[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 11:11 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 978
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Melodyne part3



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2008/10/14(火) 01:36:33 ID:ggKV2o+g]
かなり便利なソフト、Melodyneについて語ったり語られたりしましょう。
Direct Note Accessはもうちょっとかかるらしいので良い子にして待ちましょう。

www.celemony.com/

www.hookup.co.jp/software/melodyne/

【前スレ】
Melodyne part2
pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189103860/

855 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 17:57:42 ID:48UQBH4M]
初カキコです。
ボーカルパートのピッチを上げるにはどうしたらいいのですか?
初心者質問ですみません。

856 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 17:59:30 ID:mSta7qd9]
>>855
melodyneを買う

857 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 18:17:25 ID:48UQBH4M]
>>856
持ってますよ。

858 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 18:18:26 ID:mSta7qd9]
波形ドラッグして持ち上げる

859 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 18:26:43 ID:dHtYoUY4]
>>855
マニュアルを読む

860 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 18:28:48 ID:mSta7qd9]
melodyneってマニュアル不要なくらい分かりやすいだろ…

861 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 18:32:08 ID:dHtYoUY4]
>>860
同意だが>>855には必要だろ

862 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 18:53:38 ID:IHd9zy5t]
>>855
ピッチを上げる前に質問のクオリティを上げないと。
いちいち聞かれる前にmelodyneを持っているのかいないのか、バージョンはなど。
pluginだと仮定して、ただ差しただけでホストからプラグインに転送していないとか。

863 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 23:21:39 ID:gco/8EjI]
>>855
あなた、割れてますね。



864 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/04(火) 23:29:22 ID:fHAcE9ZA]
それまんこです

865 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/05(水) 02:10:18 ID:oca80vBp]
勃起age

866 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/05(水) 02:24:44 ID:hpqmTA+S]
割れ使ってる人に聞きたいんですけど、割れってMacでも使えるんですか?

867 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/05(水) 03:04:13 ID:j1/jtyPz]
プラグインもスタジオも使えてるよ
ややこしくてインスコにおれも多少手間取った

868 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/06(木) 13:29:06 ID:NN5KLp3y]
夏だねぇ〜

869 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 08:20:57 ID:/atvAj8+]
毎年変わらずいつもの流れ、人類って頭の中は全然進歩しないよな
他のものには進歩求めるのに、不思議なもんだ

870 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 09:17:34 ID:yKmDqY8F]
melodyne pluginでビブラートを作ることは可能ですか?
まず音をまっすぐに伸ばして、細切れにして上下に動かしたら気持ち悪いことになった

871 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 09:49:29 ID:82tLRyeF]
>まず音をまっすぐに伸ばして

まっすぐにしなければいいだろう

872 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 09:50:48 ID:yKmDqY8F]
いや、単に不安定なだけだから、強調してもきれいな揺れじゃないんだよ

873 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 11:56:24 ID:hQrXTOD9]
>>870
一度、ビブラートが上手く行ってるヴォーカルを取り込んで、
そのデータを参考にすればいいと思う。



874 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 13:51:36 ID:yKmDqY8F]
てことはやっぱうまくできるもんなのか・・・

875 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 13:53:13 ID:DTdvBRNt]
メロダインてビブラートさせづらくないか

876 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 14:04:36 ID:849hZWO3]
>>870
万能じゃないからね、場合によるよ
声質曲調によっては上手くいくこともある、って思ってると気が楽
そんな修正してる時点で元素材がだめなんだからね
基本的にはボーカリストの尻叩いて練習させたほうがいいよ

877 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 15:36:07 ID:f/Eh7FVc]
では僭越ながら叩き役はこのわたくしが

878 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/07(金) 15:46:21 ID:oEkcRgh2]
俺のアナルなら叩いていいよ

879 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/08(土) 08:22:09 ID:BPrWEBuF]

DNAの発売が遅れている時になんなんですが、

Melodyneに音声を取り込んだ後に再生すると少し遅れて聞こえます。
遅延補正などもかけている状態ですが原因が分かりません。。
どなたかご教示頂けないでしょうか?

宜しくお願いします。

OS10.5.8
Logic 8.0.2
Melodyne 1.0.4.2



880 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/09(日) 08:17:26 ID:mj4dLdHx]
画面左の音名が、B♭のようにすべて♭で表示される場合と、
A#のようにすべて#で表示される場合があるのですが、これはなぜですか?
マニュアルに目を通したのですが載ってないっぽいのですが・・・

881 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/09(日) 08:21:10 ID:mj4dLdHx]
シフト押しながらノートルーラークリックで解決しました
ばっちりマニュアルにかいてました(汗

882 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/09(日) 09:57:48 ID:YKLKEQ4p]
>>879
オーディオ書き出すと、音全体が少し後ろにいくよねぇ…困るよなこれ
うちの設定が変なのかな

883 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/09(日) 10:07:17 ID:U0LmvjK3]
>>880
調



884 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/09(日) 12:01:09 ID:InQirAuP]
>>882
Cubase5上でPlugInだけど
ヴォーカルをソロにしてバウンスしても後ろには行かないけど?

885 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/09(日) 15:32:24 ID:6ZBH0GXE]
CUBASEのMIDIデータから音程を検出してボーカルパートに反映させるにはどうしたらいいのでしょうか?

886 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/12(水) 00:38:41 ID:9iocMpGu]
発売のメール来ないと思ったらやっぱまだ出てないのね・・・DNA

887 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/12(水) 01:07:25 ID:GGiFGh3I]
予定ではだいたい半月以内にβ版がくるはず

888 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/12(水) 07:55:18 ID:Ubm7a/8H]
便乗して私も知りたい >885の件

 Uno使ってます。Unoにはそういう機能は無いみたいだけど、
 メロダインの上位バージョンだと、MIDIデータに音程・リズムを倣わせることができるのでしょうか?
 これが出来ると調整が楽になるのだけど。



889 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/12(水) 09:33:50 ID:v+1S1wZk]
その機能はDNAからじゃなかったっけ?

890 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/12(水) 10:57:26 ID:3+uIqEEq]
そんな機能ってそもそもあったっけ?
DNAも含めて

891 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/12(水) 11:10:59 ID:CThUelFu]
そんな機能はDNAにもないよ

892 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/12(水) 11:36:33 ID:zs1HrecF]
そこでGsnap

893 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/13(木) 11:41:01 ID:o2PZXL74]
protools8について来たプラグイン melodyne essentialの使い方がさっぱり分からない。
説明書も色々探してみたけどネット上見つからないんです。
essentialって要点とか重要部分だけって意味だからピッチ補正機能とかは付いてないのかな



894 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/13(木) 12:54:09 ID:rMrly699]
>>893
celemonyのサイトにあるじゃん。

895 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/14(金) 18:54:25 ID:9aF1ew9O]
DNA出るまでとりあえずとプラグインの体験版入れたまま随分時間が経ってしまったのだけど
結局今買ってアップデートするのと、DNAを新規で買うのとどっちが良いのだろう?

896 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/14(金) 19:15:50 ID:wB5cp4Wx]
必要な時に買うのが良いと思う

897 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/14(金) 19:53:04 ID:eqdFfIPJ]
>>895
DNA なんて一生出ないよ

898 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/14(金) 20:16:05 ID:HK6p2laY]
こすれば出るよ

899 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/14(金) 22:33:41 ID:yUsZ5VGO]
ウッ
どぴゅっ!

900 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/16(日) 03:09:54 ID:n4uHrH70]
「ご購入されたユーザ様のサポートは、ユーザー登録カードに記載のあるメールアドレスまでお願い致します。」


ユーザー登録カードなんてもう無えええええ
どうしたらいいですか?

もしくはどなたかディアクティベートのやり方を教えてください・・・
celemonyのページの日本語マニュアルへのリンクは切れてるしhookup探しても見当たらない

901 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 07:32:24 ID:ixtJELD7]
melodyneでググればいいのに。
www.hookup.co.jp/support/

902 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 07:33:52 ID:ixtJELD7]
あ、ごめん。マニュアルはないみたいだな。

903 名前:900 [2009/08/16(日) 14:54:24 ID:MPNyd0in]
>>901

ありがとう、もちろん見たけど、そこのメールやら電話での問い合わせに「ご購入されたユーザ様のサポートは、ユーザー登録カードに記載のあるメールアドレスまでお願い致します。」 と。



904 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 15:18:34 ID:wEzmkBxa]
DNA機能は、ユーザーの期待が過剰すぎて、出せないのだろう。
複数人のコーラス等で、1人ずれ気味な音とかを直してしまう機能を
みんな期待している訳だが、どうやら上手く処理できないらしいし。

905 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 15:26:21 ID:J3dJLwU5]
さらばDNA。
いい夢見せてもらったよ。

906 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 18:09:32 ID:sS35q3sP]
確かに期待は高すぎるね。
トラック単体ならまだしもアンサンブルの中じゃできんだろな。

907 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 18:36:03 ID:1Ioqzj2x]
アンサンブルの和音解析とか期待してる方がどうかしてると思うけどなw

そもそも最初の段階で
DNAは楽器単体の和音解析ができるとしか紹介されてない訳だが。

908 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 20:16:15 ID:GB6ARM/W]
期待させられちゃったのは経営なんじゃないんか
ヒゲが「ボタン一発でこんな解析が出来る予定です」って風呂敷広げて、開発の継続を認めさせて、
真に受けて発表したはいいけど開発が頓挫、
お手上げを言い出せなくなっちゃって現在傷口広げ中

909 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 20:29:43 ID:GB6ARM/W]
ある程度仕様を決めて開発を始めてるはずなのに、
客が勝手な期待をしてる って理由でこんなに発売を延ばさなきゃいけなくなるほどの
仕様変更を途中でかますかなと。
客の期待に応えるならバージョンアップとしてまた金を取るチャンスにできるのに
約束したわけでもない水準まで親切に盛り込んでやることはないかと。

910 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 20:48:51 ID:fzlJarEu]
お前みたいに勝手に内部の妄想広げる奴とかな。
大変だわ

911 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 21:51:54 ID:UuyfMmRU]
日本の企業みたいなイメージで海外ソフトウェア会社を見ちゃいかんよ

912 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 22:37:14 ID:erm3Cxd3]
>>904
単音楽器向けなら Electro-Harmonicsが POG2 (Polyphonic Octove Genelator) というのを出してるなぁ。

単体ストンプ・ボックスで7万円もするわりに
Youtubeのデモを見てもメリットがサッパリ見えない代物。
EH HOGと並んで、EHお得意のギターシンセ系エフェクトという位置付けみたいだが。

Melodyneのヒゲも最初っから完璧を目指さずに
こういうちょっとニッチなギターエフェクトから始めれば
製品発表にブランクをもたらさずに済んだだろうに

(現状だとARPのCENTAUR IVプロジェクトと同じ結末だと思う。Rolandが後を次いで実用化したものの大して流行らず、
10年後には競合他社が次々と商品化したもののまたしても流行らず
現在ではモデリングギターに世代交代したアレw)

913 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/16(日) 23:01:03 ID:UuyfMmRU]
>>912
POGはオクターバー

つまりmelodyneとはまったく関係ない



914 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 02:12:15 ID:n1zS6dIf]
>>913
勘のニブい人登場かよ

和音分離ソフトは>>259の通り今年の1月に登場しているが
まだまだ音質は高くなく、
しかもアプリの安定性や操作性に大きな問題を抱えている。

Cellemonyもきっと音質や分離限界に関して同様な状態だろう。
かつてのARPのように、その時点で実現が難しい目標に固執し続けて、倒産するまでリソースを費やすべきではない。

むしろElectro-Harmonicsのように、実現が容易な範囲で
音楽的に意味ある表現をする製品に一時的に方向転換し、延命を図るべきだろう

という話。


915 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 02:15:47 ID:cOUzmXzd]
変なお人はNGNGっと

916 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 02:32:59 ID:n1zS6dIf]
いまウィキペディアで起きている現象を手っ取り早く説明すると
  「経済恐慌に伴う有能な人材の失業と、それに伴うウィキペディア参加層の変化」
なのだろうね。

2002年当時、ウィキペディアなどというゴミのようなシステムに興味を示したのは
ソースも書けなければシステムも組めず、オープンソースやWeb2.0に参加できなかった
文系の暇人や落ちこぼれどもだった。
ITバブル崩壊という大きな変動はあったが、その後も経済状態は好調に推移していたので
有能な人間は決してウィキペディアに関わる時間を持っていなかった。

しかし2008年10月に状況は一変した。アメリカのプライムローン破綻に端を発する信用収縮の流れの中、
世界の経済状態は悪化し、有能なのに職にあぶれる人々が数百万、数千万単位で発生した。
その一部がウィキペディアに流れ込んだとしても、何の不思議もないだろう。
そして、経済が好調な時期にすらウィキペディアにしか居所が無かった無職ニート管理者の無能さに腹を立て
無職ニート管理者の排斥を始めた、ただそれだけの話だ。


今回入り込んだ有能なユーザ層がウィキペディアを改革するか
それとも古手の無能ユーザに同化し腐り果てるかは、神の味噌汁ウマー(゚д゚)

917 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 03:30:43 ID:vAMoxicu]
モノホンかよ
くわばらくわばら

918 名前:900 [2009/08/17(月) 06:06:54 ID:EKLPqJUE]
というわけでどなたか、ユーザー登録カードに載ってるサポート電話番号かメールアドレスもしくはディアクティベートのやり方を教えてもらえませぬか。

919 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 09:52:48 ID:n1zS6dIf]
>>916
誤爆失礼しました

>>915
いつもDTM板で幼稚な荒しをしているへんなひと本人乙


920 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 09:57:33 ID:s+Q3hfM3]
自己紹介乙

921 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 10:00:00 ID:q80kp5YC]
DTM板はいつも夏真っ盛り

922 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 10:01:30 ID:n1zS6dIf]
無理すんな
おまえは当たり前の話を繰り返しコピペするしか能の無い荒しなんだから
おまえが理解できない話にいちいち反応する必要はない

いつもの引きこもり部屋で粛々とコピペでもしてろ

923 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 10:03:31 ID:n1zS6dIf]
DTM板の常識:「平日昼間っからID毎回変えて連投する奴はたいてい荒し」



924 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 10:41:53 ID:s+Q3hfM3]
キチガイは自分を正当化するためにありもしない事実を作り出す

925 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 10:54:06 ID:n1zS6dIf]
…との妄言を繰り返しており、依然として犯意は不明。

>>924は、知恵遅れの知的障害者として社会福祉施設に収容される予定。

926 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 12:48:00 ID:LYUuzhMI]
世間の常識:双方ともうるさい

927 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 15:28:53 ID:cOUzmXzd]
世間の対応:NGへGO

928 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 22:03:28 ID:vAMoxicu]
あんまり構うとファビョってこのスレに居着いちゃうよ

929 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/17(月) 23:02:11 ID:3g5KFCqC]
マジキチ

930 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/08/24(月) 22:21:02 ID:D/EpPiVU]
で、8月のベータ版はどうなった?

931 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 10:09:16 ID:+L6gyj02]
もう騙されません

932 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 10:33:13 ID:2O/sIgDF]
とは言えDNA無料UPグレードのキャンペーンがきっかけで買った自分としては
このままハイ出来ませんでした、じゃ笑えないんだけどなあ

こういう場合どこまでいったら虚偽広告になるんだろ

933 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 11:08:37 ID:06HTLR2L]
ずっと延期し続ければ虚偽広告にはならない



934 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 11:21:56 ID:2O/sIgDF]
いくらなんでも限度はあるんじゃないの?

935 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 11:38:27 ID:C9nNJgWo]
今こそ立ち上がるべきだろ!

936 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 11:49:33 ID:2O/sIgDF]
じゃ、任せた

937 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 12:12:58 ID:LYs1QgZ2]
アメリカ国防省からリリースに待ったがかかったらしい

938 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 12:46:22 ID:+Tsut+oR]
>>933
結婚詐欺師が「借りたままになってるのは申し訳ない、返す意志はある」っていうのと同じ手かw

939 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 18:01:25 ID:sa8zvQ86]
>>937
お前まで嘘をつくのか。

940 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 18:04:21 ID:YZ+kVb2u]
creとpluginで悩んで、DNA版にアップグレードできるplugin選んだ俺はどうなるんだ

941 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 18:59:54 ID:FpcJ9C+Q]
正直DNA機能なんていらねぇや。俺は

942 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/25(火) 19:55:49 ID:IM7QrDFQ]
あきらめたらそこで試合終了だよ

あきらめたら?

943 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 01:05:47 ID:ZrmqWFVS]
>>939
ビンラディンの声をジョンイルに変換したいらしい



944 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 02:52:47 ID:9HsEz8vU]
>>943
何が本当なのかわからない・・・・・。

945 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 13:51:52 ID:MKbJQe3x]
このソフトの声質を変える機能を使えば
自分の声を女の子声にしてそれでオナニーとかできますか?
できるのなら真剣に購入を考えます

946 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 13:58:02 ID:WFqGyPb9]
>>945
普通の人間はそんなバカみたいなことできないしやりたくもないが
君なら間違いなく出来る!
だから買いなさい。

947 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 13:59:18 ID:lwvQ2zyD]
まぁ元の声と演技力次第なだ

948 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 14:37:28 ID:WFqGyPb9]
そうなだ

949 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 14:41:12 ID:udAEcAyL]
そしたらゲイのAV借りてきて音声抜き出していじれば
迫真の声と演技力が女性の声で再生されてばっちりじゃね?

950 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 14:51:27 ID:WFqGyPb9]
最初から女のAV借りてこいよ…

951 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 14:53:37 ID:udAEcAyL]
>>950
お前優しいなぁ

952 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 15:40:09 ID:MKbJQe3x]
>>950
お前頭いいな

953 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 16:05:29 ID:avp0emVq]
>>950
お饅頭いいな



954 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 20:13:29 ID:MKbJQe3x]
ピッチ修正ソフトて今まで使ったこと無いんだけど
体験弁いじってみたんだけど
これで主に行う作業って
ダブルクリックして修正したい部分だけピッチにするか
全体を一気に自動で修正するかがメインだよね?

あとは声質変えたりハモリパートを生成したり

955 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 20:14:25 ID:j0bZSKBc]
それ以外に何をするんだ

956 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 20:18:11 ID:MKbJQe3x]
自分の声を女の子声にしてオナニー

957 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/26(水) 20:20:45 ID:j0bZSKBc]
お前>>945かwwwwwwwwwwww
ID見てなかったぜ…

958 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/27(木) 01:35:55 ID:PHT0itXP]
>体験弁いじってみたんだけど
何か漏れてきそうだなオイw

959 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/27(木) 14:47:05 ID:2PP7aPJX]
pluginとcre8
それぞれの利点を教えてくれませんか 欠点でもいいですお願いします

960 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/27(木) 14:54:53 ID:PzO1Q8cu]
>>959
SONAR6LE+Pluginだとかなり不安定
落ちるとかじゃなくて動作が怪しい
怪しい部分になれると気にならないけど

961 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/27(木) 19:43:18 ID:50+sTk1x]
CRE8買ってしばらくしてから発売されたpluginも買った。
で、結局CRE8の方は使う機会がなくなった。

962 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/27(木) 20:55:07 ID:cZjPG7Pe]
スケールスナップ選択して、範囲指定して一括で3度下げるとかできないですか?
ハモリパート作成疲れるお…

963 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/28(金) 03:53:13 ID:qme1ouEt]
>>962
そうかな、生声だったら最初の調整の方が疲れるけど。



964 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 01:26:58 ID:orxQRCWy]
これ使い出したら止まらんな

965 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 04:40:57 ID:2sFc7k3R]
体験版使っただけだけど
もうボイトレするの止めようかなとか思うようになってしまった
ライブとかやらないで宅録専用の人間が手に入れるとヤバイなこれ

966 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 09:19:34 ID:FDxYttzp]
ELTの持田香織は、もうこういうのなしではレコーディング出来ないんだろうな

967 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 12:30:52 ID:orxQRCWy]
でも持田さんはもう声量・声質自体がヤヴァイからな

968 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 12:45:54 ID:O2lgKQgk]
>>965
でも写真のレタッチと同じで、加工には必ず情報の劣化を伴うからね。
分かる人には分かるよ。

969 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 15:11:39 ID:2sFc7k3R]
劣化といってもほぼ無いに等しいと思う
まれに気づく人がいるかどうかなら積極的に使うのもいいと思うけどな
やたら高音質なのにヘタな歌だったら
うまく聞こえる歌のが絶対いい

970 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/08/31(月) 16:10:28 ID:vEpDrrMa]
>>
音質劣化といっても、ピッチ修正の劣化は、少し意味合いが違う。
人間の声の音として、自然な印象が失われる、という意味での劣化だね。
人間の声が、合成された音になってゆく感じかな。

971 名前:??? mailto:sage [2009/08/31(月) 20:05:59 ID:qL02q4bM]
流行という現象がすべてを解決する。

972 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/09/01(火) 20:36:53 ID:5X9JhUAA]
>>970
普通にブレスとかサ行、ハスキー系の声の劣化だと思うんだが…

973 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/09/01(火) 20:38:20 ID:GOwt4LQv]
>>972
5度くらい下げたら明らかに人の声じゃなくなるだろ…



974 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/09/01(火) 21:31:21 ID:wUkLMH87]
>>973
一応フォルマントで調整。

975 名前:名無しサンプリング@48kHz [2009/09/01(火) 22:07:31 ID:ZvMarv16]
やっぱり8月にβ版出なかったな。もう来年?

976 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/09/01(火) 22:08:53 ID:qEp3ydP6]
すんません、DNAはもうなかった事にしてください
本当すんません、すんません、すんません

977 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2009/09/01(火) 22:16:06 ID:/INqnvbL]
よろしい、ならば戦争だ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef