[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 08:15 / Filesize : 434 KB / Number-of Response : 1097
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ33【作品/CP】



1 名前:考察 mailto:sage [2015/10/06(火) 22:53:05.87 ID:uHZ67Ki10.net]
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。
※前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ32【作品/CP】
kanae.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1435327747/

155 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 01:18:37.78 ID:y5dv/QTe0.net]
>>145
感これもよく使う子のほうが愛着を持たれることが多い
麻耶は従順の中でも改造

156 名前:レベルが低いからと初心者にオススメされている時期があった
それに加えて「あたしの後ろに隠れてな!」みたいな頼れる雰囲気の台詞もあるし
使い続けると案外提督のことを好ましく思えてるんじゃと見えてくるので人気が出てきた
舌打ちが嫌って人もよく見るけれどね
[]
[ここ壊れてます]

157 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/21(水) 03:00:31.15 ID:+3mAY23+0.net]
>>144に加えて赤はそもそも公式に相手がいるっていうのもあるかもしれないな
全員捏造なら捏造と割り切って創作できても別の公式相手が出てくる
(しかも特にその相手に問題がない)となんとなくそのキャラでは捏造がやりにくかったり
そのまま公式で萌えて別の捏造相手を考えようと思わなくなるのもあるかも

158 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 07:29:26.62 ID:eBpy+xn70.net]
>>145
>>146に加え、この前の夏イベで活躍したので愛着わいた人もいるんじゃないかな
唯一の防空重巡だからってことで育てていた程度から
夏イベを経て麻耶様バンザーイ!になった人がわりといる印象
特に去年の秋イベより後に着任した提督は開き月もってないから
防空を麻耶に任せてる人結構多かったんじゃないかな
ただ高レベルを求められる改二にしている時点で
ある程度麻耶の言動に耐性がある人だとは思う

159 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 14:13:57.67 ID:TIqtYi9l0.net]
案☆からの考察をお願いします
吸血鬼弟の人気が上位なのは何故でしょうか
可愛いし、摩央との絡みも多いですが、吸血鬼兄の方がキャラが濃いですし、
ユニットの中でも地味だと思います

160 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 14:46:48.90 ID:1/2gOzaA0.net]
考察お願いします。
お粗末さんのキャラの中ではツイでも反応が多く
公式イベントでグッズが真っ先に売り切れるなど
十姉妹の人気が高いようですがなぜですか
公式の明るい狂人というキャラ付けは個人的には好きですが
過去に同じ属性で女性人気が出た例は思いつきません。
他も全員人気声優なので声優人気はそこまで関係無いと思います。

161 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 18:05:34.77 ID:KeTRD2ki0.net]
>>150
個人的な印象だけど、十姉妹は確かに頭はヤバそうだが
その分悪意がないというか
兄弟に対する態度が(比較的)酷くない印象で
毒性の強い番組の中ではちょっと可愛らしく感じる

162 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 19:21:17.00 ID:1Fg8wSVY0.net]
<勇気を持って使命を放棄するRPG>について考察お願いします

盗賊はゲーム発売当初から魔法剣士とのカプが人気の印象が強く
ドラマCDでは2人の仲が更に深まった印象がありますが
番外編の公式小説で、突然特定キャラ(巫女)への明確な恋愛描写がありました
他キャラは恋愛絡みの設定変更はないのに盗賊だけこのようにされています
けれど、相手が巫女なこと/そもそも恋愛要素の追加について
(あくまで私の見た範囲ですが)否定的な意見を見かけないのはどうしてですか?

魔法剣士との絡みですと盗賊は受けですが、巫女相手だと攻めになりますし、
ハッキリとした恋愛感情に加え、外野も2人を夫婦のようとファンに批判されそうなことを言っています
確かにヤンキー×優等生は人気カプ属性の1つですが・・・
また小説発売後、魔法剣士×盗賊の人気に影響はあったかも教えて欲しいです
マイナーな話題になりますが分かる人がいたらお願いします

163 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 20:07:36.87 ID:cySS+eMc0.net]
>>150
全員同じ顔だけど、銃始末はひと目でそれと分かる表情(大口開けた笑顔)だからかな
やっぱぱっと見でわかる個性って大事だと思う、同じ顔+服装だと尚更
市松もジト目で分かりやすいけど、銃始末ほど分かりやすくはない気がする



164 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/21(水) 21:10:41.95 ID:cZxGNXhf0.net]
>>152
そのカプ界隈をそんなに知ってるわけじゃないけど攻めに女がつく場合と
受けにつく場合じゃ後者の方が受け入れられることは多い
それに本編ならともかく番外の小説だし本編とは別の世界の
話だから気に入らないならスルーしやすい []
[ここ壊れてます]

166 名前:考察 mailto:sage [2015/10/21(水) 23:39:06.59 ID:STgd1GhP0.net]
>>150
最近だと似た属性で人気出た例は携帯獣の地下鉄車掌の下かな
二次だと天使だなんだと持て囃されて兄の上には劣るけど人気も受けもあった

167 名前:考察 mailto:sage [2015/10/22(木) 12:54:48.77 ID:w2KP18iO0.net]
ネットと同人の関係について考察お願いします
2chは今ではどれくらいに同人的な影響力があるのでしょうか
16年以上の歴史を持つ最大の掲示板で、支部ではちゃんねる系小説が盛んです
最近はツイッタ―に人が流れているようですが、まとめブログのリンクが貼られる
など、影響力はツイでもあります
同人板の歴史も古く、サイトやブログが少なくなっても2chは続いています
やはり同人的な影響力はけっこうあるのでしょうか

168 名前:考察 mailto:sage [2015/10/22(木) 16:02:27.20 ID:MnE8aqKi0.net]
>>156
そもそも>>156の言う「同人的な影響力」の定義がよく分からない
例えば「2chのおかげでそれまで空気だった作品のBL人気に火がつくことがあるか」
っていう点で言えば最盛期でもそんな影響力はなかったと思うんだが

「マジックテープ式財布(ry」とか「ゆっくり(ry」みたいな
ネタの発祥地という意味であれば影響力は今もある程度保持されてるとは思うけど、
こういう瞬間芸的なものはツイのが相性いいのは自明だから空気になってく一方かと

169 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/22(木) 17:17:12.60 ID:CLeedufB0.net]
>>156
昔は2chで生まれたネタが人気になって三次創作量産された事もあった
知ってる限りでは徐々の新木荘かな
でも今は二個動やら渋やらツイやらがあるからそういう影響も無くなってきた感じ

170 名前:考察 mailto:sage [2015/10/22(木) 18:10:12.59 ID:1AyKoFLH0.net]
>>130
遅くなりましたがありがとうございます
たしかに原作だと支店宝治は「禁太郎の」学校という感じでしたね
特に在前と剣矢は原作だとほとんど描かれなかったので
歌劇でキャラ描写や絡みが増えたら恩恵大きそう
日義や立会はネタ人気もあったと思いますが同人的な人気にも繋がってたんですね

171 名前:考察 mailto:sage [2015/10/22(木) 19:20:11.65 ID:w2KP18iO0.net]
>>157,158
考察ありがとうございます
2ch最盛期といえば2006年から2010年辺りでしょうか
その頃は庭球や再生や下手が流行していましたが、やはり同人的な影響は
あったのでしょうか
その頃の同人板の流行作品は庭球や下手だったと思うのですが

172 名前:考察 mailto:sage [2015/10/22(木) 19:27:44.33 ID:0N7MASdj0.net]
笛糸シリーズについてお願いします

「もし○○が××を召喚したら」、「△△が××と契約する展開になったら」といった
原作乖離・再構成・IFものなどの二次創作で人気のある鱒と鯖の組み合わせはありますか?
また、その理由について考察お願いします
番外女主は以前このスレで夢や乙女ゲー的アバターとして人気があると考察されていたので
女主関連以外の組み合わせでお願いします

もうひとつ笛糸シリーズは十年ものの長期展開ですが、既存キャラへの追加設定や新キャラの
登場により主従変更二次の組み合わせ人気に変動などはあったのでしょうか?

173 名前:考察 mailto:sage [2015/10/22(木) 21:11:46.03 ID:ngsQwffm0.net]
>>160
2006〜10と言えばまだサイト全盛期だったように思うが、ひたすらROM専買い専な立場からだと
にちゃんの影響は“晒されたので閉鎖します”くらいしか無かったように思う
まとめ含めてにちゃん見てるってサイトで話題にする人はほとんど見なかったし
作品見ててこの人にちゃん見てるなって思うような人も自分は見たこと無かった
下手は軍



174 名前:事板が元ネタなせいかネット上にあるへたれな伊コピペとか和む外人コピペを
キャラに当てはめたっていうのをまあまあ見かけた気がするが、それだってにちゃんが
特筆して影響してるなと思ったことは無い
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/22(木) 21:57:06.04 ID:7RWqglx40.net]
>>115
後付けと言っても初めて出たのが5年以上前だからなぁ
外科医は主人公を助けたあたりから急激に人気が出たと聞いたことがある
主人公一味に好意的なのが受け入れられた一因ではないのかな

公式サイトにある狙撃手と外科医の中の人の対談で外科医がパン嫌いとわかる流れで一気に親しみやすさを感じたとあったし
陰があるキャラクターではあるけれどギャグもこなしてるのがいい方に働いたのかも
>アウトロー
主人公自体アウトローだし

176 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 00:19:47.32 ID:mA0DBXDj0.net]
>>160
そもそも2ちゃんから同人界隈に強く影響を与えた事自体無いと思う

サイト全盛期はサイトが中心で絵うまの個人サイトや同盟、webリンク集の方が影響力はあったし
今のツイ支部の代わりに掲示板やチャットでの交流等でジャンルが広まったりしてた
その頃逆に2chは電車男で知った、てくらいで詳しく知らない人も多かった
今はまとめをツイやアフィサイトや25動で見る人は多いけど、2自体に影響されてるというよりはまとめに影響されてる
まとめは大概読みやすいように(あるいは恣意的に)まとめられてるから2そのものとは言い難いし
ちゃんねる系小説も2そのものを見たというよりはまとめを読んでまとめに似せてるものが多い
昨今の流れも基本的に支部やツイでざわついたもの(ジャンルや問題など)を匿名で話す為に2に持ち込んでる気がするので
他媒体先行だと思うから2の影響でどうこうと感じた事はないよ

177 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 00:21:43.69 ID:gRMUlRZt0.net]
>>160
ていうか影響も何も庭球って同人板出入り禁止じゃなかったっけ(理由までは知らないけど)

178 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 00:33:05.42 ID:GK+uiPJh0.net]
>>161
0同人しか知らないけど
キャラの救済・勝利・活躍目当てで「このコンビだったらもっと見せ場見れたのかな」が理由で多かった印象
愛利の姫気質と、剣士の騎士気質で2人は相性がいいと公式で言われてたみたいに
王様気質の赤貴族や金弓と、部下気質のほくろ 低/高燃費の鯖と、低/高火力の鱒 みたいな組み合わせ

179 名前:166 mailto:sage [2015/10/23(金) 00:40:10.77 ID:GK+uiPJh0.net]
どうでもいい訂正だけどちょっと入れとく
× 王様気質の赤貴族や金弓
○ 王様気質の赤貴族や三王 でお願いしゃす(金弓と黒子槍はそれ程見かけなかった気がするんで)

180 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 01:24:51.03 ID:kP7XRPgO0.net]
ジャンルによるんじゃないか
エロパロのスレに投下した作品を自サイトに格納するのが普通のジャンルもあったし
801板のスレに外部投下所が出来てそこがすごく賑わっていたことジャンルも見た
下手なんかだとコピペ改変ネタスレが凄く伸びてた印象があるけど
ああいうところもジャンル者が回してたんじゃないのかな
ジャンル者じゃなかったからジャンル内でどういう位置づけだったのかは知らんが

181 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 05:38:08.82 ID:vCUdka1I0.net]
何だかんだ言って学校裏掲示板みたいな効力はあったと思うよ
同人板なんかで愚痴をジャンル者にはわかるように書き込んだり
ヲチで注意喚起()スレを立てたりして陰でひそひそやってる感じ
気にする人や大っぴらに2chソースのゴシップ好きな人も居れば臭いものに蓋する人もけっこういた

182 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 17:50:29.39 ID:dTISfGsS0.net]
考察お願いします


183 名前:
愛来部の海の人気がいまいちなのは何故でしょうか
愛来部を知る前に人気のありそうなキャラ属性だなと思ったのですが人気投票でも毎回微妙な順位で、二次でも受けをストーカーするヤンデレ攻めのような役割が多い印象で驚きました
黒髪ロングの大和撫子でドラマの恋愛シーンで涙目になるなど初心な性格というのはいかにも人気が出そうだと思っていたのですがそうでもないのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]



184 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/23(金) 21:54:48.78 ID:Owa+PTfn0.net]
考察お願いします 
黒室時は作者がジャンプ作品等で二次をやっていた腐女子ですが、黒室時自体には男性  
ファンも多いのは何故でしょうか
作者の経歴を見たら男性や腐女子以外の女性読者からはヘイト対象になりそうですが    

185 名前:人気 mailto:sage [2015/10/24(土) 02:40:11.75 ID:jBKmU8dV0.net]
>>170
アニメでまともな個人回が無く掘り下げられる機会に恵まれなかったこと
トランプのババ抜きを始めとした顔芸が強調され続けネタキャラのように扱われたこと

ミューズの中でセンターを務めてないのは花代と海だけだったりする
アニメの印象が強いコンテンツなので扱い方で人気も左右される
実際に二期でメイン回が与えられた倫と望は良い意味でギャップが生まれたので人気が上がった
完全に体感だけどアニメの扱いに不満を持っている海推しは少なくないように感じた

186 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 03:20:56.87 ID:gvdffXeS0.net]
>>170
アニメで良くも悪くもキャラが安定していたのが大きいと思う
>>172もいってる通り望みや輪は後から意外な一面が掘り下げられて人気が出たけど
海のギャップ要素の全ては一期の最初の方で既に出てたし
そこから更に掘り下げられるということもなかったので
人気にブーストがかからなかった

187 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/24(土) 06:42:44.18 ID:paZmys0NO.net]
>>171
普通の読者層ははそんなこと気にしないし知らないし興味ないから
気にしてアンチヘイト化するの只の腐女子厨だろ

188 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 10:10:02.49 ID:Zt+WeEPU0.net]
遅くなって申し訳ありません
97です
>>98
考察ありがとうございます

一般小説の映像化は実写化が多いので男オタが同人的に手を出しにくいのですね
ビジュアルを想像して萌えることが得意じゃないというのも腑に落ちました

189 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/24(土) 13:14:08.22 ID:qmgGwgJF0.net]
>>171
何かで統計とったときは黒執事ファンの
男性層は1割だったから多いとは思わないかな

190 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 13:58:09.71 ID:7Dr5U2Ka0.net]
質問です。
ロングヘアの女性キャラで途中or終盤で髪型が変化(主に断髪)しても
人気維持、または逆に短くなる等の方が人気が出たキャラはいますか?

短髪女子キャラが年月経過でロングになり一気に人気が出たならわかるのですが
ロングヘアを切っても人気維持は最終幻想9の姫様くらいしか思い浮かばず。
ロング女性が髪を結う以外で髪型を変えるのは逆にマイナス要因な気がします。
欄間のヒロインなど初期ロングのままだったら…というような意見もよく聞きました。

191 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 14:46:11.48 ID:sMizIuKVO.net]
>>177
具の櫻は?
断髪してから成長が見られたんじゃないかと
自分は苦手だけどファンも多いし

192 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 15:08:15.57 ID:CgBbKlIL0.net]
>>171
男性ファンもそりゃいるだろうけど多いとは言えないと思う

193 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 15:13:44.73 ID:eQNT9b6D0.net]
>>177
歯がないの夜空は断髪後の方が人気
長髪時は性格が悪くあまり良い印象がなかったのが、断髪後に内面の弱さを掘り下げられてギャップ萌え人気がついたんだと思う
断髪後のデザインが短すぎず可愛かったのも大きいかもしれない



194 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 15:28:21.10 ID:4w15Kp5x0.net]
髪を切って人気落ちなかったので思いついたのが御近所物語の主人公とか銀玉の鬘(すぐ戻ったが)とか
気味が臨む永延のヒロイン、物語シリーズのヒロインたち等
人気が落ちたのがよく言われる灰男の理也ー
人気上がったのは素等団の光井だが、あれはロング時代の好感度が低すぎたからちょっと違う
やっぱり長髪キャラの断髪は危険だと思う

鳴門の桜や最終幻想9のヒロインはセミロングどまりだからそこまで絵的にダメージはないのでは?
髪を切る動機がうまく描かれていたから人気は落ちたりしない

あと茜がいまいち人気でなかったのは、ショートの描き方がもこもこして可愛くなかったのもあるが
ツンにしたいのかデレにしたいのかよくわからず、方向が明瞭でなかったことが大きい
作者自身が茜のキャラを掴めず、やむなくショートにしたという経緯があるから仕方ないが
その後もしばらく迷走は続いていた
だから最初から方向がはっきりしていて、デザインも華やかな洗髪料に食われてしまった

195 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 15:37:16.32 ID:+LYWee0c0.net]
アニメ携帯獣の瀬麗奈は断髪後も人気だと思う
ゲームの方に無い髪型だからもうオリキャラだろという意見はあるけど見た目自体は可愛いと好評だし

196 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 15:47:43.46 ID:uXRjVJfL0.net]
>>177
仮面1のヒロインの麻希は続編で再登場した時のショートカットヘアの方が可愛いと好評だった

197 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 16:52:30.95 ID:3WgfiVfR0.net]
案☆の考察お願いします
ユニットで一番人気を争っているのは騎士達と隆盛隊の印象ですが、
この二つのユニットが人気なのは何故でしょうか
また、アンデッドがそこまで人気がないのは中二っぽいからでしょうか

198 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 17:14:23.65 ID:TX3qZWqs0.net]
>>177
例に出してる茜が断髪したのはかなり初期だからそれで人気落ちたとも言いにくいと思う
当時の人気投票を見ると女らんまに次ぐ位だから別に不人気でもなかったし

物語シリーズはメインの蟹は髪を切ってマイナスだったと思う
他のヒロインが目だって存在感が薄れてきたってことが大きいかもしれないけど
猫は髪を切ったというより眼鏡外したのがでかい例

199 名前:考察 mailto:sage [2015/10/24(土) 21:12:50.19 ID:vMSTePhr0.net]
>>166
遅くなってしまい申し訳ありません
零は救いのない展開でしたし特に不完全燃焼ぎみだった貴族や黒子が活躍できるような
組み合わせが押されたのは納得です
ありがとうございました

200 名前:考察 mailto:sage [2015/10/25(日) 06:09:20.62 ID:gFGATeR60.net]
>>177
ロマ佐賀3の語り名は登場時のロングヘアとドレスの侍女スタイルのままでも一応冒険できるけど
断髪イベントがメインシナリオだしショートの方がかっこいいから人気あるね

仮面だと襟ーは2のおかっぱより1のロングの方が人気ある

201 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/25(日) 08:35:11.46 ID:ba13sku+0.net]
>>177
素ふぃー

202 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/25(日) 09:50:34.05 ID:Zwl5Yf1Z0.net]
>>177 がゆんだむの類素は髪切ってからの方が人気出たと思う
髪切ったからというより本筋に絡み出したからという方が大きいかもしれないけど

203 名前:考察 mailto:sage [2015/10/25(日) 11:03:14.21 ID:mY/sqIKB0.net]
逆パターンで申し訳ないけど椅子の波はショート時代の方が可愛いって意見をよく見る
「ショートになる」っていうより「慣れ親しんだデザインが変わる」ってことに抵抗がある人も一定数いるのかも
もちろん灰男の里奈リーみたいに単純にショートのデザインが不評って場合も多いけど



204 名前:考察 mailto:sage [2015/10/25(日) 11:30:44.16 ID:eUZLpBoh0.net]
灰の里奈リーは髪が短くなったから人気落ちたというよりウジウジメソメソ守られお姫様化したのが一番の原因のような

205 名前: []
[ここ壊れてます]

206 名前:考察 mailto:sage [2015/10/25(日) 13:41:00.90 ID:qotq/eRH0.net]
ツインテのままでも人気は落ちてただろうけど男性ファンの急減はやっぱベリショ化が大きいと思う
ショートじゃなくてベリショだからなあ

207 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/25(日) 19:37:36.54 ID:odGD3DqV0.net]
里奈リーは髪型もそうだけど衣装チェンジは関係ないかな?
ミニスカから短パンにデザイン変わった時
前のデザインの方がよかったみたいな声を割りと聞いた覚えがある

208 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/25(日) 19:42:29.40 ID:iraNnKSt0.net]
里菜リーに急減っていうほどの人気はなかった

209 名前:考察 mailto:sage [2015/10/25(日) 21:10:42.70 ID:l5z+5JTp0.net]
人気投票では毎回4位だったしヒロインとしては安定して人気あった方では

210 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/25(日) 21:21:42.38 ID:8BZ1tJpc0.net]
男性向けも飛翔にしてはそこそこ出てたしね

211 名前:考察 mailto:sage [2015/10/25(日) 21:58:20.63 ID:4UunKrhL0.net]
>>154
レスが遅くなり申し訳ございません
考察ありがとうございます

NL・BL/受け攻めの違いでそこまで印象が変わるものとは思っていませんでした
また、番外編とはいえ公式から出たものだからと考えていたのですが、
意外と同人者の間では番外編はあくまで番外編という認識が強いのですね
とても参考になりました、ありがとうございました

212 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/25(日) 22:13:03.69 ID:GlHTiCFv0.net]
質問の答えになってない雑談は控えろ

213 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 00:04:11.64 ID:4IOboOcd0.net]
>>195
灰は徹底的に上位の4人がメインキャラ、その他サブキャラって扱いだったし(原作やメディアミックス、同人でも)
特に莉那は安定して出番あったんで、これで4位未満だと低すぎかと・・・



214 名前:人気 mailto:sage [2015/10/26(月) 00:06:55.04 ID:U+TblBF70.net]
脱線してるから他スレでやったら

215 名前:人気 [2015/10/26(月) 00:18:45.84 ID:nAQYnaPe0.net]
考察お願いします。
白猫計画が男女共に同人人気が無いのはどうしてでしょうか?
人気出そうなデザインのキャラが多いし
各種のアプリランキングでも人気は高いのですが
同人誌が男性向けでも女性向けでも見当たらないのが気になります

216 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 01:39:46.88 ID:5jX3Pk6D0.net]
質問です
配給のノマでは一年マネ関連が人気があるとよく聞きますが、
一年マネ関連のノマの書き手はBLも書いていることが多いですか?それともノマ専門の人の方が多いでしょうか

女性向け同人で人気のあるノマ、特に飛翔関連は
(根雨屋子や置き家具など)BLも書いている人が多いイメージがあるので
気になりました

217 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 05:07:49.62 ID:qXaMttxE0.net]
>>138
遅レスだけど
鷹目×黒蜘蛛、社長×博士、執事AI×社長→息してない
兄神×隊長→コンビ技など燃料あったけど兄神は弟、隊長は冬兵とのカプの方が多いからかあまり爆発的に増えてない
隊長×社長、隊長×冬兵→前者は阿部2では燃料あったけどこの2つのカプ者にとっては重要なのは次回作の隊長3だからかあまり(ry
阿部2からだと双子弟(吹替だと兄)×鷹目が新しくできたけどマイナーな部類
阿部2が微妙な出来だった、
数ヶ月待たされて日本公開の頃には熱が冷めた、
次回作への伏線が多く繋ぎ感が半端ない、
続きすぎて映画館に行くのが大変になってきた、
蟻男と金具酢万が重なってそっちに流れた、
と様々な理由で今は阿部系はかなり同人的には勢い落ちてる。今はただ隊長3待ってるだけ。

お察しのとおり博士×黒蜘蛛は海外でも評判は良くなかった。特に黒蜘蛛の独白シーンが不妊うんぬんでデリケートな問題に関する物議を醸して監督がツイッター閉鎖した。

218 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 07:03:49.65 ID:jh9wBPtF0.net]
古いけど街繁多ーの佳織について考察お願いします
作中で何度か男に間違われるようなヒロインですが、香織ストと呼ばれるほど支持されていたのは何故でしょうか
変装でヅラを被った回は美人だけど通常はちょっと男っぽいです
うる☆奴らの流れを汲んだキャラ設定と聞いた事がありますが
羅無はセクシー系なのに対して香織は素の状態で男に間違われるような見た目な上にギャグとは言え毎度の暴力描写つき
普通なら男オタ的にもノマ萌え女ファン的にもスルーされるんじゃと不思議です

219 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 11:11:37.01 ID:MvqfubbI0.net]
>>204
普通の女性が、裏家業の男についていこうとするところが受けたと思う
あと作中無敵で無類の女好き主人公が、ただ一人かなわないというところの特別感とか
実は殺人犯の娘だったという生い立ちとか、ノマ受けする設定が多い
ただ香織の支持層は女性主体じゃないだろうか、確かに羅無と龍之介を混ぜたような設定だが
男性受けはしにくいタイプのようにも見える

あと香織は批判も多いよ
恋人でもないのに嫉妬暴力がウザい、香織が出ないころのほうが良かったという意見もある

220 名前:人気 mailto:sage [2015/10/26(月) 11:42:35.16 ID:GxOE8m690.net]
東京セブンス姉妹達についてですがいまいち人気具合がわかりません
アイドル系作品が好きでそれ関係の人を数百人はフォローしてもツイッターのプロモーションぐらいでしか名前を見ませんでしたが
それでも同人は男性向け大手もちらほら参加してるのが伺えます
自分の観測範囲が狭いだけで一般も同人も盛り上がってきている作品なんでしょうか?
また同人で人気なキャラとカプはありますか?

221 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/26(月) 12:21:01.70 ID:MKF9j8Z90.net]
>>204
過度の暴力と言ってもやっぱり百トンハンマーは量のモッコリスケベへのお約束ギャグ扱い
シリアスな場面が多いからお約束ギャグで息抜きにもなるし
時代的に所謂暴力ヒロインも多かったから過度の暴力とは思われなかった感
作品を読んだ事があるなら分かるだろうけど
凄惨な過去持ちの量にどこまでも寄り添おうとする女性らしい葛藤とかが受けたのでは?

222 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/26(月) 13:52:55.71 ID:TmEc7RBZ0.net]
>>201
白猫黒猫はキャラデザにパ……どこか既視感のあるキャラが多すぎる

223 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 14:05:50.03 ID:coXiCNsU0.net]
>>204
ボーイッシュやらマニッシュやらの言葉がまだ生きてた時代だからね
現在の感覚で考えるとわからなくなるんだと思う



224 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 18:46:37.82 ID:6R4qh/Uj0.net]
>>206
アイドルもの流行ってることもあって、これから来そうな作品、アニメ化されそうな作品という扱いされてるな
でもそれだけだ

225 名前:考察 mailto:sage [2015/10/26(月) 23:20:14.84 ID:pnnoVHyY0.net]
考察お願いします
生なので下げます



鯨人ジャンルはよく西と東で別ジャンルといわれているのをききますが
00年代に関西でのみ流行った(もしくは多かったが関東ではそうでもなかった)・関西で強かったカプには
どんなものがあったのでしょうか?
関東ではAB、関西ではBAが人気というように、組み合わせ自体は関西でも関東でもそれなりに人気で
左右の主流だけが逆転したカプというのもあったのでしょうか?
あったとするならばそれはなにが原因だったのでしょうか?
また、局地化の要因(関東では多くなかった理由・関西で多かった理由)としてはどんなことが考えられますか?

226 名前:嫌い mailto:sage [2015/10/27(火) 07:46:32.72 ID:f0hg2J7h0.net]
>>211
生なので下げ








私が鯨人界隈にいたのは00年代前半なので間違ってる箇所があったらごめん
真っ先に思い浮かんだのは西側(廬山・欄ディーズ・王猿)かな
当時、所謂お藁いブームが来る前はゴールデンタイムに若手が出ることが少なくて、萌えの供給は深夜番組を頼らざるをえなかった
そして深夜番組は大抵ローカル放送になってしまうために関東の人間が関西の鯨人(その逆も)を見る機会はほとんどなかった
西側のメンツや中途などはその筆頭で、関東でも受け入れられるポテンシャルは当時から十分あったのに肝心の関東圏での露出がなかった(王猿は唯一跳ねるがあったものの同人人気にはあまり影響していなかったように記憶している)
だから結果として東西で別ジャンル状態と化していたんだと思う
左右の主流だけが逆転〜はわからないや、ごめん

227 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 07:53:41.12 ID:f0hg2J7h0.net]
>>212
名前欄ごめん

228 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 09:38:35.48 ID:CtYNyLHaO.net]
>>211 生下げ





東西で左右の主流が逆というか、関東での露出の仕方で攻め受けの比重が変わったという意味では
>>212が挙げてる廬山とかそうだったと思う
最初からコンビとしてしられていた関西では鏡台×普代の方が多かったと思うけど
クイズ番組で鏡台単体を先に知って好きになった人は結構普代×鏡台とか灯台×鏡台が多かった印象

229 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 17:16:54.67 ID:EJdyyCJ70.net]
>>202
パッと見た印象だとBL描きの人は少ないように思えた
そもそも家具羅や屋子が性格・立ち位置的に男キャラの要素も
持ち合わせてるのに比べ
一年マネは男キャラを見守ったりする機会が多く性格も消極的
そういう女キャラはあまりBL者受けはしないんじゃないだろうか

230 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 18:52:55.56 ID:9CU7vwTH0.net]
庵スタから考察お願いします
ユニット暁のユニット人気はあるのにメンバーの人気はあまりないのは何故でしょうか
厳格な眼鏡に喧嘩師に侍と三人共個性はあると思います

231 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 19:06:35.14 ID:7Rku+KHK0.net]
>>201
フォースター制度で手に入れられないキャラは
ストーリーや関係性把握できなくて創作するハードルが高い
インフレ激しくてどんどんキャラ消えていくし
男性向け同人ならもっと売れる&他に人がいるとこに行く
女性向けするにはイケメンが足りないし
この手のゲームは女キャラのほうが強くて使い勝手がいいから性能面でも…って話になる
そもそもソシャゲの同人は流行らないが大前提
母体があったりアニメ化したりブラウザゲだったりは別だけど二次多いほうが例外なだけ
同人に金使う暇あったらみんなゲームにつぎ込むから

232 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 19:44:41.30 ID:jdHWGRrL0.net]
アニメ化発表で思ったのですが、徐々4部の同人人気があまり冴えないのは何故でしょうか
連載時も飛翔黄金期で知名度もあり
歴代主人公が2人も出る上に4部キャラとの絡みも多い、キャラ死亡率が他部に比べて低い、
日本が舞台でメインキャラは学生と二次創作がしやすい土台が整っていると思うのですが
2部や3部はもとより、アニメ化していないという点で条件は同じな5部の方が活発に見えます

233 名前:質問 mailto:sage [2015/10/27(火) 19:59:44.70 ID:QzCS4kGA0.net]
>>218
腐的に萌えにくいに尽きる
主人公は描きにくい髪型、仲の良い二人はビジュアル的に人を選ぶ
三部主人公は近親になって人を選ぶ、綺羅も路盤もノマカプとして組ませやすい相手が居る
陽属性のキャラが多いから萌えまで行かず可愛い、格好良い、で終わりやすい
(頻出だが流行るカプはカプのどち



234 名前:轤ゥ、あるいは両方とも陰属性だったりすることが多い)

五部はギャングという設定、いつ死んでもおかしくないという陰のある要素が腐的においしい
またビジュアル的にも美形が多いし、
チームという括りがifや過去、家族設定みたいなほのぼの妄想まで幅広く創作しやすい
商業BLでもヤクザ物やマフィア物は一定の需要がある
[]
[ここ壊れてます]

235 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/27(火) 20:19:26.57 ID:0go2EcgK0.net]
同人コミックで、ウェディングドレスを着ていて股を開いている、黒髪ロングで若干ななめアングルの表紙のコミックがあるのですが、
どなたの作品かわかる方いますか?

236 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 20:30:54.01 ID:9FM0LM2Y0.net]
美少女戦士無印について質問です
当時は月と火が地球を取り合ってたのはなんとなく覚えていたのですが、
再放送を見て火と地球が先にガッツリ付き合ってて驚きました。
火が死ぬ間際に月に「(神社から異界に飛ぶ前に月にからかわれたのを受けて)神社男にキスしておけば良かった」というセリフをビデオでみた記憶があったので…。
どうせ月と地球だし後から神社男出すくらいなら火と地球くっつけなくても良かったのでは?と思っているのですが
当時はとにかく戦士のエロだけで無印の地球絡みのNL界隈はそんなに荒れなかったのでしょうか?

それとBLでは当時は敵幹部2人が流行ったのかなと予想しているのですが、地球×ゲーセンのお兄さんはなかったのでしょうか?

237 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 20:54:26.07 ID:Kuu0UwSn0.net]
>>218
前提が間違ってる気がする
同人人気だけで言うならもともと連載終了後でも5部人気はずっとすごかった
わかりにくいかも知れんが
普通のファンからガンダムウィング的な扱いされてた気がする
(腐女子はみんなそこからjojo入ってきたんでしょ?、みたいな)

サイトの数とか五部の一人勝ち見たな感じだった
(三部以前の同人事情知らないから申し訳ない)
ノマカプ強めでわりと落ち着いた日常舞台が作風の四部と同人人気を比べたら四部が不利すぎる
でも5部と4部は兼任してる人多かったよ
といってもほぼ状×露

二部三部と一緒でアニメきっかけにハマる人増えると思うよ
それこそ昔から今にかけてよりは
でも5部はアニメ化しても当時くらい同人としてウケるかは謎
期待値高いみたいだから滑る可能性は他の部より高そう

238 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/27(火) 22:12:23.22 ID:PWgQ32wo0.net]
考察依頼です
炎紋章畏怖子世代の人気が隔世子世代に比べて低いのはなぜでしょうか

239 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 22:12:56.97 ID:PWgQ32wo0.net]
名前欄失礼しました

240 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/27(火) 22:13:42.32 ID:HE/CcE/G0.net]
>>221
前提がちょっと違う

当時はそもそも5人出す構想こそ予定としてあったものの
実際そこまで人気が維持して出せるまで番組が継続するという保証すらどこにもなかったし
女性バトル物魔法少女という試み自体実験的なもので人気が伸びなければ
ラブコメに移行して打ち切る保険的な事も考えられていた
初期はちょっと伝奇ホラーっぽい雰囲気だったのは
少女漫画でガチバトル物出してウケルかどうか分かんなかったことへの保険だし
「どうせ月と地球がくっつく」というのは今だから言えることであって
当時はまだその辺は作者の中ですらどうするか未知数だった

当時は女の子向けで女の友情やバトルメインという斬新さが評価された部分が大きいから
リアルタイム一期当時はまだ「セラム

241 名前:唐ナまで恋愛しなくても」的な風潮があった
カプ萌えとかが盛り上がりだしたのはもっと先の話
[]
[ここ壊れてます]

242 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/27(火) 22:18:53.81 ID:HE/CcE/G0.net]
>>223
子世代自体にシナリオ的な必然性が薄すぎるから

とにかくそれに尽きる
紋章や覚醒はそれ自体がシナリオの重要な設定に関わってるけど
そもそも取ってつけたような結婚子世代で「結婚子世代は別にいらなかった」
「結婚までならアリだけど子世代はいらない」という意見が多く
子供ユニットに枠を取られて仲間が余計身内だけで固まって
世界観の掘り下げが薄くなってしまったという意見もあって
キャラ個々を見るほど愛着が湧かない人が多かった

243 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/27(火) 23:14:42.77 ID:HE/CcE/G0.net]
間違えた

聖戦や覚醒



244 名前:考察 mailto:sage [2015/10/27(火) 23:19:57.38 ID:9FM0LM2Y0.net]
>>225
ありがとうございます

245 名前:名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ mailto:sage [2015/10/27(火) 23:31:05.07 ID:V7fuogE40.net]
質問です

姫プリ熊でメイン4人の人気はきれいに分散、
もしくは永久が少しだけリードしているような印象なのですが
実際のところはどうなのでしょうか

また、敵幹部3人の一番人気はやはり苦労図なのでしょうか
スタッフ人気が高く復活となったと聞きました
どちらかと言うと一般ウケしそうなビジュアルは六区で
青年(イケメン?)化、分身と動きが妙にハデだったので六区推しなのかなと思えば
あっさり退場(別キャラ化)してしまったので
そこまでウケてなかったのかな、と意外に思いました

246 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 00:00:54.02 ID:hROTBp/90.net]
>>223
拡声の子世代は荒廃した未来を変えるために親世代のもとに時を越えて来るというドラマ要素があった。
もう一つ子世代がある生鮮も、親の無念を子供が晴らすというドラマ要素があった。
それに対し、委付の子世代は特別な環境で育ったので通常より早く成長したというのが
どう考えても拡声のように親子共闘させるための辻褄合わせになってしまい、ドラマ的な魅力が出なかったのだと思う。

247 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 00:30:22.29 ID:ASm5lZyF0.net]
>>226,230
なるほど
畏怖の子世代キャラのキャラクター性の問題ではなく
ストーリーの中で「子世代」の扱いが軽いのが原因のようですね
ありがとうございました

248 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 02:33:21.42 ID:j8kUGjEcO.net]
>>216
そもそも「ユニット人気はある」って前提はなにが基準なのかな
CDの予約なら普通に騎士達や不死者や隆盛隊のが人気だった気がするし

メンバーの人気について言うならあんまり万人受けする属性じゃないのが原因かと
桐生→デコ出しヤンキーっぽい見た目で案スタ層が好む感じではない
羽須美→高圧的で説教好きでプレイヤーにキツい対応(イベストやらないとデレが見えない)
刊崎→やたら刀振り回したり話が通じない場合が多い

個性があるのは確かだけどキャラ立ってるのは他のユニットも同じだからなあ

249 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 11:00:59.11 ID:1SOOOypB0.net]
古い作品ですが考察お願いします

EXカイザーの康太が主人公としては人気が弱かったのはなぜでしょうか

250 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 12:07:15.67 ID:W3ez+RRm0.net]
お粗末くんの二次が急激にこんなに大人気なのは何故です?
どんな部分に萌えを感じているのでしょうか

251 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 12:25:45.42 ID:aDAODRk80.net]
>>234
お祭り感覚なんでは?
もちろん、あのノリや六つ子という設定がツボで萌えた層もいるだろうし
萌えを感じるポイントは人それぞれに色々あるからガチ萌えもいると思うけど
どちらかというと現状はツイやSNSで話題になって盛り上がってたから
その盛り上がりをリアルタイムで共有すべく一緒に盛り上がってる層が多い感じがする
キャラの絵柄がハードル低い

252 名前:ゥら描きやすいのもそれに拍車をかけてるのかもね []
[ここ壊れてます]

253 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 13:09:24.11 ID:Fu7yWAYm0.net]
>>229
子供人気は赤が若干リードしてるけどいわゆる大きなお友達人気は黄色一強だと思う
でも例年に比べると綺麗に人気分散してる方かな、全員お姫様テイストで衣装もそれぞれ華やかだしね
敵幹部は3人とも普通に好評って感じ
新鮮の西や笑顔の狼みたいな突出した人気のある幹部はいない
六句は中ボスみたいな立ち位置だったから作画とか色々恵まれてたけど
別に予定されていたストーリー展開を変えるほどのインパクトはなかったし
特別スタッフや視聴者から人気を得てるといった話は聞かない
あくまで黒ーズが特別枠



254 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 16:55:33.92 ID:v3BJkyLc0.net]
>>234
女性視聴者からすると男キャラが仲良くしてるのはそれだけで美味しい(おそらく腐以外の視聴者も同様)
キャラが色分けされている上に性格も記号的でわかりやすいので誰でも簡単に創作できる、作品の閲覧もしやすい
つまり服然り、お笑い然り誰にでも簡単にできることは流行になりやすいということかなと考察

255 名前:考察 mailto:sage [2015/10/28(水) 17:43:55.60 ID:wkOiORUI0.net]
>>233
視聴者が憧れる存在として描かれているのはEXカイザー
小唄は宇宙からやってきた正義のロボットたちの
「相棒」や「主」ではなく「友達」だから
>>233 が要求するような人気が出るポジションではないと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<434KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef