[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 08:51 / Filesize : 65 KB / Number-of Response : 320
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 1



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/12(火) 19:41:55.39 ID:j6F3TOMC.net]
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

142 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 10:31:46.38 ID:lZmrnpEb.net]
70歳までに受け取ればいいやん

143 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 10:59:30.80 ID:i17zM/z5.net]
>>140
そりゃそうだよ。
所得が多くなるんだもん。

だからと言ってやらないと増やせないでしょう?

144 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 11:14:48.73 ID:lZmrnpEb.net]
後期高齢者は75歳からです
前期高齢者であっても70歳未満は現役世代並の3割負担です

145 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 12:20:18.68 ID:0K7y0J7N.net]
はじめまして、イデコ超初心者の30歳女です。
昨年冬に会社を退職し、これから夫の扶養に入ります。今後は扶養の範囲内でパートをする予定です。
在職時の確定拠出年金が40万円くらい貯まっており、個人型に移行する(しかない)のですが、今後毎月5000円積み立てても無駄でしょうか?
脱退も出来ず、40万円が手数料で目減りするのを黙って見ているのは辛いのですが、、パートだと節税効果もないので手数料分損するだけでしょうか。

146 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 12:45:22.55 ID:i17zM/z5.net]
>>144
あほか
節税効果()
なんすかそれ
老後資金が足りてるか確認してからもう一度書き込みよ…

147 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 12:47:43.34 ID:fMWwqooi.net]
>>144
運用益非課税なので5000円でも意味ありますよ
どうせ手数料かかるなら使ったほうがいいかと

148 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 13:36:38.24 ID:kDdd7eD6.net]
>>145
言い方な

>>144
資産運用は手数料以上に運用益出るかもしれないし出ないかもしれないけど
元本割れ嫌なら選ぶ銘柄によって元本保障型定期っぽいのもあります。
iDeCoをパートで掛けると、運用益が非課税のメリットしかなくデメリットとして
所得控除は無し、30年間解約不可(積立停止は可)なのでNISAや積立NISAなどは
同じく運用益非課税で途中で出金可能なのでそちらも視野に入れたらどう?

149 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 13:44:50.70 ID:kDdd7eD6.net]
可能なら旦那 iDeCoプラスふるさと納税は間違い無く全力でさせろ

150 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 15:25:17.61 ID:p7NLFJxn.net]
日経平均高値は1月23日の終値24124が最高値
今はそこから10%以上さげてるわけで、全弾被弾してるとキツイな…

前スレ高値付近頃でスイッチの話題がでてたけど、何かヤバイと感じた人は回避に成功したのかな。



151 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 17:45:36.50 ID:0toQvLyB.net]
iDeCo始めようと思うんですがいくつか教えてください
拠出金の一部が所得税?住民税?から控除されるみたいですけど、最後受け取るときにはまとめて課税されますよね?
これって実は課税額はiDeCoの方が増えるってオチですか?
あと、老後の所得増えると保険料3割負担になっちゃいますけど
公務員の老齢年金を考えると実はiDeCoやる方が老後の保険料出費が増えることになりますよね?
本当にお得な制度と言えるのでしょうか

152 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 17:57:52.89 ID:8s2WzPr/.net]
少し調べたらわかるようなことを聞けなよ

153 名前:るーぷ [2018/02/06(火) 19:04:59.02 ID:/V9y73Oj.net]
それぞれだからなー
相場もカネ計画も
正解なんてないよ。

154 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 19:07:29.17 ID:CpnIe4XE.net]
>>150
絶対にヤメといた方がいいよ
うん間違いない

155 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 19:19:50.93 ID:eU8Usq31.net]
昨日はスレにも余裕有ったのに今日は悲観的やなぁ

156 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 19:41:56.46 ID:zZ/MU9Fg.net]
普段定期にしてて、こういう大暴落の時にスイッチングできる人が稼げる人なんだろうなあ。
待ちきれずに年始に新興国株にスイッチングしてしまった。。。。センスなさすぎ。

157 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 19:56:44.46 ID:i17zM/z5.net]
>>155
そんなことやってたら10%いかない

158 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 20:04:24.92 ID:FXafhY2x.net]
投資一般のスレ書き込み少ないと思ったらみんなこっち来てたのかよ
誘導を荒らし扱いしてるやつに騙されたわ

159 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/06(火) 20:39:44.17 ID:Lgzkw3Ug.net]
>>157
ざまぁ

160 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/06(火) 21:35:53.77 ID:rC7S7KdV.net]
今すぐ元本保証型にしろ



161 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/07(水) 07:11:06.89 ID:Wb0YZK+E.net]
-2σ(25日)どころか-3σ(25日)まで下回ったのでは
買いに出られるわけもなく…

162 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/07(水) 08:11:39.41 ID:Ad+69id+.net]
\  今買える奴が勝つ!
  \  ↓
    \/\  今買える奴が勝つ!
          \  ↓
            \/\  今買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  今買える奴が勝つ!
                          \  ↓
                            \/\

163 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/08(木) 17:53:36.15 ID:v2OV3iUy.net]
>>150
その文章内容ならすると
アンタは終身雇用常勤職員の公務員か?ならすでに至れり尽くせりだろ?iDeCoやる意味ほぼないよw

164 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 17:58:13.83 ID:RPJd+5Q6.net]
公務員もそのうち確定拠出になるんじゃねーか?

165 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/08(木) 19:04:48.31 ID:HC8ij4z2.net]
>>163
奈良県みたいに全てがいい加減で甘いところとか横浜市みたいに労組がメチャクチャ強いところ以外は
これからは公務員も徐々にきびしくなるだろうしね。
例えば公務員の給料がGDPや物価や個々の自

166 名前:。体の税収・失業率・ナマポの人口比に
スライドするようになったら、公務員もDCマストになるかもしれないね。
[]
[ここ壊れてます]

167 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/08(木) 19:44:48.76 ID:RPJd+5Q6.net]
>>164

横浜市なんて財政が厳しいから確定給付型はつらいんじゃねーの?
金がなければ破綻するのだから変わっていくと思われる。
でも変化は国からじゃないすかね。

168 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/08(木) 20:23:31.14 ID:2mJCj8W9.net]
JRAの配当を自市内ウインズまたは市内在住でSPAT4で払い戻しの場合の3重課税を冗談抜きで強行しようとした横浜市
総務省や財務省に「我が国も韓国みたいに数字選択式宝くじの賞金に課税しましょうよ」と働きかけていた横浜市

横浜市の職員ってアイツらなんでもアリーナだからな
東京や埼玉の宝くじ売り場で何度言われたか
神奈川県、特に横浜市では絶対に宝くじを買うなって

169 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/09(金) 01:51:56.62 ID:M8/sGItC.net]
昨年idecoに入ったが年末調整に間に合わなかった。
自分で確定申告しなければいけないらしいがめんどくさい・・・

170 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 15:56:55.45 ID:V+nbSZ0Q.net]
>>167
楽勝。
国税庁の書類作成サイトを使って、源泉徴収票の数字を打ち込んでいくだけ。それを印刷して添付書類をつけて郵送で完了。
国税庁の書類作成サイトが分かりやすい作りになっていて、迷うことなく簡単に終わる。



171 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 16:09:20.65 ID:DNdRPV/D.net]
E-tax勢はおるか

172 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 19:02:07.06 ID:53GsLExw.net]
>>168
優秀だなw そのホームページ知ってたけどよくわからなかった。
税金に関しては、言われるがままに払うしがない社蓄なんでね。
もちろん再トライはするつもり。

173 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 19:41:05.00 ID:F8P4uiRQ.net]
ダイヤモンドZAIの3月号は毎年ネット申告の特集してる

174 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/10(土) 23:58:07.65 ID:mDcmEven.net]
源泉徴収票さえ手元にあれば国税庁にアクセスして数字打ち込むだけ
どんな税金音痴でも無問題
ソースはオレ

175 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/11(日) 06:46:15.86 ID:d5ykL9ld.net]
>>171
去年は雑誌買ったが、今年はdマガジンで確定申告特集の部分は
省かれてなかったのでそれで間に合わせた。

去年申告分は法改正が多かったが、今年は特定配当等について
住民税で申告不要制度(源泉分離で終わらせておく)が選べるように
なったくらいで、所得税についてはあまり変わってないからな。

176 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/11(日) 08:03:49.43 ID:lIus2v08.net]
あれ、経済スレにidecoスレなんてあったのか
投資一般板だけかと思ってた
珍しいな

177 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/11(日) 08:04:05.23 ID:lIus2v08.net]
経済スレ→経済板

178 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/11(日) 08:17:52.49 ID:1lIYI0Kb.net]
>>171-173
ほう

179 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 11:27:06.05 ID:EGKW1rHV.net]
節税したいだけなら(運用しても元本保証のような微々たるもの)
あまりidecoのメリットってないですか?
節税分と年金の等級が下がる分の足し引きがわかりづらい

180 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 11:41:04.17 ID:bUA2yYF/.net]
年金の等級は個人向けじゃ下がらないが



181 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 12:31:14.86 ID:EGKW1rHV.net]
すみません年金って書き方が悪かった

厚生年金は標準報酬月額で等級が変わるから
idecoで控除して節税→等級が下がるから厚生年金のもらえる額も減る
って思ってたんですがそもそもこの理解が間違っていますか?

182 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 14:18:50.28 ID:bUA2yYF/.net]
企業型のマッチング拠出しなけりゃ等級変わらなかったと思うけど

183 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 23:27:18.78 ID:J8g7RVfo.net]
移換考えてるんだが、移換するなら今みたいな下げ傾向のときにすべきる

184 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 23:27:25.80 ID:J8g7RVfo.net]
すべき?

185 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/11(日) 23:53:20.39 ID:aGwp6oEa.net]
50代後半ならともかく
20年も30年も拠出するのにおたおたしなさんな

186 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/12(月) 11:07:31.85 ID:57PGUHXg.net]
>>181
うむ

187 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/12(月) 18:35:13.81 ID:+ndrPhhJ.net]
>>177
iDeCoを始めたって年金の等級は下がらないよ。
等級下がる可能性が有るのは、
あくまで会社員を定年前に辞め(させられ)て厚年適用職に再び有り付けなかった場合のみ。

188 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/12(月) 21:04:21.00 ID:as7WNS6k.net]
>>180 >>185
なるほど、不勉強で申し訳ない
ありがとうございます

189 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/13(火) 18:42:07.04 ID:oetzqwaj.net]
マッチング拠出しても社会保険料の等級は下がらんかった気がする

190 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/15(木) 17:07:31.30 ID:JkWDnobT.net]
下がんないよ。iDeCoに入る入らないは社会保険料の等級とは全く関係ない
社会保険料の等級はあくまでその人個人個人の働き方や雇われ方や稼ぎ方に関わるもの
障害年金の認定基準は特にね(サラリーマンには圧倒的に有利、自営業・フリーランス・非正規雇用には不利)



191 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/15(木) 17:14:38.23 ID:mPJ09eY3.net]
何回同じこと書き込んでるの
最後に書き込んだら勝ちなの?

192 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/15(木) 17:28:14.41 ID:JkWDnobT.net]
なら他のネタ振ってよ(笑)

193 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/16(金) 04:41:45.60 ID:TcpoQgxt.net]
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

N20C5

194 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/02/16(金) 05:38:02.06 ID:RrPGRTXD.net]
ヤギがトラウマにw

195 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/02/19(月) 15:23:41.57 ID:nZ+gOig8.net]
長らく待ってるが開設しないなー

196 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/03(土) 15:11:54.50 ID:WKiODAf8.net]
楽天怖すぎ

楽天カード、買い物ができないシステムトラブル 復旧のめどは立っていないと発生から1日半経ってから発表
leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1520056386/

197 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/07(水) 15:55:41.56 ID:7rYON0uo.net]
>>193
開設手続きに最速でも2か月+ alpha
さらに払い込み完了して晴れて運用開始まで下手すると3週間

198 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/09(金) 12:18:26.23 ID:1CF6y3Ny.net]
銀行印変更したいのに
今変えたら印鑑相違で戻ってくるよな…

199 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/09(金) 21:18:17.66 ID:AORYWa3u.net]
派遣社員年収170万前後です。
実家暮らしなので投資に回せそうなお金は月4,5万ですが
年収少ない人間はidecoやらないほうがいいですか?

200 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/09(金) 23:53:35.49 ID:6JE+eIzL.net]
むしろやるべき
仮に定期預金型を選んでも税金が安くなる
下手な運用益を大きいもの
あと将来のためにも有利



201 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 13:58:36.99 ID:wYvV1rRI.net]
手取りじゃなくて年収170なのか?
それで5万入れるならツミニーのほうがええで

202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/10(土) 14:01:53.60 ID:pNogEWkr.net]
>>197
貯金がきちんとあるの?
いざというときにすぐ動かせるお金残しといたほうが良いと思うよ
あと多分所得税5%だと思うから住民税と合わせても掛金の15%の節税だね

203 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/10(土) 18:05:49.66 ID:Ri6WmS4n.net]
>>199
>>197が現在何歳かにもよるが、NISA(あるいは積みニー:使い勝手があまり良くないが)の方がいいと思う。
実家暮らしだとしても年収170万はキツイな
派遣ということは厚年じゃないだろうし…
だとすると国保相当取られてるだろうし

204 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/10(土) 23:30:12.46 ID:DbeiQ1yN.net]
197 皆様ありがとうございます。
どういう方向に行くかちょっと迷っていたのですが、積立nisaで
進めていきたいと思います。これから勉強ですけど。

205 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/11(日) 07:45:15.23 ID:jotYipdi.net]
>>202
medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1520050236/

よくわからないならこれにしとけ

206 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/11(日) 09:39:22.80 ID:UT5SP/Cb.net]
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
dcfvghbjk098.officeblog.jp/archives/7206121.html

207 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/11(日) 11:08:49.98 ID:yLQaGGA9.net]
i.imgur.com/UM1h8GT.jpg

208 名前:長ったらしい文でゴメンね〜 [2018/03/11(日) 16:41:30.43 ID:V51iy9U0.net]
>>197
そもそも論だけどさぁこの史上空前の人手不足バブル祭の真っ最中に
派遣で年収170万とか…己を安売りしすぎだよ…お前さん頭デフレ状態
そんな働き方/稼ぎ方じゃいつまでたっても投資生活者にはなれないぞ

まず「派遣社員」を速攻辞めろ。とりあえず3月中旬〜GW前まで
日通(でなくてもいいけどね)の事務所移転/引越しバイトやれ
GW明け少し休んで5月下旬〜梅雨明け頃までクロネコで中元などの
仕分けとかチャリンコで配達とかで時給単価高い時に集中して稼げ
そのシーズン済んだら実家から離れられればトヨタの期間工やれ
最大2年11ヶ月契約で年収換算470万だ
実家に居なければならないなら近隣の食品スーパーの品出しやレジやれ
閉店スタッフシフトに入れれば賞味期限切れゲットして食費を削れるぞ

もうすぐ安倍政権は終わる、そうなればデフレや不景気を待望してる
バカどもの天下にまた戻る、そうなってからより良いところへ転職
しようとしても手遅れなんだぞ、急げ!

とにかく派遣とか請負はするな、たとえ臨時雇いでも直接雇用だぞ

209 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/11(日) 22:13:35.47 ID:Ix1AJtuq.net]
ともかくまで読んだ

210 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/12(月) 06:38:13.20 ID:Vu2Ovsh4.net]
ともかくを探して183まで遡った



211 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/12(月) 20:01:49.45 ID:1Kw+4UG5.net]
どうかくどうけいを探して183手まで遡った

212 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/13(火) 15:45:33.54 ID:ASUfW6ME.net]
>>209
>183手まで遡った

おいおい、ココは将棋板かよw

213 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/15(木) 13:15:46.98 ID:+ZF5RyYG.net]
まぁアレだね、大沢悠里が「非正規雇用よ、その時になって泣かないように今から備えよ!」と警告してる
“オリンピックの壁”が、当初の予定より大幅に早くやって来るなこりゃ

214 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/15(木) 20:25:04.42 ID:cbBXxK90.net]
大沢悠里に心酔してる人なんて初めて見たわ

215 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/18(日) 18:31:45.01 ID:nm8a1fft.net]
心酔とかそんな意味じゃなくて、大沢悠里の言ってることは過去の経験則から
二度と景気の波に翻弄されるなよ非正規底辺ワープア、と言う趣旨じゃないか?

216 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/19(月) 01:08:09.33 ID:55HhQlYa.net]
大沢悠里も非正規雇用も興味ないっす

217 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/19(月) 17:39:40.63 ID:NzcL0XdI.net]
>>214←アンタいったいどこの業界?
どんなに不景気デフレになってもクビになる心配ないポジはいいねえ。
フード系リテールビジネス(外食・チェーン居酒屋・スーパーマーケット)の世界では
例え新卒正社員でも
事実上終身雇用崩壊してるのだが

218 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/19(月) 17:49:02.14 ID:Zcsp0KkC.net]
【Jap安倍降ろし】 キッシンジャーは田中を「ジャップ」と呼び捨て、官僚とマスコミは田中を葬った
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521427443/l50

219 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/19(月) 20:08:56.74 ID:D5xl55Vd.net]
>>215
いいかげんスレチですよ
居酒屋の店員さんw

220 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/23(金) 18:52:09.29 ID:CreZa9SO.net]
US株も当面は様子見だな



221 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/25(日) 10:12:05.56 ID:F+Mcv+JP.net]
40代で年収300万だと何入ったらいいかな?

222 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/25(日) 11:32:34.32 ID:kHhCEfRU.net]
>>219
それじゃ日々の暮らしで消えちゃわない?

223 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/25(日) 12:12:37.17 ID:y6rUhGwt.net]
だからこそ入るんだよ
しかも節税だしいい取り組みと思う

赴任していた沖縄では給料安いのに
使いきる人が多すぎ
あんな感じになったら終り

224 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/25(日) 14:19:56.05 ID:nn3VEyaC.net]
年収より毎月いくら使えるか書けよ

225 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/25(日) 16:10:38.98 ID:Khh25Rx9.net]
手取りで年300万ならまだしも、表面上の年収300万では税金・社保引かれたらナマポとそう変わらないぞ。

226 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/25(日) 16:42:39.66 ID:14IDn7Qu.net]
>>222
そうそうそう。可処分所得がいくらか?毎月いくら積み立てへ回す余裕があるか?が一番肝心。
まぁ年収300万だと5000〜6000円/月がギリギリだと思うけど。

227 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/25(日) 16:45:45.47 ID:14IDn7Qu.net]
悪い追加:ただし、年収300万円でも、
○親兄弟と同居していて住居費(家賃or固定資産税)がかからない
○親からの生前贈与(110万円/年までは非課税で申告不要)がアテに出来る
以上の場合は全く話が別だ。

228 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/25(日) 19:38:07.35 ID:F+Mcv+JP.net]
月に頑張れば5万は積立て出来そうです
一人暮らしでマンション持ってて完済済
親からの生前贈与はそろそろ話がでています
節税の為に扶養しようと思ったら兄弟に先越されてた

229 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/26(月) 16:00:23.97 ID:Y9BuGwAa.net]
マンション完済ってその年収ですげーな5万積み立てられるならツミニー33333と残りidecoに振れるだけ

230 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/26(月) 19:51:39.98 ID:sm+c1yA0.net]
>>227
相当前から親からの支援あったんじゃね?
年間110万円まで非課税申告不要でおなじみの生前贈与とはまた別にさ
そうしたケース最近よく聞くもんなぁ、テラ羨まシス(自分の場合約束反故にされたからね)
最初の>>219のカキコが超バカっぽいのでアホみたいだけど
a.実際の手取りが300万円なら所得税・住民税・健保・厚年引かれる前は390万円/年あたりか
b.課税前の年収が300万円なら年間手取り230万円ぐらいにしかならないからな、ほとんどナマポと変わらん
(ナマポの生活扶助+家賃補助+税金、社会保険料、水道代、NHK代の総額と比較してみてね)

どっちにしろイデコ入る前にもう少し稼いだらどうよ、副業禁止でも会社休みの日に年間20万円までならバレないぞ



231 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/26(月) 20:49:14.78 ID:A+PUUr6J.net]
庶民みたく働く必要がないんだよ

232 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/26(月) 20:55:57.21 ID:utbCD1pI.net]
その「庶民」という表現ヴァカっぽいからやめとけ。

233 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/26(月) 23:54:22.97 ID:hn8w0hx3.net]
マンションって言ってもボロい家です
バブル前に買った家なんで元は取れています定年ぐらいまで住み倒すつもり
ツミニーってなんですか?

234 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/27(火) 00:52:03.24 ID:p2pb4nQR.net]
>>231
なにをつまみながら◯ナニーすることさ

235 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/27(火) 06:36:17.60 ID:pitac9gG.net]
積立ニーサのことだよ。
でもニーサってそんなにいいか?俺はニーサ使ってない。

236 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/27(火) 21:20:13.92 ID:HTjAKeD2.net]
積立ニーサ、調べてみますね

237 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 02:28:14.98 ID:3LAy/4jO.net]
いでこしてるくせにツミニーしてないってただの馬鹿じゃん(笑)

238 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 07:24:29.03 ID:bXhiwtPJ.net]
積立ニーサはスイッチできないんだもん

239 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/28(水) 11:37:27.99 ID:VDaA0OdQ.net]
連投してる質問くんってバブルの頃に結構稼いでたんじゃねーの?んでバブル崩壊前に上手いこと逃げ切れたという
だからあくせく働く必要がねぇっていう
Jリーグの贔屓のクラブの追っかけやってるオッさんにそうした手合いが多いんだよな、浦和とか柏とかガスとかリスとか

240 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/28(水) 12:03:35.57 ID:5wEZLKDv.net]
>>233
積みニーは使い勝手が悪いからね。ある程度既にキャッシュを持ってる人はNISAでいいと思う。



241 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/28(水) 13:43:15.85 ID:SM6/vloA.net]
>>237
ガス(サポ)=東京ガス〜FC東京のファン
リス=イメキャラが🐿=大宮アルディージャのファン
いずれの地元も何やって喰ってるのかわからん一人暮らし中年男(稀に女)が多いな
んで結構な暮らししてるんだよな一軒家の借家とか賃貸マンションでさ
借家住まいでナゾの死を遂げたキタサン次男坊(享年51歳)もまさにガスの地元・調布だろう

242 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2018/03/30(金) 22:00:07.18 ID:oSuwSAmM.net]
給与天引きと口座振替って給与天引きの方が得なのですか?

↓ここ見ると雇用保険や年金など、社会保険料も安くなると書いてあるのですが。
給与天引きにすると社会保険料控除対象になるの?
iDeCoって社会保険料の控除対象でしたっけ?
今まで所得控除しか聞いていないので。

https://financial-field.com/pension/2018/03/30/entry-14940






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<65KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef