[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 08:51 / Filesize : 65 KB / Number-of Response : 320
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ideco・イデコ】個人型確定拠出年金 1



1 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/12(火) 19:41:55.39 ID:j6F3TOMC.net]
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。

厚生省
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

2 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 19:55:32.43 ID:TgocTByl.net]
これは良スレ

3 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 20:00:55.05 ID:OF5KMguF.net]
経済板では珍しい実用型のスレだな

4 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/12(火) 20:01:35.63 ID:TgocTByl.net]
メリット=所得控除で節税、運用益非課税で複利効果を生かせる

デメリット=60歳まで手元に戻せない

懸念=イデコ口座の金額に丸々税金かかる危険有り

5 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/12(火) 20:05:21.59 ID:TgocTByl.net]
マルキール教授が提唱するパッシブ運用+再投資+超長期運用を無駄無く生かせる制度だよね

僕はダイワのダウ連動ETFに全額ぶっ込んでるやで〜

サラリーマンには上限あるのが残念

6 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/12(火) 20:10:36.47 ID:TgocTByl.net]
若年層でお金に余裕ある人は、必ず活用すべき制度

複利効果的にもドルコスト平均法的にも若ければ若い程有利

黙って37年間米株積み立ててれば、退職金よりも運用益の方がでかくなる。

7 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/12(火) 21:12:34.88 ID:xkn207LF.net]
最近嫌儲で見て気になってた

8 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/13(水) 06:57:51.33 ID:Lmy/Iux+.net]
ほう

9 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/13(水) 18:10:22.97 ID:dXub1nBm.net]
投資益も非課税で拠出分は税控除の対象とか神制度か
このスレ見るまで知らなかったわ

10 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/14(木) 21:35:10.05 ID:SPKYRJYb.net]
SBI証券に申請書出して2ヶ月経ったけど音沙汰なし。そんなもんかな



11 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/14(木) 22:22:26.60 ID:5vocZxGz.net]
>>10
審査落ちかね

12 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/15(金) 06:17:34.99 ID:lj7CdNz+.net]
>>10
書類不備だろ
そのうち返送されてくるぞ

13 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/15(金) 06:25:34.44 ID:w/xqDw5r.net]
60歳まで引き出せないぞ
失業しようが病気になろうがカネがなかろうが
そんな余剰資金があるかな?

14 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/15(金) 09:28:18.42 ID:TKaleRC0.net]
絶対引き出せないから破産しても取られないという鉄壁のガード
ちなみに公的年金と違って死んだ場合は遺族が受け取れる

15 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/15(金) 12:15:18.05 ID:w/xqDw5r.net]
>>14
まぁオレは、自営だから67000円ぶち込んでるけど、サラリーマンが23000円やるのは中途半端かもしれん
今の年齢にもよるが
節税より副収入頑張ったほうがいいんじゃないかなぁ

16 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/16(土) 07:12:35.37 ID:nHgfXzmc.net]
>>15
金持ちだな

17 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/16(土) 07:51:12.39 ID:X9MEOhd8.net]
>>16
全然金持ちじゃないよw
自営業は税金が凄まじいのよ
さらに年金少ないからさ
月五万くらいしかもらえないのよ?
さすがにやばいと思って無理して資産作ろうとしてる
払えないかもw

18 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/16(土) 08:00:34.85 ID:bYZIDwO8.net]
退職金控除つかえるから、税金払ってる自営業者には超有利だね

優良企業や公務員にとっては受給時の工夫必要ね
まぁ、儲からなければ考える必要ないけど

19 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/16(土) 17:54:09.97 ID:HbI/MNXP.net]
ペルーも北朝鮮大使追放=核・ミサイル開発理由

9/12(火) 7:02配信 
1049



 【リマ時事】ペルー政府は11日、北朝鮮の核・ミサイル開発を理由に、同国のキム・ハクチョル駐ペルー大使を「ペルソナ・ノン・グラータ」(好ましからざる人物)に指定し、5日以内に国外退去するよう求めた。

 最近の北朝鮮の挑発的な行動をめぐり大使が追放されるのは、メキシコに続き2例目。

 中南米主要2カ国が追放に動いたことで、ブラジル、チリなども足並みをそろえる公算が大きくなった。欧州などでも大使追放の動きが広がれば、北朝鮮の孤立は一層深まりそうだ。

 ペルー外務省は声明で「北朝鮮は安保理決議に繰り返し違反し、国際義務と国際法を守るよう求める国際社会の呼び掛けを無視し
ている」と非難。北朝鮮の核・ミサイル政策を「平和と国際安全保障、北東アジアと世界の安定にとっての許しがたい脅迫だ」と断じ、問題の平和的解決を促した。

 北朝鮮をめぐっては、ペンス米副大統領が南米歴訪中の先月中旬、メキシコ、ペルー、ブラジル、チリに対し「外交・経済面の関係をすべて断ち切るよう、強く促す」と要請
した。これに呼応する形で、メキシコは今月7日、北朝鮮の金炯吉大使を72時間以内に国外追放すると発表。ただ、メキシコ政府筋によると、ハリケーンや熱帯低気圧の影響で
飛行機が欠航したため、金大使は期限が過ぎた11日現在も国内にとどまっているという。

 ペルーは3月末、同様の理由で北朝鮮大使館員を6人から3人に削減するよう要求していた。 

東朝鮮ゴキブリチョンコ韓唐も国外追放な

20 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/16(土) 23:25:17.01 ID:6K0lXC84.net]
NISAにするかイデコにするか悩ましいところだ



21 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/17(日) 05:51:49.79 ID:e5ctT9ar.net]
>>20
所得控除を取るか資金拘束なしを取るかだね

22 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/17(日) 20:47:27.76 ID:1v0IjJeO.net]
サラリーマンは2万3000円なんだっけ?公務員だからそれより上限低いお

23 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/17(日) 21:02:00.27 ID:7kJkTUW2.net]
企業年金あるところと公務員は月12000円だね

あと、イデコとニーサは併用できるよ

24 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/17(日) 21:23:50.66 ID:7kJkTUW2.net]
公務員は今年1月から加入可能になったばかりだから
今後上限金額増えるかもね
昔はサラリーマンも上限低かったし

25 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/17(日) 21:51:54.35 ID:eQv1+3fP.net]
>>22
公務員は年金いっぱいもらえるから悲しまないでね…

26 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/17(日) 23:49:21.62 ID:WFnDjwWu.net]
来年からの積立NISAと合わせて少しでも払うもの減らしたいわ

27 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/18(月) 05:41:18.72 ID:HYgjuqOT.net]
どっちもできるなんてすげーな
俺薄給だからidecoしかできない

28 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/18(月) 06:17:13.49 ID:OAfNoKrr.net]
あ、受給時にはお金かかるから気を付けてね

退職金控除と年金所得控除の範囲内ね

29 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/18(月) 06:27:28.67 ID:OAfNoKrr.net]
イデコ=積立金節税、配当金・運用益非課税、受給時課税

ニーサ=配当金・運用益非課税

こんな感じ

30 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/18(月) 06:56:49.14 ID:OAfNoKrr.net]
退職金を控除額以上もらえる人は、60歳から年金として受けとるのが一番いいと思うよ

結婚してダンナの年金を受給する場合も年金控除って使えるのかな



31 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/18(月) 07:11:51.07 ID:EaaCjadS.net]
専業主婦でもideco積立期間が年金控除の対象になるのは知ってるけど、何もしない場合はどうなるんだろ?
たしかに謎だね

32 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/19(火) 17:59:58.33 ID:tFsBY4qR.net]
日経暴騰ワロタ
ほんまにイデコしててよかった

33 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/19(火) 20:20:23.51 ID:jkma6Vgq.net]
日経って上がり続ける保証ないからなぁ
内需減少が確定しているから触らんっちゃ

34 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/21(木) 06:08:24.64 ID:PdJrDqr ]
[ここ壊れてます]

35 名前:b.net mailto: 株を怖いとかいう同僚もidecoだけは興味示すんだよなぁ
来年からの積立nisaもやればいいのに
[]
[ここ壊れてます]

36 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/21(木) 18:46:42.70 ID:WnG7X87H.net]
そらidecoの場合は所得控除あるからね

37 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/24(日) 07:09:58.93 ID:FcQLzzXK.net]
イデコの場合は預金もあるしな
株怖い層でも抵抗すくないやろ

38 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/24(日) 20:09:58.23 ID:NtxuAOWH.net]
せやね
丸々節税効果のみ享受できるから有効活用できる

SBIや楽天で口座開設しないと維持費高いのが難点ね

39 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/27(水) 08:36:34.56 ID:TmocmmRK.net]
積立NISAとidecoって別物?!呼び方が違うのかと思ってた

40 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/28(木) 15:16:29.21 ID:YUTNkYKS.net]
大手で唯一、大和が手数料0にしたみたいだけど、どうかな?



41 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/28(木) 21:24:22.23 ID:XYQk+srV.net]
大和ってことはifree8あるのか?

42 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/09/29(金) 20:51:53.98 ID:ZYRQLhJT.net]
問題は米株連動の商品が買えるか居なかよ
歴史的に上昇が保証されてるのは米株だけ

43 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/09/29(金) 20:53:32.08 ID:ZYRQLhJT.net]
積立てニーサとは全くの別物だよ

44 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/01(日) 13:04:04.35 ID:Xdn39Myn.net]
イオンでやってる人いますか?

45 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/01(日) 14:50:49.68 ID:F9uWsTWR.net]
名無し野電車区

46 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/03(火) 00:05:27.64 ID:lBoPHLIm.net]
イオンも証券会社もってるん?

47 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/03(火) 06:17:14.55 ID:r0vC0q8M.net]
イオンはエベンキチョンコ丸出し国賊寄生虫チョンコ百済難民東朝鮮みずほに飛ぶからな

エベンキ自動車無資格検査は流石にチョンコは違うなあと

48 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/03(火) 18:27:44.14 ID:cZvnQtL6.net]


49 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/03(火) 20:14:21.18 ID:MmQsd8ZQ.net]
イオン銀行が本当にIDECOやってて草

みずほのシステム使ってるって事ね
悪口のせいで本文読みにくくなってて更に草

50 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/03(火) 20:15:23.05 ID:MmQsd8ZQ.net]
手数料の安さと米株商品扱ってるか否かで決めたよ
SBI最強だった



51 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/03(火) 23:05:41.98 ID:5wdDrqkM.net]
>>48
いや、みずほに振ってるだけ

52 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/04(水) 00:22:44.16 ID:XmhqeiGN.net]
ほーん
まあ、どーでもいいや

53 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/06(金) 06:31:20.53 ID:AqAUJUkF.net]
>>49
ほんまこれ
SBIは無料なのが助かる

54 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/07(土) 09:41:36.60 ID:UuwQvvkF.net]
「iFree 8資産バランス」信託報酬率引き下げのお知らせ

■信託報酬率
 変更前)0.23%(税抜)
 変更後)0.22%(税抜)

■変更日 2017年10月2日(月)

55 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/07(土) 10:30:15.00 ID:1jutY5gQ.net]
エベンキゴキブリ東朝鮮

56 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/11(水) 07:15:25.12 ID:GtmpY2lQ.net]
ゆうちょ銀行idecoのラインナップみたけど
思った以上に頑張ったのね

俺はSBI証券だけど

57 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/11(水) 23:43:25.26 ID:sGE4MFec.net]
うちはマックスで月12000円しか積み立てられんから、月々の手数料は複利の邪魔になる

58 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 00:14:49.72 ID:iR2CzN4V.net]
それな
23,000円とか67,000円とか羨ましいわ

59 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/13(金) 20:50:16.11 ID:syjkOn+E.net]
会社員の23000円も少しずつ上限拡大していったみたいだし、今後に期待
若い世代は少しでも多く金融資産を持つべきだね
日本株はあんまり長期投資には向かないと思うけど

60 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/14(土) 14:54:31.55 ID:BVK0IYl2.net]
年末調整で必要な証明書いつくらいに来るんだろう
10月中に年末調整の紙出せって会社にいわれてるんだが
てか10月中って早すぎじゃね?



61 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/18(水) 13:37:10.74 ID:ckRQaCs6.net]
さすがに10月には来ないだろ

62 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/19(木) 19:35:44.02 ID:QBEYhOgs.net]
10月中に、これから引かれる11月12月も含めて明細届くはず

63 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/19(木) 19:47:56.03 ID:ttGtUl5Z.net]
それと、安全という意味を勘違いしてる人がいるけど
金融機関がいう安全資産とは流動性が高い資産のことをいう
例えば日銀が資産縮小する時に国債を減らしていくだろ
その時に金利が急騰して日銀が資産縮小を停止しないといけなくなったら
実は日本国債はそれほど安全ではないということになる
それは日銀が資産を縮小すると流動性に問題があることになり
日銀の資産は思ったより資産価値が低いものを抱え込んでることになる
示唆価値がかなり悪いということになってしまう
単純に償還されれば問題なしとはならないことは任務しておいたほうがよい

安全とは流動性の高さのことだと理解がないと致命的な判断ミスをする

64 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/19(木) 23:12:41.85 ID:+VZP7BNF.net]
個人型で米ドル立てのMMF扱ってるところってある?

65 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/20(金) 21:33:53.51 ID:eaNgvsJG.net]
SBIではみた事ないね

66 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 01:41:14.49 ID:AwqEC/00.net]
今はマネックス証券のideciがラインナップ最強

67 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 09:01:29.41 ID:musbkGL0.net]
テスト

68 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 17:39:42.71 ID:qGXHbPW/.net]
>>65
複数形かよ

69 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 17:53:22.09 ID:EnjIVjAA.net]
マネックスも8均等があるのがいいね

70 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 20:14:30.60 ID:Ly1I4a0H.net]
8均等なんてつまらないことやる気にならんよ



71 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 21:15:25.31 ID:No36FiSw.net]
おもしろみを求めるのかw

72 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 21:31:25.75 ID:GE99tcMG.net]
それなりに収入ある会社員なら最大月々23000円を遊び感覚で8資産やるのがいいよね。収入あればあるほど節税効果も高いからほぼメリットしかない

73 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 22:02:13.86 ID:Dm3lHDT6.net]
遊び感覚なら8資産じゃなくて自分で配分考えろよ

74 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 23:15:47.93 ID:zDP5tPDx.net]
TOPIX0%
国内債券0%
ダウ0%
外国債券0%
8資産100%
REIT0%

75 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 23:29:02.78 ID:r6DQ7ada.net]
8均等もいいけど新興国も面白いぞ

76 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/26(木) 23:41:00.28 ID:wM74zRpc.net]
債権とかいらねーよ
ダウ100%でいいだろ

77 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/27(金) 05:51:33.31 ID:OgB8RpgK.net]
アメリカ一国はちょっと

78 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/27(金) 10:26:22.15 ID:SVIOxAJl.net]
新興国も他の先進国も結局アメリカ次第だから分散する意味はないよ

79 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/27(金) 14:49:02.37 ID:OgB8RpgK.net]
経済板なのにモダンポートフォリオ理論知らないのか?

80 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 16:00:35.09 ID:cMM6dncz.net]
そんなのまだ信じてんの?



81 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/27(金) 16:27:34.96 ID:q7emePCZ.net]
当たった時大きい=外した時大きい
一点掛けするのもいいとこ取りの分散もどっちでもいいじゃない
投資スレはなんでお互い論破しようとするのか理解に苦しむ

82 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/27(金) 16:56:07.82 ID:Xc49u301.net]
割安で放置されてる日本株100%がいいぞ

83 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/28(土) 12:29:52.87 ID:ulR7j7Zz.net]
このスレがきっかけで投資に興味をもってイデコとウェルスナビはじめた
株高と円安のおかけで調子いい

84 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/28(土) 13:53:17.27 ID:T6N3ttcO.net]
ウェルスナビいい?

85 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 17:39:17.35 ID:Q+V2JiGY.net]
イデコ儲かり杉で恐い

86 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/28(土) 18:32:22.33 ID:ulR7j7Zz.net]
>>83
あまり投資に詳しくないので自動運用は魅力ですね

87 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 20:33:34.83 ID:idBF3g1N.net]
>>85
増えてる?

88 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/10/28(土) 22:35:38.86 ID:sMeI+6Iu.net]
>>86
今年から初めて5000円の+

89 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/11/01(水) 20:02:24.05 ID:OkQ6Hx+x.net]
idecoは
❶保険会社が何もしないで手数料が入る
❷証券会社も責任取らずに手数料が入る
❸本来年金で保証されてた分を個人で100%積立になる
❹国民はマイナンバーの管理責任
デメリットだらけだが、
唯一のメリット
❶税控除
が大きすぎて満額入っているワテクシ...

90 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/11/01(水) 20:07:21.32 ID:OkQ6Hx+x.net]
考えてみ?今まで投資してこなかった人idecoを通じて投資してることになるんよ
株価も来年中には24千程度には上がると思うよ



91 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:51:35.85 ID:W3GuISb/.net]
すみません、初心者ですが、イデコすると保険の等級が下がって従来の年金ってさがるの?

92 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 22:20:27.14 ID:4zy1ygka.net]
すげーやつがきたな

93 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 22:26:14.39 ID:/OvbRHYj.net]
意味がわからない

94 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/11/06(月) 07:18:41.31 ID:OFB+nqXV.net]
企業向けは下がるんじゃなかった?
マッチングやった場合だっけ?
個人向けは関係ない

95 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/11/06(月) 20:13:00.85 ID:8O2E8nrH.net]
>>90
従来のって標準報酬月額の事?

96 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 00:56:38.72 ID:1m4zc0ha.net]
>>94
president.jp/articles/-/19996

97 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/11/07(火) 06:34:53.91 ID:TapmwAtC.net]
名目上企業が給与として支払う額を下げて、その差額をidecoに支払うんだから、そうすると給与としての名目上の額(課税標準月額)が減るんだから当たり前じゃん?
その分所得税や地方税額も課税額が低くなるわけだし、必ずしもデメリットではない
ideco=年金が減る、じゃない

それが嫌なら個人型で入ればいいだけ

98 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/11/07(火) 23:06:42.39 ID:BTXrEBrl.net]
マネックスかSBIどっちで始めるか迷ってる
マネックスは土曜日にコールセンターやってるのが個人的には安心なんだけど、コールセンターってそこまで必要じゃない?

99 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 23:33:26.43 ID:xSIvQpwj.net]
全然いらない

100 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [2017/11/08(水) 03:42:29.16 ID:2EOFlHsO.net]
SBIのifree8均等よりマネックスのemaxis8均等のほうがコスト低いけど
マネックスはイデコからの撤退リスクが怖い
マネックスは採算取れないサービスはバンバン閉鎖する








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<65KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef