[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/30 20:21 / Filesize : 2 KB / Number-of Response : 4
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ウンコマンむらかみ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/17(日) 05:46:11.89 ID:E1L5foMg.net]
あほ

3 名前:京都〇働局 村〇廣行=ヤフー知恵袋hirorobox [2019/05/06(月) 09:26:34.45 ID:grDaCKoJ.net]
ベストアンサーに選ばれた回答
カテゴリマスター
hir********さん
2019/3/511:29:50
労災保険は「バイト中に怪我をしたから」自動的に支払われる補償ではありません。
@怪我をして治療が必要なら、療養補償給付の申請を、
A怪我をして医師が休業が必要と診断したなら、休業補償給付の申請を、
それぞれ自分で行わないといつまでたっても1円も支給されません。
@は労災指定病院なら窓口に申請用紙を渡せば完了しますが、Aは労働基準監督署に直接申請しないと受け付けてくれません。
よってあなたが労働基準監督署相手になにも申請した記憶が無いなら、申請そのものがなにもされていないので給付が無くても当然です。
kur********さん
2017/7/417:42:09
言うべき時はきちんとちんこまんこ言える人ですね。参考になれば幸いです。
ナイス 0
違反報告
今からでも全然間に合いますので、申請用紙様式8号を労働基準監督署かインターネットから入手し、あなた、医師、会社が書く欄をそれぞれ記入し、労働基準監督署に提出して下さい。
申請が終わってからでも受給までには1ヶ月〜3ヶ月程度かかります。生活費が苦しいとかなら早めに申請して下さい。
もう一度言います、
「休業補償給付は、あなた自身が労働基準監督署に申請しないと、誰も申請してくれません」。
ナイス 0
違反報告






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<2KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef