[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 15:49 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 793
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【E Ink端末】Amazon Kindle 60【電子書籍リーダー】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/02/19(水) 23:51:08 ID:T+MBRxDF.net]
アマゾンが販売するE Ink式電子書籍リーダー
Kindle Oasis/Voyage/Paperwhite/無印について語るスレです

次スレは>>980を踏んだ人が宣言した上で建てること
無理な場合は番号で指定、または立てられそうな人が宣言してください

※ 前スレ
【E Ink端末】Amazon Kindle 59【電子書籍リーダー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1576110457/

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 22:57:18.78 ID:samsAmY5.net]
>>227
初代PWを古いバージョンに戻す作業の記録を調べてみたところ、ネット上で公開
されていたシェルスクリプトを利用していたことが判明

というわけで、ダウングレードは自己責任による特殊な方法でした
どうも失礼しました

うちのPWでは、現在、5.12.4が正常に動作しているため、このまま利用するつもりで
いるものの、もし調子が悪くなった場合は、上のスクリプトでダウングレードを試みて
みることになるかも

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/10(火) 23:16:14.18 ID:6h1J4rCE.net]
>>228
残念ながらその情報も古い
今はダウングレードする方法はない

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/11(水) 00:28:38.17 ID:dKZDC3GX.net]
>>229
実際に試してみて上手くいかなかったってこと?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/11(水) 00:49:48.72 ID:SLfSgCkw.net]
>>230
スクリプトの出どころはmobilereadのkindleのフォーラムだろう
そのフォーラムでダウングレードできなくなったとされた
もう何年か前の話だ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 01:40:43.15 ID:Q6cSrHIP.net]
Oasis買ってから使ってなかったKindlePW(32GB)開いたらホーム画面が変わったって案内が出て、
はい、いいえが出たのでいいえを押したらホーム画面真っ白になったわ。
(ファームウェアバージョン5.12.4(3602730042))

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 01:46:57.57 ID:Q6cSrHIP.net]
あ、でも再起動したらライブラリ出た。
ラッキー

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 21:56:16.04 ID:IozIrAWM.net]
paper whiteの自然放電激しいんだけどこんなもんなの?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/12(木) 22:11:22.10 ID:SBPX8ZVE.net]
>>234
買ったばっかりなら見えないところで検索インデックス処理がガンガン走ってる

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/13(金) 00:07:53 ID:kXJP6uSX.net]
スクリーンセーバー画面(?)がスワイプしても外れず、ホームに入れなくなってもたよ。
再起動したら直ったが。
購入した本を押しても、「開いてます」(だったかな?)と表示されて開かない蕎麦屋の出前状態となり、開かずのスクリーンセーバーが降りた。
本も再起動後読めたが、購入確認メールは未着。変だね。



237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/13(金) 16:36:32.88 ID:w2yCxxwu.net]
先代oasisが最近よくフリーズする熊った

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 10:08:43.43 ID:nUb6+Hlg.net]
>>237
俺だけじゃなかったんだ なかーま
本を開こうとすると固まる
再起動すればok
困った話

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 11:39:54 ID:dWUH2vTO.net]
熊「ああそれ仕様です」

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 11:48:33 ID:dWUH2vTO.net]
We’re sorry.
You do not meet the qualifications for this survey.
We sincerely thank you and appreciate your time, dedication, and continued participation in our online surveys.

The Books Team

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 12:05:04 ID:PpjyPYVe.net]
8HDの16GBがない…なんで

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/14(土) 14:08:09.82 ID:lfvGoE9p.net]
>>234
念のため言っておくと――

・本の購入時以外は、機内モードでWi-Fiは切っておく
・設定画面でバッテリーセーバーをONにすればスリープ時の電力消費が減る
 (ただし、起動が5秒ほど遅くなる)

・明るい場所でフロントライトを消して読書すれば節電できる

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 08:55:11 ID:oG34JO/z.net]
>>240
ぬ る ぽ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 14:35:05.19 ID:fRa5XZt4.net]
>>243
ガ ッ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 14:37:25.81 ID:9jLPPjwS.net]
Kindleからよそにだいたいうつっても
その前から買ってるシリーズはやっぱりKindle
久しぶりにE Ink端末の出番だった

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 14:50:29.52 ID:NieVzPl/.net]
これアマの気にいるような回答をしないと、途中で打ち切られて、3ドルもらえず個人情報だけ追加提供というやつな

かく言う俺も騙されて途中まで回答してたら、いきなり打ち切られたわw


Readers!
Receive a $3 Ama\\\ gift card for helping help us create better Ama\\\ Book recommendations.

As a sign of our appreciation, customers who qualify for and complete the survey will receive an Ama\\\ online $3 gift card certificate.
It should only take about 5 to 6 minutes to complete...



247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/15(日) 16:49:18 ID:jGJ/Bu4w.net]
Kindle端末やAndroidアプリで、アマゾンのPCサイトで入力した「欲しいものリスト」見れないね?
欲しい本をリストアップしておく用途だと思うが、リーダーから見られないのは妙な仕様だ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 17:29:20 ID:wbYgLLL7.net]
少なくともpaperwhiteに関してはストア開いてメニューから見られる
android版は全く使わないから詳しくないけど、たしかに見当たらんな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 21:16:56.57 ID:8Ku1SXLp.net]
今日買ったけどいいねこれ
良い買い物したなー

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 21:21:38.90 ID:hYup4j3E.net]
>>249
こっちの世界へいらっしゃい

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 21:48:51.30 ID:8Ku1SXLp.net]
>>250
うん
とりあえず青空文庫を読みながら
ぼちぼち本を増やしていくよ

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 21:56:50.95 ID:9jLPPjwS.net]
小説家になろうから変換して入れるのもイイ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 22:08:05.02 ID:8Ku1SXLp.net]
>>252
それもいいね
気が向いたらやってみる

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/15(日) 22:23:09.13 ID:9jLPPjwS.net]
その場合でもAozoraEoub3が使えるんだよね
Narou.rbってのと組み合わせるにしても

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/16(月) 13:14:05.47 ID:31FPQ6lt.net]
うーっす、type-cモデルまだっすか?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/18(水) 23:10:37.26 ID:ciJogbOc.net]
10月までお待ちください



257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 02:44:48.95 ID:lSg3g5X5.net]
https://youtu.be/InrwpyXNtio

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/20(金) 10:41:44.82 ID:6sqzXvsF.net]
「ポピュラーハイライト」だか「公開メモ」だか迷惑だな。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 12:26:11.21 ID:+9g+LINQ.net]
>>258
あんなのシェアしてどうするんだろうな
無効にしてるよ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 13:41:52 ID:88PqlM+C.net]
みんなこの本のどのあたりに興味持ってるんだろう、みたいなこと調べるのに、
本を読み終えた後、ときどきポピュラーハイライトを眺めてみることがある

ミステリーを筆頭にした小説類は、ネタバレする可能性があるためハイライトの
表示はダメだろうけど、ノンフィクションや学習・学術書はけっこう役に立つ情報
が得られることも少なくない

以下、ポピュラーハイライトの例を挙げると――

Do you have the time? (何時ですか?)
Do you have time? (少しお時間よろしいですか?)
このように,the があるかないかで意味が変わることもあります.
                                       『毎日の英文法』

長編マンガを描く人たちには、はじめは八ページぐらいでまとめる物語を描いて
もらいたい。最初から、何十ページの大冊は無理である。 八ページでビシッと
オチのついた物語ができたなら、つぎには十ページ以上にのばしてみる。
                                『手塚治虫のマンガの描き方』

ミッドウェー作戦計画は黒島首席参謀が強引に決定させた。計画立案から成立
までわずか三週間あまりという荒っぽさである。
                          『ミッドウェー海戦 第一部 知略と傲慢』

実数だけが実在し、虚数は実在しないというのは迷信です。もし、数があるのか
という問いかけに答えるのなら、いままで見てきたように数「3」だって存在はしま
せん。存在しているのは数「3」で表現される何かです。
                                           『読む数学』

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 17:03:15.58 ID:vRdBv3ru.net]
プラクティス民法債権総論〔第5版補訂〕
潮見 佳男 [著]
(信山社出版)
本体価格:(予定)5000円
ページ数:730p
発売予定日:2020-04-03
ISBN:9784797227956
判型:A5変形

2020年(令和2年)4月施行の民法(債権法)改正対応の最新誤植フリー版。
2018年(平成30年)夏の第5版刊行から1年半が経過する中,この第5版補訂では,この間の誤植を一掃するとともに,2019年(令和元年)7月1日に骨格部分が施行された相続法改正に対応する箇所を修正して,誤植との決別をはかっている。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 21:26:54.04 ID:dF1SH8ZL.net]
>>259
アプデのタイミングか何かで勝手に有効になるのがマシうざい
デフォルトオフにしてほしい。LGBTも特殊性癖も否定はしないから、俺に押し付けてくんなと

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/20(金) 22:47:07.51 ID:hIGavJ00.net]
新しいファームウェア、うちでは問題出ないと思ってたけど
本を購入したあと、初回に開くときにフリーズして再起動を余儀なくされる。
今のところ、2回中2回とも発生。
早く直して欲しい。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 00:26:11.09 ID:lqcusad4.net]
>>263
うちも一緒
次の巻開くと、そこで必ずかたまる

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 00:28:27.23 ID:V3jkh9um.net]
うちも一緒
次の巻開くとそこで必ず「終劇」表示がでて、ドラの音がなる

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/21(土) 00:45:31.80 ID:ABM9eQ6O.net]
うちのKindleもドラの音が出るよ



267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 16:03:43.23 ID:Y0WvAcZN.net]
己を鍛える為にTHEカンフー実況した終劇

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:ge [2020/03/21(土) 19:45:58.53 ID:p2WvlFy3.net]
30冊くらいポンポンと買ったら、全然同期されません。
と言うか、端末によってはライブラリに出てきてすらいません。
スマホ2、Fire端末2、Kindle端末2と持っていると、こういう状況に陥って当たり前ですか?

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 19:50:47.69 ID:F0oZ5e7x.net]
春休みか

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 20:35:33.07 ID:yKnmzicT.net]
コロナ祭りか

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/21(土) 23:14:27.52 ID:V3jkh9um.net]
ぽんぽん大事

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 12:14:10.52 ID:uaoUImEK.net]
>>260
推理小説で冒頭のメモに「犯人コイツ」とかシェアされてたら殺意湧くなw

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 12:19:11.59 ID:st5JcKJN.net]
ヒント:推理小説=フーダニット物とは限らない

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/22(日) 13:07:16.32 ID:TljTJu5Y.net]
who done itじゃない推理小説は例えば何。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 13:14:14.96 ID:Fhbb/qxU.net]
倒叙モノならおk

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/22(日) 13:19:12.19 ID:VNAePsKT.net]
>ヒント
ウザっ



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 13:24:40.19 ID:cKsP4Ztu.net]
クイズ会場はこつらですか?

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 15:25:14.25 ID:sfOvKBt/.net]
今日になって、手持の端末に一斉びアップデート降ってきた

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 17:16:56.43 ID:I+vKSbKn.net]
>>278
バージョンは?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 17:45:55.42 ID:PILzhTlt.net]
5Gですが、なにか

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 18:20:42.92 ID:pdaXSnK0.net]
馬鹿言っちゃいけない、あたしゃ32Gだよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 18:21:32.51 ID:xBXC/9YQ.net]
>>279
2020/02

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/22(日) 18:39:24.75 ID:RrupqjrA.net]
新生活応援セールでペーパーホワイトってきますかね
コロナ給付金でたら実質無料だし電子書籍デビューしようかな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 02:05:53 ID:l4lGlfoF.net]
おれ給付金が出たらフランスに渡米するんだ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 08:12:54 ID:IpBRpzpJ.net]
フランスで仏になるつもりではあるまいな

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 09:16:54 ID:JMGvPsnx.net]
あたまよわそう



287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 09:23:15.23 ID:5hH0HAUp.net]
んがぐぐ

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 10:21:40 ID:vJ6Dm+KI.net]
古いネタを出されてどう反応すればいいのやら

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 10:22:12 ID:XynoxQ7n.net]
>>285
そんな奴はほっとけよ

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 15:01:23 ID:DcoZAiRV.net]
ぶつぞ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/23(月) 22:06:51.92 ID:vhohwHOy.net]
Pc経由で漫画ダウンロードしたら二つの塊に別れたんだが

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/24(火) 06:30:45.28 ID:ruQZKl85.net]
>>291
で?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 07:37:21.64 ID:Cugaa0GF.net]
かたまよわそう

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 11:07:44.39 ID:QcNpADvE.net]
>>292
わかんねえなら引っ込んでてくんない?

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 11:11:50.19 ID:wb+Gsp6G.net]
そんな奴はかまっとけよ

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/24(火) 11:13:31.18 ID:YeEm+Vh8.net]
>>291
カタマリダマシイ



297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/25(水) 00:22:18 ID:nAvVTbQu.net]
Kindleアプリで購読しようとしたら、「どのように支払いますか」無限ループで購入できなかった。
支払いに足りるギフト券残高があるので、通常なら訊かれない。
仕方ないのでPCを立ち上げ、PCサイトで購入した。
何か変わったのだろうか。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/28(土) 12:03:25.81 ID:Y3LRQmUq.net]
>>291
解凍したやつ合わせて再圧縮すれば?
mobiならChainLP使ってる

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/28(土) 12:41:48.57 ID:JD52midl.net]
>>291
azwとazw.resのことならazwが本体でazw.resがPCビュワー用高画質画像

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/29(日) 02:46:01 ID:jPRMuqgj.net]
Kindleがエロ本ばっかり勧めてくるのなんとかして欲しい。家族に見られたらやばい

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 03:34:24 ID:hsmUWTb2.net]
>>300
こちらはエロ本など勧められたこと無いよ

そちらもしばらくの間、講談社学術文庫、角川ソフィア文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリー
新潮選書、NHKブックス、中公新書、講談社現代新書、ちくま新書、ブルーバックスといった本を
購入するよう心掛ければ、そのうちエロ本のお勧めも消えるんじゃないかな....

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/29(日) 05:40:40.73 ID:aakdB4uF.net]
Alexa、極上お〇んこ!
などと普段言っているのでは。
PCやAndroidでのエロサイトサーフィンも、尾行されないよう気をつけよう。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:30:01.88 ID:GvVazH2W.net]
>>300
購入サイトでエロばかり検索しているか
fireならsilkで追跡されているのかもね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:07:59.95 ID:nAQZICQU.net]
「まるで予言の書」新型コロナの感染拡大、半世紀前のSF小説が話題→増刷に ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585432387/

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 08:32:10 ID:Mtfpqb9B.net]
原作はこれから読むが映画では最初に危険性に気付いた学者は精神病院に拘束されてたな

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/29(日) 11:29:27.34 ID:ZL8l5Il+.net]
筒井康隆の半世紀前のSF小説コレラはコロナを予言する語感だが、増刷と聞かない。



307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 12:12:14.79 ID:lwkvnyMt.net]
「夏の災厄」もパンデミック系の話だな

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 12:44:26.45 ID:13mwidFJ.net]
漫画だけど
リウーを待ちながら
も面白いよ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 13:38:08.36 ID:RNzAwH7I.net]
漫画だけど「宇宙家族カールビンソン」も面白いよ

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 13:43:45.72 ID:Mtfpqb9B.net]
コロナちゃん可愛いよな

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 15:07:56 ID:/BZWFy9x.net]
3面ジャックってやつ怖いけど面白い

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 18:01:05.09 ID:jPxsCO4D.net]
>>308
そのプロトタイプのFinal Phaseも無料公開されているのでオススメ
https://www.sukima.me/book/title/BT0000489387/

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 11:06:58 ID:zFvrTS8o.net]
漫画だけど「ダイナマ舞」も面白いよ

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 12:36:54 ID:+m171O2d.net]
漫画だけど禁止

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 12:50:52.50 ID:ItxlEOl9.net]
いい歳して漫画とか恥ずかしいぞ!

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/30(月) 13:18:22 ID:L0kKJ1yd.net]
>>315
レス乞食



317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/30(月) 13:38:26 ID:1OikE5sx.net]
外に出れなくコロナ疲れで疲弊する人々。引きこもりが如何に偉大か分かったはず。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1585528569/

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/03/31(火) 23:55:53.07 ID:M2Rz9bU7.net]
ペーパーホワイト広告なし8GBをセールでポチったけど入荷5月とか遅すぎる

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/01(水) 00:52:09.13 ID:loXujfdh.net]
このポチめ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/01(水) 03:16:12 ID:3KST8bv6.net]
立てかけたら突然LEDが光り出しびっくり。下部の電源ボタンが本体の重みで押されたのだった。
すっごい使いにくい。手で持って読んでても押してしまうし。

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/01(水) 09:40:37 ID:C4ioGoan.net]
>>320
ケース入れろよ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/01(水) 10:44:49.63 ID:0Xzvgndh.net]
>>320
100均で売ってる下のスタンドが便利だよ

100均のスマホスタンドがめちゃくちゃ便利!
https://otonmedia.jp/post-13618/

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/01(水) 14:24:57 ID:XCjkHNdl.net]
>>322
この紹介記事は購買意欲そそるな

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/01(水) 18:59:34.38 ID:loXujfdh.net]
CDC「米国民よマスクしろ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1585722873/

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/02(Thu) 15:18:07 ID:L/fzAvbe.net]
今Kindleシリーズ買うとKindle Unlimited 3か月分付いてるね
いらんけど

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/03(金) 02:51:11 ID:qiYVBclH.net]
キャンペーンありとなしで悩む。
よく使うならやっぱり無い方がいいと思うんだけど、
キャンペーン無しはいま在庫ないのがネック



327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/03(金) 08:33:25.50 ID:yVPiGUTQ.net]
東芝、どさくさに紛れて東証1部復帰へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585866228/

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 10:12:02 ID:4fwEjFvk.net]
paperwhiteの調子が悪く買い替えたいのですが、売り切りですね。
新型が出る噂など、あるんでしょうか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 14:00:33.45 ID:ko4sToIZ.net]
現行が出たのが2018の終わり頃なのでまだ出ないんじゃないかな?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 14:13:10.65 ID:SJlBzRG+.net]
PWの新型は年末商戦前が恒例かな
例外が無かったわけじゃないけど

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 15:30:29.84 ID:pmZioLlj.net]
新型予定してても今の状況じゃ量産できなさそう

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 15:36:47.41 ID:4fwEjFvk.net]
現状はコロナ下の品不足ですか?これもmade in china?

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/04(土) 16:07:58.76 ID:vvwg5wtD.net]
https://chierou.com/manga/
このサイトで紹介されているKindle漫画が最高に面白い。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/04(土) 16:13:41.40 ID:k3m3Cdn5.net]
岩波新書編集部が本の買い溜めを推奨 「書籍は日持ちもしますし、長く楽しめます。」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1585983298/

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/04(土) 18:18:38 ID:4b54of0M.net]
>>334
日持ちするとは限らないよな。政治、科学などの時事モノは腐るし。
腐らない小説は文庫化を待つといいだろうし。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/05(日) 15:41:51.82 ID:UtBYrmjT.net]
Kindleに数千冊貯め込んでいるやつが言ってもな。。



337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(木) 04:04:31.82 ID:PPZjvjEr.net]
【話題】水に濡れた本を「冷凍」したら再び読めるように…意外な方法に衝撃の声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586370597/

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 04:52:24.04 ID:uwh5nYHO.net]
>>337
風呂に浸けた物を冷凍庫に入れるとか、生ゴミを冷蔵庫で保存とか、衛生的に無理。
食べ物は別封であるけれど無理。
レンヂで猫乾かすのも、動物愛護はどうでもいいが、不潔なので出来ない。
俺は神経質な方ではないが、以上のような事を易々と実行可能な感覚は、理解できない。

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(木) 06:49:09.62 ID:XKT1UUjh.net]
僕は君が無理やわぁ

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/09(木) 07:56:47.87 ID:el9pCorM.net]
>>339
俺に男体盛りして食らわすぞコラ

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(木) 08:28:43.58 ID:OCUpbiXe.net]
そうだ人間ドックのサンプルを冷蔵庫に入れなくちゃ

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(木) 08:46:19.37 ID:F5AI5CyN.net]
マリリン・モンローの映画で、夏にパンツを冷蔵庫から出して穿くシーンがあった

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(木) 08:50:55.37 ID:F5AI5CyN.net]
おっと間違えた、冷蔵庫に下着とシャンパンが入っていると言うシーンだった

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(Thu) 09:35:44 ID:HrONoF7R.net]
>>340
そのちっちゃなポークビッツからいただきましょうかねー

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/09(Thu) 10:51:16 ID:v/xehF6W.net]
寿命なのかこの前のアプデのせいなのかマンガモデルが馬鹿みたいに重くモッサリになってしまった

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 01:05:35 ID:kPjjdogg.net]
バッテリー残量が10%になった途端、怒濤の警告メッセージで事実上使えなくなっていたのが、いつの間にか改善されてるね。



347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 10:15:01.77 ID:06NXTjxh.net]
小さな親切大きなお世話の典型的見本だね

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 10:52:48.22 ID:MpS0kgnA.net]
戒厳令司令官にでもなったかのように興奮してる知事の姿みてるとこいつらに権限与えるの怖いなと思うわ

・都市封鎖だ!
・自粛命令だ!
・警察に職務質問させて外出封ずる!

法律で縛っといて良かった思う
国の方がよっぽど慎重に権力使ってるわ

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 11:04:45.75 ID:F5atHXCB.net]
>>348
何を言いたいのか知らないけど無理矢理でも良いからKindleと上手くからめて発言してよ

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/10(金) 11:09:34.36 ID:M2oEC4RM.net]
>>340
ちんちん食わせて!ホモじゃないけど

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/10(金) 12:16:41.79 ID:xAuDZoWR.net]
>>350
https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/32/32929/9ab8ed20e398754b88241880e2a97837.jpg

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 03:46:36 ID:AEMSiZ3b.net]
>>349

Kindle が飛んで行く(民謡)

https://youtu.be/JKuBvtOcgFM

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 04:29:15 ID:vXcMPUao.net]
<<大好評 今なら最新刊第三弾 無料ダウンロードできる>>

Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」をクリック


        無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料

「井上尚弥の弱点 激闘WBSSの裏側」 (最新第三弾)
<<目次>>
<<はじめに>>
第一章 賞金50億円争奪戦トーナメント
◆ファイトマネー未払い、棄権者続出
◆不採算試合、逃げ出すスポンサー、棄権者続出
◆あと2週間で37歳の超ロートル選手が相手
第二章 前哨戦、減量すらしてこない相手
◆10年間不敗の、無敵王者の正体
◆メディア前でペットボトルガブ飲みの奇行
第三章 担架で計量に運ばれてきた相手
◆恐れていた不安が現実に・・・・
◆空振りパンチでダウン、かすっただけでKO負け
◆パチモノ王者だった奪取したタイトル
<<終わりに>>

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 07:00:11 ID:FRr9LENT.net]
>>349
金ドル先物チャート
https://www.pwalker.jp/metal.htm

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 07:25:29.46 ID:CR5etaMM.net]
なんか ファイアhdでKindleアプリ使ってるけど挙動がおかしい
5巻まで買った漫画の表記が『3冊中2冊持ってます』って出てるんだが
意味わからん

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 09:01:51 ID:oLapSd5o.net]
バージョンアップしたらtwitterシェア出来なくなってる…
自分用メモとして使ってたのに



357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:24:22.88 ID:AeR8P8WE.net]
>>355
自分のオアシスも一部のマンガがそうなってる。初期化したりしたら治るんかなぁ

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:28:44.39 ID:RFvN0r2C.net]
マンガって…え
いい歳してマンガ読んでるの

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 19:37:08.97 ID:GXXjxv1n.net]
あ、君団塊の世代の人

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/11(土) 21:24:26.37 ID:AAfmymgj.net]
団塊は、俺たちはあしたのジョーだ!と言ったり、力石徹の葬儀やりたがる世代だから違うんじゃ。戦中派なのでは。

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 21:28:09.19 ID:NeHPMy7N.net]
馬鹿な人を何でもかんでも団塊認定するのは良くないよ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/11(土) 22:00:37.09 ID:CDPclFV8.net]
小島剛夕のマンガなどは、いい歳にならないと良さが分からない

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/12(日) 04:39:39 ID:ZWkM3so0.net]
>>358
毎回同じネタのレス乞食w

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 11:14:15.21 ID:EaMVGRAF.net]
大事なのは内容であって表現法方は漫画だろうが小説だろうが大差ない
例えばムンクの叫びが最後のコマの四コマ漫画構成だったとしてその芸術性が損なわれるものではない

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 11:19:08.42 ID:XrQZSnWD.net]
俺が子供の頃はマンガは教育に良くないとか言ってPTA主導でナチの焚書みたいな事やってたが
あれはどの世代なんだろ

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 12:00:12.59 ID:6LpeIOe0.net]
>>365
団塊の世界より10歳以上年上の戦前・戦中生まれの世代

ジョージ秋山などはPTAから目の敵にされていて、アシュラや銭ゲバなど
当時はずいぶんと叩かれたものだった



367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 12:09:20.29 ID:XrQZSnWD.net]
>>366
じゃあ360が正解か、ありがとう

同じ戦前、戦中世代の手塚や石ノ森は必死でマンガ芸術論とか出してたのに

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 14:19:21.33 ID:ohRNNR2j.net]
有名な「銭ゲバ」を最近読んだけれど
展開がめちゃくちゃでとても読めたものではなかった
なぜ評価されてるのか解らん

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/12(日) 16:07:22 ID:sT6hElvz.net]
364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/04/12(日) 11:14:15.21 ID:EaMVGRAF
ムンクの叫びが最後のコマの四コマ漫画構成だったとしてその芸術性が損なわれるものではない

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 10:05:53 ID:tyVOOTNO.net]
戦前、戦中は少年倶楽部の回し読み世代で漫画好きが多かったよ。世代に関係なく漫画を否定するヒステリーババアみたいのがいるんだと思う。

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 10:10:19 ID:EkHEpqtN.net]
のらくろとかあったもんねえ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 10:43:55 ID:X8bvDdOA.net]
漫画坊が必死すぎて笑える

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 10:56:08 ID:s0beu+Ol.net]
>>368
「銭ゲバ」はけっこうおもしろかった
おもしろいというと語弊があるかも知れないけど、救いのありそうな展開に
なっても、それをことごとく主人公が潰していく様が凄まじい

大阪万博などで浮かれていた高度経済成長の時代に、冷や水を浴びせる
ようなこの作品は、そんな日本の気分に疑問を抱く若者たちから支持された
のだと思う

最近、プライムビデオで見た「復讐するは我にあり」の主人公は、「銭ゲバ」
よりもめちゃくちゃだった
しかも、実際に起きた事件をモデルにした作品というのだから、つくづく人間
というのは不可解というほかない

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 11:03:53 ID:s0beu+Ol.net]
>>370
うちの親は少年倶楽部の回し読み世代だったけど、マンガは禁止の家庭だった
少年倶楽部は活字本だからOK,マンガはくだらないからダメという違い
活字とマンガのあいだには、深くて暗い河がある

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 11:15:44 ID:tyVOOTNO.net]
>>374
少年倶楽部は漫画と少年小説の混載誌だよ。
のらくろが載ってて大人気だったそうだ。うちの爺さんはTVアニメののらくろを、昔大好きだった漫画が動いているんで大喜びで見ていた。

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 11:26:48 ID:s0beu+Ol.net]
>>375
1970年代に、少年倶楽部の小説(と漫画)を復刻した文庫が講談社から出ていた
そうした活字本なら、うちの親も一緒になって読んでいたよ
https://img02.shop-pro.jp/PA01099/332/product/21162424.jpg



377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 11:37:28 ID:tyVOOTNO.net]
>>376
家にもある、田川水泡のサイン入り復刻版のらくろ全集w
のらくろもKindle化されないかな?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/13(月) 12:41:28 ID:D7XKT5zW.net]
ページめくり以外に、行スクロールは出来ないのかな、無印。
1行分だけ画面をずらしたいのだが。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 17:34:08.08 ID:WDk4two6.net]
1行だけずらすという場面が思いつかない
漫画はページ単位で読むものであって、行とかないだろ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 18:03:34 ID:B6mYI8z/.net]
>>379
どう考えても小説の話でしょ

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/13(月) 18:14:02.41 ID:DxEK3Yp9.net]
無印で漫画を読めとな..

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 18:59:38 ID:dGAQowWK.net]
オアシスより大きなサイズのものはないのですか?
10インチくらいがほしいです
ジョブズさんここ見てたらお願いします

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:05:56 ID:EkHEpqtN.net]
どこから突っ込んでいいのか

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:06:02 ID:dHzZGxCC.net]
ipadにアプリ入れれば?ってジョブズが言ってるって大川隆法が言ってる

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:07:07 ID:EkHEpqtN.net]
>>384
おお!

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:22:27.52 ID:X8bvDdOA.net]
Hi, I’m John.
Need some help?
Kindle is a nusty gudget I’ve ever seen.

iPad is a good one. I promise.

Nusty version of Kindel called Kindle DX was available once upon a time.
But I hate it.
Reason?
Because it does not featuer movie, e-mail, and photo function.

Just open your wondow, grab your shabby Kindle and throw it away.
You will be happy person.
Thank you.



387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:27:01.09 ID:T8/WOeg+.net]
ジョン、おすわりっ

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/13(月) 19:42:54.58 ID:18ONyqIB.net]
ウォン道

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 09:16:38.31 ID:lq6VbPRk.net]
ネット上の連載小説をダウンロードしてPaper Whiteで読もうと思って、
複数話数ある関係で、目次をつけたくてhtmlにしようと思って、色々試してるんだけど、
どうにもhtmlを直接USBでpaper whiteのdocumentsフォルダに入れてもPaper White上で表示されない
同じフォルダに入れたtxtファイルは表示されてるんでフォルダ間違えてるとか、不具合とかではないと思うんだけど、
誰か、何が原因が分かりませんか?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 09:28:27.70 ID:/NkP3iu/.net]
それは知らないけど
AozoraEpub3とか
Narou.rb(これも変換自体はAozoraEpub3を使う)
でやれば目次つくっしょ

対応してない小説サイトのもテキストからmobi変換してた

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 10:00:41.32 ID:/M6K86mL.net]
>>389
そもそも何故HTMLに対応してると思った?

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 10:22:13 ID:lq6VbPRk.net]
>>391
え、対応してないのか
各所でKindle paper whiteはhtmlに対応してるって書いてあったから、てっきり対応してるもんかと思ってた

>>390
Pythonで自動で更新確認して、txtまではダウンロードするプログラム組んでたんで、
txtダウンロードと同時にhtmlも作成すれば楽かなと
外部ソフト使うと手動で、txt→html変換かける手間があるもんで……

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 10:26:42 ID:lq6VbPRk.net]
連投スマン
>>390
このAozoraEpub3って知らなかったんだけど、CUI対応してるんだね
これならPythonからコマンド実行できるんで、やりたかった自動でKindle用ファイル作成できそうだわ
結果的に問題解決しました。ほんとにありがとう

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 10:34:37.53 ID:/M6K86mL.net]
>>392
通常のブックリーダー機能じゃなくてブラウザ機能の話の予感

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 11:19:00 ID:E2MbI8Qo.net]
htmlで組んだのならPDFで持ってけば

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 13:03:10 ID:lq6VbPRk.net]
>>394
しっかり調べたら、html対応の根拠として参考にしていたサイト達では、
パーソナルドキュメントサービス経由でhtmlが利用できるor/andKDPの対応形式にhtmlが含まれているのと、
amazon側が公式でpaper whiteでhtmlが利用可能(ただし変換必要)としていることから、
paper whiteはhtml対応やhtmlファイルが読めると表現していたようだった
もちろん、一番の理由は私の確認不足だけど

>>395
コードを書き始めつつ、どういう形式のhtmlにすれば良いのか、検証していたところだったんで、html用のはまだくみ終わってない
いったんtxtで落としてから、AozoraEpub3に流し込むのが簡単で、リンク式の目次も作れそうなんで、これで試そうと思う



397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/14(火) 18:08:11 ID:czRB3Oka.net]
まあ一応、内蔵のウェブブラウザ(体験版)でhtmlは読めるけどねw

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 08:51:48 ID:D9+Xs09z.net]
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/29/l_miya_1912ittan01_w520.jpg

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 08:55:27 ID:NiO56cXH.net]
あれ何時まで体験版なん?

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 11:16:27 ID:XoP4uW71.net]
kindlepwで小説読んでると時々表示設定が勝手に変わるのはなぜなのか
読み終わるまでの時間表示にしてるはずなのに位置ナンバーになる

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 13:13:28 ID:Mz5l4SKf.net]
その表示あたりをタップすると変わるぞ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 13:53:43 ID:bvRuWT8b.net]
>>400-401
無印だけれど同じ方法でできた!
初めて知ったよありがとう

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 14:52:58 ID:9d/6NQYN.net]
フォントサイズがピンチアウトとかで変わっちゃうのも
むしろ邪魔
固定しといてほしい

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 17:40:46.02 ID:2awog5eA.net]
自分は画面タップでページめくりの機能が邪魔
意図しないページめくりが避けられない
ページめくりはスワイプのみ、またはボタンがある機種はボタンだけとか設定させて欲しい

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 17:44:12.91 ID:XoP4uW71.net]
>>401
ありがとう

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 18:29:31 ID:06yQEyNn.net]
じじい不器用すぎ



407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 20:17:26 ID:4i7YuNLo.net]
指先の細かい動作というのは、ボケの防止にかなり役立つらしい
音楽家などは、もっともボケにくい職業のひとつと言われている
だから、自分は現状の操作の仕様で不満はない

最近、90歳になったというゲーマーお婆ちゃんの動画をYoutubeで見ている
コントローラーを扱う指の動きだけでなく、おしゃべりの方もなめらか
頭の回転も早く、矍鑠としたゲームのプレイ姿には思わず笑ってしまう

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/15(水) 20:58:55 ID:QVQW1Dqz.net]
ピンチアウトは邪魔だね
良く雨粒や袖が当たって拡大しちゃう

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(木) 04:59:23.25 ID:oefQe04/.net]
>>407
大山のぶ代はボケちゃったよ

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 05:26:17 ID:B0GffGz7.net]
年齢重ねても脳みそフル回転するような新しい違うことしなきゃな

慣れで出来る事は省エネモードでしちゃうから
ボケても出来たりするし

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(木) 08:16:56.69 ID:QQr/Rxij.net]
UIの不備を指摘してるのに「歳とって不器用になって誤操作」みたいな話になってるね

なんでも自己責任ではないと思う

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(木) 10:12:01.11 ID:3HZXIgzF.net]
>>407
楽器はボケ防止に良いと言うね
ただ聴力だけは誰もが劣化していく
お手玉やけん玉も良いかも知れない

e-inkの特性に合わせたインタフェースはタッチパネルで全てを賄うのは無理だと思う

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 11:02:40 ID:0Ulx6n/l.net]
自分は現在のKindleのUIにとくに不満はないなぁ
Kindleは毎日さわるけど誤操作や誤動作もほとんど無いし、使いやすい機器だと思う

Kindleは古いモデルほどボタンが多かった
結局、ボタンは故障や不良率が多く、メンテナンスのコストが大きかったんじゃないかな
携帯からスマホへの変遷をはじめ、様々な機器がボタンからタッチ式に代わってるよね

今使っているプリンターなども、ボタンは電源ボタンしかなく、あとは液晶画面のタッチ式
ですべて操作するようになっている

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:02:34 ID:7pg3rRR8.net]
画面に付いた埃とか払うときにページめくれたりあったけど
すばやくやれば大丈夫だからまあいいや

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:50:32 ID:wq7cfJQ3.net]
カラーeinkっていつ来るんだろ
昔は2020年後半の予想とか見たのに

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 12:57:29 ID:0hB9uiqB.net]
カラーはもう予約始まってるよ



417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 13:02:33 ID:mXVDm8LZ.net]
昔の同人誌並み程度ならコスパ無視すれば今でも出来るんじゃね
発色で今の印刷に追いつくまでは多分生きてない気がする俺

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 13:06:05 ID:fMku/mDn.net]
それより白黒でいいから7〜8インチのPWをだな

いやoasisは高かったりバッテリー持ち悪いしボタン邪魔だしいいです

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 13:07:18 ID:mXVDm8LZ.net]
>>416
思ってたより早いけど
まだ天然色には遠いなぁ
あとフルページ2秒も微妙

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 13:08:59 ID:mXVDm8LZ.net]
いっそA4でもいいのよPW
重ささえなんとかしてくれれば

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 19:17:35 ID:0eq6Y+D1.net]
カラーとかどうでも良いからレスポンス良くして欲しい

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/16(Thu) 20:01:46 ID:UGN2gjwz.net]
何故、広告なしが買えないのでしょうか。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 06:34:01 ID:2K4czC8/.net]
>>422
広告ありでいいと思うけど?
俺のは広告ありで買って今は広告無し
何で広告が消えたかは思い出せないw

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 06:58:01 ID:kkqH7poS.net]
サポートに泣きついて2000円払う技は使えなくなった説があった気がする

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 08:09:43.06 ID:EG7vK/5B.net]
広告なんてスクリーンセーバーみたいなもんだから気にしなくていいと思うけど

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 09:49:40 ID:NXKVXTqX.net]
紙書籍終わってんな
注文から5日めの今日予定見たらさらに5日後到着予定でまだ発送もされてねぇ
わざとじゃないかと思いたくなる



427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 10:00:26 ID:c6Na1sEd.net]
永遠の五日後

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/17(金) 12:25:55 ID:SrF/9qFY.net]
100日後に着く本

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 14:10:11 ID:7k7T2a4L.net]
平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。

Amazon.co.jp でのご注文 # ######に関連して、ご連絡いたします。
お客様のご注文 # ###### の出品者は、Amazon.co.jp のマーケットプレイスの出品者として機能しなくなっていることをお知らせいたします。

お届け予定日から 3 日以内に注文が届かない場合、または注文に問題がある場合は、サードパーティの出品者が販売および出荷する商品を購入する場合の Amazon マーケットプレイス保証が適用されることに注意してください。

配送のタイミングおよび商品のコンディションの両方が保証の対象となります。いずれかに満足できない場合、Amazon にその問題をご報告いただければ、Amazon のチームが返金対象であるかどうかを判断いたします。

Amazon マーケットプレイス保証の申請は、お届け予定日から 90 日以内に行うことができます。

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 21:42:30 ID:JOwu5t7/.net]
>>423
4月頭にリセットしたら広告無しモデルに昨日までなってた
そして、昨日いきなり広告ありモデルに戻った
デバイスに紐付いている広告あり・なしの情報がおかしかった、とかじゃないかな

>>422
電源入れてすぐ読みたいという人は広告なしのほうがいいだろうけど、
パスワードロックかけるなら広告ありでも問題ないと思う
スワイプよりダブルタップとかにしてくれた方が、操作性はいいと思うけど

個人的にスクリーンセーバーは広告なしのタイプライターや万年筆の写真より
広告ありの望遠鏡の横に立つ女性(女神?)の絵のほうが好き

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 21:47:34 ID:Op9vcpUm.net]
スクリーンセーバーに任意画像使えるようになってほしいなぁ
そしたら画像常時表示用に最高に便利なのに
まあE-Ink保護のための書き換えを担ってるからなんでもいいってもんじゃないんだろうけど

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 22:02:14 ID:fM1VXIMB.net]
東野圭吾どんどん増えるといいな

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/17(金) 22:08:14 ID:zOc7ZN2k.net]
コロナ収束までの限定らしいしどうだろう
でも名探偵の掟欲しい

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 00:50:52 ID:u5TGprX5.net]
Oasis今年新型出る?
もうちょっと大画面化とUSB-Cにしてほしい

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 01:04:39 ID:WMAxgIcX.net]
koboの最上位が8インチ…か…
コミックも見開きで読めるってウリだな
https://i.imgur.com/0EAaglt.jpg

Oasis 8インチ、PW 7インチならいいなぁ

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 06:38:15 ID:CWHNa74s.net]
typeCは当然として、PWと比べてバッテリーの減りが早すぎるからなんとかしてほしい



437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 07:12:50 ID:kPDcdoxF.net]
e-ink端末と比べてやるのは酷というもの

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:01:12 ID:6NO3O3+g.net]
自分の好きな漫画家さんの古い作品が中古で買わない限りは電子版しか出てないんで
ちょっとPaperwhiteを買おうか迷っているんだけど
実際に漫画を読むとどんな感じ?
PWはタブレットと比べると反応が遅めなのは知ってるし、
そこは気にならないんだけど・・・

あと中古で7世代のマンガモデルとかを買うのと
新品のPW買うべきなのかとかで迷ってる・・・
個人的に防水はそこまで必須じゃないけど
10世代の方がEインク感が綺麗とかある?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:02:33 ID:WMAxgIcX.net]
コミック目当てならばアマゾンのFireタブレットのほうがいいですよ
小説はこっちがいいけど

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:06:10 ID:kbtomVSo.net]
>>438
タブレットと比べて色がかなり薄め
ただこれはPC通してDLすれば解決するらしい
あと画面は7インチなので台詞多いマンガだと当然字が小さくなる

使った事あるのがPW10世代のみなんで7世代との差はわからない

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:44:38 ID:6NO3O3+g.net]
>>439-440
ありがとう
Fireタブレットも選択肢に入れてみるべきかなぁ・・・
今は不要不急だから無理だけど有る程度落ち着いたら
量販店で体験できるお店に行って実際に見てみようかな

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:54:59 ID:WMAxgIcX.net]
補足
Fireタブレットはコスパいい(とくにセール時)けど
金額考慮しないならiPadだとかがいいことはたしか
電子書籍だけならじゅうぶんとも思うが

あと現行Paperwhiteだと6インチなので
とうぜんもっと小さくコミックではいまいち

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 11:57:09 ID:kbtomVSo.net]
>>442
あ、うっかり7インチって言ってたな
訂正ありがとう

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 12:00:04 ID:DY0gM9ZN.net]
マンガモデル使って1年半とかだけどoasis欲しくてたまらない

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 12:05:27 ID:DY0gM9ZN.net]
活字メインだけどたまに漫画読む
マンガモデルだと画面が小さくてな〜

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 12:07:16 ID:6NO3O3+g.net]
>>442
補足ありがとう
セール時のFireタブレット狙ってみようかな・・・



447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 14:32:58 ID:FFSa9y5R.net]
スマホでKindle使ってみて合うならFireでもいいかもね
PWとかoasisは全く別物だよ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 15:03:56 ID:HaIdG+7P.net]
ペーパーホワイトは小説や新書メインならベスト
漫画や実用書読むならhd8か10

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 16:04:17.33 ID:L0TZI67u.net]
スマホでも平気で漫画読む人多いし
6インチあれば小さくはないな

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 16:51:03 ID:6NO3O3+g.net]
>>448
HD8って販売終了してるよね?
今見ると7か10にか売ってない・・・

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 17:05:07 ID:4EPnCS6j.net]
新型のリーク来てるから・・・

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 17:10:00 ID:6NO3O3+g.net]
>>451
そうなのか、サンクス

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 18:38:16 ID:JbXFMr38.net]
ペーパーホワイトの機体でkindleアプリのように書体を明朝体からゴシック体に変更って出来ますか??

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 18:44:18 ID:kbtomVSo.net]
>>453
明朝、ゴシック、筑紫明朝から選択可能

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 19:03:02 ID:JbXFMr38.net]
>>454
ありがとうございます。
ちなみになんですが、行間の幅の切り替えとかってできるんですか…??

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 19:04:02 ID:n7Rl0gDJ.net]
>>455
できる
選べる
フォントも好きな奴入れられるし太さも変えられる



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/18(土) 19:09:09 ID:jJpFd4Ca.net]
以前はたしかファイルサイズを偽装してうんぬん
めんどくさかったが、いまはカンタンになったんだっけか

Kindleのフォントを好きなものに変更する方法
https://muroiwataru.net/entry/kindle-font

パソコンから「fonts」フォルダにつっこむだけ…と

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 19:13:45 ID:xb0N6+cy.net]
>>455
アマゾンの紹介ページも読めないような馬鹿は本を読むなよ

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/18(土) 19:29:30 ID:JbXFMr38.net]
>>456
ありがとうございます! それは良かったです!

460 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2020/04/18(土) 19:37:49 ID:wQrxJ7f5.net]
>>459
いいってことよ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 04:48:53.67 ID:kX+JYfI/.net]
2段階認証のコード入力手間取った。示された日本語サイト探し出すの気づかなかった

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 09:31:35 ID:86VCx3Pc.net]
>>460
お前誰だよw

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 09:36:53 ID:xuelJ8//.net]
https://pbs.twimg.com/media/BK9tBU6CAAA3YNi.jpg

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 10:42:22.07 ID:FiDpykv8.net]
スプリガン

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 11:07:00 ID:bVoelKFo.net]
バッテリーヘタってきたし、読書週間が当分つづきそうだし、pw買い替えるかな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 21:22:46 ID:HzwVZdHy.net]
今こそoasisや



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/19(日) 21:33:22 ID:qMMxk5i9.net]
モーニンググローリーやっけ?よう知らんけど

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/19(日) 22:04:55.92 ID:ScFvtQdi.net]
はやく新型だしてー

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/20(月) 15:32:35 ID:cEZejWAm.net]
Mos「マックがやられたようだな」
Ken「コロナごときにやられるとは四天王の面汚しよ」
Fresh「奴は四天王の中でも…あれ?あいつ最強じゃね?」

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/20(月) 16:02:40 ID:urwFN/sI.net]
新型はコロナでこりごり、新型はもう当分出ないでほしい

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 18:20:31 ID:Pb7hVGVB.net]
そろそろoasis買っていいですか?
マンガモデルはメルカリで5000円ぐらいで売ります

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 18:35:45 ID:81U4Wxz7.net]
マンガって先代モデルで最安7000円台だった気がするが、未だに5000円とかで売れるんか

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 20:19:32 ID:pV0jl8LQ.net]
5.12.5

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/21(火) 23:11:30 ID:ua/+Zid3.net]
https://youtu.be/SWY_bwFMxro

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 09:55:06.60 ID:0f1UE3V0.net]
>>471
いいですよ

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 10:05:45.89 ID:5t7ywg8i.net]
>>474
これか
399ドル

>E Inkタブレット『reMarkable 2』は日本へ発送不可が惜しい | 8vivid
https://mupon.net/remarkable-2/



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 19:04:43 ID:8tyNYe/K.net]
折角ペン対応なのに感圧じゃなさげだのお

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/22(水) 21:41:38 ID:10cnxenq.net]
>>473
マンガモデル用はないじゃ無いか。
不具合出たままサポート打ちきりなのか?
それならせめて5.12.3に戻せるようにして欲しいわ

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/22(水) 21:57:44 ID:oHMb0SFe.net]
■■■■kindle版「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」只今無料■■■■

Amazonで無料ダウンロードサービス中 只今なら定価250円が無料に
Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 偽りの怪物」をクリック
<目次>
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
www.amazon.co.jp/dp/B0879FVBST/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%B0%9A%E5%BC%A5&qid=1587467105&sr=8-1

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/23(Thu) 00:15:51 ID:gfNKQnTs.net]
「電子書籍」のメリットって何? 大して値段変わらないのに
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587563761/

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/23(Thu) 20:47:25 ID:JW/N18kI.net]
収納場所を取らない

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/23(Thu) 20:58:44 ID:ME/UvlZ2.net]
外出中その時の気分で読む本を選べる

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/23(Thu) 20:59:08 ID:IIcOrI9t.net]
近所の本屋全滅
電書化されてれば欲しい本がすぐ買える

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/23(Thu) 21:08:47 ID:KBYz1BPl.net]
>>481
旅行に本棚全部持っていけるからね

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 05:00:37 ID:RntNyEqT.net]
令和生まれは知らないだろうけど昭和の頃は出版社に在庫があるような本でも
書店で取り寄せには2週間くらいかかるのがあたりまえだったんだぜ
(洋書は丸善で注文して船便で半年待ち)

Amazonが上陸したときは書店の連中は立ち読みせずに本を買う奴なんていねえよって
スルーしていたらこのざまだよ

生き残っているのは専門書の新刊と定番と売れ筋を確実に揃えている、
恐らく知識のある店員が仕切っている本屋くらいだね

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 07:52:10 ID:3MbLd+rB.net]
>>485
Amazonやbk1がそれなりに台頭して来た後も
地元チェーンの本屋で出る予定の本予約しようとしたら
途中でダメだねって吐き捨てられた
毎日通って週2、3回は買ってたけどそれからAmazonに切り替え
電書の日本語版扱いだしてからは電書にした

地元チェーン店さん長年の本店売却おめでとうございますw



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 08:08:00 ID:vPz7dnMo.net]
>>484
旅行や帰省のお供に最高だよね

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 08:08:44 ID:82g4+zDV.net]
FireHD8の新型出るかと期待してるんだけど
コロナの影響とかで出るの遅れそうだな・・・

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 08:35:40 ID:3MbLd+rB.net]
あー陽性になって消毒した時紙本は消毒液でべっこべこになって
使い物にならなくなるってのもあるか

本屋で消毒したら売り物全滅かあ

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 09:57:15 ID:tLMyRyjU.net]
>>489

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 09:58:59 ID:tLMyRyjU.net]
送信ミスった
返本制度あるんだから返本していいんじゃないの
返品された出版社がどう扱うかは知らないが

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:26:57 ID:N6O2bRVy.net]
消毒しなくても2週間封印すれば大丈夫でしょ

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/24(金) 23:04:43 ID:N6O2bRVy.net]
オアシスデカすぎて嫌になってきた
かといって物理ボタンは必須な件
voyageは中古しかないしなあ…

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 01:23:40 ID:h4b3pKMP.net]
>>478
同じく12.5待ち、多分出るでしょうー!

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/25(土) 20:18:07 ID:FCzLQm/h.net]
KindleストアのAI、もう少しマジメにおすすめしろよ。
小説とマンガしか買わないオレにハウトゥ本勧めてどうすんだよ。

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 20:35:41 ID:hDfn70o5.net]
いい歳して漫画読んでるのをamazonも哀れに思って
ハウツー本勧めてんだよ
言わせんな恥ずかしい



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/25(土) 21:36:00.46 ID:ruV9QzZy.net]
ハウツー本が一番はずいわ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 21:56:46 ID:rKTbcQjh.net]
うん、いい歳してハウツー本は読めない

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 22:10:17 ID:UBlIW9Kl.net]
スマホをのこと頑固にスマフォ言う奴ってハウトゥー本言うんかな?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/25(土) 22:17:04.20 ID:FekLj7qg.net]
らくらくスマフォ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/25(土) 22:41:21 ID:i9M9aDs5.net]
ケイタイだぞ

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 00:50:25 ID:wBsVHsui.net]
>>496
恥ずかしいの基準が世間とズレてるぞ
ハウツー本www

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 04:42:45 ID:uYb04naQ.net]
>>496
毎日のようにレス乞食

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 09:11:35 ID:HNwBsinZ.net]
ジェリドだってガンダムマークトゥーって言うし

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 14:50:11 ID:uoobxljk.net]
漫画のハウツー本読んでる俺様は勝ち組

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 15:47:56.89 ID:FX2XTYJ3.net]
>漫画のハウツー本
それ一番アカンやつ



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/26(日) 16:27:09 ID:CpqTrtNW.net]
マンガ版マニュアルでなく、マンガを読むためのマニュアルならあってもいいかも。
マンガから10年ぐらい離れると、記号の進化から取り残されるので。
あ、ハウトゥはハウツーが正しいようなので、マニュアルもマニアルまたはマヌアルというべきか。

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 16:55:52 ID:20q9TWVZ.net]
2013か2012かのpwをずっと使ってるけど、type-cのkindle出たら買うって叫び続けて多分5年くらい経ってそう

ウォークマンもtype-c搭載出たら買うって考えてたけど実際出てみたら要らないことに気付いたし、kindleもtype-cのやつ出ても実は要らないのかもしれん

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 17:14:21 ID:yXFyLAiH.net]
>>507
某吸血鬼のご両親はマンガの読み方を知らなかったらしいからね
あれからだいぶ経つし読めるようになったとは思うけどw

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 17:27:48.78 ID:h01TQ/v5.net]
幕末五稜郭で戦った人?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 17:42:12 ID:yXFyLAiH.net]
>>510
YES! YES! YES! YES!

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/26(日) 21:14:40.34 ID:Q1ApcT8c.net]
Kindleの半額祭り開催!技術書や漫画等が半額!!
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1587902203/

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/04/29(水) 18:28:46 ID:9hYFFNaQ.net]
マスクしてるとiphone はいちいちずらさなきゃいけないから面倒くさい

その点kindleはそのまま使えて最高

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/30(木) 02:57:46.85 ID:/tUH/q4M.net]
シークバーを動かしてのページ移動が、少ないページだと出来なくなったのって最近?
昔は出来てたと思うんだけど

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/30(Thu) 19:11:43 ID:cYV3ObAv.net]
トマス・ハリスどしたん、突然電子化して
ライジングだけ未読だから買うわ

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/30(Thu) 22:57:46 ID:HKNDoYoF.net]
自粛期間中にPCのクリーンインストールしてKindle for PCのライブラリを再ダウンロードしたけど
なんじゃこの遅さは・・・
本1冊が数GBあるのかと思うくらい遅い
これ数日かかるかも



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/30(Thu) 23:38:54 ID:fJoxFRho.net]
夜は遅い

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/04/30(Thu) 23:59:22 ID:n3OoMAp4.net]
>>516 なんでPC版使いが再DLするのか理解に苦しむ・・・
情弱ってこういう時に弱く、おまけに怒る方向性もズレてる
まずは自分の無能を恥じ入るべきだろうに・・・
無自覚なのも痛い・・・

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 06:38:59.35 ID:IbFlGZLF.net]
>>518
クリーンインストールって書いてあるだろ
君は文章読解力が欠落しているんだね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 06:48:52.95 ID:CaiMSQSM.net]
DLしたデータを別のHDD辺りにバックアップしとけばって事じゃないんかね

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 17:05:55 ID:g20fW4sY.net]
HDDじゃなくてもUSBメモリーに入れれば済むよな

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 17:52:01 ID:LEerE+et.net]
なんかの拍子にキーがリセットされて全く読めなくなる事が稀によくある

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 19:32:53 ID:ecArhNBT.net]
>>522 "稀によくある" 日本語かそれ?

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 19:42:32 ID:CKEgZPxr.net]
>>523
素直にツッコんでる人久しぶりに見た

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 19:44:38 ID:LEerE+et.net]
古ネ実語

そういう返しは初めてだわ
大抵どっちやねん式に突っ込まれるんだが

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 21:09:23.87 ID:HTdgUlG+.net]
実際問題として、これお風呂で使える?
現実に使ってる人いる?



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 21:16:50 ID:z2dUwzmj.net]
稀にある
○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○●○

よくある
○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○○

稀によくある
○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 21:21:35 ID:z2dUwzmj.net]
>>526
風呂でOasis使ってる
長風呂しすぎてものすごい立ちくらみしたが

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 21:29:39.21 ID:RsN3sujd.net]
>>528
水分補給をしっかりしよう(提案)

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/01(金) 21:46:33.57 ID:XNnZCHdq.net]
>>527
自分もこんな感じかと思ってた
普段は発生しないが何かの拍子に発生すると連続するエラーとか

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 12:55:36 ID:nkdaYFJN.net]
マンガモデル壊れたらオアシス買おうと思ってるのに壊れてくれない

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 13:21:09.11 ID:htmYFT1y.net]
海底でOasis使ってる
潜水しすぎてものすごい立ちくらみしたが

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 13:23:28 ID:FD6SOS4H.net]
>>531
かわいそう

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/02(土) 19:17:35 ID:A/EFc5ls.net]
Kindle端末でテキストを読むには、テキストファイルのままでいいんだな。
mobi 型式に変換したりして丸一日つぶしたわ...

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 19:20:26 ID:ocRXmco2.net]
>>534
マジで!?

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 21:00:13 ID:rC2C500H.net]
>>531
うちじゃ、初代Paperwhiteがまだ元気いっぱいに動いているから、先は長いぞ!



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/02(土) 21:28:59 ID:QGpYXBYM.net]
ペーパーホワイト欲しいんだけど、セールまだなのかな、、

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/02(土) 22:02:45 ID:A/EFc5ls.net]
>>535
1行目はマジ。拡張子 .txt な単なるUTF8/LFファイル。BOMは有無どちらでも。
2行目もマジ。自炊趣味の人なら常識なのだろうけど。
あと、.rtf と .docx を認識しないのは意外だった。

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/02(土) 22:06:47 ID:ZiMS3zML.net]
>>534
馬鹿

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 22:29:09 ID:tuI8N6k+.net]
自炊しても読めないと聞いたけどPDF読めないの?
欲しいと思ったけど、使うメリットあるのかな?

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 23:30:01.69 ID:8W8fMyEE.net]
PDF読めるよ

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/02(土) 23:48:35 ID:9LmB+cLq.net]
>>540
画像まとめたFixのKF8にするのも手

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 00:02:12 ID:L5NUxvma.net]
>>540
アマゾンのKindle本を読むつもりがまったく無いのなら、使うメリットは7割減る

E-ink端末はテキストベースのリフロー本を読むことに最適化されているため、
自炊の画像ベースの本では動作が重いし、本の検索や辞書引き、フォントや
レイアウトの変更といった機能も一切使えなくなる

自炊本が主体なら、むしろ液晶タブレットの方が使い勝手がいいと思う

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 00:30:48 ID:8Qeu7/ch.net]
紙本程度にしか目が疲れないという最大の利点があるじゃないか

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 06:46:30 ID:MY3fqgmR.net]
液晶の文字は1hも睨んでいると眼がしんどくてなぁ…
セールで買ってみたPWで楽になったわ

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 18:54:47 ID:pEBHh8zo.net]
液晶は白地で読んでれば疲れるけど黒地ベースで読めば下手したらKindle端末より疲れないよ
黒地ならバックライトの影響最小限だしKindle端末で白地にフロントライト当ててるのより疲れないくらい
本なんだから白地じゃないと嫌なんだって強いこだわりあるならしょうがないけど



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 23:16:45 ID:Fg3bgSFZ.net]
>>546
有機ELならともかく、バックライトの液晶ではそれはない
周りの明るさやグレアかノングレアかや
画面の大きさ、文字の大きさ、フォントの滑らかさによるものが大きい

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/03(日) 23:49:53 ID:YYdzpoiV.net]
試したが白文字に違和感ありすぎるからやっぱヤメ

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 00:25:58.15 ID:OkInni5v.net]
PDFはモッサリと聞きますが
文字ベースの小説の自炊PDFでも
モッサリするもんなんでしょうか?

とりあえず、ブックオフので買った本を
鬼のように自炊しまくっているので、
その資産をすべて活かしたいのですが。

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/04(月) 03:42:43 ID:HqDhwFVz.net]
> 文字ベースの小説の自炊PDF
て何ぞ。よくあるPDF画像でなく、OCR処理してテキストとしてPDF化したということ?

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 05:03:32.13 ID:uulDN/Dk.net]
>>549
Kindle新規購入予定?それとも他機種を持っているの?

恐らく新規購入予定なんだろうけど、質問にあたっては
ブックオフで買ったどうこうよりも重要な情報だと思うんだけど

でも、時々持っているけど自分でやるのは面倒だからお前がやってみせろっていう
奴がいるから聞かないと面倒だったりするんだ

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 05:12:49.51 ID:ridLGRqJ.net]
>>550
なろうさんとかの文字で公開されてる奴をPDF化したとか

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/04(月) 08:54:30 ID:HqDhwFVz.net]
>>552
> ブックオフので買った本を鬼のように自炊
と >>549 は書いたので小説サイトのデータとは解釈しにくい。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 09:11:29.20 ID:w+hiqE7v.net]
みなさん混乱させてごめんなさい。
よく考えたらこれは単なるPDF画像ですね。
使いたいのは7世代マンガモデルです。
素直にiPadで見た方が無難ですかね。
なんかお騒がせして申し訳ないです。

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 14:53:10 ID:ridLGRqJ.net]
文字の画像ならPWで有利なのは疲労だけだな
スマホで黒地に白文字も試してみたけどなんかホラーでも読んでる気分になる ※個人の感想です

>>553
見落としすまなんだ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 15:27:25 ID:H+1Bh8Qo.net]
洋書の小説を大量に廃棄する時、全部scansnapでPDF化してkindle voyageに入れてみた

けど、文字サイズがどうにも小さすぎて紙本のように読むのは無理と判断した

ペーパーバックのページならvoyageでそんなに無理なく読めそうな気がしたけど、実際やってみたらめちゃ細かい

うまいことやってる人いる?



557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 15:37:12 ID:J1YHko1f.net]
PDFからリフローに変換する方法があるんじゃない?

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 18:29:40.69 ID:RulJra2w.net]
>>556
ChainLPで余白カットしないと

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 18:43:43.38 ID:PVMGT1UQ.net]
ブックオフの100円コーナーで全巻揃う漫画をKindleで買うか悩む。
気の迷いで途中までKindleで買ってしまっただけにどうすればいいか...

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:02:57.42 ID:XeqhVh4o.net]
>>556
MeTilTranとかは?使ったことないけど

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:21:09.46 ID:H+1Bh8Qo.net]
>>558
それはやった上で、やっぱり読みにくい

OCRでリフローにもしてみたけど、ちゃんと整形しないと読みにくい

一冊だけなら気合入れて作業するけど、100冊以上あったからあきらめた

いつかこのデータをまとめて簡単にmobi化できるツールが出る日を夢見てる

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:23:46 ID:H+1Bh8Qo.net]
>>560
MeTilTranは縦書き専用だね
洋書は横書きだからこのツールの対象ではないと思う

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 22:27:25.72 ID:OrfT1bmV.net]
>>559
一冊買って自炊を試してみてらどう?
失敗してもたった100円の損で済むし。

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/04(月) 22:48:57.40 ID:d4lkUTd/.net]
自炊する機材があればそれも良かろうけどw

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 00:26:00 ID:dEialVVH.net]
今は1万円ほどで買える安いプリンターにもスキャナーやコピー機能が搭載されているから
自炊できる環境を持っている人は多いんじゃないかな

いま自宅で使っているプリンターを調べたら、5年前に7,000円で購入した安いプリンターでも
600dpiのスキャナー機能がついていることが判明

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 00:51:34 ID:IY8VsV1Z.net]
PDFのページめくりの速度が気になる。
高速にめくるのでなく、
普通に読む程度のことで特に支障ないなら
買いたいな。



567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 06:34:12 ID:YV53N+nZ.net]
安いプリンターでもいけるのかって思ったけど裁断機ってのも必要なんでしょ?

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/05(火) 07:02:34.29 ID:20/lcsOj.net]
>>566
めくりも含め移動だよね。
画面からはみ出る横長文があるとして、その行頭から行末に表示を移したりすると、再描画の遅さが目立つ。
瑕瑾を問わない大度の人なら支障ないかもしれない。

つか、電気屋さんで触れて来なされ。e-ink端末ぐらいあるじゃろんに花束を。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 07:13:56.06 ID:IqMAGJVp.net]
ストアで入手した固定レイアウトの本のコントラストが薄いのはどうしようもないのでしょうか?

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 09:18:31 ID:5l0H3Ugk.net]
>>563
自炊機材や手間もカウントしてあげてw

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/05(火) 10:09:46.68 ID:20/lcsOj.net]
Kindle端末のdocumentsディレクトリへmobiファイルを転送したり、端末で削除した本のメタデータ・ディレクトリを削除した。
すると、PCでアマゾン.co.jpにログインする際にランダム文字認証を求められ、
ログインすると、
セキュリティ警告: サインインが検出されました
というメールが届くようになってしまった。

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 12:48:13 ID:8UF3TAVO.net]
近所の公園が駐車場閉鎖で人っ子ひとり居ないベンチの木陰、現行PWでライトOFF読書は気持ちがいい
上から降りてきた蜘蛛に絶叫してPWをコンクリ路面に放り投げてしまったがキズひとつ無い。すばらしい
Koboだったら間違いなくキズ入りで裏カバーの引っかけが欠けていただろう

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 14:06:59 ID:dEialVVH.net]
>>569
固定レイアウトの本(たとえばコミックなど)は、Kindle端末からダウンロードするよりも
PCでダウンロードして USB経由でKindle端末へ転送した方が、コントラストが濃くなる
ことが知られている

下の画像は、Paperwhiteでの画面コピーの比較
左がPaperwhiteで直接DLしたもの、右がPCでDLしPaperwhiteへ転送したKindle本
地面や路地の奥の描写、右側の定食の看板など比較すれば、PC経由でDLした本の
表紙の方が濃くなっているのが分かるはず
s.kota2.net/1588653937.png

PCでKindle本をDLし、USB経由でPaperwhiteへ転送するのは、アマゾンのWebサイト
「コンテンツと端末の管理」画面から行うことができる
s.kota2.net/1588653936.png

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 14:26:14 ID:XYmUCrBl.net]
そこまでこだわるんだったら紙の本で鑑賞したほうがいいんじゃない?

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 14:30:27 ID:ZZk5rA/r.net]
>>574


576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 14:38:51 ID:5Ad4cAcF.net]
??



577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 15:14:04 ID:dEialVVH.net]
紙の本に戻るつもりはない (キリッ

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 18:50:20 ID:wAawjGv9.net]
置くとこないから基本電子にしたいが
中古本セットが安かったりとかするとつい買ってしまう

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 19:21:21.48 ID:x5UGUWH5.net]
Kindleの良いところは好きなフォントで桁数桁間隔などレイアウトを自由に設定できるところ
紙本は読みにくいフォントや色だったり視線移動が面倒なレイアウトの本もあったりするから

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 20:26:57 ID:IqMAGJVp.net]
>>573
詳細にありがとうございます!
後で試してみます

Kindle端末は色々とSWが面倒ですね…

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 20:51:13.26 ID:wEHYA2/t.net]
>>579
現実的には文字の大きさを変えられるから老眼に最適ってのが多いんじゃないかな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 22:11:31.84 ID:IR2XZ/xR.net]
フリーで縦書き対応してる手書き風のフォントってないですかねぇ?
適当に何個か入れてみたけど縦書き対応してなかったりしてても文字がバグったりしていいのが見つからないお

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 22:14:29.65 ID:H5jdFSJ6.net]
そこまでこだわるんだったら紙の本で縦書き鑑賞したほうがいいんじゃない?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 22:26:46.80 ID:IR2XZ/xR.net]
紙の本じゃフォント変えられないじゃん

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 22:37:26.65 ID:9w+iUxEf.net]
写経

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 22:39:35.58 ID:W6EPhwW4.net]
ぼーっとしてたら再起動のつもりだったのが初期化しててわろた
おまけになんかワンタイムパスワード届かなくて認証できないし何をやっているんだ自分は…



587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/05(火) 22:42:10.19 ID:PDg3rktt.net]
>>582
自分で写本しろ

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 22:43:10.32 ID:15YR6/Ue.net]
そこまで再起動にこだわるんだったら紙の本で鑑賞したほうがいいんじゃない?

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/05(火) 23:21:15.18 ID:cMQ8Men9.net]
>>573
> PCでダウンロードして USB経由でKindle端末へ転送した方が、コントラストが濃くなる
> ことが知られている

なぜ。
電子本の中身(画像)がDL方法で違うって、俄かに信じられないんだけど。
左右で画像キャプチャ条件が違うだけなんじゃ?
> s.kota2.net/1588653937.png

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 23:28:59.23 ID:Vzu9ZxcP.net]
あるときから「快速ページターン機能」ってのができた
通常DLだとそれ用のファイル、
PC経由だとそれより前のファイルになる……だったか

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/05(火) 23:35:22 ID:W6EPhwW4.net]
実際どうなのかは別にして、通信料削減等を目的に端末ごとに最適化したデータを送るのはごく一般的なので
「俄かに信じられない」というには程遠いかな

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 01:00:37.19 ID:evdNnWql.net]
じゃ〜PCよりKindleでダウンロードした方がが画質悪いとかあるの?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 01:25:29 ID:HQdSqYre.net]
それで粗くなるならわかるけど薄くなるってどうなのよ
圧縮率を上げると復元時に薄くなるとかフリーズドライ食品の解凍じゃないんだから

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 01:34:23 ID:0WZ2LqtA.net]
ちょっとだけわろた

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 01:44:18 ID:s/5qpk9+.net]
まあ量子化ビット減らして濃度情報欠けることはあるやろ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 02:53:44.25 ID:jsFWT3gx.net]
手書き風フォントでまともに使えそうなのが見つからなかっので丸ゴシックとか達筆なフォント入れてみたけどフォント違うだけで同じ内容でも凄いイメージ変わるな
ふざけた小説は丸ゴシックのが面白く感じる

元のフォントに戻したけど



597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/06(水) 05:35:16 ID:V2+Za4QN.net]
>>591
> 通信料削減等を目的に端末ごとに最適化したデータを送るのはごく一般的

一例を上げると何ぞ?
本の書き換えと条件の近いものを。

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 06:02:24 ID:Kx6iRAyW.net]
>>593
Kindle端末では「E-inkパネルでの高速スクロール(ページ送り)」実現のために、E-inkパネルのドライバとセットで最適化済みのファイルを取得してるんだよ
色を薄することで、書き換え時間(インク操作時間)短縮と残像の少ない表示を両立させている

一方で、PCから取得した場合は(当然ながらE-inkパネルの特性を考慮する必要がないので)通常のファイルが取得される

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2020/05/06(水) 11:02:50 ID:ibrIQhoH.net]
FF外から失礼します
シリーズがバグるのですがどうすればいいですか❓
きちんとシリーズにまとめられなかったりシリーズが増殖したりしてしまいます

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 11:48:23 ID:DvWIiwPI.net]
>>597
>本の書き換えと条件の近いものを。
その条件をつけられるとさすがにまるで思いつかんな…

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 14:58:53.43 ID:WXLPCArZ.net]
教えてくれてるのに信じられんとか根拠とか文句ばっか言う人なんなの
それなら自分で試して比べてみればいいじゃん

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 15:34:46.14 ID:lkNbZu+s.net]
ハイセンスでカラーe-inkのスマホでるけどkindleも新しいのでないのかね

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 15:58:52 ID:p1bAVHcE.net]
【FF外から失礼します】GW終了、明日から社畜は仕事、ニートは職安いけよ コロナとか言い訳はもういいから
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588748216/

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/06(水) 16:31:31 ID:V2+Za4QN.net]
>>601
ああ、すまん。
今手元に Windowsが無くて手詰まってるんだよ。

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 16:33:58 ID:92P2DtVm.net]
態度悪いよね!

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 17:48:24.33 ID:J4bO8Ptg.net]
そっか。モノクロでスキャンとったら、
自炊でもくっきりみえるのかな?
グレーだからかすれるのかな?
そういうことですか?



607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 18:46:11.51 ID:HQdSqYre.net]
十中八九ジャギる

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 20:22:58 ID:EXxwTJYR.net]
ジャギ様ですか?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 20:39:38 ID:xYwCASN0.net]
俺、弟から時々「おいジャギ」とか呼ばれてるけど、嘗められてるんかなあ?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 20:45:53 ID:92P2DtVm.net]
弟はラオウ?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 20:54:19 ID:JaiTRqm+.net]
スパ王もよろしく

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 21:16:26.43 ID:ke8ooYDa.net]
>>573
PC経由でダウンロードし直したら、楽譜の部分が薄くて読みにくかった作曲の本が
クッキリと表示できるようになり、だいぶ読みやすくなった

ただし、濃く表示されるぶん残像が残りやすくなったという短所もある

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 21:33:00 ID:1nZ4H4/F.net]
>>607
ジャギらない方法ってないの?

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 22:01:53.76 ID:K2MDIvFB.net]
ジャギに会いたくないよ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/06(水) 22:05:21.15 ID:MNKuQjVb.net]
>>614
199X年から数年以内に破裂しているから大丈夫だ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 00:19:42 ID:F6RMjZiu.net]
Windows 10 PCで自炊した本をPaperwhite (第10世代)にワイヤレスで転送するのって、Send-to-Kindleでメール送信する以外に方法ありますか?
Send-to-Kindleだと同じドキュメントを上書きしてくれないのが不便に感じています

以下の方法が良さそうだと思ったのですが、Androidスマホではできませんでした
https://did2memo.net/2018/04/14/kindle-send-to-kindle-over-25mb/#iphonekindle

あとファームウェアは5.12.4なのでjailbreakもできないみたいです
標準のままドキュメントを上書き更新するとしたら、ワイヤレスはあきらめてUSB接続しかないでしょうか?



617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 01:45:06 ID:TaPay1sr.net]
そこまでワイヤレスにこだわるんだったら紙の本で鑑賞したほうがいいんじゃない?

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/07(Thu) 03:57:41 ID:PwCjv7Ce.net]
>>616
念写してはどうか?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 05:56:14 ID:wUWUkwI1.net]
正解

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:25:08 ID:i/gXfCxq.net]
>>616
自分のホームページを持っているのなら、そこに自作のKindle本をアップしておけば、
Kindle端末のブラウザから、ホームページにアップしたKindle本をダウンロードできる

621 名前:616 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 14:14:04 ID:F6RMjZiu.net]
>>620
なるほど!ありがとうございます<(_ _)>

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 14:48:29 ID:P6rbZCe1.net]
誰でも閲覧できるようにしてたら逮捕されるぞ
前はクラウドストレージに入れてたけど面倒になってやらなくなった

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(Thu) 14:55:36 ID:3vvEjQ+c.net]
公衆なんちゃら権だっけか

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/07(木) 17:08:30.82 ID:JJk3NzKp.net]
自宅サーバはセーフだけどレンタルサーバやクラウドなど機器が自己の管理下にないケースだとヤバげなんだっけか
まねきTV事件とか

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/08(金) 23:22:21 ID:88QxqM0j.net]
結局のところkindleは自炊には向いてないという結論でオッケーですか?

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 00:19:39.36 ID:H3T56d0g.net]
>>625
というよりはアホには向いてない
悪いことは言わないからやめとけ



627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 00:51:07 ID:6BXeavhq.net]
わろたw

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 00:53:25 ID:oyG9PfcI.net]
こんなの自動ふんふん機能を付ければ解決だろ。
特許収入の1割くれればいいぞ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 03:11:09.44 ID:xHS4tiAX.net]
公衆なんちゃら権については自宅やレンタル鯖から受信しようとする場合は端末が何だろうと知っていないとヤバい

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 09:12:32.20 ID:aQt/Kd+x.net]
自動ふんふん機能……?

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 09:52:50.21 ID:25dlNW+g.net]
ジャギー問題はどうにもならない?

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 09:53:01.39 ID:N5VRC63D.net]
>>620
で違法アップロードで捕まるとw

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 17:03:47.78 ID:YT2jMRCF.net]
図書館いつまで閉鎖してんだよ
予約貸出くらいやれよ馬鹿野郎、知的レベルが下がってくだろ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589010819/

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/09(土) 17:07:21.46 ID:CK079/6b.net]
元からだろ

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 00:24:04 ID:yRxwD6ND.net]
10世代のペーパーホワイトは小説の自炊PDFも
加工なしで綺麗に読めるって本当?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 00:37:35 ID:/JfgLAFo.net]
ウソだよ〜ん



637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 00:45:31 ID:yRxwD6ND.net]
デマか、、、危うくポチるとこだった。
情報サンクス。

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 01:00:47 ID:jvU1xThN.net]
加工なしの意味が分からん
取り込む際の調整をしない事ならソフトウェア次第じゃないかね

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 01:09:32 ID:yRxwD6ND.net]
>>638
むむむ。ということは設定次第で綺麗に
表示される可能性もあるとおっしゃるので
ありまおんせん?

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 01:15:08 ID:nfbTFgNW.net]
>>639
馬鹿はそろそろ死ねよ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 01:21:06.60 ID:y6Od07K4.net]
普通はパネル解像度にあわせたリサイズとかトーンカーブ調整とかするのが大前提だよな?

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 04:13:37 ID:AAtgCvKM.net]
カラーのe-ink端末が先月末に発売されてたみたいだけどまだ実機レビューがみつからない

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 04:30:27 ID:+aHCQjwc.net]
見つかった

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 07:10:01 ID:ujpA5iQK.net]
自炊とか時間の無駄。
本は作者や編集がまとめたり実物なら印刷製本、運搬陳列したりと手間がかかってる。
それで読者は後は買って読むだけ、こうする事で最大効率を読者が享受できるようになってる。
それを自炊してコンピューターに保存する作業に再び取り掛かるなんて時間の無駄以前に金の無駄。
集中力が無いと読まずにそういう脇道に逸れるんだろうね。
手元にある本をとっとと読む、それだけのシンプルな事が出来ない奴は会社でも使えないよ。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 07:56:58 ID:v3q6FLgR.net]
画像ベースの書籍、タブレット版だと100%ではないが
余白詰め上手くやってくれるね
paperwhite3rdの余白詰めダメダメ過ぎだわ

これなんとかなりゃあインチアップは
俺はしばらく要らないんだけどなあ
アプデで何とかして欲しい
もしかして世代違いでも変わってくるんですかね

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 08:07:33 ID:+imgXmkC.net]
今使ってる前世代のpaperwhiteは正面から見た時充電ポートがある辺が少しだけ膨らんでるんだけど最新のやつだとここ平らになってる?



647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 08:10:40 ID:8gdy3jLH.net]
現行の10世代?PW.32Gを買おうかと思いますが
近々モデルチェンジとかはありますかね?

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 08:21:10 ID:o6Ia0ZQn.net]
>>644
自炊憎しは伝わるんだけど、他がダメ

もっとシンプルで分かり易い文章の書けない奴は会社でも使えないよ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 09:04:08 ID:pcme8jxj.net]
この時代になっても紙の出版にこだわる出版社や著者が多いのが問題だよな

読みたいのに電子版が出てなくて、仕方なく自炊することになる

紙にこだわる気持ちは尊重するけど、電子版の選択肢も欲しい

物質としての本が好きなだけの人って、本当の本好きとは思えないわ

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 09:07:28 ID:+aHCQjwc.net]
別に「本当の本好き」でなくてはならない理由なんて無いからな

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 10:00:51 ID:TTQ+lsEb.net]
自炊ってテキスト変換までしないと文字の拡大縮小が面倒で意味が無いように思うけど

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 10:49:47 ID:C3PEs9pp.net]
コンビニ弁当買って来て喰うのが一番効率が良い
でも無駄なリソースと費用を掛けて自炊する楽しみも確かにあるんだよな
自炊する人は電子化されてない本を保存するという必要に迫られての理由もあるだろうし整理がてら自炊を趣味で楽しんでいる人もいるだろう

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 11:46:55.07 ID:DGFJxMzB.net]
自分はまず紙で一度読んでから
裁断し自炊保存してる。
ある種、標本マニアと同じ趣向。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 11:56:35.66 ID:Hkc91BmW.net]
物質としての本が好きなだけの人って、真の選ばれた本当の本好きとは思えないわ

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 12:03:42 ID:29Ei3bl6.net]
晩のおかずは買った方が安いってケロロ軍曹かよ。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 12:21:30 ID:pKz69Gzr.net]
やっぱり紙の方が明らかに集中できることが分かった
E-inkとはいえ画面見るのと紙面を見るのとじゃ全然違うよ



657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 12:32:23 ID:a4DH+lMK.net]
電子版のほうが圧倒的に便利
異論は認めない
というかE Inkにこだわるのが駄目
サクサクキビキビ動くスマホやタブレットで電子版こそが至高

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 12:43:30 ID:DGFJxMzB.net]
実際どちらの端末も使いたい。
なので、一つのデータで使い回したい。
それが出来ればもうそれでいい。

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 13:14:34 ID:Nrkl8ZEQ.net]
>>646
なってるように見える。

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 13:35:48 ID:seWQag36.net]
>>657
ブルーライトで疲れる

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 13:58:30 ID:+aHCQjwc.net]
当のアマゾンの主張は、就寝前のブルーライトで眠り難くなるってくらいで
疲れるとは言ってないみたいだけどな

だがfireで本を読みながら寝落ちして何度も顔面にヒットさせてはいるが・・・

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 15:50:03 ID:v3q6FLgR.net]
Einkデバイスは日光下での視認性の高さが
真の利点、間違い無い

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 16:37:08 ID:DGFJxMzB.net]
小説みたいなのは解像度を合わせて
白黒でスキャンしつつ、
余白をカットしたらええんちゃうの?

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 16:46:17 ID:0RZgrdii.net]
E-ink端末の良さは、環境の反射光で読める点だと自分も思う
現在メインで使っているPaperwhiteは、ふだんフロントライトを消し環境光だけで読んでいる

あと、E-inkは消費電力が少ないため、充電が20日に1度くらいで済む点もいい

個人的にE-ink端末の一番気に入っているのは、ホーム画面から端末内の本をすべて全文
検索できる点で、これはFireタブレットでも対応していない機能だったりする

自分の場合、資料として購入している本もかなり存在するため、人名やキーワードで端末内
の本が一度にすべて全文検索できるのは、データベースに近い利用法でかなり重宝している

紙の本の場合は、一度目をとおした本でなければ必要な情報がどこに書かれているのか把握
できない一方、E-ink端末の場合は、とりあえず端末に入れておけば未読の本の中身でも検索
で必要な情報(記述)を探し出すことができる

自分のように、E-ink端末を資料の書庫として利用している場合、電子書籍はテキストベースの
リフロー本でなければ役に立たないため、フィックスの画像本はほとんど購入することがないし、
コミックも、(タブレットやPCには入れても)E-ink端末には入れないようにしている

仮に本を自炊する場合も、画像では役に立たないため、OCRでテキストに変換する必要がある

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 17:24:40 ID:PREyfpGO.net]
個人的にはカラーE-inkみたいなのが開発されれば
漫画とかも今よりマシになるだろうからFireHDからE-inkに移るんだがなぁ

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 17:31:05 ID:RtBIzBgn.net]
個人的な意見を言われてもねえ…



667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 17:58:15 ID:brIv2CFh.net]
日本のマンガのうち中身はモノクロ主体じゃんね
いまのでも大差なし
表紙とかは別の液晶で見たらいいが

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 18:34:26 ID:AVFQFBvG.net]
カラーってもしばらくは特色別刷り時代の雑誌みたいのじゃね
ある意味マンガには合うかもw

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 18:49:51 ID:+imgXmkC.net]
>>659
そっかありがとう、読むとき地味に気になってたとこだから平らだと嬉しいな

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 19:30:46 ID:lng55GZp.net]
カラーEインクの動画はスレでもときどき貼られるから
見ればどんな感じかわかる

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/10(日) 21:19:39 ID:BwNLHpHQ.net]
OCRまでしなくても余白削ってコントラスト上げれば余程の老眼じゃなきゃ読めるけどな
OCRして校正してる間に読めてしまうから余程のお気に入りしかやったことないな

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/10(日) 22:02:36 ID:DGFJxMzB.net]
ただ読めるだけでは悲しい。
標本には美しさも求めたい。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 00:05:29 ID:6X4C2nup.net]
>>667
せめて表紙はカラーで見たいし
たまに全部カラーの漫画もあるからね
なかなか理想的なE-インクが出てこない

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 05:56:32 ID:H5+YCEby.net]
漫画は小説よりページめくりが頻繁だから、e-inkだと遅さにイライラする

カラーのe-inkが出てもその辺の特性は同じだろうから、漫画はやっぱりipadとかで読んだ方が快適な気がする

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 06:06:35 ID:qkvDOcgm.net]
>>674
PCの大画面に出して椅子にふんぞり返って
飲み物片手に見るのも悪くないよ

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 06:32:23 ID:6X4C2nup.net]
新型のHD8とか発表されないかなぁ・・・



677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 07:43:12 ID:y68hvhX+.net]
漫画を含め、画像本はE-ink端末だと残像が残りやすいし、1ページめくる度に
反転処理が入るため、E-ink端末とはあまり相性が良くないんだよね

テキストベースの活字本と比較すると、バッテリーの消耗も早く、E-inkの良さが
減殺されてしまうところがある

そういうわけで、活字本大好き、E-ink端末大好きの自分でも、漫画や画像本に
関しては、(液晶画面の)FireタブレットやPCを使うようにしている

活字本を液晶画面で読むのは、目がチカチカしてダメだけど、漫画や写真集や
雑誌などは液晶画面でもそれほど目が疲れない

そういうわけで、このスレでも、漫画主体という人にはE-ink端末ではなく、いつも
Fireタブレットを勧めるようにしている

もちろん、活字本を多く読む人には、E-ink端末の方がおすすめ

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 08:50:45 ID:PUCXu80m.net]
>>677 なんか今時のE-ink Kindle使った事のない奴の思い込み感半端ないな

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 09:24:11 ID:czV9f6JW.net]
>>678
そうかな
自分は>>677じゃないしKindle Voyage使ってるけど、全く同意だわ

あと、漫画や雑誌はストレージの容量が大量に必要だから、e-ink端末はこの点でも不利だと思う

小説読むためにKindle Voyage最高と思って使ってる
適材適所というのはあるよね

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/11(月) 09:31:17 ID:z8T6J/uN.net]
e-inkが日進月歩の進化を遂げているなんて聞いたこと無い。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 09:35:34 ID:yEgnP0xI.net]
blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20080817121643.jpg

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 10:00:48 ID:Y1/haf61.net]
2色印刷なんだっけそれ
朱色を薄くつかうと肌色を表現できる独特のテクニック

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 10:09:38 ID:QLTyQ9DY.net]
昔の漫画雑誌にはあったねぇ、2色カラーページ

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 10:26:41 ID:IK2Km7TG.net]
>>679 漫画は判るけど、画像本はE-inkでも普通に読める
つうか、画像本ってZIPとかのいわゆる自炊本の事だろ?
それがE-inkに相性が悪いって・・・

mobiとかテキストデータしか相性が悪いなんて言い出したら、E-inkスレから嘲笑されるぞ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 11:40:04.30 ID:yEgnP0xI.net]
「mobiとかテキストデータしか相性が悪い」

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 11:51:35.83 ID:iBpRCmFr.net]
>>677
だからリフローと固定レイアウトがわかるようにしてほしいのだが、ファイルサイズで見分けろとか言ったりして理解してくれる人は少ないw



687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 11:56:43.90 ID:yEgnP0xI.net]
「〜しか相性が悪い」

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 11:57:07.59 ID:iBpRCmFr.net]
>>684
無料の雑誌でもダウンロードしてみたら?
まずコントラストが薄くなる
画像本はもとのページの大きさがまちまちだから、ページの小さい本ほど電子端末の小さい画面では不利

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:00:02.67 ID:iBpRCmFr.net]
マンガはカラーページや両面ページがあるからfireの方がいいと思うけどね

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:03:48.69 ID:yEgnP0xI.net]
「〜しか相性が悪い」
=「〜しか相性が良くない」?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:04:10.60 ID:Y+5CEzRr.net]
高性能端末は応答速度もだいぶ早いし全画面書き換えの暗転も全くないしかなりすごい
ただお値段も相当なものなのでkindleまでは当分降りてこないだろうなぁ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1196342.html

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:04:34.33 ID:IK2Km7TG.net]
>>688 漫画・雑誌というか絵はダメに決まっとるやろ・・・
小説のZIP化の話だぞ?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:07:25.84 ID:O4OR/4oN.net]
液晶が軽量化されてバックライトなしでも見られるようになるのとカラーe-inkが普及価格帯に降りてくるのとどっちが早いだろう?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:08:58.37 ID:iBpRCmFr.net]
>>692
雑誌でなくとも理系の本は、文章が多くても画像になってることが多い
図とか数式が挟まってるからな
文章が薄くなるし文字の大きさも変えられないデメリットだらけ

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:23:50 ID:y68hvhX+.net]
>>569,573,590,598 でも話が出たよう、E-ink端末では、漫画のような画像本の場合、
Wi-Fi経由でダウンロードすると、E-ink用の薄目の画像ファイルが送られてくる

一方、E-ink端末をUSBケーブルでPCに繋ぎ、E-ink用に最適化されていない通常
ファイルをPC経由でダウンロードすると、クッキリとした濃い画像のファイルを取得
することができる
その代わり、残像が残りやすくなるという従来のE-inkの弱点が目につくようになる

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:31:52 ID:IK2Km7TG.net]
>>694 だから、画像本から小説の自炊ZIPを外してくれ



697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 12:35:37 ID:BCuVjlDt.net]
自分の好きなように使え

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 13:00:49 ID:VjZ1k0El.net]
>>693
カラーの反射液晶ならすでに存在してプロダクトとして流通しているが

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 13:13:36 ID:O4OR/4oN.net]
>>698
一万円で買えるレベルで安くなってるの?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 14:56:51 ID:mLjp6Q/w.net]
>>693
バックライトなしの液晶ってゲームボーイとかゲームボーイアドバンスみたいな液晶のこと?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 15:12:09 ID:yEgnP0xI.net]
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/11(月) 10:26:41.55 ID:IK2Km7TG

mobiとかテキストデータしか相性が悪いなんて言い出したら、E-inkスレから嘲笑されるぞ

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 16:17:05 ID:D3X1KR/h.net]
Amazonのセールまだかなあ

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 16:19:04 ID:D3X1KR/h.net]
mobiとかテキストデータしか相性が悪いよね。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 16:49:59 ID:k2SHGMcm.net]
pwのセールあるかなー

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 18:14:55.82 ID:8bjOiL6A.net]
最近は「〜しか相性が悪い」って言い回しするようになったんかね?

何言っているか分かりそうで分からん…

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 18:22:02 ID:TFBYK/ay.net]
「テキストデータしか相性が良い」と言うことはない

テキストデータしか相性が良くない

テキストデータしか相性が悪い



707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 18:29:01 ID:IVMyN8Mb.net]
うまとしか相性が良い

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 18:30:01 ID:6X4C2nup.net]
>>691
流石に高いねぇ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 18:56:59 ID:SUOiNlyC.net]
「しか」→「との」

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 18:59:39 ID:O4OR/4oN.net]
>>700
それとは違って反射型LCDという技術だよ
https://gasket.bizright.co.jp/2018/12/1301-3/

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 19:31:32 ID:yEgnP0xI.net]
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/11(月) 10:26:41.55 ID:IK2Km7TG

mobiとかテキストデータしか相性「よくない」なんて言い出したら、E-inkスレから嘲笑されるぞ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 19:38:42 ID:BdRXtwlX.net]
もはやキチガイですやん

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 21:08:12 ID:TJngfEJ0.net]
言い間違えを認めないアホも些細な言い間違いに拘泥するアホも両方死ねばいいのに

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 22:23:16.94 ID:jtHj9ikf.net]
フロントライトの液晶かぁ
期待期待

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/11(月) 23:29:27.15 ID:NQ5X9eU9.net]
中華メーカーだがカラーE-ink端末を出すらしい。
https://the-digital-reader.com/2020/04/24/all-you-need-to-know-about-the-e-ink-kaleido-screen-tech/
下の方の動画を見る限りでは、書き換え速度は許容範囲かなぁ。
スクロールやアニメーションでリフレッシュなしの書き換えしているのに、全画面更新だと露骨に分かるリフレッシュ動作。
発色は少し色が褪せているような気もするけど、元の絵のせいかもしれない。
Kindleで出るのを少し期待。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 06:35:02 ID:02jDfAzw.net]
>>715
解像度が100PPIと書かれてるが
これが事実だとするとペーパーホワイトより更に低いから、漫画とかはきついかもなぁ



717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 08:10:45 ID:E743RPlC.net]
Paperwhiteは300ppi、解像度の低い一番安いKindleでも167ppiある

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 09:56:32.28 ID:GamfsPrn.net]
白黒で自炊するとき600dpiにしないと、
Macでまともに表示できないけど、
300dpiのkindleでは600dpiのデータは
どう表示されるの?汚い?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 09:58:53.44 ID:GamfsPrn.net]
あ、dpiとppiは違うのか。
600dpiは300ppi相当ということなのかな?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 10:04:53.82 ID:0+5NWJpB.net]
いまどきドットとピクセルが一致しない端末とかあんの?
カラーE-Inkの進化過程でトリニトロン復権とかはありそうだけど

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 10:20:24.63 ID:aI1STnbS.net]
商用ですら街中で見たことない(スーパーとかで赤黒2色の値札は見かけるけど)から、まだまだ先なんだろうね。カラーe-inkディスプレイのkindle。

出回る前に別のディスプレイ技術でたりしそう

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 10:42:26 ID:T2HwlJa6.net]
>>710
同じじゃね?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 11:36:11 ID:PyvO1epX.net]
ゲームボーイカラーのときからしてシャープ製の反射型TFTカラー液晶
だったんだな
その初期には同時発色 56色ってことだが
the-sun.s8.xrea.com/lib/gb_2.html

ゲームボーイ アドバンスSPにはフロントライト装備と
https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/spec/index.html

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 12:28:09 ID:F+aJhGc9.net]
シャープも自社で商品化してるよ

ザウルスカラーポケットとかビジネスザウルス

先に出たのが後者でフロントライト無し、前者は有り

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 14:59:51 ID:AEHLTj4R.net]
徹底的に自炊がしたい。
ただただお風呂ビューワーとして活用したい。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 21:11:11 ID:lY3kRowj.net]
自炊は飽きたな



727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 21:15:22 ID:Ite3TAqA.net]
白黒1,200dpiの美しさ

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/12(火) 21:19:56 ID:6buh2Cay.net]
>>725
今の自粛生活は自炊に良い時期だな

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 08:39:29 ID:DnGDJpUD.net]
無印のカバー、緑が欲しい。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 09:56:25.32 ID:0wtnkQKb.net]
1200dpiまでにすると、流石にデータが重いなあ。

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 14:21:27 ID:FgwfAvJT.net]
mobiとかテキストデータしか相性が悪いなんて言い出したら、E-inkスレから嘲笑されるぞ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 15:46:35 ID:P7lK5xox.net]
そりゃテキストデータ以外なら何でもOKとか言い出したら頭を疑うわ

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/13(水) 17:00:23 ID:RdhL5WYQ.net]
まだ言ってんのかw

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 17:07:06 ID:DQj8gDXK.net]
>>732
いや、問題の本質は「相性が良くない」を「相性が悪い」と書いて理解しにくくなったこと

テキストデータのみ相性が良い
 ↓
テキストデータしか相性が良くない
 ↓
テキストデータしか相性が悪い

だからテキストデータなら何でもOKとはいっておらず>>732の意見は全く的外れ。頭を疑いますわ

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 19:10:47 ID:DWYrxo7F.net]
セールまだ?

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 20:29:55.16 ID:9Cyhf2nl.net]
同感。はやくセール来ないかな。



737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 20:30:36.95 ID:by5le+gd.net]
ちょうど10万入るから今が売り時なんだけどな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 20:56:24 ID:8T19nROg.net]
HD7と8で8欲しいけど今売ってないのよね・・・
7がセールになったら7買ってしまうべきかどうか悩む

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 21:03:06 ID:duLIhxGA.net]
>>738
7はやめておけ

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 21:04:06 ID:Xn+mckLP.net]
>>738
8は新型が出るらしいよ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 21:06:55 ID:9Cyhf2nl.net]
7とか8とかってE-ink端末の話なの?

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 21:07:10 ID:8T19nROg.net]
>>739-740
サンクス、8新型待ってみる

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 21:49:56 ID:fylSreb8.net]
7型とか8型しか相性が悪いなんて言い出したら、E-inkスレから嘲笑されるぞ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 22:59:55 ID:DWYrxo7F.net]
pwの新型そろそろこないの?
スパン的に

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/13(水) 23:41:31 ID:9Cyhf2nl.net]
>>687
言葉は生き物だから時代によって変化していくものだから、老害な考えはそろそろ捨てた方が良いよ。
たとえば「全然素晴らしい」だとか明治とかの若者に生まれた用法だよね、たしか。
君としか相性が悪いもイメージを柔軟にすれば、意味は通じる。なんて亀レスすまぬ。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 00:17:57 ID:BqBDl2a5.net]
hissi.org/read.php/ebooks/20200511/eUVnblAweEk.html
どう考えてもキチガイ
相手すんな



747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 00:18:33 ID:6NkBy5E+.net]
>>745
>たとえば「全然素晴らしい」だとか明治とかの若者に生まれた用法だよね、たしか。




違います。
もともと中国語には「全然」「万全」を否定だけでなく肯定表現に使う用法があります。ジャップが大和朝廷時代に輸入した時に、否定形用法しか輸入しなかったので不完全状態だっただけ。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 01:13:25 ID:TarhMZBX.net]
>>747
女子A「見て見て、あの人、イケてない」
女子B「ウソっ、マジっ、超ヤバくない。」

上記の用法に違和感ないのであれば、
「アイツは馬としか相性悪いよね。」も
簡単に許せるはず。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(木) 04:41:53.35 ID:ziwr8Aoo.net]
>>745
言葉は生き物()とか言って自分の使う言葉を否定されると反論?する奴がいるけど、
そういう奴に限って自分より下の世代が使っている言葉が気にくわないと、
自分自身が最近の若者の言葉遣いガーと叫ぶ「老害」になるから気をつけろよ

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 06:38:21 ID:c6yfUwxB.net]
>>748
話の元となったであろう>>684は意味が全く逆に感じるんだけど

mobiとかテキストデータしか相性が悪い

一般的にいうとこうだろうけど
mobiとかテキストデータしか相性が良くない
ここの「良くない」は、イコール「悪い」じゃないよね

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 08:36:45 ID:Q/GOmAxz.net]
ところで「万全」って否定的な表現だったのだろうか?
肯定的表現でしかつかったことがないが

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 08:50:13 ID:hivDYYDn.net]
>>750
大辞林によれば「しか」には常に打ち消しがつく。
つまり「〜しか相性が悪い」はそもそも使い方が間違っている。
そこを受け取り手が気を利かせて汲み取ってあげるか、あるいは揚げ足取りをするかは性格の悪さによる

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 09:57:44 ID:K9Z5G6GD.net]
>>749
若者の「大丈夫」ガーが解らん。

ウエイター「お水いかがですか?」
若者「大丈夫です。」

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 09:58:42 ID:veJPk+oc.net]
>>753
ウエイター乙

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 10:47:37 ID:I1DCCCPI.net]
>>752

いさぎわるいぞ、おまえ

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 10:51:56 ID:pXtcBdGW.net]
FireHD8の新型完璧だな
画面の比率を読書に寄せてきてる



757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:14:17 ID:BqBDl2a5.net]
比率?ずい分前から16:10のままだと思うけど

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:20:45 ID:iGMY5xUf.net]
外側がかわっても画面がちがうわけではないね

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:35:49 ID:Cc9McwPB.net]
>>753
若者の「大丈夫です。」は「どうぞお構いなく。」の意味だと解釈してる。
というか、50代の俺も使うよ。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:39:44 ID:Cc9McwPB.net]
ウェイトレス「コーヒーおかわりどうですか?」
俺(50代)「あ、大丈夫(もうっぷり飲んだので結構)」

そもそもが「結構です」という使い方も似てるけどな。

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 12:26:23 ID:K9Z5G6GD.net]
だいじょうぶマイ・フレンドは友達要らねーなのか。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 12:31:54 ID:c6yfUwxB.net]
大阪だけど、うちの近くのパチ屋、6日までは閉まってたけどそれ以降はすべて営業してるよ。
宣言も解除も意味ねーわ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 12:35:46 ID:84Gt+oAz.net]
pwの新型は!?!???

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:44:31 ID:Hd2/72W7.net]
>>756
ベゼルを画面に含めるのか...

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:46:03 ID:Cc9McwPB.net]
>>761
「セフレなら間に合ってる」と解釈しています。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 13:48:24 ID:Cc9McwPB.net]
>>763
出るとしたらどう進化しそう?



767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 16:25:07 ID:I1DCCCPI.net]
だいじょうぶだあ、マイ・フレンド

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(Thu) 17:57:25 ID:7wSbn4Gm.net]
此岸で間に合っていると言われ、彼岸に旅立ったの?

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 18:06:19 ID:RlsUTJBe.net]
>>756
解像度1280×800(189ppi)なんてデカいだけでまともに使える気がしない

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/14(木) 19:40:16.34 ID:JAFiBOXT.net]
HDとか文字ジャギジャギにならんの

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/14(Thu) 22:03:16 ID:BRVsE+su.net]
>>764
まぁ、紙書籍でも新書・文庫とそれなりに決まった全体サイズがあって、
中を開くと、外周には余白(ベゼル)があって文字が印刷されているので、
考え方としてはあながち間違いではない気もする。

PWの不満点のひとつとして、ベゼルが黒というのがある。
紙書籍の余白は黒くない。
PWの場合、白だとフロントライトが透けるとか色々理由はあると思うけどね。
新Fire8HDのホワイトモデルは画面側も白なので、少しは書籍に近く感じるかも。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/15(金) 00:26:32 ID:okEIglhc.net]
>>771
馬鹿は黙っていればいいのに

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 00:35:19 ID:3tJisTCn.net]
FireHD8の新型発表されたのね
7買わずに8待ってたから予約しようかな・・・

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 01:58:09 ID:2xsgQUia.net]
初めて kindle 端末(paperwhite)を買いました。
あわせてコミック10冊のシリーズをまとめ買いして、コレクションに移動させたんですが、
端末上でマイライブラリを見てみると、
コレクションの中にはもちろんその10冊があるものの、
トップフォルダにもシリーズのアイコンが存在しています。
コレクションに移動させた以上、トップからは消えてほしいんですが、
これは仕様でしょうか?

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 05:16:16.40 ID:jlJTaANh.net]
何回か要望したけどずーーーっとそうだから多分仕様

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 09:33:44 ID:N42bUnpl.net]
しようがないから仕様
それがゴールドEれくいえむ



777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 09:54:07.11 ID:0FP2SgAR.net]
>>771
> PWの不満点のひとつとして、ベゼルが黒というのがある。

そんな貴方は、白系統のスキンシールを貼ると幸せになれるかも
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TH7J2GS
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TD2KSZQ

ほかにも色とりどり
https://www.%61mazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB+paperwhite&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=sr_pg_1

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 10:14:19.66 ID:l90Ev/pQ.net]
>>777
自分もスキンシールほしいんだけど、残念ながらそれは4世代用
10世代のは殆どないんだよなぁ

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 11:06:03.34 ID:0FP2SgAR.net]
ん? 米アマゾンの元祖Kindleからカウントすると現行Paperwhiteは第10世代だけど
Paperwhiteでカウントした場合、現行Paperwhiteは第4世代になるはずだよ

アマゾンでの取り扱い開始も 2019/6になっているし、現行PWのスキンシールでは
もちろん、購入の際はそのあたりキチンと確認する必要があるけどね

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 11:31:40.85 ID:l90Ev/pQ.net]
>>779
ホントだ!ごめん、ずっと勘違いしてたわ
じっくり探してみるわ、ありがとな

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/05/15(金) 12:27:05 ID:WlYfv471.net]
スキンシール。淫靡な響き。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 12:45:39 ID:Nt0hqvpB.net]
ノースキンシール…

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/15(金) 13:12:59.74 ID:gQIV84Ou.net]
それはそうとセールまだかな。
早くしないと購買意欲落ちちゃう。

784 名前:774 mailto:sage [2020/05/15(金) 23:27:43 ID:2xsgQUia.net]
>>775 >>776
そうですか。かなりタコな仕様のような。。。

てか、買ったのがジョジョ5部ってなんでわかったんだw

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 00:01:19.68 ID:2QUlk03F.net]
まぁ6月中にはセールくるんじゃない?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/16(土) 11:49:01.53 ID:EwyY3D1e.net]
5月中にセール来て欲しい



787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:54:48 ID:cN7LBhp/.net]
4月中のセールはよ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 11:55:47 ID:arjHdpni.net]
おととい来やがれ

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/17(日) 20:22:19 ID:x91n0cve.net]
あさっての方向に向かってるよなあ

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/18(月) 03:20:06.18 ID:3rrzNllo.net]
こんなの自動ふんふん機能を付ければ解決だろ。
特許収入の1割くれればいいぞ。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/18(月) 13:16:09 ID:VhSFRzfu.net]
会話になってないぞ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/05/18(月) 14:40:05 ID:nIm6AW9a.net]
家電等は7月のビッグセール待った方がいいじゃないの?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef