務者に返済を求めずにそのまま置いておくという
返済されたらお金がなくなるからねww

この意味が分からない人はMMTは理解できないから
例えばほろゆきさんとか理解できないでしょ?? あの人バカだからね

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 14:23:04.79 ID:Zt32/Bu6.net]
>>49
違う

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 19:22:56.54 ID:j8p4lBf0.net]
>>
これも、何度も何度も言っていますが。。。

三橋貴明(=偽ケインズ派)が自力でアマゾンやグーグルを上回るクラウド技術を作らなかったことが問題でしょう。

アマゾンやグーグルに情報を渡す売国行為だ〜〜〜!と喚き散らすだけの三橋貴明(=偽ケインズ派)、そういう人格が問題です。

****

政府クラウド、アマゾンとグーグルを選定 デジタル庁 2021年10月26日 19:33

デジタル庁は26日、行政システムのクラウド化に使うサービスについて、米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)と米グーグルの2社を選
んだと発表した。神戸市や京都府笠置町など人口規模やデジタル化の度合いが異なる8自治体で先行して11月から試行事業を進める。

政府は2025年度までに税や住民基本台帳など17業務を中心に、自治体システムを政府共通のクラウド(ガバメントクラウド)に移す方針
だ。

****

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/05(金) 19:58:38.87 ID:ndTdkQDG.net]
マルチポスト

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/05(金) 21:05:31.47 ID:X4DHNG3l.net]
>>1
中野剛志や、三橋貴明、藤井聡のいうMMTはMMTではなく、ケネディージョンソン期のアメリカンケインジアン政策です。その当時の主流派経済学の考え方。
要するに、政府が支出をして、民間の需要を刺激して、供給を増やすというサプライサイドの経済政策です。
実は本家アメリカのMMTは、このケネディージョンソン期のアメリカンケインジアンの政策を、
「需要刺激策は、経済を完全雇用に近づけるかもしれないが、同時に金融の脆弱性とインフレをもたらす、行動を助長するので、その状態を維持することはできない」と真っ向から否定している。
理由は実際に1960年代から失業率、とくに非就業率が悪くなり、1970年代に入るとほとんどの労働者の実質賃金が低下したためと結局うまくいかなかったからです。
ジョンソン大統領が貧困を永久になくすために、開始した政策のはずが、結果としては貧困層に貧困を再分配したものになってしまったからとアメリカンMMTのランダルレイが著書のなかで述べています。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/05(金) 22:10:23.14 ID:ndTdkQDG.net]
マルチポスト

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/05(金) 22:46:12.23 ID:P+96FE89.net]
MMTはスタグフレーションへのケインズ派的処方箋
として開発されたものなんでしょう?
その意味ではやや時代遅れ。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/05(金) 22:55:08.72 ID:uxXrwhyd.net]
何言ってるか意味不明

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/06(土) 17:37:06.78 ID:naFCsAKF.net]
インフレフォビアがMMTの中にもかなり組み込まれているという意味。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/06(土) 18:05:48.71 ID:pBSqLFi+.net]
>> マネタリーベースMB推移
暦年 名目GDP(T\) MB(T\) 対GDP比
1970 80.7013  4.6581  5.77%
1971 92.3944  5.1605  5.59%
1972 112.4981  6.4462  5.73%
1973 134.2438  8.8441  6.59%
1974 148.3271 11.0737  7.47%
1975 166.5733 12.5344  7.52%
1976 185.6220 13.0891  7.05%
1977 204.4041 14.1906  6.94%
1978 221.5466 15.5673  7.03%
1979 240.1759 17.0603  7.10%
1980 242.8387 18.9455  7.80%
1981 261.0682 19.1008  7.32%
1982 274.0866 20.3254  7.42%
1983 285.0583 21.5120  7.55%
1984 302.9749 22.5649  7.45%
1985 319.4019 24.0829  7.54%
1986 340.5595 25.8154  7.58%
1987 354.1702 28.9986  8.19%
1988 387.7429 32.1599  8.29%
1989 420.1222 35.7970  8.52%
1990 454.7810 39.2201  8.62%
1991 481.4218 39.8129  8.27%
1992 493.7828 38.9281  7.88%
1993 496.7118 40.2469  8.10%
1994 507.7434 42.0961  8.29%



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/06(土) 18:06:31.48 ID:pBSqLFi+.net]
>> マネタリーベースMB推移
暦年 名目GDP(T\) MB(T\) 対GDP比
1995 516.7069 44.1516  8.54%
1996 532.9348 47.7878  8.97%
1997 550.6983 51.4447  9.34%
1998 550.4386 55.8580 10.15%
1999 508.9032 59.9381 11.78%
2000 509.8600 64.5079 12.65%
2001 505.5432 69.3020 13.71%
2002 499.1470 87.1111 17.45%
2003 498.8548 101.4294 20.33%
2004 503.7253 108.6543 21.57%
2005 503.9030 110.7976 21.99%
2006 505.6870 96.0982 19.00%
2007 506.9752 88.6305 17.48%
2008 497.2093 88.7617 17.85%
2009 464.1387 93.9185 20.24%
2010 473.3844 98.4288 20.79%
2011 460.6232 113.4148 24.62%
2012 474.4036 121.3797 25.59%
2013 503.1755 163.1533 32.42%
2014 513.6980 233.6484 45.48%
2015 530.4657 313.1207 59.03%
2016 537.2894 391.4206 72.85%
2017 553.0730 458.1038 82.83%
2018 556.1896 491.4988 88.37%
2019 561.2670 509.0077 90.69%
2020 535.4487 555.2289 103.69%
2021 532.2360 633.1965 118.97%

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/06(土) 23:30:05.58 ID:naFCsAKF.net]
>>43
主流派とマスの意味の違いも分からない奴が噛みついてくるなよwwww

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/07(日) 16:19:25.55 ID:TyfSWzPD.net]
MMTは、「国はインフレが起きない範囲で支出を行うべき」としている。

これは、経常黒字(日本企業が外国に投資し配当を受け取ったり、貿易で稼ぐこと)
を保てる範囲という意味である。

日本国内の消費財は、ほとんど輸入に頼っているため、消費が増えれば輸入が増え、
経常収支を赤字のほうへ向かわせる。

これ以上の財政出動を行えば、経常赤字となり、円安となり、物価が上昇する。
だから、MMTが正しいとしても、これ以上の財政出動は無理である。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 16:27:29.44 ID:2Y2yz7Ur.net]
MMTカスってもなくて素敵ね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/07(日) 19:22:34.99 ID:pEI4LIJp.net]
>>63
意味不明

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/08(月) 07:44:01.84 ID:DfP2+tYb.net]
>>
マネタリーベースMBは1970-1990年あたりでは、GDPの6〜8%でもマクロ経済は成立していたわけです。

現時点では、MBはGDPの100%を超えている、マネタリーベースを増やせど増やせど所得は増えなかったわけだ。

MMTは現時点の状態よりもMBをバカ増大させるわけで、現時点でも低金利、ゼロ金利、マイナス金利、などの弊害が多い。

現時点の低金利、ゼロ金利、マイナス金利、などで、地銀などの弱小金融機関が経営難となっている。

金融機関は口座管理手数料の導入検討をしていて、実質上の預金のマイナス金利となりそうだ。

ニホンジンは議論がまともにできない民族だということはハッキリとしている。本当に有害でしょう。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 08:08:37.54 ID:QhUEiyRs.net]
昨日も今日もMMTなんか全くカスってもいない妄想MMT

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 08:10:07.14 ID:lyl614Iu.net]
マルチポスト

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 15:40:52.27 ID:1QF+ryCD.net]
高橋洋一 新番組に玉木雄一郎代表登場!財務省出身同士でハイレベル激論!高橋洋一×玉木雄一郎.
11/8(月)14:00~14:30

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 16:04:47.30 ID:vqHWtUeh.net]
時計泥棒はもうお腹いっぱいだよぉ



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/11/08(月) 17:05:55.11 ID:1uBxULKq.net]
ハイレベルって何だよ笑

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/11/08(月) 19:20:13.94 ID:lyl614Iu.net]
マルチポスト






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<34KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef