[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 10:32 / Filesize : 581 KB / Number-of Response : 1071
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人類の分化】熊五郎スレ29【天国側と地獄側】



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2020/11/14(土) 02:12:03.18 ID:gaiPI9ex.net]
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1597849178/

熊五郎サイト
usikuma.wix.com/website

熊五郎動画
https://www.youtube.com/channel/UCHkiwjs8Loib06Curyxl2Pg

312 名前:9.93 ID:9NVeABSo.net mailto:  
馬鹿な癖に、勝手なことベラベラ言いやがって、
今に見てろよ、このゴミクズどもが。

こちらからすれば、どれだけスッキリするかね。

スッキリしてそのまま天国だからな。
[]
[ここ壊れてます]

313 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 01:41:01.56 ID:9NVeABSo.net]
 
超絶的に見込みないですよね。

例えば、
『所得倍増論』の池田勇人でも、
『日本列島改造論』の田中角栄でも、
一応、前向きな話があるわけでしょ。

「2019年に戻りたい」とか、
「言ってはいけない」レベルの話でしょ。

「前に進もうにも、ここは処刑台の上だ」
ということなのだろうが、「言っちゃうの、それ?」
って感じですね。

314 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 02:03:31.67 ID:9NVeABSo.net]
 
ここ一年、コロナ・バブルでネタ回して来たけど、
これが飽きられたら、ますますネタ切れですよ。

ていうか、実際、飽きられて来て、
その分、病気が目立つようになるんだけど。

ここ10年くらいのスマホ・バブル的なものも、
かなり「残りわずか」という感じになってますね。
これで成立してたものは多いと思いますよ。
旅行なんかも、スマホ抜きなら
成立しないものが多いだろう。

315 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 02:08:26.68 ID:9NVeABSo.net]
 
私も、最近はかなり「新時代」向けの
心身になってきましたね。

そりゃそうでしょ、だって、
アホが望む世界の延長上に何があるというのか。

「新時代」というのは、
それが明らかになる過程も含む、
というか、それが軸になる。

316 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 02:15:41.89 ID:9NVeABSo.net]
 
そう言えば、「ばんばんざい」
の年上の方の女のメンバー(「みゆ」)が、
「アパレルに興味がある」そうなんですけど、
確かに、動画のたびに趣向の違う服を着てて、
確かに、「おしゃれ」という感じなんですよ。

ただ、今まで(2、30年前くらいまで)とは
明らかな違いがあるんですよ。


それは、「新しいものはない」ということですね。

色々と着てくるんだけど、全部、
知ってるような服なんですよ。

昔は「最新のファッション」みたいなものが
存在してたんですよね。

だから、今の「おしゃれ」は「最新」じゃなくて、
「総集編」みたいになってるんですよ。

『鬼滅の刃』なんかも同じことなんですよね。

だから、時間は止まってて、
「昔のもの集めてみました」という局面ですね。


この「集めたもの」が有機性を持って解釈されないと、
息が止まるように終わってしまうわけですね。

この辺が「即死の原理」と関わる。

317 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 02:22:15.62 ID:9NVeABSo.net]
 
千年王国も、すべて古いものが集まってですね、
それらが復活するというね。

キリストが再臨するのだから、
世界もそれと似たような性質を帯びるわけですね、
すなわち復活的な状況ですね。

その、すべてが集められたときに、
キリストを基準にしないと
何一つ成り立たないわけです。

だから、(キリストの)千年王国なわけですけど。

「大団円」、「胴上げ」とかそういうやつですね。

318 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 02:59:32.61 ID:9NVeABSo.net]
 
そう言えば、「やまもとりゅうけん」が
youtubeやめるんだってw

「ビジネス系ユーチューバーは終わりや」
ということだそうですw

そりゃそう、というか、俺も全然見てないわw

ここら辺も「即死型」ですよね。


動物とか、食い物の話は、まだ、
ダラダラやれるけど、(西方、エジプト型)
商業系の話は

319 名前:u即死型」(東方、バビロン型)
ですね。

カネで一元化された基準でやっちゃうと、
いきなり話が終わるんですよね。

バブル的に積み上がった塔のようなものが、
一瞬にして折れるというね。
(バビロン型、バベルの塔)

その点、動物とか、食い物とかは、
比較的しぶとく続く。(エジプト型、ピラミッド)


いや、何が言いたいのかというと、
新自由主義的なものって、即死型ということ。

で、実際にそういう傾向が出てますね。
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 03:05:49.02 ID:9NVeABSo.net]
>>293 追加

> タレントとかで結婚する女も、
> なんか可愛くないしなw


これ、戸田恵梨香ってやつね。

あんまり知らないんだけど、
今、調べて来たw

ほらね、2秒くらいで忘れちゃいそうな
どうでもいい顔ですねw



321 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 15:20:38.21 ID:1rAVPoqe.net]
>>300
安倍政権なんて当てても何の凄みが無い
誰が見ても末期の出来損ないだし、歴史の汚点なのは明らか
次の予想でもしてくれ、日本が植民地になるのかとか
なるとしたらどんな風になるのかとか。すぐ思いつくのは薬漬けだな

322 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 15:24:55.93 ID:1rAVPoqe.net]
>>307
なにそれ、中身が無いyoutuberは動物ってことを言いたいの?
商業なのに動物だって
それは動物からの搾取だとは言わないのか

>>305
鬼滅はただのアニプレックスの広報であって自然発生じゃないでしょ

323 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/24(木) 15:36:38.82 ID:1rAVPoqe.net]
昨今はリベラルが買いかぶりすぎている気がしますね
リベラルってナチスに責任おっ被せてすっ飛んで逃げていった奴らだぞ
日本でも障がい者の断種とかやっていました、あれリベラルだからね
個人主義か国家主義かの違いこそあれど、リベラリズムも経済の
原理で動いている思想だから、経済的に損失な人を切り捨てに
関しては賛同しがちなのである

いわば手のひら返しが得意なネトウヨのご先祖様なのだ
だからきちんと歴史を知っている人ならばネトウヨとリベラルは両立が
可能であることも知っているし、危うさも心得ている

324 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 17:19:45.80 ID:9NVeABSo.net]
 
結局ですね、「理論」が完成したんですよ。
「統一理論」ですね。
「グランド・セオリー」と呼ばれているものですけど。

で、この「理論」が大枠で間違ってる可能性は、
ゼロで確定的だと思ってます。


で、こういうと「理論なんてどうでもいいでしょ」
というお決まりの論評があるわけですけど、
それは間違いなんですよ。

昔からそれは間違いなんですけど、
ますます間違いとなり、そして、
全く許容される余地のない間違いになる。

物理的な障害が存在しうる間は、
「無理がとおれば、道理が引っ込む」
ということで、
「理屈が正しかろうが、暴力・虚偽で制圧してやる」
というようなことがありえますけど、
この暴力・虚偽が役に立たなくなると、
そこは、もう理論しかないわけですね。


馬鹿な連中は、言うこと成すこと、
すべて、この暴力・虚偽を残すための行為ですけど、
それが非常な速さで通用しなくなってますね。

これは技術革新や文化的成熟の結果、
当然にもたらされる結果ですね。

325 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 17:31:46.07 ID:9NVeABSo.net]
 
今年の『M1グランプリ』なんだけど、もちろん、
当日までやることさえ知らなかったんだけど、
当日知って、最初「まあ、見なくていいだろ」
と思ったんだけど、「やっぱり見ておくか」と迷って、
結局、最後の5ネタくらい見ましたね。

これが結構、苦痛で、(笑)
途中で「見なければよかった」と思ったんだけど、
まあ、最後まで見ましたよ。

「マヂカルラブリー」というコンビが
『つり革』というネタで優勝したんだけど、
確かに、これ以外は全部忘れたw


要点としては、昨年の「ミル

326 名前:クボーイ」も、
そして今年のその「マヂカルラブリー」も、
ほとんど「一発芸」だなと思いましたね。

「ミルクボーイ」が「商業(商品)ネタ」とすると、
「マヂカルラブリー」の方はもう一歩進んで
「シュールネタ」まで行ってるでしょうね。

ただ、
「足場は不安定で、つり革も掴んだら取れてしまう」
という「頼れるものがない」という感じは、
世相を反映していたんで、
そこはウケる要素だったと思いますね。

ただ、やっぱり一発芸には違いないんで、
発展性はないと言っていいでしょう。
[]
[ここ壊れてます]

327 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 17:35:47.40 ID:9NVeABSo.net]
>>312、313

この2つのレスが並んでるのは
どういうことかと言うと、(笑)
「何一つ頼れるものがない」と思われてからの〜、
「統一理論(キリスト再臨)」という流れですね。

その例の漫才かコントは、
つり革を握ったそばからつり革がちぎれて
いってしまうわけですけど、
つり革に頼れないなんて、
本当に恐ろしいじゃないですか。

この世で最も信用できる最後のものが
「つり革」だったのかもしれない。

そこは「マヂカルラブリー」
は頑張ったところだと思いますね。

つり革が信用できないのだから、
これは世も末なわけです。

328 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 17:43:19.69 ID:9NVeABSo.net]
 
『つり革』というのは、
要は「電車モノ」なわけですけど、
「電車」というのは非常に
この世での地位は高いんですよ。

というのは、
「レールを敷かれた人生は歩みたくない」
というように、「不自由の象徴」でもある。

電車マニアみたいのは「気持ち悪いやつ」
の代表であるのも、そういうことですね。

形だってヘビのようであって、
ヘビというのは、もちろんサタン的象徴です。

要は非常に政治的なんですよ。


その固定されたレールを歩む非常に政治的な
「電車」ですけど、やはり移動は強いられる。
サタンも時間の流れは受け入れないといけない。

移動するから当然揺れるわけですけど、
そこで乗客の拠り所になるのが「つり革」なわけです。

つり革というのは横の鉄棒に縦の革がぶら下がった
十字架なわけですね。

つまり、電車内におけるロザリオが「つり革」なわけで、
それが木っ端微塵に粉砕されるところに
あのネタの爽快感があるわけですね。

329 名前:熊五郎 [2020/12/24(木) 18:11:44.02 ID:9NVeABSo.net]
 
例えば、>>315のレスを見てもわかるとおり、
「マヂカルラブリーのネタ」よりも、
「その解説」の方が面白いわけですね。

もちろん、「マヂカルラブリーのネタ」
もその論理の支配下にはあるのだが、
それを支配してるのは論理ですね。

だから、「統一理論」の力というのは
こんな簡単にわかるわけです。

330 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:32:31.60 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、先日「2軍落ち」した
サンドウィッチマンのラジオを、
「どうしようかな」と思ったけど、まあ、
2軍とは言え、まだ解雇はされてないわけだから
一応、聴いてみたわ。

そしたら、こんな話してたんですよ、
「伊達のマンションの近くのマンションで火事があり、
消防車が20台ほど来たが、放水することなく
消防隊員が談笑だけして帰った。」
みたいな話w

どうします、これ?w

正直、私も、失笑はしましたけど、
まあ、さすがに「2軍の笑い」という感は否めない。


まあ、地元ラジオ局でゆったり話す趣旨の
番組というのはわかるが、それにしても、よ。

やっぱり、2軍やな。
失笑とは言え、しちゃったしw

まあ、そのうち解雇来そうですけどねw



331 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:38:57.19 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、伊集院光のラジオも聴いたけど、
(もちろん、サンドウィッチマンのと同様youtubeでだが)
もう、めちゃくちゃ、つまらなかったw

つまらなさ過ぎてハガキのコーナーまで聴かなかったけど。

内容は、つまらないから言わねえw
ハハハw

だって、そんなつまんねえ話を、
わざわざ長々と書かないといけないわけ?
嫌だね、そんなの。
まあ、誰も「書け」と言ってねえけどさ。

まあ、サンドウィッチマンより「タレント・ランク」(笑)
も下だろうしなw
ハハハw

馬鹿で不

332 名前:細工でつまらん。
どうするよ、これ。
ハハハw

サンドウィッチマンも馬鹿で不細工だけど、
まだ失笑はできるからな。
幼馴染は死んだそうだけど。
ハハハw

こんな、つまらん連中ですけど、
こうして私が結構笑えてるのは、
もちろん、私が恵まれてるからですよ。
もう、じゃんじゃんスベってほしいねw
[]
[ここ壊れてます]

333 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:45:02.76 ID:2ljw0jhA.net]
 
サンドウィッチマンは、
ちょっと「可愛い」と言われる向きもあって、
確かに「そうかな」って思ってたこともあるけど、
まあ、もういいかな、2軍だしw
幼馴染も死んでるしw
解雇寸前だしw

伊集院は、もういいでしょ、不細工で。

それこそ、何言ってるかわからねえしw

どうするんでしょうね、あんなつまらなくてw
余計なお世話かw

334 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:47:55.68 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、ヒカルの顔は小汚いw
精神も小汚いw

あの辺、小汚い同士で集まってますよねw
類友、類友w

とにかく、小汚えんだよ、兄弟ともども!w

そう、あの兄の方も嫌だわ。

さすがに、どっちも嫌いだけど兄の方が嫌だわ。
まあ、どっちも嫌いなんだけどw

335 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:49:03.03 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、「ばんばんざい」も、結構、嫌いになってきたw
はやっw

まあ、どうせ嫌になるなら早い方がいいからなw

336 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:49:45.85 ID:2ljw0jhA.net]
 
ていうか、とにかく芸人が嫌いなのよ、
そうそう、それだけの話なんだよなw

337 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:51:55.63 ID:2ljw0jhA.net]
 
こういうのたまに書くと、ほんと気持ちいいw

だって、こいつらが地獄に行くであろうことを
こっちは知ってるわけだから、
もう、言いたい放題、気持ちいいわけですよ。

もちろん、私の推測だし、変化すれば別ですけど、
まあ、現状に関しては概ね当たってるでしょうね。

338 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:55:58.26 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、トランプ支持してるクズ牧師どもね。

ていうか、すごいですよね、
だって、トランプ支持しちゃう時点で、
日本では底辺と言っていいクズなわけでしょ。
(アメリカだと下半分だが)

そんなクズどもが「説教」(笑)してるという、
この現実ね。

そりゃ、芸人程度では笑えねえよ。


ていうか、そんなにトランプが立派なのに
落選したってことは、
「イエス・キリストはペテンだった」
ということになりますよね、そのゴミ牧師どもによれば。

大丈夫ですよ、
そのゴミ牧師どもとトランプがペテンなだけだから。
(バイデンがペテンでないとは言わないが)

こいつら、どんなツラして今後生きていくのか、
ちょっとした見ものですよね。

相変わらずの馬鹿ヅラで、その内死ぬんだろうが。

もちろん、死んでも地獄行き。
アーメン。

339 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 03:59:49.49 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、宮台真司をこの前、久しぶりに見たわ。

「きったねえ顔だな」とは思ったけど、
何言ってたのかは全く覚えてない、
というか、10秒くらいしか見てねえw

10秒見れば、顔が汚いというのは把握できるわな。

340 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:04:55.44 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、政治家で言えば、
首相の菅とか、小池百合子とか、
とにかく顔が汚いですよね。

デタラメ言ってると、ああなっちゃうんですよね。

ただ、この辺はもう、馬鹿だと思われてるんで、
まあ、ストレスはそんなにないかな。

小泉政権のときは、あんなクズでも人気あったから
結構つらかったけど。

あと、維新の連中ね。
あのチンピラクズどもw
やっとこれが言えるようになったw

民主党(民進党)が潰れるまでは、
こんなクズどもでも我慢せざるをえなかったが。


今は、もう天国寸前と思われますからね。

だって、こいつら全員死んじまえば解決じゃん。
何な我慢する必要はない。

こんだけの馬鹿どもが、
5年、10年死なないで生きてたら
まあ、スタンディング・オベーションしたい気持ちになるわな。



341 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:10:46.02 ID:2ljw0jhA.net]
 
あとは、「どんな馬鹿いたかな」と思うけど、
最近、馬鹿見る時間が激減してるからね。

「左翼・右翼」の馬鹿は、
「どうでもいい話」してるか、「陰謀論」言ってるか、
どっちかですからね。


ゴミ左翼番組に福島瑞穂がゲストで来てたけど、
どうでもいいわな。
ていうか、党潰れてるのに反省ゼロ。
今さら、反省もないかw



342 名前:大体、敗者が歴史語ってもしょうがないだろ。
そもそも、その歴史観が間違ってるから敗者なわけでw


バカ右翼の方は、「陰謀論、絶好調」ですからw

もう、「アメリカの選挙は不正だ」は序の口で、
やれ、「コロナは中国がどうたら」、「ロスチャイルドがどうたら」
と、もう、逝っちゃってますね、ありゃw

まあ、何でも言えるのが馬鹿の特権だからな。

気づいたら地獄におるわけだが、
この馬鹿、他に行くとこもないしな。
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:14:15.03 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、自己啓発系の馬鹿は、
これはこの前言ったとおり、「やまもとりゅうけん」先生が、
「落ち目」宣告してましたからw

馬鹿の癖に、何年か偉そうに喋れてよかったじゃない。
馬鹿の癖に。

調子こいでた馬鹿が、落ち目になったらどうなるのか、
そこらは辺は笑ってやりたい気持ちもなくはないが、
もう、つまらんのよw

なんかで見かけて笑ったら、こういうとこ書くかもw

344 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:16:19.19 ID:2ljw0jhA.net]
 
中田敦彦とか、その内死ぬんじゃないですかね。
まあ、「その内、死にそうなやつ」沢山いるけどw

人間みたいな顔しやがって、ド馬鹿の癖に。

ド馬鹿には、ちゃんとド馬鹿の報いがありますからね。
存在が罪なわけだから。

345 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:20:38.66 ID:2ljw0jhA.net]
 
官房長官の加藤っているじゃん。

あれ、不細工にもほどがあるだろw

「なんで、あんな不細工」とも思うんだけど、あれですかね、
これだけ不細工なのを官房長官にしておけば
菅が自分の不細工さを隠せると思ったんですかね。

つくづく姑息な連中ですねw

346 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:29:25.03 ID:2ljw0jhA.net]
 
ただ、全般的に、
こちらの馬鹿に対する関心は非常に薄れてる。

で、これは事実なんですけど、
馬鹿はこちらに忘れられるとヤバいんだけど、
こちらが馬鹿を忘れるのは単にいいことなんですよね。

馬鹿は、馬鹿な支持者やファンとやれると
思ってるのかもしれないが、そんなことはないんですよね。

窃盗団がどんなに大きくても、
そのコミュニティだけじゃ成立しないでしょ、
外部から盗んでこないと。

その「外部」というのが、われわれ、「光の子」(笑)
なわけですけど、光と遮断されたら、
そいつらは生きていけないということですからね。

こちらは闇と遮断されて困ることはない、
というか、清々するだけですね。

347 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:41:57.24 ID:2ljw0jhA.net]
 
あと、堀江貴文とか、西村博之とか、立花孝志とか、
この辺の「半自己啓発系」というか、
「純自己啓発系」よりも政治色強めのところなんだけど、
この辺の連中って、みんなダウン症顔ですよねw

キモチワルゥ〜いw

まあ、知的に欠陥があることは確かだしな。

この辺は、「自他ともに認める落ち目(?)」ですけど、(笑)
どうするんですかね、これから、ダウン症みたいな顔してw

この辺のキャラでやってきて、
普通に「病気でダウン」とかは情けないですね。
顔はすでにダウン症だけどw

348 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:44:23.83 ID:2ljw0jhA.net]
 
ゲーテが、
「芸術家には、俗悪なものを憎む才能が必要だ」
みたいなことを言ってて、「さすが、ゲーテや」と思ったけど、
私には馬鹿を憎む才能があるねw

これは、ほんと「才能」だね。

もう、書いてて嬉しくてしょうがないのw
馬鹿が地獄に行くと思ったら、もう、たまらん!w

岡田斗司夫!東浩紀!
どう見ても不細工やろ!
ハハハw

イェーイ!
ハハハw

ミッキ、ミッキ、マウス!
ハハハw

349 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:50:06.39 ID:2ljw0jhA.net]
 
俺の手駒の不細工どもの顔写真を缶バッチにして
勲章みたいに上着にずらっと付けたいなー!w

鏡とか見て、悦に入っちゃってw

もう、並べる順番決まってるからね。
右上から左下へ、偉い不細工から並べていくんだい!

とは言え、実際にやるかと言われると、ちょっとねw

でも、そういう気持ちではいますよっ!

350 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 04:50:44.34 ID:2ljw0jhA.net]
 
みっき、みっき、マウス!



351 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 07:42:57.41 ID:2ljw0jhA.net]
 
あんだけ、汚らわしいことを
好き放題言ってくれたんだから、
そりゃもう、ありあまる報いを受け

352 名前:トもらわないとw

そらそうだよ、言うのは、何でも勝手ですからね。
でも、ほら、「自己責任」だからw

言ったら言っただけタダで済むと思うなよ。

馬鹿なゴミの癖に、熱心に喋りやがってw

泥棒の癖に、それを隠そうともしない。

ああ、上等じゃねえか、この野郎、
ただで済むと思うなよ、まあ、
俺が手を下すわけじゃねえけどなw
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 10:31:11.00 ID:4RPFjrVE.net]
統一理論ってのは大袈裟だが
人文系の分野で有効性のある理論と言うと

・人口統計学
・考古学
・地理 (なぜか人文に含まれている)

の三つくらいだぞ

354 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 10:33:04.58 ID:4RPFjrVE.net]
>>332
また出た、海外の話題をする奴は自己啓発だ理論ね
行き詰ると良く使う手段だよね
だから全部ではないから半なんだろうけど

355 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 14:25:37.84 ID:2ljw0jhA.net]
>>318 追加

この伊集院の糞つまらんラジオの話なんだけど、
つまらなすぎて、ちゃんと覚えてないんだけど、(笑)
「昔、通ってた秋葉原のラーメン屋が
どこかに移転したらしいので追跡してみたが、
結局、わからなかった」(笑)
という、ありえないネタなんですよw

やば、ここで笑っちゃってるんだけどw

「テレビならこのネタできないが、
ラジオなら逆に面白い」
みたいなことも言ってたけど、いや、面白くないからw

また、ここで笑っちゃってるんだけどw

しかも、
「25年前も、同じ話をしてたことをリスナーに指摘された」
とか言ってるわけw

ほら、面白くねえから、自分で覚えてねえんだろ、テメエw
ハハハw


ていうか、なにこれ、シュールネタですか?
異世界系ですかw

そんなにネタがないなら
千年王国の話でもすればいいのにねw
「そう言えば、そろそろ千年王国来るじゃないですか」
とかさらっと言っちゃえばいいのよw

356 名前:熊五郎 [2020/12/25(金) 14:37:02.56 ID:2ljw0jhA.net]
 
もう3年くらい前だっけ、西部邁が自殺したときは、
「よし、これから毎日、三匹くらいずつ死ぬかな」
って期待してたのに、もう、死なない死なないw

「弟子」の連中も、死んだ師匠を
「そんなやついましたっけ?」みたいな感じで
言っちゃってるしw

一匹くらい、後追いで自殺しろ!w
じゃんけんで負けたやつが一匹くらい自殺しろ!w


ただ、こういうのは、西部邁みたいな
「前兆」が少しあった後に、
しばらくしてドバドバっと本格化するんですよね。

だから、そろそろ来るかな、という。

安倍晋三なんかも、自殺ではないが、
それに近いものはありますよね。

伊集院の>>339のトークも自殺みたいなもんだろw

終末期だから死ににくいのはあるだろうね。
地獄が眼前にあるわけだから。

その分、蓄積してた分が一気にくるというのが、
私の見立てですね。

実際、色々と「一気に来とる」というのはあるね。

357 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 20:31:47.70 ID:4RPFjrVE.net]
千年王国ネタなんてナチズムやヒトラーを連想させるからしないだけだろ
本気で言ってるとしたらバカだ
それ先駆的なんじゃなくて、かつて失敗したのだから言わないだけだろ

358 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/25(金) 22:59:06.29 ID:4RPFjrVE.net]
俺が理解できない話題は自己啓発系だ理論

359 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/26(土) 00:06:33.50 ID:dN2n6/vw.net]
せっかくネットがあるんだからBBCとか海外のサイト見ればいいのにさ
自己啓発とか言い訳にもなっていない言い訳をして怠けている

360 名前:熊五郎 [2020/12/26(土) 03:07:22.00 ID:ZkWkVGS3.net]
 
もう、非常に近づいてますね。

そもそも、私自身は他人の話をよく聴くんですけど、
学者でも牧師でも、聴くに値するものが
ほぼなくなりましたね。
話にもならんことを繰り返してるだけか、
場合によっては沈黙しちゃうか、ね。

「時は満ちた」ということでしょうね。


何年か前までは、学者でも牧師でも
「直せば使える」のかな、とも思ってたんですけど、
まあ、基本的には無理みたいですね。

だから、そこら辺は「新人」でいかないといけないのかな、
と最近は思ってます。

吉田茂が、「戦後新体制」を築いたときに、
「戦前の古い政治家」ではなく、
「官僚出身の新人」を使ったのがわかる気がしたね。
池田勇人とか、佐藤栄作が新人かほぼ新人で
財相や官房長官やってたような話ですね。

新しい旅路にあたって、
(とは言っても、いわゆる「天国」だが)
そういうことも考えますね。

もちろん、最後は神が決めること、というか、
すでに決めてることですが、
一応、当たりをつけてるわけです。



361 名前:熊五郎 [2020/12/26(土) 03:13:00.88 ID:ZkWkVGS3.net]
>>344 追加

ついでに言わせてもらうと、
その「古い」学者や牧師などが、
あんなに馬鹿とは思わなかったね。

というのは、私が恵まれてるんでしょうね。

「あんな馬鹿でつまらんことを、
いつまでも言うわけがない」
と疑わなかったからね。

ただ、「この世界には馬鹿がいる」
という「無垢」だった私にはショックな、
しかし厳然たる事実は受け止めましたね。

これは非常に厳しい事実でしたけど、
考えてみれば、馬鹿がいなかったら
地獄も要らないわけだし、
「じゃあ、お前の家には便所やゴミ箱はないのか」
と言われたら、確かにありますわな。
世界もしかり。


私は相当苦しみましたけど、
さすがに慣れましたねw

今は、馬鹿を見ても「そういうもん」
と反応するようになってる。

大掃除して新年を迎えるとすれば、
ゴミを捨てるに至ったな、という感がある。

362 名前:熊五郎 [2020/12/26(土) 03:18:58.81 ID:ZkWkVGS3.net]
 
今となっては、ほぼすべての馬鹿が
顔を青くしてると言っていい状況になってますね。

まあ、最後に残ってた、新自由主義・自己啓発系も
まあ、青ざめてるわな。

『人生逃げ切りサロン』を主催する
「やまもとりゅうけん」先生にも、
「落ち目だ」言われてますからw

彼らも『人生逃げ切りサロン』
に入った方がいいんじゃないですかねw

だって、「逃げ切りサロン」の主催者が、
「自己啓発系ユーチューバーやめます」
と言ってるわけで、まだやってるやつは
「逃げ遅れてる」わけですよw


ただ、「やまもとりゅうけん」先生も、
要は「自己啓発系ティックトッカー」
に逃げたわけですけど、あれもそんなには持たない
というのも事実ですけどねw

じゃあ、『逃げ切りサロン』
に入っても駄目じゃねえかというw

まあ、逃げ切ろうと思って、
必ず逃げ切れるわけではないからねw

363 名前:熊五郎 [2020/12/26(土) 14:49:19.70 ID:ZkWkVGS3.net]
 
今、アメリカの議会で「一人20万円ずつ配る」
という予算を通そうとしてますね。

民主党がやろうとして、共和党は反対してるが、
民主党の方が多数党で、しかも拒否権を持つ
大統領も民主党になりますから、
ほとんど実現したような話ですね。

実はトランプもこれに賛成だそうで、
「だったら、選挙前に言えばよかったのに」
とは思いましたね。


いや、なにかっていうと、これは世界の趨勢なんですよ。

日本の菅は、「配ります」っぽいこと言ってたのに、
全然配らないし、その点、
かなりの憎しみが積もってると思いますよ。

あんなに馬鹿で無能なら、是非とも採用すべき政策でしょ。
紙幣を印刷して配るだけなんだから。

ただ、馬鹿ほどやりたがらないんですよね。

その辺も、世間に見抜かれてきてますよね。

364 名前:熊五郎 [2020/12/26(土) 14:57:06.87 ID:ZkWkVGS3.net]
 
竹中平蔵でさえ、
「ベーシック・インカム」と言い出して、しかも、
「財源は紙幣を印刷して配ればいい」
とまで言い出してるわけでしょ。
(日銀が直接配るべきだが、大した違いはない)

竹中でさえ言ってるのに、
菅はそれに対して何の反応もできてないわけでしょ。

小泉も安倍も、結局は、
竹中の言うことやれてるうちは
そこそこ元気だったわけでしょ。

だから、今の菅とかは、本当に何もないわけよ。
馬鹿がグダグダと意味不明なこと言ってるだけ。


小池百合子も、菅と何も変わらないですよね。

最初にベーシック・インカムと言ったんだから、
「時代が私に追いついた」とか言うべきところでしょ。
3年前に言えなかった「財源論」も、
「印刷して配ればいい」と竹中でさえ言ってるんだから。


ただ、馬鹿は要らないの。
役に立たなくなったら終わりですからね。
それは数字にも出てるでしょ。

山本太郎が首相になるなんてことは、
全くもって、普通にありえる話だからね。

365 名前:熊五郎 [2020/12/26(土) 15:04:56.49 ID:ZkWkVGS3.net]
 
あと、コロナネタもちょっと言っておきますかね。

ただ、これは非常に重要なんですけど、
コロナは原因じゃなくて結果ですからね。

つまり、「コロナが原因で〜」というのではなく、
「枯渇が原因でコロナが結果として問題になってる」
という話ですね。


このスレで半年くらい前に、
「もっと増えて規制が厳しくなる」
ということ書きましたけど、実際、そうなってますね。

それは、やっぱり、枯渇具合が進んでますからね。

「枯渇具合」は色んなところでわかります。
新商品の出方だったり、それこそ動画とか見てても、
精神的にも、物質的にもネタが切れてくるからね。


それで、今後なんですけど、規制が厳しくなるんだけど、
これは薬の耐性と一緒で、だんだん効きが悪くなるんですよ。

最初の緊急事態宣言とかは新鮮味もある、
つまりネタになるんだけど、それもなくなってくると。

かと言って、何もしないわけにもいかないわけで、
それこそ「神頼み」みたいなことになってくるわけですね。

ここで頼むべき神がいるのかどうかの選別があるわけですね。

366 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/26(土) 15:28:55.89 ID:zyKevQkz.net]
コロナ騒ぎで医療批判も高まってきてる感ある
ついに悪が滅びようとしているのか

367 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/26(土) 15:46:35.08 ID:dN2n6/vw.net]
広告代理店について言及していないから落第です
今一番、影響力あるのは学者や牧師ではなく宣伝ですよ
彼らをどこがスポンサードしているのか調べたほうがよっぽど有意義だ

>>346
ないわ、新自由主義は持続型の経済ではなく勝ち逃げなんだから
青ざめるなんてのあなたの願望です。まさかそんな初歩の所のすら
知らないのか、経済感覚なさ過ぎでしょ。仮に一発でもその一発が
5億円以上なら人生上がりだから。

一応念のため言っておくけど彼らは逃げ切っているからね?
これから逃げ切るのではなく既に逃げ切ったので、視聴者たちも
逃げ切れるようになると良いですねと真実をみんなに伝えている
訳でして。
やっぱ当てこすり芸だから終身雇用みたいなこと言い出すんだよな

368 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/26(土) 17:01:03.53 ID:dN2n6/vw.net]
そもそも彼らを拝んでいる人がいるのかって話だろ
いないだろ、居たとしても小学生くらいだ
つまり熊五郎の批判は小中学生にしか効果がないと
言うことだ
大人だったらもっと深掘りした内容で批判すべきだろう

369 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2020/12/26(土) 17:17:08.36 ID:7JGuHuaf.net]
技術的特異点/シンギュラリティ194【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1605606379/

370 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 04:34:57.03 ID:A ]
[ここ壊れてます]



371 名前:dOFJVkB.net mailto: てか、普通にYoutube見ていれば自己啓発なんちゃらなんて
動画は出てこねーよ、鏡観て笑っているようなもんだ気持ち悪い
シークレットモードにするとひろむTVという手品のチャンネルが出てきたぞ
リンク追っていくとQuizKnockと言うクイズ系のチャンネル

だからさ、自己啓発系と言うのは意識主義なんだって
どこにも自己なんてないし新自由主義なんて分類はないし
同じことをずっと繰り返していたらダメだ
知的障害ですら同じことを繰り返していたら
「あれ、何をやっていたんだろう」と我に返るだろう
これでは知的障害未満だぞ
[]
[ここ壊れてます]

372 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 04:34:58.20 ID:tAdhMm8l.net]
>>350

すでに、そこそこヤバそうですけど、
あの詐欺師ども、どんな顔しながら地獄に行くのか、
今から楽しみだわw

そういう意味では、楽しみなこと多いですよ。

「馬鹿どもの、愉快なその末路」
というのも、一種の武勇伝ですからね。
神は万軍の主(完全に勝利する主)ですからね。

373 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 04:38:54.55 ID:tAdhMm8l.net]
 
「馬鹿どもの末路」としては、
とりあえずトランプあたりは、すぐに結論出ますからね。

一番つまらないコースだと、休暇先の別荘から
「俺たちの戦いはこれからだ。
これは敗北宣言ではない。」
という敗北宣言をするパターンだな。

これくらいだと「失笑」というレベルですけど、
「失笑程度で終わってしまう」というのも、
それはそれでお笑いですね。

銃撃戦までいったら、それはそれで笑えるしw

一応、何日か前に、米軍幹部が集まって、
「トランプが命令しても無視しよう」
ということを確認したらしい。

「こんなの初めて」と言ってたそうだw

374 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 04:51:03.53 ID:AdOFJVkB.net]
だから同じことを書き込むなってボケるから
知的障害より始末が悪い
当たり前のことを言うが
やっている事が外への脱出ではなくネット内での引きこもりだ

375 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 04:52:30.34 ID:tAdhMm8l.net]
 
芸人の皆さんはスベって笑わせてくれるんだろうけど、
さすがに見なくなっちゃうからな。

この前の『M1』も、最後の5ネタくらいしか見てないけど、
「しんどい、見なければよかった」って感じだったし。

ただ、マヂカルラブリーの『つり革』は見られてよかった、
というか、「ああ、つり革が取れちゃうのか」(笑)
とは思いましたけどね。

とは思ったけど、「あのコンビを追いかけて見ていこう」
とは思わなかったし、昨年のミルクボーイとかも、
まあ、どうでもいい感じですよね。

まあ、全般的にどうでもいいですよね。

テレビ業界自体、まあ、ないわな。
だから、コロナばっかりなわけだし、
コロナネタ以外はもっとつまんねえわな。

376 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 04:56:29.25 ID:tAdhMm8l.net]
 
事態は急激に進展してますから、
まあ、一日の内のいつでもいいですけど、
例えば寝て起きたときに「また大勝利した」
と思ってもらいたいですね。

負ける側の場合は「また大敗北した」
と思うべきでしょうけど、
そこは思ってもしょうがねえわなw

377 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 04:59:29.10 ID:AdOFJVkB.net]
老人は古い話題をしていたほうがボケ予防になると言うけど
実践でもしているのかね、この熊

378 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:01:43.49 ID:AdOFJVkB.net]
もう話さなくていい、話さなくて
明らかにこっちを意識しながら書いているのが丸分かりだし
妄想で「この人は信者に違いない」と穴埋めするのもやらなくて良い
それを何年も続けていれば病気だわ

今は勝負すらしていないから、勝負を放棄したも通り越して
ついに勝負の仕方を忘れた白痴級だから
相手に「どうせそれしか言えないんだろ」と悟られたら終わり

379 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:04:30.43 ID:AdOFJVkB.net]
呆けるのと貧乏って似てる
貧乏も少しだと可哀想だと同情するけど
度を超すと不衛生で臭くて嫌になる
呆けるのも少しだと可哀想で同情するけど
度を越すと気持ち悪くてこの世に存在するのが嫌になる

380 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:12:42.04 ID:tAdhMm8l.net]
 
千年王国においては
「統一理論(グランド・セオリー)」を軸に
ものごとが展開するわけですけど、そこでは
「老い」とか「死」の問題も解決されてるわけで、
とにかく、「寝て起きるたびに勝ち」なんですよ。

本当は1秒かそれより短い時間ごとに、
というか瞬間ごとに勝利してるわけですけど。



381 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:22:06.01 ID:AdOFJVkB.net]
くだらない
そんなものは非科学的な現実逃避であり
プラトン的な超越論でしかない
百歩譲ってその理論を採用するなら現実の話は一切するな
中途半端に首突っ込んでおくからクズなんだよ

意識の問題じゃなくて仕組みの問題だからさ
使

382 名前:「片が分からないって状態になっちゃてるんだよ
アカウントも腐らせているみたいだしな
統一理論ではなくただ単に自己管理出来ていない言い訳
[]
[ここ壊れてます]

383 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:23:44.56 ID:tAdhMm8l.net]
 
「統一理論(グランド・セオリー)」
はもう、こちらで出来上がってまして、
「あとは卸(おろ)すだけ」という感じですけど、
卸し方・卸し時を少し計ってるんでしょうね。


最近は「スピリチュアル系」
が目立つようになってるね。

だから、もう、かなり需要が出てきてるわけですね。

この「スピリチュアル系」は、ギリギリ、
「自己啓発系」に含まれる感じですね。

だから、突き詰めていくと、
「瞑想しろ」(笑)みたいなしょうもない話なんだけど、
一応は「精神に向かってますよ」とは言える。

まあ、仏教やね。

三位一体の神でなければ、
仏教的な「すべては無」というのしかなくなるが、
これは文明の最終段階では少し流行るが、
ずっと瞑想なんかしてられないですからね。

384 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:24:25.11 ID:AdOFJVkB.net]
これも繰り返しになるがそんなくだらない言い訳をしても
知的障害ですら数年も同じことを続けていれば
「はっ…!私は一体今まで何を?」と気が付く
だから知的障害未満だと言っている

自分から知的障害になろうとするのは犯罪のようなものだろ

385 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:29:21.80 ID:tAdhMm8l.net]
>>365 追加

この「すべては無」という仏教的な流れとして
「お笑いブーム」とか、「断捨離ブーム」とか、
そういうのがあったわけですね。

「おおみそか(終末)の大掃除じゃ、捨てろ捨てろ」
ってわけですな。

その後は、(すでにその段階に入ってきてるが)
「捨てたけど、どうするの?」
って話になるわけですよ。


あの、「ミニマミスト」っているでしょ。
最小限の家具で生活する人。
その一人がyoutubeで動画出してましたけど、
「これも削れる、あれも削れる」とやった後は、
芸術の方に向かってたね。

それはそう、というか、宮清めの後は、
当然、神を迎えることになる。

ただし、その神というのが、
三位一体の神でなければ、
成り立たないんですよ。

それは間違ってるか、不正確かなんだから。

386 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:30:19.05 ID:AdOFJVkB.net]
>>365
出来上がっていない、絶対に嘘だと断定できる
理由は何度も繰り返している通り現実に対応できないのだから
無関係なものを関係があると言い張っているだけだな

突然、人の名前を出して自己啓発だと言い始めたり
挙句の果てには「お前は自己啓発の信者である」と捏造している
こんなものは統一理論でも何でもないのは明白だ
目先の事象にすら対応できなくて暴力で応戦している悪行の
どこが理論なのやら、もはや理論ですらない
手品の動画やクイズ系の動画が人気であることすら知らない白痴が
理論だなんて冗談になってない

そんな振る舞いを放置してもらえると思ったら間違いだ
熊五郎を止めさせる会を発足しなくては

387 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:37:13.92 ID:tAdhMm8l.net]
 
三位一体というのは
「父・子・聖霊」の三位一体ですけど、

・父(頂点)
・子(中心)
・聖霊(全体)

とか、

・父(上下)
・子(前後)
・聖霊(左右)

などなど、色んな属性があるわけですけど、
これが一体でないと話にならない
のはわかると思います。


例えば、もっと肉付けしていくと具体的になりますね、

・父(上下)   … 親子
・子(前後)   … 夫婦
・聖霊(左右) … 友人、同僚、兄弟

とかね。

(つづく)

388 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:38:01.35 ID:AdOFJVkB.net]
>>367
youtubeじゃなくてお前の意識だと言ってるだろ、クソボケ
使い方も分からないなら使うな
さまよってもダンシャリなんてものは出てこない
お笑いは高頻度で出て来るようだがな

大衆に擦り寄るのも困ったものだが
そもそも、その大衆がいるという見立てすら誤りなんだよ

389 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:42:49.23 ID:AdOFJVkB.net]
>>369
熊五郎が

390 名前:やっているのは高尚な解説ではなく言い訳
筋が通っていないのに脈絡なく話し始めても殺意が湧くだけ
こうやって宗教戦争は起きるのだ

そもそもその根拠すら誰かの参照もないのに
上下左右前後があると主張し始めていることがおかしい
挑発行為でしかない
[]
[ここ壊れてます]



391 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:43:23.64 ID:tAdhMm8l.net]
>>369 つづき


世の歴史というのは十字の中心を軸にした回転であり、
千年王国は子・イエスとの結婚ですから、
十字の中心に向かうことであり、
(要はバージンロードを歩く期間が千年なわけです)
夫のイエスと共に天の父の元へ登っていくのが
その後の新天新地なわけですね。

これが起こってきたこと、あるいは、これから起こること、
であって、三位一体的に解釈しないと、
何の話にもならないでしょ。

この辺はテキストなんで抽象的ですけど、
動画ではマンガのごとく具体的でわかりやすいので、
心配は要りません。

392 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:49:27.74 ID:tAdhMm8l.net]
 
この「三位一体論」みたいなのは、
私のネタ帳(笑)には沢山書いてありますよ。

・父(解析学)
・子(代数学)
・聖霊(幾何学)

とか、

・父(立法)
・子(行政)
・聖霊(司法)

とか、あらゆることの基本原理ですからね。

これは「神と似てないものは機能しない」
ということなんですよ。

そこに万引き犯みたいのが混ざって
ちょこちょこ盗んでたわけですけど、
合理化というのは泥棒を許さなくなるわけです。

サタン的には、そこを少しでも遅らせたいわけですけど、
彼らにとっての戦況は非常に厳しくなってきましたねw

393 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 05:49:47.74 ID:AdOFJVkB.net]
>>372
そんなの現場や実践から乖離した空理空論でしかない
現場から乖離すれば非科学的になる

394 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 05:55:10.87 ID:tAdhMm8l.net]
 
オイラーの等式も、

・父(e、解析学)
・子(i、代数学)
・聖霊(π、幾何学)

の端的な関係を示してるわけですね。

オイラーの等式を、もう少し崩して、
オイラーの公式になると、
もっと工学的になりますけど、
やっぱり根本の形は変わってないですね。

395 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 06:00:42.11 ID:AdOFJVkB.net]
>>373
やかましい
全然無関係な話題に脱線させて有耶無耶にしようとするのは
不誠実な態度として場合によっては死罪に値する

訳が分からない話をすれば相手が沈黙すると思うのは
間違いだと警告も出した、宗教戦争をするまでだ

どうせ次は「お前はサタンである」と言うまったく接点がない
レッテルを貼りだすのだろう。熊五郎の妄想は前提として
反発する人はサタンと言うことになっている。しかしその根拠が
理論でも何でもなくただの暴力でしかないから反発されているんだよ

その証拠に理論は発展するし成長もするが暴力は停滞しか生まない
統一理論でも何でもない、現に今やっている事が暴力そのもの
徹頭徹尾くだらない、呆れさせるのと説得の区別も付いていない

396 名前:熊五郎 [2020/12/27(日) 06:00:45.69 ID:tAdhMm8l.net]
>>372 追加

> 世の歴史というのは十字の中心を軸にした回転であり、


この辺も結論だけ書いてると抽象的ですけど、

・アダム     … 十字上(自然原理、B.C.4000)
・アブラハム   … 十字左(身体原理、B.C.2000)
・イエス(初臨) … 十字下(政治原理、A.D.0001)
・イエス(再臨) … 十字右(経済原理、A.D.2000)

とまで書けば、かなり具体的になる。
(2000年ごとに区切りがある)

もうA.D.2000になってますからね、
もうバージンロード歩き始めてないと、
「どこ行くの?」って感じになりますねw

397 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 06:05:12.54 ID:AdOFJVkB.net]
>>377
ならない、そんな理論をどれだけこねくり回しても
Youtubeの使い方すら満足に身に付かない、
再度繰り返すが理論ですらない、知的障害ですらない
宗教は阿片なりが一番近いフレーズだ

>375
それがどんな

398 名前:翌ノ新自由主義や啓発と関係があるんだよ
まったく関係がないから黙れ、やってる事が連合弛緩だ
そもそも三と言う数字に関してすらどうせ関係ないだろう
こじつけにすらなっていない
[]
[ここ壊れてます]

399 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 13:33:22.87 ID:AdOFJVkB.net]
金利についても国債に付いて全然話していない
これで新自由主義とか言ってるんだからな
ほとんどの使い道は公共事業だろ

現場の話が出来なくなったときに
理論になっていない理論を持ち出すな

400 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 14:42:49.33 ID:BSVt0BaD.net]
動画やブログやってネット世論つくればいいのに



401 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 15:07:38.82 ID:Z2dpgoW5.net]
>>380
youtubeやってたけどあっという間に投げ出したよ

402 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 23:10:15.54 ID:AdOFJVkB.net]
笑えるって言うならウルトラマンゼット見て来れば良いじゃん
履歴のリセットかけたら出てきたんだよ
ちょい見してみたら現代風になっているのな
タイトルからして既存の売れている作品の寄せ集めみたいな

この事からも鬼滅が売れる理由も分かるんだよ
履歴のリセットかけるとこんな感じで寄せ集めてきな
作品が推されるんだな
プロデュースする人たちはマーケティングが分かっているわ

https://www.youtube.com/watch?v=Q3glncLOr1o
鬼滅はつまんなくて退屈だったけどゼットは面白かった
もうこれ絶対こっちだ

403 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/27(日) 23:23:44.20 ID:AdOFJVkB.net]
ほらな、言った通りだろ、庶民魔王の時代が来ているんだよ

庶民魔王「我は、庶民なり」
タップ「庶民はあんま、我とか言わないんだけど」
庶民魔王「ほほう、意見するのか」
政治家「滅相もございません」
官僚「ぱぷぽぴゅぴゃー、日本語通じてる?」
スワイプ「大正時代の我田引水みたいになってきた」

404 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 00:15:11.58 ID:ftk1pE9b.net]
 
53歳の参院議員がコロナ(?)で死んだそうだけど、
もう、そろそろ、ガンガン死んでもよさそうだけどねw

一日3匹ずつ死んだとしても、
国会議員は約700人くらいだから、
全員死ぬのに200日強かかっちゃうわけですよね。

おそーいw

一日3匹ずつ死んでも、あのゴキブリどもが消えるまで
200日強もかかるなんて!


でも、これが言いたいんだけど、
これは私の経験でもあり、普遍的な事実でもあるが、
「思ったより遅いが、思ったより大きい」
というのが神のわざなんですね。

だから、まあ、急いだらいけませんね。

あの、これはどういうことかというと、
神に対して人間というのは
「目先の小さいことを見ている」
わけですね。

つくづく、これを思い知らされる日々ですよ。

405 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 00:18:39.37 ID:ftk1pE9b.net]
>>384 追加

これとも関係する話なんだけど、
河野太郎のあのアホが、
「菅首相が自分のことを
ガースーと言って叩かれるのはおかしい」
みたいなことを言ってるそうなんですよ。

まさに、この話でもあるんだけど、
政治家のゴキブリどもって、
自分たちがどれだけ嫌われてるかの
認識が甘いですよね。

支持率4割と言っても、
別に4割が好きなわけじゃないからね。
「他と比べてしょうがない」というわけだから。

どうせ、回りには似たような
ゴキブリの支持者しかいないわけで、
いいこと言われて勘違いしてるんでしょうね。

自分で言うのもなんですけど、
私みたいな真面目な人間に
ここまで嫌われてる時点で、
なかなかのもんですよw

406 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 00:21:35.89 ID:ftk1pE9b.net]
>>385 訂正

回り → 周り

こっちの方がいいかな、
間違いというほどではないが。

407 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 00:36:11.04 ID:hbj2viI+.net]
普遍性なんてどうでもいいわ、くだらねー
脳みそが硬直するだけだからいらない
もっと現場で揉まれて

408 名前:来い
熊五郎が書き込みすると折角のスレが汚れる
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 01:24:51.88 ID:hbj2viI+.net]
オカルトっぽい話をするなら、宇宙には四つの力があって
強い力、弱い力、電磁気力、重力がある
これは知っている人も多いだろう

この内、強い力、電磁気力、重力の三つは引き寄せる力だ
そして対称性のある力と考えられる
ところが弱い力だけが崩壊させる力となっていて対称性が
破られる

少し理解が難しいのだが対称だと力はぶつかり合って
消滅してしまう、この世には何もないままだ
そこに対称性の破れが生じることで質量が発生した
これが弱い力の起源だと考えられている

宇宙の例から分かるのは重力や電磁気力のような
大局観を持つのは大事だが。現実で何が起きているのか
例え理解できなくとも常に知ろうとしないのなら、冷えて
膨張した宇宙は見えてこないと言うことだ。

冷えた状態と暑い常置あの両方を知ろうとしなければ
統一理論なんてあり得ないんだよと言う話だ
昔から統一理論ってのは度々挑まれて失敗している
それを挑んでもいないくせに、統一理論で説明が出来ていると
思い込むのは錯覚だ

410 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 09:19:54.54 ID:M7xCWSYb.net]
>>385
その点石破はまともなんだよなあ



411 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 13:34:16.43 ID:hbj2viI+.net]
立花孝志の話題が出るのは前に一度視聴して履歴がそのままになっているんだろうな

試しに熊五郎と似た状態にYouTubeを教育してみたけど
武田邦彦、須田慎一郎、竹田恒泰、百田尚樹
など虎の門ニュースもリンクに出てきているだろ
ホリエモンで検索すると高級寿司店開業なんて広告まで出ている
ひろゆきの動画なんて挙動が一目瞭然でおかしくて全部ひろゆきで
埋まっている怪現象が起きる

こんなもの一般論でも何でもないだろ、自分の検索した
ワードくらい意識的にノートにでも書き留めて残しておけよ

悪いけど西部進を批判する資格がない、機械を使えていません
そこらの凡俗と同程度のなのに自分は特別だと思い上がっているのは
始末が悪い、初歩すら出来ていないような人は言論語らなくていいわ
Youtubeで再生数伸ばしたかったらこの辺の操作は基本だ

412 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 13:36:10.86 ID:hbj2viI+.net]
あとさ、熊五郎もアニメイラスト満載のアプリゲームの広告も
出てきているだろ、レッド:プライドオブエデンってのが出てきている
代わりに鬼滅の動画は減っているはずなんだ
前も調べたけどどうやら鬼滅は女子供向けをターゲットにしている
ようだから、男だと識別すると動画リンクが減るんだよね
代わりに増えるのが見るからに可愛らしいアプリゲーやVtuberになる

だから堀江貴文、西村博之、立花孝志はそれなりに若い男性視聴者層や
お店を開業しようとする程度のそこそこ年が行った中年が多いんだろう
コメント欄もそんな感じだな

これも出てきていないはず、少し工夫すると漫画広告がすごい
出て来るんだよ、うざい広告によく反応して、ポピュラーな動画を良く
見ていると、モテるとか痩せるみたいな怪しげな広告がウジャウジャ
出るようになる。けれどホリエモンとかの動画を見ていると
どうやら動画リンクには出てこないね。人種が異なると判別している
のかも知れない。

これも出てきていないだろう、YoutubeでYoutubeの宣伝をしているんだ
私も最近知ったのだが「大晦日はYoutubeを見よう」と言っているの
これは試してきているね、大晦日やお正月と言う特別な

413 名前:日をYoutube
と一緒に過ごして欲しいと家族向けに食い込もうとしている


では肝心の私はどんな広告が出てくるのか?と言うと動画制作者だ
と認識しているようで、やはり動画制作アプリの広告が出てくるよう
になってる。youtubeは商魂たくましい良い判断をしているな。
[]
[ここ壊れてます]

414 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 14:27:41.91 ID:hbj2viI+.net]
こんなコミュニティーがあるんだなと感心しつ訳が分からないわ
どんな層が視聴しているんだこれ
https://www.youtube.com/watch?v=HBcNiLgKCTI

たぶん知識欲が強い人を想定していると思う、学生さんじゃないかな
鬼滅動画を辿っていったらなぜか出てきた

今度試しに鬼滅の関連動画のリンクを辿ってみ
関連からどんな人たちが視聴者なのか何となく分かってくるから

415 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 15:51:42.49 ID:wnkwGWjv.net]
石破とか日本会議の犬やんけ

416 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/28(月) 16:52:39.08 ID:znR5Dtbu.net]
自民党には希望を持てないわ
かといって野党もどうしようもない

417 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 21:23:34.76 ID:ftk1pE9b.net]
 
確かに、石破くらい嫌われてると勘違いもしないが、
菅とか、河野あたりだと、「俺、人気者かも」
とか勘違いしちゃいますよね。

その結果が、今のザマとも言えるわけだし。

418 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 21:26:58.76 ID:ftk1pE9b.net]
>>395 追加

> 勘違いしちゃいますよね。


これは、「勘違いしちゃって当然」という意味じゃなくて、
「この自惚れた馬鹿どもは、勘違いしちゃうよな」
って意味ね。

419 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 21:29:37.77 ID:ftk1pE9b.net]
 
昨年くらいは、「安倍の顔に死相が出てる」
とか呑気なこと言ってたけど、今は、
「方々で死相が当たり前」
というように見えますね、私には。

これはただの感覚だけどね。
理屈は理屈で言ってますけど。
ただ、かなり当たってるとは思いますけどね。

本当にそのまま死ぬのか、
あるいは生まれ変わるのか、
そこはわかりませんけど、
現状において、全般的に死相が出てることは、
まあ、事実ですね。

420 名前:熊五郎 [2020/12/28(月) 21:36:04.22 ID:ftk1pE9b.net]
 
昨日だか死んだ、国会議員の羽田も
いわゆる「即死型」だったみたいですね。

「安倍政権の終わり方」とか、
「菅内閣の支持率急落」とか、
これも「即死」の感があるけど、
同じような現象がありますよね。

別に政治うんぬんに限らずね。

ちょっと流行っても、すぐに終わりますよね。

なんでかっていうと、中身がないんですよ。
中身スカスカの形式だけだから、
バブル的な盛り上がりが終わると、
即死的に終わっていくんですよね。


ということで、この世全体に対して、
そのつもりでいるべきですね。

私からしたら、この世が続いてる
体を保ってるだけでも、
「よくもまあ、これで形を保ってるな」
という感じですけどね。



421 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 03:53:50.83 ID:sriRtds4.net]
>>394
枝野はよくやってるよ

422 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 07:07:56.42 ID:Np/9cTV8.net]
稀にいるんだがバブルで全員が損すると思い込んでいる人
まさかと思うが熊五郎もその手の類じゃあないだろうな
バブルってのは一部の勝者と多くの敗者を生む現象だから
勝ち組いるんだが。負けているほうに注目しても自分への
慰めにしかならない気がする。

423 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 08:05:36.21 ID:xWSZR8uv.net]
>>398
で、お前はいつ千年王国行くんだよw

424 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 08:17:12.74 ID:Np/9cTV8.net]
大局観を持とうとすること自体は悪くないのだけど
それも細かい議論をして、調整して、検証を繰り返すことで
磨かれていくものだから同じこと繰り返していると
大局観ですら劣化していくのである

425 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:27:52.46 ID:92ds/5iH.net]
 
最近、新自由主義・自己啓発系が落ちてきて、
「スピリチュアル系」が目立ってきたのは
かねがね言ってるんだけど、
この辺を「どうかなー」って感じで、ちょっと見たりしてる。

今は、私は「休暇中」なんで、
緩い気

426 名前:持ちで見てるんだけど。

実際、「スピリチュアル」とか言っちゃうやつらって、
内容も緩いしねw


まあ、2通りあるんですよ。
「神道系」と「仏教系」ね。

牧師なんかは、ここら辺より、はるかに馬鹿なんで
もう、ほとんど対象外ですね。

「偶像を持ち上げる」のが神道系、
「偶像を引き下げる」のが仏教系ですね。

神道系は、色々言ってても、
「自然に帰れ」みたいな下らない話ですね。

仏教系は、断捨離とか、瞑想とか、ヨガとか、
もっとポピュラーなところでは芸人とかですね。
「捨てる」とか「落とす(オチ)」とかですね。

(つづく)
[]
[ここ壊れてます]

427 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:32:20.23 ID:92ds/5iH.net]
>>403 つづき


で、まず、「神道系」ですけど、
「自然に帰れ」みたいなこと言ってるアホは
よく見かけるんだけど、
「じゃあ、お前、まずネットやめろ」(笑)
というねw

ここで瞬殺ですよね。

大体、「自然に帰ったら幸せ」
なんてありえないんですよ。

都会に住んで、ネットやりながら、
「自然に帰れ」とか言ってるわけで、
ただの詐欺師か、ただの馬鹿。

あるいは、「オーガニック」とか、
ちょっと食い物に細工するとか、
その程度の下らない話です。


一方、「仏教系」は断捨離とか流行ってたし、
芸人なんかも結構偉そうにしてましたけど、
まあ、もう捨てるもの、壊すものもなくなってきたなと。

「無駄を削る」という意味では、
新自由主義の延長でもあるんだけど、
その余地が減ってきましたね。

(つづく)

428 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:35:54.21 ID:92ds/5iH.net]
>>404 つづき


というわけで、どちらもパワーは感じないですね。

休暇中に、「ケッ」って失笑しながら
見るのにちょうどいい。

そういう意味では、やっぱり、
マルクス主義との戦いが山場だったということですね。
ナショナリズムはマルクス主義の亜流、低俗版ですけど。

だから、結構、楽なんですよ、今はw

「農業やろう」、「自然食品を食べよう」、
「断捨離しよう」、「ヨガやろう」、
なんて言われたところで、
「どうぞ、ご勝手に」ってなもんでしょw

429 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 08:36:02.63 ID:Np/9cTV8.net]
>>403
「僕が育てているアカウントでは」を付けろよ
個人の日記帳の話を世の中の風潮みたいに語るな

軽い気持ちで見るのが一番やばい、
アカウントが一番汚染されやすい状態になる
完全に遮断するか、緻密に分析するかしろよ

>>404
続けなくて分かるけどな、履歴を染めれば分かることだし
少しやってみようか

430 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:38:08.09 ID:92ds/5iH.net]
 
ちなみに、牧師のアホどもは、
「マルクス主義残党」という感じですね。

知能レベルが、左翼や右翼連中と変わらない。

だから、日本では相手にされないんですよね。



431 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:45:15.65 ID:92ds/5iH.net]
 
大局的に見てみましょうかね。


まず、マルクス主義的な「下級馬鹿」がいますね。
(民族主義はマルクス主義の亜流、低俗版)

ここは、もう絶滅寸前で、
いわゆる「右翼」とか「左翼」です。

水島総の『チャンネル桜』(右翼)、
神保哲生・宮台真司の『ビデオニュース』(左翼)、
あたりに見られる馬鹿ですね。

ここまでが「下級馬鹿」ね。


で、新自由主義・自己啓発系が「上級馬鹿」で、
中曽根政権、小泉政権、安倍政権という、
ここら辺の流れですね。

ここは、ちょうど安倍政権も終わったわけですけど、
「ようやく終わったな」という感じですね。
「それ終わっちゃからコロナ」という流れでもある。

マスコミも、まあまあ、ここでしょうね。
やや「下級馬鹿」寄りではありますけど。

で、ここら辺が廃れてきたのに合わせて、
「スピリチュアル系がちょっと流行ってるな」
という感じでしょう。

432 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:47:10.67 ID:92ds/5iH.net]
>>408 追加

ただ、「スピリチュアル系流行ってる」と言っても、
<

433 名前:a href="../test/read.cgi/eco/1605287523/403" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>403、404、405あたりで見たとおり、
ほとんど「お遊び」という感じなんで
大した話にはなっていない。

何なら、「自己啓発の延長」という感もある。
[]
[ここ壊れてます]

434 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:48:51.05 ID:92ds/5iH.net]
 
そうそう、
安倍晋三が「新自由主義者」だとすると、
安倍昭恵は「スピリチュアルかぶれ」だったわけでしょw

だから、この流れですよね、
最近流行って、そして廃れてるのは。

435 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 08:52:14.85 ID:Np/9cTV8.net]
あー、分かった分かった
2021年はどんな年になるか、で検索したんだろ
予想通りスピリチュアルが出るな
イルミナティとか出てくるし

いかがわしい投資のCMがやけに入ってくる
ああ、なるほど、メンバー登録系のチャンネルが
多いからだな、それ目立つのは誘導されているんだぞ
すすめられて視聴しているだけですがな

意識低い状態で休暇中に緩い気持ちで誘導されて、
アカウントと並列して脳内も染色中ってやばすぎだろ

436 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 08:52:32.49 ID:Np/9cTV8.net]
>>408
検証しないままで同じことを繰り返すのは
大局ではなく停滞と言うんですわ、これは都合が良い
お客さんだわな、価値観が変わらないおかげでずっと
同じ内容の動画を配信し続けても視聴し続けてくれるんだから
これで大局観?動画配信者の意のままに操られているのに

437 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:55:34.78 ID:92ds/5iH.net]
 
ただ、神道って、要は、
三位一体の神を認めてないし、
もっと言えば、かなり反逆的ですね。

大体、神道とか好きなやつって
頭悪いやつでしょ。

だから、
「馬鹿でいいんだよ、何でもいんだよ」
みたいなこと年中言うとりますね。

これが若干、ムカつくと言えばムカつくw


ただ、これもマルクス主義に比べれば可愛いもん、
というか、(地獄に行くのはどちらも同じだが)
マルクス主義の方は、例えば、
西部邁なんか典型ですけど、
馬鹿な癖に「俺は賢い」と思ってるわけで、
これは結構、やっかいでしたね。

その点、神道の「馬鹿でいいんだよ」というのは、
「あっそ、とっとと地獄におゆき」
で終わるからな。

438 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 08:59:00.00 ID:92ds/5iH.net]
 
西部邁とかさ、宇沢弘文とかさ、
もう、あのレベルの馬鹿どもは、今は地獄にいるでしょうが、
地獄に行っても、まあ、反省してねえんだろうな、
というか、反省できるなら地獄に行かんしな。

439 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 09:00:25.74 ID:92ds/5iH.net]
>>414 追加

地獄と言っても、まだ、「拘置所」段階ですけどね。

当然、まだ判決自体は下ってませんからね。
ただ、見て分かる通り、
檻(おり)の中には入れられている、と。

440 名前:熊五郎 [2020/12/29(火) 09:07:18.95 ID:92ds/5iH.net]
 
この前、すごい久しぶりに神保哲生みたんですよ。

したら、
「安倍が事情聴取されたが不起訴になった」
という件について、下らない陰謀論を熱弁してたなw

そのとき、宮台真司の顔もちょっと見て、
「うわ、汚い顔だな」と再認したんだけどw

「下らない話を下らない陰謀論で熱弁する」、
もう、地獄絵図やわな。

やっぱり、「馬鹿って地獄の報いを受けるんだな」
と、つくづく思いましたね。



441 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 17:19:20.07 ID:Np/9cTV8.net]
いや、西部邁のほうが往生際良かった気がするよ
分からんものは分からんし、不安なものは不安だとハッキリ言っている

若作りして付いていけないのに付いて行っている気分だけ味わって
貢ぎまくっているのよりは3mmほどマシだろう

442 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/29(火) 21:16:23.57 ID:Np/9cTV8.net]
例えば検索結果が自分の履歴に反映されているのは
意識しなくてはならないんだけど
反映しない検索サービスで有名なのがこちら
https://duckduckgo.com/

最近はダックダックゴーをGoogleも見習ったようで
英語に切り替えて設定画面にすると

トレンド検索を完備
・人気の検索を表示する
・人気のある検索を表示しない

プライベート結果
・プライベートな結果を使用する
・プライベートな結果を使用し

443 名前:ないでください

と言う項目があるので設定しておきましょう

つまり鬼滅の人気の背景にあるのはこれなんだな
みんなアカウントの管理が出来ていなくて
思うままに検索結果から誘導できるのでチョロい
[]
[ここ壊れてます]

444 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 18:30:31.80 ID:JRl0H3zO.net]
結論としては西部のほうがよっぽど立派だったということだな
熊五郎はYouTubeやNETFLIXみたいな新しい流れに対して
意見求めても、新自由主義がどうたら、自己啓発がどうたら。

結果論としては、ポジショントーク野郎が、国家主義に擦り寄って
官僚や野党の応援団をしているだけ。

ポジショントークする人にありがちなんだよ
座席を探して周囲の反応を伺うから機動力に欠けるんだよな
先手を取ることが出来ない。

お笑い芸人の話をしているのも往年のテレビ人気だった芸人の
威を借りているのだろう、要するにネット叩きをしたいがために
テレビの威を借りている。だから理論がグチャグチャで大局がない。
ただの場当たり主義と国内の論理。そんな人がグローバルなんて
言っちゃう壮大な矛盾。

とは言ってもYouTube、NETFLIX、新・新中国を国内の論理で
叩くことが出来ないから、この辺の話題に関しては黙っていて
何も言わない、何も意見が書けない。この様子から国家主義で
あることが伺えるわけだな。

本当に沈黙しているわけではないんだよ、何を始めるかと
思いきや長々と、僕の育てたアカウントの紹介、僕の視聴履歴の
紹介を始めるわけだよ。もちろんそんなものに一般性はない。
YouTubeのアルゴリズム分析や視聴者層の分析ならまだしも
自分の視聴履歴から分析したところで、自己分析しにしかならん。

445 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/30(水) 20:18:42.38 ID:NO4fIgUz.net]
>>419
すぐ誤魔化すんだよね
安倍みたい

446 名前:熊五郎 [2020/12/30(水) 20:49:27.43 ID:YGmbIpvL.net]
 
>米次期下院議員、新型コロナで死去 来月3日就任予定
>2020年12月30日 17:48
>https://www.afpbb.com/articles/-/3323994


アメリカでも、41歳の国会議員(当選者)が死んどるなw
これから、どんどん死んでいくことが期待されるね。

とりあえず、「毎日誰か死ね」(笑)と思いますけどねw

ただ、正確な認識をすると、「死んだ」というよりは、
「喋る死体が、喋らない死体になった」
ということ。

447 名前:熊五郎 [2020/12/30(水) 21:10:35.18 ID:YGmbIpvL.net]
 
>米下院、個人向け給付金の2000ドルへの引き上げを可決
>2020年12月29日8:39 午前
>https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-congress-idJPKBN29221Y

>米下院、現金給付増を可決 上院可決は不透明
>https://www.sankei.com/economy/news/201229/ecn2012290014-n1.html
>2020.12.29 14:14


そうそう、あと、この記事も言及しておきたいですね。

アメリカは、「一人6万円配る」までは決まってるんですよ。
でも、「それでは足りない」ということで「一人20万円に増額」
というところで問題になっている。

トランプ、バイデンは「20万円」に賛成で、
民主党もほぼ全員が賛成、
下院の共和党も50人くらい賛成に回ったようだが、
上院の共和党の反対だけで、どうなるか揉めている。


で、重要なのは、これが「どっちになるか」ではなくて、
すでに「額で揉めている」ということ。

つまり、
「現金配るのは当たり前、じゃあ、額はいくらか」
という議論をしてる。
もう、そういう時代なんですよ。

どこかの国の「配る気すらない」というゴミが、
どんどん嫌われるのは当然のことでしょう。

448 名前:熊五郎 [2020/12/30(水) 21:11:47.15 ID:YGmbIpvL.net]
>>422 追加

> どこかの国の「配る気すらない」というゴミが、
> どんどん嫌われるのは当然のことでしょう。


しかも、このどこかの国のゴミは、
総裁選のときは「配ります」っぽい雰囲気出しちゃって、
ほんと、姑息ですよね。

それなのに、「あだ名で読んでもらおう」という、
この図々しさねw

もう、ゾッとしますねw

449 名前:熊五郎 [2020/12/30(水) 21:15:29.35 ID:YGmbIpvL.net]
 
あと、野口悠紀雄が必死で
「10万円給付」の批判してたなw

「100発殴られました」みたいな、あの顔面でw

大体、「財政均衡が大事です」って、
そんな話、誰でも知ってるんだよ。

そんな「誰でも知ってること」の次の話に入ってるのに、
「誰でも知ってること」を今さら言ってる、この惨めさね。


財政均衡が大事なら、なんで1000兆円も借金したの?
いくらまでなら借金できるの?
なんで、平気で日銀が印刷して引き受けてるの?

大体、デフォルトしたところで、
(日銀が印刷して引き受けてる間はデフォルトしないが)
債権者が損して、その後は財政均衡が実現するのだから、
他のやつが反対するような話でもないでしょ。

もう、すべてが間違ってる連中ですねw

450 名前:熊五郎 [2020/12/30(水) 21:16:36.72 ID:YGmbIpvL.net]
>>424 訂正

> 他のやつが反対するような話でもないでしょ。

> 他のやつが問題にするような話でもないでしょ。



451 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/31(木) 06:16:59.11 ID:hzWQ6p+1.net]
今年も千年王国来なかったな

452 名前:熊五郎 [2020/12/31(木) 09:05:38.38 ID:GTvmnaQl.net]
>>426

でもさ、今年は「何か来てる」と巷(ちまた)では
言われてるらしいよw

まあ、私もそう思いますけどねw

453 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/31(木) 09:16:52.29 ID:p72HWm5c.net]
コロナで生活様式が一変したのにまだ何も来てないというのはさすがに感度が低すぎると言わざるを得ない

454 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2020/12/31(木) 15:10:44.14 ID:d7gT4gP3.net]
きそうでこない現金給付

455 名前:熊五郎 [2020/12/31(木) 17:02:29.89 ID:GTvmnaQl.net]
 
「トランプはエルサレムに
大使館を移したから神の使いだ」(笑)
とか言って、トランプ支持してるのが
あのアホな牧師連中なわけですよ。

だから、ほんと、『チャンネル桜』と同レベルですよね。

エルサレムがどうたら、尖閣がどうたら、
これ、同じ話なんですよ。

『チャンネル桜』も「トランプ支持」(笑)のようだが、
そのレベルのアホが、あの辺には集まってるわけですよ。


まさに、イエスが批判したパリサイ派なわけ。

イエスは、「立法では人間を幸せにできない」
と言ってたわけでしょ、パリサイ派に対して。

エルサレムに神殿ができたら、人類が幸せになれるわけ?

「いや、聖書にそう書いてありますから」
とでも言うのだろうが、「はい、パリサイ派、イェサッサ」
っていう話でしょ。

(つづき)

456 名前:熊五郎 [2020/12/31(木) 17:03:14.90 ID:GTvmnaQl.net]
>>430 訂正

> (つづき)

> (つづく)

457 名前:熊五郎 [2020/12/31(木) 17:07:50.65 ID:GTvmnaQl.net]
>>430 つづき


イエスが、
「神殿を3日で再建する、その神殿とは私の体である」
と言ったのが台無しじゃないですか。

だから、何でもないわけですよ。

「トランプがエルサレムに〜」
とか言ってる連中って、まさに、
正面からイエスを否定してるわけですよ。


ちなみに、これは笑い話レベルなんだけど、
ダニエルの預言した「神殿」は「大きすぎて」
エルサレムに建たないそうじゃないですかw

私は、この件でひっかかることはないです、
だって、イエスが言ったとおり、
「神殿はイエスの体」だと思ってるから、
「あれ、サイズがちょっと、あれ?」(笑)
なんて思わないですからね。

『ヨハネの黙示録』においては、
「天からエルサレム降りてきます」
って書いてあるのよw

トランプがそんなに立派なら、
天から降りてきたエルサレムの方に大使館を
移してもらいたかったものだな、ハハハw

458 名前:熊五郎 [2020/12/31(木) 17:14:35.23 ID:GTvmnaQl.net]
>>430、431、432

さて、ちょっと「自己言及」させてもらいますけど、
この「訂正1レスを含む、実質2レス」なんですけど、
あの、聖書をよく知らない人はわからない部分も
あると思うんですね。

でも、私の方が「正しくて、面白いこと言ってる」(笑)
というのはわかると思うんですよw


なんで、パリサイ派的な牧師たちがつまらんかと言うと、
形式主義で中身がないわけですよ。

だって、イエスを正面から否定してるじゃないですか。

おまけに言えば、
大好きな聖書の『ダニエル書』や『ヨハネの黙示録』
も否定している。

「なんで、生きてんの、こいつら」くらいの話ですよ、これ。

こいつらはイエスを処刑した側の連中であって、
今度は再臨のイエスによって復讐されるわけですよ。

まあ、水戸黄門みたいなもんやなw
「え、そんなお偉い方だったの」っていうw
しかし、己の悪行を知らないと言わせませんよ。

悪代官たちはまだ、印籠見せられてひれ伏すだけマシだが、
バカ牧師どもはひれ伏せる気さえないようだ。

459 名前:熊五郎 [2020/12/31(木) 17:19:35.38 ID:GTvmnaQl.net]
 
一言で言うと「低俗」なのよw

だって、「エルサレム」が
「大使館」レベルの話になっちゃうのよw

天上のもの(エルサレム)を、
ここまで地上(大使館)に落としてくる、この根性w
なかなか大したもんじゃあーりませんかw

「聖職者」にして、ここまでの「低俗さ」w


結局ね、「政治原理」しか頭にないわけですよ。

だから、「エルサレム→大使館→トランプ万歳」
になっちゃうわけでしょ。

馬鹿じゃん、こんなのw
馬鹿みたいな顔しとるわな。

460 名前:助祭 mailto:sage [2021/01/01(金) 00:26:49.01 ID:0H42FQwH.net]
あけましておめでとうございます。

みなさまのお体が神殿となる日の為に、
芳しくない物質や律法から体を守りましょう。

コロナやパリサイびとの決め付けなどが
大切なお体に入り込まぬようご自愛ください。

熊師。本年も宜しくお願い申し上げます。



461 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 21:24:20.91 ID:DSPJVljL.net]
>>435

「本年も」というか、ここからが本番なんですけど、
まあ、それも毎年のように言うとるからなw

でも、「変化」は明らかですよね。
というか、「進展」ですけどね。

とにかく、眠って起きたら「大勝利」、
年が明けたらさらに「大勝利」、
であることを知ることが仕事ですね。

462 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 21:30:12.34 ID:DSPJVljL.net]
 
終末になってくると、非常に話が簡単になるんですよ。

というのは、例えば、「戦国時代」というと、
色んな大名たちが群雄割拠して、
何がどうなるのか、未だわからないじゃないですか。

ところが、終盤に差し掛かると、
「関ヶ原の戦い」のように
非常に簡単な図式になるわけですよ。

トーナメント戦の決勝みたいなもんだな。


政局なんかも、非常に簡単です。

一言で言えば「現金給付」ですね。

・現金給付できない勢力は淘汰される
・現金給付の増額のために諸合理化が求められる
 (自由化、民営化などを含む)

もう、ここだけ。

で、例えば菅みたいに渋ってるやつは、
とことん嫌われていくと。

「合理化を進めて、現金給付額を増やしていく」
という勢力だけが残っていくという過程ですね。

だから、非常に単純ですね。

463 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 21:38:18.08 ID:DSPJVljL.net]
 
文化的には、ここ数十年はずっと、
なんだかんだ言って「ポストモダン」の時代ですよ。

「ポストモダン」って、「モダン(近代)の次」という意味で、
それ自体、中身のない言葉ですけど、
あえて言えば、やっぱり、「近代の破壊」なんですよ。

例えばフェミニズムだったら
「男性の権威の破壊」なわけだし、
ポストコロニアリズムだったら
「西洋文明の権威の破壊」なわけだし、
カルチュラル・スタディーズだったら
「ハイカルチャー(古典)の権威の破壊」なわけですね。


「破壊の時代」なんですよ。
だから芸人なんかの地位が上がるわけですね。

小泉純一郎という芸人も、
「自民党をぶっ壊す」と言って成り上がったわけです。
田中派の時代は「道路を作る」だったわけだから、
創造と破壊で対照的ですね。

「現金給付」なんかも、
「政治性」や「貨幣」に対する破壊行為ですね。

破壊されるべきときが来ているから、
つまり、終末が来ているので、
これ以外は許されないんですね。

(つづく)

464 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 21:43:45.53 ID:DSPJVljL.net]
>>438 つづき


さて、「ポストモダン」が「破壊」であるというのは、
なかなか重要な知識ですけど、
ビルの解体などを考えればわかりますけど、
破壊にも終わりがありますからね。

破壊の対象が枯渇してくると、
だんだん破壊してもウケなくなってくるわけですね。

「壊し屋がたちが急激にウケなくなってる」
というのが昨今の状況ですね。

例えば、トランプなんかも
「壊し屋」で出てきたわけですけど、
結果的には「出落ち」だったな、と。

安倍がマリオの格好して(政治家にしては)ウケたのも、
要は「壊した」からですよ。
ヒトラーや田中角栄はそんな格好しませんよ。


で、壊すものもなくなってウケなくなってくると、
やっぱり病気とかになってくるわけですよ。

魚なんかは、「止まると死んじゃう」なんて言いますけど、
これは人間も同じなんですよ、霊的な停滞ですけど。

ということで、「壊し屋も壊される」という最終段階に
差し掛かってきてるわけですね。

465 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 21:51:02.10 ID:DSPJVljL.net]
>>438、439 追加

これはたびたび言ってますけど、
新自由主義・自己啓発系は
「ポストモダン」に対応していて、
結局、「無駄を省く」ということが中心ですね。

「自民党をぶっ壊す」とか「断捨離」とか、
そっちの方向ですね。

まあ、この辺もオワコン化著しいと。

「人生逃げ切りサロン」をやってらっしゃる、
「逃げ切る」ことを年中考えてらっしゃる
「やまもとりゅうけん」先生も、
「自己啓発系、オワコンやぞ」とおっしゃってますから。


ちなみに、「やまもとりゅうけん」先生は、
ティックトックで彼が言うところの「キッズ」を煽って
稼いでるそうですけど、その「キッズ」たちに、
「この人、なんか可哀想」(笑)
って言われるんだってw

まあ、確かにそうなんですけど、(笑)
これは「やまもとりゅうけん」先生が
自分でネタにしてるわけ。

さすがに逃げ足速いというか、
「壊される壊し屋」というテーマをいち早く嗅ぎつけて
それを実践に結びつけてるわけですね。

466 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 21:54:38.00 ID:DSPJVljL.net]
 
色々と言いましたけど、結局、
「壊し屋も、壊しきったら終わりですよ」
ということですね。

で、
「壊し切った後には、キリストの千年王国が来る」
ということですね。

ここが核心ですよ。
他のこと言ってるやつは間違いですから。


その肝心の「キリストの千年王国」に関しては、
もはや詳細な情報が備えられています。

今は「戦争中」ですけど、(ハルマゲドン)
「戦後体制」に関しては、もう決まってるわけですね。

第二次世界大戦でも、戦争中には、
すでに連合国は「戦後体制」の話し合いは
進めてましたからね。

467 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/01(金) 22:19:50.88 ID:eIp80TyX.net]
現金給付論も、医療批判も、公務員批判も
ネット世論はできてきてるんだけどな
実行できる政治家さえ現れたらなあ

468 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 22:22:13.51 ID:DSPJVljL.net]
>>442

私からしたら
「もう、ほとんど終わってんじゃん」
って感じですけどね。

まあ、私は「死臭にことさら敏感」(笑)
というのもありますけどw

そんな、「進まねえな」ってほどの感じはないですね。

469 名前:熊五郎 [2021/01/01(金) 22:34:53.62 ID:DSPJVljL.net]
 
基本的には毎日、
「もう、死んだかな」(笑)と思って見るわけで、
死にわずかにでも近づいてたら、
快感が走る体質になっちゃってますからねw

「うわー、こんなことになっちゃって、ウフフ」
ってなもんでね。

470 名前:熊五郎 [2021/01/02(土) 00:13:02.10 ID:xfhYznZr.net]
 
そう言えば、こっちはお笑いネタなんだけど、
トランプ、休養先からホワイトハウスに帰ったらしいですね。

ということは、これは「逮捕」とか「自殺」の線も出てきますね。

確かに、下手に逃げるよりは逮捕の方が、
殉教っぽい感じにできるからな。

でも、それならそれで、すごいですよね。

とは言え、一番無難なのは、
「戦いはこれからだ、これは敗北宣言ではない」
というタイプの敗北宣言出すことですけどね。



471 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 03:16:04.30 ID:vn0THomm.net]
>>441
それ絶対に嘘
再三その件に関しては、熊五郎が国家主義者で結論出ている
証拠も出した
千年王国は来ないまま外国に日本が蹂躙されるか
蹂躙ならマシな方で下手すれば植民地になる

使い物にならない国家なんて
戦争でも始めて軍需で稼ぐってのが20世紀までは常套手段だったが
今は出来そうにないので、人身売買、奴隷契約、臓器売買、薬物汚染
…と、バカになるメディアとコンテンツ、も入れておくか
これらで日本の経済を回すようになる恐れがある
不穏な動きを察知した層は国外に逃げる

これが予想される未来と言ったところだろうな
千年王国は頓挫しました

底があると思っている奴らって基本的に考え方が
フリーライダー思考だからただ乗りして底が抜けるんだよな

472 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 03:16:24.42 ID:vn0THomm.net]
キャラや話題よりメディアを意識した方がいいぞ
そろそろ一周回ってメディアリテラシーの時代になる
ってか、自分のスレだからっていつまでも停滞するのは禁止

473 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 03:17:30.09 ID:vn0THomm.net]
シークレットモードで見るってのは大事かもしれませんね
するとね
出てくるのがこれなんですよ

製造機
https://www.youtube.com/watch?v=Nf7g_ODkVUg
https://www.youtube.com/watch?v=S6WvAcyC-2k

ウマウマ
https://www.youtube.com/watch?v=vVaqXLcNvIM

ティックトック
https://www.youtube.com/watch?v=QYfB4lj0kCY
https://www.youtube.com/watch?v=GIk6nBSUCa0
https://www.youtube.com/watch?v=Z5qN6Z-oZxk

鬼滅の染色力はもちろん高いみたいだね
すぐリンクが染まっていく

474 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 03:18:46.95 ID:BSY2O4PU.net]
自民党が下野して山本太郎が首相になる
現金給付して公務員も医者も増やしまくる
退陣して別の政権が公務員だけ大胆に削減

こんなのが今から考えられる理想的な流れかな
ちょっとありそうにない展開だが

475 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 03:27:22.56 ID:vn0THomm.net]
それはそれで考えておくのは大事だが、既に出尽くしているし
そうならなかった場合も考えておくべきだわな

現にコロナの状況を見ても医療利権が大変なことになるより
医療崩壊のほうが酷いようで、頑張った人たちが損する
あり得ない状況になりつつある

476 名前:熊五郎 [2021/01/02(土) 18:12:57.28 ID:xfhYznZr.net]
>>449

その感覚は間違ってるんですよ。

どうせ、やるべきことは
やらないわけにはいかないんですよ。

ということは、別に自民党がやればやったでいいし、
やれなかったら他がやるというだけの話。
(自民党分裂を含む)

だから、そんな筋書きなんか、どうでもいいです。

せいぜい、選挙等では少しでも望ましい状態に
近づけるということを考えて投票するという話で。

477 名前:熊五郎 [2021/01/02(土) 18:22:43.45 ID:xfhYznZr.net]
 
ポストモダンの話をしましたけど、
現状、旧来の意味での「学者・思想家」
は「絶滅」って感じですね。

「昔はよかった系」のアホはいますけど、
これはさすがに相手にされない。

マルクス主義や、その亜流の国家主義
とかですね。(いわゆる「左翼」と「右翼」)

大体、「昔はよかった」なら、
ずっとそのままでいいはずでね。

ギリギリ通用してたのが竹中平蔵みたいな
新自由主義ですけど、ここも終局というか、
竹中自身、言うことが結構変わってきましたね。
「現金給付」、「ヘリマネ」的なポスト新自由主義
の方に傾いている。

あとは、NHKあたりがマルスク・ガブリエルという
「思想家」みたいなのを取り上げたりしてるようだが、
結局は「思想なき思想家」なんですね。

「もう、統一的な理論はないから、
適当にやればいい」(笑)
みたいな話になっちゃってねw

「それを言うか」という感じですけど、結論を言うと、
目的なしには生きていけないんですね。

そこが明らかになってくる過程ですね。

478 名前:熊五郎 [2021/01/02(土) 18:30:04.68 ID:xfhYznZr.net]
 
何が言いたいのかと言えば、
「終末の焼け野原が見えてる」
ということですね。

「それは、わかった」と思うなら、
それはよかったと思いますよ。

だって、そうそう信じないわけでしょw

まあ、「思想とか言われてもな」
ということだろうけど、
なんだかんだ、「思想」はあるわけですよ。

冷戦終結から、新自由主義・グローバリズムと。

意識しないで済むくらいに常識化してたわけで、
それは非常に重要ということですよね。

479 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/02(土) 23:54:51.69 ID:vn0THomm.net]
またいつも通りそこで止まって、21世紀の話が出来なくて、
20世紀の冷戦終結に時計を戻すわけだろ
戻しているのにさも進んでいるかのように語るなっての

そこから先はグローバルしようとしたけど疫病で制限がかかって
貧しくなって、バラ撒いたと言っても微々たるものでした
ってのが起きていること

付け足すと、金ばら撒くくらいなら薬でも撒いて経済回したほうが、
いくらか効率が良いわって事で汚染されていく可能性あるからね
あんま能天気にしていない方が良いよ、優秀な人間はみんな
逃げちゃうんだからそれくらいしか使い道残ってない

480 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 01:21:10.51 ID:exiNxxtj.net]
>>454

>そこから先はグローバルしようとしたけど
>疫病で制限がかかって


これを言うクズは、たまに見かけますけど、
コロナで騒ぎ出してからRCEPも成立してますからね。

しかも、「リモートワーク」だのの「ネット化」は進むわけで、
これって、グローバル化の進展だからね。

一番グローバルなのは
クラウド空間(ネット空間)ですからね。

そういうところで万引きしちゃうやつが
結構いるんですよね。
さすがに、聴く側には響いてないですけどね。



481 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/03(日) 01:32:44.02 ID:Y/OCrJA2.net]


482 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 02:26:01.43 ID:exiNxxtj.net]
 
念のために宮台真司の話、ちょっと聴いてみたけど、
もう、何を言ってるのかわからなかったね。

もちろん、「難解だから」じゃないですよ、
幼稚なのはわかるから。

いや、何かって言うと、
「やっぱり、馬鹿の末路は悲惨なり」
というね。

そういうのは沢山いるんですけど、
宮台あたりも、優にその範囲に入ってきてるな、と。

だんだん水位が上がってきて、
馬鹿から溺れていく感じですね。


「人生逃げ切りサロン」の「やまもとりゅうけん」先生が
youtubeから逃げ出しちゃう情勢ですからねw

「やまもとりゅうけん」先生は、当選、
新自由主義・自己啓発系なわけで、
つまり下級馬鹿の宮台などよりも上の上級馬鹿なわけで、
上級にいる「逃げ切りの専門家」が、かなりの
逃亡を企(くわだ)ててるわけで、これは大変ですよ。

もっとも、もともと逃げ足が速いから、
自己啓発でyoutubeやってたわけだけど。

483 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 02:27:02.36 ID:exiNxxtj.net]
>>457 訂正

当選 → 当然

484 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 02:51:04.52 ID:exiNxxtj.net]
 
ちょっと、コロナネタも、
これくらいは言っておきますかね。

あの、東京、神奈川、埼玉、千葉で
「緊急事態宣言の要請」
というのをやったじゃないですか。


まず、神奈川とか千葉は
かなり自民党色の強い知事ですから
「政局」の話ではないですよね。

単に「現場感覚」で医療体制に
問題が出てるということでしょ。

で、反対のアホどもが、
こいつらは言ってることがコロコロ変わるんだけど、
「医療体制をなんとかしろ」とか勝手なこと
言い出してますね。

それは話にならないというか、
こんな

485 名前:シ年も経たない内に、
10倍、100倍規模になっちゃうわけで、
じゃあ、半年かそこらで医療体制を10倍、100倍
にできるのかという話ですよね。

まあ、「コロナはただの風邪」
というのは相手にされてないですけどね。

本当に「ただの風邪」と言って済むなら、
そうしたいのはそれこそ、菅とか知事連中でしょ。
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 03:02:23.47 ID:exiNxxtj.net]
 
youtubeネタですけど、
いわゆる「バラエティ系」というか「芸人系」は、
かなり終わってきてるね。

内容はもちろんそうですけど、
形式的にも、投稿数が減ってきて、
そこからの「解散」というパターン。

あと、「結婚」というのもありますね。
「結婚」も敗北宣言みたいなもんですからね。

「ばんばんざい」なんかも、
さすがにドッキリネタは厳しくなってきてるね。
過激化・大規模化するけど、
限界がありますからね。


とは言え、やっぱり、
人間はドキドキしていたいんですよw

そこで、やっぱり原点に立ち返るというかね、
「神の来臨にドキドキしよう」
というのが、これからですね。

「ばんばんざい」から「万歳」へ、
という流れですね。

487 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 03:06:57.14 ID:exiNxxtj.net]
 
「ばんばんざい」の話聴いてると、
もう10代の頃はyoutube見ながら
育ってきてるんですよね。

今20歳くらいだから、それはそうなんだけど、
「もう、そこまで来たか」という感じですよね。

やっぱり、「汚れがない」という感じはしますね。
もちろん、完全にないわけじゃないですけど。

「万歳」の前兆を感じますよ、やっぱり。

もちろん、技術も高いし。
10代から「編集当たり前」の世界ですからね。

「やっぱり来てるな」と思いますよ。

488 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 03:27:54.95 ID:exiNxxtj.net]
 
あと、順調に落ち目の
新自由主義・自己啓発系ですけど、やっぱり
「スピリチュアル」みたいなこと言い出しますね。

「安倍晋三から安倍昭恵へ」(笑)
みたいな流れですね。

ただ、鼻で笑っちゃいますね。
「瞑想しろ」、「農業やれ」ってw

それで納得できます?w

「断捨離」だの「ヨガ」くらいまでなら、
趣味ぐらいにはなっても、「瞑想」ですよw

じゃあ、黙って瞑想してろ!
って言いたいわw

「瞑想じゃなくて、迷走だろ」
という低レベルなダジャレを我慢できない
くらいのレベルですね。

489 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 04:25:30.54 ID:exiNxxtj.net]
 
ヒカキンが、あのUSJの任天堂の「マリオランド」
みたいなところに行ってる動画を見たね。
まだ、一般公開前らしいんだけど。

「スーパーマリオの世界観が
リアルなアトラクションで再現」
みたな感じですけど、
「まあ、そんなもんだよな」(笑)
って感じだったなw

そりゃそう、というか、だってゲーム内の方が
色んなことできるわけだからw


「どうせならメトロイドの世界観
でやって欲しかった」(笑)
とも思ったけどねw

いや、もちろん、ビジネス的にはありえないですけど、
「関西の反骨精神」(笑)も見たかったねw

いやいや、そんな話が付け入るスキがないくらい、
「ビジネス、ビジネス」って感じだわな。

会議で「メトロイドでいきましょう」って言ったやつとか
いなかったんですかね?w
まあ、解雇やなw

490 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 04:33:03.17 ID:exiNxxtj.net]
 
いや、何の話かというと、
任天堂は、まあ、マリオは当然推しますわな。

ピカチュウは、もちろん、推しまくりますわな。

リンクだって、まあ、推しますわ。

「メトロイドは見捨てるのか!」というねw
ハハハw

しかも、「メトロイド」というのは、
あの敵キャラのクラゲみたいなやつ
の名前ですからねw

いや、何かというと、まあ、「SFノリ」なわけですよね。


マリオとか、ピカチュウとか、リンクは「スターキャラ」
なわけですけど、SFノリの『メトロイド』は
完全に見捨てられてるというね。

やっぱり、SFの時代は20世紀で終わったんだな、と。

SFというのはマルクス主義的なファンタジーだったと
思うんですよね。
だから、20世紀まで、と。

「スターキャラ」はキリスト的なものでしょう。

まあ、マルクスが退いて、
千年王国が近づいてるということですわな。



491 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 04:40:15.24 ID:exiNxxtj.net]
 
ていうか、東京ディズニーランドで、
大阪にUSJでしょ。

ということは、今度はやっぱり福岡に、
『GTAランド』を作ってもらいたいねw
ハハハw

警察撃ち

492 名前:Eしていくアトラクションとかねw

広島じゃあ、やっぱり厳しいというか、
やっぱり福岡まで来んとキツいな。
広島は原爆あるしな。

それでも、過激なようで、
「なんだ、『ワイルドガンマン』か」
って話で、やっぱり「今さら」なんだよなw
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 04:45:29.56 ID:exiNxxtj.net]
 
まあ、「テーマパークネタ」は絶対にウケるのよw
だって、笑っちゃうでしょw

いや、何が言いたいのかというと、
キリストの千年王国こそ、
元祖テーマパークにして、
本家テーマパークにして、
最初で最後のテーマパークであるということ。

494 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 04:50:41.45 ID:exiNxxtj.net]
>>466 追加

> 最初で最後のテーマパークであるということ。

これはどういう意味かというと、
「世界はテーマパークだった」
ということですね。

じゃあ、「テーマパーク」と呼ばれてるものは
なんだったのかというと、それはですね、
「テーマパーク内のテーマパーク的な施設」
だったわけですよ。

「テーマパーク内のテーマパーク的な施設」
を略して「テーマパーク」と呼んでいたわけ。

495 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 04:58:07.92 ID:exiNxxtj.net]
>>467 追加

この世の歴史は「千年王国前史」なわけだし、
千年王国後の新天新地は
「千年王国の完成と、永続するその後」なわけですね。

496 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 05:02:01.58 ID:exiNxxtj.net]
 
ただ、USFの「マリオランド」みたいなやつは、
まあ、よくできてると思った。
「ドキドキ感」はないですけどね。

ここも、肯定的に言えることは、
「楽園は地上に降りて来る」
ということですね。

千年王国の終わりには
エルサレムも天から降りてくるわけですから。
そもそも、降りてきた神がイエス・キリストなわけですけど。

『ポケモンGO』とかもそういうノリはありましたけどね。

この辺も、前兆的なものではありますね。

497 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 05:13:30.88 ID:exiNxxtj.net]
 
でも、やっぱり、「メトロイドランド」は無理ですかね。

「丸まらないと通れない通路」とかw
危ないよ!っていうねw

もう、危ないのは無理ですね。
もはや、「クッパも仲間だよね」
くらいのノリじゃないですか。
『マリオカート』とかさ。

やっぱり、楽園が近づいてきてるわけですよ。

498 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 05:23:35.70 ID:XcXhBtgj.net]
>>455
それはあんたがクズなんだ
他人を侮蔑的に扱って議論の水準を著しく下げる
いつものパターンでマンネリズム

リモートワークやらネット化なんてのものは知っている
知っていないと存在を想定すること自体が議論を戻していると言って
いるんだよ。何だよリモートワークって、そんなもので反論になるのか
頭の回路が壊れているだろ、AmazonもAWSとかやっているな
それがどうした?

さも相手が知らないかのように捏造するなっての
万引きではなく詐欺師だろ、こんなものに騙されるのも馬鹿だ
自分より馬鹿がいると妄想しているんだ

それで、疫病が蔓延して制限がかかっているのは否定するに至って
いるかだが、いないわけだ。リモートワークで移動の制限は解除
できないからな、明らかに制限がかかっている。観光業の被害は
相変わらず深刻だ。貧しくなったから金をばら撒くかというとばら撒く
気配はあまりない。ってか、今ばら撒いても遅いな、既に自殺者出たし。

499 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 05:25:54.72 ID:XcXhBtgj.net]
熊五郎自身も抽象的な次元ではずっと言っているように
「グローバル化はするだろう、しかしグローバル化のあり方は既に
パターンが決まっているので特段の大きな変化はないだろう」
ってのと同じなんだよ。これを自動車の進化やスマホの進化で例えていたな。

念押しするけど薬物汚染もグローバル化の産物だからな
タトゥーを入れている人が増えたのもグローバル化の影響が
図らずともあるだろう。他にもテロの脅威や臓器売買も
グローバル化したから実現している。日本は国内でやらないで
海外から臓器を買うから吸血国家だなんて言われることもあるとか。

転じて言うとセキュリティー産業も実はグローバル化の恩恵を
受けやすいんだな、意外と。
ただ

500 名前:サのくせあまり仕事しているようには見えないけどな
定期的に不審者が事件起こしちゃってるし
[]
[ここ壊れてます]



501 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 05:38:00.24 ID:exiNxxtj.net]
 
「星セント・ルイス」の「田園調布に家が建つ」
が大体1980年。

小泉純一郎の「自民党をぶっ壊す」
が大体2000年。

20年周期的にも、また建設の話になってきますよね。

もちろん、千年王国は20年周期レベルの
小さな話ではないですけど、
小さなトレンドとしても、そういう流れあるよね、と。

502 名前:熊五郎 [2021/01/03(日) 05:46:09.53 ID:exiNxxtj.net]
>>473
 
> 「星セント・ルイス」の「田園調布に家が建つ」
> が大体1980年。
>
> 小泉純一郎の「自民党をぶっ壊す」
> が大体2000年。


これ、前者が「建設」で、後者が「破壊」、
というのはありますけど、まあ、どっちも両面的ではある。

でも、一応、「建設と破壊」というのはありますわな。
バブル的なものからバブル崩壊へ、というね。

「建設と破壊」でセットにするなら
40年周期と言ってもいい。

503 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 05:50:28.67 ID:v9W8OGeW.net]
>>441
言うて千年王国来なかった
豚昆布は言い始めて10歳年取ったろ
寿命が尽きるよ

504 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 06:13:28.90 ID:XcXhBtgj.net]
言った通り時間を戻しているだけだっただろ
これからは線路の時代が来ると明治時代に戻しているようなものだ
汽車は時代遅れだろと周囲から総ツッコミされても
その証拠にリニアモーターカーの建造をしているではないかと
ピント外れの力説されるようなもの

505 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 08:01:42.21 ID:XcXhBtgj.net]
またいつもみたいに時間戻して逃げた
挙句の果てには反グローバル化のレッテル貼って
言い訳にもなっていない言い訳
これもマンネリズム

506 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/03(日) 13:29:13.08 ID:XcXhBtgj.net]
たぶん薬物汚染と言ってもグローバルしか頭にないから
説明しないと理解できないと思うぞ
この熊は自分が頭良いと思っているすげーバカの部類で
すでに庶民より遅れているのに気が付いていないみたいだし

勘の良い人ならすぐ気が付くんだよ、そのままだと生活保護
が配れないから障がい者に仕立て上げちゃうんだな
そして精神障害にしてから生活保護を配っちゃうの
行政が裏技的に使っているから薬物汚染しまくってる

507 名前:熊五郎 [2021/01/04(月) 02:37:53.44 ID:vYWtWw/G.net]
 
確かに、テーマパーク的な、
「完結した世界とその中心人物」
という図式は、やっぱり千年王国的なんですよ。

サマーランドでも、よみうりランドでも、
「世界観」も「中心人物」もいないですからね。

東京ディズニーランドはやっと1980年代にできる。


いや、何かというと、
「SFノリはマルクス主義的で20世紀までに終わったが、
スターキャラがいるテーマパークは千年王国的だ」
というが、ちょっと「こじつけ」っぽい感じもあるかなと、(笑)
思っちゃいそうで、やっぱり「こじつけ」でもないなとw

トランプ現象とかもテーマパーク的ですよね。
陰謀論なんかもそうだし。
「閉ざされた楽園」というやつですね。

安倍晋三が五輪でマリオの格好してましたけど、
五輪ってギリシア的なものだから
競技もそれぞれ勝手にやってるし、
いわゆる「中心(キャラ)」ってないわけで、
そこにマリオみたいなのを持ち込んだのが
ポイントだったと思いますね。


つまり、全世界的に千年王国的な傾向があるんですよ。

それは、間違ってるものも含めてそういう傾向がある。

508 名前:熊五郎 [2021/01/04(月) 02:40:00.25 ID:vYWtWw/G.net]
>>479 追加

互いに閉じていってしまうわけで、
そこは「天国と地獄」みたいになりますよね。

509 名前:熊五郎 [2021/01/04(月) 02:58:18.70 ID:vYWtWw/G.net]
 
『人生逃げ切りサロン』の「やまもとりゅうけん」先生は、
「自己啓発系(ビジネス系)ユーチューバーはオワコン」
と、ご神託を下してくださったわけですけど、
じゃあ、彼自身はどこに逃げたのかというと、
ティックトックに逃げて、そこで炎上ネタやってるんですよね。

「俺は人生の勝者だ」みたいな自己啓発トークで煽って、
視聴者たちに「なんか、可哀想」とか言われてるのを
自分でネタにして

510 名前:「る。

だから、自虐ネタの自己炎上ネタなんですよね。

「燃料がなくなったら、自らを燃やすしかない」
という感じですね。

外部から燃料(食料)を調達できないと、
最後は自らを燃やすしかないんですよね。

で、もう、そこまで来ちゃってるわけですね。
[]
[ここ壊れてます]



511 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 02:58:42.37 ID:0nXSuF7o.net]
終わってないよ、そのSFが現実になっているから。
今はSFが作りにくくなっていると10年くらい前には言われている
だから代わりに魔法使いとか流行るようになっている

SFが終わった理由って飽きたからではなく単に現実が
追い抜いたからだぞ。中国のセキュリティーは顔人称カメラが
町中にあるのは何度も例に出ているだろ

日本はどうやらサイバーパンク路線で地獄のような国になって
苦しまないように薬物漬け路線になる様相が見えますねってだけ
この事は熊五郎も「日本を脱出」とヘラヘラ笑いながら言っていただろ
どこに笑いどころがあるのか全然分からないが

512 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 03:14:54.99 ID:0nXSuF7o.net]
熊五郎が大好きな中田敦彦もシンガポールに逃げるらしいよ
他の自己啓発系と言って叩いている人たちも国外に行っているね
だから熊五郎は隠れナショナリストなんだよ
それなのにグローバル化を礼賛しているんだもん
両者を合わせるとグローバル化は我が国に福音となるであろう
と言う意味だろうな

グローバル化によって国内の一部の勢力が得する構造って
昔から指摘されているけど名称とかあるのかしらね
あれば助かるんだけど。結局このグローバルの力を国内勢力が
いかにして使っていくのかと言う話で結論出ているくさいじゃん
例えばFXとか手数料だけで安泰でしょ

513 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/04(月) 05:28:05.25 ID:0nXSuF7o.net]
これも繰り返し言ってるもんな
頭の中で反グローバリストがいるという妄想をずっと続けているから
素直に他人の意見を聞けなくなるんだよ

グローバル化することで発生する治安上の問題をどうするの?
と聞いているのに、熊五郎は妄想癖があるから
反グローバリストが抵抗している!と頭が壊れだすんだよ

純粋に聞いているだけでしょ、どうするのって
そのまま各論で答えればいいんだよ、各論が答えられないなら
静かにしてて、同じことを繰り返すと痴呆になるから
みんな今後の展望を踏まえて情報収集しているんだ

514 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 01:11:16.93 ID:mKHR/F4Z.net]
>>484

あなたの話は的を外してるんだけど、
まあ、多少、重要なところもあるから、
それには答えてもいいでしょう。

ただ、全般的に的が外れてるから。
どう外れてるかも、回答でわかるでしょう。


まず、「治安が」とか言ってるのはくだらないんですよ。

例えば、アメリカの農産物よりも高い日本の農産物を
関税で保護してたら、その時点で「泥棒」なわけだから。

これが最大の犯罪なんですよ。
だから、幼稚なんですよ、そういう問は。

これは窃盗犯の話ですけど、
暴力に関する粗暴犯にしても、
グローバル化は戦争をなくすのだから
やっぱり、犯罪をなすくという話なんですよ、
グローバル化は。

逆に言えば、犯罪者こそ、反グローバリズムなんですよ。

515 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 01:12:04.35 ID:mKHR/F4Z.net]
>>485 追加

これは笑い話ですけど、
昔、『チャンネル桜』の討論で
「移民は犯罪者が多い」みたいな話にしようとしたところ、
討論参加者の7名中、2名が逮捕経験者で笑ったなw

女に噛み付いて捕まった三橋貴明と、
時計盗んで捕まった高橋洋一だけどw

もともと犯罪者資質の集団なわけですよね。

516 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 01:21:14.82 ID:mKHR/F4Z.net]
>>483

この辺もちょっと言おうと思ってたんですよ。

というのは、中田敦彦はシンガポールに行くそうだけど、
ちょっと面白

517 名前:いこと言ってたんですよ。

それは「英語と中国語に習熟したい」と。

まあ、日本の西隣が中国、東隣がアメリカ、
で、どちらも「大国」と呼べるわけですけど、
そこに興味があるわけですな。


それで、「世界標準語」というのがあるとすれば、
今は英語で、「でも、だんだん中国も台頭してるな」
というのがあって、それで、「英語と中国語」という
中田みたいな発想になるわけですね。

でも、今後、「世界標準語」に近いものになるのは、
「日本語」なんですよ。
それは、例えば私のようなものが
日本語で話すからですよ。

世界で最も重要なことが日本語で話されるわけで、
「世界標準語」にもっとも近いものになるのは、
必然的に日本語になるわけですね。

その点、中田は、やっぱり自己啓発的な「間抜けさ」
を見せてるわけですね。

(つづく)
[]
[ここ壊れてます]

518 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 01:26:06.23 ID:mKHR/F4Z.net]
>>487 つづき


さて、「世界標準語が日本語になる」と言えば、
確かに「ナショナリスト」っぽいんですけど、
それは「日本から世界統治が始まるから」であって、
それはやっぱり「グローバリズム」でしょ。

ここまで言うとわかりやすいですよね。

「天皇陛下バンザイ」
みたいな下級の馬鹿がいる。

そして、
「これからは英語と中国語だ」
みたいな上級の馬鹿がいる。

でも、実際には「日本から世界が統治される」
というのが正解なんですね。

519 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 01:32:41.06 ID:mKHR/F4Z.net]
>>482

これも、「SFが実現した」というところに
問題がありますね。

これはいい例として、ピーター・ティールという
シリコンバレーの起業家がいるんですよ。
トランプのブレーンみたいにもなってるんだけど。

彼が「SF問題の典型」みたいなことを
言ってたんですね。

それは、
「私が小さな頃に描いていた未来と言えば、
自動車が空を飛ぶような未来だったが、
実際にはSNSとかが流行っててガッカリだ。」
みたいな話ですね。

これがまさに、「SFの敗北」を示す
典型的な話ですね。


結論を言うと、「歴史は物質よりも精神に向かった」
ということですね。

SFを「精神領域」まで含めて考えることも
できないことはないが、やっぱりSFは物質志向でしょう。

で、「精神的なもの」というのは
千年王国につながっていくわけですね。

520 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 01:58:27.17 ID:mKHR/F4Z.net]
 
最近は、リアルタイムで注目できる「学者・思想家」
は存在しなくなりましたね。

ギリギリ、見田宗介とか、柄谷行人とか、
そこら辺までがちょっと通用してたとしても、
もう厳しいね。

見田の「弟子」になると、
大澤真幸とか宮台真司みたいな
今ごろ宇沢弘文レベルのアホを肯定しちゃう
ドアホになっちゃって、「全く通用していない」
という感じだな。

あとは、ハラリとか、マルクス・ガブリエルみたいな
「アホ御用達」みたいなのしかない。
この辺はちょっと売れても全然続かないです。
まあ、下らないからね。

吉本隆明とか、ルネ・ジラールも、
5、6年くらい前に死にましたしね。

もちろん、西部邁も3年くらい前に自殺しましたけどね。
こいつはちょっと程度低すぎるんだけどw
一応、「馬鹿代表」ということで名前挙げておきますよ。



521 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:05:35.69 ID:mKHR/F4Z.net]
 
あと、岩崎夏海あたりのアホも、
さすがにもう駄目だな。
まあ、「自己啓発系の上の方」って感じですけど、
さすがに、そこら辺でも厳しい。

まあまあ、自己啓発系は全般的にオワコン化
著しいですけどね。

だから、堀江貴文とか、西村博之とか、
あの辺も、もう厳しいNE!w


あと、この辺になると馬鹿でも、
かなり「下級寄りの馬鹿」になっちゃうけど、
田中宙あたりは、もう、「陰謀論全開!」
って感じになってたなw

多少、自虐的に陰謀論言ってるところで、
プライドは保ってるようだが、でも、駄目でしょw

私もアメリカの世論調査は
20年近くずっと見てきてますけど、
「今回だけ不正」なんてありえないですよ。
「国際政治評論家」みたいなやつなら
知ってるはずじゃん。

だから、馬鹿な連中が「間違えてる」んじゃなくて、
「開き直ってる」だけなんですよね。

522 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:12:40.92 ID:mKHR/F4Z.net]
 
あとは、竹中平蔵が
「紙幣印刷して全員に配れ」
と、ほぼ同等のことを言ってるんで、
「経済学」と呼ばれたものも
ここで「終結」という感じですね。
(ヘリコプター・マネー政策)

竹中は自分も周りも
「思想家」とは思ってないし、
まあ、実際、そうではないでしょうね。


竹中がyoutubeやるとか言って、
その最初の動画で言ってたことが、
驚いたけど「なるほど」と思ったね。

それは、竹中が高校生だかのときに、
好きな教員に「何をやればいいか」
と質問したそうですよ。

そしたら、その教員が、
「世の中の基礎をやった方がいい。
経済学、法律学、政治学だ。」
と答えたそうですよ。

それで、「経済学者」になったと。
そんな話をしてたんですよ。

(つづく)

523 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:20:19.03 ID:mKHR/F4Z.net]
>>492 つづき


ここで私は、「ショック」を受けると同時に、
「なるほど」とも思ったね。

というのは、学問の世界で「基礎」と言ったら、
それは「文学」や「理学」なんですよ。
これはジョーシキなんですよ。

まあ、ジョーシキの逆を言われたから
ショックだったんだけどw

(つづく)

524 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:20:48.04 ID:mKHR/F4Z.net]
>>493 つづき


でも、すぐに気づきましたよ、
「ああ、この場合の『基礎』というのは、
マルクス主義の『下部構造』に対応するものだな」
と。

竹中は高校時代に共産党に関わってたそうだし、
(正確にはわからないが)
まあ、高校の倫理教員なら
マルクス主義者でも普通でしょうからね。

もっと言えば、慶応・一橋の感覚も同じでしょうね。
「基礎」は「実学」と思ってるんでしょう。


つまり、竹中平蔵は「学者」じゃなくて
「政治家」、「ロビイスト」なんですよ。

「政治家」、「ロビイスト」が
ヘリコプター・マネー言い始めてるんだから、
これは頼もしいわな。

525 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:29:10.06 ID:mKHR/F4Z.net]
 
でも、「慶応・一橋って怖いなー」って思ったね。

マルクス主義者がアホなのは、
今や人類の常識ですけど、
一応は「学者」を自称してるやつが、
「経済学、法律学、政治学が基礎」
と言ってしまうわけですからね。

これは、怖いよw

中田敦彦の「英語と中国語」というのも、
まあ、この感覚なわけですよ。

「こいつら、何とかなるのかね」
とは思うが、どうなんだろうか。
「穴の空いてないボーリング玉」
って、まさに、このことなんですよ。


中田が吉本興業(テレビ業界)やめました、
みたいなのは「脱・マルクス主義(脱・下級馬鹿)」
という話なんですけど、その後にある、
「慶応・一橋イデオロギー(上級馬鹿)」
の世界を脱するのは、これはある意味、
もっと厳しいかもね。

ただ、結論を言えば、
「私の知ったことではない」というねw

こちらとして言うこと言っておけば、
後は知ったことじゃないです。

526 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:34:59.72 ID:mKHR/F4Z.net]
 
さすがに東大の教員に、
「基礎を勉強したいんですけど」とか言ったら、
「文学」、「理学」を思い浮かべると思いますけどねw

もはや、そこも怪しいところだなw

というか、もはや学者の名前すら聞かないですね。
何やってんですかね。

たまに見かけても、もう「諦(あきら)めてる」(笑)か、
むしろ、「慶応・一橋みたいになりたい」か、
どっちかかもしれんな。

諦めて黙ってるだけ、マシなのかもしれんが。

527 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:42:38.51 ID:mKHR/F4Z.net]
 
栗本慎一郎とか何を言ってるんですかねw

まあ、栗本というか、「ニューアカデミズム」系は、
まあ、みんな「沈黙」だわなw

今さらハラリあたりのアホに乗っかるわけにも
いかないしなw

さすがに、今さら、
このレベルのアホに乗っかるのは悲惨すぎるw
今さら「すべては幻想だ」(笑)とか言われてもw


この「沈黙」は重いよw

再び口を開こうと思ったら、
「キリストの千年王国」
と言わないといけないんですよ。

あるいは、それを言いたくないから「沈黙」してるのか。

逆に、「千年王国」と連呼してた牧師連中は、
今ごろ「トランプ万歳」のバカ丸出しだし。

まあ、結局、どっちも要らんわけよw

528 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 02:45:37.41 ID:mKHR/F4Z.net]
 
あと、この辺の話も一応しておくけど、
首相の菅はみっとも

529 名前:ないわな。

もう、「延命」しか原理がないでしょ。
「すべては延命のため」という。


じゃあ、言わせてもらうけど、
「延命」したかったら
竹中平蔵と同じことを言うべきなんですよ。

小泉純一郎も、安倍晋三も、
それで長期政権だったんですよ。

竹中平蔵と同じこと言って、実行すべきですよ、
すなわち、「紙幣を印刷して全員に配る」と。
[]
[ここ壊れてます]

530 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 04:28:23.69 ID:mKHR/F4Z.net]
 
ついでに、この辺も言っておくかな。

首相の菅は、さすがにレベルも低いし、
醜悪極まりないですね。

あの醜悪な安倍の残滓なわけで、
そら、酷くても当然ですね。

ただ、岸田や石破は、
この酷い「菅以下」というのが、
私の印象ですね。

小泉進次郎も、こいつらと同程度。

河野太郎は、もうちょっとマシだが、
まあ、菅と同じくらいだな。


いや、何が言いたいのかというと、
「崖っぷち」感あるよ、ということね。

連中からすれば「崖っぷち」だが、
こちらからすれば「追い込んだ」とも言える。

今後、自民党が物分りよく豹変するのか、
あるいは、そのまま下野なり分裂・消滅するのか、
それはわからないですけど、
「このまま延命したい」というのは無理ですね。



531 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 04:31:09.30 ID:mKHR/F4Z.net]
 
なんだかんだ言って、
中曽根の後も、小泉の後も、
自民党は下野してるんですよ。

中曽根、小泉、安倍の流れは明白でしょ。

二度あることは三度あってもおかしくないし、
「三度目の正直」という言葉もありますよ。

とにかく、正しい状態が実現すればいいわけで、
グダグダ誤魔化してる連中が見切られたら、
あとは政局はどうにでもなるんですよ。

532 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 04:42:23.80 ID:mKHR/F4Z.net]
 
あと、細かいけど、「緊急事態宣言」とか言って、
「飲食店に協力金」とか言ってるが、
これは相当反発受けるだろうね。

馬鹿な政治家どもは、
目先を見てそれで取り繕ってるつもりだろうが、
こんなの泥棒だからね。

倒産する会社を全部助けるのか、
って話でしょ。

しかも、事業規模に関係なく一律で渡すとか、
何の合理性もないでしょ。

すべてが醜いその場しのぎですね。

政治家なんぞは、醜悪で当然という連中ですけど、
ここまで醜悪なものはそうそう見られないというか、
ここまでくれば先はないだろ、と思えるわな。

533 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 04:59:46.37 ID:mKHR/F4Z.net]
 
結局、「統一理論はないんだ」という主張もそうだし、
「基本方針のない政治」なんかもそうですけど、
軸のないコマのようなもので、結局、回らないし、
面白くもなければ、みっともないわけですよ。

それでも、今はまだ、本当に狭い隙間をぬって
「何とか万引きを続けさせてくれ」
みたいな連中はたくさんいますよ。

しかし、その狭い隙間さえ、さらに狭くなっていく。

そんな地獄絵図が散見される昨今ですよ。

534 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 06:51:57.78 ID:kOYl4Kk4.net]
統一理論がないなんて主張聞いたこと無いな
また熊五郎の妄想だろ、頓挫したとは聞くけどな

535 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 07:08:48.28 ID:kOYl4Kk4.net]
というか熊五郎の内容って読んでいて思うんだけど
類推に深刻なエラーが生じているな

西洋の客観主義を乗り越えるために、アナロジズムを導入するのは
良くある通路なのだが、そこで類推が雑になるようならば客体主義の
ままで良いのではないか。アナロジーがめちゃくちゃになる人は熊五郎
以外にも世の中には多いらしいけどな、よく主語がでかくなったり小さく
なったりすると風の噂で聞く。

比較的よく遭遇するのは危ないと禁じるの区別がない人だ
熊五郎もそれに似ている
どうやら話者は同類として扱っているようなのだが、もちろん別物なので
話の展開がチグハグなのである

当たり前のことだが、危険な業務は配慮しつつ遂行しなければならない
任務であり、禁じているわけではない。逆に禁じられている事柄は
理由の有無に関係なく禁じられている。両者は多くの場合重なるのだが
もちろんまったく別の種である。

536 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 08:21:51.51 ID:mKHR/F4Z.net]
 
中田敦彦って、ぱっと見、
そんなにクズには見えないじゃないですか。

というか、少なくとも私は、
そんなにクズには見えなかった。
それは、私が人がいいというのもあるんだけど。

ところが、中田はすごい嫌われてるのを
しばしば見るんですよw

「確かに、こいつはおかしいが、そこまでか?」
という思いもあったんだけど、最近になって、
「こいつは本物のドクズだな」
って思えるようになったw

感覚的にすぐに結論出せる人とかが
いるんでしょうね。


「近代文明が生み出してしまった馬鹿」
って感じですね。

でもね、ほら、名指しだったかは忘れたが、
我らが「やまもとりゅうけん」先生に
オワコン認定されてるわけだからねw

若干、死相が出てるようにも見えるんだけどw

「果たして、このレベルの馬鹿が死ねるのか」
って感じだが。

537 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 08:29:04.45 ID:mKHR/F4Z.net]
 
キングコングの西野とか、その中田敦彦とか、
もう、馬鹿過ぎて怖いw

「どうして、こういう馬鹿が生まれてしまったんだろうか」
と一瞬、責任を感じてしまったねw
まあ、責任はないから錯覚なんだけど。

思えば、「アベノミクス」とかも、こういうことなんだよな。

「馬鹿が膨れ上がってしまった」というか。

AKBなんかも、同じ現象ですけどね。


ただ、「やまもとりゅうけん」先生によると、
こいつらオワコンなんだってw
ハハハw

「人生逃げ切りサロン」の
「やまもとりゅうけん」先生ですよ。

朝から晩まで「逃げ切る」こと考えてる
「やまもとりゅうけん」先生が、
「お前ら、オワコン」だってw

そら終わるわな、中身ないんだからw

538 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 08:34:20.57 ID:mKHR/F4Z.net]
>>503

だから、あなたは言うだけの実力が伴ってないね。
最近、そんなやつばっかりだけど。

だから、廣松渉とか、何なら西部邁でも、
「あんなにアホでも統一理論を目指した」
わけだけど、最近のアホの特徴は、
「最初から統一理論はないと言い切る」
と言ってるわけだよ。

まさに、こちらが言いたいことをわかってないんですよ。

とにかく、基本的な力が伴っていない。

ということで、書くのはあなたの自由だが、
そんなに相手にするようなものでもないと思ってる。

539 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 08:39:57.15 ID:mKHR/F4Z.net]
 
結局、
「とりあえず下級馬鹿の右翼・左翼が潰れないと」
という期間が長かったから中田敦彦とかも、
いまいち馬鹿ヅラに見えなかったんだろうねw

今見ると、なかなかの馬鹿ヅラですよ、こいつw

まあ、「やまもとりゅうけん」先生からしたら
オワコンでさえもあるわけだがw

「人生逃げ切りサロン」の「やまもとりゅうけん」先生だぞ。

つまり、こいつらは逃げ切れなかったんだよw

540 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 13:44:15.19 ID:mKHR/F4Z.net]
 
いや、そのキングコングの西野とか、中田敦彦とか、
「夢は映画を作ること」(笑)とか、
「夢は武道館埋めること」(笑)とか、
そんなこと言ってるんですよ。

めちゃくちゃダサいでしょ。

で、ダサくて行き場のない連中が
集まってるわけでしょ。
もう、ゾッとしますよね。

しかし、もういくらなんでも、
ダサさにも限界があるでしょ。

まだ、堀江貴文のロケットの方がマシなレベルだろ。
こっちもダサいけど、まだマシ。



541 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 18:26:09.63 ID:kOYl4Kk4.net]
>>507
だからそんなの見たことないから誰と聞いているじゃん
(直接は聞いてなかったけど)
誰なのさ

>>509
他人の夢をバカにするお前がクズ過ぎるって事しか分からん
当人はこの場にいないけど謝れ

542 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 18:39:20.85 ID:kOYl4Kk4.net]
どんな思考回路をしているのか全然分からないんだよね
他人を平然と馬鹿にして許してもらえると思っている
このクズさとか、何度言っても直る気配がないし

今はそういう時代じゃないんで。どうせまたいつもみたいに
信者に違いないと言う妄想をまたするんだろうけど、
そういう妄想が犯罪予備軍で危なっかしいんだよ

もう駄目なんです、そういうのが許してもらえる時代じゃないんです
だから西部なんちゃらの方が潔かったと言っているわけでしてね

543 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 18:40:01.72 ID:kOYl4Kk4.net]
自殺までする必要はないけどね、せめてご隠居するべきだな

544 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 21:07:41.18 ID:kOYl4Kk4.net]
ウーマン村本見ていると可哀想だなって思う
松本人志は学はないけどお笑いの道を選んだと言うのが
仕事ぶりから伝わってくる
中田敦彦やビートたけしは学があるから芸風もそうなっている

だけどウーマン村本って没落貴族みたいな芸風でさ
学のある話題をしたがっているのがにじみ出ているんだよね
おかしいと思って調べてみると家族ともうまく行ってないらしい
どうやら心配かけないように円満な家庭であるかのように
見せている、ここはそっとして置いて上げるのが優しさだ

勉強したくても家が貧しくて勉強させてもらえなかった子が
やりたくもないお笑いで何とか食いつないで
周囲の人には見栄を張って、ついにお笑いでも売れなくなった
から、仕方なく共産主義者たちに利用されて
若い頃に勉強できなかった分を取り戻すために
色んな事を教えてもらっている。右翼たちはウーマン村本を
救ってあげることが出来ませんでした。

ほーらね、貧しくなると利用されちゃうんだよ
発展途上国の貧しさと、衰退国家の貧しさでは違うんだ
これから日本は末期の清みたいになる
貧しいながらも将来を夢見て慎ましやかに笑顔で楽しく
生きていけると思わないことだな、沈むものはどこまでも沈む

545 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 21:13:57.78 ID:kOYl4Kk4.net]
中田敦彦は無事、シンガポールに脱出することが出来た
おめでとうございます
ところがウーマン村本はどうだろうか、前にアメリカに
逃げたいとそれとなく漏らしていた事があったけどまだ
日本にいると言うことは脱日に失敗したのだろう、彼の早口芸
からは無念さが伝わってくる

546 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 22:18:12.12 ID:mKHR/F4Z.net]
 
政局ネタは低俗なやつと思われるから
あんまり言いたくないんですけど、(笑)
「これなら話は早そうだ」
という感が日々強まっている。

安倍が何もしないで
8年弱やったと思ってるんですかね、
あのクズがどれだけ譲歩して
自身(自民)のシッポを切ってきたか。


岸田や石破だったら、
「デジタル化」程度のことさえ言えないからね。

こいつらが首相になっても、
支持率40%スタートの可能性が高い
というか、もっと低いんじゃないか。

どうせ、中身がないから、
それさえどうでもいいのだが。

菅の「得点源」だって、
「安倍をそのまま後継します」だったわけで。

もっとも、それでいけるなら
安倍は辞めてないというね。

あと、河野太郎や小泉進次郎ね、
こいつらがどれだけ馬鹿で無能かは、
世間はまだ知らなくても、
私程度に見てるやつなら、もう知ってますからね。

547 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 22:20:23.57 ID:mKHR/F4Z.net]
>>515 追加

これ、結局、何が言いたいのかというと、
「幕府に延命の余力なし」
ということね。

「アホしか残ってない」っていうのは、
言ってみれば「その体制は維持できない」
という事実を示唆してるわけですね。

黒船の威嚇射撃で

548 名前:逃げ出した安倍の逃げ足は、
やっぱり、なかなか大したもんだったとw
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 22:37:58.10 ID:mKHR/F4Z.net]
 
まあ、自己啓発野郎に関してはね、
こちらには「やまもとりゅうけん」先生が
付いてますからねw

やまもと先生は、youtubeの登録者数こそ、
10万と少ないようですけど、
なんせ「人生逃げ切りサロン」ですからw

さすがに、このネーミングセンスもあって、
会員数は日本で1番か2番かだとか。


普通の人は「ヤバくなったら逃げる」わけでしょ。

我らがやまもと先生は、
「最初から逃げる構え」(笑)
ですからねw

そりゃ、色々見えてますよw

浅田彰、『逃走論』。
やっぱり、なんだかんだポストモダンなんですよ。

こう覚えてくださいね、
「下級の馬鹿は闘争論、上級の馬鹿は逃走論」
と。

自己啓発系の皆さんは逃げ遅れてるそうですよーw
そう言えば、安倍もちゃんと逃げてるもんなw

ただ、逃げ「切れる」かどうかは別ですからw

550 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 22:44:02.20 ID:mKHR/F4Z.net]
 
目の前に神様がいて、
残念なことに、その神様が敵だったとして、
下級の馬鹿は闘争するし、
上級の馬鹿は逃走するわけですよ。

しかし、「闘争」の方は土台無理な話として、
「逃走」すると言っても、相手は神様ですからね、
逃げ「切り」は無理ですよねw



551 名前:熊五郎 [2021/01/05(火) 22:45:34.38 ID:mKHR/F4Z.net]
 
中田敦彦だって、
「吉本興業から逃走し、日本から逃走した」
ということで、
「あなた、結構、賢いわね」
とまでは言ってやるとして、じゃあ、
逃げ「切れる」のかと言われたら、
「それは無理よね」って話でしょw

552 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/05(火) 23:55:41.93 ID:kOYl4Kk4.net]
脱出することすら出来ない人より良いだろ
若者とか見てみろ、将来に絶望して自殺している
熊五郎の言う目の前の神様ってのは自殺のことか?
それとも精神病に認定されて薬物漬けになって生活保護か?
こんなことなら身分制を復活してやった方がマシである

553 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 00:38:13.49 ID:53X7F2KB.net]
>>518
それはおかしい、残酷だ
熊五郎の言葉を借りればウーマン村本は上級の馬鹿に
なりたかったのになれなくて仕方なく下級の馬鹿を
やらされているのだ。生粋の下級の馬鹿は松本人志だろう

監獄列島の予兆が見られる
もはや日本の貧困はここまで差し迫っている状況となっている
その現実から目を背けているから、自発的に下級の馬鹿を
やっていると信じようとしている。
上級の馬鹿のほうは自発的でしょうね、選択できる立場だし。

なお厳密には下級にも闘争と逃走がある。上級の人たちは
文字通りの意味で国内で闘争、海外へ逃走になるのだけど
下級の場合は、薬物漬けにされて生き残る闘争と
体と心が汚れない内に自殺する逃走がある。
下級の闘争と上級の闘争はどちらも生き長らえているので
重なる部分もあるんだけど、逃走の方は全然違う
熊五郎の言葉を借りれば下級の逃走は千年王国が実現する
前に神の世界に逝ったことになる

554 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 00:49:55.33 ID:53X7F2KB.net]
念のため言っておくけど、今テレビ出演のギャラって減っているからね
テレビに出演しているからどうせ金持っているんだろうと思わない方がいいよ
YouTubeの方が稼げるのだそうだ
松本人志にしてもアマゾンプライムで稼いでいると噂になっている

555 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 03:17:21.55 ID:53X7F2KB.net]
熊五郎がフリーライダーなのは今更だけどな
聖性とか俗物とか言っておきながら
天皇のことを軽視しているんだもん、意味不明でしょ

556 名前:熊五郎 [2021/01/06(水) 03:35:20.68 ID:CYNUN/Kx.net]
 
「人生逃げ切りサロン」
だっておw
クックックックw

立派ですよねー
「追われてる」って自覚してる時点で、
もう、立派じゃないですかw
「やまもとりゅうけん」先生。

神の息吹を感じ取ってらっしゃるわけでしょw


それに引き換え、
中田敦彦のアホのサロンの名前は
「プログレス(進歩、発展)」ですよ。

あま〜い!w


そんな甘い考えだから、
立派なやまもと先生に
「オワコン」言われてしまうわけや。

ただ、やまもと先生も、「逃げた先」は
「ティックトックでキッズ煽り」しながら、
「なんか可哀想」と言われる日々なわけで、
これも厳しいよw

557 名前:熊五郎 [2021/01/06(水) 03:50:38.96 ID:CYNUN/Kx.net]
 
「プログレス」は「前進」とも訳せて、
確かに逃げてるやつは「前進」してるわなw

しかし、やっぱり、
「前進」と言ってるやつと、
「逃げ切り」と言ってるやつでは、
迫力が違うよw

「武道館でイベントやるのが目標」
とか言ってる間抜けとは迫力が違うね、
なんせ、「逃げて」るんだからw

隣のやつが「にげてー!」とか言いながら
走ってたら、危機感感じろや!w

「プログレス」から
「エスケープ」か「ランナウェイ」に改名しろw

558 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 15:46:09.76 ID:53X7F2KB.net]
抽象論は大事だけど、その検証のために各論をしなくちゃいけないわけ
これは絶対なの
その各論を怠けまくった状態で、「統一理論を否定している」と言い出すのは
それこそ盗人猛々しいのであってね
検証をしていない理論は妄想って言うんだよね、しかもその妄想の
性質がやばくて他人の持ち物を自分のものだと主張しだす類の妄想だ

検証をしろという至極真っ当な要求を「統一理論を否定している」と
言い換えるのは完全に強盗とやっている事が同じ

強盗より始末が悪いのは、強盗は他人の所有物を奪うのだが
猛々しい強盗は「これは俺にプレゼントとされたものだ」と強弁する
熊五郎のやっている事は全部これ

所有権を自分のものにすれば泥棒にはならないですよね、と
本気で主張している、相手の主張を捻じ曲げて曲解する行為とは
そういうことだ、盗み癖が常態化しているから自覚がないようだがね

では盗まない様にするにはどうすれば良いかというと
それはきちんと検証することだよね、検証する行為こそが
正当な形で自分の所有物にすることだ

559 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/06(水) 15:46:34.84 ID:53X7F2KB.net]
だからずっと理論が変わっていないのは盗んでいるからだよ
他人の主張を盗んで捻じ曲げれば絶対に理論が修正される
ことはないだろうよ、そりゃそうだ

やってる事は二次創作だからさ、そして二次創作がある種の
剽窃行為なのは今更だろう、この辺は表現の自由との兼ね合い
もあるからバランス次第ではあるが。

決まり文句みたいに自己啓発系だという悪癖が常態化しているだろ
これは盗んできたものに自分の名前を書いている様なものだからね
他人のもの者持ってきて[熊五郎]と名前を書いて、これが統一理論だ
と言ってるようなものだ、常識的に見ればどう見ても泥棒だけど

560 名前:熊五郎 [2021/01/06(水) 20:37:55.95 ID:CYNUN/Kx.net]
 
すごい、ストレスは最小化してきた。

「下級馬鹿」が事実上絶滅して、あとは、
安倍・菅、維新、小池百合子、竹中平蔵
あたりの「上級馬鹿」しか残ってないんで、
こいつらがくたばれば、あとはハッピーエンド。

下級馬鹿がくたばるまでは、
安倍・菅、維新、小池百合子、竹中平蔵
あたりのゴキブリどもを擁護しないといけなかったから
これは、本当につらい思いしましたよ。

クズなのに擁護しないといけないわけだから。
ちゃんと記録には残しておかないといけないからな。


あとは、安倍・菅、維新、小池百合子、竹中平蔵
あたりのゴキブリどもは、
「市中引き回しの上、打ち首獄門」
で終わりですね。

今は、「市中引き回し」の最中なんだが、
こいつら馬鹿すぎるから、
その自覚があるかどうかも怪しいw

まあ、もっともその馬鹿さでやってこれたわけだから。

もっとも、「打ち首獄門」の方はありますから、
別に自覚しないでくれてもいいですけどね。
どうせ地獄に行く連中を
多少苦しませてもしょうがないだろw



561 名前:熊五郎 [2021/01/06(水) 20:46:06.35 ID:CYNUN/Kx.net]
 
本当は、馬鹿どもが、
ばったばったとくたばる様子をご報告したいんだが、
いかんせん、馬鹿だから鈍いわけよw

まあ、でも、昨年までに安倍、トランプ、維新・松井
くらいまでのゴミは始末できたわけで、
「まずまず」としておきましょうよ。うん。

昨年まででこれだけ片付いたのに、
今年何もないってことも、そうはないでしょうw

大体、私は知ってることを書いてるわけだからw

まあ、ちゃんと言ったとおりの流れできてますよ。

562 名前:熊五郎 [2021/01/06(水) 21:09:21.18 ID:CYNUN/Kx.net]
 
「統一理論」はもう、出来上がってるわけですよ。

だから、「統一理論はない」とか言ってるやつは、
その時点で間違ってるわけです。

「統一理論はない」というのは
「神はない」、もっと言えば「三位一体の神はない」
と言ってるのと同じなので、まあ、
別に新しい主張ではないですけどね。


千年王国、およびそれ以後の新天新地と、
この「統一理論」は表裏一体的なものです。

「理論」なわけですから
「知る」ということに関わるわけですけど、
この「知る」というのは根源的なんですよ。

例えば、男と女が性交することを、
「ある男がある女を知る」
という言い方をしますけど、
ここまで「知る」は入ってるわけですよ。

性交まで入るのだから、
他の快楽が「知る」の範囲内にあることは
明らかでしょう。

563 名前:熊五郎 [2021/01/06(水) 21:11:29.00 ID:CYNUN/Kx.net]
>>530 追加

今は、どんどん、「わけがわからない」、「味がしない」
という方向に向かってるわけですね。

偶像を拝んでいるうちは、
「見せかけの知識」、「見せかけの味覚」、
すなわち「見せかけの快楽」はあるわけですよ。

ところが、日々、偶像は破壊されていくわけで、
それらに拠っていたものどもは、
何も知ることができなくなるわけです。

564 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 00:33:53.50 ID:z4pUu9Ih.net]
下級だの上級だの言ってないで
国会議事録でも見て来いよ、くだらない
もしくはインタビューでも良いけどさ

565 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 01:13:03.20 ID:z4pUu9Ih.net]
検証を偶像と言い換えているでしょ
これが強盗なわけ

検証を無断で持ち出して[熊五郎]と名前を勝手に付けて
これは我輩の統一理論であると豪語してしまう

566 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 04:43:22.22 ID:E3YLoWbx.net]
 
アメリカの情勢見たら、
軽く暴動みたいになってて笑ったわw

デモ隊が議事堂に入り込んでるぞw


いや、私は世界征服を目論んでる勢力の
一人なわけだけど、そこからすると、
「アメリカの没落」というのは
「望む所」なわけですよ。

「ライバル」ってことはないですけど、
強いて言えば、アメリカが「障害」なわけだから。

やっぱり、トランプは西ローマ「最後の皇帝」、
オドアケルだったなw

567 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 04:47:15.51 ID:E3YLoWbx.net]
 
これ、ある意味、
「ベルリンの壁崩壊」よりもショッキング映像だなw

いや、まさに「ソ連崩壊」に次ぐ、
「アメリカ帝国の崩壊」という話だわな。

まあ、望む所ですけどね。

568 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 05:02:52.75 ID:E3YLoWbx.net]
>>356

> 銃撃戦までいったら、それはそれで笑えるしw


このように「銃撃戦」って書いてたけど、
現段階で「発砲」まではあったようだ。

出オチ芸人と思われたトランプだが、
意外と最後も(芸人として)頑張ったなw

569 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 05:05:16.47 ID:E3YLoWbx.net]
 
これ、共和党は厳しいな。

結局、日本は安倍が
「バカ右翼切り」に成功したけど、
アメリカは日本よりアホが多すぎて
こんな有様になっちゃいましたね。

この辺も「アメリカ帝国の終焉」
を感じさせますね。

570 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 05:09:16.39 ID:E3YLoWbx.net]
 
共和党の議員連中は、
今ごろ、めちゃくちゃ落ち込んでるだろうな。

トランプ支持者を票田にしていこうと思ってたが、
これでは全否定して切り捨てるしかない。



571 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 05:37:47.39 ID:E3YLoWbx.net]
 
結局、トランプという毒まんじゅうを食っちゃったんだよな、
共和党は。

まあ、末期的な状態だから、あんな毒まんじゅうでも
食うしかなかったわけだが。

そう考えると、途中で議員ごとやめちゃった
ポール・ライアンの感性も、
「やっぱり鋭いものがあったな」
ということになる。

572 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 05:49:51.18 ID:E3YLoWbx.net]
 
負けたトランプが影響力持つのもよくなかったわけで、
「きっちりゴミ掃除できた」という感じだな。

結局、「もともと支持者の程度が低い」から、
こうやって全く通用しないものになっちゃいますよね。

573 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2021/01/07(木) 11:02:38.20 ID:p3iCU3hI.net]
技術的特異点/シンギュラリティ194【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1605606379/

574 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/07(木) 21:24:19.19 ID:F+fKoEJv ]
[ここ壊れてます]

575 名前:.net mailto: 動画いつやるの? []
[ここ壊れてます]

576 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 22:16:26.63 ID:E3YLoWbx.net]
>>542

いや、それは分からないんだけど、
「何が引っかかってるのかな」と考えると、
まだ、若干ムカつているんですよ。

まあ、ピーク時より9割減くらいだとは思うけどw

馬鹿が口を利き、呼吸をし、存在しているのが
ムカつくのよ。

まあ、9割減だけどw

これ、マジでムカつくのよ。

まあ、9割減だけどw

まあ、9割減だから、まあまあなんだけど、
まだ1割あるわけよ。

でも、もう1割だから。

馬鹿どもも、生意気にも存在し、呼吸をし、
ましてや喋ってさえいますけど、
まあ、そんなに調子良さそうじゃないからな。

577 名前:熊五郎 [2021/01/07(木) 22:27:32.39 ID:E3YLoWbx.net]
>>543 追加

つまり、「大掃除が済まないとな」というね。

「いや、こんな汚いところでは、できません」
というのあるでしょ。

別にわがままとかじゃないですよ、
必要なことであって。

578 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:42:57.48 ID:0wcNrVqq.net]
 
YOASOBIw

ゴミみたいなソニーの連中が、
「絶妙に可愛くない女」(爆笑)に
ゴミみたいな歌、歌わせてしょぼい商売。

もう一回言っておきましょうか。
「絶妙に可愛くない女」(爆笑)、
ハハハw

私は、できる限りソニー製品は買わないで
生きてきて、これだけ立派になったんですからw

アップル社の製品は最初から眼中にないけど。
「ザ・負け組」感がすごいですよね。

まあ、どっちもダサいやつには似合ってるけど。

579 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:44:41.04 ID:0wcNrVqq.net]
 
ジョブズ、ダサ!死ね!
と思ってたら、本当に死んだからなw

580 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:45:16.50 ID:0wcNrVqq.net]
 
もちろん、ビル・ゲイツも大嫌いですよw

こいつも、「死ね!クズ!」と思ってたけど、
こっちはまだ死んでねえなw



581 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:45:52.54 ID:0wcNrVqq.net]
 
まあ、いいですよ、死ななくても、
どうせ死んだも同然だしw

582 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:49:04.95 ID:0wcNrVqq.net]
 
ソニーの音楽を馬鹿にできるかどうかで、
かなり音楽レベルがわかりますよね。

昔、カラヤンって指揮者がいて、
かなり馬鹿にされてて、
私もかなり嫌いなんだけど、(笑)
ソニーと深い関わりになろうとしたら
死んどったなw

だから、馬鹿にされてるような指揮者でさえ、
「近づくと危ないぞ」というねw

あのダサさは、半端じゃないからなw

583 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:50:50.43 ID:0wcNrVqq.net]
 
ちょっと、もう一回だけ言っておいていい?

「絶妙に可愛くない女」(笑)、
「絶妙に可愛くない女」(笑)、
「絶妙に可愛くない女」(笑)、
「絶妙に可愛くない女」(笑)、
ハハハw

あ、ごめん、一回じゃなくて4回も書いちゃったw

しかも、コピペじゃなくて、
全部ちゃんと書いたから、いやマジでw

584 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:51:34.35 ID:0wcNrVqq.net]
 
「絶妙に可愛くない女」(爆笑)、
ハハハw

585 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:53:42.64 ID:0wcNrVqq.net]
 
ソニーの連中って、偉いですよね、
「あ、可愛くねえ、見たくねえよ、こんな顔、
しかも、絶妙に可愛くねえw」
で書類ポイッなわけだからw

「俺たちは絶望的にダサいのだから、
ちゃんとダサいところからさらっていかないと」(笑)
くらいに思ってるんですかね。

586 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:54:15.27 ID:0wcNrVqq.net]
 
ゼッツ妙に可愛くねえのw

587 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:54:54.32 ID:0wcNrVqq.net]
 
ゴキブリの癖に、人間様に喧嘩売りやがって、
ああ、いいもん見せてやるよ、マジでw

588 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 00:59:53.98 ID:0wcNrVqq.net]
 
でも、ソニーがダサいと思えないやつってヤバいですよね。

俺なんか、5歳から10歳くらいのときに
ソニーのウォークマンとか流行ってたと思うんだけど、
そのときに「ダサい!」と思ったもんw

で、「絶妙に可愛くない女の顔」見て、
「やっぱり、俺は間違ってなかったんだ」
と満足してるから。

もちろん、音楽こそが、間違いなくダサいんだけど、
せっかく顔まで見せてくれてるわけだから、
「絶妙に可愛くない顔」をw

589 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:01:53.38 ID:0wcNrVqq.net]
 
アップル社も、めちゃくちゃダサいことは
言うまでもないですけど、
あそこはダサさが売りみたいなもんだしな。

昔から、ダッサいやつらがマッキントッシュとか
言ってたわけじゃない。

ジョブズ、死ね!
と思ったけどねw

まあ、死んだけどw

ちなみにゲイツは無駄に死んでないw

590 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:03:41.87 ID:0wcNrVqq.net]
 
ヒカキンとか、マックスむらいとかが、
よくiPhoneのレビューしてますけど、
あいつらダサいじゃないw

どう見てもダサいやろw

何ならダサさが売りやろw

「ほとんど奇形」って感じじゃんw

でも、奇形みたいなやつ、
いっぱいいますよね、今は。



591 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:06:04.78 ID:0wcNrVqq.net]
 
「絶妙に可愛くない顔」(笑)、
ハ・ハ・ハw

もう言わないと思った?うん?

わかった、もう言わないかも。

592 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:06:27.45 ID:0wcNrVqq.net]
 




「絶妙に可愛くない顔」

ハハハw

593 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:17:45.70 ID:0wcNrVqq.net]
 
「絶妙に可愛くない顔」(笑)でも
生きていく権利があると思ってるんでしょうね、
ああいう「絶妙に可愛くない顔」(笑)の連中は。

そうはいかんざき。

要らねえんだよ、そんな顔。

こいつらが一日でも早く死にますように、
アーメン。

594 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:23:19.59 ID:0wcNrVqq.net]
 
カラヤンっていうアホな指揮者がさ、
もう神妙な顔してスメタナの『わが祖国』
とか演奏してやがるのw

「おめえは、チェコ人じゃねえだろ」っていうねw

ああ、これ、生きてる間に言ってやりたかったw

まあ、死んでからでも全然だいじょうぶだけどね。
ちゃんと声は届いてるからw

595 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:23:52.48 ID:0wcNrVqq.net]
>>561 追加

こんなアホな指揮者でさえ、
ソニーと契約結ぼうとしたら急死したからw

596 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:39:45.67 ID:0wcNrVqq.net]
 
あと、「いきものがかり」の連中も、
ソニーの子会社がらみですよね。

あれも、「絶妙に可愛くない顔」(笑)
と思ったんですかねw

こいつらは、ちゃんと落ちぶれてるらしいね。

それすらよく知らないというか、
あの曲なら、最初から下の下なんだけど。

この「いきものがかり」とか、「YOASOBI」とか、
ありますよね、この系譜w

この、「ダサい癖に歌いたがるゴミの系譜」がw

馬鹿の癖に、マイクで歌っちゃって、
それも「絶妙に可愛くない顔」(笑)でw

ただで済むと思うなよ、この野郎w

597 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:40:40.11 ID:0wcNrVqq.net]
 
芸人にダウンタウンっているじゃないですか。

あんな気持ち悪い顔みながら
生きてたら駄目だよw
ハハハw

正論やな〜

598 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:41:03.68 ID:0wcNrVqq.net]
 
芸人にサンドウィッチマンっているじゃないですか。

あんな気持ち悪い顔みながら
生きてたら駄目だよw
ハハハw

正論やな〜

599 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:42:49.42 ID:0wcNrVqq.net]
 
>>565はコピペ使ったわw

だって面倒くさいんだもんw

ていうか、芸人で
「見てて大丈夫な顔」
ってないわなw

まあ、芸人だからなw

馬鹿な癖にボケたりツッコんだりしちゃってw
馬鹿の癖にw

まあ、ただで済むと思うなよ。

600 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:44:51.52 ID:0wcNrVqq.net]
 
ダウンタウンとか、もう、
あんなのゴミじゃないですか。

しかも、あんなゴミどもに
「憧がれて業界入りました」
みたいなゴミが大量にいるわけでしょ。

こわっw

怖いけど、まあ、関係ねえしw

「絶妙に可愛くない顔」くらい関係ねえしw



601 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:48:13.31 ID:0wcNrVqq.net]
 
「絶妙に可愛くない顔」(笑)の癖に、
色んな服着て写真撮っちゃってw

「絶妙に可愛くない顔」(笑)の癖に、
服だけ変えやがって、
首から上はどうなってんだよ、おい!w

セーフなのかな、当局としては、
ほら、「絶妙」だからw

602 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:50:57.19 ID:0wcNrVqq.net]
 
浜田雅功の顔って、
首相の菅の顔と似てますよね。

それもあって、最近、
すごい浜田とダウンタウンが嫌いになったわw

まあ、もともと好きでもねえんだけど、
すげームカついてきたのw

某掲示板のスレタイに名前見ただけで、
すげーむかつくわw

603 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 01:52:52.94 ID:0wcNrVqq.net]
 
浜田雅功は「尊敬する人物は田中角栄」
とか言ってたから、まあ、首相の菅と同業者だわな。
そら、顔も似てくるわな。

「連帯責任」も当然のことですよ、これ。

604 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 02:02:25.47 ID:0wcNrVqq.net]
 
ただ、浜田が菅と顔が似てるから、
最近めちゃくちゃ嫌いになってきたけど、
番組とかは全然見てないw

さすがに見ないでしょ。

年寄りが「そろそろ見るのやめよう」(笑)
と思いながら見てる感じやろな。

605 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 05:11:21.29 ID:0/TQCPlQ.net]
泥棒している熊五郎が他人を馬鹿にするってどんな理屈なんだろ
対談しているわけでもなしに

見たところ健康に気を使わない人だから

606 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 05:13:40.71 ID:0/TQCPlQ.net]
牛熊二五郎の動画視聴したらリンクに

古代日本人

607 名前:ダヤ人渡来説
「かごめかごめ」「君が代」ヘブライ語説が
出てきちゃっただろ、どうするんだよ

よろこべ、YouTube運営は熊五郎の話を
考古学程度の扱いにはしているみたいだ
オカルトよりは上だな
[]
[ここ壊れてます]

608 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 05:16:35.23 ID:0/TQCPlQ.net]
見たところ健康に気を使わない人だから
健康状態が悪くて思考力が衰えているのかもしれないな

609 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 07:08:35.44 ID:0/TQCPlQ.net]
熊五郎がポピュリズムなのは今更でしょ
だから有名人の名前をよく引用するし、新自由主義もよく引用するのだろう

私は人の目はあまり気にしていないのでリアルで民主主義を
還して、身分制の導入を検討すべきだと考えてますけどね

610 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 07:38:20.11 ID:0wcNrVqq.net]
 
>トランプ氏 大統領の任期終了を認める
>By mashup NY 2021-01-07
>https://www.mashupreporter.com/trump-acknowledges-end-of-presidency/

>ツイッターとフェイスブックがトランプ氏のアカウントを
>一時凍結したため、メッセージはホワイトハウス高官の
>ダン・スカビーノ氏のアカウントを通じて発表された。
> (略)
>これは大統領史上もっとも偉大な第1期の終わりであるが、
>アメリカを偉大にする戦いのほんの始まりにすぎない」


予想した誰もが(?)予想したとおり、
「俺たちの戦いはこれからだ」で終わりのようだなw



611 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 07:43:41.21 ID:0wcNrVqq.net]
 
でもね、トランプは弾劾が成立すると
思ってましたけどね。

共和党がついていけないと思ったが、
結局、ここまで来ちゃいましたね。

やっぱり、「思った以上に切迫してた」ってことだな。

確かに、トランプを積極的に否定できるだけのものが
なかったと。

ただ、ここにきて「新局面」というか、
やっぱり「現金給付の段階」になるでしょうね。

612 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 07:48:59.98 ID:0wcNrVqq.net]
>>577 追加

>米、大型財政政策に弾み コロナ給付金増額へ
>―バイデン次期政権
>2021年01月07日19時03分
>https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010700842&g=int

>上院民主党トップとなるシューマー院内総務は6日、
>「最初にしたいのは(1人最大)
>2000ドル(約21万円)の現金給付だ」
>と強調。
>多数派だった共和党が追加対策で阻止した
>600ドルからの増額を真っ先に実現すると表明した。


アメリカの与党で、かつ議会多数派(議長入れれば)
のトップが、
「最初にしたいのは現金給付だ」
と言うところまでは来てるわけですからね。

政治家として出世したかったら、
世界の趨勢をちゃんと見ないと。

どこかの馬鹿みたいに1日あたり0.5%ずつ
支持率下げながら袋叩きにされますよw

613 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 08:00:34.91 ID:0wcNrVqq.net]
>>578 追加

一応、言っておきますけど、
今、菅だの小池だのがやってる、
「飲食店だけに協力金」
みたいなのは「最悪」ですからね。

受け取れない側からすると
「取られた」という感覚しかないからね。

まず不公平極まりないでしょ。
影響なんて飲食店だけじゃないし。

それに、その事業が病気広めてるというなら
潰れて当然でしょ。


だから、ほんと、
ただの「政治家の醜悪な言い訳」なんだよ。

しかも、受け取った方も
「商売するな」と言われてるわけで
いうほど感謝するわけでもない。

恐ろしく多数を敵に回すやり方ですよね。

まさに、馬鹿が目先の延命のために
思い付くような話。

614 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 08:05:56.73 ID:0wcNrVqq.net]
 
そう言えば、ビットコイン400万円越えたな。

色んな文句言ってるやつは沢山いたけど、
「間違ってました」と認めてるやつは見たことないわなw

どうせ馬鹿は生きていけませんから。

615 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 08:10:01.58 ID:0wcNrVqq.net]
>>580 追加

これも、「自分も儲けなくちゃ」なんて
思う必要はないですからね。

それで差額を儲けようというのは、
「ただの商売」であって、
それはパン売って儲けるのと同じだから。

で、もっと言えばパン売るより大変ですよ。

「持ってるだけで上がる」と言っても、
これは精神的に大変ですよ。


それから、これから起きることは、
そのレベルの話じゃないですから。

そもそもビットコインが存在し、上がるとう事実が
貨幣の終焉を意味している。

買うものがないから貨幣(ビットコインなど)を買って、
それで上がってるわけだから。

616 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 08:11:24.82 ID:0wcNrVqq.net]
 
「ビットコインはチューリップバブルと同じ」
とかさ、馬鹿なやつが得意げに言ってたわw

ちょっと自分が知ってる知識を
大して理解もせずにご披露してくれてたわけでしょ。

そんなゴミクズばっかりだけどな。

617 名前:熊五郎 [2021/01/08(金) 08:16:21.75 ID:0wcNrVqq.net]
 
首相の菅w

これだけ馬鹿で醜いやつが首相やってるというのは、
「朗報」だね。

安倍みたいに器用にシッポ切りで延命される
余地はないってことだからな。

618 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 08:21:54.75 ID:0/TQCPlQ.net]
>>579
有権者の言いなり
愚民どもの言うことを聞いて身動き取れなくなっている

とは言わないんだな
色々言うけどやっぱ熊五郎は国民相手に喧嘩は
出来ないんだな

遠因は自由主義に幻想を抱いている民衆のせいだからね
これがもし土建とか建造物の公共事業なら下にも行くんだけど
個人に配るやり方では広がらないわな
結果だけ見ると自由主義をやろうとして社会主義になった

>>582
各論を避け続けている熊五郎が言うと意味が分からないんだが
チューリップバブルと同じで合ってるだろ

619 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 10:29:05.64 ID:0/TQCPlQ.net]
訳分からないこといてないで、こういう動画視聴していたほうがよっぽど為になる

日本人にしか聞こえない『音』が存在する
https://www.youtube.com/watch?v=huk36rB0nC0

620 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2021/01/08(金) 11:09:52.98 ID:I3QJykmO.net]
技術的特異点/シンギュラリティ195【社会・経済】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1610067919/



621 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/08(金) 14:48:58.56 ID:0/TQCPlQ.net]
意外と逆説にも弱いんだよね
例えば平和の為に戦争をするという逆説が生じるように、

経済というのは差を埋めるためにあると言えるが、
差がなくなったら経済が回らなくなってしまうので
強引にでも差を作ろうとする力が働く

これはバブルでも同様のことが起きる
価格が上がるときもそうだが、かと言ってバブルが
はじけた時にて適正価格ではお客さんしか買ってくれない
商売するためには、バブルとは逆に安い価格でないと
買い取ってくれないのである

622 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 01:40:09.37 ID:2VDTmy09.net]
菅は明らかにダメで他のやつもダメ
明るい未来全然ないやん

623 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 02:34:45.33 ID:aLe9pyrc.net]
 
「アップル使ってるやつは嫌なやつ」
とまでは言わないでやろうと思うんですよ、
女もいるし、今となっては大して変わらないし。

でも、悪いやつはたいていアップル使ってますよねw

624 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 02:45:30.92 ID:aLe9pyrc.net]
 
アップル、マイクロソフトと来て、
最後グーグルですけど、まあ、
グーグルも新しいものは出てこなくなったわな。

あとは自動運転とか
そういうの最後頑張ってもらいたいけど、
これはグーグル傘下とは言え、
やっぱり別の産業という色合いが濃いね。

だから、大体、

625 名前:この辺も一回り終わったというか、
「完成」したんですよね。

あとは、「地上への適用」が自動運転とか
そういうものになるわけで。


コロナも、「原因」という言い方をすれば、
これが「原因」ですよ。

「進歩」を感じられなくなると
軸が不明瞭になって病気になりますからね。


総括的に言えば、1990年ごろの
冷戦終結から「IT革命」が始まったとして、
(もちろん、これは偶然ではない)
それが大体、終わったという感じですね。

そこから先に脱皮できない連中が
醜態さらしながら始末される期間が
今の期間でしょうね。
[]
[ここ壊れてます]

626 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 03:03:36.91 ID:kubCvZFA.net]
政治を馬鹿にしているのに政治の話を率先してする熊五郎さん

627 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 03:04:31.01 ID:kubCvZFA.net]
悪いけど誰も騙せてなかったよ
ニセウヨはパヨクだよ、と初期の頃から指摘されてた
だからこいつら怒って粘着大作戦をずっとしていたし
どっちもどっちだと暗に指摘すると激高していただろ

コロナで状況が一変したら論理の整合性が保てなくなって
本性が顕わになっていた

ネトウヨに関してはカウンターとなるはずのネトサヨが
いるにはいるのだが、勢力が弱すぎるので国内政治に
影響を与えるほど力はない、とは言え妨害されては
いないので、細々とこつこつ語学の勉強したり
外国のニュースや歴史のお勉強している人が多いだろうな
彼らが日本に戻ってきた時に安心できる国にして置いてあげたい

628 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 04:53:27.04 ID:aLe9pyrc.net]
 
ちょうど、「グーグルもネタ切れか」というのと、
「アメリカの凋落」みたいなの重なってますね。

何ら「推進力」みたいのないからね。

「推進力」というか、「牽引力」というか、
そういうのがなくなって、
「あれも壊れた、これも壊れた」
というのがニュースになりますね。

貨幣の権威が崩れるところから、
現金給付にもなるわけだし。

馬鹿は「壊さないでくれ」と喚(わめ)いてますけど、
それは無理だからw

629 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 05:00:51.04 ID:aLe9pyrc.net]
 
・下級馬鹿(右翼)
・下級馬鹿(左翼)
・上級馬鹿(新自由主義)

というのは、大体コロナネタでも同じ図式で、

・下級馬鹿(右翼)      … 「コロナはただの風邪」
・下級馬鹿(左翼)      … 「規制して補償せよ」
・上級馬鹿(新自由主義)  … 「潰れるところは潰せ」

というような感じですね。


今は、大体「コロナはただの風邪」レベルの馬鹿は
トランプと共に消え去って、
「規制して補償せよ」あたりの左翼的な意見が目立つ。
で、実際、今、世界の政府がやってるのはこの辺ですね。

それで、「今後」なんですけど、
「規制しても無駄、補償は不公平」
となってきて、この左翼的なやり方も終わりを迎える。
(かと言って、規制を緩めることもできない。
「医学」全体を否定することになるから。)

その後の、新自由主義的な「潰れるところは潰せ」
になってくると、「全員に現金給付」の趨勢(すうせい)
はさらに強まりますね。
アメリカはすでに、そちらにシフトしてきている。

(つづく)

630 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 05:06:35.23 ID:aLe9pyrc.net]
>>594 つづき


で、最後の最後は「神頼み段階」(笑)になって、
ここまで来ると誤魔化しようがないですね。

ここに至っては馬鹿が頼める偶像は存在しないので、
まあ、死ぬしかないわな。

もちろん、死ぬだけじゃなくて地獄に至るわけですけど。


まあ、いつかはわかりませんけど、
結構展開は速いですね。

それと、馬鹿を観測すると、かなり悲惨なことになってる。
だって、ひいちゃうもんw
「ざまあ」って笑ってたのが、だんだんひいてきたw

ということもあって、是非とも期待したいところですね。



631 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 05:30:08.35 ID:kubCvZFA.net]
>>594
それが熊五郎さんの限界
せめてそこは
上級馬鹿(グローバリスト)  … 「国外に逃げよう」

も付け足しておかないと
今は溜めのターンだから、溜めるのがうまい人が強くなる

632 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 06:12:21.04 ID:kubCvZFA.net]
さあ、熊五郎さんが怠けている間に
世界は着々とグローバル化していますから
日本は後片付けをしなくてはなりません

部落学と言うのがありまして、色んな身分があったんですな
舞々、猿楽、陰陽師、壁塗、土鍋、鋳物師、辻目暗、非人、猿引、鉢叩、
弦指、石切、土器師、放下、笠縫、渡守、山守、青や、坪立、筆結、墨師、
関守、鐘打、獅子舞、蓑衣作、傀儡師(くぐつ)、傾城屋…他
彼らは穢多でした。

だからなんだって訳ではないけど、頭の体操だな
状況変わっているし

闇に葬られた歴史があって、それを語り継いでいるのが部落学
この辺は今後押えておくと良い
グローバル化して国内の人が外に出れば封じ込める必要は
なくなるし、逆に外国の人からすれば遺物だ

こういうのは先手を打っておくに限る
私未満の知識量で大局観なんてあるわけがない
強盗がこれは自分のものですと妄想しているだけだ
たとえ5chのスレでも、そういう振る舞いはもう通用しないのだ

633 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 06:14:01.58 ID:kubCvZFA.net]
熊五郎の挙動がうぇぇぇい族のパリピとそっくり
放っておくと薬物使い始めそうだな

634 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/09(土) 06:43:31.12 ID:Q1bbGIG+.net]
>>589
>アップル使ってるやつは嫌なやつ
iPhone使ってないの?
XperiaならSonyだよ?w

635 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 06:52:26.49 ID:kubCvZFA.net]
くだらね、当てこすりする為に、うぇぇぇい族に擦り寄るなんて
言論の自殺だわ

636 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 09:40:14.12 ID:kubCvZFA.net]
>>594
全員に配れは無理だと結論出ているよ
理由もはっきり分かっていて人口抑制が効かなくなるからだな
金配ったら人口が増えまくるから配れないって事

このことは言論人はタブーとなっているのか口にしたがらないけど
掲示板なら気にせず書いておくわ

じゃあどうすれば配れるのか?これも結論が出ていて
民主制をやめる、具体的には投票権や参政権を国に売るんだな
政治参加しないので代わりに現金給付をして下さいとお願いする
この構図って義務教育や高等教育を受けている児童・生徒と
同じなんだよね。こうすれば現金給付が出来るし人口抑制も出来る

熊五郎さんは言論人の発言を後追いして二歩遅れているようだけど
5chのような掲示板の方が言論人より一歩先を進んでいるんだぜ

637 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/09(土) 10:27:22.46 ID:xYpHaBO2.net]
クリエイターとか仕事で使ってる奴は別としてマック派は痛い奴多かったからな
俺分かってるんですよ、みたいな
Windowsなんてオタ臭いのは使いたくありませんよみたいな?

638 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 12:15:54.88 ID:kubCvZFA.net]
これ世相を反映している歌、まるで熊五郎さんみたいだろ?

ドラマツルギー
https://www.youtube.com/watch?v=jJzw1h5CR-I
命に嫌われている。
https://www.youtube.com/watch?v=eq8r1ZTma08

639 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 13:53:15.29 ID:aLe9pyrc.net]
 
「馬鹿の分類」というのは、
歴史を知るために重要なんですよね。

もっと高尚な言い方をすると、
「偶像の変遷」になりますね。
馬鹿が拝むのが偶像で、
その偶像は歴史性があって進歩するわけです。

端的に、「偶像の変遷」を言うと、

・下級馬鹿(右翼)      … 民族主義(血縁が偶像)
・下級馬鹿(左翼)      … 社会主義(権力が偶像)
・上級馬鹿(新自由主義)  … 資本主義(貨幣が偶像)

という形になる。
下に行くほど高等になる。

(つづく)

640 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 13:55:00.90 ID:aLe9pyrc.net]
>>604 つづき


直近の日本政治史で言えば、

・下級馬鹿(右翼)      … 最初の短命な安倍政権
・下級馬鹿(左翼)      … 民主党政権
・上級馬鹿(新自由主義)  … 二度目の長期な安倍政権

という形になりますね。


20世紀くらいのスパンで言えば、

・下級馬鹿(右翼)      … ナチスドイツや大日本帝国
・下級馬鹿(左翼)      … ソ連を中心とした社会主義国
・上級馬鹿(新自由主義)  … アメリカを中心とした資本主義国

という形になる。



641 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 14:06:23.05 ID:aLe9pyrc.net]
 
もっとミクロな数年単位で言えば、

・下級馬鹿(右翼)      … 「コロナはただの風邪」
・下級馬鹿(左翼)      … 規制と補償
・上級馬鹿(新自由主義)  … 一律現金給付

ということになって、
日本は今は真ん中の「規制と補償」ところくらいですね。
アメリカは下の「一律現金給付」に急旋回中だな。
それが一人あたり20万円配る話になっている。


もっとも、コロナなんかなくても、
「合理的な経済政策」として
現金給付はやるべきなんですよ。

それが「コロナネタが出てきてもやらない」という、
この醜悪さね。

おぞましいばかりですね。

しかし、ここまで醜悪に抵抗するということは、
こいつらも相当に地獄が近いことを悟ってるわけで、
そういうことだと思っておくべきですね。

642 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 14:28:08.66 ID:aLe9pyrc.net]
 
>バイデン氏、14日に追加経済対策を提案へ 数兆j規模
>2021年1月9日 6:57
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0904W0Z00C21A1000000

>バイデン氏は地元デラウェア州で開いた会見で、
>8日に発表された2020年12月の雇用統計で
>非農業部門の就業者数が前月比14万人減ったことに触れ
>「家計や企業に速やかに追加の支援をしなければいけない」
>と強調した。


この記事見ても、「土建やろう」という感じは
さすがにないですね。

「家計」というのが直接現金給付なわけで、
これがトップに来てるね。


日本で言えば、「飲食店に協力金」というのは、
支離滅裂で誤魔化しだけの醜悪なやり方ですけど、
さすがに「暇になった飲食店の皆さんでダム作りましょう」(笑)
とは言わずに、「(誤魔化すための)現金給付」ですから。

土建派の連中でさせ、これはバカバカしくて言えなくなっている。
だからもう、存在が封じ込まれてるわけですね。

こうやって馬鹿な方から封じ込まれていくことになる。

643 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 16:14:31.07 ID:kubCvZFA.net]
ゲラゲラゲラ
だからそこは

上級馬鹿(西洋近代主義)  … 客体主義(偶像が偶像)

を付け加えなって、平凡な自然主義の域を出ていないじゃん
他にも類推主義(アナロジズム)、アニミズム、トーテミズム、
ディナミズム(ダイナミズム)とか他にもあるんだけどね。

熊五郎さんのは軸が良く動くからダイナミズムですな
アナロジズムと客体主義を行ったり来たり右往左往している

安易な言い方をすると偶像を否定する偶像のことだよ
イスラムがそれに当たる、類推的に否定するためには
偶像を使って説明しなければならないので客体化の
限界にぶつかり、構造の中に絡め取られてしまうことだな

644 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:01:05.23 ID:aLe9pyrc.net]


645 名前: 
そう言えば、あいつら見たわ、
あいつら、もう、マジで名前忘れたw

あ、有吉とマツコ・デラックスw

もう、何言ってるかわからなかった。

いや、なんか身内トークしてるんだけど、
何言ってるかわからないの。
もちろん、わかる必要もないんだけどw

テレビで「何言ってるかわからない」って
やばくね?w

まあ、ダメーな感じだよなw

あいつら、いつまで生きてるんですかねw
そういうの含めて楽しみだよな。
もちろん、番組はこれからも見ないけどw
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:03:56.03 ID:aLe9pyrc.net]
 
あと、あいつも見かけた、
見たくなかったけど、明石家さんま、オエw

あの、アクリル板に囲まれてて、
何やら言ってるけど、「出落ちだから笑えない」
というとき依頼やな。

なんかサンタの格好して
子供にプレゼントとかしてたけど、
もう、全然面白くないw

というか、顔やばいだろ、あれw
ていうか、病気か?w


思ったけど、明石家さんまって、
結局、女子供の番組ばっかりだよな。

まあ、軽薄な馬鹿だからそこいくしかねえよなw

647 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 21:10:33.83 ID:kubCvZFA.net]
>>593
Googleがネタ切れって何言ってるのか分からね
よく願望と現実の区別が混ざるよね
客体的に見れていない証拠だぞ

>>609
その書き込みって、その書き込みをみても
何言っているのか分からないし、分からせるつもりもない
って言う、ダブルミーニング?
熊五郎さんが有吉とマツコ・デラックスと同じって意味かな

648 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:12:53.54 ID:aLe9pyrc.net]
 
あの、首相の菅って、
最初支持率高かったんだけど、
「世間の人は政治にそんなに興味ないから
知らないだろうが、こいつはめちゃくちゃクズだから
早晩、支持率も下がるだろう」
って私は言ってたんですね。

いや、それで、こんな下らないことが「当たった」と
自慢したいんじゃなくて、(笑)
岸田とか石破って、この菅よりも
めちゃくちゃクズなんですよ。

このありえないようなクズの菅よりもクズなわけw

ここも、まだ世間は知らないと思うんですよw

で、河野太郎や小泉純一郎も、
もう、めちゃくちゃクズな上に、
もう、めちゃくちゃ馬鹿w

いや、世間の人はそこまで知らないから。

(つづく)

649 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:16:16.26 ID:aLe9pyrc.net]
>>612 つづき


何が言いたいのかというと、
「これはいけるで」(笑)というね。

さらに何が言いたいのかというと、
「安倍はもういない」ということ。

もちろん、この安倍というペテン師が限界を迎えて、
「もう、目を覆いたくなるような惨状」になったわけだけど。

惨状と言っても、
悪党が惨状なわけだからいいことなわけだけど。


あと、安倍はすごく上手いことやってた。
それが可能な環境でもあったんだけど。

なんだかんだ言って坊っちゃんだし、
爺さんは政治家の癖に「聖人」などと言われたそうだ。
もちろん、政治家で安倍の祖父だから
見かけだけの「聖人」だろうが、それでもそう言われてたと。

だから、この完成度の高いペテン師の後で、
しかも、「騙す気すらないゴミ」みたいな連中しか
残ってないわけで、「これは落城近し」と思うわけ。

「もうちょっとは騙そうとしろ!」と思っちゃうねw

という、政局ウォッチ情報でした。

650 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:18:59.37 ID:aLe9pyrc.net]
>>613 追加

ていうか、あのアホどもは死ぬと思ってるのよw

立憲民主党の参院幹事長が死んだんだから、
こいつらが死んでも何らおかしくないでしょ。

いや、こいつらが呼吸してるのが、
「すげーなー」って感じなのよ。

馬鹿でクズだからこそできる芸当ですよ。

しかし、馬鹿さとクズさをいかして
生きてこられてるわけで、
ちゃんとツケは払ってもらいますよ。

まあ、現状もそこそこ悲壮感は出てきてますけど、
そんなんじゃまだまだ。
地獄まで行くんだから、こいらはw



651 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:19:23.58 ID:aLe9pyrc.net]
>>614 訂正

> 地獄まで行くんだから、こいらはw

> 地獄まで行くんだから、こいつらはw

652 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/09(土) 21:26:23.35 ID:kubCvZFA.net]
熊五郎流の真似をしてみるとこうなる

・下級馬鹿(右翼)      … 自分から見に行っているのにどこで見たお笑いか覚えていない
・下級馬鹿(左翼)      … みんなが見ているお笑いだから見る
・上級馬鹿(新自由主義)  … 自分が好きなお笑いを求めて探す
・上級馬鹿(グローバル)  … 他人が好きな笑いを理解しようとする

やばいぞ、熊五郎さんは右翼と言うことになった
そういえば国内コンテンツの話ばかりしているから右翼だな
少なくともバラエティー番組に関しては。

この世代に多いんだけどバラエティーやお笑いを
聖域にしていて政治と切り離して考えているんだよね

653 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:38:31.77 ID:aLe9pyrc.net]
 
結局、馬鹿とかクズって、もう先がないんですよ。

例えば、トランプ支持の馬鹿どもも、
結構な数いたわけだけど、
あのレベルの馬鹿でクズって、
もう、望み難いじゃないですか。

馬鹿って、嘘つきながら水準を落としていくわけだけど、
どこかで「もう、無理」という段階が来るんですよね。

それで行き場なくして苦しそうな馬鹿を、
最近たくさん見ますよ。

もう、「憔悴(しょうすい)」みたいな顔してますよ、
馬鹿の癖にw

首相の菅あたりも、見た瞬間に思い浮かぶ単語は
「憔悴」ですよねw
馬鹿癖に憔悴しちゃってw

まあ、馬鹿なりの嗅覚で
地獄の匂いを嗅いでいるのだろう。

654 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:41:46.63 ID:aLe9pyrc.net]
 
あと、あいつ見たわ、古舘伊知郎w

不思議だったのは、あれって、
馬鹿だし面白くないじゃないですかw

どこに需要があるのかとw

まあ、「あ、見たことある顔だ」ってことでしょうねw
「あ、しゃべるメガネだ」というねw

655 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 21:43:44.00 ID:aLe9pyrc.net]
 
橋下徹は、まだわかりやすい。

ああいう、とことん馬鹿で下品だと、
そういう需要はありますよね。

DQN・ヤンキー層みたいのおるからね。

さりとて、いかんせん、馬鹿ですからね、
コロナバブルの先はないわな。

656 名前:熊五郎 [2021/01/09(土) 23:43:28.44 ID:aLe9pyrc.net]
 
1月6日の米大統領の選挙人の集計日の
「暴動」だけど、あれも「ありえない」というような
話ですからね。


当日は、すでに副大統領のペンスが
「トランプ切り」するという情報は出回ってたから、
そんなに波乱はないと思われていて、
私も、「そう言えば終わったかな」と思って
そんなには行かない某掲示板の関連スレ
を見たんですよ。

そうしたら、動画のリンクが貼ってあって、
クリックしたら議事堂らしき廊下を
隊列組んで「群衆」が歩いてるわけですよ。

最初、「え、傍聴?」と思ったけど、
すぐに「傍聴」じゃなくて「暴動」とわかった。

こんなの「ありえない」ような話ですよ。


しかも、日本ではこのネタでさえ、
コロナネタに負けちゃうわけですよね。

すごいことになってるわけですけど、
このネタとコロナネタって同根なんですよね。

結局、軸がなくなって秩序崩壊していくというね。

感覚的には一体的に解釈されてるでしょうね。

657 名前:熊五郎 [2021/01/10(日) 02:23:46.46 ID:oFD2bctA.net]
 
とにかく、「統一理論」は仕上がってるんですよ。

それは、このスレを読んでるだけでも、
まあまあ信用できると思うんですけど。

なんで、そんなものが、
今ごろ仕上がってるのかというと、
それは「終わりかけ」だからですよね。

「ミネルバの梟(ふくろう)は黄昏(たそがれ)に飛び立つ」
(終わりかけ(黄昏)だから、すべてがわかる)


で、時事的な話もしますけど、
それは「終末論」としてのその一部なわけですね。

今が「終末」と思えないと、「統一理論」とか言ってもね。

「明日も今日と同じだ」というなら、
そんなものは関係ないわけですよ。

しかし、「明日も今日と同じだ」と言えなくなってるのは
明白ですよね。

歴史は常に進展してるわけで、
それはいつでもそうなんですけど、
抜本的な断絶が見えてるわけですよ。

あらゆるものは連続的に存在しているが、
その解釈は断絶的になされるわけです。

658 名前:熊五郎 [2021/01/10(日) 02:34:53.14 ID:oFD2bctA.net]
 
水野和夫とか、波頭亮とか、
そういう連中って「文明論」の文脈で
「資本主義の時代は終わった」
みたいなこと言うんだけど、
全然使えないのよ。

というのは、色々言うんだけど、
「社会主義に戻りたい、ソビエトよ、もう一度」
になっちゃうわけですよ。

まあ、馬鹿だからね。


「資本主義の終わり」と言えば、まあ
「アメリカの終わり」と重なるわけで、
大統領に呼ばれた連中が
議事堂に乗り込んじゃうわけだから、
「確かに終わっとる」とは思うが、
じゃあ、ソ連なんて30年前に終わってるじゃん。

もっと馬鹿なのは「大日本帝国よ、もう一度」
なわけですけど、ここまで馬鹿でないにしても
似たようなもんだわな。


何が言いたいのかというと、
「資本主義は終わった」みたいなこと言ってる連中は
大概、というか、私の知ってる範囲では全員だけど、
まあ、使えないということ。

659 名前:熊五郎 [2021/01/10(日) 02:39:00.63 ID:oFD2bctA.net]
>>622 追加

もっとも、この辺のアホは相手にされてないというか、
左翼的なこと言ってるやつって、
匂いで「こいつダメだ」ってすぐにバレちゃうんですよね。

で、同じような馬鹿には持ち上げられたりするけど、
結局、馬鹿の中で持ち上げられても
やっぱり先がなく終わってしまうわけですよね。

つくづく思うのは、結局、馬鹿というのは
何を見ても馬鹿なこと言うわけ。

そりゃそうだよな、
馬鹿が見て、馬鹿が考えて、馬鹿が言うんだから。

660 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 04:15:36.88 ID:fWTrehHr.net]
Googleやらネットを使えない人が
ネタ切れ言っても何を言ってるのか分からない
そんなわけが分からないことやってないで
フランス語の勉強でもして来いよ
熊五郎さんの世代だとフランスが人気だったんじゃないの?知らんけど
https://www.youtube.com/watch?v=5ufU1lp6xt8
https://www.youtube.com/watch?v=tefSeVVq2T0

教材が増えているから語学スキルの価値は
相対的に低くなっているが、しかしだから出来なくて良い
なんて事はなくてむしろこれからの時代は出来て当然に
なってくるから出来ないことはリスクになる



661 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 04:15:53.62 ID:fWTrehHr.net]
ほんとこういうネット内で引きこもっている人の存在って
日本にとってもリスクになっているし
死後の世界はあるから死ねと主張し続けて、しかもどうやら
ネタじゃない臭いやつ、勉強しない若者が陥る症状と酷似している

人間勉強しないと攻撃的になりますからね
怠けているとドンドン駄目になっていくんですよ

それだけでなくて優秀な人どころか凡庸な人ですら
国外に行ったり、あるいは特定の団体を支援しているので
もう日本って内需で回ってないんですよね

もう国内にはあなたが期待しているような駄目な人はいません
駄目に見えても金持っていたり逃げる策はある人たちです
本当に駄目な人たちは居ることは居るけど、駄目すぎて
相手していてもしょうがないと言うか知的障害の部類なので
そんなの見下していないで他の事やるべきです

662 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 04:23:53.05 ID:fWTrehHr.net]
Vtuberですら語学の勉強が基本テーマになっているからね
若い人はみんなそっち行ってるんだよ
そんな優秀という訳ではない、比較的平凡なくらいの人でも
そうなっていて、国内より国外を向いている

で、駄目な人は自殺とかしちゃう、言いにくいことだが
平凡未満の人たちと言える

死後の世界があるかないか知らんが現世で耐えられない人では
死後の世界でも微妙だろう

663 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 06:20:34.50 ID:fWTrehHr.net]
そういえば熊五郎さんに限らずこっちの界隈の人って
芸能の話題に暗いよね
あの人たちは絶対にミーハーな人たちで思考が止まっているでしょ
根拠なく見下して終わりみたいな、下級上級なんてオリエンタリズム
しているから間違いないよね

例えば、吉本興業が安倍政権から多額の資金提供されていたり。
ジャニーズがアメリカのCIA絡みでノウハウもアメリカ仕込みなのは有名だ。
そのジャニーズに対抗できるのがバーニングだったり。
SMAPはアジア圏の勢力がバックに付いたから対抗できていたり。
和田アキ子は帰化人で朝鮮パワーが裏にあるのではないかと囁かれたり。
島田紳助は右翼団体と天皇を侮辱したから右翼団体が怒ってやってきて、
でも暴力団も内容がないようなので島田紳助を庇いたくなかったのだとか。
宮迫博之は反社との付き合いで干された。
ウーマン村本はもう見るからに共産主義者たちのラジコンだ。
山本太郎は中核から支持を受けているんだよね。
アイドルは田舎出身が多くて部落問題のメタファーだったり。
創価学会も裏側で学会員たちの芸能活動をサポートしていたり。
ロックの人たちはこれでも反体制だから紅白には出場しなかったり。
バーニングはオタクが嫌いで圧力かけて潰したがるけど、そのおかげで
オタクコンテンツは国際的にも競争力付いていたり。
ボクシングやプロレスなど興行業はヤクザとの関係を切るのに今でも苦労しているのだとか。

こんな具合で芸能界のリテラシーが高まってくると裏側も読めるように
なってくるんだけど、インテリ系や言論系はそういうの空っきしだね
自分が頭良いと思い込んでる勘違いの部類だ

664 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 06:21:34.92 ID:fWTrehHr.net]
って言うか知らないでしょ?それなのに右翼と左翼は下級とか言っているくせに
芸能の話題を談笑しているんだから、きっと事情に精通している人からすると
また勘違いしている軽度の知的障害がいる様に見えるんだろうな。

自分はネットのおかげで裏事情を知ってしまったので、話すときは
マジで話すようになったから、もう息抜き程度の感覚で芸能界の話題は
出来なくなってしまったな。あんなもの(芸能界)は代理戦争であって
軽い気持ちで見るものではなくなったわ。もちろん相変わらず騙されている人
はいるんだけど、薄ら寒いのはその騙されている人たちに自覚がなくて
しかも自分は賢いと思い込んでいるところだな、変な笑いを浮かべているし。
だからチェックしようという意識がまるで働いていないので聖域になっていて
結果的に芸能界はやりたい放題になっている社会主義状態なんだな。

いやいや、言論番組をやっている人はさすがに知っているだろうよ、軽度の知的障害じゃ
番組に出演させてもらえないでしょ。問題は視聴者だね、よく分かってないもんだから
本気で上辺しか見ていないんだ。これがどれくらいヤバイかと言うと
ドラマがフィクションであるという理解が出来なくて本気で信じちゃう人たちのようなもの、
昭和の頃は悪役をやるとそういう人が本当に来ていたらしい。

そして行き着いた先はリアルショーとかやっているでしょ、むき出しのまま
戦っている。だから自殺者とか出ちゃうんだよ。このことに言及している言論人って
ほとんど居ないんじゃないかな。つまり言論人たちのリアリティーってのはこの程度。
もう現実を見るのやめて、一部の軽度の知的障害視聴者の水準に合わせて番組作るって
決めちゃったんだな。いわば介護番組の亜種だ。

665 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 06:54:56.97 ID:/WQZcUAA.net]
現状はいわば貨幣という金の子牛が砕かれて
現金給付のマナが降るのを待つ段階だろうか

666 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 06:55:45.97 ID:fWTrehHr.net]
このスレでよく名前が上がる、中田敦彦、ホリエモン、西村ひろゆき
彼らは要するに後ろ盾がないんだな、だから海外に避難している
というわけだ。あるいは日本に留まる気がないから後ろ盾がいらない、
国内で護衛してもらうより脱出通路を確保するパターンだな

まずこの辺の緊張感の有無って顔つきに出るものなんだ
勘違いしている系の芸能人で有名なのは、
古い人だけど田原俊彦、結構前だと水野美紀、最近だと手越祐也とかその辺。
ヒロミは途中から現実知って雰囲気変わったパターン
逆に分かりすぎて遠慮がないってオーラ出しているのが
松田聖子、石橋貴明、近藤真彦、ビートたけしとか、あの辺りね、
爆笑問題は本人分かってないけど太田の奥さんがすごいらしい

たけしや爆笑問題は政治的な発言しまくってる
バックに力持っているからだよ

667 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 06:59:29.31 ID:fWTrehHr.net]
>>629
だからコロナで仕事がないから芸能界に金くれって
政府におねだりしているじゃん、GoToと同じ構図だわね

熊五郎さんによれば政治家の責任らしいけど
民衆に対して物言うスタイルではないから無理なんだろうな

668 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 07:08:22.66 ID:fWTrehHr.net]
いつか来る、いつか来ると期限を言わないのは詐欺の手口だからね
せめて本当に来るなら良いけど、くる可能性はかなり低い
おそらくコロナが終わるまでの間に来ないよ
少しずつ一部の人に政策として支給されるだけだろう
コロナ終わったら配る必要がない、これが結果だろうね

千年王国論はナチスも共産主義者も来ると言っていたけど
いずれもご覧の通り失敗しているからな
もちろん嘘を吹聴した責任を熊五郎さんには取っていただく

669 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/10(日) 09:55:26.41 ID:fWTrehHr.net]
ほらこれも政策でしょ、一律には支払われないよ

厚労省、緊急事態宣言発令に伴い助成金を支給
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1299203.html

670 名前:熊五郎 [2021/01/10(日) 22:41:24.06 ID:oFD2bctA.net]
 
トランプの支持者って、
アメリカの中の最底辺なわけじゃないですか。

で、日本の最底辺は、例えば
『チャンネル桜』とかのいわゆる「右翼」連中で、
実際、彼らもトランプ好きなんですよね。

なんだけど、じゃあ、日本の最底辺の「右翼」連中が
国会に突撃するかというと、まあ、今はしないわな。

やっぱり、西洋の方が肉体的ですよね。
だから、ここ何百年か物質文明をリードしてきた
という面もあるんだけど。


トランプ支持者の「議会突入」は、
日本人からすれば完全に「醜態」なわけで、
日本でトランプ好きな連中が必死に陰謀論考えて
「あれは陰謀だ!」とか言ってるのがいるんですよ。

ところが、アメリカのトランプ支持者たちは、
「もう一回突入するぞ!」とかツイートしてるわけw
まあ、失敗しても何度もやるのがトランプ流だからね。


いや、何の話かというと、
物質文明がリードする時代が終わったんで
アメリカが今後をリードすることはないよな、と。

私はこれからリードする側にいるんで、
つくづくそういうのを感じたね。



671 名前:熊五郎 [2021/01/10(日) 23:32:59.82 ID:oFD2bctA.net]
 
これはさすがに下らないネタなんだけど、
鳩山由紀夫が嬉々として首相の菅批判してる
記事を見かけたな。

久しぶりに鳩山由紀夫の記事みたなとw

というのは、久しぶりに自分よりアホな首相が出たから
テンション上がって、記事にもなっちゃったんでしょうねw

672 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 00:58:59.40 ID:R4vEtg+L.net]
今、日本の最底辺は熊五郎さんみたいな妄想している人たちでしょ
オリエンタリズムを拗らせて「○○がいる」と妄想している人たちのこと
似非フェミとかパヨパヨ連合もこれと同じ

アウトオブカーストだから最底辺ですらないと言う見方もできるけど。

チャンネル桜とかあの辺は上とか下よりも属性の問題のほうが大きいね
彼らは分かりながら嗾けている様子が伺えるから、邪(evil)なんだな

強いて序列を付けるなら下から三番目か四番目くらいだろうかね
しかし最近は劣化も進んでいるから下から二番目くらいと言う噂も
視聴していないから良く分からんけど。前もコロナは中国の生物兵器
なんて陰謀論書いていたな。有りもしないことをあると主張して
妄想するのは、もはや似非フェミやパヨク連合と同類と言える。

この手の妄想ってどこから始まるかと言うと、現実社会で発生しがちなのは
・因果関係を逆転させる
・平等思想のやりすぎで自分と他人の区別が曖昧になる
・類推(アナロジー)にエラーが生じて例えや主語が一致しない
この辺からはじまる

673 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 01:08:57.94 ID:R4vEtg+L.net]
二番目の理由は一応売れてはいるからだな
あと、昔取った杵柄があるからだ
実質現状では一番下なんだけど過去も考慮すれば
下の中では上のほうなので、表記上は下から二番目の位置と
言ったところ、扱いに苦慮するのも、この辺なんだよ

逆に最初から嘘垂れ流して、妄想と現実の区別が付いていない
パヨパヨ連合や似非フェミは売れてもいないし、売れてないから
権力にこびる、考慮すべき過去も無いから、最初から一番下
下の中でも下な層で良い点は扱いやすい点だな

しかしこのパヨパヨ連合や似非フェミはこじらせ易い性質があって
親のすねかじっているこどおじよりも犯罪やって生きている方が
良いとか、ホームレスの方が偉いとか言い出したり、
洗脳されてラジコン化する輩がいる。実は言うほど
扱いやすい訳でもないから、やっぱ一番下のままで良いか。

674 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 01:18:52.76 ID:R4vEtg+L.net]
経済的には因果関係が逆転する起源はハッキリしている
共産主義のことだね

元は産業革命で世の中が発展して追い抜かれたから
それを巻き返そうとして、後追いで共産主義始めたんだな
だから目的が明確である間は資本主義よりも爆発力があるわけよ
そこに向かって一直線で進めば良いんだもん
社会主義も程度の問題で似たようなものだ

所がいつの間にか共産主義は目的設定能力があると誤解する
人が現れ出す、それで何やればよいのか分からないから
捏造や隠蔽を繰り返して妄想だらけになる

675 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:26:45.98 ID:4g0AwKKO.net]
 
今は私は「休暇中」なんですよ。
だから、「緩い話」が多いんですね。

ただ、「休暇」といっても、
「次に備えて体勢を変える」
ということで、必要なものですね。


「次」というのは、本格的な千年王国路線に
入ってくるわけですね。

で、ここはメインは動画なんで、
確かに「かなり変わる」というのはある。

動画も仕込みから含めると「労力」は
かなりかかるんですけど、
「原画」はもう1000ページ以上ありますから、
すでに出来上がってるわけですね。


これ作成過程では
かなり印刷してたんですけど、
もう、とにかくインクが減らなかったねw

途中でそれに気づいて
「あ、聖なるものとは、そういうことだよな」
と納得しましたねw

(つづく)

676 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:33:30.28 ID:4g0AwKKO.net]
>>639 つづき


というのは、例えば、


1 十字を描きます

2 十字の上にアダム(B.C.4000)、
  十字の左にアブラハム(B.C.2000)、
  十字の下に初臨のイエス(A.D.0001)、
  十字の右に再臨のイエス(A.D.2000)、
  と書きます。

3 十字の中心に「エデン」と「新天新地」と書きます

4 エデン→アダム→アブラハム
  →初臨のイエス→再臨のイエス→新天新地
  というように矢印を描きます


と描くと、これで「世界史」の出来上がりなんですよ。
そりゃ、インクは減らないよw

これだけのインク量で、
世界史の全貌を描いてしまうというねw

聖なるものというのは、こういうものなんですね。

こんなすごいことになってるわけで、
そりゃ、世の終わりも来とるわな、と。

677 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:39:18.17 ID:4g0AwKKO.net]
>>639、640

もちろん、この画の上にもっと書き込めば
もっと「詳細な世界史」になるわけですよ。

でも、それは「詳細になる」というだけの話で、
大枠はそれで描けちゃってるわけですね。

十字を一回切って世界史が描けちゃうの。
どや?


十字を一回切りますよ。

スタート時点は「エデン」、
ゴール時点は「新天新地」、
あとは、十字の四隅が、
「アダム、アブラハム、初臨のイエス、再臨のイエス」
と。

ほら、これで世界史の完成ですよ。

十字切ってるのだから、教会の皆さんにも
大喜びしてもらえるはず

678 名前:ですよ。
何がトランプじゃ、アホか!

このインク量で世界史を描けちゃうんですよ。
いやー、すごいですね!w
[]
[ここ壊れてます]

679 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:45:07.79 ID:4g0AwKKO.net]
>>639、640、641 追加

さてさて、では、生きることとは何だろうか。

それはこの十字のある平面上の
どこかにいる人間が十字の中心(イエスの座)
に祭司が生贄(いけにえ)を捧げる、ということです。

もう一度言いましょう、
「十字の中心(イエスの座)に、
祭司が生贄を捧げる」
と。

これが生命の本質なんですよ。

料理人(祭司)が魚(生贄)をさばいて捧げる。
内野手(祭司)がボール(生贄)をさばいて捧げる。
裁判官(祭司)が事件(生贄)をさばいて捧げる。

こういうことも言った方がいいので言うと、
セックスは男(祭司)が女(生贄)
をさばいて捧げることですね。

こんなのも、ほとんどインク減らないからw

で、これを、
「あれこれ、こうさばいて〜」
などと詳しくすると長い話にもなりますが、
本質はこんなに単純なものなんですね。

(つづく)

680 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 01:48:53.89 ID:R4vEtg+L.net]
休暇中って妄想のことでしょ、今はね大雑把に分けると

・上級  … 海外に脱出
・下級  … 妄想の世界で耐え抜く

これなんですよ、逃げられない人は金がばら撒かれるとか
将来があるとか、果ては薬物ですね



681 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:49:03.12 ID:4g0AwKKO.net]
>>642 つづき


単純な、つまり聖なる構造があり、
それに色々と付け加わって
「ああだ、こうだ」という話になってくる。

しかし、「単純」とは言え、
捧げる対象、つまり、十字の中心である
キリストの座に君臨するキリストを知らないと、
これは「不細工」なことになってしまうわけですよ。

で、不細工なものは存在が許されなくなるんですね。

不細工なものは、
キリストではなく偶像に捧げられてるわけですけど、
世界史というのは偶像が破壊されていく歴史ですから。

682 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:52:51.27 ID:4g0AwKKO.net]
>>642、644 追加

十字の中心にキリストがいて、
「さて、あなたはその中心から見てどこにいるのか」
という、そのあなたがいる場所が
あなたの人格なわけですよ。

人を造ったのは神ですから、
人格を与えるのも神です。

神は三位一体の神のことであって、
それ以外に「神」と呼ばれてるものは、
間違いか嘘なんであって、
人格を与えるのは三位一体の神なんですね。

683 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 01:57:01.65 ID:4g0AwKKO.net]
 
私、最初は気づかなかったんですよ。

「あれ、800ページほど、
森羅万象がかかれたものを印刷したのに、
全然インク減らねえな」
とw

途中で気づいたんですよ、
「あ、ほとんど余白じゃねえか」(笑)
ってw

だって、>>640で「世界史で〜す」なわけだからw

そして、「なるほど、聖なるものとはこういうことか」
としみじみ実感しましたね。

ヨハネの黙示録にある
「小さな巻物」でもあるんですけどね。

そりゃ「小さく」もなるわな。

684 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 02:06:41.37 ID:4g0AwKKO.net]
>>646 追加

でも、この辺はやっぱり「日本的」でもあるんですよ。

「漫画」もほとんど余白じゃないですか。
ハリウッド映画とか、西洋の絵画とかと比べたら。

「芸人」なんかもそうですよね、
「口」だけで色々やっちゃうわけでしょ。
落語だった、らさらに座ってやっちゃうし。

この辺の「インクの少なさ」が東方的なんですよね。

ほら、西ローマは聖像大好きだったけど、
東ローマは聖像を禁止したのも同じですね。
イスラムに至っては「宗教画」にあたるのは
アラベスクのような「模様」か「図形」ですよね。

「東側ほどインク量減っていくぞ」と。

だから、プレスター・ジョンは東方から来るんですよね。

685 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 02:21:15.35 ID:4g0AwKKO.net]
>>640 追加

これだけだと、十字の意味がわからないですけど、
例えば、縦軸を見ると、
「罪を犯して高ぶったアダム(上)と
罪を贖(あがな)ったへりくだった初臨のイエス(下)」
というのがわかる。

あるいは、十字の横軸を見ると、
「最初の信者であるアブラハム(左

686 名前:)と
宣教の完成である再臨のイエス(右)」
というのがわかる。

縦軸は、罪に関わるヘブライズム的な軸であり、
横軸は、神殿に関わる技術でヘレニズム的な軸
であることもわかる。

これは人間の体にも対応していて、
「本体」である頭や胴体などの縦軸と、
「技術」である両腕からなる横軸
となっている。
[]
[ここ壊れてます]

687 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 02:26:06.58 ID:4g0AwKKO.net]
>>642 追加

ここも十字になってるんですよ。

祭司は縦、生贄は横ですね。

セックスなんて端的ですけど、
男は縦で「勃(た)つ」、女は横で「寝る」、
となってますね。

勃つことで、生贄を聖なるものとして
捧げるわけです。

688 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 02:36:57.05 ID:4g0AwKKO.net]
 
一般に十字の位置で性質が違うんですよ、
それが「多様性」に結びついてくるんですね。

例えば、

・十字上 … 自然
・十字左 … 身体
・十字下 … 政治
・十字右 … 経済
・十字上 … 自由
(正確には、
最初の「十字上」は「十字上の左」、
最後の「十字上」は「十字上の右」)

というようにですね。

人間の体を十字に見立てると、

・十字上 … 自然(頭・右脳・女性的)
・十字左 … 身体(左手)
・十字下 … 政治(足)
・十字右 … 経済(右手)
・十字上 … 自由(頭・左脳・男性的)
(右脳、左脳は体と左右が逆になる)

というように対応しますね。

689 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 02:51:58.26 ID:4g0AwKKO.net]
>>647 追加

この「東」の話なんですけど、
この「東」というのは重要なんですね。

イエスの初臨のときも、
「東方の博士」が拝みにきますよね。

というか、アブラハムもそうですけど、
基本的に東から来ます。

ユダヤの神殿も東側に門がありますから。


そうそう、東から来るから、
東の方を見てないといけないわけですよ。

それを西側(下)を見てると
「トランプ」になっちゃうわけですよw

「ちゃんと聖書読んでるの?」っていうね。

690 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 02:59:08.14 ID:4g0AwKKO.net]
>>651 追加

> ユダヤの神殿も東側に門がありますから。


これは正確には「黄金門」と言われる、
「メシアが来ると思われている門」
ですね。

これが東側にあるわけですよ。
ていうことは、東から来ると思ってるということでしょ。



691 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:05:26.37 ID:4g0AwKKO.net]
 
「黄金門」が東側にあるのだから、
東側を見てないと駄目でしょ、
メシアを待ってるなら、牧師の皆さんは。

「聖地旅行」とか言ってイスラエルに
行ってる癖に、一体、何を見てるんですか。

東だから日本、もっと言えば千葉w


「トランプはメシアじゃ!」って、
方角間違ってるでしょw

そっちは西側なんだから
見下してないと駄目なんですよ。

だから、低い視点だと、何見ても無駄なんですよ。

692 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 03:10:10.77 ID:R4vEtg+L.net]
講釈垂れている熊五郎さんの前に
考古学者や宗教学者を連れて来たらどんな反応するか楽しみ
それ経済学の板だから珍しがられているだけで
専門家を前にしたらどんな反応するんだろう

693 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:10:11.05 ID:4g0AwKKO.net]
 
ミッキ、ミッキ、マウス!

いや、これ、「千葉がらみ」のネタなんだけど。


前書きましたよね、
「ディズニーランドは富士山
あたりにできる話もあったが、
結局、千葉になった。」
と。

東に行くのは「上り」なんで、
巡礼地であるディズニーランドは
東になくてはならないと。

だから、西側にある「富士急ハイランド」は
ちょっと笑い取りに来てるじゃないですか。
もちろん、大阪のUSJもだけど。
西は「下り」だから笑わせないといかん。

ディズニーはジョークNGでしょw

USJは着ぐるみがオナラして
煙出してましたからねw

ミッキーがそれやったら大変ですよw

694 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:17:36.30 ID:4g0AwKKO.net]
 
世界の東端の日本の、
さらに東端の千葉の、
さらに東端には犬吠埼がありますけどね、
じゃあ、犬は何を待ってるのかと言えば、
それは神様待ってるわけですよ。

DOGがGOD待ってるわけ。

「来たら吠えるぞ」と待ってるわけですよ。

695 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:23:37.38 ID:4g0AwKKO.net]
>>646 訂正

> 「あ、ほとんど余白じゃねえか」(笑)

> 「あ、ほとんど空白じゃねえか」(笑)


これ、「余白」と言ったら語弊がありますかね。

もちろん、「余分

696 名前:ナ無駄な部分」ということじゃなくて、
「インクは使われてない紙の白い部分(意味はあり)」
ということですからね。

まあ、「空白」の方がいいかな。
[]
[ここ壊れてます]

697 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:33:17.82 ID:4g0AwKKO.net]
 
これ、「東か、西か」というのは重要なんですよ。

トランプうんぬん言ってる牧師は、
東を見てないといけないのに、
西を見てたから間違えたわけでしょ。

あと、これは前から言ってますけど、
トランプは西ローマ帝国の最後の皇帝、
オドアケルなわけですよ。

ということは、これからは
1000年続いた東ローマの時代でしょ。

結局、東の優位性を認めないのは
神を否定してるわけですよ。

698 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 03:33:44.06 ID:R4vEtg+L.net]
ほんと、西部邁の方が潔かったよな
死ねとは言わないけどさ、隠居くらいはすべきだ
これじゃ軽度ではなく中程度の知的障害だわ

699 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:51:09.46 ID:4g0AwKKO.net]
 
>クリスマスの脇役たち(2) 「東方から来た博士たち」
meigata-bokushin.secret.jp/index.php?%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%84%87%E5%BD%B9%E3%81%9F%E3%81%A1%282%29%E3%80%8C%E6%9D%B1%E6%96%B9%E3%81%AE%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%80%8D

例えば、このサイトにあるように、
「東」に注目してる牧師もいますね。
この牧師は水準高いんだけど。

ただ、それでも、「東アレルギー」みたいなのはある。

やっぱり、「東」というのはバビロンの位置であって、
イスラエルは捕囚されてしまうわけですからね。

でも、そのイスラエルを解放したのは、
バビロンよりさらに東のペルシアであったことも
忘れないでもらいたいですね。


牧師というのは、たいてい低俗な傾向があるんで、(笑)
「東」に抵抗がありますよね。

あんな簡単に「アーメン」って言っちゃう人たちですからねw

それと、わりと早めに「真理探求」を諦めて、
「とりあえず伝導すっか」って感じで、
実際、信徒も女が多いわけですよね。
例えば、大学の「理系」なんかと比べても。


彼らの家は「藁の家」であることは確かだが、
「宝石の家」に移れるかどうかは、
まあ、神のみぞ知る、ということでしょうね。

700 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:53:38.19 ID:4g0AwKKO.net]
>>660 訂正


> 例えば、このサイトにあるように、

>
> 例えば、このサイトにあるように、


改行を2行にすべきだった。



701 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 03:59:03.34 ID:4g0AwKKO.net]
 
でも、牧師の皆様が、そんなに大好きな
ユダヤ神殿の黄金門は東側を向いてるんだから、
いい加減あきらめて東側を見てもらいたいですね。

702 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 04:10:52.68 ID:4g0AwKKO.net]
>>534 訂正・追加

> やっぱり、トランプは西ローマ「最後の皇帝」、
> オドアケルだったなw

> やっぱり、トランプは西ローマを終わらせた
> オドアケルだったなw


これも、細かい話なんですけど、オドアケルは
「最後の皇帝をやっつけて、皇位を廃した」
ので「最後の皇帝」という言い方はおかしいですかね。

その後にも「西ローマ皇帝」と呼べそうな存在も
いるにはいるし。

とにかく、そんなに重要なことじゃないですけど、
一応、言っておきます。

703 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 04:14:50.15 ID:4g0AwKKO.net]
>>663 追加

そうそう、西ローマ帝国はグダグダになって
滅亡するわけですよ。

今の帝国としてのアメリカが向かってる状態ですよ。

だから、こんな面倒くさい記述になってるわけですね。

704 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 04:24:41.14 ID:4g0AwKKO.net]
>>647 訂正

> 「漫画」もほとんど余白じゃないですか。

> 「漫画」もほとんど空白じゃないですか。

705 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 06:18:41.89 ID:R4vEtg+L.net]
話題を逸らしているようなので追跡してあげよう

706 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 06:27:44.80 ID:R4vEtg+L.net]
神聖ローマなんて言って近世まで続いていたけどね

>>658
中世の頃に、イベリア半島をイスラムからレコンキスタしたんだけど
そしたらまた最近になってドイツやらあの辺にイスラムが押し寄せてきて
移民問題が大変だって話
東から移民が大量に押し寄せてくるのに東が大事なのかいな

>>660
あと中国

707 名前:A韓国、日本がアメリカが押し寄せてきて問題になっているけど
方位からすると西から東に向かっている、日付変更線を基準にすれば
もの凄い東側という見方も出来なくはないが距離的には西だな

それと日本から見ると西は韓国、中国、ロシアなわけで
この位置も最近は発展している
[]
[ここ壊れてます]

708 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 06:28:43.11 ID:R4vEtg+L.net]
そもそも有史が残されるようになってからの歴史が現在も有効なのかね
中世の大航海時代では海図が重要だった
その前は大規模な農耕をするために青銅器など発明が重要だった
そして近代では重化学工業が重要になって核兵器の発明で
事実上のストップした、では現在はと言うとスマホと翻訳機だろ

スマホの時代でローマ帝国なんて喩えが通用するのかしらね
まだ当時はアメリカ大陸すら知らなかったのに。中国まで
シルクロードでも通らせるのか?

709 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 07:17:35.42 ID:4g0AwKKO.net]
>>635 追加

> というのは、久しぶりに自分よりアホな首相が出たから


これも、ちゃんと言うと、
首相の菅そのものがアホというよりも、
「悪いやつには、どんどん厳しい状況になっている」
ということですね。

もちろん、鳩山も菅も悪いやつなんだけど、
後になるほど、無様にアホを晒すことになるわけですね。

まだ、安倍の初期の頃は元気いっぱい嘘ついてましたけど、
どんどん誤魔化せる余地はなくなっていっている。

710 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 07:24:37.56 ID:R4vEtg+L.net]
グローバル化しているんだから逃げればいいだけじゃん
変なところでナショナルに頼ろうとするなよ



711 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 15:28:41.35 ID:R4vEtg+L.net]
では、たまには興味がないワードでも入力して
偏りをほぐすかって考えるんだけど
興味がないワードって連想しにくいんだよな

試しに、喧嘩 オーラ ネトウヨ 大爆走 と入力してみることにするか
そして出てきたのがこんな感じ

【ガチ喧嘩】半グレ集団と揉めてみた
https://www.youtube.com/watch?v=Fr734A3ZA4M
【芸歴40周年】山田邦子が選ぶ怖かった芸能人ランキング!
https://www.youtube.com/watch?v=giFq91j9wDE

すると削除覚悟なんてタグが出てきたので追いかけてみる

【削除覚悟】絶対に抜いてはイケないTikTok【工口すぎた】
https://www.youtube.com/watch?v=tQUOzLUAcys
【削除覚悟】今あなたが国から受けている洗脳を暴露します
https://www.youtube.com/watch?v=ZfBB9vtMxR8
削除覚悟…警察同行で祭くじのテキ屋を摘発する一部始終を警察に止められたけど全部見せます
https://www.youtube.com/watch?v=U02wY3dvAjI

712 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/11(月) 15:29:06.71 ID:R4vEtg+L.net]
次はタトゥー系Youtuberで調べてみる

タトゥー入れてUUUM運動会行ったらYouTuberはどんな反応する?
https://www.youtube.com/watch?v=idYLLrB1z1c
タトゥ入れるとどれだけ皮膚に悪影響を与えるのかわかる動画 (豚足で実験)
https://www.youtube.com/watch?v=Kl2zDVJMPIQ
癒し系の彼女がタトゥーを入れてみたら… (逆ドッキリ)
https://www.youtube.com/watch?v=FISYFP00mzE

一番上に出てきたのがドッキリ企画でした
YouTubeは純情のようです、タトゥーを入れたくなるような動画が
すぐには出てこないように誘導されているみたい


きっとこういう人たちがこどおじを叩いているのかもしれないな

713 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 16:49:02.94 ID:4g0AwKKO.net]
>>642 追加

> 料理人(祭司)が魚(生贄)をさばいて捧げる。
> 内野手(祭司)がボール(生贄)をさばいて捧げる。
> 裁判官(祭司)が事件(生贄)をさばいて捧げる。


こういう例は、わかりやすい例で、
その分、比較的低俗な例ですけど、
究極的には学問・芸術になってきますね。

まあ、スポーツのプレーも舞踏の一部として
「芸術」の範囲には入ってもいいですけど。
「芸術的プレー」とか言い

714 名前:ますからね。
ただ、芸術の中では低い方ではありますけど。


結局、さばいて捧げる先はキリストなのだから、
キリストに対してどの位置からいかにさばくか、
が問題になる。

それを把握していくのが
「学習」であり「練習」なんですね。

だから、反キリスト的な学問や芸術は
あんなにも貧しいわけですよ。
やってる当事者は貧しいとは思ってないかも
しれないが、まあ、限界が来ますね。

そこをクリアにやっていけるのが
千年王国なんですね。
逆に言えば誤魔化しは通用しない。
[]
[ここ壊れてます]

715 名前:熊五郎 [2021/01/11(月) 16:57:57.51 ID:4g0AwKKO.net]
>>648 追加

これは、
「世界史の縦軸(原罪と贖い)と
横軸(一人の信仰から全人類へ)」
という話ですけど、これは本当に一例ですから。

他にも、千年ごとに
「聖(精神)の時代、俗(物質)の時代」
が繰り返すとか、その他諸々のことがわかります。
(十字の中心に向かうと聖、中心から離れると俗)

要は何がどうなってて、
神がいかに完璧に歴史を動かし、
自らの神殿を建設し(人間に建設させ)
自らの栄光を表すか、がわかる。


で、さしあたり重要な、
「今どこにいて、これからどうなるか」
もわかるわけですね。

逆に、これを否定すると
「今どこにいて、これからどうなるか」
がわからない、あるいは、間違う。
間違ったら地獄なんですよ。

「間違い」と言っても「勘違い」というのでなく、
「間違ってるものを選び、固執した」
という感じですけどね。
そういうのが地獄に送られることは、
神の国が実現する条件でもありますね。

716 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 00:51:05.08 ID:l6+RF17l.net]
>>674 追加

そうそう、これ追加していってたら
切りがないんですけど、
世界史は「次元論」も重要ですね。


・B.C.4000ーB.C.2000 (十字・上左)
アダムからアブラハムまで。
単一の血統の時代で1次元。

・B.C.2000ーA.D.0001 (十字・下左)
アブラハムから初臨のイエスまで。
系図と土地の時代で2次元。

・A.D.0001ーA.D.2000 (十字・下右)
初臨のイエスから再臨のイエスまで。
組織と宣教の時代で3次元。

・A.D.2000ー∞       (十字・上右)
再臨のイエス以後。
自由自在な時間と空間の時代で4次元。


というように次元が上がっていくんですね。

(つづく)

717 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 00:55:50.72 ID:l6+RF17l.net]
>>675 つづき


われわれの空間認識は3次元ですけど、
(上下・前後・左右)
これは「三位一体」の「三」と同じ「3」です。

三位が一体となって「3+1=4」で4次元になる。
最後の「1」は「一体」ですから、「完成」を表しており、
ここがいわゆる天国(地獄)の場所になります。
完成だからね。

今は「完成直前」ですよ。

ここ2000年くらい、「組織と宣教の時代」で
3次元的に進歩してきたわけですけど、
(高層ビルを見れば3次元の時代とわかるだろう)
ついに雲(クラウド、インターネット空間)まで来て、
やっぱり、完成ということですね。

聖書にある「キリストは雲を伴って来る」というのは
このことですね。

こういう文脈も知ってないと、
今がどういうときで、これからどうなるか
もわからないですね。

718 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 00:57:55.27 ID:l6+RF17l.net]
 
ちょっとこれくらいで止めておきますよ。
ほんと切りがないですから、
特に細かい話までしてたら。

これは三位一体の神を軸にしてるわけですけど、
それ以外の軸は間違ってるわけですよ。

間違ってる軸はブレ、ヨレが激しくなって
使い物にならなくなりますよ。

それは、すでに明らかですけどね。

全然言ってることが通用してないですよね。

719 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:02:42.20 ID:l6+RF17l.net]
 
来たる千年王国以後は「万人祭司」と言って、
全員が非常に祭司的になるわけですけど、
(というか、祭司になれないと生きていけない)
祭司のさばきというのは、すべてキリストとの位置で
決まってくるわけですよ。

サッカー選手にとってのゴールの位置みたいなもんですね。

要は基準なわけで、


720 名前:ここを間違ってたら話にならないです。

だから、それを正しく把握することが重要ですね。
それが「学習」であり「練習」になりますね。

どうすればいいのか、というのは色々あるわけで、
その大枠をここに書いてるわけですね。
[]
[ここ壊れてます]



721 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:22:32.15 ID:l6+RF17l.net]
 
「祭司が生贄(いけにえ)をさばいて、捧げる」
というのが「生命」なので、
ここがどうなってるのかがわかると、
「不老不死」に関してもわかるわけですね。

逆に言うと、「老」や「死」というのは、
「祭司として衰える、存在できなくなる」
ということなんですね。


なぜ、これが起きるかということは
「歴史」と関係しているんですね。
「老」が「時間」と関係しているというのは
わかるでしょう。

しかし、「時間が経ったから老いた」というのは
間違いなんですね。
だから、不老不死というのは可能なわけですけど。

「時間が経つことで、何かがどうにかなって、老いる」
というのが正しいんですね。

だから、実際、老化には個人差があるわけですね。

詳しく言えば色々とありますけど、
端的に言えば生贄を捧げる対象、
つまりキリストとの関係がズレてくるんですよね。
その結果、老いて死ぬということになる。

そのズレがなくなるのがいわゆる「天国」であって、
だから、老も死もないわけですね。

722 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:36:31.99 ID:l6+RF17l.net]
>>655 追加

> USJは着ぐるみがオナラして
> 煙出してましたからねw
>
> ミッキーがそれやったら大変ですよw


結局、トランプはアメリカだから、西側でしょ、
だから、ディズニーランド(東)じゃなくて、
USJ(西)の方だったわけですよ。

だから、「オナラする着ぐるみ」だったわけですよ。
トランプッってなもんで。

それをミッキーみたいな存在
と思っちゃうと悲惨ですよねw

オナラする芸人だから。しかも、出落ち芸。

723 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:36:58.32 ID:l6+RF17l.net]
 
まあ、トランプッって言いたかったんだけどw

724 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:41:16.07 ID:l6+RF17l.net]
 
旧約聖書での世界観として、
真ん中にイスラエルがあって、
西にはエジプト、東にはバビロンがあるわけですね。

で、基本的にエジプトというのは
西側であって、やっぱり「ヌルい」わけですよ。

基本的なパターンとしては、


・ユダヤ人が飢饉などでピンチになる

・エジプトに逃げて人口・財産など肥え太る

・追い出されたり逃げ出してイスラエルに帰る


というパターンなんですね。

で、牧師なんぞは、基本的には低俗ですから、
「アーメン」とか言って喜んじゃうくらい低俗だから、
すぐに西側に下るんですよ。
で、トランプッなんかに、はまっちゃったりするわけ。
イスラエルの神殿がどうのとか。
「それは終わった話」だとイエスが言ってるでしょ、
「私が神殿だ」と。

(つづく)

725 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:46:20.22 ID:l6+RF17l.net]
>>682 つづき


そういう「ヌルい」西側のエジプトに対して
東のバビロンの方は「怖い存在」なんですね。

バビロン捕囚は有名ですけど、
その前のアッシリアも怖い存在ですし、
だから、基本的に低俗な牧師たちは
「東」を嫌がるんですね。

西側のエジプトが「放牧地」だとすると、
東側のバビロンは「修行と試練の地」
という感じですね。

「アーメン」と言って喜んでるような人たちが
「修行」や「試練」を歓迎するわけないわな。


しかし、彼らが大好きな(旧約)聖書が
できたのも、バビロンにいたときですよね。

基本的にエジプト時代は人口や財産は増えるけど、
頭は悪くなる傾向がありますね。
牧師たちが向かいたいところですね。
大体、「牧師」というくらいで放牧したいわけです。

しかし、ちゃんとした、しかもコンパクトなものができるのは
東方のバビロンなんですね。
だから、戦争も強いわけだし。

ここら辺がわからないと低俗なままですよね。

726 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:49:17.76 ID:l6+RF17l.net]
>>682、683 追加

この「西側」の系譜は、こうなんですね。


・エジプト

・ギリシア

・ローマ

・アメリカ


一方、東側の方は、


バビロン

ペルシア

モンゴル

日本


という感じですね。

(つづく)

727 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 01:51:57.95 ID:l6+RF17l.net]
>>684 つづき

西端のアメリカと、東端の日本で
世界大戦を最後までやってたわけですね。

西端のアメリカの、
さらに西端カリフォルニア、シリコンバレーで
ここで打ち止め。

東端の日本も、
さらに東端の東京、秋葉原で
やっぱりここで打ち止め。

あとは、ここが融合し昇華して
天空の方の秩序に向かうわけですね。

728 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 02:03:00.29 ID:l6+RF17l.net]
 
中田敦彦が「20年後の世界」みたいなテーマの
本に関する動画上げてたけど、まあ、
スベってたねw

やってる方も元気なかったw

いや、「6G」だの「過疎化」だの「老後の資産」だの、
そんな話してるんだけど、やっぱり、
そういうネタはもう厳しいよな。

もっと、精神的な方に向かわないと、
ますます相手にされないでしょう。


それもあって、無駄に鼻息が荒いのが
「スピリチュアル系」ね。

鼻息は荒いんだけど、
所詮は適応な勘でやってるだけなので
大した話にはならないし、すぐに終わるブームだけど、
まあ、ある方向性は示してますよね。

729 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 09:43:54.84 ID:aWuQvPTq.net]
熊五郎さんはどこかで洗脳術をかけられている臭いね
いるんだな中途半端にかじっておかしくなっているタイプ
これねよくいるんだよ、脱洗脳のやり方だけ学んでおかしくなるタイプね

これで自分は洗脳術にかからないぞ!と派手に勘違いをぶちかますタイプね
よく見かけるのだと、宗教をバカにしている人にありがちだね

で、宗教のバカにするからにはさぞや高尚な理論があるのかと思ったら
ナチズムにかぶれたり、共産主義者になったり、果ては拝金主義になったり
ただの引きこもりになったりだ、そんなのが宗教をバカ出来る立場ではないわな

つまり、洗脳術って解くだけでは駄目なんだ、だって解き方だけ身に付けても
廃人になるだけだもんね、ピタリと動けなくなってしまうでしょ。
だから、洗脳術って言うのは解き方とかけ方を同時に身に付けなくてはいけない
そしてかけたり解いたりを交互に使い分けていかなくてはならない。

その証拠に解き方を身に付けた時点で時間が止まっているでしょ
これね解き方だけ身に付けた人が、よくやらかしてしまう誤った事例なんだな
そのせいで軽度どころか中度の知的障害になっているんだよね
同じことを何年も前からぶつぶつ唱えている不気味な状態になっている

しかもかなり深いところで洗脳がかけられているから、脱洗脳できる自分は
優れていると言う二重洗脳がかかっている疑いがある。誰かにかけられたのか
独学でかけておかしくなったまま解けなくなっているのかは知らんけどね。
内容の問題ではなく同じこと繰り返さなくていいんだよ、アホって話だな。

730 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 09:46:13.69 ID:aWuQvPTq.net]
これを解除するための方法はないね。二重洗脳って結構解除が難しいのよ。
本格的な洗脳をかける時はこの二重洗脳を使うんだけど、これは実践向け
だから中々解除がかからない。主な使い方は信者獲得だったり、暴れられる
よりはマシだと言うことで鎮かにさせて廃人にする為に使う。

洗脳ってさ、もしもただ単にかけてかかりっぱなしだったら、その人ただの
バカじゃん、洗脳がどうとか以前に頭が悪いでしょ。じゃあなんで洗脳って
かかるのかなと言うと、解かれた際に再び洗脳がかかるようにしてあるんだな
これが二重洗脳。実践ではこれを使う。だから他の洗脳をかけようとしたり、
かかっている洗脳を解除すると、空白状態が発生するでしょ、そこにすかさず
間髪入れずに再洗脳がかかるように仕込むわけだ。すると他の洗脳がかから
なくなる。もちろんかからないから情報が更新されず時間が止まったままになり
実質的には廃人となる。

つまり洗脳がかかっていると言うよりも、洗脳が解けなくしてある。これが
洗脳を実践でかける際のやり方だ。

だから何か話題を振ると、すかさずグダグダとくだらない話が始まるでしょ。
これじっとしていられないから始まるんだよ。じっとしていられないと言う
のは、身構えてしまうことだな、相手の話題に乗ると言うアクションを取れない。
話題を逸らさなくてはいけないと言う強迫観念に囚われているから、じっと
することが出来ない。



731 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/12(火) 10:21:43.25 ID:aWuQvPTq.net]
アウェアネス・トレーニングとかね、そう言うのもあるんだけどさ
なんか、その辺は難しいんだよね
熊五郎さんみたいに客体化して済むような事象ではないから。
傍観者になっていると傍観しているつもりがいつの間にか
絡め取られるって言うのはね、あるからね

732 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 16:09:22.49 ID:l6+RF17l.net]
 
中田敦彦っていい例ですよね。
前から言ってるんだけど。

彼は「芸人」と「自己啓発系文化人」の
両面があるわけだけど、
これがやっぱり同じもんなんですよね。
特に最近は。

どちらも、「壊す」、「削る」なんですよね。
無駄を削っていく感じですね。


いや、ちょっと考えてみたんですよ、
「中田敦彦は、芸人路線と自己啓発系路線、
どちらを取った方がいいのか?」(笑)
ってw

そしたら、「どっちも、先はないな」と思ったねw

いや、中田の問題じゃなくて、
「芸人」や「自己啓発系」そのものに、
そのものに先がなさそうだな、と。

まあ、そもそも同じものだと言ってるわけで。


だから、この辺の「芸人」、「自己啓発系」とかに
限界を感じた層が「スピリチュアル」に来てるんだろうね。

芸人系占い師(?)のゲッターズ飯田が
急上昇してきてる感じと対応してますね。

733 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 16:19:00.14 ID:l6+RF17l.net]
>>690 追加

そのゲッターズ飯田含め、
占いとか、まあ、せいぜいヨガくらいまでの
「スピリチュアル系」は所詮はあんなんだからw

例えば「占い」だと「あなたの運勢」
みたいになっちゃうじゃないですか。

「世界はどうなるのか」というのを
全く言わないわけではないが、
「あなたの運勢」が主眼なんですよね。

こういうのは、やっぱり
「女の世界」という感じですよね。

そういうミクロな目線で済まされる
段階は越えてきてますね。

734 名前:熊五郎 [2021/01/12(火) 16:29:28.67 ID:l6+RF17l.net]
>>690、691

結局、何が言いたいのかというと、
「三位一体の神による千年王国の到来」
というところにいかないといけないんだとw
毎度の話ですけどね。


そこで、
「じゃあ、以前から千年王国とか言ってた
牧師は当たりを引いたのか」
と言われると、そうじゃなかったというねw

なんと、トランプとかを支持
しちゃうレベルだったわけですよ。

要は芸人よりもずっと下だったわけですよ。

そうそう、これがまさに、
「日本に『キリスト教徒』が少ない」
という話なんですよ。

大学とか芸人の方がずっとマシなわけだもんな。


ということもあって、最近は牧師なんぞに
期待をかけるよりは芸人などを含む
商人の方がずっと見込みあると思ってますよ。

イエスもアラム語という
商業色、東方色の強い言語を使うんですよね。
確かに、この世の中では商人が一番賢いからね。

735 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 10:40:33.60 ID:9X/d2nKJ.net]
熊五郎さんってやたらと中田敦彦を例に出すけど嫉妬でもしているの?
嫉妬というのは無いにせよ
専門的に考えてみると(中田が扱っている話題の専門ではなくて
洗脳術の方ね。) そちらで考えてい見ると

中田か中田の持っている属性が、きっかけとなってトリガーが
発動するようになっているんだろう。表出されたものなので
アンカーはまた別のところにあると推察する。

中田自身がアンカーになっているとは少々考えにくいのだが。
しかし中田がアンカーになっていて、中田の信者がいると
熊五郎が認識するとトリガーが発動するようになっている
パターンだな、この疑いは高い。
実際に信者がいるかどうかは関係が無く、熊五郎が信者がいると
誤認でも良いから認めるとトリガーが発動するのだろう。

これが二重になっているのは、まさか中田やらにそんな夢中になる
わけが無いので、熊五郎本人も気が付かない根深い
箇所にアンカーが埋め込まれているんだよ。凄いシンプルなものなんだな。

支配したいとか、事情通になりたいとか、関わりたくないとか
あるいは別人に話しているとか(当たり前だがスレに常駐している
のだから同じ人もいる)。それが根底にあって二重アンカーが
かかっているっぽいね。

736 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 10:40:52.10 ID:9X/d2nKJ.net]
いや無意識よりもっと深いと思う、深層心理の領域だな、
本人が知覚するより前にトリガーが発動するようになっている。
こう、アンカーを解除するんだよね、するとアンカーを解除したのが
引き金になって、別のプロセスで埋め込まれた別のアンカーが起点
となって別のトリガーが発動する仕組みになっている。
そして別のトリガーが引かれると、再びさっき取り外したはずの
アンカーが元に戻すようになっている。

問題はこれを誰に仕掛けられたかなんだよね。割とシンプルな仕組みなんだよ
熊五郎は優秀だとか言われて、万能感を刺激されるとかかってしまったりする
類のだろう。

737 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 10:50:02.85 ID:9X/d2nKJ.net]
結論としては「参加してはならない」がかかっている
これは見るからに分かる通り

ただ仕掛けが巧妙で「参加してはならない」から
「参加してはならない」というプロセスにはなっていなんだな

ここで別のアンカーが発動しているようで
「俯瞰しなくてはならない」という別のアンカーが着火して
俯瞰するというトリガーが発火する

ただし、この「俯瞰しなくてはならない」は明らかに弱いね
正確に俯瞰したり分析できている様子は伺えないので
本体のアンカーは「参加してはならない」の方だろう

俯瞰の方は「参加してはならない」が解除されたときに
発動する修正プログラムみたいなもので、バックアップだろう

「俯瞰の仕方がバカすぎるから知的障害でなければ
いずれは気が付くだろう」ってのは単に熊五郎さんの能力の
問題だな。アンカーとかトリガーとか洗脳術の問題ではなく
単に熊五郎さんのスペックが偶々そこまでだったんだ。
ここには深い意味ないでしょう。

738 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 12:02:15.24 ID:9X/d2nKJ.net]
制御できている様子がないんだから
熊五郎さんがそんな力量あるものか才能は凡人程度だよ

生まれつき天才肌なら独学で腕を磨いていくのだが
凡人程度ならどこかの宗教に入ったりして修行するのが通例だ
半端に身に付けたから廃人になっている、暴走するよりは
マシだがね。

有名人に反応しているから、知名度がアンカーになっているのでは?

739 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 21:17:23.60 ID:pvPb1Red.net]
菅が国民皆保険の改正に言及
現金給付はやらなそうだが緊縮は進むかな?
NHKもとっととスクランブル化しろよな

740 名前:熊五郎 [2021/01/13(水) 23:31:52.53 ID:1jct6COU.net]
>>697

今さら、あれが何を言ってもどうでもいいな。
まさにゴミ。



741 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/13(水) 23:33:10.95 ID:9X/d2nKJ.net]
反論できなくなると沈黙する大きくて小さな熊
ここにはアンカーが入っていないからだろうな

742 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 01:36:57.83 ID:q+MuTklk.net]
 
政治家連中って
あんなゴキブリみたいなクズの癖に、
派閥の名前なんかは
「平成研究会」だの、「近未来政治研究会」だの、
一応、「研究」とか立派そうに付けてくるじゃないですか。

ところが菅の派閥って「ガネーシャの会」とか言って、
インドの商業神を掲げてるわけでしょ。

この開き直りってすごいですよね。
「馬鹿もここに極まれり」という感じ。


で、やってることは、
すべてが醜いだけのその場しのぎという。

それで「休業補償」みたいな醜悪なことを
やってるわけだが、「商売休んでカネもらう」なんて、
ガネーシャ様もお怒りになるんじゃないですか。

自分で掲げてる看板を否定しちゃう時点で
もう駄目な感じしかしませんよね。

743 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 01:42:41.77 ID:q+MuTklk.net]
 
>宮内義彦氏の菅政権への提言
>「BI検討を」「法人税下げる必要ない」
>01/12 07:00 マネーポストWEB
>https://article.auone.jp/detail/1/3/6/198_6_r_20210112_1610402891509204


オリックスにいた宮内まで
ベーシック・インカムとか言っちゃってますね。

安倍が急に辞めたのと、
緊急事態的なことになってるから
「とりあえず代わりに首相やってる」
という感じだが、看板なしでいつまでやる気ですかね。

そんな間にも、日々、信用は失われてるわけですけど。

744 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 02:02:43.77 ID:q+MuTklk.net]
 
最近、知障みたいなやつら多すぎて、
ほんと怖い。

でも、考えてみれば当然のことで、
要は「社会常識」が通用しなくなるのだから、
そりゃ勝手なこと言ってたら知障みたいな
ことになるわな。

「常識は人類の守り神である」
みたいな欧州だかのことわざがあるんですけど、
この常識という偶像が通用しなくなったら
あとは知障みたいになっていくわな。

745 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 02:19:13.76 ID:q+MuTklk.net]
 
もっとも、その知障みたいなやつが多くても、
現実は向かうべきところに向かうわけですよね。

例えば、首相の菅も
完全に知障と言えるレベルですけど、
結局は追い込まれ追い込まれ
緊急事態宣言とかもやらされてるじゃないですか。

だから、どんなに馬鹿が何やら言っても
現実は動かせないですからね。

そもそも動かせるなら馬鹿でもないわけだし。

せいぜい、「できる限り邪魔しよう」
みたいなことですね。


で、「邪魔される側」としては、
それに対して忍耐が必要なわけですよ。

逆に言えば「忍耐するだけでいい」わけですよ。

馬鹿というのは、
「邪魔するだけで勝ち目はない存在」
なわけだから。

746 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 02:35:50.66 ID:q+MuTklk.net]
 
そんな馬鹿はさておき、
こちらはもう「カウントダウン」という感じですね。

「休暇」に入って一ヶ月くらい経つかな、
相当、来てますよ。

「休暇」と言っても「整理」って感じですよね。

体制が変わってくるわけだから。

これは、世界の状況ともシンクロしてるわけですよ、
これは誰でもそうなんだけど。

747 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 02:42:26.98 ID:q+MuTklk.net]
 
>イギリスの昨年の超過死亡、第2次大戦以降で最大に
>新型ウイルスが原因
>https://www.bbc.com/japanese/55642889.amp

>年間予測に対する超過率は14%で、
>過去75年ほどで最大の超過死亡となった。


これで「ただの風邪」とか言ってたら、
もう、嘘つきですよね。

あと、「日本は大したことない」みたいなこと
言ってる連中も同じく嘘つきですよね。
だって、すぐ10倍、100倍になっちゃうわけで、
いつイギリスみたいになってもおかしくないでしょ。

748 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 08:21:52.97 ID:UNG++rvw.net]
熊五郎さんの話は視座が固定されているからもう良いよ
同じ話をグダグダしていて、若作り系は一番始末が悪い
誰に向かって話してるのかが分からない

どうせ独り言ならもっと知的レベルが上げれば良いのに
水準が小学生レベルの独り言なんて無駄そのものでしょ

749 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 08:30:36.98 ID:UNG++rvw.net]
バカを探す系のバカはインターネット使っちゃダメなんだよ
自分よりバカがいないかなーって探して、嘘つきだとか
言ってる人は向いてないんだよね。成長しなくなっちゃうからさ

ああ、そこで自己啓発とか言い出すのか。
そもそも自己啓発って良いことなんだけどね
自己啓発と言ってるのに啓発できていないから問題なのであって
自己啓発そのものを否定するのは、やっぱインターネット
やらない方が良い人種だな。

インターネットで勉強して原理主義者のテロリストになりました
なんてそんな事、滅多にないんだからさ
グータ

750 名前:ラ怠けている方が遥かに危険人物になるリスクが高いっての []
[ここ壊れてます]



751 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 08:42:35.24 ID:UNG++rvw.net]
学力コンプレックスみたいなものがあるのかなと
思ったことはあるんだよ、学歴ではなく学力ね。
時々いるんだよね、学部以外の勉強してはいけないと
強迫的になっている人種には結構遭遇する

それでね、その後の流れも熊五郎さんと同じなんだよ
ヘラヘラ笑いながら、すげーレベルが低いバカ話を
始めるの。気色が悪いとしか思えないし、こんな人が
大学何のために出たんだろ?と疑問に思ってた。

あれはね、話題になる機会少ないけど気になるね
大学でマルクスやフェミに洗脳される人種よりも
酷いとは思う。マルクスやフェミはまだ勉強しているから
マシなんだけど勉強することを否定する大卒って
なんだよねってね。裏口入学でもしたのかなこいつ

752 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 15:25:16.58 ID:q+MuTklk.net]
 
あと、大前研一も久しぶりに見たけど、
(そもそも動画が少ない)
やっぱりスベってたねw

「この世の限界」を見るには、
かなりいい例なんですけどね。

この世では頂点だから
その限界がよく見えますよね。

いや、なんか、
「コロナみたいなことが起きたときに備えた経営」
みたいな話してるんだけど、
これはもう、食いつかないでしょ。

「今さら、そんな話」って思っちゃうね。


要は「保険」の話なわけでしょ。
そう、これがまさに「限界」なんですよ。

確かに「保険」というのは金融の核の話なんだけど
まさに、この世の頂点、貨幣の限界の話ですね。

保険って例えば生命保険なら「死んだらいくらくれる」
って話じゃないですか。

でも、それよりも、「地獄に行った場合の保険は!」
って話をそろそろしたいじゃないですかw

確かに、大前研一が扱える問題ではなさそうだがw

753 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 15:30:11.94 ID:q+MuTklk.net]
>>709 追加

「死んで天国行った場合は1000万円、
地獄に行った場合は1億円」
とかね、差をつけてもらわないとw

いや、保険なわけだから、
「リスクに対処」してもらいたいですよね。

もちろん、地獄に行って1億円もらっても
しょうがないから扱わないんでしょうね、
この商品はw

保険というのは
「あれでも、これでも、大丈夫」
というこの世の話ですけど、やっぱり、もう
「あれか、これか」
を決めないと、ちょっと話にならないところまで
来てるんじゃないですかね。

754 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 15:38:13.75 ID:UNG++rvw.net]
いや、すべってるのは熊五郎さんだよ
どう考えてもそうでしょ
再生数が多い方が正義に決まってるじゃん
こっちの業界はそういう業界なんだから

その証拠に私のレスに一度も応答が出来ない
別に良いですけどね

755 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 15:39:21.27 ID:q+MuTklk.net]
 
あと、「ノンスタイル」の漫才を
動画上がってたから見たけど、
もう、びっくりするくらい笑えなかったねw

いや、ネタがそんなにつまらんという感じ
でもないんだけど、もう、全然笑えないのw

これ、今の芸人全般にいえるんだけど、
やっぱり新規性がないですよね。
最先端で壊してるという感じがしない。


それこそ『M1』で優勝した
「マヂカルラブリー」の『つり革』ってネタで
「電車のつり革が取れてしまう」
というところまでやられて、やっと、
「え、取れちゃうの」という反応がでるくらい。

しかも、本当は「つり革が取れるわけないだろ」
というのがあるわけで、とっくに、
シュールネタの領域に入ってるわけですよね。

シュールネタまでやって、
やっとこさ「つり革が取れる」というところに
現状の厳しさが見て取れますよね。

756 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 15:52:19.62 ID:q+MuTklk.net]
>>712 追加

やっぱり、最先端のものを壊してもらわないと
快感がないですよね。

あるいは、落語みたいに、
時代性によらない普遍的なものを扱うか。

ここは、はっきり両者分けられるものではないが、
どちらの要素も弱くなっていく傾向にありますね。

ロックンロールとかも一緒ですよね。
「最先端」と言うには「まだやってんの」って感じだし、
「普遍性」と言うなら「クラシック」の方がいいだろ、と。

だから、聖書にある「放蕩息子」よろしく、
神から離れて勢いよく進んできたけど、
そこも行き止まりになってしまった、というね。

やはり「放蕩息子」よろしく、
許しを乞うしかないですね。

757 名前:熊五郎 [2021/01/14(木) 17:15:10.97 ID:q+MuTklk.net]
 
昨年のその『M1』の優勝者の「ミルクボーイ」でさえ、
あれって「シュールネタ」なんですよ。
だって、テーマである「おかんが忘れたもの」
って存在しないわけじゃないですか。

だから、シュールネタを使って、
「あの程度の話」なわけですよ。

シュールネタって言ってみれば「嘘」なわけだから、
物語としては大変な「譲歩」をしてるわけですよ。

そんな「大譲歩」をして、やっとこさ、
「それデカビタちゃうわ」だの、「つり革取れた」だの、
その程度の話にしかならないわけですよね。

758 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/14(木) 18:36:57.18 ID:UNG++rvw.net]
吉本退所の舞台裏
『YouTubeの稼ぎは自分一人の力で得たものなのに、なぜそのうち3割も吉本に納めなければならないのか』
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a9292d7f1ed02c9500904ce281c320553944699

ほら、あなたが大好きな中田さんですよ、中田さん
訳の分からない自己啓発がどーたらは良いから芸能界の問題を
一刀両断しちゃってくださいよ、引き出しないですか

それとも怖くて、またいつもみたいにヘラヘラ笑い出すの?
普段は政治をバカにしているくせにこんな時だけ政治に泣き付いたら反則ですよ
ほら、経済の方が強いはずなんでしょ、ズバッと語ってください

逃げちゃ駄目だよ、いつも中田の事を自己啓発だとか新自由主義が何ちゃら
と言ってるんだから、吉本の体制に付いて語らなくちゃ
出来なかったら、またいつもの知的障害ですよ

759 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 01:28:30.31 ID:9tPJ/EED.net]
 
サンドウィッチマンの漫才・コントは笑えるんだけど、
あれはあれで落語に近いもので
新作がないですよね。

爆笑問題なんかは、あれは時事ネタ中心だったけど、
ああいう芸風で新作作れなかったら
なおさら何もないですよね。

コロナネタで笑いはやりにくいし、
そもそも、そんなウケるような話じゃないしw

一言で言えば、「芸人絶滅宣言」してもいいくらいだね。

760 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 02:03:26.11 ID:9tPJ/EED.net]
 
爆笑問題あたりは本当に見てないけど、
まあコロナネタでギリギリ回してるんでしょうね。

今、コロナ芸人みたいの沢山いますよね。
小林よしのりとかも、それでしょ。

爆笑問題とか、小林よしのりとかって、
ぱっと見、奇形だし、実際、奇形じゃないですか。

最後、コロナバブルでギャーギャー騒いで、
その内、死ぬなり消えるなりするでしょうね。


まあ、でも、馬鹿で不細工なのに、
ここまで偉そうなこと言えたりして
よかったじゃないですか。

昔は、センター試験で9割取らないと
偉そうなこと言えなかったからねw



761 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 02:27:26.41 ID:9tPJ/EED.net]
 
「ハルマゲドンの戦い」というのがありますね。
「終末期の最終戦争」なんですけど。

これについて、例えば、小林よしのりみたいな
馬鹿はいい例だと思うんですよ。

というのは、この小林よりのりという馬鹿は、
最近は「コロナ一辺倒」じゃないですか。

だって、色んなこと言ってたわけでしょ、
慰安婦がどうたら、靖国がどうたら、
グローバリズムがどうたら。

それが「コロナ一辺倒」になっちゃったってことは、
その前に言ってたことは「どうでもいいことだった」
というか、「もう、あきらめた」ってことじゃないですか。


小林よりのりに限らず、
「コロナ一辺倒」になっちゃった馬鹿って
沢山いるというか、ほとんどそうでしょ。

ていうか、すべての馬鹿が、
マスコミも、新自由主義者も含めて
「コロナ一辺倒」になっちゃってるわけですよ。

ということは、こいつら一網打尽にできるってことでしょ。

この辺が「ハルマゲドンの戦い」という形になってるわけ。
馬鹿大集合で一網打尽という。

762 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 0 ]
[ここ壊れてます]

763 名前:8:41:59.21 ID:5kmIFRAJ.net mailto: 熊五郎さんは聖性にしては中身がないし
俗物にしては力が足りないし、どっち付かずだよな

たぶん両方持っているすげー貴奴になりたかったんだろう
皇帝みたいなの。だけど大コケして聖性にしては芯がないし
俗物にしてはしょぼい、中途半端な結果に終わった
[]
[ここ壊れてます]

764 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 09:21:47.03 ID:5kmIFRAJ.net]
妬みすぎだもんね
普通にプレゼン能力高いよねで終わりじゃん

765 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 10:03:21.48 ID:5kmIFRAJ.net]
そもそも無料で視聴できるのに自己啓発ってなんだよ
久しぶりに笑っちゃった

766 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 15:57:33.13 ID:9tPJ/EED.net]
 
あいつ見たんだけど、宮根誠司、
とんでもなく顔が歪んでるなw

眉毛とか、わざとおかしく描いたのかってくらい
歪んでるわ。

あれで、よくテレビ出るわなw

マジで見ておいてもいい、
あの歪みすごいw

これから地獄に行こうというには、
もう、十分な佇まいだね。

そういう意味ですごいと思った。

今までで、一番テレビで
放送しちゃいけないものを見た気がしたw

767 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 16:02:05.86 ID:9tPJ/EED.net]
 
あの、「馬鹿どもも、コロナ一辺倒」
って話したじゃないですか。

で、ほとんどの馬鹿がそうなんだけど、
東浩紀はほとんどしてなかったね。

池田信夫あたりは、
ほとんど全力でコロナネタに乗ってきて、
もちろん、超馬鹿だから「BCG」だの何だの
見るたびに言ってることが違うんだが、
そういう意味では東浩紀あたりは
「一線越えてる」わなw

で、コロナネタの代わりに何を言ってるかというと、
ほとんど「自分の話」(爆笑)やってたなw

あの馬鹿で不細工が、
自分のことばっかり言ってるわけ。
なんか自伝出したらしいんだけどw
あの馬鹿が、あの顔でw

馬鹿も世代が下るごとにすごくなってくるからねー

768 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 16:07:00.26 ID:9tPJ/EED.net]
 
>>660に貼った牧師みたいに、
わりと水準が高い牧師ほど
動画やってくれないんですよね。

そういう人たちも、その内やるとは思うんだけど。

で、クズほど動画の量が多いのw


例えばQ牧師なんて、
毎日、朝夕で1時間ずつやってるのかな。

めちゃくちゃ程度低いゴミに限って、
こんだけ動画やるわけよw

勉強もしてなければ、
ゴミを撒き散らしてるだけだからこそ、
まあ、それだけできるんだけど。

で、そういうゴミどもがトランプに「最後の希望」
を託してたのもわかる気がするね。

何のことはない、仲間を擁護してただけの話。

確かにあのクズでOKってなったら、
そりゃクズどもは大喜びするわな。

当然、「なわけないだろ」という結末だったが。

769 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 16:10:56.20 ID:9tPJ/EED.net]
 
首相の菅とかさ、
あの汚物が目の前にいたら
俺は多分、あれが死ぬまで蹴り続けるねw

もちろん、そういう状況にはならないから、
私も人殺しにならないで済むわけですけど。

「あんな醜いものが存在していてはいけない」
と心の底から思うわ。

安倍晋三なら殴り殺してるけど、
菅なら蹴り殺すねw

ただ、殴り殺されることも、蹴り殺されることも、
かすり傷程度のものでもない地獄にこいつらは
行くわけですから、もう「やった気になってる」けどねw

770 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 16:13:15.98 ID:9tPJ/EED.net]
 
いや、マジで「暇なら」、宮根誠司の眉毛を
見ておいた方がいいw
(顔全体が歪んでるが)

あれ、マジで死んでもおかしくない顔だから。

もし、死んだら、訃報はもっとマシな顔が
使われるだろうから、
そんなにチャンスがあるとは限らない。

いや、俺も、「え、この眉毛、描いてる?」
って一瞬思ったけど、歪んだ眉を描くやつおらんわなw

馬鹿が言いたいこと言って、その結果が「あれ」ですよw

お見事!w



771 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 23:24:54.07 ID:9tPJ/EED.net]
 
最近は、馬鹿がわめいてる動画とか
見なく済むようになって、
(連中が通用しなくなったから)
それで一息ついてるんだけど、
その分、「ばんばんざい」とか


772 名前:\見てるんですけど、
何かな、って考えてみたんですよ。

してみたら、やっぱり、
「ばんばんざい」って「楽園モノ」なんですよね。


「楽園」って2つあって、
「最初の楽園」と「最後の楽園」なんですけど、
これは「エデン」と「新天新地(千年王国の後)」
ということになります。

で、後者の「新天新地」(および千年王国)
の方は、年中、私は関わりながら準備中です。

で、「ばんばんざい」は「エデン」
の方の楽園なんですよね。

女がいるのも楽園感がありますね。

私も楽園モードに移転中なんで、
そういうのもあって見てるのかな、と思いましたね。

(つづく)

(つづく)
[]
[ここ壊れてます]

773 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 23:30:38.88 ID:9tPJ/EED.net]
>>727 つづき


ただ、その「ばんばんざい」も、
エデン同様、「失楽園」を迎えつつあるというか、
「男1人、女2人」というほぼ「最小単位」で
収まってたのが、だんだん「外」に向かってるね。

2年弱くらいやってるグループなんだけど、
ここ数ヶ月で、ドッキリネタ内で、
警察ネタや、(ニセの)親が出てきたり、
ドッキリじゃないけどマナー講師とか出てきたりして、
だんだん、「社会化」の方向に向かってますね。

「今年の抱負」みたいな話でも、
「コラボやりたい」みたいなこと言ってて、
「外に向かわないとしょうがない」という感覚は、
当然、あるんでしょうね。


これは必然的な流れなんですけど、
「外に向かう」のも実際は、難しいでしょうね。

というのは「外」と呼ばれる俗世間が
もはや崩壊して存在しないんですよね。

ということで、もう、「ばんばんざい」は
ばんばんざいでしょうね。

ここら辺の世代は、もう、ほぼ直で
千年王国の方に入るコースしかないでしょうね。

774 名前:熊五郎 [2021/01/15(金) 23:31:07.35 ID:9tPJ/EED.net]
>>727 訂正

> (つづく)
>
> (つづく)

> (つづく)

775 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 00:19:18.66 ID:jQituimp.net]
 
「楽園」というのは、
今回の場合は千年王国だが、
「一瞬で実現する」んですよ。

逆に言うと、
「一瞬で地獄に落とされる」
ということでもある。


というのは、「楽園建設」に
「新規の土木事業」みたいなものは
必要ないんですよ。

というか、そういうものが必要なくなる
ところで楽園が実現するわけですけど。

実際、例えば、私は「建設」
の核心に近いところを担ってますけど、
それは物質的なものではないですね。

これは、「芸人は口先だけで笑わせる」
という感じにも近いですね。

もっとも、聖書的な知識があれば、
「イエスは三日で神殿を建て直す」
というような話でもありますね。
(生贄になり、復活したイエスが
神殿そのものになる)

(つづく)

776 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 00:25:36.47 ID:jQituimp.net]
>>730 つづき


それに、「現金給付」だって、
日本では10万円、
アメリカでも30万円(予定込)配るに際して、
「増税」も「歳出削減」もしてないわけですよ。

だって、「紙幣印刷して配る」とやってるわけだから。

だから、これも一瞬でできるわけでしょ。

これは実質的にはインフレによる
「貯蓄税」なわけですけど、
貯蓄に多少の税をかけても
何も変わらないくらい貯蓄・デフレ圧力が
分厚くなってるということですね。


つまり、もう、「全部出来上がってる」わけですよ。
(これが病気が流行る原因でもあるんですけど)

だから、もう、「一瞬」なわけですよ。

キリストの再臨は「盗人のように来る」と
聖書にはありますけど、本当にいつでもありえる。

「イスラエルに第三神殿建てて…」みたいな
トランプ的な発想が間違ってるのもわかりますね。
それだと「盗人のよう」ではないからね。

ということで、もう、いつでも来ると思っておくべきですね。

777 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 01:21:49.92 ID:jQituimp.net]
 
大前研一に関して、悲報が入りましたね。


いや、大前研一って、
何年も前からネットで「サイバー大学」
をやってるわけですよ。

で、今は世間の「普通の大学」も
ネット講義が増えてると。

それに対して、大前がこんなこと言うわけ、
「『普通の大学』が今ごろネットで
講義などやっても学生は必ず寝る。


778 名前:我々はすでにノウハウがある。
講義中にランダムのアルファベットが出て
それを入力しないと出席を認めない。
これは特許も取っている。」
だとw

これは酷いよw

見えてきていた、こいつの限界が明白に見えたね。

最初、ジョークかと思ったのw
いや、思うでしょw

最近、ジョークだか何だかわからないようなやつ、
ほんと増えとるな。
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 01:23:38.06 ID:jQituimp.net]
>>732 追加

その「ランダムなアルファベット入力」の他にも、
「講師の横にアシスタント付けて、
会話のやり取りさせる」
なことも言ってて、そっちはまだわかるんだが、
「アルファベット入力させて出席取る。
これは特許も取ってる。」
って、これは酷いわ。

所詮は、学問やるってレベルじゃないんですよね。

780 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 01:24:48.56 ID:jQituimp.net]
>>733 訂正

> なことも言ってて、そっちはまだわかるんだが、

> みたいなことも言ってて、そっちはまだわかるんだが、



781 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 01:28:30.37 ID:jQituimp.net]
>>732、733

この話聴いて、
「こんな話聴かされてる俺、可哀想」
と思っちゃったわw

いや、動画のタイトルは、
『With afterコロナ時代の成長戦略の方向性』
ですよw

この動画を再生して、耳を澄ましてみれば、
「途中で寝ないように、
ランダムで出るアルファベット入力しないと
出席と認めない。
これは特許も取っている。」
とか言われたら、そりゃ可哀想だよ、俺、含む視聴者w

まあ、ある種の「感動」はあったけどなw

782 名前:熊五郎 [2021/01/16(土) 01:36:09.83 ID:jQituimp.net]
>>735 追加

動画後半の方では、
もうちょっとマシな話になったが、
「倉庫会社が預かった絵画を
ホテルに貸して小銭稼ぎ」(笑)
みたいな話しとるなw

別に悪くはないが、まあ、
そんな話しかないということ。

783 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 10:52:24.23 ID:Rba+ozjt.net]
神田伯山 オリラジ中田と一触即発=I「キンコン西野と同じ枠」「全部の方向性が金」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a66926920e48fbb4a02e3c09643ed249b690248

ほら、言ったとおり
熊五郎さんの見解なんて他の誰もが考えている
東スポレベルってことですよ

784 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:11:38.02 ID:xaHdGsne.net]
>>730
熊五郎さんは自分に不利なこと言われると、何にも具体性が
ないことを言いながら、笑って誤魔化そうとするよね
ってか、それずっと前からスレでテーマにされていたことだよね
反論の準備してこなかったの?

さらに突っ込むとあなたの動画再生数少ないから
やっぱノウハウって大事なんだなー、と反面教師の好例に
なっているわけだが。

785 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:15:32.46 ID:xaHdGsne.net]
>>738
>730ではなく>>732へのレスだったな

786 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 16:54:09.97 ID:xaHdGsne.net]
そりゃ明治維新になったからって
どの商人も売れるわけでもないし、どの農民も豪農に
なれるわけでもない、技術だって良し悪しがある

確かに士族は没落したさ、それは否定していないだろ
みんな同意しているじゃないか、しかし士族が没落したから
日本がなくなる訳ではない。この比喩は現在でも同じことが言える

毎度毎度、反グローバルの人がいるという妄想の世界に
逃げているようだけどね

これを明治維新に例えるなら、異論があるのは幕府を存続させよう
としていると妄想しているようなものだな。倒幕した後、誰が
新政府作るの?と言う純粋な疑問に答えられていないだけの事

もちろん結果的に熊五郎さんが実権を取っていれば有無はない
小泉純一郎みたいにね、だけど結果が伴っていないんだから
これは変な妄想している病人だというのが結論になるでしょ
明治以降も、自分は皇族の子孫だ、なんて言ってる人が

787 名前:いたらしいですよ
それと同類だわね
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/16(土) 17:49:19.84 ID:xaHdGsne.net]
吉本興行がどの時点でヤクザが関わっていたという問題だけど
確実なのは松本人志がヤクザ語と一般の言葉を混ぜて
話しているから面白いという話があったので
その時点ではヤクザは関わり出していただろうな

子どもならいざ知らず、大人がこういう内情を知らずにケラケラ
笑いながら談笑して逃げ口上しているのは結構病んでいるよな
怠けているから時流について行けなくなるんだよ

789 名前:熊五郎 [2021/01/17(日) 02:18:55.32 ID:2SkR89+L.net]
 
菅政権の支持率も順調に下がってますね。

もっとも、支持率だ選挙だ、以前に、
精神的に続けられない、というようになりますけどね。


菅政権は「安倍政権の残滓」なわけですけど、
これらの評価が下がるのは新自由主義に対する
評価の下がり方と同じですね。

政治でなくても、
文化的なものでも技術的なものでも、
かなり質が下がって厳しいです、そこら辺の連中は。

そいつらが終わっていく、
最終的な局面に今あるでしょうね。


安倍政権みたいな「浮上」は無理でしょうね。

私だって安倍政権には2回くらい投票してますからね。
TPPとか言われたら邪魔するわけにはいかないからね。

それに対して、菅自民党に投票する気は1%もないです。

現金配れば考えますけど、
今の時点配ってないという時点で
もう絶望的なくらいに印象は悪いです。

もう、世間にもゴミとして認知されてるので、
そんなに時間はかからないでしょう。

790 名前:熊五郎 [2021/01/17(日) 02:23:53.38 ID:2SkR89+L.net]
 
『M1』という「漫才コンテスト」があるんですけど、
今年は「マヂカルラブリー」ってコンビが優勝したが、
結構、ぐだぐだ言われたんですよ。

というのは「キチガイが踊ってるように見えるネタ」
なんですけど、「それは漫才なのか」というね。
「漫才のコンテスト」だから。

基本的にシンプルなほど格が高いわけですよ。

芸人で言えば、
「落語→漫才→コント」
と格が下がっていく。

そのマヂカルラブリーは「コントに近い」わけですね。


これ、格はどうしても落ちていくんですよね。
まあ、「堕落」とも言えますけどね。

ただ、その『M1』は、
私は5組くらいしか見なかったですけど、
「真面目な漫才」をやってるコンビは
もう、めちゃくちゃつまらなかった。

そもそも、芸人というのは「落としていく」
のが生業(なりわい)なわけで、
やっぱり落ちていきますよね。

しかし、あういう「キチガイ・ダンス」みたいになると、
もう先はないという感じですね。



791 名前:熊五郎 [2021/01/17(日) 02:27:50.77 ID:2SkR89+L.net]
>>743 追加

そもそも、「賞」みたいなものがあるのは、
「格を落とさないようにサポートしよう」
という意図があるわけですね。

「売れたらいい」というなら、
それははっきりするわけで
賞なんか要らないわけですよ。

芥川賞なんかも、
「漫画ほど売れないけど、
立派だから賞あげましょう」
という趣旨でしょ。
(本当に立派かどうかは別として)

その「マヂカルラブリー」の優勝した
『つり革』というネタを見たらわかりますけど、
「行くとこまで行ったな」という感じですよ。

カテゴリーとしては「シュール芸」だしね。
劇で言えば「不条理劇」ですよね。

(つづく)

792 名前:熊五郎 [2021/01/17(日) 02:30:43.73 ID:2SkR89+L.net]
>>744 つづき


この前、言いましたけど、
昨年にその『M1』で優勝した「ミルクボーイ」も
シュール芸なんですよ。
(「母親が物忘れしたものを当てるネタだが、
その物忘れした「物」は存在しない)

シュール・ネタは典型的な末期症状ですからね。

実際、「ミルクボーイ」も「マヂカルラブリー」も、
私は全く「追跡」してないし、
そもそも「追跡」するほどの内容がない。

どんどん小粒になっていって、
業界ごと消えていく感じですね。

793 名前:熊五郎 [2021/01/17(日) 02:32:24.31 ID:2SkR89+L.net]
 
芸人にシュール・ネタが増えてくるのと、
陰謀論者が目立つのは似てますよね。

ありふれた言い方をすれば「秩序崩壊」ですけど。

ただし、言うまでもなく、旧秩序

794 名前:が崩壊したら、
必ず新秩序というのはできてきますからね。
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:熊五郎 [2021/01/17(日) 02:41:10.04 ID:2SkR89+L.net]
 
「マスコミ報道」って、ほとんど
「コロナネタ一辺倒」じゃないですか。

そりゃそうなんですよ。

私も、コロナネタなら、
面白いとは思わないんですけど、
「え、何言ってんの、今は」
くらいには見ちゃうこともある。
で、コロナネタ以外なら、
見もしないというか、
もう、ほとんどやってないですけどね。


その「コロナ一辺倒」なのに、
その「原因」とかには
一切目が行かないじゃないですか。

いや、行ってるつもりかもしれないが、それは、
「中国人がハクビシン食ったら病気になって、
それが方々に感染している」
レベルの理解なわけでしょ。
(何人が何を食べたかは、どれでもいいが)

それって恐ろしいことですよね。

病院がどうだの、死者がどうだのっていうのは、
「原因」あっての話なわけでね。

そこに秩序とか論理なんてないわけですよ。
そりゃ、宮根誠司の眉毛も歪みまくるわけです。

796 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/17(日) 20:05:02.84 ID:T92lraMl.net]
グローバルグローバルと言っていた熊五郎さんが
中田はシンガポールに逃げたは通用しないでしょ
グローバルだから海外に行ったのに。同じ人が別々の
主張していたらさすがに変でしょ

797 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/18(月) 14:45:06.35 ID:5tcavb9d.net]
【日本経済復活の会の会長】 「コロナ禍の今こそ、国民全員に毎月10万・年間120万円の現金給付を行え!」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610933559/

798 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 12:21:31.70 ID:mVbIGT/3.net]
なに千年王国って金ばら撒いてもらうってそういうことなの?
しかもそのアイディアって自分のオリジナルでも何でもないくせに
パクって振り回しているのか

799 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 14:26:07.36 ID:mVbIGT/3.net]
>>749
予言しておくけどこれは絶対に実現しないよ
民主制で実現するのはほぼ無理だと結論が出ている
身分制でも導入しないとね、出来ない

抽象的な次元では熊五郎さんもそう言ってるんだけど
自覚がないんだよな、地獄に落ちたら給付されないんだろ?
厳密には公平じゃないんだな

800 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 18:15:51.41 ID:mVbIGT/3.net]
例えば断捨離にしても、意識主義者は自己啓発とか言っちゃうわけ
これが科学主義者なら物が多い時代だからだと冷静に分析し、
経済的な人なら間を取って大量消費社会だと考える

意識主義者は何でも意識で動いていると考えるがそもそも
事実誤認なのだ、人間はほとんど意識で動いては居ない
ことが分かっている



801 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 23:41:11.31 ID:mVbIGT/3.net]
こんな事やってるんだもん、ベーシックインカムなんて無理だろうよ

氷河期世代が人生を取り戻すために〜全国でひろがる公務員中途採用試験
https://webronza.asahi.com/national/articles/2021011800001.html?page=1

802 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/19(火) 23:44:35.17 ID:mVbIGT/3.net]
この公務員の中途採用も実質的には特権階級
を創設するみたいなもの、生活保護2.0みたいなものだ
用があるから採用しているわけではないんだもん

もちろん公務員だからプライベートはありません

803 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:08:58.61 ID:QMfBbiaa.net]
 
そうですね、まず、時事的な話をしときますかね。

あの、財務相の麻生が
「全員への現金給付はしない」
とか記事になってますけど、まず、
この麻生とかいう馬鹿が何を言ったところで、
関係ないというか、以前も直前までそう言ってて、
結局、現金配ったからね。

で、これは、かなりの「前進」なんですよ。

というのは、以前の、
「(全員への現金給付という)考え方自体が存在しない」
という段階から、今は
「全員への現金給付に賛

804 名前:ャか、反対か」
に変わってるわけだから。

「そもそも考え方自体が存在していない」というのと、
「賛成か、反対か」というのは恐ろしく違う話ですね。


バイデン政権は
「とりあえず全員に15万円配って、これが最初の仕事だ」
と宣言したわけですからね。

ここまで来たら、もう、かなり簡単なところまできてますよ。
[]
[ここ壊れてます]

805 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:15:33.44 ID:QMfBbiaa.net]
 
それから、事実確認で追加しますね。

菅とか、二階とか、麻生とかの、
あの汚い顔した馬鹿どもが何らや言ってますけど、
こいつらは安倍にぶら下がってただけでしょ。

「宿主死んだ後に、寄生虫が偉そうな顔するな」
って話でしょ。

こいつらよりは、やっぱり、安倍は「上」だったわけよ、
逃げるだけの感性はあったわけだし。
顔だって、こいつらより、だいぶマシでしょ。


中曽根、小泉、安倍というのが、
最近の長期政権で、これらはすべて
「新自由主義政権」と言っていいでしょう。

で、中曽根の後も、小泉の後も、
「雑魚(ざこ)政権」がいくつか続いた後に
自民党は下野してますからね。

安倍政権の後だって、
似たようなことになると考えるべきでしょ。
(党内革命みたいなことがあれば下野は要らないが)

(つづく)

806 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:15:51.04 ID:QMfBbiaa.net]
>>756 つづき


で、重要なことは、中曽根も、小泉も、
彼らの長期政権が終わった直後は
「このまま行けるかな」と思われていたということ。

菅や二階や麻生などの汚い顔したゴキブリどもも、
「何とかなる」くらいに思っているのだろうが、
世論調査などが、現実を突き付けてきてますね。

807 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:19:18.78 ID:QMfBbiaa.net]
 
あと、中曽根、小泉、安倍という長期政権の首相は、
やっぱり、顔もそこそこじゃないですか。

品性の下劣さこそは滲(にじ)み出てるものの、
かなりマシな顔ですよ。

それに比べて、
菅とか、二階とか、麻生とか、
岸田とか、石破とか、河野太郎とか、
ほんと汚い顔で、見るに堪えないよ。

ここは主観だから、「一応、書いておこう」
というくらい話だけど、こういうの重要ですよね。

あと、小泉進次郎も、
私は、ちゃんと見るとかなり気持ち悪いと思うけど、
まあ、ここはすっかり世間からも馬鹿認定されて
人気も落ちてるんで、そんなに考えなくていいでしょう。

808 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:22:57.93 ID:QMfBbiaa.net]
 
あと、これも重要なんですけど、
細かい説明はしませんが、

・中曽根 (十字・左、身体)
・小泉   (十字・下、政治)
・安倍   (十字・右、経済)

という位置づけになっていて、
安倍で新自由主義政権は最後なんですね。

それもあって、
中曽根の後はバブル崩壊、
小泉の後はリーマンショック、
安倍の後はコロナ禍、
とあるわけですけど、今回のコロナ禍が
一番大きいですよね。

809 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:25:04.12 ID:QMfBbiaa.net]
 
首相の菅なんぞは、
本当に醜悪で気持ち悪いわけですけど、
世間の評価もあっという間にそちらに追いついたので、
そんなにストレスはないですね。

「馬鹿が馬鹿だと思われてない」
という状況が一番つらいわけで、
こんな醜悪なゴミどもに邪魔されてはいるものの、
「ウイニング・ラン」という感はありますね。

810 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:46:20.26 ID:QMfBbiaa.net]
 
あと、文化的なことで言うと、
これも以前から言ってることと変わらないですけど、
それがより鮮明になってますね。

端的に言えば、今は終末期なんですよ。
人間で言えば、死にかけの老人ですね。

死にかけの老人の話題と言えば、
「昔話」と「病気の話」と相場が決まっている。


『鬼滅の刃』なんかは「昔話」なんですよ。
「設定が大正時代」というのも関係するわけだが、
「面白さ」の源泉が「以前あったものの総集編」的な
ものなんですよね。

これは他も大体そうですね。

マンガが売れなくなったら、
『マンガ夜話』みたいな番組が出てくる。

「これからどうなるんだ」という話題がなくなり、
今までのことを振り返るようになるわけですね。

「病気」はもちろん、コロナネタとかはそうだし、
ニュースも、たいてい「何かが壊れて終わっていく



811 名前:v
みたいな話ですよ。
「新幹線、作ります」みたいな話はないでしょ。
「もう、駄目だな、こりゃ」みたいな話が中心。
[]
[ここ壊れてます]

812 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 04:53:15.33 ID:QMfBbiaa.net]
 
「新規の創造」みたいな話は、
やっぱりスマホで終わったと思いますね。
世俗レベルでは、ですけど。

自動化は「人員削減」の方の話で、
これとは違いますね。

世俗レベルでは「新規の創造」は終わりですけど、
もちろん、来たる千年王国が「新規の創造」
になるわけですね。


そういう兆候は沢山あるし、
私自身は、かなり、
その中核的なところに関わっています。

例えば、>>761の「病気」のところは
「世の終わり」に関わるわけですけど、
「昔話」のところは「復活」に関わるわけで、
これはキリストの再臨の兆候なんですね。

私も、今ごろ、アダムだの、アブラハムだのと
言ってるわけで、これだってある種の「昔話」ですよね。

ただし、「復活」があるわけですよ。

「昔、そういうことがありました」にとどまる話ではなく、
「復活」であって、まさにこれからの話ですね。

813 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 05:13:18.74 ID:QMfBbiaa.net]
 
とにかく、「もう、出来上がってる」ということですね。

人類に長きに渡って隠されていた謎が、
ついに解き明かされるときがきた、というね。

私も、「震(ふる)えが止まらん」って感じなってましたけど
やっと止まってきましたよw

いや、やっぱり震えますよ、そういうことがあったらw

814 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 05:18:00.18 ID:QMfBbiaa.net]
 
昨日、明石家さんまを見かけちゃったんですよw
もちろん、テレビジョン上でですよw

「しまった」と思ったけど、観念して
「じゃあ、ちょっと見てみるか」と思って、
それでも15分くらい見たね。
『さんま御殿』だけど。


まず、これは最初に言っておきたいけど、
一回も笑わなかったねw

あのね、「何回笑うか数えてみようか」
と思って見てたけど、一回も笑わなかったw
ハハハw


いや、それでも15分も見たのは、
「夫婦ネタ」で女が沢山きてたの。

で、「夫との関係は冷めました」
みたいな話をしてたんで、
それに興味があって15分見ちゃったのよw

いや、そういうのって、いわゆる「のろけ」
みたいのもありますけど、
そんな感じでもなかったね。

「そりゃそうだよな」と思って見てたんだけど。

815 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 05:22:53.00 ID:QMfBbiaa.net]
 
>【恐怖】ベッドの中に人が埋まってるドッキリがヤバすぎたwww
>https://youtu.be/J3iFPQzNpY8


昨日笑ったのは、こっちの方ねw
「ばんばんざい」だけど。

このネタを考え付く、「ばんばんざい」の男のメンバーの
「ぎし」はやっぱり頭おかしいよw

メンバーの女2人が「ドッキリ」を仕掛けられてて、
特に後の女の方は「爆笑」してるんだけど、
これは笑うw


明石家さんまさんにも見てもらいたいですけど、
これが「令和の笑い」ですよw

ただ、そんなに長く続くものとも思ってないけどw


「結婚話」してる明石家さんまは昭和まで、
「寝具やの店員がベッドで寝てる」
というサンドウィッチマンは平成まで、
令和の笑いは「ベッドになっちゃう」だから。

ただ、やっぱり、これは終末的ですよ。

816 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 05:27:19.11 ID:QMfBbiaa.net]
>>765 追加

このネタを考えたのは「ばんばんざい」のリーダーの
「ぎし(山岸)」というメンバーなんだけど、
「ここまで来ちゃってるのか」というのはあるね。

前も、「着ぐるみの頭が取れちゃう」
という「ドッキリ」ネタをこのスレで扱ったことがありますけど、
この「ベッドをくり抜いて入る」という発想もかなりヤバい。

普通なら「それはやったらいかん」と無意識に
はたらく部分が欠如している。


この「ぎし」が他の2人の女のメンバーから
「キモい」と言われるのも、この辺なんですよね。

笑いの最先端って、ここまで来ちゃってるわけですよ。

最先端にして終末的だと思いましたね。

817 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 05:35:16.65 ID:QMfBbiaa.net]
>>765
>>766

ただ、この「ぎし」本人は
「テレビで見て」とか言ってるんで、
元ネタはあるんでしょうけど、どっちにしろ、
そんな昔のネタではないでしょうから
「最新」のものではあるんでしょうね。

ていうか、現に今やってウケるわけだし。

『たけしの元気が出るテレビ』でも、
「ベッドの横で

818 名前:oズーカ砲を撃つ」という、
至って「常識的」なものでしたからね。
[]
[ここ壊れてます]

819 名前:熊五郎 [2021/01/20(水) 05:36:14.27 ID:QMfBbiaa.net]
>>767 訂正


> >>765
> >>766



> >>765>>766 追加

820 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/20(水) 11:05:13.25 ID:dDAoeoqh.net]
麻生も二階も炎上してるな
菅政権の凋落は早そうだが次がどうなるのか
山本太郎を推す声も高まりつつあるが



821 名前:熊五郎 [2021/01/21(木) 00:00:57.15 ID:S8wzng4n.net]
>>769

結局、歴史の必然というのはあるわけで、
そんなに個々の政局は気にしてないですよ。

悪いやつらには、いくらか有利なところがあって、
それは「今日は昨日と同じでいいじゃないですか」
というやつで、これは最初だけは有利なんですよ。

菅政権なんか、まさにその典型で、
最初に支持されてた一番の理由は
「安倍政権と一番似ているから」
だったわけでしょ。

で、今、菅政権が志向してることも
「今日は昨日と同じに、明日は今日と同じに」
ということでしょ。


まさに悪の典型なわけですけど、
それは不可能なんですよ。
世界は日々、ある方向に向かって変化してるんだから。

ゼロ金利は端的なものであって、
金利があった時代のやり方は続けられないわけですよ。

だから、方向は決まった上で、
「どんくらい進んでるのかな」という話ですね。

822 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 06:05:24.87 ID:SgNmog6e.net]
一番の悪は有権者だと思うけどね
実はこんな悪い政治なんだぞって言うときは政治の悪を暴く
と言う論理が通用するけど、見るからに失敗作の政治を
叩いてもただの八つ当たりでしょ

823 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 06:08:49.25 ID:SgNmog6e.net]
>>761
うん、同じ事を言っているわけだから異論も変わらない
今は終末期ではなく移行期でもなく、海外に移住をする
若者が現れる時期ですね。ある意味黎明期とも言えるわけだが。
鬼滅も総集編ではなく歴史修正主義だね

グローバルに終末は存在しないんだぞ、知らなかったか?

>>762
それもあなたが更新していないと繰り返しだね
主にバイオの分野が成長産業だね
あとは電気自動車だな

さらに付け加えると他人の意見をパクって来て
無断で改変している泥棒行為しているんだから
そりゃ理論は常に変化しないだろうとも再三言われている
つまり理論ではなくコミュニケーション不全の妄想なんだけどな

一業種の終わりをこの世の終わりと言ってしまうのは
またいつもの類推のエラーだな、これもいつもの繰り返し
抽象的な思考ができていないだけ

824 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 07:56:50.20 ID:tXFHh9rP.net]
動画が始まらないと暇や

825 名前:熊五郎 [2021/01/21(木) 10:21:07.11 ID:S8wzng4n.net]
>>773

とは言え、相当に近づいてきてるのはわかるでしょ。

この崖っぷち感は未経験の領域に入ってますね。
本当に新商品を含む新規性がなくなっている。

「新しく何々が出ました」と言えないところが
そのままコロナネタで埋まってますね。

未来がないと悟った老人なら、
病気の話か、昔の話をしますわな。

826 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 12:37:07.37 ID:tXFHh9rP.net]
ゲームでもアニメでも芸能でも
90年代や80年代とかのいまさらな話題ばかりやね
終末感がすごい

827 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 15:25:48.86 ID:SgNmog6e.net]
だからそれは各論から逃げているからだって
何が近づいているんだよ、BIか?むしろ遠ざかってるわ
もうほぼ不可能が確定したよ

828 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 16:57:13.19 ID:SgNmog6e.net]
マルクスの話は経済学としてではなく産業の発展の仕方として
見ると分かりやすいんだよ

最初にイギリスが産業革命で成功して、すると各国は出遅れて


829 名前:追いするんだよね、すると後追いだからスタートが早かった
国には絶対に追い付けなくなる、これでは悔しい

そこで裏技を使うことになる、後追いだと先手は取れない代わりに
何をすれば良いのかが分かっているから計画経済を立てやすいのだ
これが社会主義や共産主義ってこと

計画的にやっているので序盤では資本主義よりも遥かに効率的
かつ効果的に、それこそ爆発的に経済成長できる
けれども目的を達成した後はどうすれば良いのか分からなくなって
しまい、目標設定能力がない
資本主義は市場とコミュニケーションをするやり方なので時間は
かかるけれど目標を定める事ができる、けれど社会主義や
共産主義はは自分から目標を設定できないのである

なので共産主義は因果関係が逆転している人が結構いる
[]
[ここ壊れてます]

830 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 20:55:54.12 ID:SgNmog6e.net]
熊五郎さんとしては解剖学や人体構造学や免疫学って
どういう位置づけなの

医学に関しては蛇だ蛇だと反発していたけど
解剖やら免疫は科学的だぞ



831 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/21(木) 21:56:58.74 ID:SgNmog6e.net]
これが解剖学と人体構造学の知見です

咬合が悪いまま放置すると痛みで欝状態になる
これを精神疾患として処理している地域は結構多い
悪徳歯科医どころかやってる事はただの傷害

だけど咬合の重要性は一般に知られていないので
精神科医のために仕事を作ってやりたい放題

どう見ても精神疾患ではない人の口内を見ると
ほぼ確実に不自然な歯の治療跡がある

試しにマウスピースを買ってきて1ヶ月くらい
咥えさせてみ、体調戻るから
2018年頃からamazonでも取り扱うようになったから
こうして歯科医どもの悪事が暴かれつつある

832 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 01:45:58.16 ID:KwDKppi5.net]
>>779
戦前のアメリカで、埋没した親しらずが原因で、
壁一面に赤色ペンキを塗りたくるようになった人がいるんですよ。
その人、赤を塗る事以外、自発的には何も出来なくなったそうです。

これが怪しい過去の話なら良かったんですけどね?

自分の知り合いなんですが、いきなり同じ症状になった人がいました。
壁にペンキこそ塗りませんけど、赤色のもの以外に興味を示さなくなったんですよ。
普通の人だったのだが、家族ともコミュニケーションが取れなくなった。いきなりです。

自分は、あ、これは歯だなと思ったんですけど、
それをご家族にお伝えしようと思った時は、当人は精神病院の中でした。
ご家族も「精神病」以外の解釈を受け入れるお気持ちが無いご様子でした。

「歯」と「急な精神病」は、なかなか橋が架かり辛いっすね。

833 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 02:17:19.73 ID:nW1UOdn6.net]
精神病の作り方

マウスピースを買ってきます
自分の歯型で作ります
一箇所だけ高くしておきます
高くするのはお湯で成形するプラスチックが良いでしょう
1日で肩に激痛が走り仕事が出来なくなる
1ヶ月そのマウスピースを使い続けていれば精神病になれます
1年も続けていれば骨格にも異常が生じて立派な精神病

歯科医はこっそりこれをやっています

834 名前:熊五郎 [2021/01/22(金) 02:44:55.30 ID:ZcLi8umz.net]
>>778

それは生物学でしょ。

「医学」の区別は「病気が治せる」
と言うか、どうか。

そこで「治せる」と言ったらアウトなんですよ。

835 名前: [2021/01/22(金) 07:49:32.95 ID:lL9EI+Pf.net]
ブタ昆布さんが最も嫌いそうなバイデンが大統領になってしまった記念カキコw

836 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 08: ]
[ここ壊れてます]

837 名前:50:59.30 ID:/TtcrzZn.net mailto: 現金給付も動画配信も早くてあと1年後くらいかな
待ちくたびれた
[]
[ここ壊れてます]

838 名前:熊五郎 [2021/01/22(金) 15:58:41.18 ID:ZcLi8umz.net]
>>784

その訴えは、よくよく聞きましたよ。

というのは、私も、上に同様の訴えをしているから
よくわかりますよ。


でも、「待ってる」ということは信用してるということでしょ。

だったら心配するようなことはないんじゃないですか。

839 名前: [2021/01/22(金) 20:24:03.66 ID:lL9EI+Pf.net]
宗教サギの典型的な屁理屈w

840 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 21:29:16.24 ID:nW1UOdn6.net]
今、うちの地区の健康診断のチラシが来ていて
一万二千円の健康診断が二千円で受けられますとかやっているの

自費のやつなら6万円の人間ドック受けられるのに
1万円のに格下げされちゃうの
もちろん健康保険には年間で15万円払っているから
6万円以上はとっくに支払っているはずなのに

15万円支払ったのに、6万円の健康診断を受けられなくて
代わりに1万円の健康診断を受けさせられて、二千円にするから
許せと言われる国、これが日本です

技術どころか社会保障制度もズタズタなのに報道はリベラル系
が多いから誰も指摘しない
NHKから国民を守る党みたいに、健康保険から国民を守る党が欲しい



841 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:12:01.30 ID:tToJ7i+v.net]
現金給付は絶対に来ないと完全に論破されたけどな
千年王国だとか、キテますとか言っているけどさ
そもそも国を否定しておきながら国に期待するってのが
知的障害過ぎる

各論をきちんと見ないと駄目なんだよ
各論が総論に影響与えるからね
今の日本って脱出する準備は整っているし
底が抜ける兆しが見えるから、千年王国で金を
ばら撒くくらいなら底をぶち抜こうって話になるのね
これはほぼ確定事項と見てよい

すると熊五郎さんは悪党が延命しているとか、
悪党どもが滑っているなどと
またいつものごとくのたうち回るわけだが
予言を外した責任を転嫁しているだけだわな
予言が外れても言い逃れするならもはや詐欺だ

842 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:14:21.01 ID:tToJ7i+v.net]
だからこの国が破綻するなんて主張は、何度も繰り返しているけど
予言的な価値がないんだよ、みんな分かっているからだな
問題はその後どうするかだけど千年王国の芽は絶対にない
ほとんどではなく絶対で良いと思う。なぜかと言うと兆しがないんだな。
千年王国をやるためのピースが何一つないので
薬物汚染コースの可能性が極めて高い。

中国やアメリカの属国になる可能性も低いね
日本みたいなダメな国を属国なんかにしたくないとやんわり
断られるだろう

だってさ、中国では顔認証カメラが町中に設置してあるのに日本は
町中をお巡りが手動でグルグル回っているんだぜ
何のデータも取らずにだよ。生かす価値がないから戦争して
しまえと考えるだろう。今は戦争はほぼ不可能なので
薬物売買だろうな。

例外として駄目すぎるから革命が起きる可能性ならある。それ
くらい今の日本の状況は酷い。断頭台に送られるのはネトウヨと
パヨクどもだろうな。革命なんて起きるわけがないと思っているなら
能天気で甘いと言える。しかも日本は良い国だなんてクズが吹聴する
ディストピア国家になっている。

843 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:15:47.96 ID:tToJ7i+v.net]
批判して何とかなる段階は終わっちゃったんだよね。だからみんな
海外に離脱を考える人が現れ始めているでしょ。それもエリートクラスを
はじめ、元庶民である芸人も現れ始めている。エリートクラスの場合

844 名前:
ヘッドハンテイングだろうけどな。

こうなると国内を残す価値が著しく下がってベーシックインカムやら
千年王国なんてやる価値がなくなるんだよ。そのまま殺せって話になる、
もちろん有効に殺すんだ。革命で見せしめにしたり臓器売買したりだな
無料で殺したらもったいない、日本人牧場になるってわけ。


良くあるのがこの会話

呑気な日本人「こんなに観光客が沢山着てくれるのは日本がよい国だからだ」
シビアな外国人「物価安いからだよ、貧しいと安いんだなーって実感した」
[]
[ここ壊れてます]

845 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:18:18.30 ID:tToJ7i+v.net]
敗因は二つね
没落するからと言って思い通りになるとは限らないこと
もう一つは底があると安易にフリーライダーしたことだな
底なんてのは容赦なくぶち抜くから、生命身体の安全なんて
確保されると思わないことだ

846 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 01:00:50.24 ID:vgCfSD6A.net]
アマゾン1人勝ち時代 コロナ後はアマゾンが世界経済を埋め尽くす
https://www.youtube.com/watch?v=C8s9B2zK8pU

熊五郎さんが嫉妬するわけだ
未来予想ネタも取られて、死生観も取られたら居場所なくなっちゃう
ただの紹介屋だけど中田敦彦はうまいものだよ

小売業も残るは生鮮食品だからな
これは5Gの高速回線の高画質な映像で注文すれば実現するだろう
間近だな。Amazonが実現するかどこが実現するかは分からんけど。
生活必需品はネットだと弱いという話もしばらくすれば過去になる

847 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 01:33:55.97 ID:vgCfSD6A.net]
やっぱAmazonも同じこと考えていたか
自動運転だと安全性の確保が難しいから
まずは危険性の少ない小物の輸送から初めようとしているんだろう
クロネコヤマトがやっている自転車の配達はその前振りみたいなものだろう

これが出来るとトイレットペーパーや牛乳、そしてピザの宅配
みたいな生活必需品でも使われるようになる

848 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 01:34:27.60 ID:vgCfSD6A.net]
それでだ、自動運転はそれ自体が目標ではなくて過程が
重要になってくることが分かってきた。まずは自動車を所有する
ことの意義を問い直されたり、自動車の中で寝たり映画を視聴
できるようになる。

すると駐車場とかね、周辺の経済が影響するようになってくるんだな。
自動で走らせておけば良いなら駐車場いらなくない?ってことだな。
シンプルな事だが意外と見落としてしまうな。駐車場がいらない、
これは不動産業にとっても大きなこと。それに人を乗せていない時は
自動車を守る優先度は下がるので比較的安全性も確保しやすい。

849 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 01:52:27.35 ID:vgCfSD6A.net]
そうなれば駐車場を設置しなくてはならないデパート、駅、
高層ビルの周辺の土地が空くわけだから別の使い方が出来るよね
これが自動運転の未来でしょうね

人を移動することより、車を保管することの方が重要性が大きい
と言う意外な結論になる

850 名前: [2021/01/23(土) 03:05:57.29 ID:HGZSVbK/.net]
自動運転の実用化は22世紀になるだろw



851 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 04:11:37.50 ID:S/fw5G00.net]
>>796

お前、まだ、神保哲生とか宮台真司とか見てんの?

当然と言えば当然だが、
情けない顔してたぞw

ほんと、どうでもいいただのゴミだもんな。

「単なる一零細企業のビジネスです」
とか言われたら、「あっそうですか」って話だよな。

852 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 04:20:34.03 ID:vgCfSD6A.net]
安全性が確保しやすい分野の自動運転なら早いよ
みんな利便性を求

853 名前:めているからな []
[ここ壊れてます]

854 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 04:30:55.58 ID:S/fw5G00.net]
 
私も、最近はほとんど学者・評論家の動画とか
見なくなったから。

というか、見るに値するものがなくなったんですよ。

新自由主義・自己啓発系も、
「やまもとりゅうけん」先生がおっしゃるように、
すっかりオワコン化してますからね。

新自由主義の菅政権も、
わずか数ヶ月で安倍政権の最低水準の
支持率と並んでるし。

新自由主義者よりも馬鹿な右翼・左翼連中
なんて、もはや化石化してますね。
改憲論とか、立憲民主党とか、
相手にもされていない。


馬鹿の言い分を聴き尽くしたので
「こっちが喋ってもいいのかな」
と思ってますよ。

私は馬鹿でもその言い分はよく聴いてますから。
いわゆる「横綱相撲」ですねw

こんだけ世界の状況も進展してるのに、
「待ちくたびれた」なんて言うのもどうかと思いますよw

世の終わりが来たら、これ大変なことですからね。
実際、来てるわけですけど。

855 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 04:34:27.23 ID:S/fw5G00.net]
 
あと、この掲示板、
なんか書き込めなかったりするんで
私が長期に書き込まなかった場合は(一週間くらい)
>>1のサイトか動画を確認してください。

856 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 04:43:49.01 ID:S/fw5G00.net]
 
最近の傾向は、以前指摘した通りですけど、
ますます鮮明になっていて、

・右翼      … 陰謀論に逃避中
・左翼      … 些末(さまつ)論に逃走中
・新自由主義 … ただただ対処療法で撤退戦

という感じですね。


右翼の「陰謀論」は、色々ありますけど、
「コロナはただの風邪」、「選挙は不正」とか、
何でも言いたい放題ですねw
ここら辺は、トランプ敗退が象徴するように
さすがに相手にされてないですね。

左翼の「些末(さまつ)論」は、
「コロナの病床がどうたらこうたら」みたいな話ですね。
マスコミもこれですけどね。
病気の根本には触れずに「病床数が」とか、
そんなどうでもいい話ばっかりしてますね。

新自由主義は、今現在の権力者ですけど、
菅政権を含む世界の政権と同じで、
少しずつ悪を諦めながら撤退戦を繰り広げてますね。
緊急事態宣言を含む規制強化もそれですね。
この「撤退戦」は最後は
「紙幣印刷して現金給付」至りますね。
(ヘリコプター・マネー政策)

というのが、簡潔かつ十分なレビューですね。

857 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 04:51:13.21 ID:S/fw5G00.net]
>>801 追加

これだけ簡潔に整理できるわけですけど、
当然、詳しい話は聴くに値しないわけですよ。

せいぜい、ニュースや動画のタイトルだけ見て、
「進展具合」を把握するくらいで済む。

例えば、
「うわ、三橋貴明も林千勝と絡んでるのかw
もう、陰謀論に走るしかないわな、そりゃw」
とかさw

あるいは、
「うわ、またこいつらコロナで病床うんぬん言ってるよ。
まあ、それ以外の話はもっとつまらんからなw」
とかねw

はたまた、
「うわ、今ごろ『Go To』やめて
緊急事態宣言だってよw
そりゃ支持率も下がり放題だわなw」
とかw

もう、タイトルだけでわかる情報でしょw

こうして馬鹿は刻々と地獄に近づき、
神の国の到来は近づいてるわけですよ。

858 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 04:56:36.74 ID:S/fw5G00.net]
 
ちょっと前まで「TPP断固反対」とか言ってた馬鹿ども、
今はTPPについて触れもしませんからねw

そんなに問題だったなら、今だって、
「脱退せよ」って言い続けてるはずでしょ。

だから、こいつらは、ほんとただの馬鹿なんですよ。


TPPついでに言うと、
イギリスがTPP加入申請するらしいですね。

>英、TPP参加「近く申請」 発足メンバー以外で初
>2021年01月20日
>https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012001309&g=int

いや、これ何かって言うと、馬鹿なやつらが、
「イギリスがEU離脱!トランプが大統領当選!
グローバル化の時代は終わった!TPP反対!」
とか言ってましたからねw

はい、結果はでましたね。

トランプは落選、イギリスはTPP入り、
で、「TPP反対」とか言って馬鹿は今や誰も言ってない、と。

859 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 04:56:51.97 ID:vgCfSD6A.net]
自動運転が実現するかしないか
するとしたらいつかと言う発想が日本人的なんだよね
より厳密には日本の官僚にありがち
そしてその思考法ゆえに世界で負け続けている

まずは自動運転を作ってそれから業態をその上に
敷いて行くやり方だ

そうじゃなくて、どの業種から自動運転を実用化していって
切り崩していくかで考えていくんだな
すると一番、近いのがやっぱ小売なんだよね
次がテイクアウトサービスで飲食業

それと一応ありえるのが町の中を広告として走り回る広告屋と、
学習教材用として使い方を学ぶことだな

ただ日本に限りと、中国が顔認証カメラを町中に設置して
アメリカは小売革命やっている中で、お巡りを増やしている
体たらくだからな、AIの宅配よりも薬物患者が町をさまよう方が
先に来るだろう

860 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:00:31.11 ID:S/fw5G00.net]
>>803 追加

ちなみに、私はイギリスがEU離脱した日に、
「イギリスTPP加入論」を言ってますから。

一応、ここも答え合わせしておこうかなとw


>199 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2:
>2016/06/23(木) 20:21:24.32 ID:ooNMwuEw.net
> 
>他スレでも書いたけど、
>これ見ると、「本来、英国はTPP側」とも思うね。

>逆にTPPが何かもわかるね。


>・アメリカ       (旧・英国植民地)
>・カナダ        (英国連邦)
>・オーストラリア   (英国連邦)
>・ニュージーランド (英国連邦)
>・シンガポール   (英国連邦)
>・ブルネイ      (英国連邦)
>・マレーシア     (英国連邦)



861 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:06:51.55 ID:S/fw5G00.net]
 
「グローバル化」で言えば、
昨年はRCEPもまとまりましたから。
唯一と言っていい菅政権の「実績」ですけど。
(ほとんどまとまりかけていた、とは言え)

ここはインドこそ「保留」になったものの、
中国も入ってますからね。

このRCEPやTPPなどの、
「環太平洋」(太平洋周辺)と、
あとは欧州(EU)とで協定結べば、
ほぼ「世界統一的な貿易・投資協定」
になりますから。

ということで、「グローバル化」も
目下、進展中ということですね。

何よりも反対派は事実上、滅んだね。
そもそも相手にされてない。

862 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:09:57.43 ID:S/fw5G00.net]
 
わざわざEUを離脱したイギリスが、
なんとTPPに加入(しちゃいそう)なわけで、
「あ、グローバル化ってやっぱり歴史の必然なんだな」
と確認できましたね。

863 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:18:37.17 ID:S/fw5G00.net]
 
「反グローバリズム」も絶滅したわけで、
最後の課題は「紙幣印刷して現金給付」ですね。
(ヘリコプター・マネー政策。貯蓄税。文明の配当。)

ここも、課題として急激に認知されているわけで、
そんなに時間はかからないんじゃないですかね。

抵抗してる菅政権とか、やっぱり支持率下がっちゃうし。

864 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:21:09.99 ID:S/fw5G00.net]
>>808 追加

バイデン政権は、「まずは一人15万円ずつ配ります」
と宣言してるわけで、これは現実なんですよ。

アメリカの政権がやってることなんですよ。

その潮流に逆らって、
長期政権なんてそんなものは無理に決まって

865 名前:驍ナしょ。

安倍政権だって、当時の潮流だった(今も続いているが)
TPPを含むグローバル化を推進したから
長期政権になったわけで。
[]
[ここ壊れてます]

866 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 05:38:05.16 ID:vgCfSD6A.net]
>>801
ところで、15万円の保険料払っているのに
6万円の人間ドックを受けられなくて
1万円の健康診断にさせられて、その1万円が2千円にのは
一体何に属しているんだろ?主義とかそういう状態ではないし
右翼とか左翼の範囲に収まらないよね

常識で考えても6万円の人間ドックを1万2千円すべきだと
思うのだが

>>809
日本は15万円を国民から奪って1万円を返す国だよな
低負担・高福祉なんて言われていたけど嘘だよね
高負担・低福祉だよね

これは何なのダーティーリベラルならぬ
ダーテイー社会主義ですか、なんですか、ブラック左翼ですか
熊五郎さんの理論で説明が存在しますか

867 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:38:33.66 ID:S/fw5G00.net]
 
あと、瀬戸弘司というレビュー系の配信者が
いるんですけど、久しぶりに動画見たね。

そもそも、配信が久しぶりだったようだ。
2ヶ月ぶりくらいだったようだが、
もともとは毎日やってたわけで、
確かに「久しぶり」ですね。

やっぱり、「新商品」のネタがないんでしょうね。

なんか、
「マグネット型のスマホ・スタンド」、
「電動歯ブラシ」、
「シュレッダー」、
のレビューしてましたね。

全部見たけど、さすがに時事性はなかったねw
一年前か一年後にやっててもいいような内容。

資本主義的な行き詰まりを確認できますね。

868 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 05:40:07.52 ID:S/fw5G00.net]
>>810

あなたがおっしゃるとおり、
中抜きされてるだけの話でしょ。

だから、「全員に一律で直接現金給付せよ」
って話になるんですよ。

869 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 06:08:51.47 ID:vgCfSD6A.net]
>>812
中抜きって言うのは
6万円の給与が1万円にされたり
1万円で買えるはずのものが6万円で買わされたりでしょ
いずれにせよ品質は変わらないじゃん

今起きているのは6万円の商品を買いたいのに
なぜか6万円の商品が店に並んでいないと言う話だぞ

870 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 07:58:28.14 ID:S/fw5G00.net]
>>813

よくわからないけど、
その「店に並んでない」というのは
「存在していない」ってことか?

だったら、
「技術の陳腐化」とか「技術の飽和」とか
そういう話かな。

500円のイヤホンよりも
2000円のイヤホンはかなりいいが、
200万円のイヤホンが売ってるわけではないし、
売ったところで、大して差はないだろう、
みたいな話か?

それはやっぱり「物質性の限界」なんですよ。

その段階が来たから精神性に向かうべき
ときだということになる。



871 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 08:17:51.95 ID:S/fw5G00.net]
 
しかし、河野太郎って自民党の「最後の希望」
みたいになってるけど、あの顔ですよw

あの顔が「最後の希望」なんだから、
まさに、こちらの「希望」ですよw

あの顔見てたら、ほんとに吐きそうになるの。
菅と互角か、それ以下でしょ。

政治家なんぞは、たいてい美的感覚がないから
政治家になってるわけで、
そういうのがわからないんでしょうね。

872 名前: [2021/01/23(土) 12:22:25.17 ID:HGZSVbK/.net]
ブタ昆布は顔出しどころかVチューバーにもなれなかったじゃんw

873 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 20:13:19.08 ID:vgCfSD6A.net]
>>824
レスをしているのなら少しは各論を理解しようとしろよ
毎年15万円の保険料を払っているのに、
6万円の人間ドックが保険適応外であることだよ

日本人の経済感覚って、ほんと大丈夫なのかね
熊五郎さんを日本人の代表にするのも違うかもしれないけど
投資よりも保険が好きなんじゃなくて、ただのバカ国民な気がしてきた

874 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 20:17:11.37 ID:vgCfSD6A.net]
レス番ミス>>817>>814向け

物質主義とかそういう話じゃねーよ
熊五郎さんも日本が普通の国だと思っているんだよな
先進国最低と言う数字が次々と出てきて
もうそれ先進国ではないのでは?という有様なのに

875 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 20:18:51.55 ID:vgCfSD6A.net]
>>782
医学でも解剖学や免疫学は学ぶでしょ
解剖学的に正しい状態があるのだから、直せるという表現であっている
歪めば病気や怪我だし、正しければ直ったのだ

876 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 20:34:22.77 ID:vgCfSD6A.net]
トロッコ問題で例えると
・Aを助けるかBを助けるか
と言う問題なら良くある話だよね、普通の国ならこういうテーマだ

今日本で起きているのは
・Aを助けなくてはいけないからBを犠牲にしよう
  からの
・Aを助けるのに失敗しました
  と来て
・って言うか、Aを助けなければBは犠牲にならなくて済みましたよね?

って問題なわけ、これは基本として頭に叩き込まなくてはならない
これをトロッコ問題に摩り替えているのが多い

877 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 21:42:51.99 ID:S/fw5G00.net]
>>802 追加

> 例えば、
> 「うわ、三橋貴明も林千勝と絡んでるのかw
> もう、陰謀論に走るしかないわな、そりゃw」
> とかさw


私は馬鹿に対する造詣が深い、
「馬鹿専門家」でもあるんですけど、
この辺が馬鹿を見る醍醐味ですよねw

三橋なんかは、もちろん、相当な馬鹿ですけど、
この林千勝みたいな「ディープ・ステート」
とかの陰謀論には手を出さないできてたわけですよw

自分の妻に噛み付いて警察に通報されて
逮捕されることはあっても、(笑、実話)
コテコテの陰謀論には距離を置いていたと。

だから、「ついにやっちまったか」って感じですよねw

この辺が馬鹿観測の醍醐味ですねw

藤井聡は「ディープ・ステート」とか言うくらいなら
自殺するんじゃないですかねw


世界史というのは、
馬鹿という害虫を駆除する過程でもあるんで、
この辺の馬鹿ウォッチングも馬鹿にはできない、
な〜んてことがあるんですよね〜

878 名前: [2021/01/23(土) 22:05:36.15 ID:HGZSVbK/.net]
DS=ユダヤキリスト教だろw

879 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 22:18:45.22 ID:S/fw5G00.net]
>>822

で、おたくは、まだ神保哲生・宮台真司は見てんの?

いや、私は「馬鹿専門家」でもあるから、
おたくレベルの馬鹿が、
神保・宮台レベルの馬鹿にいつまで付いていくのか、
というのに多少関心があるわけですよ。

ほら、正直に言ってみ。

おたくみたいな馬鹿でも、
人類に貢献できるチャンスだぞ。

880 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 22:24:24.75 ID:S/fw5G00.net]
 
でもね、神保哲生や宮台真司、
あるいは大澤真幸とか、
この辺の、わりと典型的な馬鹿左翼の話って、
それなりに興味深いですよ。

「馬鹿学者」としては、ゾクゾクっとくるところあるよw


すべての論評から「技術革新」という要素が
すっぽり抜けてるんですよ。

こんな「メインテーマ」がすっぽり抜けてるわけ。

もっとも、これは馬鹿全般の特徴ですけどね。

というのは、すべての「技術革新」って
馬鹿には都合が悪いもんなんですよ。

「技術革新」というのは「隙間をなくす」ことなんだが、
(空間的な隙間や時間的な隙間)
馬鹿というのは「隙間に巣食う万引き犯」なんですよ。

だから、「技術革新」から目を背けたいのは
よくわかるんだが、そんな重要なことから目を背けて
偉そうに「評論」とかしてるから、
めまいがするくらいアホなこと言うとるわけですよ。

それで支持政党は立憲民主党とw
本当は共産や社民を支持したいんだが、
そこを我慢してやっとこさ立憲民主党。
まさにただのゴキブリ。



881 名前:熊五郎 [2021/01/23(土) 22:26:48.81 ID:S/fw5G00.net]
>>824 訂正

> すべての論評から

> すべての評論から

882 名前: [2021/01/23(土) 22:39:33.65 ID:HGZSVbK/.net]
>>824
>すべての論評から「技術革新」という要素が
>すっぽり抜けてるんですよ。

ブタ昆布の論評からは技術の「運用」という要素がすっぽり抜けてるだろw

883 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/23(土) 22:49:02.65 ID:vgCfSD6A.net]
>>823
そんな議論どうでもいいから15万円が1万円になって
返ってくる問題を論じろよ

馬鹿の造詣が深いんだろ、これは誰が馬鹿なんだ、教えろ
国民なのか、政治家なのか

884 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 01:03:08.21 ID:dmpAHlw4.net]
熊五郎理論によれば15万円の保険料を払っているのに
6万円の健康診断が受けられず、1万円の健康診断しか
受けられないのは想定していなかったらしい

これに類似したのは視聴していないのにNHKの視聴料を
払わされる問題ってのがある

885 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 05:23:21.34 ID:eV73r++0.net]
 
マスコミのコロナネタも、
根本的な話はないわけですね。

「病床が」とか言ってるけど、
それは表層的な話ですよ。

医者だのがよくテレビ等で喋ってますけど、
この連中は、
「中国でたまたまハクビシン食ったやつが
第一感染者で、それが世界に広まった」
という前提であれこれ言ってるんですよ。

現場の労働者として
「病床が」みたいな話はしても、
このレベルのアホが根本的な話
はできないですよね。

>>824で「『技術革新』がすっぽり抜けてる」
と言いましたけど、
「技術革新」とか「ゼロ金利」とか、
その話抜きには病気の話もできないんですよ。


ここら辺がいわゆる「左翼」の限界ですね。

「どうでもいい話しかしない左翼」と、
「デタラメの深い陰謀論を展開する右翼」という
対比が明白ですね。

886 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 05:33:19.06 ID:eV73r++0.net]
 
A デタラメな深い陰謀論を展開する「右翼」
B どうでもいい表層的な話しかしない「左翼」
C 目先のことだけに対処する「新自由主義」

というのが、馬鹿の分類ですね。

下に行くほど馬鹿界における地位は上で、
現在の世界の権力者は大体Cです。

このCの連中は、
「追い込まれるたびに譲歩する」
というのを繰り返しながら、
「譲歩の余地がなくなると死ぬ」
というやり方で存在してますね。


安倍政権とか菅政権見たら、
まさに、この原理でやってることはわかるでしょう。

だから、「時間を経るごとに譲歩していく」
というのを、後は消化していくだけですね。
そして「譲歩の余地がなくなる」と。
で、安倍政権みたいに即死するわけです。

そもそも菅政権に「目的地」がないのが
この「目先だけ」というのをよく示してます。

「現状維持したいが、追い込まれるたびに譲歩する」
という原理で存在してるが、やっぱり、こういう
「目的無き存在」ってグロテスクなんですよ。
地獄に向かってのを見せつけてるだけですからね。

887 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 05:42:55.39 ID:dmpAHlw4.net]
新自由主義のやろうとしている事を強奪して
千年王国に書き換えてのたうち回る熊五郎さんが
言うと不気味な説得力ありますね

ついでに指摘しておくと左翼は表層的なのではなく
象徴を通じて支配しようとするので
彼らは全体主義だから一事が万事という発想に
繋がりやすいんです

888 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 07:58:05.54 ID:dmpAHlw4.net]
YouTubeも飽和状態になってきたから
最近のトレンドは登録日調べ

熊五郎さんと同じ登録年の人は、気まぐれクックが同じ2008年でした
ホリエモンが意外と遅くて2009年
ひろゆきは2016年

889 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 08:05:23.94 ID:dmpAHlw4.net]
RADIO FISH(中田敦彦の別名義) 2015/04/28
中田敦彦 2018/02/06
カジサック 2018/08/28

890 名前: [2021/01/24(日) 08:27:01.05 ID:zihZ1Qq4.net]
そこは割と俺も気になってた
ユーチューブで成り上がるやつは短期勝負で有名になってる
参入するのが早い遅いは関係ない

問題は継続性というよりテンポの良さだね
今俺が見てるゲーム実況者の女ユーチューバーも、始めたのは去年だけど毎日ライブやってる
でもこれが週一になったら誰も見に来なくなるんだよ



891 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 08:43:07.37 ID:dmpAHlw4.net]
短期勝負だと俗物だから聖性が宿らないんだよね
聖性がないと何が起こるかと言うと荒れたり勢いが衰える

2006年組がMEGWIN、HIKAKIN、ウルトラマンだったりする
HIKAKINって実は凄いのよ、運も味方に付けている
ウルトラマンは意外だったな

892 名前: [2021/01/24(日) 10:21:30.14 ID:zihZ1Qq4.net]
ブタ昆布は短期決戦に敗れて更新止まった「

893 名前:俗物」って事ですなw
その点ビデオニュース・ドットコムはネット界でも古参ですからね・・・
videonewscom
2007/11/26 に登録
[]
[ここ壊れてます]

894 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 10:48:38.21 ID:UMYOkea7.net]
熊五郎も数年前は毎日動画やるって言ってたのに

895 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 20:32:38.80 ID:dmpAHlw4.net]
善意で解釈すれば4Gの時代は負けたから5Gの時代に
賭けようとしていると読める
しかし千年王国なんて言ってるようでは無理だろうな

Vtuberは丁度、その架け橋と言ったところだろう
5Gはアバターが重要になってくると見られている

Amazonはこの5Gを取ろうと動き出している。
Googleは4Gの時代では飛び道具であるYouTubeを使って
覇者となったわけだが5Gではどうくるのか、
量子コンピューターを活用して最短ルートをお知らせする
サービスを始めるかもしれない。
マイクロソフトは4Gで惨敗したからゴーグルとアバターだな。
アップルが良く分からん、ここは発明屋だからな
はずれを多く出しても、一発当てて回収するスタイルだから
民主主義の権化みたいなところがある、率直に言えば
その当たり商品が出るまで分からない

千年王国なんて来ないよ、もうこないのが確定した

896 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:01:08.18 ID:dmpAHlw4.net]
ただ、一説によると5G自体が微妙で次はバイオの時代になるのではないか
と言う説もあるんだけどね。

897 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/24(日) 21:50:53.80 ID:dmpAHlw4.net]
6Gになるとバイオと結びつくだろうと考えられているね
これどういうことかと言うと、何もない状態よりデバイス付けた方が
視力や聴覚が上がる状態になる

5Gの時代で再生医療も発展するだろうから合わせると
デバイスが衣類や靴みたいになるんだよ
だから5Gは6Gまでの繋ぎみたいな見方される

そもそも日本は4Gの時点でも動画やゲームで負けて
5Gでも町中が顔認証カメラの中国に負けているからな
このまま行くと候補は、
・軍需植民地にされるか
・臓器の取引を含めた人身売買
・薬物汚染して稼ぐ

これくらいになる、千年王国なんて入り込む余地が無いな

898 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:09:50.23 ID:eV73r++0.net]
 
私は「今は休暇中です」とか言ってて、
それで「早く動画出せ」みたいな話もあるのかなw

いや、逆ですから。
「海辺でバカンス」とか、そういう意味じゃなくて、
「大きな節目を迎えて深呼吸」という「休暇」であって、
至って真面目なもんですよ。

というか、「人生で初めて」って感じですね。
実際、「常時戦場」なわけじゃないですか。
逆に言えば、それだけ戦況の変化は大きい。

色んなこと言ってた馬鹿も、コロナネタばっかりだしw

もともとが下らないからそうなるし、
結局、今だって下らないわけよ。

そういう馬鹿が一網打尽にされようと、
わらわら集まってるわな。

899 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:22:32.09 ID:eV73r++0.net]
 
いよいよ、「馬鹿学」も完成を迎えつつありますよ。

というのは、すべての馬鹿がジ・エンドを
迎えつつあるからですね。

「馬鹿学」の基本は、

1 馬鹿を分類する
2 馬鹿の歴史的段階を理解する

というところにありますね。


「馬鹿の分類」に関しては、

1 右翼
2 左翼
3 新自由主義・自己啓発系

となっていて、馬鹿な方から順番に、
「右翼→左翼→新自由主義・自己啓発系」
というように中心が展開します。

「1」と「2」を「下級馬鹿」、
「3」を「上級馬鹿」とする分類も
より簡潔な2段階の分類としては有効で、
今は「3」だけが残ってるというところまで来たとわかる。

900 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:30:11.14 ID:eV73r++0.net]
 
馬鹿も両端は結構大変なんですよね。

例えば、
下級馬鹿の三橋貴明、藤井聡とか、
上級馬鹿の竹中平蔵とか、
それなりに、つらそうですよねw

馬鹿でも、それなりにつらい。

一番楽してる馬鹿は、
下級と



901 名前:上級の間ともでも言うべき、
「中級馬鹿」の池田信夫あたりですねw


私は数年前に、「池田信夫は馬鹿界の標準」
と言ってたことがありますけど、
これはやっぱり当たってたね、今にして見ても。

こちらから見ると、「この馬鹿は楽してんなぁ」
と思うわけw

馬鹿の動向を詳細に把握してる
私のような馬鹿の専門家からすると、
どんだけ楽してるかわかりますからねw

まあ、どうせ地獄に行くのだから、「楽した方が得」
というのはもっともな話だが、
そんな馬鹿でもしんどそうになってきてる昨今。
[]
[ここ壊れてます]

902 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:38:39.80 ID:eV73r++0.net]
 
岡田斗司夫、東浩紀あたりだと、
「馬鹿界の標準より、やや上級寄り」
なわけで、上級に寄っちゃってる分だけ
やや、つらさも増している。

神保哲生、宮台真司あたりだと、
「馬鹿界の標準より、やや下級寄り」
なわけで、下級に寄っちゃってる分だけ
やや、つらさが増している。

ここら辺の馬鹿は、
是非とも「馬鹿界の標準・池田信夫先生」
を目指すべきだねw

念を押しておきますけど、
地獄には行ってもらいますからねw
その中で一番楽をしようと思ったら、
池田信夫なわけですよw


「西部邁を追っかけたが、途中で離反」、
「元NHK」、「原発推進」、「コロナにはBCGが効く」
とか、どうです、この絶妙な馬鹿さw

書いてて、思わず唸(うな)ったね、俺はw

この最も楽な知性w

馬鹿を総括する段になってくると、
馬鹿界の標準、池田信夫に思いを馳せてしまうなw

903 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:48:35.48 ID:eV73r++0.net]
 
ちなみに、私と同じ知性を共有した場合は、
これは結構、つらいわけですけど、
この場合は天国に行けるわけだから。

ようやく、こんなことも言えるようになったわけですよ。
戦争の真っ最中にはこんなことは言えませんよ。

まだ戦争中ではあるけど、もう終盤だから
終戦後の話も出てくるわけだけど。

終戦間際だから
「池田信夫あたりが一番楽なんだよな」
とか言えるわけよ。

904 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:53:54.41 ID:eV73r++0.net]
 
馬鹿がどれだけ馬鹿で、何がどうなってるのか、
というのは、こちらからすると、もう、
めちゃくちゃよくわかるわけ。

なんでかって言うと、
「上り」というのはエネルギーを使うじゃないですか。

だから、「上りきった側」からすると、
途中で放棄したやつらが、どれだけ楽してるか、
もう分かり過ぎるくらい分かるわけw

「あ、それ、そうやっちゃいますか、へえ〜」
ってなもんですよ。

「あ、トランプ支持?
ほう、そんなお低いところで、ね〜」
とかね。

「あ、原発推進?
あ、そんなもんでしょうね、おたくなら」
とかねw

ん〜、おフランス!
ハハハw

ここまで知られちゃってる以上、
ちゃんと地獄には行ってもらいますよ、当然w

905 名前:熊五郎 [2021/01/24(日) 23:56:51.60 ID:eV73r++0.net]
 
この前、堀江貴文と佐藤優が
対談してる動画が出てて、
「今さら、この馬鹿同士で話してもな」
と思いつつ、うっかりクリックしちゃったら
やっぱり検察ネタだったなw

そりゃ、お前らで成立する会話は
それだけだろとw

906 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 00:03:09.23 ID:we6U5RTv.net]
 
「安倍はマリオに扮していたが、
菅は見たまんまクリボー」
というねw

いや、「菅がクリボー」というのは
どこかのスレで見たんだけど。

だから、菅って、やっぱり「雑魚キャラ」なのよ。
首相になっても、やっぱり雑魚は雑魚なの。

ただ、安倍もマリオに「扮していた」だけで、
実際はノコノコだと思うw

だから、後継がクリボーなわけでしょ。


それで言うと、
クッパは石破で、ハンマーブロスは岸田で、
河野はキラー(大砲の弾)だなw

と、ここまで言ってなんだけど、
もう「ノコノコとクリボーで十分やろ」とw

もう、
「ノコノコとクリボーまでで終わりにしてくれ」
と言いたいですね。

こいつら全員悪者にぴったり当てはまる
こともわかりますね。

907 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 00:10:15.41 ID:we6U5RTv.net]
 
後継の菅がクリボーな時点で、
「あ、安倍もマリオに扮してたノコノコだった」
と明らかになったわけですよね。

だから、逃げ切れるもんじゃないんですよね。

だから、「人生逃げ切りサロン」
とか入っても無駄ですよw

908 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 00:17:23.72 ID:we6U5RTv.net]
 
中田敦彦の
「20年後の世界」みたいな動画に続く、
「10年後の世界」みたいな動画も見たけど、
これがつまらなかったねw

あっちゃん、つまんないよ、あっちゃんw

いや、私だって「技術革新」には
かなりの関心がある方ですよ。
それでつまらないんだからw

いや、つまらんというか、
途中で耳に入らなくなって
違うことしてる間に動画終わっちゃうのw

まあ、要は「つまらん」ってことだけど、あっちゃんw

やっぱり、的が外れてますよね。

例えば「空飛ぶタクシー」で
そんなにテンション上がらんでしょ。

やっぱり、精神の時代になってきてますよね。

909 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 00:22:49.73 ID:we6U5RTv.net]
 
中田敦彦も、あんだけ一生懸命やって、
結局『古事記』ネタが一番人気なわけでしょw
あのクソつまらん神話がw

ということは、こいつのほとんどのネタは、
あのクソつまらん神話よりもつまらんわけよ。

やっぱり、馬鹿の恐ろしいところは、
自分のつまらなさを自覚できないところですね。

910 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 01:29:07.66 ID:EcaI4kry.net]
あんた追い詰められると笑って誤魔化すよな
もしかして笑えば許してもらえると思っている?

今はそのバカを、どうやって断頭台に送るか
革命のやり方考えるのが視野に入っているんだが
ネトウヨとパヨクどもが候補だな
熊五郎さんも候補の一人でいいだろ

革命って遅れを巻き返すための方法でもあるからな
4G、5Gで負けたからには責任とって殺される準備くらい
しておくと良いよ



911 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 01:51:52.83 ID:EcaI4kry.net]
予想が外れたから合わす顔が無くて動画配信できないんでしょ
言い訳しているけど、休暇なら動画配信する余裕あるだろ

912 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 01:57:27.96 ID:EcaI4kry.net]
再生数が1000倍も違う人がつまらないと言うと
不気味な説得力がありますな
なんたって1000倍だからね

チャンネル登録者数は少なすぎて表示されない

総再生数はビデオニュースの7353分の1
中田敦彦の135566分の1です
13万倍だからね、その13万倍をつまらないと言える
この凄さです

考えてみるとネタが思いっきり被っているんだな
それで耐えられなくて変な笑いを浮かべながら書き込んでいるのか

913 名前: [2021/01/25(月) 02:56:11.62 ID:WhTliUSb.net]
西野の屁理屈の展開の仕方がブタ昆布そっくり

914 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:13:23.79 ID:we6U5RTv.net]
 
ちょっと「馬鹿界」に関するレクチャーをしましたけど、
まあ、一般的には、この程度の知識で十分です。

が、もうちょっと発展版というか、
玄人版もやっておきますかねw
一般にはここまで細かい知識は差し当たり
要らないんですけど、まあ、参考までにw


それは、「一橋系」ですねw
これ書くだけで笑っちゃうのw

「一橋」というのは「一橋大学」の「一橋」です。

池田信夫みたいな「東大経済出ました」みたいな馬鹿は
平凡過ぎて、深みがないねw
「平凡すぎるところが面白い」というのは
>>844ら辺で書いたんだけど。

で、一方で、中田敦彦みたいな慶応系は、
「イーロン・マスク!」とか今ごろ言ってるアホなわけで、
これはこれで深みがないんですよね。

この両馬鹿のスキに巣食ってるのが、
玄人向けの馬鹿、そう「一橋系」ですよw

(つづく)

915 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:20:27.18 ID:we6U5RTv.net]
>>856

>バイデン氏が追加コロナ対策1.9兆ドルを発表。
>注目の現金給付は1人当たり1400ドルだそうだ。
> (略)
>バイデンさんとしては、
>もっとほかのことにおカネを使いたかったようで、
>@失業保険の特例措置の延長、
>Aワクチン配布などの医療支援、
>B財政難の州政府への支援、
>C中小企業対策なども盛り込んでいる。
>さらにインフラ投資などの経済再建策は、
>2月の一般教書演説
>(大統領就任の初年度は両院合同演説となる)
>で打ち出すとのこと。
tameike.net/comments.htm


さてさて、これは何の引用かというと、
一橋系のいい典型ともいえる「かんべえ」こと
吉崎達彦という、なかなかいい馬鹿ですよw

この馬鹿はいわゆる「アナリスト」(笑)なわけですけど、
この引用文、色々書いてあるけど、
私が簡潔に言い換えて差し上げますね。

「バイデン政権が現金給付するのは嫌で死にそうだけど、
僕ちゃんは我慢する!
だって、アメリカの大統領は俺たち馬鹿のボスだもの!」
と言ってるんですよw

(つづく)

916 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:27:29.75 ID:we6U5RTv.net]
>>857 つづき


う〜ん、どうでしたか、皆さん?

3行で書ける内容をですよ、
悔しい感情を押し殺しながら
略したところまで含めると一体、何行書いてるかw

ここで、私のような馬鹿に対する玄人は、
「クックックック」と玄人笑いしちゃうのよw

そこら辺の馬鹿はさ、
「現金給付反対!」とか言っちゃうのよ。
これではやっぱり、深みはないねw


一橋系の味わいどころは、
「政治家というボスには逆らえない癖に、やたら偉そう」
というところですねw

慶応まで行っちゃうと、
「政治家より経営者の方が偉いんじゃ!」
と言い切ってしまうので話に深みがない。

この「かんべえ」こと吉崎達彦という
一橋系の立派な馬鹿の文を見ると、
一橋大学が「風俗嬢に最も嫌われてる大学」(笑)
なのもわかりますねw

客としてやってきて、「こんな商売しちゃ駄目だよ」
とか言ってる連中ですよw

917 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:33:44.06 ID:we6U5RTv.net]
 
>以下は単なる思いつきでありまして、
>正しいかどうかは保証の限りではありません。
>たぶんこうなんじゃないかなあ、という仮説段階です。
>題して「コロナ下の日本経済における不都合な真実」。

>●10万円の給付金で増えたのは
> 消費ではなくて貯蓄だった。
> (略)
tameike.net/comments.htm


もう一本行っておきますかねw
これも、「かんべえ」こと吉崎達彦の文ですけど、結局、
「現金給付が嫌でしょうがない」と言いたいわけでしょw

それをこの回りくどい表現w

しかも、馬鹿の癖に「消費」だの「貯蓄」だのw

というか、麻生や財務官僚のアホが言ってる
ことと同じことなわけで、そんなものを評論家が
言ってる時点で存在が要らないって感じですよね。

(つづく)

918 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:39:40.54 ID:we6U5RTv.net]
>>858 つづき

「(10万円の)現金給付」が、
もし全部「貯蓄」に回ってるなら、
一人1000兆円配っても何の問題もないわけでしょ、
紙幣印刷して配るだけで何も動かないんだから。

で、「消費」にも回ってるとしたら、
「(特に低所得層の)消費に効果があった」
となるから、文句なしで正しいやり方ですよね。

ということで、どっちにしろ正しいわけですよね。
(1000兆貯金ができたら大多数は嬉しいだろう)
これは金利がゼロだと、こういうことになっちゃうんですよ。

こういうことを言うのが知性でしょ。

つまり、財務官僚とか一橋系のアホとかは、
本当は「もう存在できない」という存在なわけ。


そこを一生懸命に「ヤバい」、「ムカつく」
という感情を隠して、くどくどと書いてるのを見ると、
もう馬鹿に対して造詣の深い私なんぞは、
ゾクゾク、ゾクゾクしちゃうわけよw

(つづく)

919 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:43:25.46 ID:we6U5RTv.net]
>>860 つづき


一橋大学という大学は、
校章にわざわざヘビを2匹も描いてくれてる
親切な学校ですからねw

我がイエス・キリストに敵対する者じゃないですか。

で、我がイエス・キリストに頭を砕かれる
いい馬鹿でもあるわけです。

私は、さすがに頭は砕けないので、
ボスのイエス・キリストがこいつらの頭を砕く前に、
こうやって丁寧に優しく撫(な)でてやってるわけよw
クックックックックw

あ、ごめん、ちょっと濃すぎる?w

まあ、雰囲気だけでも味わってくださいw


>主なる神はへびに言われた、「おまえは、この事をしたので、
>すべての家畜、野のすべての獣のうち、最ものろわれる。
>おまえは腹で、這いあるき、一生、ちりを食べるであろう。

>わたしは恨みをおく、おまえと女とのあいだに、
>おまえのすえと女のすえとの間に。
>彼(引用者注:キリストのこと)はおまえのかしらを砕き、
>おまえは彼のかかとを砕くであろう」
>                      (創世記)

920 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:48:17.03 ID:we6U5RTv.net]
 
この「かんべえ」こと吉崎達彦のお顔も、
お暇ならご覧くださいよ。

ここも、なかなかいい馬鹿顔ですからw


細々と言いましたけど、
こいつらのどこがどう馬鹿なのかと言うと、
「金利ゼロ」では成り立たないことを
一生懸命に言ってるわけ。

例えば、「国の借金が」とか言ってるが、
金利ゼロなら永久に借り続けられるじゃないですか。

つまり、「資本主義は飽和した」のに、
それを受けいられないわけですね。

なんでかって言うと、>>861にあるように、
我らがイエス・キリストに頭を砕かれて
地獄に落とされるからですよw

そらそうだろ、馬鹿がいつまで偉そうなこと言ってんだよ、
あん?



921 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:49:40.59 ID:we6U5RTv.net]
>>862 訂正

> 細々と言いましたけど、

> 細々(こまごま)と言いましたけど、

922 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:53:48.25 ID:we6U5RTv.net]
 
ボスのアメリカの与党に現金給付やられて、
もう泣くほど悔しい癖に必死に取り繕っちゃってw

だって、それやらないと、菅政権みたいに
支持率急落して「ダメなやつ」の烙印押されたら
どうしてくれるのよ。

そう、それもあるから、涙をこらえつつ、
必死に回りくどいブログ書いてんだもんなw

923 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 03:58:51.29 ID:we6U5RTv.net]
 
いやあ、俺はノリノリで書いてたけど、
やっぱり、ひいてますよね?w

そう、だから言ったでしょ、
一般はここまでは要らないよって。

一般は、池田信夫だの、中田敦彦だのの、
わかりや〜すい馬鹿を
「なるほど、こいつら馬鹿だな」
と思えればいいです。

でも、ヘビがクネクネしながら
「どこかに逃げようとするんだけど逃げられない」
という様は垣間見えたんじゃないですかね。

924 名前:熊五郎 [2021/01/25(月) 04:05:47.69 ID:we6U5RTv.net]
 
たびたび書いてますけど、
イエス・キリストに敵対するヘビと言えば、
一つは、その一橋大の商業神とされた
「ヘルメスのヘビ」で、もう一つは、医神とされた
「アスクレピオスのヘビ」ですね。

ここら辺の両ヘビ、両バカに、
トドメが刺されようとしてる世相ではありますね。

925 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:03:17.90 ID:EcaI4kry.net]
すまんけど馬鹿は染色力あるからそんなレクチャーいらん
速攻で飛ばした
インターネットにはバカ探しクラスタがあるから気を付けない
といけない

926 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:21:41.09 ID:EcaI4kry.net]
熊五郎って年齢いくつくらいなんだろうな
ホリエモンくらいなのかね

良く名前が出る、池田信夫、ホリエモン、西村ひろゆきは
一時期ネットで有名になったから何となく分かる
だけど中田敦彦だけ例外的に若いんだよね、なのにやたら名前が出る

おそらく中田敦彦だけ自分の主張ではなく紹介屋だから
その紹介されている人に食いついているんだろう

927 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 06:31:20.43 ID:EcaI4kry.net]
そういえばインターネットってバカ探し系クラスタってあるらしいんだよな
自分はそんなものには関わらないから知らんけど
暇があるとバカを探しているのだそうだ

もちろんそんな怠け者よりバカなんて滅多にいないから
最後には人を騙して、騙されたから俺よりバカだと言ったり
妙な妄想を始めたり、藁人形論法も実はバカ探ししたけど
バカがいなかったから捏造しているのだそうだ

928 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:17:20.48 ID:EcaI4kry.net]
たしかに経済の話にこんな弱い熊五郎さんが証券で儲けたと
言う話は怪しげと言うか、嘘と断定して間違いないだろうな
異論とか諸説という次元じゃないもん、すっからかんだし
著名人を叩くことでどんなキャピタルを生み出すのやら想像ができん。

それに会話の軸が明らかに政治や国内なんだよね
グローバルの視点を持ってない
それと証券やっている人特有の一喜一憂がない
儲けて喜ぶ、損して憤ると言った感情の起伏が見られないんだよね

どうしてそんなすぐばれる嘘を付いたのかは分からないけど

929 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 01:13:35.13 ID:Mlv+q6R3.net]
だけどどうせ解剖学や免疫学を知らないだろうに
生物学ですとか言っちゃうのとかどうなんだろうね。

この熊五郎さんはずーっと解剖学や免疫の話題を
医学だから蛇と言っていたんだぞ
だから再三、妄想に逃げていると言っていたのに
改めなかったよな

忘れたとは言わせないし、忘れてもログを遡れば見れるだろう
確かに解剖学や免疫学を医学だと言っている

あとなぜか公衆衛生学については科学扱いしていなかったな
この辺の違いも全然分からん

つまり何が解剖学で何が医学なのかを理解していない人が
違いを力説しても、分別付いていないでしょって話で

930 名前:熊五郎 [2021/01/26(火) 07:36:25.59 ID:LsHeVvmC.net]
>>871

一応言っておくけど、
あなたの文はほとんど読んでないから。

あなたみたいな馬鹿は世の中にたくさんいて、
もう、見飽きるくらい見てるんだから、こっちは。
だから、「馬鹿専門家です」って言ってるでしょ。

馬鹿が書いたものって不思議と
ぱっと見でわかるんですよね。

逆にそんな馬鹿の文でも、
たまに気になる単語なんかがあると
読むこともある。

あなたの文は95%くらい読んでないと思うし、
だから無視して終わりなんだけど、
それだけは言っておきますよ。
書くのはあなたの自由ですから。

こちらが読んでると思われたら、
事実との間に齟齬が発生するわけだから。
そこは誤解してもらいたくはない。



931 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 08:26:44.05 ID:HQNwebbS.net]
>>872
こちらの文を読もうが読まなかろうが
解剖学や免疫学を、医学だから蛇だと突っぱねたのは
熊五郎さんでしょう

この文章を仮に読まなかったとして、だからなんだよ
って話であってね

932 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 08:30:16.84 ID:HQNwebbS.net]
中田敦彦に熊五郎さんのポジション取られちゃったからね
居場所がなくなって、ついにバカの専門家という謎の肩書きになったか

こういう時にこそ笑うべきなんじゃないの?
真顔でバカの専門家ですと言われると怖いんだけど

933 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 10:47:55.32 ID:HQNwebbS.net]
>>872
それにしても目の前に人がいるのに馬鹿って無礼だな
しかもまともな文章書けもしないクズの分際で何様なんだ、こいつ
お前の方が馬鹿だろ

これ過去の失言を取られたから個人攻撃して済まそうとしているんだろ
熊五郎さんの程度に合わせると間違いなくそれが本音だろうな

無能だからこっちのレベルに合わせることすら出来ないくせに
僕は無能だからあなたのレベルに合わせられませんと言わないと
それこそ事実と齟齬があるんだろ

お前は他人を馬鹿にしているんじゃなくて
能力がないから出来ないんだ、現実を直視しろよな
妄想ばかりしていないで

またいつもみたいに時間を経過させてやり過ごそうって魂胆だろ
自分で死ぬことが出来ないなら殺してやろうか?
それとも自殺の練習でもするか、クズで馬鹿だが自殺くらいは
できる根性はありそうだろ

934 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:14:14.39 ID:HQNwebbS.net]
>>872
じゃあ、こちらもついで一応反論してやるよ
熊五郎さんが本気で馬鹿の専門家だとのた打ち回っているその文章だが

熊五郎みたいな馬鹿からすると全力だから馬鹿になるんだろうが
こちらはものの1分で内容は全部出来る
書くのにかかる時間は15分くらいと言ったところだ
テストの問題に答えるようなものだからな、フォーマットは頭に全部入っている

つまり熊五郎さんが本気で6年かかっても出来ない程度の内容を
こちらは1分足らずで理解できちゃうわけ、こんなもので馬鹿だと
言われても困るわな、悪いけど余裕なら有り余っているんで

熊五郎の理論に関しても3時間くらいで把握できた
現代文ではないので理解するのが少し時間かかるがそれでも
良くある内容だからすぐ分かる

そして典型的な軸ずらしもやっているなってのも、すぐ分かった
これはネトウヨも良く使っているテクニックだな
定義を言えと迫ってきて、言うと定義をずらす
これね、最初発見するとすげー強いように見えるんだが
こっちの界隈では使いならされたテクニックだから
ただの後出しじゃんけん野郎だなってのが分かる

95%読んでないというけど、熊五郎は頭が悪いんで
95%を読むのに時間がかかりますと白状しているようなものだ。

935 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:19:59.82 ID:HQNwebbS.net]
だから馬鹿だと言っているけど、だったらその馬鹿の内容を
それこそ1分くらいで模倣出来なくちゃいけないのよ
だけど熊五郎さんがそれをやっているのは見たことがないな
こちらが1分程度でやれることを本気になっている様子からして
どう見ても無能の類ですな

で、熊五郎はこの見解に対して有効な反論は一度もしていない
この場合は反論というより必要なのは演習だな
一応この程度の理論は若い頃に頭に叩き込んだので
すぐ出ますよという演習をせよと言うことだ

誤解してもらいたくないと言うなら、こちらも1分で即理解できる
程度の内容をまるで馬鹿の熊五郎さんと同じように何十日もかけて
苦労して学習していると思われたくないですな

熊五郎が反応している箇所にしても抽象的な俯瞰ではなく
ただの妄想の域を出ていない

936 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:26:48.76 ID:HQNwebbS.net]
それで人のことを馬鹿にしているんだから>>872は殺してもいいの?
むしろ躾け直すべきだよな、他人の悪口言って許されると思っている
ような奴は折檻が必要だ

せめて具体的に馬鹿である理由を説明するならまだしも
何の理由もなしにいきなり馬鹿にしているんだから
お仕置きが必要なのは明白だ
これでスルーしたら八つ裂きものだな

937 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:34:38.30 ID:HQNwebbS.net]
どういう類の妄想かというと、人間はそこまで執着しませんって話
だから例えば

ホリエモンってすごいよね、検察の取調べにも屈することなく
抵抗したもん、彼のおかげで今の日本のインターネットがあるんだ
西村ひろゆきも2chを作り上げて素晴らしかった
日本は彼らのような人がいる限り安泰だ

とかさ、さっさと出てくるわけよ。別にこんなものそんな深く
考えなくても5秒くらいで思いつく内容だ

この程度の次元に一々気を取られていたら
そりゃ同じことを繰り返す様になるだろうよ

938 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:40:50.06 ID:HQNwebbS.net]
でもどうせ読まれていないと分かっているなら熊五郎をぶっ殺す作戦でも考えた方がいいよな
どうせ読まれていないんだから伸び伸び書けるじゃん、読まれないんだから
仮に死んでもこんな熊五郎だから惜しくない、良い事ずくめだな

939 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 11:54:42.90 ID:HQNwebbS.net]
どうせまたスルーでしょ、こいつクズだから
あ、違うかバカで無能だから、反論能力がないんだな

自分の理論に接触したときだけ反応してそれを
大局だと妄想しているんだったな

940 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 12:35:53.70 ID:HQNwebbS.net]
もしも熊五郎の理論が正しければ
理論の正しさを確認するために人は自然と集まってくる
誰も来ないと言うことは理論が間違っているからだ

同調する人がいないのは理論が間違っているからだよ
潔く認めよう



941 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:18:50.85 ID:HQNwebbS.net]
別に読まなくても良いけど、というか読んでないの分かっていた。
だけど熊五郎が馬鹿だから読んでいないというのを
こちらが馬鹿だから読まなくても分かると言いかえるのなら殺しておかないとな
こういう風に他人に舐めた態度を取るのだけは許してはいけない
調子付くから、謝罪もしないまま、ネット内でも引きこもっているクズだ

942 名前:熊五郎 [2021/01/26(火) 20:46:42.41 ID:LsHeVvmC.net]
 
小ネタなんですけど、
こういうのも時間を知るには重要なんで
一応言っておきますね。

あのゴミクズ立花孝志のN国が
この前の地方選で得票率0.5%
の「大惨敗」だってw

前の参院選では2、3%取ってたわけで、
もう、ピークの5分の1とかになっちゃってるわけでしょ。
(選挙区によって違いはあるとしても)


いや、で、このN国は政治的には
どうでもいい勢力なんだけど、
「落ちぶれまくってる」という事実は
そこそこ重要ですね。

立花は堀江貴文を信奉する
新自由主義の端くれですから、
そこが落ちぶれてるのがわかりますね。
まあ、菅政権の支持率の落ち方も同じ話だけど。

ということで、ちょっと前までは
私が感覚で言ってた「新自由主義のたそがれ」
というのは、やっぱり現実のものであったと。

もちろん、だからって、こいつらより馬鹿な
左翼が復権するわけではないですからね。

もう、世間も次をうかがってるんですよね。

943 名前:熊五郎 [2021/01/26(火) 20:57:59.22 ID:LsHeVvmC.net]
 
立花孝志とか、堀江貴文を見てもらいたいですよね。

こいつらも、もう50歳も過ぎてるわけでしょ。
それであの下らなさですよ。
もう、馬鹿じゃないですか。

まあ、どっちも知障顔だから、
「そういう資質だ」と言われたらそれまでだけどな。

その知障の資質を活かして、生きてきたわけだし。

こういう知障どもが落ちぶれてることを、
朗報として受け止めていただきたいですね。

944 名前:熊五郎 [2021/01/26(火) 21:07:31.89 ID:LsHeVvmC.net]
 
運の悪いことに、今日も、
たまたま明石家さんまの番組、
見かけちゃったんですよ。

もう一週間たったのか、と。

でも大丈夫、今日は3秒で切ったw

945 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:02:39.08 ID:mDewPeaP.net]
現場に還元できない理論は抽象ではなく妄想
理論家は常にこれは戒めとしなくてはならない

946 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:14:27.14 ID:mDewPeaP.net]
論理という割には全然論理的じゃないんだよな
有名人の名前をやたら多用するし、苦し紛れに嘲笑に逃げて
何か言ったつもりになっている

熊五郎さんは人に評価を気にしすぎだね
そんな人が論理なんて使いこなせるはず無いです
話題選びも論理的ではなく扇情的なものばかり

医学は蛇という見解もそうだ
論理的に、だから医学は間違っている、と緻密に積み上げて
否定するでもなく明らかに他人の視線を意識して罵倒して
優位に立った気分を味わっている。これでは感情のコント
ロールが出来ていない。蛇だからなんだよ?って話だよね
否定の仕方が全然論理ではない。

あなたが馬鹿にしている人たちも影では努力しています
あなたみたいに動画配信をやると言いながらすっぽかす
ような人とは違います。簡単な約束すら守れない人が
神を語るなんて愚かでしょう。

問い詰められると恫喝や恐喝して済まそうとしていますが
そういう人はインターネットやらない方が良いですね
公共の迷惑です。昔のように引きこもりの玩具と言う時代では
ないですからね。

947 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 00:15:09.35 ID:mDewPeaP.net]
熊五郎さんのような人が最終的に行き着くのは二つです
一つは本当に論理の世界で生きる人です。僭越ながら私のような
人ですね。ですから私と遭遇したのでしょう。ですが私から見て
熊五郎さんは論理を突き詰めるにしては流されすぎて
いるので不適格です。

もう一つは非常にマイナーな領域に沈んで堕落した状態を
オリジナルだと勘違いするケースです。これはオウム真理教
やナチスドイツが該当します。今の熊五郎さんは非常にオウムに
似ている。根本にあるのが承認欲求なのに素直に認めたがらない態度。
そして死後の世界があるとのた打ち回っていて危うい。
余裕がある内に諦めないと取り返しの付かない事になります。

以上、お説教のお時間でした

948 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 06:36:13.95 ID:mDewPeaP.net]
千年王国論にしても5Gの未来が予想されることで
頓挫が確実視されているのにどうするつもりなんだろ

定期的に終末は来るんだよ、これはその通り
だけど大抵は次の技術に移行するだけだから
千年王国論の類は空振りになるんだよな

確かに一瞬コロナで国民に10万円支給されたね
それだけ

949 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 09:59:30.19 ID:mDewPeaP.net]
まず笑いながら書くのをやめるべきだよね
それやっちゃうと、同じ土俵に立つことになるから
いくら相手を罵っても負け惜しみにしかならないし
別の価値基準を持ってきても他人のふんどしになるんだよな
だったら再生数をもっと増やせよって話になる
これに関しては熊五郎さんも有効な反論はどうせしていないでしょう

逆にロジックを詰めるやり方はまったくしていないよね
各論の解説なんて見た事がない

つまり聖でも俗でもどちらでも失敗しているんだよね
この聖でも俗でもどちらでも失敗している状態が隷になります
奴隷の隷だね。俗は賎しさ、聖は遊びと結びつきやすいんだけど、
どちらでもない場合はほんと隷属的な地位になるんだよ。

たぶん熊五郎さんは自覚していないと思う。
軸をずらして論点を転がして、笑ったり、貶したりして、
ポジションを不定にすれば優位に立てると思っているんだろうけど
それやるとほぼ確実に隷いなるから、ある程度哲学とか学んで
いる人は取らないんだよね。いわゆる奴隷道徳なんだけどさ。

聖なる方面に進むのはちょっと見込みがないな、日和見過ぎて
才能を感じない。解剖学や免疫学の話とか全然出来ていなかったし。
こんなの一週間、長くても一ヶ月もやれば概要は分かるでしょう。
ネットに情報は沢山ある。やっぱこういう分野の再生数は少ない
んだよね。でも少ないけれど聖なる性質は持っているよね。
だから尊ばれる、再生数では計れない力があるわけだ。
私はこっちの聖性の方面をうろちょろしているんでね。

ただうろちょろしていると時々ね、熊五郎さんみたいな人が来るんだよ
俗人のやり方で失敗した人が、聖性を騙って威嚇するんだけど
どう見ても聖性ではないんだよな。俗でも聖でも失敗した隷なんだな。

950 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/27(水) 10:09:04.47 ID:mDewPeaP.net]
つまり価値基準がないんだよ
俗なる者はとにかく力を求めるでしょ
聖なる者は穢れを恐れるんだよ
だからどちらにせよ基準はあるわけ

けれども隷には基準はない
穢れることに躊躇いがないから何でもやってしまうし
俗流でもないから孤立化しちゃうんだよね

すると一人でぶつぶつ訳分からない事言ってる
頭おかしな奴になっちゃうんだよ



951 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 03:03:57.26 ID:3vwEZ1qN.net]
内容の話するならサイトを見てみたけど

ホメオスタシス理論とフラクタル理論の流用だわな。
神や天国に関しても聖書や神話の模倣
独自のキャラクターがいるわけでもない。
ベーシックインカムも新自由主義からの借り物。
内容自体は中学生程度の理解度があれば足りるくらいの寄せ集めでした。
よくある異論としては、断片はともかく全体の構造として大系的に
何らかの機能や作用があるけれど、それも特になかったです。

独創性は見られないね。
やっている

952 名前:アとは流用や、模倣や、紹介屋になる。と言うことは
ただ情報を横に流している中田敦彦、池上彰、東浩紀たちと
同類だから俗物らしく数で勝負するのが筋だろうね
さも聖性で勝負しているかのように見せるのは欺瞞です
[]
[ここ壊れてます]

953 名前:熊五郎 [2021/01/28(木) 05:17:29.12 ID:3vmjA5sS.net]
 
イスラエル(ユダヤ人)を
バビロンから解放したのはペルシアですけど、
ペルシア兵は難攻不落と言われたバビロンに
「干からびた水路」から侵入して
一瞬でバビロンを滅ぼしたわけです。

それで言わせてもらうと、
「ずいぶんと水路は干からびておるな」
とw

大体、流れがないから、
新商品は「病気ネタ」ばっかりなんですよ。

大体、干からびたら5分も見られないからね。

という現状ですよ。

954 名前:熊五郎 [2021/01/28(木) 05:21:43.16 ID:3vmjA5sS.net]
 
伊集院光の夜のラジオ、
「2万8000円振り込んだら
ロックを解除するコンピュータ・ウイルス」
の話してたなw

伊集院さん、これ、15〜20年前のネタですよねw

あ、元々が落語家だったわけだから、
いわゆる「古典落語」ですか、これは。

深夜ラジオで古典落語やってんだから、
なかなかじゃないですか。

まあ、「ネタ切れ」とも言いますけどねw

955 名前: [2021/01/28(木) 06:22:22.69 ID:8RmcBbSO.net]
中国が正しい道を歩んでるじゃん
今やITもあっちの方が進んでるし

956 名前: [2021/01/28(木) 06:25:05.13 ID:8RmcBbSO.net]
ブタ昆布に宿題

「若者のジーンズ離れ」は本当? 実際に聞いてみると…
https://sirabee.com/2020/05/27/20162332222/2/
ジーンズをよく穿く人の割合
10代 42.7%
20代 48.1%
30代 47.3%
40代 48.6%
50代 60.1%
60代 43.9%

なぜ50代だけ突出してジーンズを穿いている割合が多いのか?
分析せよ

957 名前:熊五郎 [2021/01/28(木) 07:14:23.72 ID:3vmjA5sS.net]
>>895 追加

その後で、別の話で
「伊集院を含む『タレント』4人で
『桃鉄』(すごろくゲーム)の配信をやったが、
それぞれ自分のリスナーにばかり対応してて
一体的に盛り上がれなかった。」
みたいな話もしてたね。

こっちは「時事的」な話だね。

「時事的」な話なんだけど、そうなると今度は
「どうすればいいか考えとく」
みたいなこと言ってて、結論が出ない。


これは重要なテーマですよね。

テレビもほとんどこれになってますよね。
ネットはもっとそうだけど。
それぞれが、それぞれで勝手にやってるという。

結論を言うと、
「『桃鉄』のプレイなど誰も真剣にはやってない」
ということですね。

プロ野球なんかも以前ほど
真剣には見られてないですね。
それぞれがそれぞれで勝手に見てる感じでしょう。

(つづく)

958 名前:熊五郎 [2021/01/28(木) 07:18:54.87 ID:3vmjA5sS.net]
>>898 つづき


これは、
「中途半端な普遍性は困難になった」
ということですね。

だから、コロナネタとか、こんなに強いんですよ。

そのコロナネタだって、
それぞれ勝手なこと言ってますけど。


ここでさらに結論の結論を言うと、
「千年王国の到来」以外には
テーマになりうるものはない、
ということですね。

だから、伊集院は、
「どうすればいいか考えておく」
みたいな言い方だったけど、
ちょっと考えたくらいで
片付くような問題じゃないですね。

959 名前:熊五郎 [2021/01/28(木) 07:27:51.35 ID:3vmjA5sS.net]
 
伊集院は『100分 de 名著』
というNHKの番組にも出てましたけど
まあ、スベってんじゃないですかねw

古典的な本を扱ってるから
長くは続いてるようだけど、
大学の教員の話って、
ほんと聞きたくないでしょ。
ほんと聞きたくない。

結局、やっぱり普遍性がないんですよ。

スベってるかどうかは、
今の所は主観的な問題ですけど、
私はこう解釈してますし、
実際にそうであると明らかになるでしょう。

960 名前:熊五郎 [2021/01/28(木) 07:36:12.05 ID:3vmjA5sS.net]
 
もう一回だけ言っていい?

大学の教員連中の話は本当に聞きたくない。
本当に聞きたくない。

あ、2回言っちゃったわw

あと、牧師の話も聞きたくないw

どっちも「当たり前」かw

ただ、芸人も概ね見たくないw
概ねというか、ほぼ全滅ですけどね。



961 名前: [2021/01/28(木) 08:24:53.22 ID:8RmcBbSO.net]
この反応からしてブタ昆布も「ジーンズ」穿いてそうw

962 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/28(木) 18:05:02.60 ID:pNf3epgL.net]
警察官でないのに警官見たいな格好をして
自分は司法権もあるぞと勘違いして粋がっている親爺。
わらけてしまいます。
いい年して恥を知れ。
制服着るだけでここまで舞い上がれる凄い状態。
交通指導員というらしいが似て非なるもの。
コロナも交通安全も利権に絡めとられているが、彼らは気づいていない単なるあほ親爺。

963 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 22:08:37.12 ID:3vwEZ1qN.net]
直接の敗因は荒らしに振り回されたことだな

ツイッターにもましゅまろなんてものがあるらしいじゃないか
ツイッターはやらないから知らんけど
こういうものが存在するってことは、荒らしの存在が知れ渡っている証拠だよ

ああ言うのは浄化作戦でもやって一掃するべきであって
熊五郎さんみたいに傀儡になるのはやってはいけない道
宮台真司も同じ道を辿っている様子が見える、あの人もネトウヨを
敵視しすぎて反動でパヨクのラジコンになっている

著名人をバカにする荒らしって言うのがいるわけだよ
こういう荒らしは困ったものなんだけど、こうした現象には
厳粛に対処するべきであって、一緒になって著名人をバカに
すれば自分は被害に遭わなくて済むという対処療法は最悪です
こういうのは悪知恵って言うんだ

この件に関してはサイトで触れている様子はまったくない
つまり無防備な状態で荒らしどもの傀儡になっている可能性が
極めて高い、インターネットの項目でもまったく対処が書かれて
いないし、そもそも存在すら認知していないのではないか?
って言うかインターネットを偶像化している様子が伺える

俗が終わり聖になるの件に至ってはバカだ、こんな理解でよく
人のことバカに出来たものだ。俗が終われば次の俗になるんだよ。
だか5Gの時代になっちゃうの。聖性はそれらの干渉を受けないんだよ。
俗と聖が干渉したらおかしいだろ。

964 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 22:16:01.80 ID:3vwEZ1qN.net]
もしネットに聖なるものがあるとすれば聖戦だな
とにかく賊軍どもを浄化しないと駄目だよ、汚れていると使い物にならん
一例としてはエロだよね、区分けしたことで子ども達も利用
できるようになって、親御さんも安心してみさせられるようになった

965 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 23:08:30.19 ID:3vwEZ1qN.net]
強いて俗と聖で分けるならば

かつての俗は意識や象徴だね、象徴を通じて繋がりあう
意識を使って他人を支配できた
インターネットでも3Gの時代、
まだPCが全盛でガラケーが多かった時代では
俗は意識や象徴が強かった

インターネットが4Gになって来ると動画サイトや
スマホの時代になってくる。個人を追跡することが
可能になり象徴みたいなぼんやりしたものではなく
緻密な制御が実現するようになった
一時期Web2.0と呼ばれていた、それのことだね。
この時点では人々が自律的に動いているようで制御
されている状態になるので意識から鏡になる。
ご存知の通りスマホの画面に映る情報は100%自分が
選んだものが反映されているだけだ。興味が無い
ものは入り込んでこないし、入ってきてもすぐ取り除かれる
この性質は鏡に似ている。
具体的にはアカウントの管理をちゃんとしておきなさい
ってことだ。そうしないと情報が漏洩したり、
変な画像を撮られてしまうのです。

旧時代の支配のやり方が象徴と意識だったので
現代の支配のやり方である緻密さと鏡の支配とは今でも
定期的に衝突はしている。

966 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/28(木) 23:09:52.17 ID:3vwEZ1qN.net]
そして次の時代が来れば緻密さと鏡の支配からも
脱却することになるだろう。一例としては中国の顔認証
カメラがある。あれは町中に設置されているので
緻密さや鏡とも違うだろう。アメリカでは自動運転制御の
一部として取り入れられたり、医療でも活用され始めている。
こちらも緻密さや鏡とは違う。意識や象徴でないのも明らかだ。

率直に言って予想が付かない。ただ候補はいくつかあって
バイオの分野で飛躍的な発展が見込まれるので
老人たちの健康が人類史上最も増進したり、
女で女を妊娠させたり、若いうちに質の良い卵子や精液を
保存しておき、高齢で産むといった選択肢も出てくるだろう。
ただそれで何が変化するのかはちょっと分からない。生命や
健康は聖なる領域だったけどこれが俗化するんだな。

967 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 04:30:08.98 ID:uaYh2HsH.net]
 
今は終末期ですよ。

終末期は色々と単純なんですよ。

それはどういうことかというと、
「トーナメント戦」というのは
最初の方は沢山試合があるけど
決勝戦は1試合だけですよね。

この単純さですね。


さて、世界中で現在の政治案件って
1つしかないんですよ。

それは
「紙幣を印刷して全員に同額を配る」
ということ。

これは、かの有名な「ヘリコプター・マネー政策」
の完成形です。

さすがに、公然と、この「ヘリコプター・マネー政策」
は言わなくても、例えばバイデン政権の
最初の看板は「全員に20万円配る」ことなわけで、
これは歴史の必然であり、現在の潮流なんですよ。

(つづく)

968 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 04:35:42.68 ID:uaYh2HsH.net]
>>908 つづき


だから、もう一度言うと、
「紙幣を印刷して全員に同額配る」
という単純な案件だけが残ってると。

あとは、
「世界を合理化する立法・行政・司法を行う」
ことで、この配れる額を増やすことが課題になるが、
これは政治案件というよりも、企業がやる
「合理化して配当増やす」のと同じであって、
「政府も一企業と同等になる」
ということですね。

これで、「政治性」という絶対悪は滅びることになる。


ここまで踏まえれば、例えば今の菅政権は
「一律の現金給付」に抵抗することで
世界の潮流に逆らいながら
捨てられていくという過程がわかりますね。

立憲民主だの共産・社民だのの支持が
増えないのも同じ話ですね。

あれだけ「弱者が」とか言う癖に、
現金給付は言わないわけですよ、
ピンはねすることしか頭にないから。

969 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 04:41:21.97 ID:uaYh2HsH.net]
>>908>>909 追加

大きな流れとしては、

>・資本主義が飽和する(ゼロ金利・ゼロ成長)
>↓
>・文明の配当が支払われる(ヘリコプター・マネー政策)

ということですね。


で、例えば菅政権もグダグダとみっともなく
色んなこと言って誤魔化そうとしてますけど、
実際には相手にされてないですから。

本当に相手にされてないね。

実際のところ、支離滅裂ですからね。

970 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 04:51:11.74 ID:uaYh2HsH.net]
 
世俗的に残った最後の案件は
「ヘリコプター・マネー政策の採用」であると。

あとは、合理化(自由化・民営化を含む)
を進めるという経済行為があるだけ。
(それによって配当金は増える)

ここまでは物質的な話ですね。


それに対して、精神的な方は、
こちらがもちろんメインになるわけですけど、
ここは三位一体の創造主(イエス・キリスト)
を明確に認めないと成り立たない。

ここまでだと、「とんでもないことを言っている」
ように思われるかもしれないが、
欧米なんぞはすでに建前は「キリスト圏」
なのであって、「あ、やっぱりそうですか」
という話でしかない。

イスラム圏も、アブラハムから発している
「異端」の一種であるから、そこまで遠くはない。

中国や韓国なんぞは、
もう西暦(キリスト暦)を公式に使ってるくらいで
準備はできている。

ということで、日本だけが一番「遠い」ようだが、
だからこそ、私みたいなのが急に出てくるわけですよw
「溜めてたものが一気に噴出」という感じですね。



971 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 04:57:33.00 ID:uaYh2HsH.net]
>>911 追加

簡単にまとめると、こうですね。

・欧米     … すでに建前は「キリスト圏」
・イスラム圏 … アブラハム発の「異端」
・アフリカ   … 旧欧米植民地で欧米と類似
・アジア    … 旧欧米植民地で欧米と類似
・日本     … 旧欧米植民地ではないが欧米を模倣

ということで、世界はすでに「ほとんどすべてキリスト圏」
みたいな状況ではあるんですよね。

もちろん、
「天皇陛下バンザイ」の「右翼」(民族主義)とか、
いまだに社会主義を信奉する「左翼」とか、
そういうのもいますけど、こちらは当然相手にされていない。

972 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/29(金) 05:00:24.27 ID:YwgDR7sk.net]
おはようございます

日本は財政破綻しない、という理屈に異論を唱えたいんですが
どのスレでやるべきですか?

日本は自国で通貨を発行できる+日本にはタンス預金(とか金融・住宅資産)が
あるからそれを借りているだけ

とあるけど、日本の預金が1900兆円で、借金が1300兆と言われているので
後600兆も借金できるじゃん!と思うかもしれないけど

本当は、特別会計のせいで借金が2000兆円を超えていた場合

そしてそれが世界に知れ渡った場合、借金は預金を上回り
国内は別としても、世界からの信用は消えて、ギリシャみたいになるんじゃないですか?

973 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 05:01:28.08 ID:uaYh2HsH.net]
 
さて、その三位一体の創造主(イエス・キリスト)が、
いかなる存在であり、
何を成してきて、これから何を成すのか、
のというのは、これは私が預かって言うべきことがあります。

これは、この一連のスレでお大まかには言ってますけど、
ちゃんと詳しくもなれば、実践的にもなっていく。

974 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2021/01/29(金) 05:01:29.48 ID:YwgDR7sk.net]
誰か議論できる人いませんか?

975 名前:熊五郎 [2021/01/29(金) 05:09:41.65 ID:uaYh2HsH.net]
 
>>901で、「牧師も、大学教員も、芸人も要らない」
みたいなこと書いてますけど、ざっくり言うと、

・牧師    … 右翼(偶像崇拝者)
・大学教員 … 左翼(無神論者)
・芸人    … 新自由主義(拝金主義者、現金)

という感じになりますね。

下に行くほど高等になりますから、
私が芸人(本質的に仏教徒)に言及することが
多いのも頷(うなず)けますね。

だって、牧師や大学教員よりも、
伊集院のラジオの方が言及すべきことが
多いわけですからね。

芸人の「現金」というのは、すなわち、
「ウケなかったら、その場でアウト」
という市場性があるわけですよね。

そこが延々と下らないこと言い続けてる
牧師や大学教員なんぞと違って高等なわけです。


と、ここまで踏まえた上で、(笑)
私は「芸人もオワコンやな」と思ってるわけで、
まあ、やっぱりオワコンなんでしょう。

やっぱり、ほら、面白くないからw
簡単にこう言えるところが「現金」のいいところだわな。

976 名前: [2021/01/29(金) 06:04:39.97 ID:cyuDoWru.net]
そういえばハーベスト・タイム・ミニストリーズの中川牧師がトランプ信者になってて草生えたw
やっぱあそこが彼の限界点なんだろうなw

977 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 06:49:56.28 ID:BVOKeaP5.net]
>>908
違う違う、熊五郎さんは
3Gの時代で大はしゃぎしていて、4Gの時代に取り残された人です
4Gの時代では大目に見てあげたけど、いよいよ5Gの時代が来る目前
となると邪魔なんで一掃するんです

ほら、東京でも首都浄化としてホームレスを一掃したじゃん、あれと同じ
まさか熊五郎さんが浄化される側だったってのは意外な結末だったなって話

もうね転向する機会は逃したね、さすがに二つ前の時代だからね
インターネットによって完成するなんてバカでもそんな主張していないよ

978 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 07:09:57.87 ID:BVOKeaP5.net]
中田敦彦は3Gの時代である、いわばテレビの終末期を察知して
4Gのスマホの時代に転換したんだよね。
だから妥当ではあるとして、やっぱ評価できるんだよ
20点から40点くらいじゃないかな

だから自己啓発と言っている熊五郎は嘘つきの頓珍漢なんだよね
新しい技術に適応しているってだけの事だからさ

だけどその新しい技術で特別な地位は取れていないんだよね
特殊な地位にいるのはHIKAKINとかキズナアイだな、このレベルになると
50点を超えて、60点から70点くらいの間だと思う

熊五郎さんは評価するとしたらマイナス。逆走しちゃっているんで。
これはね、同じ場所に留まろうとするのは逆流になるんだよ
その場に留まりたければ前に進めって言葉がある通り
時代に適応していかなくてはならない。だから評価としては
失敗のサンプルになるからマイナス20点から40点の間かな
中田敦彦の逆の事をやっているわけだから、丁度逆の点数になる。

もっとマイナスはっていうと、古い体質のまま変わる事ができない
企業とかになるだろうね。ここは熊五郎さんの見解と同じ。
日本の家電メーカーやテレビ産業とか、アメリカの自動車メーカーとか
だね。大きくマイナスになるためにはかつて大きくプラスであった
経験がないと触れ幅を大きく出来ないんだな。

だからね熊五郎さんは可能性はあった人なんだよ、うまくやれば
中田敦彦みたいなことは出来たかも知れないんだよ。触れ幅的には。

979 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 07:17:54.55 ID:BVOKeaP5.net]
本人は嘲笑しているつもり
だけど実態はピエロが ファッファッファと笑いながら迫ってくる
あの不気味な感じあるでしょ、あれ

980 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 07:20:27.12 ID:BVOKeaP5.net]
>>913
ぶっちゃけトーク言うなら、貸している側は借りている側に対して
優越的な地位でもあるので
預金者は国に対して命令できると思うんだよね



981 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 07:27:58.84 ID:BVOKeaP5.net]
ああ、やっぱね、各論を学んでおく重要性は
総論が見えたときに、パッとね、スムーズに理解が出来るね

こういう総論が見える次期というのは定期的にあるんだよ
熊五郎理論で言うところの終末期なんだけど
ただ、終末期って言うのは次の時代に進むための
後片付けや総決算だから、油断してはいけないんだよね

ここで各論を積み重ねていく姿勢が総論を速やかに
理解するための礎になる

982 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 19:53:18.58 ID:BVOKeaP5.net]
熊五郎さんは強がっているけどよく嘘を付くようになったね


十字の喩えを使うなら、このように対応する事になる
結構合ってはいるね、停滞せずに考えるのを止めなければ
熊五郎さんも良い線いっていた。怠けたから堕落しちゃったんだな。

・十字上 … 自然 4G
・十字左 … 身体 5G
・十字下 … 政治 6G
・十字右 … 経済 2G
・十字上 … 自由 3G

確かに、メールやデータ通信は経済効果が大きかったね
それまでは忘れ物したら取りに行かなくてはいけなかったけど
メールや電話すれば良くなったから経済効率は飛躍的に上がったでしょう。
それがバブル崩壊の後というのも皮肉な話ではあるけれども

3Gはね、写真撮影して現像する必要がなくなったんだな
自由の時代と言えなくもない、2chが出来たり、GoogleやAmazonが
育った時代でもあるから、特に目的もなくさまよっている時代でもあった。
身体でもないし政治の影響は微々たるもの、ましてや経済活動できるほど
完成された通信速度ではなかったから自由に該当させるのが妥当だろうね。

983 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 19:53:52.58 ID:BVOKeaP5.net]
ここで行き詰ってまた一周回って元に戻ると仮定すると4Gの
YouTubeやスマホは自然に戻ったと言うことになる。ここはちょっと
分からないけど政治的な圧力がかかっていなくて、一極集中が
起きやすく原理原則がないという点では自然な状態と呼べなくもないね
なんたって、政治家は安倍やトランプだったからね。歩きスマホやら
拡張現実を使ったゲームも勝手気ままなんだけど当事者たちに意志が
見られないから自由というより自然と言ったほうが近いかもしれない。
ポケモンGOみたいのは次の5Gの身体の先取りみたいな感じだろうね。
政治性も特にない、それどころか政治が侵食されていった、
経済効果は大きかったけどまだまだ伸びるだろう、
自由はないね、これはもう勝者と敗者がハッキリ分かる時代だったから
不自由な時代でもある。

それで次の5Gは身体の時代になるって言うのはピッタリはまるでしょ。
バイオ産業が成長して、顔認証カメラがあって、iotが町中を駆け回り
身体に装着するデバイスが登場するようになる、まさしく身体の時代が
来ると予想できる。

6Gはちょっとまだ読めない。

984 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 20:09:48.94 ID:BVOKeaP5.net]
考えるのを止めなければ理論自体は結構良い線だったんだな
開発者が使い方を理解していないパターンだ、これ
普段からきちんと各論を学んでいれば理論を補強できたんだよ。

今から挽回するのは難しいんじゃないですか
妄言だらけの人になっちゃったし、こうやって怠け続けた事で才能が潰れる
これと同じ末路を辿ったので有名なのはニコニコ動画だね

そう言えばニコニコ動画も3G世代なんだっけか?熊五郎さんと似ている
東浩紀のゲンロンカフェも3G世代って感じだよね
変な話、年寄りなはずのビデオニュースのレイアウトが一番4G的で
洗練されているって言う結果なんだよな

985 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 20:12:56.55 ID:BVOKeaP5.net]
でも、ビデオニュースは画質は480pのままか
なんだろ、この謎のこだわり
DVDで販売する用の画質にしてあるのかな

986 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/29(金) 20:36:58.02 ID:BVOKeaP5.net]
熊五郎「これからはインターネットの時代になる」
視聴者A「そんなの知っている」
視聴者B「むしろインターネットからリアルに進出してますが…」

これがいつものスレのパターン
次もこれだろうね

熊五郎「リアルの政治は終末ですよw」
熊五郎「おやおや、政治になるんじゃなかったんですか?」
熊五郎「十字に対応していて、」
視聴者A&視聴者B(…こいつ、妄想の世界に生きている)

視聴者C「いやだから、顔認証カメラとかiotで動き出すでしょ」
熊五郎「」
視聴者A&視聴者B(…肝心なところでスルーかよ)

熊五郎「自動運転の時代が来るんです」
視聴者C「5Gの会話を理解出来ていないのに自動運転の話が出来るはずないだろ、こいつ何言ってるんだ?」
視聴者B「たぶん、自動運転を偶像として崇めているんだと思う」
視聴者C「あー、それか」
熊五郎「自動運転の時代がキマス、キテマス」
視聴者A「この人はどこから情報を仕入れているんだろう?」
視聴者B&視聴者C「…さあ」

毎度おなじみいつものこの流れ

987 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/30(土) 01:36:32.24 ID:fcn2HgjR.net]
神話のイメージで語ると
龍族の時代があって、次が巨人族の時代で、
次が神の時代で、人間の時代、機械族の時代、
亜人の時代と下っていくんだけど、

熊五郎さんは本人は神だと言っているのだけど
どうやら巨人族でしたね

インターネットを情報産業と認識しているから
誤っているんだな。基幹産業だからそこから派生していくんだよ

6Gではバイオと目されているでしょ
5Gでは小売の流通いわゆるiotや顔認証など主にセキュリティーだね
4Gはエンタメと広告業で良いとは思う
3Gは政治だったんだよね

で、熊五郎は3Gのイメージで語っているんだよ。
例えば日本ではないけど、顔認証カメラや自動運転の一部導入、
ドローンによる配達、医療の遠隔操作を、これらサービスなんて
言っていたら危険なバカでしょ。そんな安全性が要求される
分野をサービス感覚でやるなって、と突っ込まれて退場。

エンタメや広告業はコミュニケーション商売だから
相手の動向を読むことが重要になってくる、だからこの時代に
タレント経験のあるトランプが大統領になったのもある種の
必然なんだよね、広告業の時代だったからだよ。

988 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/30(土) 01:38:17.21 ID:fcn2HgjR.net]
神話のイメージで配置すると、
3G=巨人族
4G=神族
5G=人間
6G=機械族・亜人

になるんじゃないかな。

4Gの時代って気が付かないうちに情報を収集して、人を制御してやがるから
いわゆるWeb2.0と言うのなんだけど神族の時代に喩えるのは合ってるかもね。
次はバイオが発展して人間の時代が再び戻ってきます。

989 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/30(土) 06:31:29.59 ID:fcn2HgjR.net]
またいつもの僕が想定したバカを相手に熊五郎が
人形遊びを始める時間だ

読もうが読まなかろうが罪は消えないし過ちは過ちのままである

990 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 01:31:36.37 ID:bPqQG5ZM.net]
>>917

そうそう、なんかそんなこと言ってたな。


でも、これは示唆的だと思いますよ。

というのは、牧師なんかやってたら、
一応、建前はキリストを信仰してるわけでしょ。

それが、トランプとか支持するような
平気で嘘つく俗悪なゴミクズだと
明白にわかるわけでしょ。

こいつらは地獄に行くわけですよ。
だって、こんなアホ要らないでしょ、明らかに。

まさに、イエスが言うところの
「口では神の名を唱えていても、
イエスとは全く関係がない」
という連中。


大体、「自分の別荘でゴルフしてます」
みたいなやつが「聖人」なわけないでしょ。

本当に卑劣・下劣な本性が白日の下に
晒されるわけですよ。



991 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 01:38:09.21 ID:bPqQG5ZM.net]
 
ただ、私からすると「いい話」なんだよ。

正直、私は牧師が全般的に嫌いなわけですよ。
例えば、その中川健一でも、Qchan牧師でも、
嫌いなわけ。

嘘つきなんだもん、こいつら。
当然、馬鹿で面白くないし。

キリストへ信仰を形だけでも告白してるから
保留にしないといけなかっただけで。

でも、もう、その必要はないわけだから。

開き直るの見たら、
「あ、こいつらはもう気にしなくていいんだ」
ってわかるわけじゃないですか。
負傷兵は助けないといけないが、
死体なら置いていけばいいですからね。


ただ、今となって言わせてもらうと、
連中は形だけ牧師というだけで
中身はいわゆる「右翼」と変わらないんですよ。

私も、飽きるほど馬鹿を見てきたからわかるけど、
大半はそういう下劣なことずっと言い続けるの。

こちらも戦場の軍人みたいなもんで、
「あ、これは死んでる。はい、次行こう」
という感じにはなっている。

992 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 01:48:41.90 ID:bPqQG5ZM.net]
 
この前、「一橋ネタ」やったじゃないですか。

中川健一でもやってやろうと思ったんですよ。
あれ、一橋大卒だからさ。

ただ、大体、以前やっちゃってたから
「まあ、いいか」って。


>>866で「2つのヘビ」の話をしましたけど、
(医療のシンボルと商業のシンボル)
ちょうど、その中川健一はヘビを校章に掲げる
商業校の一橋OBで、
Qchan牧師の方は日大だかの歯学部を出た
歯医者で医療関係者だから、
ちゃんと両方のヘビに対応してますよね。

まあ、それだけで決めつけることはできないけど、
結果的に見れば「お里が知れた」って話ですよね。

993 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 01:53:35.25 ID:bPqQG5ZM.net]
 
ただ、日本に関して言うと、
アメリカと違って大多数の日本人は
「牧師」とか「トランプ」はすでにアホだと
思ってるじゃないですか。

だから、その辺は大した問題じゃないです。

今の日本、そして世界の大部分での課題は
資本主義の終わりを認め、貨幣崇拝を砕き、
新時代・新世界を迎えることですね。

実際、抵抗している醜い連中とは裏腹に、
そういう潮流は非常に強く感じますね。

994 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 01:57:02.19 ID:bPqQG5ZM.net]
 
あと、さすがにこれは小ネタだけど、
トランプ(右翼)と同時にサンダース(左翼)
も地味に一緒に始末できてますよねw

民主党の大統領ができちゃったから
原則的には4年後は無理なわけで
一気に「過去の政治家」化するでしょうね。

気づいて見れば「右翼・左翼」の両方の
ゴミが片付いていたと。

まあ、どちらにしろ通用する感じはなかったけど
事態が明白になったと。

995 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:04:41.52 ID:bPqQG5ZM.net]
 
これも小ネタですけど、
昨年は結婚が13%も減ったそうですね。

このペースでいくと10年以内に
結婚するやついなくなりますよw

「結婚」というのは「喫煙」と同じように
なくなっていくもんなんですよ。

細かい話は省きますけど、
「結婚」と「喫煙」って本質的に
似たようなものです。

「契約(結婚)」と「喫煙」の
「契」と「喫」の字が似ている
ということを言っておきましょう。

もう少し言うと、「契約」というのは、
「独占」の話なんですよ。
そして、「独占」の時代は終わって
「共有」の時代に入るわけですから。

996 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:11:29.87 ID:bPqQG5ZM.net]
 
「牧師はアホだ」ということだけ確認しても
それだと貧しいので、もう少し言いますかね。

終末を詳しく書いた聖書の書は
『ヨハネの黙示録』なんですけど、
これに「ラスボスは商人」という記述があるんですね。
この辺は、デフレ、ゼロ成長・ゼロ金利と関係が
あるわけですね。

また、これは『ヨハネの黙示録』にもあるし、
それ以外の箇所にも多くありますけど、
「再臨のキリストは雲を伴う」わけですが、
これはネットのクラウド(雲)と関係があるわけですよ。

つまり、こういう「経済(技術)」の観点から
終末をとらえないといけないわけですね。


ところが、アホな牧師どもはですね、
「トランプがイスラエルの大使館をエルサレムに移して…」
というように「政治」の話をしてるわけですよ。

馬鹿なやつほど、「経済(技術)」よりも「政治」の方を
優先的に考えますよね。

アホな牧師どもは、その典型的な例でもありますね。

997 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:16:36.89 ID:bPqQG5ZM.net]
>>937 追加

この箇所、久しぶりに引用しておきますかね。


【ラスボスは商人】

>また、地の商人たちも彼女のために泣き悲しむ。
>もはや、彼らの商品を買う者が、ひとりもないからである。

>その商品は、金、銀、宝石、真珠、麻布、紫布、絹、緋布、
>各種の香木、各種の象牙細工、高価な木材、
>銅、鉄、大理石などの器、
>肉桂、香料、香、におい油、乳香、ぶどう酒、オリブ油、
>麦粉、麦、牛、羊、馬、車、奴隷、そして人身などである。

>おまえの心の喜びであったくだものはなくなり、
>あらゆるはでな、はなやかな物はおまえから

998 名前:チえ去った。
>それらのものはもはや見られない。
>             
>これらの品々を売って、彼女から富を得た商人は、
>彼女の苦しみに恐れをいだいて遠くに立ち、泣き悲しんで言う、

>『ああ、わざわいだ、麻布と紫布と緋布をまとい、
>金や宝石や真珠で身を飾っていた大いなる都は、わざわいだ。
>                     (ヨハネの黙示録)

(つづく)
[]
[ここ壊れてます]

999 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:18:49.01 ID:bPqQG5ZM.net]
>>938 つづき

【再臨のキリストは雲を伴って来る】

>すると、地上のあらゆる種族は、悲しみながら、
>人の子(キリストのこと:引用者注)が
>大能と輝かしい栄光を帯びて
>天の雲を伴って来るのを見るのです。
>             (マタイによる福音書)

>そのとき、大いなる力と栄光とをもって、
>人の子(キリストのこと:引用者注)が雲を伴って来るのを、
>人々は見るであろう。
>             (ルカによる福音書)

>見よ、彼(キリストのこと:引用者注)が、雲を伴って来られる。
>すべての目、ことに彼を突き刺した者たちが、彼を見る。
>                   (ヨハネ黙示録)

>それから生き残っているわたしたちが、
>彼ら(キリストにあって死んだもの:引用者注)
>と共に雲に包まれて引き上げられ、
>空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。
>                (テサロニケの手紙一)

>ここで、あなたがたに奥義を告げよう。
>わたしたちすべては、眠り続けるのではない。

>終りのラッパの響きと共に、またたく間に、一瞬にして変えられる。
>というのは、ラッパが響いて、死人は朽ちない者によみがえらされ、
>わたしたちは変えられるのである。
>                 (コリントの手紙一)

1000 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:22:19.30 ID:bPqQG5ZM.net]
>>939 追加

最後の『コリントの手紙一』のやつは
「雲」という語は入ってませんけど、
その上の『テサロニケの手紙一』の
「雲に包まれて引き上げられ」
と同時に起きることですね。



1001 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:24:06.56 ID:bPqQG5ZM.net]
 
ゴミ牧師たちに関する結論を言わせてもらうと、
「結局、ゴミに騙されるか同調するやつはゴミ」
ということですね。

1002 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:32:41.37 ID:bPqQG5ZM.net]
 
>>660で言及した牧師なんかは、
「水準が高い方」だと言いましたけど、
これでも厳しいですからね。

例えば、この牧師のサイトのポータルに
「神を真に知るには、知識ではなく、
常に、私たちに寄り添ってくださっている
聖霊なる神の助けが必須です。」
と書いてあるんですよね。

でも、これは間違ってるんですよ。

知識こそ聖霊のはたらきの主要なものなんですよ。
だから、「教会」とか「教皇」とか「教」なわけでしょ。


「なんでこんなにアホなことを言うのだろうか」
と考えると、結局、彼ら牧師には
「反大学」みたいなノリがあるわけですよね。
ここはトランプもまさにそうなんだけど。

そこが非常に問題になりますよね。

最近多いでしょ、「知識じゃない、心と実践や」
みたいなこと言うやつ。

こういうやつらは嘘つきなんですよ。
知らないものをどうやって気にかけ実践するんですか。

端的に言うとここにも、
「プロテスタンティズム」、「資本主義」の限界が見える。

1003 名前:熊五郎 [2021/01/31(日) 02:49:18.58 ID:bPqQG5ZM.net]
>>942 追加

ちなみに「反大学」というなら、
私も今は「反大学」なんだけど、
彼らは学問自体を否定するわけですよね。

私は「もはや大学は学問的でない」
ということで「反大学」ですから。

確かに大学はどんどん無神論的に
なっていくわけですけど、
事実はちゃんと知っていかないと駄目でしょ。

いずれにせよ、俗悪なんですよ、
つまり馬鹿なんですよ。

で、「馬鹿で何が悪い」とか言うんだけど、
裁かれて地獄に行くということだけは
言っておきますよ。

1004 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 04:19:32.37 ID:P0MfdfUW.net]
その反論できずに困った挙句の、週刊誌のスキャンダリズム的な
乗りで乗り切ろうとする論評というか
ってか、論でも評でもない、勝ち馬探し

1005 名前:フパワーゲームやっていて
無様にならない?人間としての尊厳があれば耐えられなくなると思うんだ
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 04:25:16.02 ID:P0MfdfUW.net]
これには反応するんだよ、意識主義だから意識に引っかかるものに反応する
こういうどうでも良いものは、それこそスルーしとけっての

Web2.0の特徴って表面からは見えない事にあるから
だから見えるものにばかり反応していると熊五郎みたいになっちゃうんだよ

1007 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 04:30:13.60 ID:P0MfdfUW.net]
だって、インターネットの次は宇宙開発やら再生医療やら
待ち構えているのに、そんなところで足踏みして
どう見てもインターネットを偶像として崇めている人が
他者に対して偶像批判するって、精神的にきついものがあるな

オカルトの文法で読み替えたとしてもそのキリストの再臨って
再生医療で失われたはずの人体の一部が蘇ったとか
そういう話じゃないの?インターネットはあまり関係ないでしょ

1008 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 04:38:33.56 ID:P0MfdfUW.net]
だから路を拝んでいるのと同じだよ
路ができれば世界は変わるんだって
全ての物は路を通っていますと堂々と言っちゃう
言ってる事は間違ってないけどね、だからって路を偶像にされてもね

インターネットと言っても使い方は時代によって全然違うわけだからさ
今はエンタメと教育だよ、なんたってYouTubeが全盛の時代だからね
次は小物だろうと見られているわけ

1009 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 04:40:00.64 ID:P0MfdfUW.net]
そもそも政治に付いても理解が浅い気がする
単に経済より弱いで止まっているみたいだが

政治は空間を支配する力だから、空間を飛び越える事がないんだよね
一方で経済は空間には縛られないので飛び越えていく性質がある
だから空間内に置いては圧倒的に政治の方が強いのよ

1010 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/01/31(日) 12:37:29.88 ID:P0MfdfUW.net]
あ、念のため封鎖しておきますけど
ここはネットだし、5chなのだから好きなだけ放談しても
問題ないし構わないと思っているようでしたら大きな過ちをしています

どうしてかと言うと、かつて書籍や、テレビや、映画などと
ネットが別れていた時代ならば、つまり2Gや3Gの時代ですね
まだネットに情報も人も金もなかったので好き勝手しても
遊び場の範囲で留まりました。ネットでは息抜きしていても
他で頑張れば良いと言えました。

ところが現在はネットには情報も人も金も集まってきているんですね。
なのでネットで怠けていると、それがそのままリアルの怠惰に直結します。

ですからサイトの方もYouTubeの方も真面目に取り組まないと
痛い目見ますからね。そういう人を何度も見てます。



1011 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 02:50:14.56 ID:MXpJlqOr.net]
常々思うが、熊五郎さん自身が新自由主義者なのに
さも新自由主義を他人事のように品評するのは
認知機能に著しく欠損があるように思える

関税をなくせと言う主張もしょぼい
見たところ消費者利益のための様だが
特に自分の見解と言うわけではなくアジテーション
されているだけのようだ

そのアジテーションが政治の文脈で処理される範囲なら
まだしも他の文脈にも飛び火しているせいで
見事な差別主義者になっていて、その差別主義を
補うために聖書やらバビロンやらを引用している状態

1012 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 03:45:18.05 ID:lp2Vb3OT.net]
205ニューノーマルの名無しさん2021/02/01(月) 01:54:12.63ID:vTTB9OTA0
維新の次の選挙公約、ガチのマジでヤバい


・ベーシックインカム月6&#12316;7万(単身者等には上乗せ)
・基礎年金はBIに統合(所得比例年金は残す)
・生活保護は生活扶助のみBIに統合(その

1013 名前:他の扶助は残す)
・失業保険、医療保険、介護保険、保育サービスは残す
・基礎年金分の保険料の支払いが無くなる
・解雇規制緩和(派遣が減り直接雇用が増える)
・消費税減税
・法人税減税
・児童手当廃止、配偶者控除廃止、その他色んな控除は廃止
・金融資産課税導入
・固定資産税増税
・授業料大学まで無償化


https://go2senkyo.com/seijika/165201/posts/202076
[]
[ここ壊れてます]

1014 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 04:05:21.17 ID:MXpJlqOr.net]
>>951
熊五郎さんの事だから中田敦彦の時みたいに
素直に喜ばなさそう、嫉妬だるまになって丸焦げになるよ

1015 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 08:14:40.78 ID:Dz0h1g+A.net]
>>951

現時点で、党として何も言ってないやつらの
一体何を信用しろと言うんだよ。

本気でベーシック・インカムとか考えてるなら、
今ごろ、大阪の松井や吉村が
日本政府に現金給付の要請をしてないと
おかしいんだよ。

実際にやってることは「休業補償」とかの
最悪の連中じゃないですか。

実際にやってることで判断するのは当たり前。

当然、国会でも言ってないし。


この醜悪さが、
都構想敗北にもつながったと思いますよ。

このスレ見れたらわけるけど、
都構想の投票の何ヶ月か前には私もすっかり
アンチになってたからね。

まあ、21世紀にもなって「万博」(笑)
とか言ってる連中に期待はしてないです。

「五輪」(笑)」とか言ってるゴキブリどもと同じでしょ。

もっともゴミは見飽きてるので特に新鮮な感情はない。

1016 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 08:21:05.60 ID:Dz0h1g+A.net]
 
馬鹿が馬鹿であり続けられるなら、
そいつらは馬鹿でもないわけですよ。

ただ、実際にはそれは不可能であって、
やっぱり、馬鹿は馬鹿なんですよ。

歴史上知られた馬鹿もいれば、
今現在も呼吸をしている馬鹿もいますけど、
そいつらは地獄に行くんですよ。

私はそれを知ってるし、
すぐに全人類が知ることになるでしょう。

馬鹿がちょっと苦しんでるのを、
私がどれだけ喜んでるか見せてやりたいわw
このスレ見てたら多少は感じられるだろうが。

ほんとはもっと書いてもいいんだけどねーw
まあ、あんまり細かいのもねーw

1017 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 08:24:16.62 ID:Dz0h1g+A.net]
 
私なんて、岡田斗司夫の不細工な顔見るだけでも
喜びに浸れるのよ。

「ああ、この馬鹿、こんな不細工な顔してるよ」
と実感するだけでも、かなりの満足感がある。

あの不細工な顔見ても満足してるんだから、
こいつら馬鹿どもに希望なんぞな・い・の。

1018 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 08:53:32.25 ID:Dz0h1g+A.net]
 
そう言えば、自公の連中が地方選で
負けまくってるな。

それもわかるというか、
私も安倍のときは2回くらい自民に入れたが、今は
「絶対に入れない。目の前にいたら殺してやりたい」(笑)
って感じだからな。

よくもあれだけ醜悪なものが存在できると
つくづく感心するわ。

1019 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 08:55:29.24 ID:Dz0h1g+A.net]
 
>>956 追加

もちろん、立憲とか共産・社民にも
絶対に投票しませんけど、それは前から当然の話。


>>956 訂正

> 「絶対に入れない。目の前にいたら殺してやりたい」(笑)

> 「絶対に入れない。目の前にいたら殺してやりたい。」(笑)

1020 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:01:35.85 ID:Dz0h1g+A.net]
>>951

あと、これで言うと、ヘリマネ的な発想が
入ってない時点でアウトーなんですよ。

「ヘリマネ的発想」というのは、
「日銀が紙幣を印刷して直接全員に同額を配る」
ということですよ。(貯蓄税、デフレ税)

それが入ってない時点で戯言というか、
「むしろ、邪魔」という話であって、
「逝ってよし」って話だわな。



1021 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:09:30.25 ID:Dz0h1g+A.net]
 
あのダウン症みたいな顔した菅って、
何一つ標

1022 名前:ヤしてないわけでしょ。

つまり、間違った目標さえないわけですよ。
あるのはただただ「延命したい」というそれだけ。

こういうのは一番嫌われますからね。

延命しか求めなくなった連中の末路が
見られるのは楽しみですよね。
[]
[ここ壊れてます]

1023 名前: [2021/02/01(月) 09:27:33.91 ID:Djuxnr1S.net]
>>951
なんかオレが倉山スレに書き込んできた政策みたいな公約で逆に引いてるんだけどw

・金融資産課税導入
・固定資産税増税
・授業料大学まで無償化

ネックはここだろうなあ
本性は極左なのかやっぱ

1024 名前: [2021/02/01(月) 09:33:25.34 ID:Djuxnr1S.net]
維新の向かう方向としては地主層や公務員などの既得権益者から、高所得リーマンや中小ベンチャーへ利権移動すると
しかし法人税減税で大企業を敵には回さず、宗教課税にはノータッチ
そこが落としどころであり、限界なんだろうなあ

本当に上のマニフェストなら一回やってみたらいいとは思うけど
短期決戦で一気に実現しないと鳩山政権みたいに官僚に潰されて終わりだわな

やっぱ 「 政治の問題 」 なんですよブタ昆布さん

1025 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:41:44.30 ID:Dz0h1g+A.net]
 
日経の調査の「次の首相にふさわしい」
で河野太郎が1位で菅は5位だったとw
4位が安倍ですから、その下なわけだ。
まあ、安倍の残滓だからな。

これも「いい話」というか、
1位のやつが、あの不細工というか、
もう完全に奇形顔でしょ。

もう、あの顔なら余裕で倒せるよw


河野太郎に関しては、
あの奇形顔を見るたびに、
「よしよし、こんなのしか残ってないぞ」
と嬉しい気持ちになるんだけど、
一つだけ心苦しいことがある。

それは、ニュースの画像や映像で
マスクした河野を見ると、
「ああ、その奇形顔をみんなに見せてほしいのに!」
ってなっちゃうのw

だって、「先輩」の麻生太郎は、
わざわざ透明シールドで、あの口の曲がった奇形顔を
晒してるのに、「なんでお前は隠すんだ」って話でしょ。

その点、知能はさすがに麻生よりは上なんだろうが
その姑息さがあの気色悪い奇形顔に出てるんですよね。

1026 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:48:53.87 ID:Dz0h1g+A.net]
>>961

なに、お前、今は維新支持なの?

ちょっと前までは
立憲民主支持、神保哲夫・宮台真司支持
の「下級馬鹿」だったわけで、よかったな、
「上級馬鹿」に昇格したわけだ。

進歩は歓迎されますよ。

ただ、上級と言っても馬鹿は馬鹿だからね。

さらなる進歩が求められるね。

1027 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:52:52.78 ID:Dz0h1g+A.net]
自民が下野したのは2回あるんだけど、
そのときの首相は宮沢喜一と麻生太郎で、
やっぱりちゃんと奇形顔なんですよね。

その点、菅、石破、河野と、
もうどれも奇形顔丸出しなんで、
「どこからでも来い」って感じやなw

そうなると、小泉進次郎が問題になるが、
やっぱり、あの顔は別の意味で気持ち悪いよw
それと、あまり小泉に警戒心が沸かないのは、
さすがに馬鹿すぎるからねw

確かに「馬鹿ほど偉い」みたいな風潮
はありましたけど、
だんだんそうではなくなってきてるね。

1028 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:54:43.18 ID:Dz0h1g+A.net]
>>964 訂正

> 自民が下野したのは2回あるんだけど、

>
> 自民が下野したのは2回あるんだけど、

1029 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 09:58:23.16 ID:Dz0h1g+A.net]
 
どうですか、この高度な「戦況分析」。(笑)

まあ、「奇形、奇形」言ってるだけなんだけどw

でも、なんてたって奇形ですからねw

目の前に悪いやつらがいます、
で、そいつらが奇形顔だったら、
笑っちゃうよ、そりゃ。

もう、それだけで「許してやろうか」と思っちゃうよw

だって、24時間、奇形顔で生きてるのよ。
その時点で最悪レベルの罰ゲームじゃないですか。

でも、許されないんですよw

そりゃそうでしょ、こんなやつらに居場所はないのん。

1030 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 1 ]
[ここ壊れてます]



1031 名前:2:41:31.07 ID:MXpJlqOr.net mailto: ほらさっそく否定した
妄想が現実になると怒り出すリベサヨにありがちなスタンス

一人一人の個性と言いながら、いざ個性を発揮すると
全力で否定しにかかるのな
[]
[ここ壊れてます]

1032 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/01(月) 16:32:26.12 ID:lp2Vb3OT.net]
自民党はもう無理だしとりあえず
維新かれいわしかないかなと思ったけど
散々な評価やな

熊五郎は次の選挙どこに入れるの?

1033 名前: [2021/02/01(月) 17:00:30.64 ID:Djuxnr1S.net]
俺の信条は「一度やらせてみよう」だから維新がBIなどの先進的な政策を打ち出すなら、一度、与党にしていいと思うけどね
まあ、れいわ新選組でもいいけど

宮さんと同じ「加速主義」って事になるんだろうけどw

1034 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 20:00:05.86 ID:Dz0h1g+A.net]
>>968

今日が投票日なら
山本太郎のところに入れますよ。
比例はここ。(「令和」とか書きたくないわw)

小選挙区で自民と立憲の候補しかいなかったら、
自民に入れる。

とにかく、ヘリコプター・マネーに一番近いこと
言ってるとこにする。


もっとも、別に何をしようがそうなるしかないんだけど、
それに少しでも貢献していくのが人間の努めですからね。


>>969

でも、現状、党幹部の誰一人、
口にも出さなければ実行もしてないわけで、
それはさすがに現状、話にならないでしょ。

1035 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 20:07:08.20 ID:Dz0h1g+A.net]
 
しかし、なんだかんだ言って、
「最悪でも新自由主義」
というところまで来たわけですからね。

さらには、その中でも安倍はとっとと逃げて、
その残滓が、か細い声で
ぶつぶつ言ってるところまで来てますから。

まとめて言えば、
「下級馬鹿(右翼・左翼)はすでに消滅し、
残るは上級馬鹿の新自由主義・自己啓発系だが、
それも、もはや残滓が虫の息で残ってるだけ」
ということ。

自己啓発に関しては「やまもとりゅうけん」先生が
オワコン認定してくださってますからw

1036 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 20:12:26.73 ID:Dz0h1g+A.net]
>>971

> 「最悪でも新自由主義」


こう書いたけど、
こいつら本当に「最悪」なんですよw

だって、
「技術革新は進めるが配当はやらない」
と言ってるわけで。

ただ、そこら辺の矛盾が隠しきれなくなったから
安倍は逃げ、菅だの、麻生だの、二階みたいな
とてつもない馬鹿だけが残って、
「あれ、なんで支持率下がってんの」
みたいなこと言ってるわけで、まあ、
やっぱりいいところ来てるんだよ。

「希望の若手」はあの、河野太郎みたいな
奇形顔のゴミだしw

1037 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 20:16:19.12 ID:Dz0h1g+A.net]
 
「残ってるのは新自由主義・自己啓発系だけ」
なわけだし、ここも「虫の息」なんで、
ほとんど見なくて済むようになってるんだけど、
たまに「下級馬鹿」の方をちょっと見たら、
マジで馬鹿すぎて震えるからねw

この「たまに見る」のも、そろそろやめるべきだけど、
うっかり見ちゃうんだよなーw

もう期待どおりに惨状なんで、
うっかり覗いちゃうんですよねーw

1038 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 20:18:58.22 ID:Dz0h1g+A.net]
>>969

いやいや、神保哲生・宮台真司は
「立憲民主党支持」じゃんw
本音では共産・社民支持だけどw

言い訳みたいに言ってるが、まあ、じゃあ、
あなたは下級馬鹿は卒業したわけだ。

じゃあ、わかるでしょ、
神保・宮台なんかのありえないレベルの
馬鹿の話を忍耐して聴かされた苦労がw

まあ、別に頼まれて聴いてたわけじゃないがw

1039 名前:熊五郎 [2021/02/01(月) 20:23:48.38 ID:Dz0h1g+A.net]
 
でも、神保哲生や宮台真司って、
こいつらのクズさからしたら
やってることは合理的なんですよね。

だって、もし、世界から政治性がなくなったら、
一体、誰がこんなクズどもの相手をするかってね。

まあ、日々、政治性は消滅してるし、
無限にゼロに近づくわけだけどw

そりゃ、可愛い僕ちゃんが地獄に送り込まれようと
しているのだから、色

1040 名前:X言うわな、無駄だけどw []
[ここ壊れてます]



1041 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:42:22.83 ID:sIThkYlZ.net]
また、僕が想定したバカを相手にして独り言をブツブツ言っているよ
それ1回やるとIQが0.99倍になると思っておくと良いよ
経験上そのくらいだろう

10回やると0.9倍になる
100回やると0.366倍になる
300回やると0.04倍になる

元のIQがそれぞれ、100、120、150、180とすると

100  120  150  180
90   108  135  162
36.6  43.9  54.9  68.8
4    4.8   6   7.2

実際こんなものだな、300回繰り返すとほとんど差がない
ほどの知的障害になる、元のIQが180あったとしても同じ。
10回程度ならまだ差があるが常人なら10回も同じこと
繰り返していれば、飽きるか、停滞に不安になるか、
徒労であると分かるので次を探すようになる

経験上この後天的な知的障害になりやすい人とそうでは
ない人がいるのは実感するんだよね、生れ付きではないんだよ
後からダメになって行くんだと思う。理由は全然分からん。

1042 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 00:43:49.34 ID:sIThkYlZ.net]
ここは経済学の板なんだから左翼だの右翼だのではなく
全体主義、イデオロギー、行動経済学とか
それっぽい名称で論じられないものかね

1043 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 01:07:50.53 ID:sIThkYlZ.net]
もちろん○○の信者に違いないと言う妄想も禁止ね
それ反対するのは在日に違いいないとやっている
ネトウヨと同類だから、あいつらもIQ30あるかないかくらいだろ
AIの方が頭良さそうだ

2017の時点でAIの知能は6歳くらいだから、そんなものだな
快不快、敵味方くらいしか判断基準がなくて論理性がまったくなくて
実感レベルでも当たっている

1044 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 02:04:07.87 ID:SYMDZk2u.net]
>>970 追加

> 小選挙区で自民と立憲の候補しかいなかったら、
> 自民に入れる。


これもな、「無条件に政権批判票を入れる」
というやり方もありますね。

ただ、立憲とかあの辺の連中って、
何一つ肯定したくないんだよな。

まあ、そんときに判断するしかないね。
状況は色々あるし、
どうせ行くところは決まってますから。

だし、自民でも立憲でも当落というよりは、
「殺して地獄に送り込んでもらいたい」
わけだから。

いや、「そんなことあるのか」と言うかもしれないが、
今の政治家みたら面白くはなさそうでしょ、
もちろん、尊敬はされてないし。
だから、そういう方向には向かってるんですよ。

1045 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 02:50:34.80 ID:sIThkYlZ.net]
そういえば政治が経済より弱いと言う説を否定する話で
囚人のジレンマがあったな。古典的で忘れていたわ

経済のゲームをすると裏切りが有利になるが全体としては損する
協力した方が全体としては良いんだったな
政治に一目置いていた理由はそれだったんだ、うっかりしていた

日本がルーズルーズなのは政治の力が弱くて裏切りが横行
しているからだな、熊五郎さんもルーズです

1046 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 03:30:59.86 ID:SYMDZk2u.net]
 
この前、久しぶりに菅が動いてる動画見たけど、
喋り方はたどたどしいし、声はか細いし、
何よりも、何を言ってるのかわからない。

よくあれで、続ける気力があるよな。
馬鹿というのは図々しいですからね。

まあ、結局、「アベノミクス」というリフレ政策が
「最後の嘘」なんですよ。
これは世界的に同じ状態なんだけど。

一言で言うと、「紙幣印刷してお仲間に配る」
というやり方ね。

最悪の犯罪と言っていいやり方ですけど、
それも通用しないことがバレてしまったというね。


自民党が地方選で
負けまくってるのも重要ですよね。

「スーパークレイジー君」という候補が当選して、
めったに落選しない公明議員が落選したりね。

世論

1047 名前:調査って不正確なわけじゃないですけど、
実際の投票とは違うわな。

例えば「自民支持」と回答したとしても、
「まあ、昔からの党員だし。
今なら投票しないけど。」
みたいなのもいる。
[]
[ここ壊れてます]

1048 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 03:36:57.86 ID:SYMDZk2u.net]
 
安倍だののリフレ派の連中がやったことは
「紙幣を印刷してお仲間に配る」
という最悪なことなわけですけど、
なんで、こんなゴミが政権にいたかというと、
「紙幣を印刷して」までのところは
サタンからすると「譲歩」だからですよ。

安倍はかなり譲歩したわけですよ。

だから、めちゃくちゃ悪いやつではあるが、
「譲歩した分は、もう少し見てやる」
というのがあるんですよね。
私だって2回くらい投票してるから。

それに比べたら、今の菅政権は
「譲歩ゼロ」なわけ。
そりゃ、許されないよw

というか、「譲歩するところなくなった」
から安倍は逃げたわけよw

安倍は詐欺師側だから「ヤバい」と逃げるけど、
残ってる馬鹿どもはわかってなくて、
今ごろ「あれ、なんでこんなことに」
くらいに思ってるんでしょうね。

1049 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 03:43:27.79 ID:SYMDZk2u.net]
 
自民党が小池百合子を担ぐ可能性は
やっぱりあるね。

私はあの女の顔を見るだけで気分悪くなるけど、
ということは、自民党からしたら
「お仲間」なわけですよねw

ただ、あの女は「関わったものをすべて終わらせていく」
んで、是非ともやってもらいたいですよね。

まさに「アンカー」なんだよ。
一番遅い時間にやるテレ東のニュースのアンカー
やってたわけだし。


で、これは仮定の話だからわかりませんけど、
いずれにせよ、こういうゴミどもが片付いた際には、
やっぱり新しい世代でやっていくことになるんでしょうね。

私は年齢で老いるとは思ってないんだけど、
老いるやつは老いるし、
やっぱり小池百合子って老人ですよね。

ここまでがゴミで、後は「老いない人々」で
やっていくことを考えてます。

実際、最近、老いないという気配を見せてる人は
増えてますよね。

1050 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 03:50:15.67 ID:SYMDZk2u.net]
 
これは「政治性の消滅」が近づいてるからだろうけど、
最近、「政治性がなくなったらコミュニティがなくなっちゃう」
みたいなことを言う馬鹿が増えたね。

確かに、これは馬鹿にとっては「事実」なんですよ。

「学校がなくなったら、友達できないよ」とか、
「会社がなくなったら、話相手いないよ」とか、
あの気持ち悪い連中からしたら「事実」じゃないですか。

でも、実際にはオフ会やったら、
すぐに集まって話すことも沢山ある人達もいるでしょ。


だから、制度がなかったら誰にも相手にされないような
ゴミがブーブー言って抵抗してるわけですよ。

馬鹿で不細工な連中が、
一時的に必要だった制度にしがみついてるわけですよ。

でも、その制度が要らなくなったら、
そいつらもまとめて捨てられるのは当然の話。



1051 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 03:59:54.59 ID:SYMDZk2u.net]
 
100年ほど前のアメリカでは
「禁酒法」とかやってるんですよ。

伝染病とかなしに、
単に「酒は禁止」ってやったわけ。

それを、今の連中は補償金出して
守ろうとしてるわけでしょ。
笑っちゃいますよね。

「水商売やってます」と言ったら、
見下すのが世間の常識でしょ。

それを「経済回す」とか言って守ってるわけ。

「飲食店」なんかを「経済」って
まさに馬鹿丸出しなのよ、こいつらは。

1052 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 04:26:10.27 ID:SYMDZk2u.net]
 
結局、時間の問題なんですよ。

だって、悪いやつらが立て籠(こ)もったら
そりゃ、解決には多少時間はかかるじゃないですか。

でも、立て籠もり続けてる立て籠もり犯なんて
見たことないでしょ。

だから、結局、時間の問題ですよ。

1053 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 04:58:53.28 ID:sIThkYlZ.net]
神保宮台は誰が聞いているか分からないけど
言うことは言うというスタンスだと明言しているから良い
熊五郎さんはその辺り明言していないから知的障害枠

1054 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 06:38:44.97 ID:SYMDZk2u.net]
 
まあ、でも、河野だ、小池百合子だ、
という話はあくまでも
「やるとしても、そんなことくらいしかないだろう」
という話ですからね。

これだと、それだけで
あと数年かかっちゃうわけじゃないですか。

私はこいつらクズどもに「今日死んでもらいたい」
と思ってるわけで、こちらからすると
「最悪のシナリオ」の話をしてるわけですよ。


「今日死んでもらいたい」というのは、
そんな突拍子

1055 名前:烽ネい話でもなくて、
このスレでも安倍晋三に対して
「早く口から泡吹いて死んでもらいたい」
って何年か言ってて、
実際にその「Xデー」は来たわけですからね。

だから、いつ来てもおかしくないですよ。

当然、今日来てもおかしくない。
[]
[ここ壊れてます]

1056 名前:熊五郎 [2021/02/02(火) 06:41:42.15 ID:SYMDZk2u.net]
 
岡田斗司夫とかさ、
「こんなクズでもよく生きてられるな」
とか思うけど、この前、
あの西野亮廣関係で5年前の動画見たら、
5年間でめちゃくちゃ老けてるというか、
もはや「液状化」してたねw

しかも、内容は「再放送」みたいなことやってるし。

だから、「いつまでも続くのかな」なんて
思ってたらいけないんですよ。

終わりは突然やってくる、というね。

1057 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 07:11:42.90 ID:sIThkYlZ.net]
バカの専門家と言っていたけど
どこがどうバカなのかは説明する事ができない
説明できないのに他人をバカに出来るのだそうだ

そもそも馬鹿の語源って、鹿を指して馬と為すこと
から始まっているけど知っているのかね
ただの罵倒語だと勘違いしていないか、知らない
言葉を使いたがるのは幼稚だぞ

1058 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/02(火) 10:28:17.68 ID:sIThkYlZ.net]
バカ探しのバカなら
「5Gをスマホの技術だと思っているバカがいるけど」
と絶対に言いそうだけど
バカ探し系のバカは4Gの壁を超えられないから
状況を理解できない
しかも自分のことを賢いと妄想している
しかもしかもそのせいで日本が衰退しているって言う

もはやホラーギャグだな、こいつら断頭台に送って
日本を浄化した方が良い

1059 名前: [2021/02/02(火) 15:15:51.66 ID:oe9Hb7XN.net]
神保さんのような善良な市民(だが神に懐疑的)に「説教」するのが牧師の仕事だろw
布教活動を放棄するなよw

1060 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 08:02:32.54 ID:8dZtvncu.net]
負の所得税ってのがあるけど
それと並んで福祉の分野で、食えなくて窃盗したり無銭飲食した人が
出た地域の生活保護の担当者の氏名を公開させるべきだよね
金配らないからこうやって事件起こしているんだからさ



1061 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 13:34:48.64 ID:8dZtvncu.net]
馬五郎の書いた文章より、そこらの素人系ブログの方がよっぽど
読み応えあるなと思う

1062 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 14:04:08.09 ID:z+6fJ0Au.net]
歯医者は医者でもマシって言ってたけど
熊五郎も歯医者には行ってるの?
それとも虫歯とか全然ない人?

1063 名前:熊五郎 [2021/02/03(水) 16:36:50.95 ID:Yu1UUshU.net]
 
【パンドラの箱】 熊五郎スレ30 【エルピス】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1612337471/


これ、次スレで。

このスレの重複スレがまだ残ってるんですけど、
番号は重複しない方がいいんで、
スレ番号以外は同じタイトルで新スレ立てました。
重複スレの方は廃棄でいいでしょう。


「パンドラの箱」というのは
アダムとエヴァの「失楽園」ですね。

「エルピス(希望)」というのは、
来たる千年王国以後の世界ですね。

世界史全体でもそうだし、
ミクロなある部分の歴史過程でも
同様のことを繰り返しますね。

ミクロにはネット世界というパンドラの箱が開いて
これから希望が訪れようというところですね。

1064 名前:熊五郎 [2021/02/03(水) 16:44:06.06 ID:Yu1UUshU.net]
>>993

「負の所得税」とか「生活保護」は、
やっぱり一昔前の発想なんですよね。

今、重要なのは「ゼロ金利・ゼロ成長」という新状況。
(日本は「新」というほどでもなくなったが)

「ゼロ金利・ゼロ成長」だから、
「ヘリコプター・マネー」になるんですよ。
(紙幣を印刷して全員に同額配る)


>>995

歯医者が「治療」と称してるものは
やっぱりおかしいんですよ。

「食べカスのバイ菌で虫歯になる」
というのは間違いですね。

ただ、「処置」(入れ歯など)というのは
他の医療と一緒で床屋がやってたやつですから、
これは「髪切ってもらう」とか「爪切ってもらう」
というのと同じ話ですね。

とにかく「治療」と言ったら嘘なんですよ。

「包帯を巻く」のは「処置」であって、
治るのは自然に治る。

1065 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 20:11:38.92 ID:8dZtvncu.net]
この見識で解剖学は生物学と言っちゃうのは
これはやばい

いくつか代表的な箇所を例にしてみようか、歯の並びの中で7番がある
一番奥の歯です、これは跳躍に使われている歯なのよ
ピョンと跳ねる際に使っている器官、これは結構有名な器官ね

他には前歯の1番、これは首の骨を支えている重要な器官です
時々、首が思い切り前に出ている人や、首が曲がっている人がいるでしょ
あれは1番の歯が歪んでいるので首を的確に歯に乗せて
休ませて上げる事ができないのだ、すると首の骨を
後頭下筋群だけで支える事になるので血流が悪くなりこる体質になる

よく日本人は肩こりや腰痛になりやすいと言うでしょ
あれ嘘、噛み合わせがぐちゃぐちゃだから休まってないんだよ
正座が苦手な人も1番の歯がおかしくなっている
そういう人に試しにマウスピース噛ませてみ
首の骨を休ませる事ができる様になるから首のこりが大分楽になって集中力が上がる
インプラントの本来の目的もこの筋肉群を休ませるためなんだな

もし健康な歯の状態の人なら良く分からないだろうから
試してみたければ、マウスピースを作ってから1番の箇所を削るか
プラスチックでも詰めてみると良い
その状態、1日過ごせば後頭部の付近に激痛が走るようになるよ

そして重要とされているのが6番、直立不動で立つときや
歩くのに使われている歯だな、老人がふらふらして立てなかったり
うまく歩けていない事があるだろ、あれはほぼ確実に
この6番の歯が欠損しているからだな

1066 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 20:13:33.49 ID:8dZtvncu.net]
精神疾患と呼ばれている人たちの歯並びを見てみ
ほぼ確実に歯の治療跡や抜歯があるから
あれで脳内の血流が不足したり、慢性的な痛みで脳内物質の
量がおかしくなって精神病になる、昔の漫画なんかで精神病の歯を
抜けている状態にして描くことあるけど、あれは病気だから
抜けたんじゃなくて、抜けたから病気になったと考えるのが順当

さらに姿勢が悪くなると唾液が口内を洗浄できなくなるわけ
つまり虫歯になったんじゃなくて虫歯を作っているんだよ


じゃあ、なんでそんな重要なことをみんな知らないのか?
これは今の歯科医療界が犯罪者のたまり場と化しているから
啓蒙活動をそもそもやる気が無いことと、一部の真っ当な歯科医も
犯罪者に気を使って萎縮しているからだな

もちろんこんな重要な器官、を歯の治療と称して歪めてしまうのだから
それで人生が壊されている人は無数にいる、これらを専門性の壁を
盾にして黙ってやり過ごそうとしているのが日本の歯科医療界

なんでそこまで駄目になっているのか?これには理由があって
バブル期の頃に大量に適性のない人を歯科医にしてしまって
彼らの教育費の返済があるので、もうデタラメが横行しているのよ。
そもそも歯科医療として機能していないってわけ。だから解剖学的な知見を
まるで考慮しないで、それこそ爪や髪の毛感覚で歯を削ってしまう

頭蓋骨を支える重要な器官であるという理解がまったくない
あったとしても教育費の返済をしたいので黙ってやり過ごそうとしている
業界と化している

1067 名前:黷ニなく伝えている記者もいるんだけどね。
中々、世の中には浸透していかない。
https://biz-journal.jp/2015/10/post_11838_3.html#google_vignette
[]
[ここ壊れてます]

1068 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2021/02/03(水) 20:14:54.03 ID:4wntWv4p.net]
大規模で支離滅裂な規制がかかっているようで、
殆ど書き込めませんね。

同じスレへの連続書き込みは出来るようですが、
(これすら規制される場合がある)
同じ板でも別スレを開くと「リファラが変です」規制がかかります。

一つの書き込み毎にクッキーを消すと、
同板別スレには書き込めます。

余所規制だと、当面その板には書き込めません。

リンクや画像リンクを貼って規制が始まった人が多いようです。
ブラウザはあまり関係が無いようです。機器が最新かどうかも関係無い。

みなさま、お気を付けください。

1069 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 18時間 2分 51秒

1070 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<581KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef