[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 06:43 / Filesize : 141 KB / Number-of Response : 756
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

KORG wavestate / opsix / modwave



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2022/02/18(金) 07:03:51.56 ID:8vxxvGMC.net]
KORGのデジタル・シンセ3機種について語りませんか

https://www.korg.com/jp/

654 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/12/22(金) 00:59:38.36 ID:qT5kZJ1A.net]
たきざわ死ねバーカ
わだしね死ね
大川死ねクソ野郎
日本人死ねバーカ
クソ老害ども死ねきえろばかー!
杉浦死ね
まるやまゆうきばかしね


ひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってたひかげりさウンコ食ってた
ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた

ひかげりさウンコ食ってた
しねしね

655 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/12/22(金) 23:53:25.00 ID:pWeNdwEp.net]
DXはパッチがインターネットに沢山あるからな〜
昔は作れなかったようなブットい音出るパッチがある
個人的には6OPより廉価版の4OPが好き
DX100とかね

656 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/12/26(火) 10:30:59.97 ID:zDhVYpAi.net]
wavestate mk1 あんまり中古市場に出ないね。
すごく値崩れしたら買おうかとおもてるんだが。

657 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2023/12/27(水) 03:10:32.27 ID:FMPJ1sEI.net]
そもそもハードシンセは今そんな売れないからタマ数が少ないのだよな
あって数千台とかだろう

658 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/12/28(木) 22:14:19.34 ID:XwsMlyd0.net]
ソフトシンセも売れない

659 名前:名無しサンプリング@48kHz [2023/12/29(金) 17:34:54.43 ID:llt8nyOM.net]
こんなニッチな商売よくやってくれてると思うよ。

660 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/02(火) 21:48:52.57 ID:osKUq6cl.net]
まあ海外がメインだよもはや

661 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/13(土) 20:03:50.50 ID:5Yg3Tjo/.net]
サウンドハウスでお安めのOPSIXを注文してはや3ヶ月、発送の気配すらない・・
いつの日か後継機が出て値崩れしてから出すつもりだろうか

662 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 14:10:54.63 ID:36hSZ9Af.net]
おい、3機種ともモジュラー版出るってよ。



663 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 14:17:15.23 ID:36hSZ9Af.net]
>>661
mk2発表北w
modwave2みたいにちょろっと拡張しましたぐらいっぽいけど。

664 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 14:46:03.17 ID:6JDEuGS0.net]
opsix mk2が64音、一方でモジュール版は80音だけどなんか違和感あるな

665 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 16:20:11.41 ID:hO4ioM4j.net]
2024.01.19
wavestate module - 楽曲制作環境に大きな変化を与えるモジュール・モデルが新登場
2024.01.19
opsix module - 楽曲制作環境に革新をもたらすモジュール・モデルが新登場
2024.01.19
modwave module - 過激なサウンドで楽曲制作環境に刺激を与えるモジュール・モデルが新登場

言葉を入れ替えてもたいして変わらん
宣伝文句なんてそんなもんなんだろうけどw

666 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 16:34:50.96 ID:qFKlWR5v.net]
現代文の選択肢か

667 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 19:36:34.65 ID:Qm1oS7hP.net]
めっちゃ新商品だすやん!

668 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 20:12:16.01 ID:9yCYOixy.net]
opsixモジュール欲しい!

669 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/19(金) 21:43:32.32 ID:EI9A+e/a.net]
Opsixモジュールは操作子をMEGAfmくらいに増やしてほしかった
同じパネルの使い回しだから仕方がないのか

俺はWavestateのモジュールを買うよ

670 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 22:36:12.96 ID:6f/wBU/I.net]
やべー、wavestateが1番欲しかったけどopsixも気になるじゃねーか...

671 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/19(金) 23:08:38.64 ID:VDNuThws.net]
wavestateの使い道がイマイチわからない。

672 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/19(金) 23:40:57.56 ID:U5rFcph8.net]
これnative版もアップデートくるのかな?
opsixのモジュール版欲しいけど、ひとまずnative版でお茶濁すのもありな気がする



673 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 12:05:13.59 ID:LgNGHH1O.net]
opsix seとはなんだったのか

674 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/20(土) 12:13:56.38 ID:p0UoXt10.net]
昔DX7を使い倒してた中高年から5オクターブの鍵盤付けろアフタータッチ付けろという要望が多かったんじゃね

675 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 13:30:02.62 ID:g6neymHi.net]
>>673
OPSIX SEは80ポリで一番多いから
存在価値はあるでしょ
これって今後もmk3(ラズパイ5内蔵)とか続いて行くシリーズなのかな?

676 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/20(土) 15:28:07.66 ID:tdKuoCHG.net]
名前の付け方がようわからんね
mk2の鍵盤多い版がSEではないのか?
モジュールも80ポリだからSEから鍵盤無しがモジュールだよな

677 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 15:57:13.73 ID:NfY8GnNU.net]
64では足りなくて80だと足りる状況、か

678 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 16:35:31.04 ID:p0UoXt10.net]
レイヤーするんだろ
と思って検索したらopsixってレイヤー出来ないのか
だったら80音も要らないな

679 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 17:21:37.05 ID:CJhqG9q1.net]
レイヤーはmk3で実現すんだろ
チョット出し販売戦略w

680 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 17:41:07.75 ID:CJhqG9q1.net]
ラック版よく見ると
ツマミとかボタンと1U(44.45mm)に収まるように
ボタンサイズやツマミの幅変えてるんだな
始めからラック版を意識して設計すれば
共通基板でムダ金使わなかったのになぁ

681 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 20:03:32.71 ID:Gi7cDyyv.net]
new microKORG XL いつ?

682 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 20:06:02.30 ID:myfuOWWn.net]
うおー非公式モジュール化に手出さずに待ってて良かったわ
欲しい物どんどん出してくれるやん……



683 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 21:17:04.80 ID:4emLhVOR.net]
不思議とどのメーカーもmk3までは出さないよな。出たとしても影が薄いというか

684 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 21:55:59.41 ID:a+1w3y1H.net]
>>680
想定外のヒットだったのかもね

685 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 22:06:27.52 ID:p0UoXt10.net]
>>680
1Uじゃねーよ
19インチの4Uだ
モジュール版にはホイールが付いてないからどのみちパネルは新規に作ることになる
メイン基盤は19インチに収まるように出来てる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ea/Korg_opsix_-_inside_view_-_open_the_front_panel_%282020-12-05_by_deepsonic%29.jpg

686 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 22:32:02.59 ID:p0UoXt10.net]
と書いてみたけど縮尺を合わせて画像を重ねてみるとスライダーと下部ボタンの大きさは違うな
基盤も新規に作ってるか
https://i.imgur.com/QmLAsxD.jpg

687 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/20(土) 23:12:05.67 ID:0D/vmc/a.net]
つか、ラックの配置でキーボード作ったら使いづらくてどうしようもなかろ。

688 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/20(土) 23:21:23.78 ID:p0UoXt10.net]
NordLeadやVirusはキーボード付きとモジュール版が共用の基盤だったが人気あったぞ
むしろ右の空きスペースにエフェクターを置けるという利点まであった

689 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/20(土) 23:26:35.53 ID:0D/vmc/a.net]
ライブで使わんの?

690 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 00:08:15.81 ID:Sa3XFAaj.net]
他のをマスターにすれば おk

691 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/21(日) 00:27:41.61 ID:7EnP1zWX.net]


692 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 01:29:44.52 ID:uDcYQ0IV.net]
鍵盤有りじゃなきゃ内部シーケンサーを使うとき楽しくないのでは?



693 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 03:57:32.95 ID:XuOFnnju.net]
>>688
KORGのMS2000も鍵盤付きとラック版同じ基板だよね

結局ミディアム鍵盤なんて
誰も必要としてないって感じじゃね
ふにゃふにゃ鍵盤w

694 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 10:45:29.07 ID:x63YVCzU.net]
>>685
>メイン基盤
ラズパイ使ってるんだよな、opsixとwave系
だから割とコンパクトにまとめられる

695 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/21(日) 10:57:19.81 ID:7EnP1zWX.net]
もうラズパイじゃないでしょ。

696 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 12:13:35.79 ID:LqBkPHEz.net]
要はmk2って完全版商法だからな
mk3なんて出したら流石に今後の新製品の初動が落ちる

697 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 13:22:22.21 ID:ec3Wap8h.net]
やけにラズパイラズパイ連呼するやつなんなん? だから何?て感じなんだが

698 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/21(日) 13:33:14.58 ID:mp0ahKXj.net]
このシリーズでKARMA出してくれないかな

699 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/21(日) 15:44:55.76 ID:Ksjc4TvM.net]
wavestate moduleからラズパイとか省いて
完全に専用コントローラーとして売ってほしいわ
¥30000円までなら考る

700 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/22(月) 00:18:17.96 ID:gYlrAIoP.net]
モジュール版は実売いくらだろう?
6万切ってくるか?

701 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/22(月) 00:43:04.86 ID:FgqFjhht.net]
opsixは発音数増えただけ?

702 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/22(月) 00:44:44.06 ID:7Xb6yk1g.net]
>>700
649ポンドだから
12〜3万ぐらいじゃろ
https://www.soundonsound.com/news/korg-launch-kingkorg-neo-opsix-wavestate-modwave-modules



703 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/22(月) 00:55:33.80 ID:nEhAIxH1.net]
ええ?1台でそれは高すぎるでしょ、まさかね?

704 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/22(月) 08:09:57.19 ID:phjO2xJp.net]
>>702
それ付加価値税込みだからね
kingkorg Neoも国内は11万だし、10万越えてくるとは思えない

705 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/22(月) 10:03:12.51 ID:CFfXfC/d.net]
発音数がやたら多いの、どうやって使ってるの?

706 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/22(月) 20:27:13.95 ID:x3pE7RfB.net]
>>698
おれもKARMAほしいw

707 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/23(火) 00:09:21.00 ID:pzmwz3OQ.net]
KERMA, KERMA、KERMA、KERMA、KERMAカメレオン

708 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/01/23(火) 00:15:48.67 ID:pzmwz3OQ.net]
>>707
Karmaだったね

709 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/23(火) 11:01:43.73 ID:fcJJNpbu.net]
へ?マジで発音数増えただけ?
まあminilogue xdみたいに無印にあった4ポール無くなる見たいな劣化要素が無いだけマシではあるけど…

710 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/23(火) 22:56:48.06 ID:avNjrIFM.net]
新品mk2で買うより
中古の旧型opsixを2台買って
レイヤーした方が案外楽しいかもしれんなぁ

711 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/25(木) 15:11:22.57 ID:QJu/6I40.net]
モジュール版にもnativeクーポン付いて欲しいなあ

712 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/25(木) 17:43:08.83 ID:RhzvI3N1.net]
おーようやくモジュール出たのね
しかしなんでKORGは3オクターブ鍵盤使ったんだろな
コンパクトさとアナログシンセオマージュみたいな感じか
まあ使い回しなんだろうが

同じ3オクターブ鍵盤でもVirusのやつみたいにFatar鍵盤使って高品質ならコンパクトなMIDI キーボード需要であってもいいなと思うけどKORGのこのシリーズの鍵盤レベルはさすがに何台も要らん



713 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/25(木) 20:03:40.40 ID:Ja0n7taB.net]
コンパクトの中古DX100が高額取引されてるだろ
そういう事だ
ウサギ小屋の日本住宅事情では小さいことは正義

714 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/25(木) 20:07:54.92 ID:UKHlBxP9.net]
refaceより10cm長くて4cm奥行が深いDX100ね

715 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/25(木) 20:10:28.88 ID:74COloG5.net]
DX100は49鍵なのがいいんだよね

716 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/25(木) 22:04:34.85 ID:UKHlBxP9.net]
ラックで積む方がスペースは節約できると思うんだが
今は机の上に機材を広げるスタイルが人気でむしろスペースを無駄遣いしている
鍵盤以外の機材もリアルタイムの操作性が重要だとみんな気付いたからだと思うが

717 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/26(金) 00:17:00.81 ID:4HU9W73A.net]
なるほど
DX100とかDJブースに持ち込まれてるけどそういう用途か...
確かにフル鍵で61鍵なんて置くスペースないしな

718 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/29(月) 23:21:16.84 ID:CZQM8AS+.net]
SEってFS鍵盤じゃないのか

719 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/30(火) 00:01:02.96 ID:RADbHTy1.net]
ここ10年位はKORG定番の
日本製シール付き根元が打鍵しずらい鍵盤w

720 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/30(火) 00:16:59.71 ID:ETRPknU+.net]
生産国なんてどうでもいいからあと5cm長くしてくれ

721 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/30(火) 20:47:30.56 ID:etlVTj6b.net]
モジュール版にちょうどいいような 4U ラックケース、全然売ってないんだが。

722 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/31(水) 13:53:59.62 ID:QUZO9Nph.net]
こんなんで良いんじゃないか
ROADREADY RR4LC ミキサー 12000yen

据え置きなら3連のこれが欲しい
https://youtu.be/FRIf3OBSHgA?t=61



723 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/01/31(水) 18:47:08.58 ID:3RmSHzrP.net]
>>722
残念ながら RR4LC は多分深さがタリン
この三連はどっかで市販してんのか

724 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/12(月) 00:22:30.43 ID:T/3gFnNo.net]
opsix mk-Ⅱは8万2千円か
仕方ないけど値上げがなぁ

725 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/12(月) 04:45:26.26 ID:J8VrPh9M.net]
いや仕方なくねーよ
同時発音数で金取り過ぎw

726 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/12(月) 08:38:53.80 ID:psoAgohl.net]
OPSIX MK2
(税込) ¥82,720 (税抜 ¥75,200)

ラックバージョンならもう少し安くなるんじゃねーの
でも金属使ってるから同じか…
そもそもアルミケースなのかな?プラだったら悲しい

727 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/12(月) 14:12:21.76 ID:+9TT0saF.net]
modwave 欲しい
けど KRONOS と PC 、 A I/F の差し替えが面倒くさくて
買えない

728 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/12(月) 16:04:52.58 ID:Xgch51Yq.net]
クロノス持ってるレベルの人なら
I/Fやミキサーの入出力多いのも買った方が
色々作業が はかどりそう。

729 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/13(火) 01:45:52.22 ID:RIOtz0zK.net]
opsix一択と思ってたけど動画見るとmodwaveが一番好きな音かもしれん
これPPGとかWaldorf系の波形入ってるんかな

730 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/13(火) 07:12:25.37 ID:tqHUGfWN.net]
modwave2クソ面白そう。一生使いこなせない自信あるわw

731 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/13(火) 07:12:52.36 ID:tqHUGfWN.net]
ごめん書き込み途中?の送ってもーた

732 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/13(火) 13:22:23.76 ID:HZsWawqy.net]
サンプル音源が一通り入ってるデスクトップモジュールってほとんど無いから
最初はWavestateのモジュールを買おうと思ってたけど
Modwaveにも同じようなサンプル音源が入ってるんだな
Modwaveにしようかな



733 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/13(火) 17:41:08.86 ID:SnaxmZpg.net]
modwave2、なぜかnativeクロスグレードがまだ買えんという。
ま、それおいといてもノブたくさんあってわけわからん音出せるので気に入ってるw

734 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/14(水) 19:45:26.27 ID:zVumM5S6.net]
中古opsix買っちゃったわ
これで1年遊ぶぞ

735 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/16(金) 03:17:39.20 ID:E+JjF6rZ.net]
ZERO8 mk2まだっすか

736 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 03:32:18.54 ID:fIVz2o6p.net]
モジュール版は内部スピーカー付のキーボードに繋いで音鳴らせますか

737 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 10:35:57.84 ID:fLNwjaNe.net]
Audio IN 端子が付いてれば鳴るんじゃないでしょうか

738 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 12:59:03.61 ID:XgmLKSBL.net]
OPSIXは海外ショップだと
キーボードもモジュールも
同じ価格で売られてるなぁ
64と80ボイスで性能差があるからなのか…

739 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 13:02:17.21 ID:S1GrlLw7.net]
minilogue XDも何故か鍵盤付きよりモジュールの方が高いもんな。

740 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 13:05:59.03 ID:eY9KQaF+.net]
初代、SE、mk2、moduleの比較表みたいなの、どこかにないかな

741 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 14:13:29.40 ID:pYWJrMf6.net]
えっ、モジュール版は1万くらい安なる思ってた

742 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 16:02:10.19 ID:3rGs8uyh.net]
値上げ感を出さないために新製品のようなものを出してるよな



743 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/18(日) 20:55:41.90 ID:/NxxGmjN.net]
他のメーカーで鍵盤有りと無しのバージョン違いが出てる場合は確実に鍵盤無しの方が安いのにな
コルグだけなぜこうなる

744 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/02/19(月) 08:24:40.46 ID:xo35NHJ9.net]
miniwavestate xd
minikingkorg xd
に期待69800円くらい

745 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/02/19(月) 08:35:03.13 ID:QV+Gsiqn.net]
プラグインでよさそう。

746 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/19(月) 17:02:22.48 ID:nyFmO/3+.net]
このサイズでi3とか出したら良さそう

747 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/19(月) 21:29:57.85 ID:2VMNdhwj.net]
minilogueシリーズはもっと磨けば良くなりそうなんだけどなあ
5ポリ、もっと味わいのあるフィルターにするとか

748 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/02/19(月) 21:38:55.13 ID:QV+Gsiqn.net]
>>747
あのVCFじゃダメ?

749 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/19(月) 23:09:34.10 ID:3azqmoj1.net]
minilogue xdでも4ポール選べたらね

750 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/02/22(木) 19:59:20.95 ID:eeJekBeu.net]
Opsix SE買った人いる?欲しいんですが、20万の価値ありますか?

751 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/22(木) 21:07:48.18 ID:6V6tr99c.net]
OPSIX SE ★2/29まで!大決算セールFINAL

\ 134,800 (本体価格:\ 122,545)

って価値です。

752 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/22(木) 22:35:44.62 ID:vsEh1TSv.net]
鍵盤がポリアフターだけど重みないんだっけ



753 名前:名無しサンプリング@48kHz [2024/02/24(土) 10:28:21.38 ID:vYGPNPsF.net]
ポリじゃないよー

754 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2024/02/24(土) 16:33:50.87 ID:Gd3Y2Frz.net]
もうすぐモジュール出るしSEなんて
イラね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<141KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef