[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/08 02:28 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低迷する医学部医学科の偏差値★46



1 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/06/07(木) 00:04:46.41 ID:???.net]
不況なのに医学部はなぜ易化するのか?その理由を真面目に考えるスレ

医学部の将来予想

入試・・・医療制度改革や医師飽和の不安により易化
進級・・・学力低下のため締付けが強まる
国試・・・医師免許が国外で取得可能に
卒後・・・規制緩和に伴い競争激化

祝!宮城県と栃木県に医学部新設が決定
祝!ハンガリー国立医卒業生 医師免許取得
祝!将来AIに職を奪われると考える医者が増加中

低迷する医学部医学科の偏差値★45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1519055306/

901 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 20:43:48.70 ID:???.net]
早慶なら駅弁など受けないで司法とか公認会計士目指せばいいのに
その方が世間体はずっといいのにね

902 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 21:06:18.63 ID:???.net]
>>874
夢見すぎw
島根にも東大卒弁護士が入学する時代

903 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 21:06:46.51 ID:???.net]
アディーレなんか北里だ

904 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 21:13:52.76 ID:???.net]
>>874
優秀な人材はどの学部にもどんな大学にもいる
ただ今の日本では弁護士や博士、会計士すらも食えない時代
医学部がすごいというよりか生きていくために国立医学部が消去法で選ばれるという感じ

905 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 21:35:02.26 ID:???.net]
>>875
多分、弁護士、会計士でうまくいかないから駅弁なんだろ

906 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 21:38:38.72 ID:???.net]
滋賀にも弁護士が入ってきた

907 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 21:57:43.67 ID:???.net]
官僚の子供でダメ息子→こんなバカでも医者ならなんとかやっていける
東大いったけどダメ→医者ならそこそ食えるだろう
弁護士なったが食えん→そんな落ちこぼれでも医者ならok

その道でうまくいかないから駅弁や私立なんだろう

908 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 22:22:55.31 ID:???.net]
それな

909 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 22:35:05.38 ID:???.net]
>>880
これからは医師も実力のあるなしで格差できるんだけどな
その道で食らいつく



910 名前:アとをお勧めするよ []
[ここ壊れてます]

911 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/28(金) 23:22:53.72 ID:???.net]
たしかに
一部の勝ち組と多数の負け組みに分かれるだろうな

912 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 00:06:32.58 ID:???.net]
しかしなんでちゃんとした社会人が医者になりたいのかね?よくわからんわ

913 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 00:38:53.83 ID:???.net]
>>884
医者になるまでの厳しい道のりを知らないからだと思う

914 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 06:28:44.80 ID:???.net]
>>875
東大なんて特殊なケース強調するなってw
今の底辺医学科再受験合格者のボリュームゾーンはこんなもん
出身大学に驚け
https://www.melurix.co.jp/dream/detail_2014_03.html

ちな医科歯科は看護な

915 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 06:45:39.18 ID:???.net]
>>886
底辺私立だろ
女子アナはここの編入みたいだな

でお前は高卒か底辺私立非医だろw

916 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 07:12:33.92 ID:???.net]
底辺私立医=駅弁医だろw

917 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 07:13:18.63 ID:???.net]
>>888
アホか

918 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 07:21:40.53 ID:???.net]
>>888
駅弁医に受かって底辺私立医に落ちることは普通にあるからな

919 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 07:22:13.75 ID:???.net]
ウンコ私立医=ここの医学部コンプ



920 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 07:24:08.01 ID:???.net]
>>890
無対策
癖のある問題
配点の違い
逆に私立が本命なら余裕合格
中堅以下の私立は専願が多いからな

921 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 08:04:51.24 ID:???.net]
>>886
うわあ医学部こんなになっちゃったんだ
誰でも受かるようになったな

922 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 08:15:44.68 ID:???.net]
学力より学費の捻出の方が大変だ

923 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 10:23:43.02 ID:???.net]
>>886
これは東海大学の編入試験か?
学費支払えるのが前提だなー

924 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 10:45:04.80 ID:???.net]
免許取得と割り切って底辺DQN私医、卒後は国立コンプw

925 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 11:18:15.59 ID:???.net]
金と暇とちょっぴりの学力が無いと出来ない芸当

926 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 11:21:31.61 ID:???.net]
私立卒と国立卒は明確な壁があるな
皆んな口には出さないだけで

927 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 11:38:45.19 ID:???.net]
私は昭和の時代に大学受験したけど、昔は今よりも差別感が凄く、慶応以外の私立医は特殊民のための特殊学校というイメージで開業医のバカ息子以外は誰も受験しようとすらしなかった。
常識的に考えて、数千万という法外な金を払って、しかも同業者からも患者からもバカだの裏口だのと散々罵られるのをわかって好き好んで私立医に行く同級生は一人もいませんでした。
本人には面と向かっては言わないけれど、俺くらいの年代の人間は、おそらくは8−9割は私立卒を今でも「何偉そうなこと抜かしてるんだ、この裏口バカが」と心の底で軽蔑し、嘲笑しているよ。当の本人には面と向かっては絶対にそんなことは言わないけどね。

928 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 12:30:52.03 ID:???.net]
>>898
駅弁私立は医者ではない

929 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 12:46:03.66 ID:???.net]
駅弁はいいだろw



930 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 14:32:40.33 ID:???.net]
>>899
平成10年に国立医学部入学した者ですが、当時もそんなものですよ先輩

931 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 14:36:36.96 ID:???.net]
>>898
何寝言を言ってるの?
東大、京大以下は、駅弁も私立も全部、奴隷だよ。
少しは患者目線で考えろよ

阪大医学部卒は補欠

932 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 14:54:51.57 ID:???.net]
私立医大卒でも優秀な医者はいるのか

一般的に国公立大学の医学部医学科に比べて入試難易度が低く、また、(慶応・慈恵会・順天堂・自治医などの一部を除き)金持ちのボンボン・お嬢様が行くイメージのある私立大学医学部医学科ですが、そんな私立の医学部を卒業した医者でも優秀な人はいると思いますか?

いますよ。

東大出よりも優秀な

933 名前:日東駒専出のサラリーマンが、案外多くいるのとおなじです。
外科は手先の器用さがあれば、素晴らしい臨床医になれますし
内科の開業医は、接客が大切です。
この意味では、
灘から東大理3と言う人間よりも、無名高校でクラブ活動に頑張りながら、最寄りの私大へ進んだ人間の方が、全体として優れていますから。

偏差値の高い人、頭の良い人至上主義ですか。
私立医学部にも優秀な人は多く存在しますよ。
医師に必要なものは、知識や技術は当然ですが協調性や相手を思いやる気持ちなど多岐に渡ります。
理3や慶応等に行った人間だけが最高の医者になると思うのはアホとしか言いようがないですね。
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 16:54:32.32 ID:???.net]
>>903
患者目線でマジレスするとその辺りのドクターはアスペばかりだから嫌。研究に力を入れてほしい

935 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 18:03:48.20 ID:???.net]
>>899
まったく同感ですな

936 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 18:12:58.67 ID:???.net]
>>899
同意

937 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 18:26:01.00 ID:???.net]
>>904
まあそらそーだ
ここで暴れてる奴も最近は元気がなくて 草

938 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 20:15:28.76 ID:???.net]
暴れているのは前から駅弁だらけ

939 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 20:27:50.21 ID:???.net]
>>905
>研究に力を入れて欲しい

無茶言うなよ、東大医学部は捏造研究のメッカで、インチキ論文を書かないと論文が一流誌に載らないんで世界的に有名なんだ

研究能力も頭脳も東大医学部には無いのに、そんな無茶ぶりされたら文科省も厚労省も困っちゃう



940 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/29(土) 23:30:04.72 ID:???.net]
>>910
むう、、、それを言われるとキツいな
東大を含め高偏差値医学部の研究実績は確かに微妙

941 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 00:03:41.63 ID:???.net]
駅弁医の研究業績は無いに等しいけどな

942 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 00:07:01.78 ID:???.net]
ノーベル賞は駅弁多し

943 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 00:11:11.34 ID:???.net]
私立文系のクズ
ニート

944 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 09:25:44.90 ID:???.net]
>>911
偏差値も捏造かもな♡

945 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 11:35:21.50 ID:???.net]
東大は受験特化
駅弁はセンター特化
私立は寄付金特化

946 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 12:07:07.36 ID:???.net]
東大学部3000人の半数は中堅私立無名高校だよ  

947 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 13:30:48.97 ID:???.net]
>>910
東京大学医学部は、研究が出来ません、教育も出来ませんって
大学である必要性すら無いな、それ。

948 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 19:01:53.82 ID:???.net]
>>874
早稲田卒弁護士
慶応卒公認会計士


駅弁卒医師

確かに評価は早慶卒弁護士会計士のが高いね

949 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 19:54:34.66 ID:???.net]
>>919
それが弁護士が食えなくなってきてるんスよ...
私は中央法から3年頑張って北の国立医に入りました



950 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 20:23:32.21 ID:???.net]
確かに駅弁のが楽だよ

951 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 20:35:49.66 ID:???.net]
>>921
医者になるのは大変だぞ
ただまぁ文系が食えない時代だからみんな医学部再受験と

952 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 20:43:46.92 ID:???.net]
記憶力あんの?

953 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 20:47:21.22 ID:???.net]
医学部に入る頭があれば余裕

954 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 20:56:16.31 ID:???.net]
でもさ、実は医学部の試験は暗記だらけだから私立文系が向いている
地歴、生物が得意なら受かりやすいと思う

955 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/09/30(日) 21:22:22.15 ID:???.net]
医学部で6年、卒後それから10年はかかるぞ
三十歳で普通のサラリーマンより給料低いとかザラ

956 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/01(月) 15:52:08.90 ID:???.net]
医学部再受験はオススメしない
自分は若かったからあの時期を乗り越えられたんだと思う。医者になる、そして医者を続

957 名前:けるってパワーが必要なんだぞ []
[ここ壊れてます]

958 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/01(月) 16:08:53.91 ID:???.net]
>>925
だから女の方が成績良かったりする

959 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/01(月) 19:22:42.65 ID:???.net]
お?今年のノーベル賞は、日本の医学部出身者がようやく、山中伸弥に続いて2人目、やっとこさ、受賞したみたいだなw
やったな、京大医学部

あと、日本の名門、捏造鉄門はいつ受賞出来るの?www



960 名前:名無しさん@おだいじに [2018/10/02(火) 04:13:48.38 ID:qo4G+RvY.net]
■日本人ノーベル賞受賞者数
男性 26名
女性  0名 (番外:エセうんこ細胞の詐欺師1匹)  

なお、2015年にアジア人女性初の理系ノーベル賞受賞を、中国本土の女性研究者にさらわれました。
   


961 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 12:54:34.96 ID:???.net]
おめでとう日本!
おめでとう日本の医者!

962 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 16:53:27.18 ID:???.net]
ノベル医学賞取ったっていっても別に医者じゃないだろ
医者に研究は無理ポ

963 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 17:17:39.52 ID:???.net]
>>932
自我障害起こしたーwww
お医者様ですよ バーカw

964 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 17:21:16.15 ID:???.net]
>>932
涙をふけよw

965 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 17:47:25.27 ID:???.net]
臨床医じゃないだろ?臨床についていけなくてドロッポした山中と同じ奴だろ?
やっぱ無理なんだよなぁ〜

966 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 18:32:44.38 ID:???.net]
>>935
無理すんなよ...
国立医学部の再受験の夢はもう諦めちまったのかい?

967 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 18:38:04.61 ID:???.net]
さすがに苦しくないか???
素直に喜べよ。ノーベル賞を取ったドクターは偉大だ
ニッポン!元気になるね

968 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 18:39:39.18 ID:???.net]
さあそろそろノーベル物理学賞の発表だぜ
日本どうなるかな

969 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 18:55:30.77 ID:???.net]
おー!
今回は医者だけ!
これからのニッポンは医学部と医者!age!



970 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 19:10:01.55 ID:???.net]
お前らセンター終わるぞ大丈夫か?

971 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 20:01:15.88 ID:???.net]
センターってなに?

972 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 20:08:38.12 ID:???.net]
やったぜ日本!
優秀な人物はどんどん医学部へgo!
オレも仕事がんがるわ

973 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 21:44:20.54 ID:???.net]
医者やっと二人目か

974 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 21:45:31.37 ID:???.net]
>>943
すごいよな
隣のアホ国家なんて0だぜ

975 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 21:48:48.42 ID:???.net]
医学部の難易度と倍率がまた上がるな
もちろん優秀な後輩は大歓迎

976 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 22:21:47.79 ID:???.net]
という願望

977 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 22:48:27.58 ID:???.net]
>>942
>>943
>>944
でも、偏差値No.1の東京大学医学部からノーベル賞受賞者は、だったの1人も居ないよね…

何故なんだろ…、彼らは頑張って欲しいです
日本を背負う門脇大先生や小室先生がおられるから、来年にはきっと取れると思う。

京大に負けてくやしい…

978 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 22:55:41.77 ID:???.net]
>>946
リアルでそうなりそうだがな
明日の化学ノーベル賞の動向によっては医学部以外の理系にもワンチャンあるかも?

979 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 22:56:33.39 ID:???.net]
>>947
disってるよね w



980 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 23:14:07.32 ID:???.net]
>>948
理工系二十数人
医系二人で急に傾向変わらんよ

981 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/02(火) 23:29:57.49 ID:???.net]
>>950
18歳人口って考え方が単純だから
ノーベル賞受賞のニュースだけで今年は医学部に流れると思う

982 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 00:28:54.82 ID:???.net]
>>951
明日のノーベル化学賞やな
優秀なのが少しは化学に来てくれないと

983 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 00:47:15.20 ID:???.net]
>>951
18歳人口ってそれこそ医者が安泰なんて思ってないぞ
親世代が思ってるだけで

984 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 01:03:20.23 ID:???.net]
>>953
そうなんだ。どんなこと考えてるの?
私立文系に未来を見出してるとでも言いたいのかい?

985 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 01:21:42.69 ID:???.net]
俺達に出来る事はノーベル飴を舐める事だけだな

986 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 07:19:33.88 ID:???.net]
>>954
やはり人工知能だろうな

医師免許取ってほぼ無償奉仕の研修医やってる間に、
院卒で初任給が年収1500万円➕インセンティブ、年収5000万円もザラって凄すぎる

987 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 07:29:06.51 ID:???.net]
>>956
東大・京大・東工大・地帝の理工系進学者は
人工知能の研究者志望も多いんだよな
AI診療の発達で医者が駆逐されそうだな

988 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 07:31:17.91 ID:???.net]
次スレ

低迷する医学部医学科の偏差値★47
mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1538487939/l50

989 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 11:05:46.85 ID:???.net]
少なくとも文系に未来はないよなw



990 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 12:31:04.59 ID:???.net]
文系って日本の場合、単に数学が苦手な奴だろ

991 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 18:37:58.30 ID:???.net]
>>957
国も医者のリストラに向けて予算をつけてるよなぁ
社会保障費の抑制も有るし、
これから専門医と莫大な非専門医で収入格差を付けるとかするんだろうな

992 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 18:58:26.64 ID:???.net]
>>961
毎年東医の裏口だけで20人も政治家官僚の息子が入学してるのにかw

993 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 18:59:10.46 ID:???.net]
しかも東医の一般枠だけでだぞ

994 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 19:01:55.10 ID:???.net]
>>962
大丈夫ッすよ!
東大医学部へ毎年何10億円も科研費を渡してるけど、全部捏造データの糞研究ごっこだもんなw

995 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 23:43:07.17 ID:???.net]
>>962
その事実がすごE
何がなんでも息子を私立医大にぶちこむというのはもはや執念だな...

996 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 23:45:40.84 ID:???.net]
そもそも低位私立なんてそんなもんだろ。ゴミ箱だよ

997 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 23:47:07.17 ID:???.net]
>>965
2浪?しても日大生産工学部にも受からないから、
親として匙を投げた、医者にするしかなくなっただけだが?w

998 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/03(水) 23:59:23.51 ID:???.net]
>>967
医者がバカな奴でもなれるっていうのを世間に知らしめてしまった罪は重いな

999 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/04(木) 00:23:00.84 ID:???.net]
>>968
退学にはできないみたいだな
となると。後は進級、卒業、そして医師国家試験に受かるだけの頭と根性があるかどうか



1000 名前:名無しさん@おだいじに mailto:sage [2018/10/04(木) 08:01:23.38 ID:???.net]
日大生産工学部に受からなくても
東京医大いいセンまでいくのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef