[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/12 07:55 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 693
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

同人の流行を考えるカオススレ【総合編】206



1 名前:sage mailto:sage [2017/10/14(土) 12:29:21.30 ID:hWQakkbL.net]
「同人の流行を考える」からの派生スレです。
同人の流行に関することなら、
ジャンルやスペース数、女性向け男性向け、現在過去未来など、全て不問のカオススレです。
オン話NGではないですが、オフのスペース数を流行の基準としているスレです。
オンの体感を基にして語る場合はオンスレでお願いします。
次スレは>>970ただし流れが速いときは>>960で。
※定義が個々で違う言葉を使う時は注意。
※レッテル貼りや難癖は荒れるだけで不毛なので止めましょう。

◆スレまとめwiki
ttp://www27.atwiki.jp/trend/

前スレ
同人の流行を考えるカオススレ【総合編】205 [無断転載禁止]
medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1504455904/

参考スレ
【支部等】オン同人の流行を見守るスレ23【ニコ動】
medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1500009088/

562 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/06(月) 20:52:45.74 ID:o441ZscL.net]
映画化もされてたよね?

563 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/06(月) 21:30:25.16 ID:GrBKPR13.net]
>>562
実写映画は基本同人人気とは無関係と何度言ったら

564 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/06(月) 23:38:29.37 ID:lchweFVc.net]
調べたら逆裁4て2007年4月発売だったからその辺りのコミケsp数見てみたけど
06冬コミでアビス367sp幻水242spで07夏コミがアニメ化前の場皿473spとかだった
そんな時代にオンリーで300sp行かないってゲームジャンルとしてもプチプチ規模じゃないの

ちなみに全国はアニメ化合わせの2016/6/19開催で193sp(シリーズ合計)だった

565 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 00:09:15.25 ID:xp12kRfW.net]
アニメ化も映画化も4も出てないです
逆歳同人盛り上がってる感ないわ

566 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 00:15:35.16 ID:giYXxsWn.net]
>>550だけどちゃんと調べてみたら300は盛ってたごめん
4発売後の直近オンリー230sp、同年冬コミ98sp
これより多かった時があったとしてもおそらく大きな差はない
逆裁は昔はカプ一強ジャンルだったから最大カプしか知らない人だと全体を見誤るんじゃないかと思う…
シリーズ重ねてくうちにキャラもカプも増えてそこまで一極集中じゃなくなったけど

567 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 00:25:56.39 ID:Xf+376mG.net]
逆裁4に関してはファンにも同人にも逆燃料だったからな
1〜3まで熱血主人公だったキャラが子持ちニートのダウナーキャラになってるという

568 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2017/11/07(火) 08:45:13.15 ID:QZkIFSsd.net]
こういうソース基準で語るスレで>>565みないな個人的感情論のやつホントうざい
これのせいで減ったとかいう原因やsp数を出した上で言うならまだしも
お前の好き嫌いなんてここでは不必要

つかぺ4の時もだけどいつも最初にsp数を調べてくるのって他ジャンル者で
ゲームジャンル者はなかなか出さずに自分の希望で語るよな

569 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 09:39:35.98 ID:BFJwOO1Z.net]
【陰湿な悲報】長期に渡りハイキューの岩及に愚痴垢を使って嫌がらせをしていた犯人が、砂漠化した及岩だと判明!カプ劣勢が完全敗北した妬みからの犯行の模様

570 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 10:49:06.06 ID:EjrXD3KI.net]
ゲーム原作作品でコミケ500sp超なのは流行年表だと
1990年代はネオ案ジェ、FF7、FF8、幻水、路上格闘、KOFと
けっこう多いな
2010年代だと刀件しかないけど



571 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 12:38:09.42 ID:3ik+peaS.net]
逆裁は最近ミツナルのほうがイベントでのサークル多いときもあるから王道もそのうち逆になるかもしれないし4以降の新キャルや大逆転に行く人もいてジャンル内で分散してるイメージ

572 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 12:40:46.10 ID:7AmfE2eS.net]
たかだか100〜200sp内での争いでさらに細かく分散してるんだとしたら
単なる誤差なのでは

573 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 13:13:43.65 ID:sRlXPAv4.net]
>>544
藤島テイルズならねこむと結婚して内縁の妻ポイ捨て問題が週刊誌にほじくり返されて
印象最悪だから今後無理でしょ
低ルズで同人来るなら藤島で他は弱かったし

574 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 13:16:49.12 ID:7bfi8Vqs.net]
>>570
バサラも2011年に842あったっぽいけどこれはアニメ化で増えたんだっけ

575 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 13:24:29.81 ID:mcAxFZVW.net]
ねこむのことなんて関係ないだろ
スキャンダルあろうが二次受けする時はするししない時はしない

576 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 14:07:48.49 ID:cnXhrkfk.net]
>>574
バサラは2000年代から何度も500超えしてるから2010年台ジャンルとしてカウントしてないだけじゃない?
2010年に新作とアニメとあって相乗効果で盛り上がってた時期

577 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 16:09:00.73 ID:Ut2/LZOI.net]
スマホゲーが衰退しない限り低ルズはゲームも同人も斜陽だわ
藤嶋低ルズ派だったけど寝込む事件で幻滅したし個人的にはもう藤嶋切って欲しいかな

578 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 16:47:41.61 ID:7naKNAtw.net]
仕事絡みのやらかしじゃないし私生活どうでもいい派だけど単に最近のキャラデザの質が下降してるから藤嶋低ルズはもうだめじゃないかと思う
それよりあのまとまりのない複数キャラデザ微妙なんだけどスマホゲーに慣れた世代だと問題ないのか

579 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 16:49:27.78 ID:9OemeEg3.net]
低留図はグラに拘りだして2作はデータ使いまわしたり本編の完全新作が出るペース落ちて
開発費安い・人気キャラが出せるスマホやアニメ絵担当がコラボに乗り気だからコラボがやたら活発になってるのがな…
今はハード移行や情熱の炎上で慎重になってるのもあるだろうが
ジャンル固定層のシリーズで同人してる人達は普通に(同人やりたいかともかく)新作も楽しみにしてるからスマホやコラボ乱発で本編音沙汰なしはシリーズ自体の興味薄れてジャンル離れを引き起こす

580 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 17:46:55.64 ID:mrHtYS0e.net]
>>578
イラストだけみると
複数キャラデザの絵柄バラバラはみっともなく感じるんだけど
実際のゲーム画面だとすべてのキャラがポリゴンモデルだから
ある種の統一感は出てくるんだよね

サガフロ他サガシリーズでキャラデザが複数人いてキャラごとに絵柄がバラバラだっけど
ゲームで見る分には全員ドット絵で統一されてたから
「このキャラだけ作品世界から見た目が決定的に浮いてる」
ってのは無かったのと同じ



581 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 19:46:47.85 ID:Bd4M1d6M.net]
情熱は冷静になると加熱しすぎだったと思う部分はあるがゲーム面はやっぱり酷い部分も多い

582 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 20:03:58.09 ID:Y9ryUAH0.net]
>>579
そもそもその「大事にすべき」と言ってる低留図固定同人人口が全然だろ
運営は同人のためにゲーム作ってるわけじゃないんだから、より儲けられるスマホに軸足を移してんだろ

583 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:06:43.51 ID:KwzvbhPq.net]
低は深淵から絵串利阿2ぐらいまでは
低内で回遊している固定回線がいたので
ホームとしては長いこと安定してたよ
描き手は買い手でもあったから余計に

さすがにもうジリ貧かなと思うけどね

584 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/07(火) 21:36:24.60 ID:Ut2/LZOI.net]
>>583
大手とか長いこと低で活動してた人たち何か一気にいなくなっちゃったよね
新作は買ってても数枚絵描いたら現ジャンルに戻っちゃう感じ

585 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 01:11:37.75 ID:GJ0q8iN+.net]
低ルズは幻水と同世代のRPGシリーズなのに
ここまで続いたのは凄いな
FFとドラクエの2強には負けるけど、仮面シリーズより売上が
高いからな
今の同人流行は原作が、ゲーム>アニメ>漫画>小説 になってると思う
小説原作は昔のような流行は無理だろうな
銀栄伝も古過ぎるしラノベで女性向け流行はほとんどない

586 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 01:28:20.36 ID:xLqnhXUj.net]
正確には
ブラゲ・ソシャゲ>アニメ>漫画>CSゲー>小説

587 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 03:47:26.66 ID:le9et2SQ.net]
アニメ>漫画はよく分からないな
漫画原作はどうなるんだ?

588 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 06:29:05.52 ID:9Nl7exB6.net]
>>587
アニメはタダで見れるが漫画は金出さないと読めないの違いかと
漫画原作アニメでも漫画ではほどほどの人気だったのがアニメで一気に人気出るとか
今はなんでも「基本」無料が当たり前になってる

589 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 07:08:48.02 ID:cfme8dgf.net]
>>588
そうでなくて>>586の書き方だとアニオリが漫画原作より同人人気が高いと言ってる
ように見えると言いたいんでは、アニオリ同人人気というと虎兎が最後?
大抵の漫画はアニメ化しないと同人で大人気にはならないしタダが基本と言っても
アニメ化後は大抵原作売上伸びるからね

590 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 07:29:46.26 ID:/s9dG79M.net]
普通にアニメオリジナル、もしくは原作付きアニメ化作品だって分かると思うけど……



591 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 09:39:45.38 ID:8H5z4zVT.net]
>>589
アニオリ同人人気なら大流行ではないけど今なら有利じゃないの?虎兎の後もそれなり流行った水泳もあったし
末も一応漫画原作だしな

592 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 [2017/11/08(水) 18:54:51.81 ID:qvThW/De.net]
特撮やドラマとかの半ナマ系は漫画と据え置きゲーの間くらいかな?
プチヒットくらいはするけど大流行は見ないな

593 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 19:25:24.17 ID:so6RAxbZ.net]
特撮系は平成単車乗りが始まった頃は注目されてたけど、良くも悪くもシリーズとして定着してしまって同人はほぼ無風だな

594 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 19:33:34.13 ID:GJ0q8iN+.net]
生アイドルも90年代は大流行したけど今は風評被害怖くて無理だからな
半生だと踊る警察と針ポタと電凹が流行した印象がある
据え置きゲームだと低ルズ同人は今は深淵と明星の二強だけど、
運命や交響曲は昔は流行したのかな?
運命の利音と交響曲の蔵鳥栖は大人気キャラだしな

595 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 19:45:21.55 ID:8Tfxv2kY.net]
>>594
どれも流行じゃなくてプチまたはプチ以下

596 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/08(水) 20:29:46.75 ID:uR0RNMjK.net]
>>595
このスレの基準だと半生ゲームはコミケで300sp以上は流行扱いだから
針と電凹と深淵は流行扱いで踊ると他低ルズはプチ扱い

597 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 00:55:18.36 ID:ZEFe1fLx.net]
アニメ・漫画原作でもコミケ300sp以上なら中規模流行で
プチとは言わないのでは?
コミケ500spが大流行で1000sp以上が10年に数回の最大流行のはず
今だと刀件が最大流行で数年前は黒子だった
小説原作は半生ゲーム基準かな

598 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 00:59:31.15 ID:UyUlXRKp.net]
中規模なんてゴマンとあるけどね結局

599 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 01:15:26.50 ID:h0xxxYZU.net]
>>597
艦これ忘れるなよ

600 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 02:54:28.87 ID:z5ZCMK9n.net]
そういえば愛七のアニメってすでに先行配信?されてたんだね



601 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 04:17:03.85 ID:yzqQve4H.net]
アイ7は運営の酷い騒動だけはなんとなく知ってるのと
信者よりアンチの活発さを目の当たりしてるせいか
場皿や刀以上のおさわり厳禁ジャンルというか
この板でもほとんどそのジャンル名を見ることがないから人気ゼロなんだろうなーとずっと思ってたけど
アニメ上映された日のトレンドで
23万ツイートの数見たとき目玉飛んだ 23万て
アンチの呟きも拾った数だとは思うけど
地道に応援してたファンはアニメ化嬉しいだろうね

ソシャゲアニメの一番成功例ってラブライブだと思ってるけど
女性向けで今後何か生まれるかな…Mマスは評判もいいよね
元が立ち絵とほんの少しの会話のみなソシャゲだと
たくさん動いてメインストーリーあるだけでアニメすげー大成功ってなるの利点だよな 刀がそうだけど
原作最高な漫画やゲームのアニメ化と違って文句言う人少なそうだし

602 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 04:31:56.83 ID:z5ZCMK9n.net]
むしろ原作にメインストーリー無いほうがメディアミックスにおける出番や贔屓や云々で揉めるイメージなんだが

603 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 04:46:46.84 ID:yzqQve4H.net]
>>602
あーそれは確かにあるな
原作信者がアニメの再現性の低さやオリ要素叩く姿しか想定してなかった
今思えば艦娘ですら黒歴史扱いだしな
約束された大勝利くらいに思ってたからあのコケ方はビックリした
強烈なファンがそれぞれに多くついたキャラカタログ作品はそりゃ難しいだろうな
アニメ化してくれるだけでありがたいなんて
殊勝なファンばかりじゃないだろうし

604 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 04:54:33.51 ID:qg26b4IK.net]
ラブライブはアニメの後にゲーム始まったからソシャゲアニメじゃなくない?

605 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 07:06:08.49 ID:xoI50DqM.net]
>>603
艦これアニメは円盤が2万枚売れたからコケてはいないのでは

606 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 07:50:13.94 ID:eDBW/B33.net]
船はアニメでバブル崩壊って感じだからな
映画とか大爆死してたし

607 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 08:08:51.09 ID:+qlXE/CX.net]
>>606
興行収入5.6億。シュタゲ、まどか後編、なのはA'sとほぼ同額
円盤3万
大爆死の基準高いな

608 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 08:10:27.35 ID:8Z9OgMkI.net]
>>607
思ってた以上に売れてたんだな

609 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 08:17:16.63 ID:YXk94w5+.net]
SAO33億、ラブライブ28億、ガルパン24億、まどマギ20億、けいおん19億
がある以上
艦これの冠ついてて5億はしょぼい気がする
タイトルやコンテンツ人気だけなら上と同列でもおかしくないのにな

610 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 08:29:17.33 ID:gdMsUnt7.net]
>>609
SAOは国内は25.2億、他のアニメは全部国内の数字だから揃えた方が良いと思う
海外含めると43億

艦これのフィギュアはSAOより売れたんで、単にアニメの満足度の差だと思う
Amazonで入荷数調べられる時期があったがSAOと一桁違った



611 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 08:59:46.93 ID:8CWCX5hX.net]
>>602
船も刀も信者間で解釈違いとか贔屓がいるいないとかで揉めてたな

それでも成功した愛升やデレ升アニメって凄いんだな
あれで同人層が増えたし

612 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:05:40.45 ID:3aFTO1Lp.net]
>>602
刀とかまさにそれだな
キャラ自体の情報少ないから「こんなの私の○○じゃない!」と暴れる
原作のキャラ掘り下げや作中での時間経過で変化したという設定(過去に対し心の整理、現主と親しくなる)にも公式側に文句つけてるし

船は二次設定採用も二次設定の中でも賛否分かれるネタ採用して死人出たシリアス直後にギャグとか全体の構成も駄目だったからな

613 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:21:38.65 ID:OrH23MFY.net]
>>611
デレ升アニメ滅茶滅茶不評だったって聞くぞ

614 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:26:39.97 ID:Ha/I8H5+.net]
刀も船も正直ネームバリューに対してのアニメ売り上げは「え?こんなもん?」レベルに終わったよね
二次への影響もむしろ人が減った界隈があるくらい
刀の場合はキャラ解釈よりも出番の偏り(特に幕末関連)に視聴前に切ってアニメ一切無視で二次やる
人も多かった

615 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:27:27.17 ID:JoKywg38.net]
出番の差はあれど花丸の方は全員出てたみたいだけど何が不満だったんだ?
舟はアニメ出てない艦の方が勝ち組みたいな扱いだったが…
舟も刀もアニメのキャラデザは良かったのは救いだな

616 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:32:54.68 ID:JoKywg38.net]
書き込んでる間に大体答え出てた…
M升は高校生組がサブだけど毎回出まくってけどそっちは文句ないのかな人気高いからいいのか

617 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:39:06.00 ID:DCZjB0WL.net]
>>609
こう見るとラブライブ凄いな…
世代交代で同人含め終わったけど

618 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:49:43.43 ID:LaAYAjry.net]
>>615
何が不満てその出番の差に決まってるだろう

619 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 09:58:59.71 ID:gnrduY3U.net]
>>613
元からモバにいた一部からは解釈違いだの鬱展開だの言われてたが
同人的にはアニメ以降勢いついたんだし大不評とは言わないだろ
艦とは真逆

M升はアニメよりアプリがクソだからなぁ...覇権は厳しいよね

620 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 10:30:16.38 ID:j+Ln/6Lk.net]
仮にM升アニメが人気出たとしても、アニメとゲームで設定違う部分あるし
アニメ準拠で同人やるだけなんじゃね?
ただあの毒気のないアニメではあまり同人受けは良くなさそうな気はする



621 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 10:38:36.12 ID:SUVj+KKL.net]
M升はモバの反省からか今の所愛升アニメに近い雰囲気

622 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 10:41:45.05 ID:QeT/cvBa.net]
花丸は全員は出てないような
後はキャラの設定キメラやめろとか脚本と倫理観が合わないとかそういうのもちらほら見かけた気がするわ

623 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 12:43:36.79 ID:TcIYCUyL.net]
だからこそゲームのメインストーリーのアニメ化っぽい愛七がジャンル者や新規的にどうなるんだろうと思った

624 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 13:02:34.76 ID:/x8OnHOS.net]
愛七アニメはヒロインがあんな出しゃばってるのはジャンルの人的にどうなんだろう
ゲームやってない身としてはキャラも多くないし
案内役のヒロインがいて普通に見やすかったんだけど

625 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 13:39:14.69 ID:ruIkq0zW.net]
>>619
あの展開は、一度に続けて見る分には平気だけど、
一週間待ちながら見るのは辛い感じ。>アニ出れ

だからこそ二次創作が流行ったのだろうか?

626 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 15:15:51.15 ID:Bo5vVsrc.net]
>>624
原作は完全に視点がヒロイン側でヒロイン物凄く喋るしスチルもほぼヒロインが顔出し出演だからジャンル者なら今更じゃないだろうか

627 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 15:18:01.27 ID:DgQww48M.net]
普通に登場人物(主人公?)として設定されてるキャラがアニメの中で普通の量喋るのを出しゃばるとは普通言わなくね?

628 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 15:59:43.49 ID:fbTK1vZX.net]
ヒロイン?ありなっちのこと?

629 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 16:06:54.25 ID:3GHW0csB.net]
そういうのいいから

630 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 18:46:52.80 ID:uDcnLxy7.net]
序盤は流石に出番多いけどどんどん空気になっていくよマネージャー
乙女ゲーじゃないから完全にマネージャー視点のゲームってわけじゃないし



631 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 22:57:18.66 ID:X2cb/0lk.net]
でも問題はその序盤でアニメ見るかどうか決まるから
ゲームアニメ化の序盤で邪魔で苦手と思われたらアウトだよね
夢層に受け入れられてマネージャー受けが多いジャンルって感じでもないし

プレイヤー受の夢層同人は今だとA3の監督が受けてるくらい?

632 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/09(木) 23:44:19.85 ID:28LD/bPv.net]
似たようなのだと案☆の転校生受けはいまいち増えなかったな
夢層は多そうな印象だけど
BL強いってのもあるからかな

633 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:04:52.66 ID:TuuHj6Sj.net]
マネージャーにしろ監督にしろ転校生にしろ割りとキャラ付けがあるPCだけど
夢的に萌えてる人とNLとして萌えてる人とどちらが多いんだろう

634 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:10:12.85 ID:gLe0EDYP.net]
主要な男キャラたくさんいるアプリ・ソシャゲ系は受けるならもうとっくに同人受けてるはず
今そんなに同人の数があるわけじゃない作品はアニメ化したからって火がつくとは思えないな
ヒロインの扱いとかあんまり関係ないのでは

635 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:15:51.93 ID:ZHdjSnnU.net]
>>633
同人的には夢やりづらそうだしNLじゃないかな?
ただツイ見てる限りではライト層含めると夢が断然多い印象
二次のNLって推しと(自分以外の他の)女との恋愛になるから人を選ぶらしい
ただこういうジャンルだとNLと夢の境目曖昧な人も多そう

636 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:27:01.59 ID:C472GPlN.net]
そんな夢多いかな?
見かけるやつはだいたい主人公デフォルト名だけど、それは夢じゃないんだよね?

637 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:32:06.32 ID:jT2UFK44.net]
案☆の転校生は公式でめちゃくちゃ個性付けられてるけど容姿不明でイベントの選択肢くらいしか喋らないからな…
転校生のNLがほぼ夢みたいなもんというか容姿不明なのがかなり大きいと思う
音沙汰無いアニメの初報で「転校生出ます」と言っちゃってるからいずれ転校生の容姿を特定されてしまう時が来る前提あると描きづらそう

638 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 00:36:13.22 ID:6XcKUlYU.net]
本来の意味の夢同人だと刀の創作審神者かな?
でもこれも読み手は夢ってよりも都合のいいオリキャラ探し的な?
同人発行物ではプレイヤーの女キャラ受NLをまとめて夢同人呼びのイメージ

作品によってはコミカライズでキャラ設定されて共通認識強いのもいるし
A3の監督とかなら夢ってよりキャラ化されててる感じする

639 名前:sage [2017/11/10(金) 01:38:23.58 ID:bRsKEZJx4]
夢ジャンルは案☆くらいしか知らないけど自分のところはノマより推しキャラは嫁扱い?が流れてくるの多いような
夢っていうより夢予備軍?
これがライト層なんだと思うけど
まあ案☆はホモのが強いわな

640 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 01:48:33.61 ID:ax0lFhAG.net]
似たようなジャンルだとうたプリの主人公はがっつり顔と名前出してたからNL寄りのイメージ



641 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 01:49:40.33 ID:ZHdjSnnU.net]
夢ジャンルは案☆しか知らないけど自分のところに流れてくるのはノマより推しキャラは嫁厨?が普通に多い気がする
夢やってるというより夢予備軍?
これがライト層なんだと思うけど
まあ同人的には夢ノマよりホモが多いわな

642 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 07:11:39.58 ID:C472GPlN.net]
ただの嫁呼びを夢扱いしてるだけか

643 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 07:41:04.12 ID:tPPFLNUy.net]
愛七とえすりはある特定のキャラがヒロインに露骨な矢印出してて
そのキャラの腐カプはあまり人気ないって聞いたことがある
案☆はそういうのないのかな

644 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 08:05:25.50 ID:9zD5Rxwj.net]
男キャラに露骨な矢印出してる男キャラならいる

645 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 08:31:07.60 ID:LmxdVIqS.net]
いぬやしきのIFハッピーエンド同人需要あるのに供給がない

646 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 08:34:59.13 ID:3Z+0R5c1.net]
>>643
えーすりーのストーカー入ってる方のガチ矢印キャラはハイスペイケメン設定で
ルームメイトもいて同じ学校に行ってるキャラもいるのにあまりに監督以外に興味がないから
たしかにホモをほとんど見ないな

647 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 09:16:15.98 ID:aDiblPCm.net]
>>645
タダ見の支部すら盛り上がってないレベルでは超極地的需要としか

648 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 09:48:57.90 ID:EYl6xQvL.net]
供給が皆無ではそりゃ伸びないよ

649 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 10:14:30.99 ID:exdNzj3F.net]
本当に需要が多いのなら、その中に描き手も一定割合いて供給も増えるものだが
それが全然ないとしたら需要もたかがしれている

650 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 12:37:27.67 ID:Kib5oIxt.net]
>>643
えすりはそうだけど愛七は該当キャラの腐カプもそこそこあるけどな
元々一強カプ型だからそこ以外はみんな同じくらいだけど
シナリオ1部でほぼ接点ないキャラとのカプが騒がれたからか
2部でそのカプの絡み増えたし



651 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 13:01:47.81 ID:m/mLiLTH.net]
そういえばダンガンロンパも夏にアニメ化してたよね
出来はどうだったんだろう

652 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 13:31:43.56 ID:wk/F9UiY.net]
>>651
これロンパじゃなくない?な出来

653 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:18:54.47 ID:UZrjGZq+.net]
ロンパは同人も中堅で手堅くファンが居る雰囲気だったし江戸の仇もあって成功して欲しかったなぁ
その前にあったV3でファンは増えたんだろうか

654 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:35:48.70 ID:JdbGuUse.net]
>>651
去年の奴か?
あれなら原作で秘密にしてた設定を開示したりしてたけど死ぬほどジョボかったり、ゲームでのキーキャラが無能な役割に落とし込まれたりで非難轟々だったよ あれで学園シリーズ最終作かよって
作中での公式ホモが少し盛り上がった程度

655 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:50:55.45 ID:DbppVQ6B.net]
狗屋敷は描くにはハードル高いわ
絵馬が手を出したら売れそうではある

656 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 14:51:44.71 ID:+B7gkD7X.net]
>>651
糞後付け設定で過去作爆破して年単位で支えてきたファンを解散させたよ

657 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/10(金) 15:13:32.00 ID:+wx8ibLx.net]
ロンパはアニメ発表時点で既にジャンルとしてはほぼ死に体だったしなあ
V3はちょっと持ち直したみたいだけど

658 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/11(土) 06:40:54.06 ID:LVbdY7bA.net]
2018年冬期テレビアニメ一覧
uzurainfo.han-be.com/img/18wv2.jpg

一部の作品が90年代後半か?って思った18年冬アニメ
今までもネタとして使われてるのがポプテピピックか

659 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/11(土) 07:40:33.61 ID:uYEV6qSR.net]
CC桜は今やって新規の大きなお友達に受けるんだろうか
この前蔵青内でやってたコラボイベントは結構ユーザー参加してたけど

660 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:06:57.01 ID:4vWHnoUZ.net]
CCさくらは原作読んでる人からの評判がよろしくないな



661 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:17:58.76 ID:CyxiHTWz.net]
さくら中学生編は評判悪いようだしアニメは昔読んでた層が懐かしい言って終わりでは
冬アニメは続編が多いし秋アニメ以上に空気になりそうだ

662 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 mailto:sage [2017/11/11(土) 08:29:46.28 ID:T42ADMzv.net]
評判悪いってファンはどう不満なん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef