[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/10 08:51 / Filesize : 286 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第97回 厨房メール展覧会@同人



832 名前:厨メ mailto:sage [2011/12/08(木) 21:11:49.59 ID:vexpeaToO]
創作戦国を描いている。
戦国に限らず歴史系にありがちな悩みのひとつが、本名が今に伝わっていない
女性達の名前表記。
小説や講談の創作が一般に広まっている人物ならとりあえずそれを拝借し、
そうでない人物なら逸話や院号から想像した名前で呼んでいる。
そう表記した人物については「本名不詳につき、小説家または自分の
創作の名前をつけています」と但し書きをしているが、それでもいちゃもんがあった。

「いつも楽しく読んでますが、今回更新分に不快な表現があるので訂正を求めます。
夫の寵愛が若い側室に移った正室が恨み言を吐くシーンがありますが、
私も最近彼氏に振られたばかりかつ正室は私、側室は彼氏を奪った
憎い女と同名なのでむかつきました。
だいたい、これだから諱のわからない女性の名前を創作するのは好きじゃないんです。
普通に院号とか、(実家の姓+の方)とかじゃ駄目だったんですか?
そうしない限り、不快になる人がいるのも道理だと思います。」
お前が振られた事など、知るわけがないよ・・・。
夫が存命なのに院号呼びは変だし、「どこそこの姫」とかだと物語の登場人物と
しては味気ないがゆえの措置なのに。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<286KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef