[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/05 04:28 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

1級土木施工管理技士part.16【監理技術者ヘ】



1 名前:名無し組 mailto:sage [2021/10/07(木) 15:02:02.25 ID:???.net]
1級土木施工管理技士取得を目指して語るスレです。


【前スレ】1級土木施工管理技士part.15【監理技術者ヘ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633007608/l50

301 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 18:56:44.97 ID:kNTZQb3b.net]
いけたはずなんだけどなー。
人事を尽くして天命を待ってる状態

302 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/13(木) 19:17:17.47 ID:???.net]
去年二次落ちたから今年こそは受かりたい

303 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 19:26:42.04 ID:IHt81rRP.net]
受験の手引には総合6割だぞ。
関係ないね
論文の出来次第

304 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 19:56:01.04 ID:ua/RqH6w.net]
>>297
同じくです。落ちたら来年また一次からなので

305 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 20:11:41.77 ID:nYNY2nyd.net]
>>298
結局はそこだよね。会社から後1人一緒に初めて受けたけど、作文以外は自己採点同じくらい、作文は俺は独自性持った作文書いて、もう1人は模範解答丸写しの作文書いてどっちが受かるか盛り上がってるわw

306 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 20:24:42.19 ID:FIslcB4L.net]
>>299
何で一次から何ですか?

307 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 20:28:14.82 ID:JuU4hw50.net]
>>301
令和2年度の学科合格実地落ちなんだろ

308 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 20:29:53.76 ID:BfpfvcHH.net]
>>301
技士補設立前に学科受かって、実地2回めだからじゃない?

309 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 20:39:14.59 ID:FIslcB4L.net]
>>302
令和2年度の人かわいそう。



310 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 21:37:58.20 ID:XXo88yoK.net]
明日は合格者続出ですかね?

311 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 22:22:10.95 ID:kNTZQb3b.net]
怖くて9時同時に見たく無いけど見るわ
どっちかというとスッキリしたい
あっ俺の経験はゴミだったのかー
評価されたのかーってな

312 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 22:27:09.06 ID:PeuvJwcj.net]
え、この資格てそんな難しいのか 会社で落ちてる人聞いたこと無いのだが

313 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 22:37:24.17 ID:kNTZQb3b.net]
その程度の視覚なんだw
オッケー.間違いなく受かってるわw
いやさ、今年は妙に簡単すぎてハードル上げられてるんじゃないかとおもってさ

考えてみたら俺頭いいし落ちてるわけねーわw

314 名前:名無し組 [2022/01/13(木) 23:02:36.51 ID:0hhpqPsk.net]
>>307
一般的な土木の現場監督やってれば、普通に勉強すれば受かる。

勉強しなければ、スーパーゼネコンでも落ちる奴はいる。

315 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/13(木) 23:46:22.84 ID:???.net]
>>309
経験記述がダメで難関国立卒なのに3回落ちた人いるわ
なんで落ちたかみんな謎だった

316 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 00:23:18.60 ID:DBHArJSs.net]
6>310
経験に勝るものないからな
いくら国公立だろうと経験あるやつには敵わない

317 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 03:50:56.39 ID:DBHArJSs.net]
0…

318 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 05:34:47.69 ID:3Tx35fkf.net]
おはようございます

319 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 06:32:08.54 ID:u+QCPg4r.net]
おめでとう
 



320 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 07:11:43.46 ID:???.net]
受かった

321 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 07:11:46.39 ID:???.net]
クソ真面目に自分の現場書いた人は落ちる
模範解答丸写しの人は受かる
論文がすべて。そんな資格

322 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 07:51:57.36 ID:vxKqK33E.net]
>>316
ホントですか?少し希望が出てきました!

323 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 08:22:17.35 ID:1e+49ZRZ.net]
さすがにドキドキしてきたわ

324 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 08:23:01.29 ID:yCEZUblL.net]
よっしゃ!合格したわ!

325 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 08:36:45.36 ID:PeJ1Bn5L.net]
>>319
発表まだやろ

326 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 08:42:20.54 ID:yCEZUblL.net]
今日は有給で発表待機中
アホ公務員受験者です。

327 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:46:54.96 ID:???.net]
>>319

>>321ウーンこの…

328 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 08:57:14.03 ID:1e+49ZRZ.net]
発表きたぞ

329 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 08:59:31.20 ID:PeJ1Bn5L.net]
>>323
くっそwww
釣られたじゃねーかwww



330 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:59:39.86 ID:???.net]
36.6%

331 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 09:01:17.49 ID:1e+49ZRZ.net]
受かったー!間違って2級の方みてて泣きそうになったわ

332 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:08:27.54 ID:???.net]
熱中症で合格したぞ

333 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 09:08:51.53 ID:8RcUiLkm.net]
受かったーー!

334 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:11:13.16 ID:???.net]
受験番号、10人連番で合格してるとこもあれば、10人に1人くらいの単位で合格してたり、ほんと忖度疑うわ
俺は受かってたからいいけど俺より遥かにできてた2人が落ちててワロタ
やっぱ嘘ついて国交省発注の経験記述書いたから受かったのかな
まぁ俺は受かったからいいけど真面目にやって落ちた奴乙

335 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 09:11:57.92 ID:8RcUiLkm.net]
>>326
俺も心配になって確認しちゃったじゃねーかwww
ちゃんと受かってたけどwww

336 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 09:16:27.15 ID:F41pCP1s.net]
アホ公務員です。
合格できました。

これからバシバシ監督員として受注者の皆さんをシバきますわ。

337 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:20:32.87 ID:???.net]
受かったー
コンクリート診断士受けるぞー

338 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:30:26.82 ID:???.net]
熱中症で通ったぞwwwwwwwwwwwwwwwww
おらぁwwwww見てるかwwwwwwwwwwwwwwww

339 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 09:31:58.92 ID:ax7W+oPF.net]
コロナ対策で受かったお



340 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:37:08.09 ID:???.net]
安全対策を熱中症で
・誘導員をパラソルの下で休ませた
・塩飴とこまめな水分補給
・空調服を配布し作業環境の改善を図った
・屋外作業時に移動式の空冷車を配備した
で受かったんだけどこの試験落ちる人いるの??

ガチで疑問なんだがw

341 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:39:18.35 ID:???.net]
今年の釧路は試験問題難しかったらしいな
名古屋で受けて良かったわ
https://i.imgur.com/ySIUNrD.jpg

342 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:42:40.71 ID:???.net]
一次受かった人の中で3人に2人は落ちてるんだからまあまあ難関だろ

343 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:47:45.32 ID:???.net]
>>336
高卒中卒多すぎワロタ

344 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 09:51:18.06 ID:VmqREl+/.net]
受かったよ。みんな素直に喜ぼう。
落ちた人は少し休んで来年頑張ろう。

345 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 10:08:15.35 ID:8RcUiLkm.net]
>>337
難関と言うより嫌々受けてる人が多い印象

346 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:08:54.84 ID:???.net]
>>336
これネタ?
ガチでいってる?

347 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:19:32.94 ID:???.net]
熱中症で受かったけど試験官先輩息してるか?

348 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:19:33.14 ID:???.net]
熱中症で受かったけど試験官先輩息してるか?

349 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:54:41.04 ID:???.net]
また1年よろしくな・・・



350 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 11:05:18.37 ID:kckkSqO4.net]
冗談抜きで普通にありきたりな工事でごく当たり前な対策を書けば合格できるよ。
だれも特殊な対策、経験は求めてない。あくまで基本に忠実かどうかでしょ。
二級受けたときに一級の論文例とか見ながら作成したデータ残してあって、今回それを丸写ししたけど合格したよ。
穴埋め記述の採点は36〜40くらいでした。

351 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 11:24:47.59 ID:DBHArJSs.net]
合格したら古館真さんにソープ奢ってもらう約束してだったんだ!
はよ吉原連れてってくれ!

352 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 11:30:42.04 ID:NVVIuzWB.net]
合格しました!!皆様ありがとうございました!

353 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 11:48:30.29 ID:0gUwbR62.net]
熱中症+誘導員で受かったけど、熱中症先輩どんな気持ち?
ねーねーどんな気持ち?

354 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:03:03.92 ID:3ezBR8SP.net]
皆歳いくつなの?
アラフィフなんだが合格者の年齢が低くてショック受けた

355 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 12:08:32.86 ID:???.net]
>>341
ん?
全国同じ問題なら釧路受験者はアホばっかりになっちゃうじゃないか

356 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 12:16:23.39 ID:???.net]
>>349
28

357 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:19:11.09 ID:8RcUiLkm.net]
>>350
ガチだったのかwww

じゃあ、過去問が地域別に分かれてないのはなんでだよwww

358 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:21:29.89 ID:7RL/8225.net]
合格してた!
会社やめるかー!

359 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:22:05.02 ID:3ezBR8SP.net]
>>350
ガチでやばい
トンネルとか任せられない



360 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:41:43.40 ID:kckkSqO4.net]
>>349

37

361 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:47:09.99 ID:+FugIhK4.net]
>>300
それめちゃ興味ある
俺は前回オリジナリティのある作文で落ちたから今回は我をださずコピペみたいな内容にした
丸写しのほうだけ合格してそうw

362 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 12:56:31.05 ID:+FugIhK4.net]
>>349
43
受験会場はおっさんばっかだったのに合格者の平均年齢低くて笑う

363 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 14:12:23.65 ID:55zcmYxA.net]
>>356
両方受かったよw結局は作文もだけど他の所の点数も良ければ受かる

364 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 16:09:40.95 ID:???.net]
落ちたんだけど2/3おちたんでしょ?
ここの人みんな合格してるじゃん!スゴいね

365 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 16:16:17.48 ID:1e+49ZRZ.net]
今年は工法規定方式と品質規定方式が出ると予想

366 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 16:39:39.53 ID:3ezBR8SP.net]
次なる一手は何受ける?
コンクリート診断士?技術士補?コンクリート技師?

367 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 16:40:51.08 ID:???.net]
>>361
コンクリート診断士+RCCM
5年以内に技術士

368 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 17:00:17.92 ID:9tfY8UAT.net]
番号無かった

369 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 17:01:33.10 ID:???.net]
>>361
俺は1級舗装とコンクリート診断士かな
これから先は維持管理ばかりになるから民間と言え舗装は持っておいた方がいい気がする



370 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 17:05:49.54 ID:???.net]
試験官先輩沈黙ってことはもしかして・・・・・・・・・・・・・・
いや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まさかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・

371 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 17:24:29.31 ID:DBHArJSs.net]
監理技術者ってすぐ受けれるんでしたっけ?

372 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 17:47:22.41 ID:rlpZMDcz.net]
落ちました。
穴埋めが6割いってません。
作文もダメだったのかもしれません。

373 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 17:53:46.63 ID:???.net]
>>361
技術士受ける

374 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 17:56:00.82 ID:???.net]
監理技術者はすぐ受けられないはず
多分4月くらいじゃないかな〜
合格通知書もらって証書申請して届くまでに結構かかる
きてちょっとしてからじゃないと監理技術者講習の申請もできなかったような・・・
間違ってたらすまん

375 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 18:46:17.22 ID:Ft5Z0VUE.net]
受かりました!!
でも、意外と合格率低くてびびった
過去問に比べて少し易しいから
40%少し越える位だと思ったけど
ハガキがいつ届くか?
会社に届くから会社の人達ビックリするだろうな

376 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 18:51:14.13 ID:???.net]
>>370
70点以上取れてる層とヤル気ない受けるだけの層が大半なんだと思う
事前に10日程度やれば落ちる訳ない試験だもん

377 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 19:44:47.79 ID:+aTKJr0F.net]
俺は全然違う仕事をしているからけっこう勉強したわ
言葉の意味がわからないし問われていることがイメージできなくて苦労した
それでも資格は資格だからな。もう勉強しなくていいのは嬉しい

378 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 20:06:53.81 ID:yCEZUblL.net]
実地の新必須問題の問2?
施工計画の記述のやつ。
あれは正解が謎だった。
あれは0点扱いして論文以外で36点から40点くらい。

379 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/14(金) 20:14:22.36 ID:???.net]
>>373
あれ予備校に採点依頼したんだが
契約書類についてで特記仕様書について書いたら×だったわ
1番重要やろがいって思った



380 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 20:17:09.15 ID:/7Fdx89C.net]
また一歩社畜に近づいてしまった
一級社畜パスポートやで、こんなもん

381 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 20:24:15.51 ID:DBHArJSs.net]
>>374
特記仕様書と書くより仕様書と書いた方がよかったかもね。

おれも仕様書の内容は把握し施工量、工期などわ検討するって書いた気がする
あまりおぼえてないけど、けど特記仕様書でもまちがいではないでしょう。

たまたま面倒くさい試験官に当たったのかもしれない

382 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 20:26:51.90 ID:DBHArJSs.net]
こんな大事な日に古館こねーな

383 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 20:42:12.15 ID:+aTKJr0F.net]
もう二度と受けない試験になにをマジになっちゃってんの?
試験好きかお前ら

384 名前:名無し組 [2022/01/14(金) 20:56:31.44 ID:DBHArJSs.net]
試験?当たり前だけど嫌いだよ

385 名前:名無し組 [2022/01/15(土) 13:56:58.22 ID:jl6p3aJp.net]
昨年は余裕で受かったと思ったが、落ちて、今年は昨年の半分ぐらいしかできんかったのに、
受かった。なんで昨年落ちたのかが不明やわ

386 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/15(土) 19:39:14.49 ID:???.net]
今年がめっちゃ簡単になったからやで

387 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/15(土) 20:00:43.41 ID:???.net]
これって一回受かったら再受験できないんだな。あのドキドキをもう一度味わいたいな。

388 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/15(土) 20:16:07.26 ID:???.net]
>>381
簡単って言っても結局経験記述次第だけどな

389 名前:名無し組 [2022/01/15(土) 21:02:20.89 ID:WthhJsVH.net]
>>382
次建築施工管理いこうか



390 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/15(土) 22:03:20.99 ID:???.net]
>>382
RCCM受けよう

391 名前:名無し組 [2022/01/15(土) 22:12:39.59 ID:ipEO6hxT.net]
派遣で一級土木受かったんだけど次の何受けたらいいんだ・・・
舗装一級とか受けたいんだけど実務経験が無い・・・派遣会社に言ったら適当にハンコ押してくれないかな・・・

392 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/15(土) 23:29:30.54 ID:???.net]
>>386
派遣やめて公務員

393 名前:名無し組 [2022/01/15(土) 23:37:24.86 ID:ipEO6hxT.net]
>>387
アラフィフだから公務員とか無理なんや・・・

394 名前:名無し組 mailto:sage [2022/01/16(日) 00:22:50.84 ID:???.net]
>>388
その年齢ならもう十分や
1級ありゃとりあえず70までは働けるから死にはしない

395 名前:名無し組 [2022/01/16(日) 05:17:57.33 ID:iIl0dVJO.net]
>>388
技術職なら自治体によっては年齢制限緩いとこもありますよ

396 名前:名無し組 [2022/01/16(日) 06:20:10.29 ID:XbRRR0j3.net]
>>388
44歳の俺は氷河期採用で公務員受けるつもりだよ。そのために土木一級とった
アラフィフなら受験資格はどうだろう

397 名前:名無し組 [2022/01/16(日) 18:11:41.78 ID:XbRRR0j3.net]
合格通知はいつ来るんだろう

398 名前:名無し組 [2022/01/16(日) 18:47:46.52 ID:yumu0Fzq.net]
まだ来ません
関東です

399 名前:名無し組 [2022/01/16(日) 18:49:56.05 ID:xAfhIy0b.net]
多分水曜日くらいまでにはくると思うけど。
これって受かって資格受けるとまでまたお金かかるよね?
いくら払えばいいんだろ?



400 名前:名無し組 [2022/01/16(日) 20:15:12.16 ID:t/M63cNF.net]
>>394
https://www.jctc.jp/kentei/220114d1_gidyri/index.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef