[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 17:41 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 595
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

✅ E D M P R O D U C T I O N 《2》



1 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/15(土) 13:45:02.22 ID:+ATi7zAs.net]
とりあえず立てたけどそういえばテンプレまだ無かったな

※前スレ
egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1482848115/

23 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/22(土) 10:48:49.74 ID:0rLRgXrJ.net]
gross beatってmidiトリガーで使えない?

24 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/23(日) 21:50:40.04 ID:sLx20PGk.net]
Mcky氏前来てたけどさすがにもういないか

25 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/07/27(木) 19:12:31.88 ID:qnE0sQ3r.net]
ワッチョイの方が過疎ってるからこっちで聞きたい

質問なんだけど、皆mixerのルーティングをどうしてるか聞きたいんだ
俺はFL使ってて、リードとかドラムとかでバス作って調整してるんだけど、今一つリバーブの設定とかをトラック毎に掛けようとすると上手くいかなかったり
横並びにばーっと並べてる人もいるみたいだし、少し話を聞きたい

26 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/27(木) 19:14:16.15 ID:MIRlA5L3.net]
>>25
スタジオ行ってエンジニアに聞いた方が早いよ

27 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/07/27(木) 20:06:32.05 ID:9HisPlqT.net]
https://youtu.be/TNJzCaybzOk
トラッカーだけどカッコイイ

28 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/27(木) 20:53:40.49 ID:/PmezIx3.net]
>>25
どう上手くいかないか説明してくれ

29 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/07/27(木) 21:30:37.24 ID:qnE0sQ3r.net]
>>26
それが出来れば良いんだけど、そんなレベルじゃないかなと…

>>28
最近Progressive HouseとかHardstyleとかを作っていて、リバーブ掛けて空間の調整をするときバスに掛けるのがなんか上手くないと感じたり
あとはベースとKickでバスを組むべきですか?
Kickはスネアとかハットとかと一緒にドラムバス作ってたんだけれど、低域でまとめた方が良いって調べて知ったり
試行錯誤中なのでアドバイスを聞けたらと
プロがステムで書き出すことを知ってステムの作り方の勉強中でこういう問題に当たってます

30 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/27(木) 21:52:29.75 ID:/PmezIx3.net]
>>29
どうしたいのかよくわからんがリバーブはセンドなりインサートで個別で調整してバスには軽くでいいんじゃない?

クラブミュージックでステムで書き出すならキックとベースは分けたほうがやりやすいと思うけど なんならキックとその他ドラム隊も別
バスに送ったらまとまるなんて眉唾だしな

31 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/07/29(土) 12:17:28.26 ID:w5HSApIM.net]
実際に楽器のある空間を想像したら、同じのつかうことなんかありえんわ
ドラムとベースは別。



32 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/08/01(火) 07:18:25.12 ID:eZAUvkbh.net]
過疎ってんなー

33 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/08/01(火) 07:41:54.30 ID:msOs9z9Y.net]
てすと

34 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/08/04(金) 03:20:04.46 ID:iaFPc7zl.net]
前スレで色々質問した者ですが、
ネットを漁っていてたまたま見つけたコチラがイントロセールとの事で思い切って購入してみました。
https://www.samplelogic.com/products/electrocity/
コレさえ買えば何とかなるはず、アレさえ買えば・・、とつい思って買ってしまうのはいつもの事ですが
ちなみに時間限定でさらに10%OFFという"thesamplecast10" というクーポンもあって、
本日昼時点では効いたのだが今は分かりません。

35 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/08/13(日) 00:59:41.55 ID:o9tU0jw6.net]
え?

36 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/08/15(火) 21:20:46.01 ID:kOHkkspq.net]
パーリーピーポーベイベーッフゥッフォーゥィ!

37 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/08/16(水) 12:38:24.66 ID:ySKtpgIB.net]
小室厨きっも

38 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/08/27(日) 22:42:52.77 ID:tBvrbS9f.net]
EDMは確実にJPOPやJROCKより優れているね

39 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/01(金) 00:51:42.18 ID:C0UfZohY.net]
特にサボっていたわけではないですが、
前スレで頂いたアドバイスを参考に作業をしてみました。

<前回失敗作>https://soundcloud.com/user-242592121/20170609-edm
 ↓
<今回>https://soundcloud.com/user-242592121/20170831a

音色の良し悪しはおいといて、疑問点であった「腰の据わり」は改善した気がします。
(↓考察まとめ)
i.imgur.com/YyI3if9.jpg

40 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/01(金) 08:44:20.04 ID:z7rWxxaj.net]
もはやEDMどうこうは置いといて、前よりはチープさが無くなってマシになったんじゃない
それでも少し耳障りな感じもしてあれなんだけどね
取り合えずリードだけじゃなくて他のパートも足して出してみてよ

41 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/03(日) 18:36:27.77 ID:wR1qqC4T.net]
「なったんじゃない」



42 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/03(日) 23:53:21.19 ID:PhnQGJW5.net]
なったんじゃない

43 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/08(金) 05:33:40.35 ID:S1LsfHhV.net]
>>40
ありがとうございます。
ただこのリードと頭の中にあるメロディ以外は今のところノープランなのです。
とりあえず>>39をさらに改造して、高音域を抑え目にして適当にベースを入れて、
市販のドラムループを当ててみました。
https://soundcloud.com/user-242592121/20170908-2a-1
(mp3化後、soundcloudに上げたら、デスクトップで聴く以上になぜかミョワミョワしたノイズを感じる)

このリードも、聴く度にハイを上げたくなったり、ハイを下げたくなったりでいまいち自分の中でもちょっと定まりません。
ただミックス好きな人にとっては、こっからが面白いところ、腕の見せ所だろーがと言うかもしれません。

44 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 09:18:54.26 ID:oZUTPfWW.net]
>>43
ミックスの腕とか以前のレベルだよこれ
自分のレベルが相当低いことには気づいた方がいい
あと、これはマジで聴くに耐えない

45 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/08(金) 12:55:01.39 ID:Rk0tkTPw.net]
>>44
ありゃ?ありがとうございます。
まあ確かにレベル的には低いとは思いますが、
そもそもが以前は低域スカスカでベースすら無い(入れられない)というレベルだったので、
レベルマイナス10がレベルマイナス9にはなったかなという感じです。

46 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/08(金) 14:45:57.11 ID:0VVIDkOY.net]
>>43
お、君のこと覚えてるよ まだこの曲やってんのかよw
すまんけど前より不快度増してるで
スピーカーもってないとか?

47 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/08(金) 16:07:18.37 ID:YpfY8BgN.net]
>>45
いやいや、一つ↑で反応したの俺だけど
多分いままで上げた中で一番悪いと思う
最初よりひどいぞ

48 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/09(土) 15:38:51.56 ID:Ca/HEzk6.net]
>>46>>47
あー、すみません。
これはヘッドホンでやりました。
と言いますか実はまだモニタースピーカーを持っておりません汗。
自分にはまだ早いかなと思っていたのと、かなり高額なので・・・
ちょっとシンセをいじった程度では手の施しようが無い様なので、いずれちょっとまたゼロから組みなおします。

あと平行してSweet Refrainの耳コピ的な事もやっていました。
完全な耳コピを目指すとかではなくて、今回掴んだコツをふまえて、
リードメロディに対して安定した基本的な土台作りをしてみるというテスト的な物です。
https://soundcloud.com/user-242592121/20170909-sweet-refrain-bpm136-non-original
具体的には、
・リードメロディを単純な単音ではなく、複声にする
・背景のリード?パッド?を低音側100Hz付近まできちんと出す
・その下の帯域へベースを入れる、等

49 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/10(日) 00:00:22.00 ID:gOJAcGsc.net]
>>48
コンポとかのスピーカーでも安物でもいいからとりあえず用意した方がええで
wavesとか買ってる場合じゃないわ
スピーカーで音楽を聴きや 気づくこといっぱいあるはずや 自分の曲とヤスタカの曲を聴き比べて絶望しても大丈夫 ここにいるヤツら全員そうやからさ

50 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 14:29:14.41 ID:5d/lXzdG.net]
伸びっぱのベースの倍音が環境ノイズみたいで不快
キックでポンピングさせちゃえ

51 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/10(日) 14:41:17.36 ID:K5S6CwGP.net]
この人はまずはエフェクトはかけずに、ボリューム(とパン)だけで調節するところから始めた方がいいと思う
現状の音に対する感覚でエフェクトごちゃごちゃかけても悪くするだけ



52 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 16:28:44.90 ID:36mTxtC4.net]
>>48
こんなんスピーカーの問題じゃねぇよ
スマホで聞いても違いが分かるのに

はっきり言うけど、この時間かけて前からこの様じゃあセンス無いよ
何よりもそれで音源上げようと思えるのも凄い
君は本当にレベルが低すぎるよ

53 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/11(月) 16:45:54.49 ID:nNOvBbeI.net]
前スレではこの質問主にこんな風に偉そうにアドバイスしてたやつが音源あげたら最高にダサくて笑ったよな

54 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 17:54:35.36 ID:36mTxtC4.net]
>>53
そういう君の音源をどうぞ

という定型煽りは良いとして、
前回上げてた人たちの方が質問者よりはよっぽどマシで、曲を作ってる人たちの音源な事は確かだったよ

55 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/11(月) 18:07:01.60 ID:nNOvBbeI.net]
ほらよ
up.cool-sound.net/src/cool52544.mp3

56 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 19:25:39.01 ID:081v4XZy.net]
他人のやつ上げてる?

57 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 19:35:34.55 ID:sPnhi0PA.net]
他人のうpしたものを自分の音源のように晒すって
人間のクズだなID:nNOvBbeI

58 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 22:24:55.82 ID:36mTxtC4.net]
>>55
そうやって他人のさらし直すのは流石に酷い
お前がそれすら作れないのは皆分かったと思うけどもなw

59 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/11(月) 22:38:41.42 ID:OxzpNzs3.net]
お前らが言うようにわざわざ他人のを引用してるのを疑われる程レベル高い曲なのかと思って聴いたらそうでもないじゃねえか

60 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/11(月) 23:58:48.55 ID:vN3TYc6U.net]
>>59
これ、前回3人ほど上げたうちで一番酷くかったやつ
凄い言われようとはいえ仕方ない出来ではあったが、わざわざ晒し直したID:nNOvBbeIはこれすら作れないゴミ

61 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/11(月) 23:59:58.05 ID:nNOvBbeI.net]
作れるわいw



62 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/13(水) 20:19:52.46 ID:qb4Q+Kcg.net]
>>61
無理するなよ
作れないんだろ

63 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/15(金) 15:47:44.85 ID:OgRIIlye.net]
毎日Tips動画を片っ端から見てるだけで作れるようになってきたわ。
やはりセオリー化されてるジャンルは楽でいいな。

64 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/19(火) 16:34:11.45 ID:STpzREzL.net]
EDMのトラックメイクしている人たち
sampleのsubscriptionはどこを利用してるの?

65 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/19(火) 19:39:34.51 ID:+CoIW20t.net]
>>64
ウルトラとかあっても一つも書き込み無いし
居ないと思われるw

66 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/19(火) 20:39:31.70 ID:McVWTJOh.net]
今はSNSがあるからDTM板にはほとんど人が居ないね
書き込んでるのはネタ師

67 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/19(火) 20:43:59.86 ID:v4isGbnO.net]
サウンドエンジニア志望がマスタリング1曲100円で受け付けてまぁ〜す。
興味ある人は是非。。

68 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/19(火) 22:04:51.05 ID:g3bVSlGL.net]
俺はsplice使ってる
正直あれだけで充分過ぎるくらいだけどどうしても欲しいやつでそこに無いときはcymaticsとかsample magicからも買ったりしてる

69 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/19(火) 23:45:26.82 ID:STpzREzL.net]
やっぱりspliceになるのかな
spliceってまだフリートライアルやってたよね確か

70 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/20(水) 00:07:47.41 ID:X+S1lbVs.net]
フリートライアルって言うけどサンプル聴けるだけだぞ
落とせるのは結局課金しないと無理

71 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/20(水) 00:39:16.36 ID:yCqAzIfm.net]
Spliceの活用法がいまいちわからない…
ググるか。



72 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/24(日) 08:09:28.24 ID:qljpL1qJ.net]
パッとすぐにスピーカーを購入出来るわけもないので、
現状環境で、>>48でやった耳コピ風練習も参考に、和音も含めて音構成を一から組み直してみる。
https://soundcloud.com/user-242592121/20170924-3a
piapro.jp/t/AtLs

試行中で作りかけのアルペジオや少々の不協には目をつぶって頂いて、
それでも元々頭の中にあるイメージに音構成、響きがかなり近くなってきたような気がします。
(音源前半部)

ただモニター環境がないからきちんとした音作りは無理とは言っても、なんだか自分のは「重い」というか「暗い」と感じるのが気になる。
ピアノのイメージで入れてるコードシンセも「ご〜〜ん」とこもって響くというか、
全体的に「EDM感」、軽快感、開放感、が無いというか・・
そこで邪道かなとは思うが、とりあえずでマスタートラックにEQやらエンハンサーを突っ込んで色々やってみました。
(音源後半部)

一応改善の方向性は見えそうな気はする。
それと次は、今のところ市販のドラムループを当てているだけとはいえ、
ダンサブルなドンドコした感じ、上下に揺れるアグレッシブな感じが無いのが気になるので、この辺を研究したいと思います。

73 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/24(日) 09:47:36.91 ID:XnXOEUDF.net]
そういうレベルの問題じゃねえw
本当に申し訳ないけどこればかりは音楽向いてないと思う

74 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/24(日) 10:08:48.01 ID:JXKN3TOk.net]
そもそも普段どんなEDM聴いてるんだろう

75 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/24(日) 11:08:00.16 ID:By+V7YVe.net]
>>74
この人はもはやEDMは作ってないし、それは本人も言ってる

>>72
何してる人か知らないけど、一曲に掛ける時間が長すぎる
ってか一曲どころかワンフレーズじゃん
君向いてないとかそういうレベルじゃないよ

あと、スピーカーのせいじゃないこの酷さは
良いモニター環境が必要なのは細かい差を知るため、君のは細かい差とかそういうレベルじゃない
自分の好きな曲聞いて、それと同じように聞こえるように作れば環境はどんなのでもある程度のレベルのものが完成する
勉強する気もないみたいだし、結構まじめにやめておいた方が良い
ここは知らない人しかいないから、趣味でごっこ遊びやってるなら別に勝手だけど知り合いとかには聞かせ無い方が良いよ

76 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/24(日) 11:25:59.25 ID:riGaYzmw.net]
>>72
現在2017年において曲作りに関する情報やビデオ、高品質のvst、高クオリティのサンプルがある程度出揃っている中でコレはちょっと無しなレベル
俺も前スレからアドバイスしたりしてるけどさ
真面目なフリして他人からの意見や情報を受け入れられないタイプなんじゃないの
どうぞご自愛ください

77 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/24(日) 12:56:04.33 ID:QTFiFMXv.net]
>>75
いやそもそも聴いてる曲がこういう感じの曲なんじゃないかなって思って
わからんけどニコ動とかのボカロ曲で解説にEDM風って書いてある曲聴いて作ったとか

78 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/24(日) 13:15:51.64 ID:By+V7YVe.net]
>>77
ゲーム音楽みたいなの聞いてるんだと思うよ
それでもこんなに酷くないよ

79 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/24(日) 13:18:26.87 ID:QTFiFMXv.net]
>>78
忠実に再現してたら面白いなって思って
元ネタを聴いてみたい

80 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/24(日) 13:34:52.90 ID:pvC5uhS1.net]
>>75

>この人はもはやEDMは作ってないし、それは本人も言ってる

なんでこの板で相手してやってんだ?

81 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/24(日) 14:01:36.61 ID:By+V7YVe.net]
>>79
確かにこの人好きな音楽は特に貼ってないな

>>80
あまりに過疎すぎて仕方ないからだよ
EDMっぽくしたやつも本人に違うって言われちゃどうしようもねぇわな
他に話題があれば無視してもいいのだけど



82 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 01:33:14.97 ID:QfhYe6y7.net]
ありゃ、全員から大不評だ笑

こういうのはEDMから外れると言われると、なるほどそうなるのかって感じで、
音が悪い、汚いと言われると、まあしゃーないかという感じだが、
「なんだかよく分からないモノ」と言われるとうーん、イメージが全然伝わってないのか・・って感じです。

ちなみに前スレの方では書いたのだけれども、今回のはイメージ的、ジャンル?的にはこういう感じです。
(どこが一緒だよと突っ込まれそうですが・・汗)
Perfume 「パーフェクトスター・パーフェクトスタイル」 from LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=XFspdThBHqM
まあボカロ用の4つ打ち楽曲としてやってるのですが、今回やってるこれがその曲のオケになります。

83 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 02:11:32.78 ID:QfhYe6y7.net]
とりあえずコツコツ研究していきたいと思います。

84 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 02:16:33.01 ID:r3vl3Iq5.net]
このスレもメルちゃんが居た頃が唯一のピークだったな

85 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 09:33:53.32 ID:ak5u00wB.net]
できたばっかのスレだけどな(牛糞)

86 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 09:37:07.70 ID:2V+FV9ts.net]
ま〜たスレができた経緯も知らない高齢者が常連ぶる地獄絵図か

87 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 09:40:23.22 ID:2V+FV9ts.net]
メルちゃんは結構ノリが良くてトラックもばんばん投下するめっちゃできる子なんだけど
発言が腐れ煽りソックリで、無能おじちゃん達に叩かれたて隔離スレに閉じ込められただけなんだよね
メルちゃん消滅後の隔離スレのレベルの低さを見れば一目瞭然

88 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/25(月) 09:51:05.15 ID:vKl4uLei.net]
EDMerが作曲も編曲もできないってマジ?めっちゃ気になるんだけど。

89 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 09:52:18.62 ID:juPc7IzF.net]
こういう子いる
FBやらtwitterとかで女子中高生DTM少女に遭遇する事があるがまあこんな感じの子が多いよ
無理に理解しようと思えば初めて4-5-1-6でメロをバックビートに乗せられて
喜んでいる子どもじゃ無いのかな?
きっとこの子の頭の中には完成形の音が鳴っているんだよ
まだその音が作れないんだよ様々な事情があって
武満徹の「紙のピアノ」ってエッセイあったじゃん

90 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/25(月) 10:01:52.22 ID:eIV+lq2h.net]
紙の知能指数では?

91 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 10:02:19.37 ID:YdnMDdNo.net]
女子中高生にライバル意識を持つ50代おばちゃんワロタ



92 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 10:03:02.31 ID:2V+FV9ts.net]
> きっとこの子の頭の中には完成形の音が鳴っているんだよ
> まだその音が作れないんだよ様々な事情があって

しゅき

93 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/25(月) 10:08:04.82 ID:5yAjEn7u.net]
偉そうに説教垂れたり本出してる奴とかいるじゃん。

94 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 10:16:47.15 ID:YdnMDdNo.net]
> きっとこの子の頭の中には完成形の音が鳴っているんだよ
> まだその音が作れないんだよ様々な事情があって

幼くてまだ形が出来ていない未熟さが青いマンゴーみたいで好き

95 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/09/25(月) 10:27:47.93 ID:ztYUeZdr.net]
好きとかきもいんですけど?wババァwwwお前もボイトレしろよw雑魚

96 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 11:01:18.33 ID:YdnMDdNo.net]
彼氏居ない歴=年齢の更年期障害婆が発狂して草を生やしていてワロタ

97 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 11:02:24.66 ID:2V+FV9ts.net]
キーワードに反応できない愚鈍さで性別や性生活や年齢がバレちゃうから凄いよね

98 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 20:13:00.38 ID:juPc7IzF.net]
これがメンタリズム!
だな

99 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 20:20:12.07 ID:FONUFlh8.net]
高齢未婚女性のメンタルは確かに特殊だね

100 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 22:35:59.69 ID:ak5u00wB.net]
>>86
ワイがスレ主ってことを知ったらこいつはダニみてぇに縮こまるわけだフハハハハ

101 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 23:22:06.18 ID:JCjimadL.net]
↑これが狂人
もともとこのスレはメルちゃんが浮きまくって叩かれてたのを保護隔離鑑賞する目的で立てられたスレだから
メルちゃんが立ち去った今となっては、どこのゴミがスレ主を詐称しようとゴミに過ぎない

そういうスレの微妙なバランスや荒廃状況を理解せずに
無闇に常連ぶるのはキチガイ



102 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/25(月) 23:27:41.32 ID:bFUpaMyP.net]
まあこのスレを立てたのは俺なんだけどな
パート1の方は知らん
ワッチョイありも立ててるから荒らしが気になる人はそっちも見てくれるといい

EDM PRODUCTION総合スレ《2》 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1500094975/

103 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 08:16:17.15 ID:cfDtrNAe.net]
おー、
外人の英語動画を見るのはなかなか疲れるから最近youtubeはチェックしてなかったが、
SLEEP FLEAKS以外にも日本人動画でそれなりのがあるんじゃないか!

音作りからマスタリングまで!Future Bassの作り方
https://www.youtube.com/watch?v=Cr5eCgma8_U

EDMの作り方 フューチャーベースシンセコード音の制作方法
https://www.youtube.com/watch?v=5h2Vtu4vYwg

この辺を見ていって、不快音波だと大不評のシンセ音色の研究でもしますかね

とりあえず投稿者へのくだらない誹謗中傷はお控えください

104 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 08:22:24.50 ID:cfDtrNAe.net]
ちなみにどちらの動画でも、
コードシンセに軽くノイズを加えるとハイが付加される、抜けが出るとあるな
なるほど確かによく聴く様な音色だ

105 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 08:30:28.03 ID:gTFrcOhB.net]
>>101みたいな荒らしを湧かなくさせるためにもワッチョイは必要

106 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 08:36:36.76 ID:GeB0OuVK.net]
スレタイの話を全くせずに
ワッチョイにこだわるのは精神異常者だからスルーな
この精神異常者は最近有名人相手に訴訟恫喝の恐喝行為をして、身バレと本人確認までやらかしてしまったから
いずれ逮捕されて医療拘置所送りになる予定。

107 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 08:39:20.18 ID:tG7pXPFA.net]
メルちゃんはトラックばんばん投下してそれなりのクオリティだったから面白かったけど
ワッチョイBBAはボンヤリとした話と発狂書き込みしかできないから見てて辛いよね

108 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 17:12:00.21 ID:gTFrcOhB.net]
また湧いてるよ..だからあれほどワッチョイにしろと

109 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/09/27(水) 18:52:03.13 ID:Edc9GwZD.net]
だからワッチョイスレは既にあるって

EDM PRODUCTION総合スレ《2》 [無断転載禁止]©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1500094975/

110 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/03(金) 00:04:47.94 ID:Jf2KDmax.net]
こっちがメインやで

111 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/11(土) 15:46:00.54 ID:tF7yt3nq.net]
保守!!

https://www.adsrsounds.com/product/presets/this-is-future-pop/
こちらの素材集がなんだか良い感じだなと思って、購入
SERUM、SPIREのプリセット付きのコンストラクションキットですが、
それらのシンセを持ってないのでMASSIVE、SYLENTH1のそれらしいFUTUREBASS系のプリセットで適当に置き換えてみました。
https://soundcloud.com/user-242592121/20171111-killer-tone-this-is-future-pop-kit01
それだけ・・

ただ自分が単にそういう風にやってみても、それでも一応様になるのがうーんなんとも・・

本日時点ではセールで$20→$10



112 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/11(土) 15:49:39.20 ID:IPFuUl99.net]
EDMって数年で下火になるかと思ってたけど、燃え広がっていくばかりだな

113 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/11(土) 15:59:23.52 ID:NdftXt+f.net]
ダンスミュージック需要ってのはずっと無くならないからね
突出したあたらしいジャンルが出てこない限りは続くジャンル

114 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/11(土) 16:04:50.58 ID:aTcurXg9.net]
一般企業のCMでも未だにダブステが普通に鳴ってたりするからねえ

115 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/13(月) 15:50:20.00 ID:DHBUoW2z.net]
>>113
ダンスミュージック自体が人間が本能的に好きな秩序的な音楽を突き詰めたジャンルだから、まず無くならないと思う

116 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/14(火) 00:49:14.69 ID:gT2mEIBi.net]
確かに

117 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/15(水) 14:12:24.39 ID:5AshVZjN.net]
>>111に、
シンセトラックを一つとサビメロ(シンセ)を追加してみました。
piapro.jp/t/2pxJ
https://soundcloud.com/user-242592121/20171114-killer-tone-this-is-future-pop-kit01
宇多田ヒカルが歌う感じのメロディ?

118 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/16(木) 00:32:43.99 ID:6yFy+h7S.net]
キーボードの先生(57)に曲聞かせたら 2コード繰り返しだけじゃ曲じゃない、ポップスはちゃんとサビいって展開なければ
と言われた。歌謡曲作るつもりないのに。

119 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/16(木) 00:59:25.69 ID:lr0lAoD4.net]
2コードどころか1コード、いやむしろノンコードであっても曲は曲。
クラブミュージックでもそういうのあるし、音響系や現代音楽、民族音楽でもそういうのあるよね。

120 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/18(土) 17:16:36.16 ID:IcHUB/oT.net]
57とか年齢関係なく日本人は音楽を型づける傾向がある

121 名前:名無しサンプリング@48kHz mailto:sage [2017/11/19(日) 08:51:56.74 ID:XA4NmS9y.net]
演奏家畑なら、どの楽器で弾いても誰が唄ってもその曲だってわかるもんじゃないと
作曲って認めるわけないじゃん?



122 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/21(火) 18:10:32.49 ID:LmHy2Eh3.net]
お前は何を言っているんだ

123 名前:名無しサンプリング@48kHz [2017/11/22(水) 11:19:33.98 ID:4Z46EmYE.net]
とりあえずFUTURE BASSの練習、研究という事で作ってみました。
https://soundcloud.com/user-242592121/20171122-future-bass
細かい作りこみ等はありませんが、だいたいこういう感じ、方向性かなという事で。
一応kawaii系を目指したのだけれどもまだそこまで可愛くはないかなあという
最初はコードのみを鳴らしてみた感じで、徐々にドラムを加えて様子をみてみる

データ一式を簡易キットとして配布させて頂きますので、ご自由にお使いください。
https://bowlroll.net/file/152621






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef