[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/02 13:12 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 525
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無限の】エンジンでナニする?【可能性】



1 名前: [04/10/11 21:19:15 ID:rD0EPtbz]
農機具用のエンジンが手に入りました。
皆さんならこれで何をしますか?
アイデアお待ちしています。

自転車にでも乗せてみましょうか…

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/05 09:55:02 ID:???]
>>103
同じ人です(笑)

そんなに古くはないです。今OH中で頓挫しております。
一カ月前に、キャブを掃除したのだけど、仕上がりが不満で放置状態・・・・。
空冷で点火系(IGコイル兼発電機)が死んでるので、どうやってレストアするのかも問題で。

見た目はほんと普通の農業エンジンと一緒ですよ。圧縮比が低いのと、キャブのサイズが大きいのと、燃料タンクに
「灯油」と「ガゾリン」とかかれたキャップがあるだけで。
HPにあった方式のは相当古いです。同じホッパー式の冷却機構を持ったエンジンはディーゼルもありますし。(よく減るんですよ蒸発して)



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/05 10:03:05 ID:F4sqdoYY]
>灯油エンジンは構造上、エンジンブレーキは厳禁。
なんで?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/05 10:27:04 ID:???]
upしました。以前、自動車板でアップしたものですけど。

外観はこんな感じ。
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050205101346.jpg
燃料タンク(耕運機のカバーがついてる状態)この下に二重構造の燃料タンクが潜んでます。
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050205101325.jpg
ガソリンエンジンとの唯一の違い。キャブレター。
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050205101411.jpg

オマケ ディーゼルエンジン
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050205101443.jpg

>>105
ダイリューションが起きやすいの。エンジンブレーキで燃料が吸い出されてエンジンの内部に入ってオイルに混ざる。
ガソリンならそのうちら気化してでてゆくけど、(限度はあるけどね)
灯油の場合オイルに混じるとなかなか気化しないからどんどんエンジンオイルが薄くなって行ってしまい
最後にはメタル類が焼きついてしまうんだ。ガソリンより灯油の方がそれが顕著にでてしまう。
発動機として使う場合はエンジンブレーキは使わないから。
でも今の車はそのまま灯油を入れても電気的にキャブ車でも燃料カットするからダイリューションは起きにくいよ。
あくまでも発動機を乗り物のエンジンとして使う場合の注意事項ね。





107 名前:100 mailto:sage [05/02/05 16:31:41 ID:???]
>>104
>>106

写真あんがと!
キャブOHの仕上がりで何が不満だったんでしょ??
こういうのに食いつくような人だから 予想はつくかもしれんけど
機械弄り好きで 会社(建築系)の発動機は俺が喜んで整備してたり

IGコイル兼発電機って 写真だと プラグコードがでてる青いカバーが
そうなんだろうか?
この手(つーてもガソリンとかだけど)だと カバー内部は
強制空冷のファン+点火コイル+リコイルスターター辺りだけど

そんなに古いわけじゃなきゃ メーカーからパーツでるんでないの?

青いカバーの右手奥に見える黒と錆色のバルブは燃料バルブでしょか?
質問ばっかやな(;´Д`)


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/05 18:46:25 ID:???]
>>107
錆がうまく取れなかったのよ。中の部分が虫食い状に腐食してて、それが。
機能上では問題ないのだけどね。
あぁ、サンドブラスターが欲しい・・・・。

そう。その中身。そのコイルの中に湿気が入っちゃってて、内部でリークする。
メーカー自体が既に倒産してるんで・・・・ちなみに、「佐藤内燃機関」というメーカーのもの。
↓検索しても、こんなのしか出てこない(笑)
ttp://www.geocities.jp/pixbunny_illustrations/pixbunny/

そう、燃料バルブ。手前がガソリン、奥が灯油だったと思う。
キャブレターの写真では前にみえる黒いのがブローバイのパイプ。
右にみえる柿色のパイプがガソリン。灯油はキャプレターの裏側から供給されてるよ。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/05 19:57:42 ID:F4sqdoYY]
2サイクルエンジン?

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/05 22:25:40 ID:???]
>>109
どれ?。
写真のは、4サイクルだよ。サイドバルブエンジン。


111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 09:09:42 ID:???]
>>108
錆か・・・中でそうなってるって結構使ってない時多いんかな?
知り合いに貰ったバイクのキャブの中身が強烈な錆で
フロートから何から錆で鳥の餌みたいになって何も使えない状態だったの
見たことあったり

サンドブラスターもコンプレッサーもあるけど
自宅じゃ使えない(うるさすぎ)ので会社にもってってるけど
キャビネットこさえる時間ないんで スポット位しかまともに使えない

コイルに関しては湿気でって事だけど どうしてもそのパーツ使うのなら
コイルばらしてみるとか もしくは 他の発動機のコイル流用とかかな
でもコンデンサや2次コイルの死亡とかって事はないかいな?
比較的単純な構造だし(コイル、マグネット、コンデンサ)


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 10:14:29 ID:???]
>>103
あのスレ面白かったのにな。
3日ほど保守を怠ったら落ちちゃった。



113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 12:05:12 ID:???]
>>111
とりあえず、サンドプラスター作ろうかと(会社に(W))それより先にもう一台、エンジンウエルダーを修理しないと。
こいつは2ストだから単純だろうけど、イタリア製・・・・

コイルなぁ・・・表面を樹脂で固めてるし(それにクラックが入って湿気が進入)、他の発動機だと発電ローターの径があわないのよ。
フライホイールが大きいタイプだから。
コンデンサーは他のものを流用できるけど、コイルってのがIG用の電力発電用と、高電圧用のトランス併用なのよー。
つまり、コアに太めの線を巻き付けて電力用。さらにその上に細い線を巻き付けて2次コイルにしてるタイプ。
仕方がないので、今はバイク用のが流用できないか調べてるの。河川敷を散策して



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 12:42:26 ID:???]
コイルの巻き直しは大して珍しくもないし難しくもない。


115 名前:100 mailto:sage [05/02/06 12:57:03 ID:???]
>>112
3日で落ちるのはハエェな

>>113
ウェルダーはどこダメなのさ?
イタ車なら電気系かと考えてしまうが(w

ローターからの交換じゃなくて>>114の人も書いてるように
コイル自体の巻きなおしね クラックが劣化で起きたのか
中で配線切れた時にいっしょにいっちゃったのかわからんし

流用考えてるなら 部屋に転がってるバイクのエンジン(50がほとんどだけど)
のコイルと比較するとかできるけど
ベースと合わすのに考えてるなら巻きなおしの方が楽だと思うよ。

分解するときにどれだけメモや写真残せるか が資料のない物だと重要。


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 16:50:55 ID:???]
>>106
サンクス。なるほど、ツーストなら大丈夫そうですね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/06 23:37:07 ID:arlqhpnj]
>>108
漏れの勝手な予想だけど、
”佐藤造機”とかいう、農機具を作ってたメーカーの関連企業じゃない?

たしか、大昔に三菱に買収されたって聞いた事がある。
ただ、三菱に当時の資料があるかどうかは...たぶんないだろうな。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 23:38:03 ID:???]
>>114-115
そういうものなの?コイルの巻き直し。
どうしても高圧コイルは二の足を踏んでしまう。まぁ、高圧コイル無しにして、そのままバイク用の高圧コイルを流用すれば
済むのだけど。

ただ、今尚逡巡してしまうのは、灯油エンジンの存在意義なんだよ。
ガソリンエンジンの相違ってのが,単に燃料タンクとキャブレターだけなんだ。

逆に言えば、キャブレターさえあれば、ガソリンエンジンにつけてやればそのまま灯油エンジンになってしまう。
そっくり今のエンジンに入れ換えてしまった方が効率が良いのが痛いんだよ〜。

キャブレターにしても、普通のキャブレターとの違いってのが、単にフロート室の下に金属の笠と、ドレインにバルブとガソリンコックがついているだけで。
だとしたら、オリジナルのまま置く方がいいのかなぁ・・とか。

あぁまた逡巡してしまう。

>>115
暫く動かしていないらしいから、キャブのo/hでいけるってもらったんだけど、点検に開けてみたら、電気系統(発電機、制御部等)
の配線が全部ダメだった。割れて配線がみえてる状態。電気系統全部やりかえないと。
基盤類は樹脂モールドしてるから大丈夫だど思うけど。



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/06 23:47:37 ID:???]
www.ibara.ne.jp/~mitsugi/zhatsu.htm
ここによるよ、サトーの表記があるもので、
岡山の佐藤農機という会社もあったようです。

120 名前:100 mailto:sage [05/02/07 05:18:53 ID:???]
>>118

コイルの巻きなおしは オフロードバイク等で ライトをもっと明るくする
前提として発電容量のUPを目的としてやってるのが多いんだわ
もちろん 個人では楽な作業ではないので ショップで改造品が売られてる
場合もあるけど いいお値段(4〜5万)するので 工作好きな
人とかだと 基本的には手間とローターの容積に合う物であればいいので
やったりする。

そこまでの苦労して直す意義についてはよう分かる
こっちは 所詮傍観者だし そこまでの手間かけて直す必要があるかは
>>118さん次第だわ
オレもいつでも時間さえとれれば完成させられる!
と無駄にバイク手に入れて完成しないままのが部屋にあるしな。

ウェルダーは 配線だけなら 屋内に持ち込んでじっくりやる位だわな


121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/07 18:52:32 ID:???]
>>119
ありがとう。でもソコ製ではないんですよ。

>>120
まぁ、気が向いたらポチポチいきます。
他にも、電気カンナ(要o/h)やパソコン(MZ-80B)なんかもあるし。
ヤマハのポッケ(バイク)もレストアしたかったけど、置いてたら知らない間に親父に土葬されてしまってたし。

ちなみに、これがそのコイル。リークしてるのは手前の海老茶色の部分。
上のコイルは、作業灯用の発電機。
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050207184511.jpg
拡大図
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050207184537.jpg

これが溶接機の型番。
www3.tok2.com/home2/diy/uploader/img-box/img20050207184624.jpg

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/07 19:18:50 ID:???]
灯油エンジン発電機を自作してみたいな。
ランニングコスト安そう。
灯油の熱量あたりの価格は電気のだいたい1/5だから効率20%出せれば元が取れるな。
ディーゼルの方がって突っ込みは無しな。



123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/07 19:34:26 ID:???]
こんなの見つけた
www.fhi.co.jp/robin/product/e_text/ey35k.htm

124 名前:121 mailto:sage [05/02/07 22:02:54 ID:???]
>>122
最初はそれが目的だった。空冷用のダクトを外して、フィンの間に銅パイプを巻き付けて、お湯を沸かすコージェネレにしようかと。
とりあえず、地下に部屋を造って、そのなかに据えつけてなんか考えながら。

>>123
まだ作ってたんだ。一気に作る気萎えた。


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/07 22:18:21 ID:???]
143ccから388ccまで5種類も揃ってるな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/10 03:40:22 ID:???]
ためしに灯油混ぜてみた
案外動くもんだね

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/10 10:12:42 ID:???]
でもカーボン溜まってますよ。


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/10 15:05:16 ID:???]
灯油は赤ガスよりもカーボン出にくいよ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/10 18:49:23 ID:???]
pu

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/10 19:47:20 ID:???]
思ったとおりの反応

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/14 06:40:18 ID:???]
灯油入れすぎた。
ノッキングする。
でも排ガスから灯油の匂いはしないな。
白煙も出ないし、聞いていたのとだいぶ違う。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/14 20:00:24 ID:???]
>>131
レギュラーじゃなくて、混ぜるガソリンにハイオクいれてやるとノッキングは抑えれるそうだ。





133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/15 20:29:40 ID:???]
次回はハイオクとナフタリンでいってみよう

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/16 07:50:26 ID:???]
>>131
混合比どれくらい?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/16 21:38:21 ID:???]
37%ってところ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/16 22:40:21 ID:???]
>>135
どっちが37%なんだろう?(W

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/17 08:50:30 ID:???]
お前の頭蓋骨容積に対する脳の割合じゃね?


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 00:07:50 ID:???]
ガソリンで薄めてしばらく調子良かったのにまたノッキングがひどくなってきた。
どういうことだ?タンク内で分離してるのかな?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 11:44:59 ID:???]
>>138
車?バイク?
車によっては異常があった場合進角が固定されるものもあるよ。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 11:53:25 ID:???]
>>138
分離何かするわけ無いじゃんw

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 14:10:21 ID:???]
>>140
分離はしないが、キャブの場合、気化しにくい灯油成分が残留して濃度が高くなる事はあった。


142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/20 22:33:39 ID:???]
比重の差が大きいと上下に分かれた澱みをつくるよ。
境界線は水と油のようにははっきりしないけど。



143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/21 08:02:48 ID:???]
ガソと灯油はそう言う状態にもならない。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/21 18:43:14 ID:???]
ガソリンだけでも見られる現象だよ。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/21 19:17:00 ID:???]
それは水分

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 00:58:13 ID:???]
水分ははっきり分離するだろ

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 06:49:33 ID:???]
そんな単純じゃない

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 07:11:32 ID:???]
知ったかぶりするな

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 08:15:41 ID:???]
無知を恥じろ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 18:28:42 ID:???]
うちのエンジンではガソリンに灯油混合してもメリットなしだな。
ハイオクもナフタリンもブタンも試したけど、結局できるかぎり混合比を低くしないとノッキングは消えない。
せいぜい余った灯油を劣化する前に少しずつ処分する程度じゃないと使い物にならないな。
コスト的に見ると一回高めのガソリンを入れたらそれまでの苦労が消し飛ぶ程度のもの。
混合する手間賃を換算するとアフォらしくなる。
2ちゃんねるの他のスレで仕入れた情報とはだいぶ異なるけど、俺的な結論は出た。

逆に言うと用途はそれぞれとして、このスレ的には灯油で動くエンジンを作る意味もあるんじゃないかと思えてきた。
どこかで小さいエンジンでも拾ってきて、いろいろ試してみたくなった。

151 名前:100 mailto:sage [05/02/22 18:57:46 ID:???]
>>150
>混合する手間賃を換算するとアフォらしくなる。
そんなもんだよ 車やバイクなんかに使おうとする場合 パワーダウンして
その分アクセル開度あげれば結局燃費向上しないし
ノッキング起こしてしまうような場合 車だと点火時期動かしちゃうから
バッテリー外して一回リセットした上で灯油混合でどこまで落とせるか試したり
バイクの場合だと進角弄って調子合わせてやった上で誤魔化すような事になる
(やらなくても動くけど動くのとその状態での最良では差がでるし)

発電機みたいな物で尚且つ大量に使うなら多少のランニングコストが下がって来ると
大分差がでて 意味もみえてくるけど でなきゃ残念ながら自己満足
(まぁこの自己満足が楽しいと感じるタイプ(俺もそうだけど)には意味あるけど)

灯油エンジンを作るってのは 面白いね 灯油用にキャブに少しエンジン熱流れる
ようにしたり あとは灯油エンジンのキャブのセッティングなんかが手に入れば
参考にできるだろうし。


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 19:10:47 ID:???]
エンジンの熱で気化してから吸い込ませればいいんでないかな?



153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 20:30:37 ID:???]
そろそろスレタイに戻ろうぜ。

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/22 23:42:20 ID:???]
>>151
灯油エンジンのキャプは、外から空燃比を調節出来る仕組みになっていた。
とはいえ、単にジェットの所にニードルバルブがあって、それを開閉するだけの仕組みですが。


155 名前:100 mailto:sage [05/02/23 04:54:10 ID:???]
>>154
ん〜 灯油エンジンのキャブは バタフライバルブでアクセレーションするんかな?
だとしたら ジェットニードル備えてるタイプのキャブにバタフライ追加するような
感じで作ればいいのかな カッタウェイ削りこんで ジェットニードルの
調整だけに特化させて 新造するバタフライバルブでアクセレーションとか
ただ ジェットイードル備えてるタイプだと ジェットからエンジン側にかけて
ポートが広がるような形状なのが多いからバタフライバルブの付け方が
面倒かな いっそ インシュレーターにバタフライつけるとか


156 名前:100 mailto:sage [05/02/23 04:57:53 ID:???]
>>155

あ、ポートが広がる云々はエアクリ側だった 早起きすぎてボケてしもうた
ただ 奥行きないから どっちにしろ付ける場所はキャブ側にするのは大変だろうな。


157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/23 05:28:48 ID:???]
始動してしまえば普通のキャブで大丈夫だと思うんだけど。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/25 07:04:46 ID:???]
くわしくは分からないがガソリンと灯油で最適な空燃比、点火時期、
進角具合が違うかもしれないね。上でもかかれてるけどガソリン
乗用車に灯油入れるとノックが出やすいって言ってるし。
税金関係抜きにして加速時はガソリン、巡航時は灯油みたいに
燃料を切り替えて使ってくれるようなハイブリット燃料エンジンがあると
おいしいとこ取りできそう。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/25 11:13:01 ID:ou7/Db7A]
おまえ何いってんの?bak?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/25 15:17:22 ID:???]
>>155
いや、ガソリンと全く同じ構造でいけるよ。
フロート室に始動用のガソリンが優先的に入るような
構造にすればいいだけで。

>>158
問題は圧縮比。オクタン価が低いから圧縮比が
6~8ぐらいが限界みたい。


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/25 23:50:52 ID:???]
オクタン価の問題だけなの?
だったら昔にもどって水噴射でかなり改善できるかも

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/25 23:56:06 ID:???]
理論空燃費はガソリンも灯油もほぼ同じみたいね。
粘度は異なるだろうから調整は必要だろうけど。



163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/26 00:26:21 ID:???]
圧縮上げられないのなら2ストに使った方が調子が良かったりして。
Egオイルが希釈される問題もないし。


164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/26 00:30:31 ID:???]
ほとんどの2ストは見かけの圧縮比が低くても圧縮圧力は決して低くは無い。


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/26 00:51:48 ID:???]
>>161
気化しにくいので、水噴射で吸気温度を下げると
エンジンが回らなくなる。

>>162
粘度は関係ないよ。

>>163
ターボエンジンをそのまま使える。ターボは圧縮比が
低いから。ただし、naにしないとだめ。

>>164
チャンバー外せば実質の圧縮比は下げれる。
吹き抜けも多いが・・・・

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/26 10:32:40 ID:???]
>>165
適当なこと言うな。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/26 11:04:41 ID:???]
>>166
解説きぼん。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/27 03:41:26 ID:???]
一番問題なのは灯油の品質が思いっきりばらついてることのような気がする
ファンヒーターに使う灯油ですら買う店を選ばないと点火しないことがあるという現実があるのだ

ノッキング激しかった人、他の店で買ってみたらノッキング解消してみたりして(w


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 16:45:17 ID:???]
SQマーク付きの灯油ならそんなにバラツキは無いよ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 21:00:19 ID:???]
>>169
どこに表示してんのそれ?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/28 22:24:09 ID:???]
販売店に表示してあるはず。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/03 18:27:26 ID:v8K4CH4Z]
灯油みたいな高価な燃料はもったいない。
フィルター3段にしてでも、A重油で動きませんか。



173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:26:17 ID:???]
一般人はどこでA重油が手に入りますか?

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/03 23:44:39 ID:???]
で、おまいらそのエンジンで何してんの?
いい加減すれ違い発言はウゼッ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 00:05:34 ID:???]
ラジコンのエンジンが2〜3コあまってるけど何かに使えないかなぁ。
グローで1.5立方インチ前後のやし。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 10:57:25 ID:???]
2〜3個って数えられないかよ。


177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/04 15:35:51 ID:???]
馬鹿には無理

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 12:26:13 ID:???]
「女をナンパしたことは2,3回あるけど〜」などというのは
まず間違いなく2回でしかない。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/05 22:38:31 ID:+Ap95qHS]
そんなつまらないあげ足ばかり取るのはどうも。
発電機作ったらどうかと思うけど、結構難しいみたいね。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/05 23:56:07 ID:???]
>>179
手軽に作れといわれると、自動車のオルタネーターの2個ほど拾ってきて、バッテリーにつないでインバーターで取り出すぐらいだなぁ。


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/06 00:00:30 ID:???]
効率を追求しなければ難しくはないじょ


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/06 00:50:05 ID:???]
オルタネータでいいじゃん



183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/03/06 23:13:08 ID:P1erRJKJ]
やっぱ、灯油で動かすエンジンてむりなんですか?
発電機にしてもクーラーにしても、高い税金を払ってることが
許せないのですが。
灯油エンジンでエアコンと発電機を切り替えて回して、
排ガスで温水を得ると、百姓としてはうれしい。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/07 00:02:10 ID:???]
なんで無理だと思ったんだ?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/07 00:06:15 ID:???]
彼には無理なのですよ。能力的に。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/07 05:13:53 ID:???]
>>183
ジェットエンジンも灯油エンジンといえなくもないわけだし


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/07 21:59:03 ID:???]
>>183
役所行って相談してみ。
確か公道走行しない物限定だけど軽油取引税だかなんか税金が免除されるのがあったと思う。
漁船は確かそんな感じだったぞ。年間購入了を一括で買うとかしないとだめだが。
漁協の組合員にでもなりゃ専用のスタンドで入れてもらえるし。
農協ってそんなの無いの?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/08 23:32:43 ID:???]
>>187
農家でも家庭で使う発電やクーラーに使うなら軽油引取税の免税対象にはならないよ。
農業用として発電するなら免税対象になるけど。
はじめから灯油でエンジンを動かすなら課税対象にはならない。
なんで?って思うけど、法律の構造がそうなってるから仕方ない。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/09 07:01:45 ID:???]
ソースきぼんぬ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/11 23:44:43 ID:???]
>>188
じゃあ初めから灯油使用の発電機。
www.ihi.co.jp/ia/products/Dynajet/Dynajet.htm



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/16 09:30:50 ID:???]
ちょっと大きいけど欲しいな。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/16 17:45:30 ID:???]
オープン価格って困るなあ



193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/03/18 08:37:57 ID:???]
100Wくらいの超小型発電機が欲しいな。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/03/24(木) 18:49:02 ID:6Oba6BzW]
>>111
クルマのイグニッションコイル使え。
ポイントとかませろw

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/03/25(金) 02:51:34 ID:???]
亀レスでw

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/08(金) 16:03:58 ID:???]
無限の可能性を持つエンジンだが、2ちゃんねらのアイデアは有限だったようだな

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/08(金) 17:08:36 ID:???]
無限の物など無い 以上

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/09(土) 03:09:12 ID:???]
今日は暑かった。
これからはエアコンだな。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/09(土) 03:09:59 ID:???]
そういえばさすがに暖房に使うって話は出なかったな。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/10(日) 12:05:09 ID:???]
灯油で発電しながら電気自動車を動かしたら脱税になる?

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/12(火) 20:43:26 ID:???]
手動ポンプをエンジン式にしてエンジンポンプに!、とこのスレ見て思ったけど、
どこからくみ上げてどこに使うのかと考えたら・・・イラネ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/04/12(火) 21:25:16 ID:???]
>>194
やっぱり亀レスでw
レス先間違えてるぞ それに 車のイグニッションコイルはでかすぎて
発電コイルの入れる場所には収まらないだろう。
それに車はオルタで発電しているけど
ここでいってるコイルはオルタのように別パーツじゃなくエンジンの
ローター内部につけるタイプの奴での話 物が違う。

>>199
騒音が酷い 暖房だけじゃ勿体無いから他(駆動力を必要とする物)
と兼用する事考えるとな・・・
ホームレスで公園とかじゃない所にいる人ならいいかもしれん。

>>200
細かい所は役所に問い合わせないとダメだが
ハイブリッドはダメだわな エンジンを発電機専用として車に
のせた場合もやっぱ脱税になりそうだ。
完全な充電式の車で 充電する施設の電源を灯油で動かす
エンジンからだったら脱税とはいわれなさそう。




203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/13(水) 01:40:44 ID:QW2ffdyj]
>>202

やい小役人!何が脱税だ!このボケ!

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/04/13(水) 07:40:56 ID:/M3dxbus]
刈払機に付いていたエンジンが余っています。
土をドンドンドンと叩いて固める機械があるじゃないですか。あれが
欲しいけど、買うのももったいない。そこで、エンジンで作れないかと
思うのだけど、なんか、簡単に作る方法ないですかね?
知恵を貸して下さい。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef