[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 23:42 / Filesize : 399 KB / Number-of Response : 809
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猫の心筋症 2】



1 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2010/05/30(日) 18:16:38 ID:7UezCSQf]
◆心筋症は原因不明で進行性の難病です。
◆治療法も確立されていませんが、少しでもいい状態を保つことは出来るかもしれません。
◆日常で出来る工夫、費用の相談、ただの報告、愚痴もどうぞ。
◆目の前に愛する猫が生きている限り、みんなで最後まで戦いましょう。

前スレ
【心臓病】猫の心筋症で悩んでる方のスレ
namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1190142172/

514 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/04(日) 21:51:08.83 ID:x0zhsDYZ]
2週間前に、10歳♂が心筋症で突然逝ってしまいました。

夜9時頃ぐったりして過呼吸になり、夜中に救急受診したところ、
血液検査では問題なく、レントゲンで便秘の所見(もともと便秘症)が
あったので浣腸と輸液で帰されました。
帰ってからも意識は朦朧としており、腰が抜けたような状態だったので
次の日の朝同じ病院に連れて行ったところ、エコーで心筋症が見つかり、
大動脈血栓塞栓症を起こしているの診断。
重体と言われても信じられず、でも実際はもう意識がなく、体は冷たい
状態でした。
家に連れて帰ろうかとも思ったのですが、助かる可能性もわずかにある
ということなので入院をお願いし帰宅。
でも結局その夜中2時過ぎに息を引き取ったとの連絡がありました。

冷たくなった体を抱いた時は大泣きしたのですが、葬儀の後は、感情が
麻痺してしまったようで、泣くことさえできません。

最初の救急受診の時(研修医のような先生でした)に何か処置が
できなかったのか、とか、多分脳にも血栓がとんでいたから、痛みも
なかったのかなとか、あれこれぐるぐる考えてしまいます。

体格が良かったので、しっかりした抱き心地がまだ手に残っています。
ちょっとおバカだけど、穏やかで優しい子でした。

今いるもう一匹の猫を大事にしてやりたいと思います。
皆さんの猫ちゃんたちが、元気で過ごせるよう祈っています。

515 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/09/05(月) 02:06:00.48 ID:OP5QKBBg]
大変でしたね、
心よりお悔やみを申しあげます。

うちの子の場合も、最初の病院では心筋症と診断されずに、
別の病院で心筋症と診断されました。
2軒目の先生は、即、心筋症を懸念しており、最初の病院が、
後肢麻痺+後肢が冷たい、この時点で心筋症由来の血栓を
疑わなかったのは、見逃しの可能性があると言っていました。
(後肢麻痺=腰が抜けたようにまともに歩けなくなる状態)

その場に居合わせたわけではないし、
過ぎてしまった事を、あとから掘り返してどうのこうのと
言うのは、特に亡くなってしまった猫ちゃんには大変
申し訳ないとは思うのですが、過呼吸+後肢麻痺の
時点で、心筋症由来の肺水腫と血栓を疑うべきだった
かもしれません。

うちの子(ジェリー)は、幸いにも血栓から復活して、
今日で、6週間安定しています。ほぼ、健康だった頃と
ほとんど同じ生活レベルまで戻ってきました。
でも、聴診器を当てると不整脈が酷い時があり、心臓は
故障して壊れかけているような気がしてとても不安になります。
それでも、日々ベタベタに甘えてくるようになったので、
精神的にはとても救われました。

余命が近いかもしれない状況のとき、人間の場合だと
旅行に行ったり、特別ななにかを日々に求めたりするように
なることがあると思いますが、猫の幸せって何だろうと思うと、
何でも無いような当たり前の一日が当たり前のように日々
繰り返されていることと、飼い主にたっぷり甘えることができる
穏やかな、特別でも何でもない日々を繰り返すこと、かなと。

そして、どうしてもそのときが来てしまったら、
せめて一人きりで逝かせることの無い様にしようと思っています。

でも、そういう一連の心の準備というのが、むしろそういうときが
来てしまったときに自分自身が苦しまないように守りに入ってしまって
居るかもしれないと思うときもあって、お別れの準備については
考えるのをやめて、いまこの瞬間の暖かいジェリーをたっぷり
愛してあげようと思います。



516 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/05(月) 07:38:48.62 ID:EsJDO08J]
>>514
ご冥福をお祈りします
心筋症は発作を起こして初めて見つかるパターンが多いみたい
ここに来る人もそういう人が多いよ「あんなに元気だったのに、急に苦しみ出した」って感じで
事前に見つけるには主治医の腕次第、もしくは運だと思うんだ
血栓診断も経験がものを言うらしい

ただ、血栓は何度でも襲ってくるそうです
肺水腫を併発することも多く、心筋症末期は予後がものすごく悪いもの
苦しまなかったようで、そこは救いだと思ってもいいと思います
私はこの病気になってしまった以上、最期の苦しみが少なくあって欲しいとただそれだけを願っています

無理に明るくふるまうことも、無理に泣くこともないと思うよ
今いる猫ちゃん、元気で穏やかに暮らせますように



517 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/05(月) 21:27:23.67 ID:xY7/jJPM]
>>514です。
>>515>>516
ありがとうございます。
今は無理せず過ごそうと思います。

皆さんは大変な闘病生活を送ってらっしゃるのですね。
猫さんたちがつらい思いをしませんように・・・。

518 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/12(月) 02:27:21.38 ID:9mYmP3nB]
心筋症で気圧変化がダイレクトに体調に影響する猫ちゃんいらっしゃいますか?
ウチは腎臓ほかもやられているんですが
自分でも「あれ」という感じの気圧の時に真っ先にダウンしてしまいます
聴診上では大きな変化(もう雑音はありますが)はないのですが…

日本は気圧変化と体調の関係を軽視している国らしいですが
(海外の一部は気圧変化があると会社や学校がオフになるようで)
まずはなにより自分の猫の気圧変化による体調変化が
他のご家庭でも見られるものなのか知りたくて…


519 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/09/13(火) 12:54:24.04 ID:wodEFlg4]
確かに日本は気圧と健康の関係を軽視しているかもしれませんね、
ドイツの方だと各家庭に気圧計があるのが当たり前だとか

うちは、バリゴの気圧計で気圧を見ています。
台風や低気圧が来ると、990hpa 前後まで落ちて、高気圧が来ると、
1010hpa前後まで上がります。マンションの高さの関係から地上より
10hpa前後低い気圧の状態となります。
その環境で、3匹の猫がいて、2匹は健康、1匹は肥大型心筋症のジェリー
という猫が暮らしているのですが、いまのところ、活動状態と気圧との相関関係
は見出せない感じです。お役に立てず申し訳ないです。


520 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/13(火) 13:58:45.31 ID:/sNlODaj]
うちも気圧の変化で心臓に影響がーという話を聞いて
張り切って気圧計を買ってはきたが、今のところ気圧と奴の健康状態との関連性を見いだせずにいる
たまさか薬がやたらと効いてめきめき数値改善しちゃったせいかも知れないんで
この先悪化していったら気圧の上下で体調が引きずられることも出るかも知れない

521 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/13(火) 14:31:11.39 ID:FOSS4W1k]
>>518です

>>519 ジェリーちゃんの飼い主さんでしたか!その後いかがでしょうか
>>520 うちも買おうかな、気圧計…人間でも体調不調が出る人とそうでない人がいるので、
どうかなと思いまして 
気圧変化のある時は、クーラーでの湿度管理だけでは太刀打ちできなくなってきた感じです

522 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/09/14(水) 00:06:47.76 ID:Nwh1Kunq]
ありがとうございます。

ジェリーは今現在、家に居るほかの猫と追いかけっこをするほどにまで
回復しました。
先日は、足ふみして準備して、ロケットスタートしているのを
目撃しました。

基本的には安静にしなければいけない、と思うので、あんまり過激に
なってくると、介入してやめさせようと思うのですが、かといって、
せっかく手に入れた自由というか、やっとここまで回復したのだから、
少しぐらいは運動させてもいいのかな?とだいぶ迷うところはあります。

なんというか、ホスピス的な考えで言うと、あまり先が長くないなら、
多少無理があろうと、せめて食べ物でも遊びでも、好きなようにさせてあげよう、
みたいな考えが少しあったのですが、
あと少しで2ヶ月が経過すると、長期間生き延びる可能性が出てきました。
そうすると、ホスピスというよりは積極的な闘病というか、
長生きできるためにいろいろ、ちょっと管理モードに入ったほうがいいのかなーと
思い始めました。

心拍は110前後なので、ほかのねこちゃんたちと比較すると
だいぶ余裕があるかもしれません。いま思えば、比較的早期の
発見だったかもしれません。

それでも、2週間ぐらい前に、アスピリンもしくはワルファリンの中毒
症状が出て、一時的にぐったりしてしまいました。
具体的には、嘔吐を繰り返し、家の端っこでぐったりしつつも、
歩けないわけではなく、撫でるとゴロゴロ言い始める感じで、
血栓で苦しんでいるという風ではない感じでした。
アスピリン20mg 2日に一度、ワルファリンは1mg を一日一度、
これをカクテル療法で同時期に与えていたのですが、
先生の話ではワルファリンが多すぎるとのことで、一旦
ビタミンKを注射してもらって、ワルファリンを無効化してもらい、
1週間ほどで再び元の体調まで戻りました。
ワルファリンは、マニュアル通りだと適正値なのですが、
先生が動物医療のマニュアルや論文?をチェックしてくれて、
ワルファリンは0.5mg/日でも多いかもしれないとされている、
とのことで、ジェリーには大変申し訳ないことをしました。
現在は血栓予防のためにアスピリンを飲んでいます。
近い将来、容量を落としてワルファリンを再開したいと考えています。





523 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/09/14(水) 00:10:21.15 ID:Nwh1Kunq]
すみません、アスピリンは10mg/ 2日に1度 でした。
>>その後それも多いとのことで、5mg/3日に一度に変更しました。


524 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/14(水) 01:33:13.53 ID:KMUl4DSm]
>>523
うちもこの夏の状態でホスピス体制に入ろうかと思っていたのですが
どうやら秋をこえられそうなので、「逃げ道ありの追い込みもあり」という感じで
少しずつ方法を変えています…とはいえ条件付けした学習消去はなかなか難しく…

ときにうちはワルファは全く選択肢に入らずペルサンチンです。
既往症とか年齢とか。。。あるいは出入りのMR次第なんですかね



525 名前:わんにゃん@名無しさん [2011/09/15(木) 07:30:18.15 ID:gG0XcPuM]
心筋症になった猫さんは普段からハアハア言ったりしてましたか?

うちの4ヶ月♂はちょっとでも激しい運動をするとすぐ犬みたいにハアハアします
今から心筋症が心配になってきました


526 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:38:20.42 ID:VsLDqwr7]
うちは9ヶ月で咳が出て心筋症が発覚したけど
それまでは普通にしている限りハアハアとかしてなかったよ
一度だけ、おもちゃ振りまくって駆けずり回ってジャンプしまくってとことんはしゃぎすぎた時に
ハアハアってしたことがあったけど、
それ以降はおもちゃ振ってはしゃいでても、途中でゴロンと寝転がって遊ぶようになって
横着ねーと当時は思ってたけど、心筋症発覚して「自分で苦しくないよう調節してたのかな」って思うようになった

一度だけのハアハアの時にぐぐってみたけど、
仔猫の時期は病気がなくてもはしゃぎすぎてハアハアする子もいるってあったから
息が切れるイコール心筋症!とは決め付けられないけど
はしゃいでもいないのにハアハアしだしたとか、咳(くしゃみとは明らかに違うよ)が出たとか
そういうことがあったら検査してみたら安心かもね

527 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/15(木) 10:56:17.88 ID:UhVDH3yc]
過呼吸はことの重軽はあれど異常ではあるから
気管支になにかあるのかもしれないしね
喘息もあるかもだから、まずは獣医に診せることだよ

4ヶ月なら健康診断もしたほうがいいし、ワクチンも大事だと思うよ
この先20年、ずっと一緒にいられるかもしれないんだし

528 名前:525 [2011/09/16(金) 13:06:40.19 ID:WHdmDFct]
仔猫は2匹(兄弟)いるのですが1匹はハアハアしているにもかかわらず
おもちゃが動いていると反応して動くのをやめません
最初は運動不足解消と運動神経のために1時間〜2時間くらいさせてました
もう1匹の方は526さんの猫さんのように疲れるとすぐ寝転がって横着な遊び方になります
でも、最近この病気を知ってあまりさせすぎない方がいいのかとも思えてきました

527さん 健康診断やワクチンは済ませてあります
ただ、血液検査のようなものはしていない状態です
細かい検査などすると費用も結構かかりますよね
うちにはもう1匹老猫もいますのでなんとか予防策で乗り切れればいいと考えているのですが
方法はないのでしょうか?


529 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 15:42:15.93 ID:OhWO9VyI]
>>528
うちの場合だから、こういうケースもあるのか程度で考えて欲しいんだけど
うちは3歳のワクチンのとき簡単な健康診断をしてもらい
聴診で心拍に雑音があると言われ、エコーとレントゲンで心筋症のごくごく初期と診断されました。

肺水腫、血栓の症状はまだ1度もありませんが
進行はゆるくても確実に悪化していて、投薬量も増えました。
エコー、心電図、レントゲンのセットで20000円ほど、2ヶ月に1回。
薬は3週間で12000円ほど。

10年前はなかったらしいですが、2〜3年前に日本でも血液検査による心筋症レベル判断が承認されたそうです。
1度それも受けましたが、費用は1回9000円ほどだった気がします。

心筋症は症状が出て初めて気がつくことも多いそうです。
見た目は健康そのものだから、飼い主としては「病気じゃない、うちの子は大丈夫」と思いたいですしね。
症状が出てしまえば、先の暗い病気だと最初に宣告されました。
今のうちにできることはやっておいたほうが、そのときが来てしまったとき後悔が少ないように思います。

あくまで私個人の考え方なので、猫ちゃんにとって何が幸せかはあなたの判断だと思います。



530 名前:525 mailto:sage [2011/09/16(金) 19:08:04.43 ID:WHdmDFct]
ありがとうございます
やはり結構費用かかりますね・・
先日病院にいったばかりで今度行くのは去勢の時期になると思います
その時によく診てもらって来ようと思います

先住の老猫は15年で数回しか病院に行かなかった子なのであまり心配しすぎも
よくないかなとも思いますが・・

531 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 20:10:18.66 ID:OhWO9VyI]
>>530
もし、万が一だし、不安をあおるようで申し訳ないけど
去勢手術で全身麻酔の前に、心筋症への不安くらいは主治医に話した方がいい
心臓疾患があると麻酔に耐えられないことが多いみたいだよ

心配しすぎで何でもすぐに医師へってのも猫にはストレスになるし家計も圧迫する
でも主治医に何も言わないよりは、「実はよくハアハアするんです」って
話すのはけして大げさでもなく、口のきけない動物を守るための当たり前のことのように思います

532 名前:525 mailto:sage [2011/09/16(金) 21:15:14.68 ID:WHdmDFct]
わかりました
去勢の際手術前によく話しておこうと思います
それか今度先住猫を連れて行くことになっているのでその時にでも相談してみます

ありがとうございます



533 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 22:33:29.25 ID:XQbAKLvU]
もし保険に入ってなかったら、今のうちに入っておいたほうがいいかもよ
うちの子>>526なんだけど、遊びすぎてハアハアしてたときは特に無症状で、
7ヶ月で去勢手術をして9ヶ月で咳をして病院に連れて行ったら心雑音が聞こえて
エコー検査をしたら心筋症が発覚したのね

おそらく去勢手術の全身麻酔が症状を進行させて咳&心雑音として現れたんだと思うんだけど
7ヶ月の時点では血液検査しても聴診しても何の異常もわからなくて、
去勢の直後にペット保険に入ったんだけど
保険開始直後の9ヶ月で心筋症が発覚したおかげで、以降すべての医療費が9割オフになった

健康診断してみて異常が見つからなかったら
ハアハアしてることもあるし、早め早めに保険入っておいたほうがいいと思う

534 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/16(金) 23:27:15.76 ID:OhWO9VyI]
>>532
あなたが折れない範囲でやるしかないけど
>>533さんの言うとおり保険も手だと思うよ
心筋症じゃなかったら万々歳!ってそれで終わるしね


535 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/25(日) 11:56:38.06 ID:n3/U0K5X]
保守

536 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/09/25(日) 15:35:14.41 ID:TWlx2H19]
皆さんにご報告がございます。
肥大型心筋症が疑われているジェリーについて、
7月24日に初めて血栓と思われる発作を起してから、
昨日でまるまる2ヶ月を乗り切りました。

初めは正直ここまで生き延びることは無いだろうと
思っていたところもありました。

その節には皆様にはだいぶご迷惑をおかけいたしました。

初診時に、誤診かな?と思われるようなことも経験して、
一時、パニックというか、乱心気味というか、精神的に
だいぶ追い込まれた感じもあり、今思えばだいぶ乱筆だったと
思います。

ジェリーについては、現状、ほぼ健康だったときと同じ
ようなところまで来ました。
現状、薬によって、コントロールできているように思います。

何時発作が起きるかわからない、という不安は今後も
つきまとうのですが、穏やかで平和な毎日を取り戻しました。


537 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/09/25(日) 15:40:55.94 ID:TWlx2H19]

人間の場合だと、お金がかかろうがなんだろうが、ガンガン治療
していくことが多いと思いますが、動物医療の場合、どんなときも
これだけかかるけど、払えますか? というような質問をしてくる
と思います。このまま逝かせることもできるけど、それだけのコストを
かけますか?みたいな。1000円や2000円の範囲なら、
重大な決断とはならないと思いますが、1本8万円かかる注射を、
1割を切るかもしれない生存確率のうえ、生き延びても1ヶ月生きるか
わからない、というようなニュアンスの状況だと、結構重圧が
大きい決断を迫られると思います。中途半端に生き延びさせられて、
苦しいだけの状態がひたすら続くという可能性もあります。

7月と8月で、何のかんのと言って25万から30万
ぐらいの医療費が発生しました。たまたま払えたからよかったけれど、
どちらかというと、多くの家庭では、死活問題となるような
医療費だと思います。

この問題にはひとつに集約できる答えがないというか、
状況によっては、それ以上の医療を辞めて、家族みんなで
見守りつつ逝かせてやるというのも正しい場合があるとおもいます。

一度は絶望の淵まで行ったけれど、回復した猫も居るということを
知ってもらいたいです。

いまは、布団の中に入ってきて、密着してきてゴロゴロ言いながら
一緒に寝ようとしてくることに、僕としてはこの上ない幸せを感じます。
ジェリー自身がどう思っているかはわからないけれど、
いろいろ注射とか薬とか、やってよかったと思っています。


538 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 02:13:08.75 ID:q8sa1wLe]
昨日の23時過ぎにうちの猫さんが、天国にいってしまいました。
6歳と3ヶ月でした。
七月末にもうダメと言われたのに、奇跡的に回復して、昨日私の誕生日を一緒に迎えるという最高のプレゼントをくれました。
夜に血栓がとんで痛くて叫んで転げ回っていたけど、痛み止めを打って腕の中で静かに見送ることが出来ました。
これまで肺水腫と血栓二回を乗り越えた強い子でしたが、今回は獣医さんに打つ手なしと言われました。
今はお布団で一緒に寝ています。
ほんとに寝てるみたいです。
この子といられてほんとに幸せでした。

539 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 02:16:30.08 ID:q8sa1wLe]
眠れず書き込みしましたが、乱文ですみません。
皆様の猫さんが少しでも長く平穏なときを過ごせること、最期の瞬間が安らかであることを祈っています。

540 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 12:16:06.25 ID:VRNttZTb]
>>538
うまく言葉にできない
天国であなたの猫さんが、またあなたと会う日まで幸せに暮らしていますように

541 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/28(水) 15:34:08.57 ID:G3yewIkQ]
>>538
猫さんもあなたも良くがんばりました。お疲れさまでした。
わたしも数ヶ月前に血栓で猫を亡くしています。うちのも二度血栓を乗り越えました。
予後が悪いのに、一旦回復するとまるで何も無かったかのようになるのが辛い病気ですよね。
最期が静かで何よりでした。
ご冥福をお祈りいたします。

542 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/09/30(金) 16:06:18.14 ID:CYjylejQ]
誰か…いい話題はないか…
希望が見出せるような明るい報告最近ないね
今まで何度も「無症状のまま壁が薄くなった!」って報告あったけど、ああいうのは本当に勇気出る



543 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/02(日) 23:53:22.47 ID:SdtaFo5K]
壁が薄くなったという人の使っていたサプリが知りたい・・・
うちは獣医さんに気になるサプリがあったら聞いてから獣医さんが成分を
調べて、これならいいですよ、というのを使ってる
今使っているサプリを飲み始めてからまだ検診にいってないので効果は
まだわかってないけど、できることはなんでもしたいな

544 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 00:14:23.21 ID:3UfY+r4O]
ああ、うらやましいな
うちは「サプリメントは出しません」という病院だから気になる物があっても聞けないんだー
かろうじて転院前の病院からルンワン錠は分けてもらってるけど…
ここのスレの方は病院でサプリを処方してもらえてるのかな

545 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 00:20:41.26 ID:1PhooyVn]
私も一番怖い血栓予防にならないかと思って調べたけど
心筋症の薬と併用すると逆効果になる場合があるとか出てきて、最後は主治医に聞いて
結局何も使わないまま…いいものがあればどんどん取り入れたいんだけど

うちは発覚時6〜6.5ミリ
一時8.5〜9ミリになってたけど先週の定期健診で8ミリジャストになってた
心臓の収縮音の1つ1つが強くはっきりしてきたらしく、心電図の波形も一切崩れず、診察台で心拍180/分
すごくいい傾向だと言われて涙出たよ。また進行に転じるかもしれないどね…

甲状腺機能亢進症も発症しているんだけど
その治療効果で、心臓への過剰な負荷まで減ったせいだろうって主治医の見解
もう13歳だし、なるべく楽な手段をとってあげたいんだけど通院が多いのが悩むところ


546 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 00:24:27.12 ID:1PhooyVn]
比較に、左心室壁9ミリのときは心拍が診察台で260/分だった
ここまで違うのかと驚いた

主治医は獣医師会が承認しているサプリは処方してくれるけど
市販のものは否定的なタイプだな…


547 名前:544 mailto:sage [2011/10/03(月) 01:02:04.17 ID:3UfY+r4O]
>>545さん、すみません、逆効果になるのってルンワン錠の事ですか?
ちょっとググってみたんですけどなかなか見つけられなくて焦っています

548 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 01:14:19.88 ID:1PhooyVn]
>>547
どれだか忘れてしまったけど薬の併用・禁忌で調べてみて

たとえばだけど人間の血栓予防薬でも
アスピリン服用中はカモミールは禁止、とか相性があるみたいなんだよ
アスピリン服用中は食べ物でもニンニク、しょうがなども禁忌食品だったりする
そのとき何を摂取しているかによるから難しいみたい

549 名前:544 547 mailto:sage [2011/10/03(月) 06:25:33.43 ID:3UfY+r4O]
>>548さんありがとうございます、頑張って探します

550 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 13:31:05.10 ID:dHFQDxsR]
8ミリで発覚して現在は5ミリになった
病院から出てる薬はβブロッカーと、GPT上昇対策でラクトリジンてアミノ酸サプリ
他に個人で購入してあげてるサプリはコエンザイムQ10、サメ肝油
あとは心臓関係ないけど、元々消化能力悪いから消化酵素
(これをあげないと下痢ったり軟便になったりする、薬もそのまま出てきそうなので快便も大事だと思っている)
あとサプリじゃないけどオヤツにキウイをちょっと混ぜてる
一応医師には「こういうのあげてます」「ああそう」程度の報告はしてる、特に何も言われない

数値が快調に下がって、雑音も消えて、狭窄しかかってた流れもよくなっちゃって
「薬がすごく効いてますよ、何でこんなに効いてるのかってくらい効いてますよ!」と医師が驚いてたので
相乗効果があったのかも知れないが、どれがどう作用したのか正直わかんないw


551 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 14:16:38.13 ID:SbIzkt/J]
>>550
すごい!!!あやかりたい…!!!
うちもスクワラン気になっていたので今使ってるやつが終わったら
ちょっと購入してみます。
ちなみにご飯はどういったものをあげてますか?手作りですか?


552 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 14:17:27.79 ID:1PhooyVn]
>>550
おおお!!すごい!おめでとう!!!!
そして全力であやかりたい…!
こういう報告本当にうれしくなるね

これからもずっと進行せず、「心筋症=完治不可能」とは言えない病気になって欲しい






553 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 14:48:52.60 ID:dHFQDxsR]
>>551
ご飯は前述の通り消化能力が低い子なので
医師にお勧めされたi/dを
最初は腸管アシストだったんだが回収騒動の際にi/dにしてそのまんま
サメ肝油は某心筋症猫ブログで勧められてた商品を(「心筋症 スクワラン」でぐぐると出てくると思う)

554 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/03(月) 14:56:01.83 ID:SbIzkt/J]
>>553
ありがとう参考にしてみる。
ブログも自分が見たところとおそらく一緒かな
獣医さんに相談してみてGOが出たら購入してみるよ

このスレにたどり着いてよかった
みんながんばろうみんなの猫ちゃんがなおりますように

555 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 mailto:sage [2011/10/03(月) 15:14:39.53 ID:ZAtDqjEb]
>>551>>552の時間もだけど、書き出しのかぶり方になごんだw
だからこのスレは好きだし私も信用してる

556 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/10(月) 18:28:55.53 ID:VfedpdHD]
保守

557 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/16(日) 19:33:21.42 ID:5d/RS+45]
保守保守!
平和でいいことだ

558 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/17(月) 23:52:43.10 ID:HDLJ8rUe]
膨張型心筋症と血液逆流と診断されました このスレでいいと思いますが

559 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/17(月) 23:57:25.60 ID:HDLJ8rUe]
今日 単に咳止めで様子を見るのと レントゲン 心臓エコーを選ぶ状況だったんだが
後悔しないというコンセプトで後者を選び検査 >>558の診断でした 嘔吐 ケホケホ咳あり

熟慮して後悔しない道を見極めるのが肝要だと痛感

後悔こそ最も忌むべきコンセプト よ、 のう?

560 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/18(火) 09:26:51.37 ID:N/AANz7+]
訂正  肥大型でした

561 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/18(火) 13:06:19.83 ID:Y6gC7cEH]
膨脹型なんてあるんだと思ってしまってた
拡張型の子のレスもいくつかありますよ
ここは肥大型の子が多いけど、基本的な家でできるケアは同じなはず

562 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/18(火) 21:13:29.20 ID:N/AANz7+]
肥大 拡張 膨張 どれも意味合いが似通っていて間違えやすいですね

ところでレンタルのみたいな半永久的な酸素室をどこかで売っているのですか



563 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/18(火) 22:27:51.53 ID:6hcG/daD]
基本的にペットの酸素室はレンタルだよ
購入するなら動物病院の先生に相談してメーカーと直接交渉するしかないんじゃないかな
ただ、高いだろうし、レンタルの方がいいと思うけど

564 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/18(火) 22:28:10.98 ID:Y6gC7cEH]
人間の在宅医療会社が動物用にレンタルならしてるところがあるよ
ペット専門もあるけど、オモチャみたいなのもあるから気をつけて
酸素濃度の調整など、命に関わるのでいい業者を見極めないとだけど
住んでる場所にもよるだろうし

565 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 12:09:36.72 ID:06yPhd7d]
うちの5才の子はきのう 朝は普通だったのに 夕方仕事から帰ったら もう下半身が麻痺しちゃって猫のトイレの中でうずくまってて 苦しそうで
あわてて病院行ってレントゲンと血液検査と点滴1時間くらいしたけど 原因わかんないし 猫の平熱って普通38℃くらいあるのに うちのは32℃しかなくて もうすぐ死んじゃうから もう家で看取ることにしたんだ

ネットで調べたら まさに肥大型心筋症っぽいけど医者はわかんないもんかね
先週変な咳を2回したのは気になってたけど予兆だったのかね 肺水腫が苦しそう
手足が死んでるみたいに冷たい
夜間逝ってしまうと思って付きっきりだったけど 今もかろうじて生きてるみたい
休めないから泣く泣く仕事して猫は夫が見守ってる
一度激しい痙攣して失禁したそうだ
下手に延命治療して苦しみを長引かせるより 自然に少しでも苦しまずに息を引き取ってほしいよ
もうワンパクで遊びが大好きだったあの姿が見られないのはつらい
急いで仕事終わらせて看取ってあげたい 間に合うかな
文がぐちゃぐちゃでごめん また書きます

566 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:  [2011/10/19(水) 13:05:36.55 ID:qJbpbq/G]
お察しします。

苦痛緩和で獣医に診せるという手も あるとは思いますが

この病気は最後は安らかにという風になるとは限らないのでは

病院を変える手もあるし

567 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:  [2011/10/19(水) 13:07:41.10 ID:qJbpbq/G]
やはり 獣医にちゃんと見てもらうのがいいと思います

パニックになるのは分かりますが 治療で緩和される可能性もあるし、

もうだダメだ と決め付けないほうがいいかもしれません

568 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:  [2011/10/19(水) 13:09:42.51 ID:qJbpbq/G]
>>566>>567は >>565さんへのレスです

どうかパニックにならず 冷静に対処をお願いいたします 

569 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:  [2011/10/19(水) 13:11:03.98 ID:qJbpbq/G]
>>565 呼吸困難など苦しいので獣医に診せたほうがいいと思います

570 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:  [2011/10/19(水) 13:14:52.32 ID:qJbpbq/G]

>>565 すぐ旦那さんに連絡して 獣医に診せたほうがいいです 

別の獣医にでも。

このままでは後悔するかもしれませんから

連レスすみません

571 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 14:43:49.40 ID:06yPhd7d]
>>565です
さっき14時20分に息を引き取ったと連絡がありました
皆さん親切にありがとうございました

もう動けず 水も飲まない状態だったので覚悟はしてました

30分後には家につく予定だったのに 間に合わなかった 悔しい

でも知らない人がたくさんいる怖い病院より自分の家で最期を迎えられたのは良かったです

572 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 15:00:59.56 ID:UWTqLLFO]
>>571
おうちで、ご主人に看取ってもらえたのは幸せなことなはず
仕事なのにつきっきりで夜を一緒に過ごしてくれたあなたの気持ちも必ず伝わっているよ

帰ったら、たくさんなでてがんばった猫ちゃんをほめてあげて
いつかまた必ず会えるよ



573 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 16:46:27.37 ID:FqFFaFNr]
>>571
ご自身で看取れなかったのは心残りだと思いますが
自宅でご主人がついててあげられてきっと安心して
いたと思います

574 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 18:00:20.08 ID:06yPhd7d]
>>565 >>571です
ありがとうございます
生き物として正しく潔く死ぬことができたと思います
必死で呼吸してがんばっている姿がかっこよかったそうです
死に際の様子をビデオに撮ってもらい 画面で確認することができました
最期はあまり苦しまずにそっと息を引き取りました
毛がまだふさふさしててまだ生きてるみたいです

575 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 18:23:01.52 ID:UWTqLLFO]
>>574
そうか…

うちの前に亡くなった子も、最後の最期まで叫びながら
のたうち回って生きようとあがいていたよ
動物は絶対にあきらめない。色んな事を教わってしまうよ。

幸せな猫ちゃんだね。
時間までいっぱいしばしのお別れしてください

576 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 22:50:26.88 ID:2JtjzXnq]
苦しいから、辛いから死にたいなんて思うのは人間だけなんだろうな。
だから苦しそうだから楽にしてあげたいなんて人間の勝手なエゴのような気がする。

だから自分はうちの猫が酸素室でのたうち回っていたけど必死に生きようとしているんだと
思って応援し続けた。

今は峠を乗り越えて安定してる。
片足は失ってしまったが、口からご飯を食べれるようになった。

もっと長生きして欲しい。

577 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/19(水) 23:53:54.89 ID:YlOP65DH]
人は楽になれる手段と技術を得てしまったから、それは仕方ないのかも
どんな道を選んでも、それが本当に相手のためだと信じているなら
誰にも責められないことだと思うんだ

>>576さんの猫ちゃん、口からごはんが食べられるなんて最高の幸せだよ
あなたの覚悟も立派だと思う
あなたの思いが神様に伝わりますように


578 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:  [2011/10/21(金) 04:20:29.38 ID:sLaxJ6JB]
後悔がなく 苦痛がないのが いい感じだ

579 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/21(金) 18:08:11.30 ID:+Qt2hkea]
うちも、最後1分くらいだけど、呼吸ができなくて苦しませてしまいました。
でも医者や車をとても怖がる子だったから、無理に連れて行けなかった。
この判断は今となっては正しかったのか、わかりません。
まる3日くらい呼吸が苦しそうでハアハアと口呼吸もしていました。
まだ若かったし、本当に悔やまれる。申し訳ない。

言い訳にすぎないけど、人間も動物も生まれるタイミングと死ぬタイミングは
神様が決めるんだと思う。

あの時はああするしかなかった。でもそれが最善だったのか。
ごめんね、ありがとう。


580 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/22(土) 00:04:14.46 ID:O89nUwyK]
うちは病院連れてったけど、先生に「もうお別れの時だと思います」って言われた。
暴れなくなるまで痛み止め打って、病院の待合室で家族に見守られて息を引き取った。
あきらめずに処置してもらってたらまだ生きてたのかなとたまに苦しくなる。
でも、甘ったれで一度もシャーッとも言ったことのない子が、鬼の形相で周りを威嚇してもがき苦しむ姿は本当に凄まじかった。
だから痛みを長引かせなくて良かったという気もする。
だけど、こんなに早くいってしまうなら、不味い療法食じゃなくて好きなもの食べさせて、
薬も無理やりあげないで、注射もやめときゃ良かったと後悔してる。
闘病中は飼い主のエゴで長生きして欲しいと必死になってしまったよ。

看病中の飼い主さんには、肩の力を抜いて猫さんたちとの貴重な時間をゆったりと過ごして欲しい。悲しいけど、終わりは突然来てしまうからね。

581 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/22(土) 01:18:48.55 ID:nXdXrw90]
悲しいね。
うちも覚悟しとかないといけないな。。。

この病気が大変な痛みが有るという事をセカンドオピニオンの先生から聞いて知った。
最初に行った病院では全く言ってなかったがどういうつもりだったんだろう。
近所では結構評判の動物病院だったけど一気に評価下がったよ。

582 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/22(土) 09:20:21.88 ID:O89nUwyK]
>>581
うちは痛み止めの注射を家に常備してて、血栓とんだ直後に皮下注射してあげたけど、痛みのほうが上回ってたみたいだった
明らかに弱ってきてたら静脈留置針で備えて、いざという時そこから痛み止め打てば効きがいいと思う



583 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/22(土) 09:24:09.61 ID:xyOI8hG0]
告知するのに順序を考える医師だったとかじゃない?
いきなり「不治の病、進行性、激痛か窒息のどちらかで死にます」って言われて
飼い主がパニック起こしたり、ヤケになって苦しむ前に死なせようって殺したりする人いると思うし

あと、100パーセント最後は激痛、窒息ではないよ
血栓でも激痛なしで逝く子もいる。>>98とかね
わたしも主治医に>>97を言われた


584 名前:わんにゃん@名無しさん [2011/10/22(土) 19:04:11.32 ID:wCg4wJZT]
うちのも、最期まで血栓はできなかった
呼吸が苦しそうになってきたので入れたレンタルの酸素室の中で痙攣のような仕草を見せ始めたので、抱きかかえたらそのまま眠るように逝った
こんな言い方は不謹慎かもしれないけれど、拍子抜けするくらい、呆気ない最期だった
それまでの闘病生活がかなり壮絶なものだったから、もしかしたら神様が手加減してくれたのかも、と思ってます

585 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 01:46:38.92 ID:6IX1dF0y]
ここで波動測定をやったことあるって人いる?
あげてる食事やサプリなんかの相性を見てもらえる…らしいのだが
藁にもすがりたい気持ち

586 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 01:52:44.53 ID:PSy8SSbQ]
ノアなどの医療相談は参考にしていますか

587 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 17:41:58.10 ID:PSy8SSbQ]
療法食はk/dをすすめられましたが どんなのを与えていますか

588 名前:わんにゃん@名無しさん [2011/10/23(日) 19:31:00.29 ID:6IX1dF0y]
585ですが
586 587さんは自分へのレスでしょうか?
ノアの医療相談は一応見ていますし以前聞いたこともありますが
できたら薬以外からのアプローチもできないかなと思い
波動測定も考えています
ドイツなどではすでに使われているらしいですが

ごはんは先生に進められたのがロイヤルカナンやサイエンスダイエットのリンの値が
低いもので(Creが高かったので)先生自体はあまり食事療法の面では
詳しくないようでした。自分はその2種は使いたくなかったので値が似ている
別の海外メーカーのものを使っています。

療法食のk/dは試してみたいと思い購入しました。
届いたら食べさせてみるつもりです

589 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 20:09:23.40 ID:3pheP6Wt]
うちも長いことヒルズk/dだよ
もともとc/dを常食していたので、移行しやすいせいもあったけど
ロイヤルカナンの腎臓サポートも心臓病に向いているらしいよ
ロイカナのは2種類あるから、食べてくれるほうを選べるかもだし
飽きたらヒルズをローテもできる。缶詰タイプもあるから重宝してます

590 名前:586 587 mailto:sage [2011/10/23(日) 21:08:05.25 ID:PSy8SSbQ]
>>588さんへ

>>586>>587はそれぞれ独立した質問で、関係ありませんので、ノアでk/dを進められたというわけではありません。
ノアで心筋症の質問もしてないです。混乱させてごめんなさい。



591 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 22:07:33.98 ID:6IX1dF0y]
>>589
ヒルズよさそうだね
届くの待ち遠しいよ

昨日病院に行ったせいなのか(極度のびびりで病院嫌い)今日全然食欲がない
少しだけ食べるんだけど
寝てばかりいるし
心配だよ

592 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/23(日) 23:35:52.98 ID:TKgTBT6v]
横から失礼します
以前書き込みしたものです

ここ数日ストン!と食欲テンションが落ち、1回あたりの量も減り
食べた後にダウンするようになりました
強制給餌の種類は沢山出回っていますが、まだ自分である程度食べるうちから
味にならせておけばよかったと焦ってばかりです

と思いつつも
病気の進行とは別に思い当たるのが
大好きなk/dパウチがリニューアルしてそれを食べなくなり
焦っていろんな処方食を試した2週間でした
まだ旧式のk/dにさえも怪訝な反応をするようになり
ストンときました

ストレスでも急に食欲廃絶に似た状態になった経験をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか…
その時は正しいと信じてやったことが完全に裏面に出たとしか思えず
後悔しきれないです。。。



593 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:01:29.68 ID:K3nsxMQC]
うちの4頭、最長19年でみんな急な食欲減退あったけど
病気由来じゃなかったことがなかったから何とも…
歯(歯肉炎)、甲状腺機能亢進症、結腸炎とかだった

食べたあとにダウンってどんな状態?
吐いたり、毛づくろいもせずぐったり横になってしまう感じかな

うちは2歳で市販フードからc/dにしたんだけど
そのとき1頭は1週間ストライキして、その後ずーっと食が細く痩せた子のままだったから
食事にまつわるストレスは確かにあるのかもって思う

もう強制給餌を始めているのかな?
あなたの主治医の意見がわからないから、うかつなこと言えないけど
うちの主治医は、末期癌の子の最期は「食べるならなんでも!」になって
ちくわやかつおぶし、クリーム、口から自分で食べることの喜びと大切さを重視してた

まだそこまでいってないなら、主治医の意見に沿って根気強くやるしかないのかな

594 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:10:52.23 ID:v8XiyHOX]
>>593
早速のレスありがとうございます
実はかかりつけの獣医師はここをチェックしているのですが
敢えて真実を書きます

まず獣医師ですが先日「食事のことはお任せします」と、
こちらの代替食移行相談を見事にバッサリきりました。
長らく面倒見のよい方だったのですが、心臓機能の低下と比例するように
距離を置く診察が続いています。

食事の様子ですが
食べる、といっても、何度もこちらで励ましながらの食事で
ほんのちょっと体を舐めたあと箱座りしてじっとしたままです
今月の頭まではそんなことはなく、「食べたから褒めろ」攻撃がすごかったのに

既往症は
進行しすぎた肥大性で心臓自体の機能が低下してどんどん心拍は減ってきています
このほかに腎不全と甲状腺の治療、歯がない、IBD疑診断がくだっています

人間の食事をあげていて最期苦労した前の猫の経験から
今のコは全く人間の食事を受け付けず「大好きなもの」自体がありません
2週間で、旧k/dを中心に8種類代替食を試しましたが全アウトでした

すみません 文がとっちらかっていて…
どうしても「季節の変わり目のせい」と思い込みたい自分がいます
情けないです。


595 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:25:44.37 ID:K3nsxMQC]
>>594
うわ、獣医でここ見てる人いるんだ!

それより、私も末期癌の子は食事で本当につらかった
毎日あれなら食べるかな、こうしたら食べるかなってあらゆるものを試したよ
腎不全、甲状腺、歯ってことは、高齢の猫さんかな?

肥大型心筋症は先発?甲状腺機能亢進症の合併症?
甲状腺機能亢進症は食欲増大が顕著と言われるけど、うちの13歳は食欲不振だった。
今T4値はいくつですか?ひょっとして急にT4値が上がっているとか…可能性のひとつだけど。

あまり検査検査で猫さんによけいな負担かけたくないだろうし
まず何の治療を優先するか、よく考えて
そしてどこまで治療するか、も頭においたほうがいいかもしれないよ
ごめんね、残酷なこと言うみたいで

高齢なら、もしかしたらとても幸せなゴールである「老衰」を迎えているかもしれないと思って…


596 名前:わんにゃん@名無しさん [2011/10/24(月) 00:29:35.67 ID:BrZGdD05]
うちのまだ3歳の子が金曜日深夜、突然嘔吐、そのまま下半身マヒし、のたうち泣き叫んだ。。
慌てて夜間救急病院へ。
血栓症と診断され即入院、初めてこの病気を知りました。
ボランティアの方から頂いた子なので土曜日に電話で相談、夕方救急病院からもっと効く薬を常備してる病院に転院。

お願いします、神様助けて下さい。
現在予断を許さない状況です。

597 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:39:31.19 ID:K3nsxMQC]
>>596
一緒に祈る
神様、まだ早いよ連れて行かないで下さい

きっと早く元気におうちに帰れる!!
助かれ!!


598 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 mailto:sage [2011/10/24(月) 00:43:19.73 ID:1ou5abOp]
>>596さんの猫ちゃん、どうか助かって!
絶対痛いのがなくなる!
治る治る!

神様お願いします。こんな病気で苦しむ子をたくさん作ってどうする気ですか
どうかもうやめて下さい。お願いします。

599 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:54:42.22 ID:v8XiyHOX]
<<595
ありがとうございます。最後の一文で号泣してしまいました。
地域猫を拾ってきたのではっきりとはわかりませんが推定17〜19歳です。
596さん大変な状態のようなので私の書き込みいったんストップします。
ありがとうございました。

600 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:56:23.88 ID:BrZGdD05]
>>597
ありがとうございます。

初めての経験で私自身もパニックになりこの2日間が一週間経ってる感じです。
藁にもすがる思いです。
自分の勉強不足に後悔が一杯です。

面会に行くと息も荒くこんな大変な状況なのに、顔を撫ぜると懸命に喉をゴロゴロ鳴らせてくれる優しい子です。
お願いします、薬が効いて血栓が溶けて下さい。。

601 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 00:59:08.94 ID:BrZGdD05]
>>598
ありがとうございます。
涙が止まりません。

602 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 12:08:51.09 ID:m+EeMOBS]
>>601
うちの子も3歳、他人事とは思えない
601さんの猫さん回復しますように、お願いします神様
601さん、勉強不足だったと後悔していらっしゃるようですが
うちの子もたまたま去年先生が怪しんで検査してくれて発覚しました
私もそれまで全然この病気のことを知りませんでした、運がよかっただけです
先生もこの病気が見つかるのは運によるところも大きいとおっしゃってました
後悔するなと言ってもしょうがないと思いますが、601さんのせいじゃないです、どうかご自分を責めないで下さい
猫さんのこと、一緒にお祈りしてます



603 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 12:13:58.74 ID:2JvLWUis]
>>600
心筋症は発症してから初めて気づくことが多い病気
自分を責めたりしないでね
猫ちゃんの回復、わたしも祈ります

血栓も痛みも消えて>>600さんと元気におうちに帰れますように!!

604 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 12:27:47.71 ID:m+EeMOBS]
すみません、>>601さんや他の皆さん
よければ猫さんのお名前を教えていただけませんか?
イニシャルでも結構なので
占い板で見た塩まじない、自分の願い事は叶う確率微妙だけど、人のためにまじなうとよく叶うそうです
こんなもん馬鹿らしい、不快だと思う方もたくさんいるかもしれませんが
心筋症と戦う仲間の皆さんの猫さんのためにまじないたいです
よかったらでいいのでお願いします!

605 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 mailto:sage [2011/10/24(月) 12:58:36.42 ID:1ou5abOp]
>>604
うちはその気持ちだけで…

でも苦しむ子達に奇跡が起きて欲しいよ本当に

606 名前:わんにゃん@名無しさん [2011/10/24(月) 13:15:55.45 ID:dUI2lZ3T]
みなさん、本当にありがとうございます。

3日目、先ほど面会に行ってきました。
下半身はやはりまだ動かず肉球は紫色のまま、薬の効果は効いているのかどうか素人目にはわかりません。
餌も与えようとしましたが、食べようとはせず鳴いている状態です。

今はただ先生の治療を信じ託す事しか出来ない状況が歯がゆいです。

名前はモップといいます、子供の頃スーパーの袋に入れられ捨てられていたのを保護されたそうです。

生きていてほしい、、もっと幸せにしてあげたい、ただそれだけ今は願っています。

607 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 13:38:05.85 ID:2JvLWUis]
>>606
あなたもモップちゃんもがんばれ!!祈ることしかできない。ごめんね。
そしてモップちゃんを捨てた人間に、今のモップちゃんの分の苦しみがいけばいい

あなたに育てられてモップちゃんは幸せになれたんだよ
神様どうかお願いします
モップちゃんが一体何をしたって言うんだ

608 名前:わんにゃん@名無しさん [2011/10/24(月) 15:50:36.62 ID:8LhKA4Iw]
昨日下半身が動かなくなってしまって心筋症だと言われました。
今は酸素室でぐったりしてたけど名前を呼んで撫でたら私の手の平を枕にしてごろごろ言ってた
こんなに良い子が苦しむなら私が代わりになりたい
絶対絶対助かって欲しいです

長文ごめんなさい。

609 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/24(月) 19:36:56.96 ID:PwIHU/Z3]
ペットの気功、波動ペンダントなど試したことある方いますか?

皆さんの猫さんが治りますように、痛いのが消えますように。
楽しい日々が長く続きますように。

610 名前:ぱぱんだ ◆n5UtD8p3KU [2011/10/25(火) 02:08:09.12 ID:A5KVH3QB]
モップちゃんのことがとても心配です。
すごく苦しいのに甘えてくるもっぷちゃんがとても切ないです。

血栓を溶かすお薬を使っているとのことなのですが、
薬品名は先生に確認できますか?
モンテプラーゼ、アクチバシン、などの名称でしたら、
一番新しいt-PA製剤と呼ばれる薬です。

もしも、ウロキナーゼ、ヘパリンなどの名称でしたら、
世代が昔の薬になります。

しかしながら、都内の有名でなおかつ比較的大きな拠点
病院でも、ウロキナーゼしか置いていないことがあり、
消費期限が短い上に高い、という事情で新しい薬を置いていない病院が
結構多くあります。

t-PA製剤の場合、7キロ前後の猫の場合でも、1瓶で2回分の
容量があります。仮に1瓶8万円かかりますといわれても、
良心的な動物病院であれば、2日目は注射の技術料だけで
残りの製剤を打ってもらえます。

(人間の場合でも、生還率がかなり高まった薬ですが、
処方が早いことが条件となる薬ではあります。)

もちろん、血栓を溶かすことがすべてにおいて優先する
とは限らない場合もあるなど、先生には先生の考える
方針もあると思います。

どうかもっぷちゃんが助かりますように。

611 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/25(火) 08:24:40.02 ID:puJFnjd7]
>>610
ありがとうございます。
最初の救急病院ではやはりヘパリンしかなく、鎮痛剤、点滴、ヘパリンを投与されたそうです。

夜が明けボランティアの方に相談、その薬では駄目と分かったのが午後、夕方その方のかかりつけへ転院。
薬は確かに一瓶8万で新しい薬と説明され、まだ間に合うかもしれないと。。
ちなみに近所の動物病院に片っ端から電話で問い合わせましたが、どこもヘパリンしか置いておらず、なかには病名を言うと尻込みされました。
最初の治療からその病院で高い薬を投与していればと悔やまれます、ごめんなさいモップ。
昨日の夕方にも面会に行ってきたのですが、血尿が出たそうです。。
少し体力がなくなり状況は厳しいです。

612 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/25(火) 16:51:42.27 ID:WN+WC3kz]
心筋症の猫です
数日前から元気がなく、いつもは走り回ったりするんですが
ほとんど1日中寝ています。
先日病院に行ったばかりなのでストレスで…と思うのですが
こういう場合には皆さんどうしてますか?




613 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/25(火) 18:01:17.95 ID:RGi3VBbb]
>>611
レス遡って読んだ?
ヘパリン投与とt-PA製剤投与の上下はないよ。
ヘパリンは血栓を作らないようにする薬。
t-PA製剤は血栓を溶かす薬で役割が微妙に違う。動物の血栓治療にt−PA製剤が第一義という訳でもない。

まだ間に合うかも…で投与した飼い主さんの詳細なレスがある筈。

614 名前:わんにゃん@名無しさん mailto:sage [2011/10/25(火) 18:21:57.82 ID:uSre1+qr]
>>612
心筋症の進行状況、治療内容がどういう感じなのかわからないけど
心筋症由来の症状は出ている?
ほかの要因かもしれないし、とにかくすぐ主治医に相談するべき







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<399KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef