[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 02:36 / Filesize : 96 KB / Number-of Response : 394
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.14



1 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sageteoff [2017/10/28(土) 19:04:31.64 ID:/OU87RfAM.net]
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

株式会社コルグ(KORG INC.)
JAPAN/USA(www.korg.com/

《公式YouTube》
www.youtube.com/user/KORGINC/
www.youtube.com/user/KorgUSAVideos/

KORG総合スレッドです。
KORGについて愛憎相半ばでまったり語って下さい。

前スレ
★KORG★コルグ♪ファンクラブ【京王技研】Vol.13
egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1483496321
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/10/28(土) 19:37:31.11 ID:aIyH2EBL0.net]
○○シンの不愉快な略語を正規表現でNGワードに指定する方法

[ァ-ヶ][ァ-ヶ]シン(?![ァ-ヶ])|[ヲ-゚][ヲ-゚]シン(?![ァ-ヶ])

3 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/10/29(日) 12:24:31.31 ID:25ulmz7Ja.net]
KROSSをマルチのティンバーシンセとして
外部DAWで鳴らす演奏する事って出来ねえの?

4 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/10/29(日) 12:46:56.97 ID:Kv4iX/znr.net]
>>3
マルチ ティンバー... だだたかな
普通にGS/GM的にマルチでコントロールはできました

5 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/10/29(日) 13:02:30.56 ID:25ulmz7Ja.net]
>>4普通にVSTもプリセットシンセになってるシンセ
も使えないって、、どSですねこれって

6 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/25(土) 22:10:11.81 ID:iyQGe2Ov0.net]
そろそろコルグからもサンプラーの名器が出てもいい頃
microsamplerとelectribe samplerのトラウマを乗り越えてほしいわ

7 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/25(土) 22:45:11.29 ID:HjUNNR6k0.net]
>>6
Vancouver

8 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/26(日) 02:24:28.59 ID:BWl0KwjVM.net]
volca sampleは名機よ

9 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/26(日) 08:03:47.93 ID:cslB42P1p.net]
エレクトライブES1の方がいいわ

10 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/28(火) 23:25:24.32 ID:zvbw7XB10.net]
vox continentalのドローバーあれ使い心地はどうなんだろう?
使ってる人います?



11 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/29(水) 00:50:34.41 ID:wa+jyyNx0.net]
店頭で触った限りNordのLEDのドローバーと同じ感じだった
慣れれば使える
でもトータルで言うとNord持ってればいらないかな

12 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 17:19:55.09 ID:qt7DNI/f0.net]
minilogueの黒色モデルが出るみたいよ。
公式サイトより

13 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/01(金) 17:35:46.17 ID:jcdY8nJN0.net]
monologueのブラックも木部を黒に塗って色を揃えて欲しい

14 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/05(火) 01:33:18.23 ID:Vs+6a9e3H.net]
gadgetスレは無いの?

15 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/05(火) 01:35:45.46 ID:Vs+6a9e3H.net]
ごめんあったわ

16 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/07(木) 22:16:14.45 ID:77jCCPSM0.net]
この前minilogue買った!
もっと早く買えばよかった。
良すぎてmidiアンサンブル用に
もう一台欲しいくらいだわ

17 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/07(木) 23:36:15.10 ID:61wo8OO1M.net]
フイルターの感じ良い?

18 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/08(金) 00:13:06.39 ID:AG7X3RtI0.net]
エグさのある強力なフィルターとかではないけど
Minilogueの繊細なキャラクターを特徴付けてて
なかなかいいですよ。
他にもモジュレーションの効きやポリ、デュオ、ユニゾン、モノのボイスモードの変化も楽しい。

19 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:nsage [2017/12/08(金) 00:30:59.09 ID:WGzTBL6i0.net]
minilogueは外付けエフェクトで化ける

20 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/08(金) 00:37:31.50 ID:aGkRe7wN0.net]
minilogueはクロスモジュレーションの変調深度が最大にしても弱いのが残念。
クロスモジュレーションで想像される金属的な音まで持っていけない。
monologueの高速LFOくらい効きが強くできたらよかったけど。



21 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/25(月) 13:34:50.31 ID:9aklQ8e6p.net]
以前Korg Legacy Collectionを購入するか悩んでいたのですが今回のアップデートはARP ODYSSEYが加わったのと名前がKORG Collection に変わっただけで全体のサウンドが以前より良くなったなどそういった変更はないでしょうか?

22 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/25(月) 14:46:00.86 ID:agn2Z3xj0.net]
ないです

23 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/25(月) 15:57:49.61 ID:78mMl3f70.net]
レガコレの名前変えたのって、Gadgetに切り替わる訳じゃ無いってユーザーに安心感与える以外何の意味があるの?
全部Gadgetに移植して、レガコレユーザーには割引プログラムでも用意してやった方が、開発リソースも含めてみんな幸せだと思うんだけど

Gadgetと棲み分ける気で「レガシー」じゃ無いならせめてTriton辺り乗せて来いよ
ElectribeMXとかあっても面白そう

24 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/25(月) 20:39:44.54 ID:jQBNmJ7r0.net]
>>19
それは・・・外付けエフェクトですやん

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/26(火) 00:31:55.88 ID:hOfUbFLw0.net]
ソフトシンセで01/Wが出てこないのは何でだろうと時々思うな。
ウェーブシェイピングとか面白かったのに。

26 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/26(火) 01:28:54.56 ID:rKtFv34K0.net]
Mono/Poly復刻しないかな〜
それかソフシンの画面もうちょっと大きくしてほすぃ・・・

27 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/26(火) 10:09:08.48 ID:qddxta4+0.net]
>ウェーブシェイピング
Z3TA+2,Wiggleでパク・・再現されてるようだね

28 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/26(火) 16:09:46.10 ID:XOh/1aH1a.net]
>>26
ユーザー・インターフェイを今後変える、って korgが言ってるんだからちょっとぐらい待てよ。

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/26(火) 19:15:05.20 ID:FjQdH5qjH.net]
変えてから名前変えたらいいのに

30 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/30(土) 01:02:11.25 ID:s5VNYPYP0.net]
移行しろって出てたので移行しました
無料になるクーポンで二万円分買い直しという処理っすね
でこれ「コルグコレクションではなくそこからODYSSEYを除いたコルグコレクションレガシーバンドル」ってことで合ってるよね
これから新規に買う人はコルグコレクションだけどコルグレガシーコレクションからの移行だからコルグコレクションレガシーバンドルという名前なんだよねたぶん
あれ、そもそもレガコレのスペシャルバンドルって何が違うんだっけ?昔買っていまパソコン手放しててかなり使ってないからわからん…
なんとなく……わかりづらいような感じだ…変なミスして損してたりしないよね俺…



31 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/30(土) 02:13:14.89 ID:p2JtYQvh0.net]
スペシャルバンドルはNANOKEY2などに付属のM1Leからのレガシーコレクションフルセットのアップグレードが特別に9980円になるというスペシャルなバンドルのことです。

32 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/30(土) 13:28:32.46 ID:3w3zbpSO0.net]
なるほど付属品からアップグレードしたらその名前になるのか。

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/30(土) 13:31:38.73 ID:3w3zbpSO0.net]
>>30
あってる。損してない。
まぁ単なる名義変更だけみたいなもんだし。
オデッセイも欲しければ後から4800円払うことでフル版へアップグレードもできるよ。

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/12/30(土) 14:20:23.14 ID:s5VNYPYP0.net]
>>31,33
サンクス!

35 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/31(日) 12:58:59.08 ID:DzceUzbha.net]
他社に比べたらかなり手厚いのに文句が多いな
海外フォーラムとか見てると特にそう感じた
レガコレ時代にアップグレード購入してないのに今頃騒ぐとかw

36 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/12/31(日) 14:14:32.85 ID:yNHqHiXx0.net]
>>34
あとからオデッセイありフル版4800円にするのもクーポン必要だから気をつけてね。
間違えてオデッセイ単品版を買わないように。

37 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/01/02(火) 03:52:10.50 ID:4vkZmFCr0.net]
https://youtu.be/vONJn0Zt9xY

38 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/01/13(土) 18:40:58.11 ID:0rPuvrAi0.net]
WAVEDRUMスレってもう無いんだな
せっかくゲットできたのに悲しい

39 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/02/12(月) 21:47:11.37 ID:eDqYAAKv0.net]
monologue買った
めっちゃ良い

40 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/02/14(水) 19:31:07.41 ID:WDYNxGQS0.net]
>>36
オデッセイありのアップグレードクーポンに期限はある?



41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/02/17(土) 06:34:19.91 ID:N6XavcPSa.net]
>>39
おれも買ったぜ!すごく良い!

42 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/02/20(火) 10:24:04.81 ID:gRgo2kE3M.net]
midiで繋げばkorgのpadkontrolでmicrokorgの内蔵音源のドラム音を鳴らすことはできますか?

43 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/02/23(金) 23:31:45.92 ID:q2Oo7HvBM.net]
>>42
出来るけどpcあったほうがいいよ

44 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/03/25(日) 22:50:47.24 ID:yi+LV1mpa.net]
>>41
どの辺が気に入りました?

45 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/03/26(月) 01:36:47.16 ID:6XT0BJk80.net]
monologueってレガート演奏時にEGをリセットさせないって可能ですか?
シングルトリガーっていうんだっけ。ミニモーグみたいな感じの。

46 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/03/26(月) 20:08:33.11 ID:Nz8CFSfPa.net]
>>45
可能です。

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/03/26(月) 22:23:36.75 ID:6XT0BJk80.net]
>>46
ありがとうございます!
EDITモードから設定するのでしょうか? PDFマニュアルを読んでいるのですがそれらしい箇所が見つけられません。

48 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/03/29(木) 14:23:31.33 ID:0yVm+RWR0.net]
コルグトライトンLE売ってもらおうと思ってたら
電源コード無かったw
ACアダプターKA161ってもう売ってないやん
ちょっと調べて無理なら
買うのやめるか

49 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/04/04(水) 17:48:13.51 ID:myqkLBFi0.net]
kross2 の追加PCMまだかな。
それが無くても拡張RAMって活用できるの?

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/06/30(土) 01:47:14.91 ID:9EIJcrna0.net]
>>26
コンパネがでっかいシンセは見た目的には俺も大好きなんだけど
PCの前に置くと邪魔なんだよなあ
モジュールの方が望ましい



51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/07/10(火) 19:54:07.47 ID:c+UnIrBD0.net]
KINGKORGいつの間にか色変わったの?
中身は同じなのかな。

52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/07/10(火) 19:57:10.35 ID:c+UnIrBD0.net]
自己解決しました。

53 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/07/13(金) 15:16:09.03 ID:5X78la690.net]
M1草履虫スレは落ちたのかな?

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/09/30(日) 21:56:02.05 ID:t/WDFbEBa.net]
テクニカルKO

55 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2018/10/29(月) 23:21:00.43 ID:3/gkg+pUa.net]
>>28
そろそろお願いします。

56 名前:名無しサンプリング@48kHz [2018/11/11(日) 12:14:22.46 ID:xm6ZZkId0.net]
r2.upup.be/wV2qsULdHm
――――――――――――☆

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:43.54 ID:Zx53xqt3a.net]
KORGのMinilogue XDは期待してる
レガコレのUI改良と同じくらいに

58 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/09(土) 07:57:42.77 ID:uVndTQiA0.net]
>>48
タダ同然の値段ではないとすれば
売ってもらう前に電源入れて使えるかどうか確認した方がいいな。

59 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/09(土) 08:09:40.64 ID:uVndTQiA0.net]
>>48
オクとかで画像見るとAC9V 3A 27VA で5Aのヒューズ入りみたいだな。
4ピンDinのピンアサインだけわかれば自作も簡単だけど。
KA171ってのが容量違い28VAみたいだな。
https://www.korg.com/jp/products/accessories/ac_adapter/

60 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/09(土) 08:17:42.84 ID:uVndTQiA0.net]
>>48
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9291753.html
ピンアサイン

トランス
akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08742/


作るよりオクで入手した方が安くつきそうだな。



61 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/09(土) 09:04:13.27 ID:W58zSdGBM.net]
Electribe MX/SXでも使われてるやつかー。あれ、なかなか見つからないんよねぇ

62 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/02/10(日) 21:32:04.38 ID:1NMHZ75ga.net]
Prologueって、なんでシーケンサーないの?

63 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/02/11(月) 03:41:54.91 ID:9eMmQL6Xd.net]
Tritonをプラグイン化してくんないかな
持ってたのはTriton studioってやつだったけどなかなか好きだった

64 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/26(火) 15:43:54.49 ID:iV4U0jDIa.net]
オアシスってこの機種じゃなきゃ出せない音ってある?

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/03/29(金) 13:29:10.08 ID:GS+aiqRf0.net]
細野晴臣が新作でTriton使ってるとのこと

66 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/05/31(金) 23:10:53.19 ID:/z34X12N0.net]
Oasysの波形はKronosに入ってます

67 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/06/16(日) 03:08:19.19 ID:HJJoaTQ+0.net]
筐体叩いて金属音

68 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/16(日) 17:52:51.40 ID:Hy5UBW+Ad.net]
minilogue xdのモジュール、ラックマウントできーねーのかよ
virus TIタイプなんだな

69 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/16(日) 19:14:48.15 ID:ilrvvBUt0.net]
俺もラックマウント出来ないなら
モジュールタイプである意味無いと思う

70 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/16(日) 19:41:38.68 ID:Hy5UBW+Ad.net]
ラックマウントもできるようにL字アングル付属ってわけでもなさそーだな
そもそもU規格じゃなさそう



71 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 09:37:44.01 ID:OAwLVTpY0.net]
Sequentialもラックマウント出来ないモジュールで売れてるから問題無い

72 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 09:49:55.11 ID:9k9rYxPqM.net]
それにしても同一価格¥69,800とは…

73 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 10:00:46.00 ID:kb7m60rcd.net]
デスクトップ型というのは日本の住宅事情を理解していないんだよ

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 10:28:04.31 ID:0+i+voU50.net]
コルグ・コンポーネント・システム
これどうしてやめちゃったのかな?

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQguMf53j4U5CaZFFxKLqmDIYQsXeu-5Xs1av3MGrNqXK30PjO6kGrhyZXV7g

キーボードに音源モジュールを好きなように合体してゆくやつ。
もったいないよね。

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 12:19:23.31 ID:C4GDWK570.net]
売れなかったから。

76 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 16:25:52.86 ID:VNiQrnMz0.net]
>>74
その再生品がvolcaシリーズなのでは

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/17(月) 16:55:54.16 ID:EcXjo1b7r.net]
>>74
そういえばM3もラックマウント出来ないんだよな
そのせいで買うのやめたわ

78 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/21(金) 21:14:32.19 ID:hTIzxsf90.net]
過疎ってるからムリかなあ。

Korgのmidiキーボードtriton taktile49

win10のmay2019の大型アップデートしたら、まったく認識しなくなった。
ドライバーの再インスコを繰り返しても全然ダメ。

認識トラブルを解決した人いないかな?

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/21(金) 21:36:11.11 ID:jPCvHhzMr.net]
経験上USB端子やケーブル、意外とだめになるんで、他のPC、ケーブルで認識するかまず確認

80 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/21(金) 21:43:45.51 ID:ambPSVdsd.net]
>>78
更新プログラム、アンインストール、でググれ



81 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/22(土) 10:45:57.22 ID:9Vct76m00.net]
さっそく、ありがとう。
端子とケーブルはOK。win10はデバイスとして認識してる。
けど、DAWも音源スタンドアローンも認識しない。全滅。
midiポートはinが2、outが3。

アップデートのアンインスコで、元に戻す方法もあるけど、エクスプローラーの黒背景が気にいってるんだよね。

USB周りの設定があやしい。、
また、一番問題なのは、korgの最新ドライバー。
今年2月が最後だから、まだmay2019に対応していない可能性を疑っている。

今回は、ギリまであがいてみるわ。

82 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/22(土) 14:30:00.34 ID:9Vct76m00.net]
ケーブル交換。
KORG USB MIDIデバイスを使って、アンインスコ、再インスコ。
win10経由でドライバをアンインスコ、再インスコ。
アプリのusbdeviewを使って、怪しげなUSBの痕跡をアンインスコ。
DAWアプリのアンインスコ、再インスコ。
いったん、midiキーボードのすべての痕跡を消して、win10にプラグインして自動でドライバーをインストール。

しかーし、総員奮闘すれど、敵米マイクソ強大にして難攻不落なり。
あえなく全滅、玉砕。

ギブして回復ボタンをポチッたわ。
あっさり回復したけどさあ、なんか悔しい。

83 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/06/24(月) 10:36:59.97 ID:XySqL1TEa.net]
>>82
ニュース | Windows 10 May 2019 Update 対応状況について | KORG (Japan)

> KORG USB-MIDI Driver、KORG BLE-MIDI Driver については、同 OS との
> 互換性に重大な問題が確認されております。 ユーザーの皆様は
> Windows 10 May 2019 Update に対応したドライバーがリリースされるまで、
> OSのアップデートはお控えくださいますことをおすすめします。

出典:https://www.korg.com/jp/news/2019/0530/

ちなみに5/30のニュースだw

84 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/07/03(水) 21:49:51.02 ID:fEQe1zyt0.net]
KORGのK61を中古で買ったのですがMIDIドライバを公式サイトで見ていたのですが急製品の欄などでもちょっと見つからなくてどれをダウンロードすればいいでしょうか?
使ってる方いましたら教えてください、マックを使用しています

85 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/04(木) 05:24:56.05 ID:RnCc/Ncr0.net]
たぶんどれでもいい。全部内包してる。

86 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/07/04(木) 21:21:02.78 ID:EaBCNdpa0.net]
>>85
ありがとうございます、いくつかインストールしたのですがダメなんですよね、、、
MacなのですがオーディオMIDI設定で表示されてないとドライバーが正しくインストールされてないってことですよね?

87 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/07/05(金) 00:05:13.05 ID:lpSPRJSu0.net]
>>85
すいませんお騒がせしました
MacのUSB端子が壊れているようでした
しかしなぜ音は出ないのに電源ランプは光っているのか、、、

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/05(金) 00:16:18.85 ID:elPj+69Ja.net]
>>86
残念ですがKORG K61のUSB-MIDIドライバのサポートは既に終了しています。

下記に記載がない製品もサポート終了です。
ttps://www.korg.com/download/jp/support/os/pdf/mac_compatibilitychart_KORG_jp.pdf

尚、MacにUSB-MIDIインターフェイスを別途接続し、そこへK61をMIDI端子を介してケーブル接続すれば
MIDIキーボードとして普通に使う事(ノート・オン/オフやピッチベンド、モジュレーションの送信)が可能です。

MIDI端子付きオーディオI/Fを持っているなら、それとMIDIケーブルでつなげばOKです。

89 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/07/05(金) 01:16:40.41 ID:lpSPRJSu0.net]
>>88
ありがとうございます、とりあえずUSBで認識してくれいるようで自分のUSBポートの不具合のようでした
ちなみにこのサポートというのはドライバについてのことなのでしょうか?
商品の修理などのサポートはまた別で対応してくれるのでしょうか?

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/05(金) 18:36:06.28 ID:SYFJvhGJM.net]
そんなことは電話かメールで問い合わせてくれよ
ここはコルグのサポートじゃねーよ



91 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/06(土) 00:20:31.22 ID:4D7Y2euf0.net]
>>82
Fixの方法あるぞ。うちではうまく行った。
https://thedigitallifestyle.com/w/index.php/2019/04/23/fixing-korg-usb-midi-driver-issues-in-windows-10-may-2019-update/?unapproved=97692&moderation-hash=1337eec6aff22cb36b32082659662d12#comment-97692

92 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/06(土) 10:05:25.68 ID:C3p0jLRT0.net]
KORGのキーボードトラブルは、昨日も再チャレンジしたけどだめ。
まだ治らない。

そのレジストリ触る方法で、確かにアンインストールするソフトにはkorgが出てくるようになる。
しかし、肝心のDAWなどでは認識しないままだった。

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/06(土) 13:22:44.06 ID:4D7Y2euf0.net]
>>92
それは厳しいな。うちでは、FL Studio、Live、Sonarであっさり使えるようになった。ユーティリティ関係も問題ない。

94 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/06(土) 15:07:38.53 ID:C3p0jLRT0.net]
triton taktileは、midiが2つで、ややこしい。
レジストリを見ると、ないはずのエイリアスも勝手にできてたし。
>>91
の手順とは、微妙に違うんだよね。

KORGが新ドライバー出すのを待つわ。

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/06(土) 15:55:48.68 ID:yiMG0oiKp.net]
KORGはjapanもUKもUSもどんなにせっついてもゆっくりだからねー

96 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/07(日) 08:15:12.01 ID:e4qeUz7y0.net]
>>95
青歯ドライバが配布されたけどどう?

97 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/07(日) 08:35:05.48 ID:3kIqVdTs0.net]
青歯?

98 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/07(日) 11:17:12.85 ID:mDq23Q/qd.net]
Bluetoothと言いたいんだろう
こんな年の取り方だけはしたくないな

99 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2019/07/07(日) 11:42:52.75 ID:wEY2DBMV0.net]
7月5日付けで対応してないね。

KORG USB-MIDI Driverに関しましては現在対応作業を進めておりますので、Windowsの標準ドライバーをお使い頂くか、もうしばらくお待ち下さい。

Windowsの標準ドライバーで、うまくいくなら、その方法を書けばいいのに。

100 名前:名無しサンプリング@48kHz [2019/07/08(月) 18:20:13.44 ID:3E+ZKz+e0.net]
MIDIキーボードのk61のMIDIエディタってもう今のOSだとダメですか?

Sierraなのですが試しに落として開いて見ても何も表示されない
現行で使ってる人いたらOS教えてください








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<96KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef