[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 06:26 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

□■□ 新聞印刷(刷版・発送)第6版 □■□



1 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2016/06/06(月) 22:50:35.91 .net]
新聞製作の下流工程(印刷・刷版・発送)について、引き続きマターリと語りましょう。
組版・電送などの上流工程はもとより、編集や広告、販売などの話も大歓迎。
ただし、各新聞の論調など、新聞製作と関係の無い話は、マス板とかでおながいします。

前スレはこちら↓
□■□ 新聞印刷(刷版・発送)第5版 □■□
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1358847173/

777 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/02(日) 20:59:04.35 .net]
危機感というどうしようもない
新聞『紙』ビジネスの寿命かと

778 名前:氏名トルツメ [2018/09/02(日) 22:47:32.16 .net]
>>777
まあたしかに働いてるほうに何ができるわけではないけどね
会社を見限って転職するくらいかな

779 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/07(金) 00:45:21.45 .net]
道新総合印刷大丈夫かな?
北海道の聖教新聞刷りまっせ。

780 名前:氏名トルツメ [2018/09/08(土) 08:23:57.74 .net]
北海道の会社はヤバそうだね
潰れるところがあるかも

781 名前:氏名トルツメ [2018/09/09(日) 01:11:55.16 .net]
大曲の二社は自家発でなんとか印刷した。今日からみんな工場稼働だ

782 名前:氏名トルツメ [2018/09/09(日) 01:18:25.92 .net]
東日本の時もだけど
被災地で無理して新聞刷らなくてもいいと思う
エネルギーや資源の無駄だと思われちゃうよ
配達員も運送会社も危険だし

783 名前:氏名トルツメ [2018/09/09(日) 06:31:28.14 .net]
>>782
スポーツ新聞なんてこんな時にわさわざ発行しなくてもいいのにね
誰も読まないだろうに

784 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/09(日) 09:50:50.51 .net]
某震災の時に上の命令で、何とか配送したら
こんなのより水や飯を持って来いと怒鳴られた。

785 名前:氏名トルツメ [2018/09/10(月) 20:53:36.46 .net]
紙の新聞なんて今どき年寄りしか読まないよ
そして今の年寄りとともに紙の新聞も退場していくわけだ



786 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/11(火) 11:02:53.62 .net]
>>785
お前は新聞社に限らず長文自体読めないだろ

787 名前:氏名トルツメ [2018/09/11(火) 22:27:48.05 .net]
>>786
きちんとした日本語を勉強して下さい

788 名前:氏名トルツメ [2018/09/13(木) 22:11:48.64 .net]
tksの4×1機。評判どうなの?

789 名前:氏名トルツメ [2018/09/14(金) 18:49:50.89 .net]
うちはMの4×1使ってるけど
32Pまでしか対応してないから使い物にならないよ
プリコンなんていらん

790 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/14(金) 22:19:22.51 .net]
4x1導入なんて完全に現場軽視

791 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/15(土) 02:37:38.79 .net]
どーいうこと?

792 名前:783 mailto:sage [2018/09/15(土) 21:49:21.05 .net]
だって印刷工にとって良い事ねーじゃん
不具合が多いっていうし。
刷版節約のために、不具合が 起きたら世話ねーよ

793 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/15(土) 23:31:23.94 .net]
具体的に教えて
コスト削減以上のデメリットがあるの?

794 名前:氏名トルツメ [2018/09/16(日) 09:39:31.03 .net]
>>792
不具合の内容を詳しく

795 名前:age mailto:age [2018/09/18(火) 04:27:04.00 .net]
頑張れ北海道



796 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/24(月) 09:20:29.92 .net]
頑張れチェリーボーイ

797 名前:氏名トルツメ [2018/09/28(金) 23:57:23.34 .net]
読売も800万部きるな

798 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/29(土) 19:23:02.51 .net]
ピークは何万部だったん?

799 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/09/29(土) 20:22:41.84 .net]
1000万
ギネスにも載ってたし維持の取り組みもしてた
しかし311以降は控えてる

800 名前:氏名トルツメ [2018/10/02(火) 16:35:14.49 .net]
5分の1の部数がなくなったってやばい事だよな
記者や編集者は電子版があるから無関心だろうけど
どの業種も現場が辛い目に合う
委託なんかはさらに無理な条件を突きつけられる

801 名前:氏名トルツメ [2018/10/02(火) 22:15:49.70 .net]
うちがメインで扱っているのはスポーツ紙と全国紙なんだが
どちらもここ数年でかなり部数が落ち込んだよ
直系だけど経営的には結構やばい

802 名前:氏名トルツメ [2018/10/02(火) 23:28:17.89 .net]
ブラック企業確認用ページ|就職JYOHO,tenshoku情報
kmnavi.com/

803 名前:氏名トルツメ [2018/10/04(木) 12:31:41.19 .net]
>>801
スポーツ新聞はもうそろそろ消滅するだろうよ
スマホに全部持っていかれた感じだね
今までよくもったというのが正直なところじゃないの

804 名前:氏名トルツメ [2018/10/05(金) 11:14:27.53 .net]
>>803
今の60代あたりが存命中は消滅しないよ
安心しな

805 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/05(金) 13:35:15.78 .net]
>>804
20年後も生きてるだろうけど新聞紙も生きてると?



806 名前:氏名トルツメ [2018/10/06(土) 07:36:53.30 .net]
>>805
まあ間違いなく生きてるよ

807 名前:氏名トルツメ [2018/10/06(土) 08:23:14.42 .net]
一般紙はともかくスポーツ紙は間違いなくあと数年でなくなるでしょ
即売はまったく売れないし
宅配は一部の高齢者が購読してるけどそれも減りつつある
どうやらスポーツ紙も押し紙をしているようだけど
それをなくしたら一気に危険水域まで部数が減るだろうね

808 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/06(土) 08:47:18.19 .net]
正気で20年後も存在していると思ってんのか?
印刷はバカばっかりやなw

809 名前:氏名トルツメ [2018/10/06(土) 09:06:01.36 .net]
>>808
お前の願望なんてどうでもいいわ

810 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/06(土) 10:21:40.82 .net]
>>809
その言葉そのままお前に返すw

811 名前:氏名トルツメ [2018/10/06(土) 13:50:17.91 .net]
常識的に考えて新聞印刷業界はあと20年ももたない
全国紙はなんとか細々と印刷しているかもしれないけど
工場の規模は信じられないくらい縮小されていると思うよ

812 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/06(土) 21:18:21.38 .net]
20年後に人口一億人割れって知ってるのかね印刷バカは

813 名前:氏名トルツメ [2018/10/07(日) 00:51:57.65 .net]
新聞大国だから20年後もある可能性は高いけど
印刷工場や印刷オペレーターは半数でクソゴミみたいな待遇でしょ
そろそろガチで新聞を読んだことがない小中学生が出てくるぞ

814 名前:氏名トルツメ [2018/10/07(日) 01:32:24.25 .net]
不毛な話が好きだなお前等
自演じゃないなら馬鹿なんだろうなきっとw

815 名前:氏名トルツメ [2018/10/08(月) 16:27:22.23 .net]
>>814
新聞印刷業界で働いてるなら先行きについて考えておかないと後で困るぞ



816 名前:氏名トルツメ [2018/10/08(月) 16:52:50.45 .net]
>>815
そんなものはここでグダグダ話すことではないな

817 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/08(月) 21:25:56.33 .net]
先行きについて話さなかったら何を話すの?
昔は良かったなって話?

818 名前:氏名トルツメ [2018/10/09(火) 00:18:44.50 .net]
みんな危機感がないのかなあ
この業界は今後かなりヤバイんだよ!
50代後半なら逃げ切れるだろうけど
40代以下は路頭に迷うことになるから
早めに転職を考えておかないとね!

819 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/09(火) 01:26:50.86 .net]
新聞社のゆとり環境に馴染んだら(名目上待機時間ってやつね)他業種には中々行けないよ。

820 名前:氏名トルツメ [2018/10/09(火) 13:45:17.67 .net]
>>819
うちはメインの新聞以外にも細かい新聞が多くて全然休めない(>_<)
仕事があるだけまだいいんだろうけど
手間がかかっても儲けにはならない仕事ばかりで困るよ

821 名前:氏名トルツメ [2018/10/09(火) 16:29:49.79 .net]
>>820
Aか

822 名前:氏名トルツメ [2018/10/10(水) 12:37:19.25 .net]
直系でも厳しいこのご時世
委託はさらに大変だよな
外注はどんどん減らしてるもんね

823 名前:氏名トルツメ [2018/10/11(木) 07:41:28.66 .net]
うちの会社はあと何年もつかなあ
売上高が毎年8%前後減少してるってことは
10年後にはとんでもないことになるわけで…
考えるだけで背筋が凍るわ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

824 名前:氏名トルツメ [2018/10/11(木) 09:48:54.83 .net]
親会社のグループ会社の社員が大麻で逮捕された
こりゃますます逆風が吹くかな

825 名前:氏名トルツメ [2018/10/11(木) 23:42:47.00 .net]
若さは最強の武器
若い奴らはさっさと辞めなさい
ジジイは新聞と心中するよ
若人よAIという新たなライバルが出てくる前に転職しなさい



826 名前:氏名トルツメ [2018/10/12(金) 00:30:43.62 .net]
うちの会社も若いやつらはほとんど辞めたよ
そりゃあ未来のない業界にいるのは得策ではないからね
転職できない40代以上の年寄りは新聞と運命をともにするんだろう

827 名前:氏名トルツメ [2018/10/14(日) 12:14:10.45 .net]
>>824
某スポーツ紙だな
スポーツ紙の記者なんてバカばっかりだから
問題起こしても全然驚かない

828 名前:氏名トルツメ [2018/10/15(月) 22:15:49.08 .net]
>>827
ほんとにスポーツ新聞は記事も人も低レベルだよな

829 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/16(火) 00:13:59.07 .net]
前の前?だかA社長の息子も捕まっただろw

830 名前:氏名トルツメ [2018/10/16(火) 21:02:38.91 .net]
新聞が軽減税率ってお前らも納得してないだろ?
この業界を数年長生きさせた代償はでかくなるはず
お前らの生活も結局は圧迫される。

831 名前:氏名トルツメ [2018/10/16(火) 23:00:47.25 .net]
>>830
軽減税率が適用されたからって部数が増えるわけでもないし
そもそも印刷会社にとって直接的なメリットはないんじゃないかな
新聞社は値上げによる部数減を防ぎたいんだろうけど
シレっと軽減税率を適用された新聞業界はますます信用を失って
部数減に拍車がかかるのは間違いない
だから新聞印刷業界にとっていいことは一つもないと思うよ

832 名前:氏名トルツメ [2018/10/17(水) 05:18:27.05 .net]
そもそも軽減税率適用されれば売り上げ伸びると勘違いしているお花畑脳が笑える
部数減の理由はそこじゃないんだガなw

833 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/10/17(水) 06:27:41.98 .net]
軽減税率されようが増税のツケは新聞に回るよな
何を切り詰めようか→新聞イラネってなる

834 名前:氏名トルツメ [2018/10/18(木) 17:09:11.37 .net]
スポーツ新聞なんて生活必需品じゃないのに宅配なら軽減税率が適用されるんだよなあ
ホントにおかしな制度だわ

835 名前:氏名トルツメ [2018/10/30(火) 07:58:28.02 .net]
直系40代で独身の奴は貯金もしてないだろ。
転職しても条件悪くなるし、今の所にしがみつくしかない。しかし定年まで保つかな。



836 名前:氏名トルツメ [2018/10/31(水) 22:21:01.09 .net]
>>835
40代なら定年まで会社はもたないよ

837 名前:氏名トルツメ [2018/11/01(木) 23:14:45.16 .net]
どう考えても紙の新聞がなくなることは避けられない
この業界はもう終わりだよ

838 名前:氏名トルツメ [2018/11/02(金) 04:58:12.81 .net]
何度も同じ事を書くのはアスペの特徴
認知症の疑いもある

839 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/11/03(土) 20:04:11.39 .net]
今年は業務事故が多い気がする
みんな集中力なくなってんのかねぇ

840 名前:氏名トルツメ [2018/11/09(金) 08:49:24.06 .net]
>>839
いつ仕事がなくなるかわからないんだから
そりゃあ集中できないだろうよ

841 名前:氏名トルツメ [2018/11/10(土) 11:59:57.11 .net]
直系だけど部数減が止まらないよ
本当にこの先どうなっちゃうのか不安だわ

842 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/11/10(土) 15:23:36.46 .net]
直系のほうが部数が減らないとはどういう論理だ?

843 名前:氏名トルツメ [2018/11/12(月) 23:45:19.94 .net]
この先10年でこの業界は大倒産時代を迎えるだろうね

844 名前:氏名トルツメ [2018/11/17(土) 16:53:38.34 .net]
この業界ってあと10年もたないの?

845 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/11/17(土) 22:24:23.82 .net]
脱ビニール、脱プラスチックで紙製品の需要が期待され、製紙会社はホクホクだな。

1人負け組の新聞印刷…。



846 名前:氏名トルツメ [2018/11/18(日) 19:00:30.22 .net]
なんといっても上向く要因がひとつもないからなあ

847 名前:氏名トルツメ [2018/11/22(木) 21:03:14.76 .net]
ネットが普及した時代に新聞が紙媒体である必要性は一つもないんじゃないの
ある産業が発展することによって衰退する産業があるのは当然のことなんだから
新聞印刷会社が倒産するのは仕方ないよ

848 名前:氏名トルツメ [2018/11/23(金) 07:21:25.34 .net]
製造業自体が無人化を目指してる時代だよ

849 名前:氏名トルツメ [2018/11/24(土) 17:15:42.54 .net]
うちの会社は下流工程だけでなく上流工程の業務もしてるんだけど
なぜか親会社である新聞社の仕事までやらされてるんだよ
やらなくていい仕事までやるなら上流工程なんてなくせばいいのに
会社の業績も厳しいから大胆な人員整理が必要だな

850 名前:氏名トルツメ [2018/11/25(日) 22:52:32.21 .net]
20代30代は早く逃げたほうがいいよー

851 名前:氏名トルツメ [2018/11/26(月) 18:47:39.44 .net]
うちの会社はここ数年で20〜30代の若手が軒並み辞めていったな
そりゃあ将来のことを考えると辞めたくなるのも仕方がないか

852 名前:氏名トルツメ [2018/11/28(水) 20:23:48.89 .net]
結婚して家買った若い奴らは辞めていってもしょうがない
辞めない事が正義だとは思わない

853 名前:氏名トルツメ [2018/11/29(木) 14:49:16.43 .net]
斜陽産業からは抜け出すことが賢明だよ
それをしないのは頭と能力が足りないからじゃないの

854 名前:氏名トルツメ [2018/11/30(金) 15:45:41.73 .net]
どう考えてもお先真っ暗だもんな
転職しない奴らは業界に殉死するつもりか?

855 名前:氏名トルツメ [2018/12/02(日) 13:19:26.86 .net]
うちの会社は年々売上高が減っていて
本社ビルなどの主要不動産も売却したよ
それでも内部留保金はそれなりに蓄えてあるみたいなんだけど
経営的にはやっぱり苦しいのかな



856 名前:氏名トルツメ [2018/12/06(木) 12:56:12.40 .net]
うちはスポーツ新聞と全国紙を印刷してるんだけど
どちらも部数の落ち込みは年々激しくなってるね
中でもスポーツ新聞はヤバイ…もうすぐなくなるんじゃないかな

857 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/08(土) 11:58:52.16 .net]
JANPS行ってきた。
開催毎に活気が消沈していく様が哀愁漂う。

JANPS関係の話題ないー?

858 名前:氏名トルツメ [2018/12/09(日) 20:14:08.82 .net]
>>857
もうすぐ新聞制作用機械なんていらなくなるんだから当然だよ

859 名前:氏名トルツメ [2018/12/09(日) 20:22:02.68 .net]
そしてYは1月から値上げする。
さらに新聞離れが加速する

860 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/09(日) 21:14:28.61 .net]
Y
山形新聞

861 名前:氏名トルツメ [2018/12/10(月) 20:57:33.74 .net]
将来的になくなる仕事は他にもいっぱいあるから転職は慎重に!

862 名前:氏名トルツメ [2018/12/10(月) 22:10:15.93 .net]
>>861
早めに転職しておいて本当によかったよ!
残ってる元同僚たちはみんな表情が暗い

863 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/11(火) 15:27:04.97 .net]
おてぃんこ

864 名前:氏名トルツメ [2018/12/11(火) 22:24:28.79 .net]
消費税も上がる
人口減で家の価値もなくなる
AI時代の到来で仕事なくなる
これからの激動の時代を生き抜く

865 名前:氏名トルツメ [2018/12/12(水) 23:46:22.35 .net]
値上げしないと儲けがないか?
インクや紙は高騰、増税するからか
悪循環



866 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/13(木) 01:16:02.00 .net]
一割も値上げってどんだけ減るんだろう。。。
Aは様子見か?

867 名前:高添沼田の連絡先:葛飾区青戸6−26−6 [2018/12/14(金) 14:59:29.57 .net]
 ◎長木よしあき(東京都葛飾区青戸6−23−20)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」

【盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

868 名前:氏名トルツメ [2018/12/16(日) 02:30:00.42 .net]
地図の会社が倒産したな
スマホによって社会のバランスが変化する時代

869 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/16(日) 03:41:08.24 .net]
時代の流れに乗れない会社が消え
流れに乗ったゼンリンが残ったそれだけ
新聞社は前者

870 名前:氏名トルツメ [2018/12/16(日) 10:39:32.24 .net]
新聞印刷会社がなくなるのは時代の流れの上では当然のことだ
先を読んで生きていかないと取り残されて仕事を失うことになる

871 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/16(日) 15:07:23.36 .net]
勝手に倒産したとこにするなよ
人員整理と利益の下方修正だ

872 名前:氏名トルツメ [2018/12/16(日) 15:49:56.39 .net]
>>871
その先にあるのは倒産なのでは?

873 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/16(日) 18:31:23.04 .net]
上場企業なので財務は公開されてる
悪いと言うより早めに手を打ったところか
他社の財務を見るのも面白い
非上場子会社が親の何倍も稼いでるところもあったり
某フイフムメーカーみたいに業種を変えて発展したり

874 名前:氏名トルツメ mailto:sage [2018/12/16(日) 20:43:24.86 .net]
自分の仕事の先も見えているので、投資を含めて企業を見極める目を鍛えたいもの。
私たちの業界も、本体は何らかの形で残ると思う。
一方で印刷しか出来ない子会社は。。。

875 名前:氏名トルツメ [2018/12/17(月) 22:01:42.49 .net]
新聞社は残るけど委託印刷工場は残らないって事だね



876 名前:氏名トルツメ [2018/12/19(水) 00:21:37.09 .net]
>>875
そりゃそうだ

877 名前:氏名トルツメ [2018/12/20(木) 10:12:29.20 .net]
そろそろ「あの大手が倒産!?」
っていうことが起こりそうだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef