- 1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/04(木) 01:27:59 ID:Lb6kOOP8]
- 低価格でコンパクトなMIDIコントローラーnanoシリーズのスレッドです。
■製品情報 www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/ 過去スレ KORG nanoシリーズ2 pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226132959/ KORG nanoシリーズ pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1213267490/
- 340 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 15:30:45 ID:aVWmhcDS]
- >>333
ありがと。 別のもの買うにしても、特にコレ!っていう欲しい機種が出回ってない。orz
- 341 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 16:04:55 ID:qNqq8g4Q]
- そこでmicroKONTROLですよ。
- 342 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/17(水) 17:04:08 ID:FdlT7PCS]
- 朝11月に頼んだ白セットやっぱダメでしたメールが島村から来た
じゃあKEYを諦めて単品2つを、とオフプライスで頼んだら即日発送www これがAmazonか…
- 343 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 17:07:08 ID:HOfc8lPd]
- いや島村でしょ。
- 344 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 17:14:55 ID:Pg3gmiWW]
- オフプライスも島村だからなw
- 345 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 18:21:16 ID:py7oEA/M]
- >>342
エエッ、それって商品確保失敗納期不可能って事? おいらは11月20日頃に尼経由オフプライスで白セット頼んだけど大丈夫かな?? 注文して直ぐに『12月下旬頃の予定。予約として注文を承り、詳しい納期は後で』 って旨のメールが来たけど。 中国のパートの奥様方が今、一生懸命パンツゴムnanoケースを裁縫しているのかなあ。
- 346 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/17(水) 19:19:33 ID:FdlT7PCS]
- >>345
みたいよ 11月頭に頼んだんだがなあ… つーかオフプライスって島村なのか
- 347 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 19:31:27 ID:827N7L5C]
- 俺も11月20日位だけどその内キャンセル来るのかな…来ないわけないよな
わざわざ待たせてキャンセルとか酷いにも程があるだろ…
- 348 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 20:13:15 ID:YCJXHzsz]
- >>294
× みつけれ × すいません ○ みつけられ ○ すみません
- 349 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 20:33:28 ID:XQ01xGef]
- >>348
× みつけられ × すみません ○ ハケーンwwww ○ サーセンwwww
- 350 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 21:15:24 ID:HOfc8lPd]
- nanoPadブラックようやく発送準備になったか。
- 351 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 21:22:36 ID:2chiU21i]
- >>340
複数台買って冗長化するしかなさげだな。 そういえば手元に最近使用頻度のめっきり減ったKAWAI GMCAT KC3があるんだが… googleでKAWAI GMCAT KC3で検索して4番目のでmidi…うわ!何をする!亜wせdrftgyふじこlp;@: いつのまにか擦違いなのでikr(以下略)
- 352 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 22:21:43 ID:dT1hL93E]
- Amazonで11月予約して、12/4、12/11とかっ飛ばされたnano黒コン。
さすがに忍耐もこれまで。16日にキャンセルして、近所のヨドバシに取り寄せ注文。 …1日で来やがりましたww これからウニウニやるぜぇwww
- 353 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/17(水) 23:14:49 ID:bN40AqAN]
- 最近尼で予約して発売日に地元で買って尼キャンセルってパターンだな俺も
- 354 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 00:36:11 ID:jFGrl2qw]
- >>352
それも島村だな
- 355 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 01:05:30 ID:B+eB/d6M]
- >354
Amazon扱いのやつを待ってたんだけどね。一番安かったし。(5380円くらいだっけ) まぁ、ヨドバシは5980円だったけど、ポイント還元あったから、ほぼ同等の値段になったけどねー。
- 356 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 01:22:15 ID:rmmuIIeh]
- 尼からようやく発送メール来たお!
- 357 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 02:30:27 ID:IMTyjpsc]
- 尼から5,382円の発送メール来た
少し待たされたけど思ったより早くきたな
- 358 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 03:21:23 ID:Fg19iNJx]
- >>339
げげ、俺ぺんちゃんとMIDI Yokeで事足りるやん! こんなん知らんかったわ~、マジTHX!
- 359 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 03:33:57 ID:B+eB/d6M]
- コントロールをRebirthにつないだ人いる?いまいちうまくできなくてさ。
接続はされているんだけど、アサインができねー(;´Д`)
- 360 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 03:46:11 ID:hhwzSJ+S]
- >>358
ぺんちゃんだと、同時に押さえるのに限界があるからなあ ノートで使った時に、和音が全然駄目で困った。 と書きながら調べてみたら、 キーボードの同時押しって、キーボードの種類に依存するんだな。今まで知らんかった。 俺のノートは同時検出に弱いタイプだったみたい。
- 361 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/18(木) 10:12:06 ID:osRTbe7P]
- Logic8にうまくアサインできない…
オートメーションアクセスで設定するんだよね?ツマミやフェーダーを動かすとCCは反応してるみたいでLogic上では数字が出ている。この手の初めてなんで…
- 362 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 10:56:59 ID:rrmkxAuT]
- >>359
ReBirthスレでMIDI関係のバグがあるような話になってたことがある。 どううまく行かないのかわからんけど見てみるといいかも。
- 363 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 11:38:46 ID:o7dwrtAR]
- >>360
いわゆるNキーロールオーバー問題だね。 高いのだとそうでもないが、通常のは2、3つ程度が限界かと。 分野違うけど、パソコンを使った点訳でも問題になります。
- 364 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 11:52:09 ID:OCmEqpMi]
- >>363
なるほど~、勉強になります。 今ぺんちゃん試し中ですが、組み合わせによって2音しか鳴らなかったり、 7音鳴ったりしますねw
- 365 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/18(木) 12:29:51 ID:a6QDCRfO]
- 昨日の夜アマゾンで頼んだんだ、うん
今届いたんだけど
- 366 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 15:31:24 ID:Oqb7Rd6T]
- 初心者でキーボードをぽちぽち打ちながら音楽作ってみたいなら
nanokeyだけでいいの?
- 367 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 15:39:32 ID:UODr9c+e]
- nanokey買うならカシオがだしてるキーボードのがいいような
他二つは良い物だけどさ
- 368 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 15:41:19 ID:Oqb7Rd6T]
- 良ければどの商品か教えて欲しいです
- 369 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 16:29:44 ID:B+eB/d6M]
- >362
ありがとー、見てみるよ(・∀・)
- 370 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 16:37:53 ID:LKl1dj50]
- >>368
これじゃない? 尼で5000円くらいで買えるよー。 casio.jp/emi/midi/gz5.html
- 371 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 16:40:03 ID:Oqb7Rd6T]
- >>370
こっちの方が見慣れた鍵盤で安心かも どうもです
- 372 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 17:40:54 ID:B9/zuqq2]
- 鍵盤はベロシティー固定だけどなw
- 373 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 17:54:37 ID:q+0rHeEE]
- nanoPAD Windows2000で動作確認。
- 374 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/18(木) 18:34:49 ID:0N584lk9]
- 俺ネットに加入してないんだけど付属の意地ドラマって使えるの?
ナノ自体がUSBドングルになってたりするんだろか?
- 375 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 19:10:01 ID:kCWNOJR7]
- nanoPadの箱にシリアル書いた紙が入ってるからそれを打ち込む
本体は誰でも落とせるからネット喫茶でも行って落とせばいい ただし凄い時間かかるけど
- 376 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 19:11:54 ID:kCWNOJR7]
- あ、すまんアクティべーションに結構面倒なネット認証が必要だった
ネット環境がない人には厳しいかもです
- 377 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 19:32:01 ID:TX8AQ0FJ]
- >>370
これ確かUSB端子付いてないから要注意。 いまどきのDTM入門用としてはお勧め出来ない。
- 378 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 19:39:46 ID:VcPSrtoi]
- Toontrack製品はトライ&レスポンス式だよ。
- 379 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 20:06:40 ID:0jYhG8qP]
- GZ5使ってんだけどMIDI端子はオーディオI/Oに付いてるから問題ない
あと電池も結構持つ エネループがあれば快適
- 380 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 21:49:48 ID:zDNhm8FL]
- >GZ5
篠原ともえが使ってるの見てつられて購入した覚えがw ヒマな時にポロロンと遊んでます。
- 381 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 22:56:34 ID:Xm1pCghr]
- >>379
オーディオI/OにMIDI端子があればの話じゃん おれもGZ5あるけどUSB-MIDI変換ぶっこんでUSB化した コードやメロ確認するときはすぐに音出るからなかなか捨てられないのよね
- 382 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 23:16:38 ID:Jf+AEer0]
- nanoKEY 買ってきた。
グリッサンドの入力に最適だと思ったqあwせdrftgyふじこlp
- 383 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 23:36:11 ID:B9/zuqq2]
- GZ5はUSBはついてないけど、筐体内部にスキマがあるから、
YAMAHAの一番安い小型のUSB-MIDIインターフェイスを買ってきて 筐体プラスチックをはずして基盤とケーブルだけにして それをGZ5の内部に内蔵、さらにその基盤からUSBの電源も頂いて GZ5を駆動させてるけど普通に動くよ(電源ランプの点灯がちょっと薄くて怪しいけどw)。けっこう便利。 でもnanoKeyと比べると、厚さが3倍以上あるんあよな。ベロシティーにも対応してないし。 nanoってやっぱり小さいよな。 カシオはDTMから撤退したのに、GZ-5だけが未だに売ってるのは不思議。 最初にめちゃくちゃ大量に生産して余っちゃってて、在庫が掃けるまでずっと売るつもりなのかな?もう10年目ぐらい? そういえばKAWAIもK5000以来、ピアノ系の除いて電子楽器やDTMから撤退したのに、 小型MIDIキーボードのHypercatだけは去年ぐらいまでずっと売ってたよね。そっちも10年ぐらい売ってたようなw ヤマハも未だにCBX-K1XG売ってるし。今の目で見ると、昔の値段なので妙に高いけどw USBなしの小型キーボードって実は意外に根強い需要あるのかしらん?
- 384 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 23:42:43 ID:lDj1FzV9]
- nanoKontrol買ってボタンをLiveのトラックミュートに割り当てたんだが
ON/OFFの状態を一度ナノコンのランプと一致させてからじゃないと動かないのな。 一旦ほかのシーン(ナノコンのね)に移っていじったあと元のシーンに戻ると ランプが全部消えちゃうから、モニタ見てONになってるトラックのボタンを押してやらなきゃいかん。 同じような使い方してる人、どんな風に解決してる? それともシーン切り替えしてもボタンのON/OFF情報キープする設定とかあるのかな。
- 385 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/18(木) 23:42:47 ID:TX8AQ0FJ]
- >>383
GZ5はいい機種だと思うが(メロ確認用にスタジオに良くおいてある) これから打ち込み始めたいっていう初心者にそんな話をしても意味がないでしょ
- 386 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 00:03:04 ID:SJoeNAY6]
- とりあえず、rebirthでウニウニはできるようになった。ヽ(´ー`)ノ
クイックマッピングモードでやればコントローラーの設定は無しでもいいね。 でも、標準マッピングモードだと、なんかうまくいかん。 rebirthの仕様書とか見たら、303のつまみ類に割り振りが無い。orz
- 387 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 00:24:18 ID:O6a7mIPG]
- 黒padだけど、毎日トコトコやってるとpad白っぽくなってくるな。
- 388 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 09:36:50 ID:Z+xZwk/+]
- >>383
知り合いの合唱関係の人はたいがい持ってたりする 出先で気軽に音チェックできるのはこれぐらいだもんね
- 389 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 11:14:36 ID:1KiGK056]
- key黒買った
↓ ロゴプレートの保護シート剥がそう ↓ 保護シートじゃなかった・・・orz
- 390 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 11:26:18 ID:8FznXKEw]
- どうなった?ちょっと見せてみ
- 391 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 11:38:46 ID:1KiGK056]
- いや、今職場なんでうpは無理なんだけど
爪で引っ掻いたところが白ハゲ 気泡入りまくりだったから出荷時の保護シート だと思ったんだよ
- 392 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 12:05:37 ID:8FznXKEw]
- 仕事終わったらうpして~
ペリっとはがれるの?削れただけ?
- 393 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 12:16:36 ID:1KiGK056]
- 端っこのほうだけだけどね
爪で剥がし初めを探ってたら下の黒い塗装が 剥がれたっぽい 3mm四方程度だけど2箇所ほど うpは、今日早く帰宅出来たらやってみるよ
- 394 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 12:42:18 ID:ID+OnnhG]
- >>388
アレは電池が少なくなるとピッチが変わっちゃうから良くないって教えてあげて。 声楽科の人がピッチずれてるのに気づかないで使ってるのみて唖然としたよ
- 395 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 13:00:55 ID:58iPqPWp]
- つんく♂もいつも歌入れのときGZ5使ってるね
jp.youtube.com/watch?v=izGsHvRrBig 40秒あたりから
- 396 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 13:04:51 ID:wG6w3tfz]
- いやー開く気がおきないURLだな
- 397 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 13:18:19 ID:wG6w3tfz]
- つんく<バラライカバラライカ(ワラ)バラライカバラライカ(ワラ)バラライカ
- 398 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 14:16:12 ID:wv8METbV]
- >>393
え・・・俺、剥がしちゃったんだけど・・・ 普通に保護シートのはず・・・だよ?
- 399 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 15:12:04 ID:1KiGK056]
- >>398
え?マジで? 帰宅したらもう一度見直してみるよ でもたぶん爪で傷付けちゃったのは間違いないと思う 情報ありがとう
- 400 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 15:21:23 ID:8XBP7bz6]
- M1 Le 起動しねえorz
- 401 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 17:33:43 ID:6syJ4l84]
- 低レベルの質問であれなんですが、
kontrolの左側に付いてる、録音とか再生とかのボタンって具体的にどうやって使う、割当てるのてすか???
- 402 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 17:35:16 ID:nqS6ERCB]
- 死ね、氏ねじゃなくて死ね
- 403 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 17:57:11 ID:V1XhCV8M]
- >>402
はい今死んだ!今品切れだったから俺死んだよ! だめだよ!もっと製品出さなきゃ!
- 404 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/19(金) 18:01:39 ID:+juGMBGs]
- どこにでもこういう人いるんだもんな。怖いな~。
- 405 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/19(金) 18:55:57 ID:zCB/KtKd]
- >>400
原因 : USBハブ or ポート ハブを引っこ抜いてPCの別ポートに移動すると起動するかもよ。 >>401 SONAR LEの場合 : KORG KONTROL EditorでメモしたCCを用意。 Options > Key Bindingsあたり開いて適当にいじればok わかんなかったらExcite翻訳片手にHelp読むといい。 >>402 (ノ゚皿゚)ノ==========================┻━┻ ローリングフック(#●゜Д゜)━━●)`Д)、'.・.、'.. 1、2ッッ!!( ●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁッ! ジャブッッ!!ジャブッッ!!( ●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁッ! 右ストレートッッ!!( ●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁッ! NG@ ストレートッッ!!( ●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁッ! 左ストレートッッ!!( ●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁッ! オラ━ッッ!!(●゜Д゜)━●)´Д`)・:'.がぁ ttp://www.aadayo.com/aa/17_03.htmlより引用 その後…>>402はミンチになってクリスマスのターキーとして生まれ変わり …>>1001がおいしく頂きましたとさ…。 …つか、気に入らないなら冗談であってもスルーしろよ。 いや、これは冗談だが。
- 406 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/19(金) 19:17:58 ID:gm/8trXU]
- >>403
修造乙
- 407 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 04:57:11 ID:xDz9sBxw]
-
【ご注意】 PADとKeyの左側の青い部分には、保護シートがついています 剥がさない奴は負け組みです もしかしてお前、リモコンをサランラップで覆う派か? 倍速ダビング!などとコンポに購入時に貼ってあるシールを剥がさない派か?
- 408 名前:名無しサンプリング@48kHz [2008/12/20(土) 05:44:36 ID:cGazLEfX]
- 車のシートのビニールも剥がさない派な。
- 409 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 09:34:18 ID:V+Pu5szE]
- 初心者過ぎる質問で申し訳ないんですが、
コントロールってFLにも対応してますか?
- 410 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 11:31:32 ID:mC/eiGn2]
- オレは傘の柄のラップを剥がさない派だけど、ある時知人に、
「ラップは剥がすもの。使うにはいらないの。派とかってなんだよ」 ってまじめに突っ込まれた。
- 411 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 12:56:31 ID:W2ICuENr]
- ラップは保護のために付いてるもんだろう。
- 412 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 13:12:35 ID:91A051dJ]
- >>409
FLスレでちょっと前に話が出てたよ。 デフォルトで対応はしてくれないけど、設定すれば使えるとのこと。 pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226563181/ ここの、269あたり。
- 413 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 14:02:27 ID:ZlYwdu71]
- >>407
祖父地図店員A「お客さん。これ、傷ひどいですね。減額ですよ」
- 414 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 14:06:56 ID:0oGCmayp]
- コンドームみたいなもんだから取らないよ。
- 415 名前:374 [2008/12/20(土) 15:49:47 ID:PhXnGThh]
- >>376
サンクス! んじゃあ買うのやめよう。
- 416 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 16:25:20 ID:mTXYZ9DX]
- EZDrummer LITE の Authorization 方法が、というより COMPUTER ID の取得方法が、
解凍フォルダの ReadMe.txt 読むまで気づかないで悩んだ。 5. Registration and Authorization Toontrack solo インストールして、drummer として EZdrummer を選択してアドインとして 起動するのね・・・初心者だからわからんわぁ。
- 417 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 19:05:14 ID:6jgwJCvT]
- >>412
ありがとう。 たすかりました。
- 418 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 21:22:49 ID:S1ThFrNe]
- EZ Drummerをオーサライズするにはまず、toontrackのサイトにアカウント作ってログインしなきゃないんだよね?
そのログインのためのVerification codeというのを書いたメールが一向に送られてこないんだけど 同じ状態になった人いませんか 一応@toontrack.comのドメイン受信許可もしたんだけど
- 419 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/20(土) 22:34:31 ID:FHn0x5rf]
- >>418
先にインストールしないといけなかったんじゃなかったっけ?
- 420 名前:418 mailto:sage [2008/12/21(日) 01:15:59 ID:n1G8aplk]
- >>419
あ、もちろんsoloとEZ drummerとEZX cocktailはインストールした状態です そこからtoontrackのアカウントを作って、サイトにログインして 紙に書いてあるシリアル入力して、authoriziation codeを貰って、それを入力してインストール完了 って流れだと思うけど、 アカウントの段階で返事が来ないからログインできないでいます
- 421 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 02:05:38 ID:wJfm4eLq]
- そうえやezdいれてないな。independence freeで足りとる俺
- 422 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 02:25:16 ID:L7R0qw5R]
- >>420
なんだったっけなあ。そこでひっかかった覚えはあるんだけど・・・ 俺はKORGのサイトが重かったんで、直接あっちのファイルを落としてインストールしちゃったんで 手順が変わったみたいで。 サイトの説明を何度か読み直して、やったらできたんだけどね。
- 423 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 02:54:06 ID:L/AMQZw1]
- >>418
うちもなんの具合か、Beckyのフィルタリング設定に引っかかってごみ箱に行ってたな。 0. KORG にアカウント登録して、登録完了メールを待ってログイン 1. 製品登録してドライバとか付属ソフトをダウンロード ※ KORGは何故か二種類のログインアカウント登録求められるんだよな・・・個人情報二回・・・なんとか汁 2. EZDrummer LITE をインストールして Toontrack solo を起動して、COMPUTER ID を取得 3. Toontrack にアカウント登録して、登録完了メールを待ってログイン 4. 製品のレジストでシリアルを入れるとアクティベートコードがもらえる 5. Toontrack solo を起動して、アクティベートコードを入力 だったような気がする。
- 424 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 03:19:51 ID:L/AMQZw1]
- そういや、違うUSBポートに刺したらKORG USB-MIDIドライバはそっち用にもインストールしないと動かないんだな。
インストールすればそれ以降は認識されるから問題じゃないけど、一瞬は悩んだ事だから書いとこう。 USBの仕様って気にして無かったんだけど、確かに専用ドライバ要る奴はポート変えると別機器と見做されてた‥気がする。 ハブ使えばバスとしては同じはずだから追加インストールしなくて済む?よくわかんねぇ。 もしかしてPCの構成の問題かも。
- 425 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 09:29:03 ID:qSIUFeeU]
- >424
Windows では、ハブを経由するか否かに関わらず同一の機器を 違うポートに挿した時に「新しいデバイス」として扱われ、ドライバ がインストールされる。デバイスが認識された後は、同一の機器 として扱われる。 変な仕様だよね。スレちー。
- 426 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 12:24:15 ID:2pU3PY3D]
- nanoPADのXYPadの効き悪くない?
斜め移動すると横方向が優先されて縦方向に割り当てたコントロール値がちゃんと出て来ない、、 俺のだけ?持ってる人いたら確かめてー
- 427 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 16:52:35 ID:KeSvUZAB]
- わぁい、nanokey黒注文しちゃった
右も左も分からない初心者がね・・・ ゴミにならないことだけを祈りつつ寝る
- 428 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 17:42:22 ID:n1G8aplk]
- >>422>>423
ありがとう。いずれにしろtoontrackからメールが来ないと始まらないのか…
- 429 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 23:15:50 ID:Abvl/yae]
- nano SET ってもう買った人いる?
12/16って書いてあるんだけど。 ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001061643/index.html
- 430 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/21(日) 23:37:22 ID:M/8lEWqJ]
- 祖父は26日発売予定になってる
- 431 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 10:44:57 ID:IfORSE/K]
- 16日は単なる間違い
- 432 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 15:28:23 ID:5uF7PlJz]
- 3つとも買ったがかなり気に入ったよ
パッドは完璧、padKotrol持ってるけど取って代わりそう キーボードはもう少ししっかりした作りにして欲しかったが、まずまず コントロールはロータリーエンコーダー版を出して欲しい もちろんこの大きさで。そしたら2万以下なら買うよ。KORGさんよろしく
- 433 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 18:50:58 ID:MVq9ZE/k]
- 結局、対応DAWってどれなの?
とりあえず、PRO TOOLS で使えるかだけでも知りたいんですけども、どなたか試せる方いらっしゃいませんか?
- 434 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 18:52:32 ID:MVq9ZE/k]
- ↑ナノコンについてです。(^-^;
- 435 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 18:54:05 ID:X5o+L8O/]
- >>433
MIDIって何か分かってる? >>432 XYパッドどう?XYそれぞれにコントロールをアサインした時、斜め移動すると動作が不穏なことない?
- 436 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 19:08:35 ID:NV0m8NRN]
- 1時間前に島村から発送日メールキテタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
26日発送だとよ。午前中指定だと27日着。 島村組はメール確認すると良いと思うよ。
- 437 名前:436 mailto:sage [2008/12/22(月) 19:12:37 ID:NV0m8NRN]
- 取り乱した。白setのことな。
- 438 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 19:13:28 ID:KnS84p/J]
- うちも発送連絡来てた
これで正月は白セットで遊べるー キャンセルされた人は何だったんだろう
- 439 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 19:16:27 ID:R5npaU06]
- nano評判良いね、買おうかな
- 440 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/12/22(月) 19:39:13 ID:TzoA2Rmh]
- イオン成田の島村に展示キテター。
いちいち秋葉原まで行ったオレ涙目...orz >>433 ボウヤ…Control Changeって知っているかい?;-)
|

|