[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 20:30 / Filesize : 83 KB / Number-of Response : 323
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

音楽の才能なくて辛い



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/12/29(日) 16:40:21.57 ID:Vte+86dg.net]
作曲依頼3件来てるけどぜーんぶ投げ出して死んでしまいたい

264 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/23(月) 22:27:04 ID:vQd/P/ry.net]
ミスタッチ無しで演奏するのは、プロだったら当たり前。素晴らしい表現力、インプレッシブな演奏能力が伴う時、称賛を得る。
プロは三日練習しないと自分でおかしいと思うし、1週間やらないとアーティストやバンドメンバーにバレる。
それ以上怠けると客に下手だと言われる。
スタジオにもツアーにも呼ばれなくなる。

265 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/23(月) 22:40:52.13 ID:VmSTtuzX.net]
>>264
だから練習するんでしょw天才でも練習無しで初見で演奏できる曲には限界あるぞ?
世界で完璧に演奏できるのは数名みたいな曲もあるし

その音大生って何練習してたの?バイエルって事はまずないと思うけどw
難易度の低い曲でそれなら才能ないでしょ、てか音大入れないと思うけど

まずはOp.書いてからだな

266 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/23(月) 23:14:59 ID:NHY3s/U4.net]
【口は一流】 サッキー Sakky 拝金【曲はウンコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1584623863/

267 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/23(月) 23:19:45.57 ID:cDj85ret.net]
>>261
曲は乳首にマヨネーズつけてセルフ舐めるすると出てくるぞ?

268 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/23(月) 23:20:30.08 ID:NHY3s/U4.net]
サッキーは馬鹿だからこの程度しか知らないw

269 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/23(月) 23:32:26 ID:vQd/P/ry.net]
>>265
 その音大生は有名大学のオーケストラの主催演奏者でオーストラリアに留学した。

270 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/23(月) 23:39:22 ID:o7t8n2q/.net]
留学先と大学名くらいは書こうなw匿名板なんだし遠慮はいらんだろw

271 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 00:51:17.25 ID:eKbkQiT7.net]
>>267
乳首マヨネーズって?詳しく

272 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 08:02:33 ID:SQZQoEBe.net]
>>270

そんな事書くつもりはない。
平均的な音大生の生活だ。
まともな音大の優秀な生徒は大抵留学は、
既定路線。



273 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 11:40:39.13 ID:6+Tt/k54.net]
アートを学校で学ぼうとしているところからダメ

どっかでそう書いてあったなw

274 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 11:48:18.55 ID:G4S2hY62.net]
実力も学力もない奴がよくそう言う

275 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 11:57:22.71 ID:6+Tt/k54.net]
学校行っても結果がでないやつがよくそう切り返す

276 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/24(火) 12:53:05.61 ID:Sxx5aomz.net]
>>269
オーストラリアってすごいの?

277 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/24(火) 13:09:12.64 ID:aFxax5Hb.net]
>>276
音楽の都知らんの?

278 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/24(火) 13:10:54.07 ID:aFxax5Hb.net]
(最近ボケてもムキになるやつ増えたから先に書いとこ…)

279 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/24(火) 13:11:57.15 ID:0I3rScUk.net]
音大はコネ作りに行くところだろ
将来の米津と友達になれる可能性がある

280 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 13:35:32.38 ID:e1VSS5D/.net]
お金かかるねー

281 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/24(火) 14:28:12 ID:Sxx5aomz.net]
>>278
(どこがどうボケなんだ…)

282 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/03/24(火) 14:35:16 ID:G4S2hY62.net]
オーストリアの間違いやろ。
音楽にコネコネ言ってる奴は、3流以下かドシウロト。
コネなんかあっても実際に実力なしでは仕事できない。
万一、間違ってスタジオはいったりすることがあっても二度と呼ばれない。



283 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/24(火) 19:21:41 ID:aFxax5Hb.net]
>>281
(前提知識が無い人間多くて冗談が共有できない…)

284 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/03/31(火) 14:40:25.54 ID:gYNgyTs7.net]
音楽勉強した来たやつは譜面を正確に演奏することができる。
作曲の才能は別

285 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/03(金) 09:28:45.84 ID:2zo4cL0R.net]
レイテンシで音に合わして音を入れるリアルタイムの良さが減って、
DTMから遠退いた

286 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/04/03(金) 10:35:09 ID:jK24dO9n.net]
入力時だけハード音源モジュール使えばいいじゃん

287 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/03(金) 11:27:43 ID:2zo4cL0R.net]
繋いでも遅れるんだよ
後々は、 Bluetoothだけど

288 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/04/03(金) 11:45:29.83 ID:ullqDNDR.net]
音楽の才能じゃなく機械音痴ってだけでは

289 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 14:04:02 ID:C4vYyfJr.net]
遅れるもんは遅れるんだから仕方ないさ
君が買ってくれるならともかく

つまらないアホの対応しか出来ないのかよ

290 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 14:06:30 ID:C4vYyfJr.net]
しかし、つまらない対応の仕方する人は大抵機械収集家で作曲しない人は多かったな
が、故に音が遅れようが気にならないのも無理は無いわな

291 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/04/04(土) 16:06:08 ID:h9YyUkbU.net]
ageで文句しか言わない低能。たしかに才能無いな

292 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 17:12:11 ID:iKFDkHZA.net]
プロの世界では誰も才能ガーとは言わない。
急に出てきた無名の新人とかアマチュアを褒めるときにしか使わない。

むしろ実力の伴っていないアマが自分に言い訳するときの言葉。
本当に才能があれば、どんなに凄いプロミュージシャンとセッションしても輝きを
失わないし、それは自分でもはっきりとわかる。
誰にもはっきりと分かるし噂にもなる。初対面の人が普通に自分のことを知ってたりする。

才能とはそういうものだ。



293 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 17:27:33.36 ID:C4vYyfJr.net]
で、揚げに釣られて書いたのか…
狐じゃあるまいし
いつも止まっているスレで何やってんのさ

294 名前:ヴぉる卿♪ [2020/04/04(土) 17:29:36.39 ID:ecSwuORz.net]
ブルースハープでも、拭いてみなよ。
才能なんて関係ないってわかる。

295 名前:ヴぉる卿♪ [2020/04/04(土) 17:33:09.41 ID:ecSwuORz.net]
>>271 バター犬みたいなもんでしょ。

296 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 18:06:17 ID:iKFDkHZA.net]
>>294

それはあんたが何も知らんからやな。

297 名前:ヴぉる卿♪ [2020/04/04(土) 18:11:10 ID:ecSwuORz.net]
1>>296 ソクラテスも言ってたように、何も知らないからわかる、こともある。

298 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 18:18:05.86 ID:iKFDkHZA.net]
あんたは話にならん。

299 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 18:24:35.70 ID:q8DbTgLe.net]
ほとんどの奴がヴぉるみたいな三日坊主で終わるw
こつこつと続けるのも才能

300 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 18:47:18.96 ID:C4vYyfJr.net]
今時、曲作りたいだけで
ノスタルジーだけで、40万も出したよな

活用してるならともかく

301 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 18:49:47.50 ID:C4vYyfJr.net]
そもそも、何も出来なくても40万の機材のせいにするんだから、
馬鹿げている

昔なら、40万掛けても出来ない事は多かったが

302 名前:ヴぉる卿♪ [2020/04/04(土) 18:56:06 ID:ecSwuORz.net]
だってプロフェット5なんて教授は4台持ってたって言うけど、
一台180万もしたんだぜ?



303 名前:ヴぉる卿♪ [2020/04/04(土) 19:06:19 ID:ecSwuORz.net]
プロフェット6葬がなんて、いくらUPしても、
聴いてくれない人がほとんどだから

一時、休止してるんですよ。。

304 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 19:24:23 ID:C4vYyfJr.net]
聴いてくれる曲を作って無いだけだろ
これだから、全て機材のせいになるんだよな

シーケンシャルが可哀想だ

305 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/04(土) 20:09:35 ID:iKFDkHZA.net]
DTMは誰でも簡単に作曲できるような気になるので、
音楽をまともにやったことない奴は錯覚するんだろうな。
本当に才能あれば DTMなんかなくても成功する。
一つの楽器もマスターできないのは才能なんかないから。
どうせ歌も音痴で音感もないんだろな。

306 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 11:56:28 ID:GrJ9e4H0.net]
40万で済むなら安いじゃないか おれなんか80万も使った

307 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:15:13.54 ID:g0ltVW2F.net]
演奏にしても作曲にしても質が伴わないものは趣味と同じ
それで金取れるかもしれないけどさ

対等じゃないんだよ、厳しい事を言う奴がいるのは当たり前
俺は付属高校から音大だったけど学生時代才能に絶望した事がある

でも死に物狂いで練習したな

例えば演奏でもさ、素人が数か月程度やって入門LVになりました
動画でお披露目します、拍手を貰いました

でもそれはプロじゃない、でもプロの面をする皮の厚いやつもいるんだよなぁ

308 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:20:38.67 ID:g0ltVW2F.net]
ぬるい世の中になっちゃったよなぁ
平均程度で十分、全てが平均、それを「重ね合わせて」なんか凄い感じを醸してる

プロフェッショナルじゃない、誰でもできる
どこかのスレでエンタメはオマケのような職業という奴がいた(笑)

特に今回の有事のような場合、エンタメの役立たなさが露わになる
でも職業選択の自由はある、音楽で生きる、上等じゃねぇの

名乗って対等でありたいなら質が要求されて当たり前
それが伴わなければバカにされるんだよ

309 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:24:37.63 ID:g0ltVW2F.net]
聞けばわかるのが音楽、この有事においてもアーティストが役に立たないと言われずに存在できるのは何故か?
簡単な事、質が伴っているから、医者にも看護婦にもできない能力を持っているから、だから一目置かれる

でも、誰でも簡単に数か月程度で出来るとしたらどうだ?
俺はむしろ問いたいな?お前は恥ずかしくないのか?一生懸命練習したかもしれない、でもそれは努力賞

プロの顔はできない、世の中には客観というものがある

310 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:32:23.12 ID:g0ltVW2F.net]
音楽家として何かを発信するとき、この時期においては「特に」
中途半端な趣味のようなもので、あなた方を応援します?
むしろ侮辱、最高のワインを持ってこなければ対等にはなれない

ヴォるとは無関係な世界の話で悪かったな、偶然agaっていたので連騰させてもらったよ

覚悟が足りないから能力が伴わない、それは今までの生き方を振り返れば分かるはず
客観は残虐で残酷、質の違いを瞬間的に突きつける

そのワインは偽物、その顔も、音楽、すべてが標準ギリギリ
俺が学生生活で味わったものは屈辱と怒り、そして倒れるまで練習した

311 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:34:12.67 ID:g0ltVW2F.net]
その時に生まれた翼はまだまだ使える

お前らにはそれがあるか?

天才に圧倒的な実力差を突きつけられて悔しいと思った事はあるか?

312 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:36:45.88 ID:g0ltVW2F.net]
幸運なことに、俺は学生時代にそれを経験できた
上には上がいる、出来ないとは「無」「存在しない」

居なかったことになる

プロの世界に質が求められるのは当然、努力はみんな当たり前にしている
それプラスが必要



313 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:37:34.94 ID:gj+WwPlk.net]
アマがプロ面をしたってプロにはごまかしは効かない。
音聞いたら一瞬で分かるから。
今までに何してきたかも分かる。
自分を大きく見せようとするエセプロもいるけどね。
俺には通用しないよ。

314 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:42:47.91 ID:gj+WwPlk.net]
音大出身者と仕事を何度もしたことあるけど、殆ど使えない奴ばかりだった。
トップランクの音大でトップクラスの奏者でないとダメ。
一般の音大生はただ楽譜をなぞってるだけの奴が多い。

315 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:46:30.84 ID:g0ltVW2F.net]
>>313
ならいいじゃないか?聞けばわかるんだろ?お前はその能力があると認識しているんだろう?
ここで、その真偽を判定する必要はない、お前も俺もこんな場所で作品は出さないだろう?

>俺には通用しないよ。
それが思い込みなのか?客観的な認知を得ているのか?それは君自身がよく分かっているだろう
本当にガチプロが認めるお墨付きがあるなら、君はプロだろう

>自分を大きく見せようとするエセプロもいるけどね。
視聴者に誰でも作れる、普通だと思われてしまえば、それはアマの延長、プロではない
ただの〇〇屋

何が通用しないのかは意味が分からない

316 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 13:48:07.73 ID:g0ltVW2F.net]
関西か・・・、全く紛らわしいゴミだな

君はコンプレックスの塊だからだいたいわかる

俺は音大を出ているが、特別な事だとは思っていない、一般大学の方が優秀

317 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 14:27:38 ID:gj+WwPlk.net]
>>316

お前がゴミじゃボケ。

318 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 22:03:38 ID:GrJ9e4H0.net]
国立大中退したからおれ高卒だわ

319 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/04/05(日) 22:46:10.55 ID:/fYz7bDH.net]
ドレミ ミレド ドレミ 。。。。 出来た 

320 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/07(金) 17:07:16 ID:ew8RlWuX.net]
その曲を聴いたとき何かを思い起こす、
懐かしい何かを。そんなとき俺は「いい曲だな」と思う。
そういう曲を作れる人が、才能がある、と言えるんじゃないだろうか?
ではどうやったらそういう人になれる
のだろうか?
それは俺にも分からない

321 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2020/08/16(日) 03:46:28 ID:iCdpZ0c1.net]
今必要な才能って無から有を生み出すチカラじゃない
最初から出来上がってるものを組み合わせてカタチにするチカラだ

322 名前:名無しサンプリング@48kHz [2020/11/30(月) 20:08:47.31 ID:UjewgvVi.net]
>スマートフォンを見すぎることで視覚系ばかりを使い、聴覚系を使わなくなると、聴覚系の働きが衰えることに。
>じつは聴覚系は、理解系や記憶系とも関わる非常に重要な部位であるため、
>聴覚系が衰えると物事をしっかり理解したり記憶に基づいた行動をしたりすることができなくなるのだそうです

全社会人必見。最高状態の脳を保つために、絶対に「してはいけない」 5つの習慣
https://studyhacker.net/brain-badhabit








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<83KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef