[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/10 21:51 / Filesize : 150 KB / Number-of Response : 485
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★37



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/13(水) 18:33:07 ID:???]
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★36
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1237890470/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。 【重 要】
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。

201 名前:198 mailto:sage [2009/05/18(月) 12:27:43 ID:???]
>>199-200
回答ありがとうございます。
ホームセンターで売ってる安物のスライドマルノコなので、
新しく刃を買うことにします。
でも255mmのって高いんですよねぇorz

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 12:33:37 ID:???]
>>201
とりあえず捨てるつもりならダイアモンドやすり(いまや¥100ショップでも売ってる)かって
ちょっとこすってみな?
頭の部分だけこする、脇は出来ないからさわらないこと。
あと、当然だけど外してやること。

これで結構切れるようになる。ベニア切れば良く判るよ。


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 17:53:08 ID:???]
ツライチむしかえすけど、車やバイク弄れるぐらいならDIYなんて簡単だと思うんだが

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 18:05:48 ID:???]
整備士持ってるけど木は良く知らね。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:07:27 ID:???]
>>204
だよなw

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:41:30 ID:???]
>168
164です。これですこれ!
ありがとうございました。助かりました

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 19:49:02 ID:???]
木はまっすぐに製材しても生えていた方向に反る
生木で使うと乾燥していく工程で割れやちじみ、反りが著しく生木はあまりよくない
柱材にするなら丸太を使うより大きな木を割って使うほうが長持ちして狂いも少ない
水に浸けて置く事で樹木のヤニなどがなくなり、狂いの少ない材木になる
沈んでいるうちはまだまだ使えない。節も生き節、死に節などある
でもこれは伽藍で使う樹齢千年のヒノキなどの木材で一般建築だったら大体
無理やり乾燥させたりしている木だよ

樹齢千年の木は切り倒されて木材にされる前まで生きていた1000年は持つ
第二の人生が始まる。プロは木目を見れば東西南北どこに生えていたかわかる

おれは全然わからない、最後の宮大工、西岡常一さんの受け売り


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:25:31 ID:???]
釘とボルトの長所短所を教えてください。


209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:42:07 ID:???]
ビスはいいのか?



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:44:18 ID:???]
釘とビスの事かな?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:49:51 ID:???]
ボルトはナットとセットじゃないと役に立たないシナw

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:50:38 ID:???]
釘とボルトとしよう
釘だとボルトより弱いと思う、ボルトは遊びがあるから地震にも強い
でもボルトよりホゾ彫って木組みした方が強いと思う

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:54:38 ID:???]
>>209-211
すみませんwボルト&ナットです。
木ネジもありましたね。

自分なりに考えた結果は

・釘
打ち込めば出っ張らずが目立たないが物を留めておく力は弱い
細いものも可能

・ボルト&ナット
出っ張りがあって目立つが物を留める力は強い
細いのは不可能



ビスって木ネジみたいなものの事ですよね?
釘とボルト&ナットの中間ぐらいのイメージがあります。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:56:14 ID:???]
やはり浅はかな質問者であった・・・・

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:57:47 ID:???]
家建てるの?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:59:24 ID:???]
>>214
今の時期って厨学校休みだっけ?w

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 22:00:34 ID:???]
>>212
ありがとうございます。やはり強度的なものを考えると
ボルトがよさそうですね。

>>214
浅香光代

>>215
棚を作るつもりです。一応重いものを乗せるのと
引っ張り方向に力がかかる構造にもなるので
ボルトにするつもりです。


218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 22:03:31 ID:???]
棚でボルト?イメージがわかない

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 22:05:18 ID:???]
>>216
そういえば大阪でインフr



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/18(月) 23:13:16 ID:???]
>>213
釘は打ち込むに耐える太さが必要だが、
ボルトナットはかなり細いのもあるぞ。
とは言え仮釘とかも1mmφ無いからかなり細いが。

細いボルトナットの例。
ttp://www.scalehardware.com/

221 名前:87 mailto:sage [2009/05/19(火) 00:18:55 ID:???]
せん断方向には釘のほうが強いよ。
ビスなんかはよくみりゃわかるが本当に繋がってる部分は細いよ。
ボルトも同じでネジきってある分細いし、傷が入っているのとおなじ。

ただ、ボルトやビスは焼きいれしたものがあるが釘はそういうのが無いので
強度比べになると釘に勝つ部分は無い。

>>218
1mほどの全ネジを四隅に据えて、棚板をナットで支える感じかと。
昔流行ったんだよね〜。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 00:26:59 ID:???]
>>220
絨毯の部屋で落としたらとか考えたらモゾモゾしてきたw

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 01:17:58 ID:???]
こんなの答えても無駄だろ

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 11:38:35 ID:???]
だなw


225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 13:41:00 ID:???]
直径2mmの鉄線(針金)の引っ張り耐荷重を教えてください。
切れない限界力を知りたいです。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 13:41:48 ID:???]
>>225
ググレカス

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 15:07:14 ID:???]
パイン材集成材の大きな薄い板がほしいんだけど、
3×6のサイズで10ミリ〜15ミリのものとか売っているの見たことがない。

どこか買える所ないですかねぇ?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 16:00:09 ID:???]
>227
無い。
商品として成り立たない。

229 名前:VENTURA乗り mailto:sage [2009/05/19(火) 16:41:22 ID:???]
自転車のボトルケージ(水筒うけ)台座を自作しようとしてます。
アドバイス下さい。

■工作物について
 ○サイズ
  長さ 150.0o
  幅  25.0o程度
  厚さ 3.0o程度

 ○素材
  アルミ(軽量なことも大事です)
  色は、出来れば黒系統の色がベストですが、なければ素材の地色でも結構です。

 ○加工
  150.0ミリの長辺に、64.0o幅で均等に穴を三つ空ける。
  穴のサイズはM5ネジを通せるように(タッピング不要。裏でナット留めします。)

■課題

 @アルミの素材をどこで調達するか
 A加工のために穴を空けるのは自分では無理(ドリルを持っていない)
 B費用はどんなに高くても2,000円以内に抑えたい

□現時点での進行具合

 ・近場(東京都後楽園)のホームセンターには適当なアルミ板がないことは調査済み

★質問

@汎用素材で適当なものがありますか?
Aどういう店に行って購入・注文すればいいでしょうか?
 (東急ハンズまで行くことは可能です。)
B他にこれだけは注意しとけ!ってアドバイスがあればお願いします。



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 17:17:14 ID:???]
>>229
市販の物をそのまま使う。例↓
ttp://www.cycle-yoshida.com/accessory/botlegage_menu.htm
ホムセンでも安ければ500円くらいから有ると思う。

つーか、何故自作しようと思うの?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 17:23:41 ID:???]
>>229
3ミリ厚のアルミじゃ金ノコか電動工具ないと切れないよ。
しかも、金ノコじゃ多分まっすぐ切れないよ。
ドリルもないんでしょ?
素直にDIYはあきらめたほうがいいんじゃない?

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 17:36:51 ID:???]
>>229
すでに言われてるけど、色々な面で無理
市販品をおすすめ

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 18:57:31 ID:???]
>>229
とにかく無理

234 名前:87 mailto:sage [2009/05/19(火) 18:58:32 ID:???]
>>227
20ミリぐらいのは見たことあるし存在もする。ただその薄さは無いなあ。
材木屋にGO!

>>229
ハンズにとにかく行ってみよう。金額で言うと市販品を買うのが正しい。
しかし手作りの味を楽しみたいなら挑戦する価値はある。

ドリルを貸してくれるお店もあるので色々やり方はあるかと。

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 19:41:22 ID:???]
>>230
多分相談者は、ボトルゲージの台座を作りたがっていると思われる。
そして、ボトルゲージの台座は市販品が無いと思っている可能性があると踏んでいる。

>>229
3mmのアルミは、正直まっすぐ切るのは
かなり難しい。

1mmぐらいのアルミなら、カッターでしつこく両面から切れ目を入れて、
コキコキ曲げると結構綺麗に折れる。

多少大きめに切って、ヤスリで整形。
3枚張り合わせて、3mm厚とかにしたほうがいいかも。

穴をまっすぐ開けるにはボール盤必須。
正直、何も道具が無いと難しい。
ハンズに図面を持っていって加工料払えばやってもらえる。

新宿のハンズの素材コーナーに行けば、
3mmのアルミ板も売ってる。

無理とはイワンが、道具そろえるだけで予算オーバー!


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:24:38 ID:???]
>>226
古代ローマの思想家ですか?
もう使うの辞めたから、いいよ。

237 名前:227 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:24:49 ID:???]
>>228
ないのかー。

パイン材の風合いが好きなので
3×6の薄い板があったら色々なところに貼りまくろうと思ったんだけど・・・。

商品として成り立たないってのは、反りとか強度の問題?
重要はあると思うんだけど。

>>234
材木屋さんならありますかね?

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:35:01 ID:???]
>>229

100均で金ノコと鉄工ヤスリとハンドドリル買ってくればいい
あとは根気さえあれば作れるよ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:50:09 ID:???]
100円ショップでハンドドリルを見たことが無い。(あるっけ?)



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:52:24 ID:???]
これか
takashow.at.webry.info/


241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:53:17 ID:???]
>>239
大きめのところにあるよ
別にハンドドリル無くても
ドリルビットと差し込み式のドライバー買ってきて
付ければハンドドリルになる。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:55:54 ID:???]
>>237
薄くすれば強度で劣るし、割れも出てくる。
集積材で需要があるとは思えないのだが?

普通に↓のような羽目板使った方が合理的。
ttp://www.marukyoku.com/h-sugi.html

243 名前:242 mailto:sage [2009/05/19(火) 20:57:28 ID:???]
あ〜、またやっちまった orz

× 集積材
○ 集成材

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:05:15 ID:???]
>227
とりあえず材木屋にいけいうとるやろボケ
お前を腹を痛めて産んだ母親は産廃製造機

245 名前:87 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:19:14 ID:???]
>>239
大きめなダイソーならあるよ<ハンドドリル


>>237
パイン材かあ。。サネ加工してある材料なら薄いのがあると思うが。
節がきれいなので壁に貼れるようなのがある。っていうかそういうガラのクロスがあるから
それを貼れば?w

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:19:39 ID:???]
>>237
>材木屋さんならありますかね?

オーダーすれば出来る

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:19:53 ID:???]
>>237
18mm厚(実測で19mm)が最薄だと思うが、
反ったり歪んだり割れたりして長期保管は無理。

サイズも500x4mが一般的。
タモやナラなど硬い樹種だと600mx2mなんてのもあるにはあるが
流通量は少ない。材木屋でも知らないって言われるかもね。

まどっちにしても用途というか考え方が違うみたいだから諦めて
シナベニヤでも貼ってれ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:24:29 ID:???]
500坪クラスのダイソーにもハンドドリルなかったけど、
ある所にはあるのか。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:30:52 ID:???]
>>247
600m?



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/19(火) 21:45:19 ID:8g7XQFbM]
またまた失礼します。
ランディングネットを作りたいと思い
ネットを自分で編もうとしたのですが
時間が掛かり割りに合いません。

と、言う事で深さが300ぐらいで周囲が750ぐらいのネットを安く売っているお店教えて下さい。
網目は細かい物と中ぐらいの物を探しています。

251 名前:VENTURA乗り mailto:sage [2009/05/19(火) 21:50:33 ID:???]
誤読されてる方が多いようですが、
自作するものは
> 自転車のボトルケージ(水筒うけ)
ではなく、あくまでも
> 自転車のボトルケージ(水筒うけ)台座
です。
自転車板でもないので、素人の皆さんにはもっと説明すべきでしたね。
吉田のリンク貼ってもらってますが、ボトルケージ自体を自作する意味は全く見いだせないのでw
つかサイズ・形状書いてるのに、なんでそんなへんてこなとり方されるかが分からん
作りたいのは、そのボトルケージをオフセットさせてつける台座。

フレーム形状が特殊な自転車で、
通常のボトルだと小さいものしか入らない。
そこで、64oずらすことで、より大きいボトルもはめられるようにしようというわけです。

そのイメージは湧かなくても、>>229に必要なことは全て記載してあります。
穴@ABのうち、@Aはフレームに装着、ABをボトルケージに装着させます。
(Aについては一本のボルトでボトルケージ・台座・フレームまで貫く形です)


>>235
どうも!
誤解している回答者が多い中、その通りです。

> ハンズに図面を持っていって加工料払えばやってもらえる。
情報ありがとうございます。
やりたいことははっきりしているので、行ってみます
もうそれしかないですね
それまで、秋葉の素材屋でちょくちょく物色してみるつもりではありますが

>>230
>>231
>>232
だから適当なサイズのものを購入して、加工まで依頼することを想定しているわけですが
問題は、それを具体的にどこでどうやるか、の話

>>234
やはり手軽なのはハンズですかね

>>238
そうかもね
俺はやる気無いけど


※ 参考
ttp://takashow.at.webry.info/200905/article_5.html

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:51:45 ID:???]
なんかコイツムカツクなんでだろ?

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:55:49 ID:???]
最近一人I言いたい放題の人がいるんだけど
何したいんだろ?構ってほしいのかな?

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 21:56:25 ID:???]
まぁまぁ、カッカすんな。

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 22:04:26 ID:???]
これはヒドイ!

256 名前:87 mailto:sage [2009/05/19(火) 22:09:29 ID:???]
>>248
ウチの近所のダイソー(元はスーパー)にはあるぞ?横のハンドルをぐるぐる回すと先端が回転するタイプ。

>>250
ランディングネットが判らなかったので調べたらタモ網のことか?
調べるといろんなのがあるね。DIYのお店に行くとゴルフネット(ゴルフのショット練習用のネット)とかが売ってると思うので
お店に行ってみること。あとは釣具屋さんかな?新品で安いのがあればそれを流用するほうが元から袋状なのでたやすいかも。

257 名前:250 [2009/05/19(火) 22:20:59 ID:8g7XQFbM]
>>256
ありがとう。ゴルフのネットだと目が細かいのはあるのかな・・・?
とりあえず暇をみて行ってみるよ。
>>87で言ってる事と違うがいい奴なんだな

他に誰かインターネットでランディング用のネット安い所知ってる人いませんか?


258 名前:230 mailto:sage [2009/05/19(火) 22:21:48 ID:???]
>>251
大口叩いている割にはちゃんと下まで見たのかw
市販品の台座が使えないのか?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 22:26:17 ID:???]
>>250
せめてランディングネットの用途くらい書けよ ('A`)
編み目だって細かい、中くらいだけじゃ
魚種によって(例:黒鯛や鱸、ニジマス、鮎、イワナ)
針の大きさ違うから基準が違い杉だぞw




260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/19(火) 22:29:57 ID:8g7XQFbM]
ランディングネットの用途書け?
鉛筆欲しい奴に鉛筆の用途書けって言ってるようなもんだぞ?
網目で魚種は関係なくもないが何で針の大きさが出てくるの?
ネットの深さと周囲の長さ書いてあるんだから大体わかるだろが
本当にランディングネットって知ってる?

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 22:52:07 ID:???]
>>260
俺様基準ワロタw 
お前の釣り物だけじゃないんだから。
例えば海用で鱸なら水切りが良いように大きめがデフォ
鮎やヘラなんかはネットの編み目を極細にするんだよ、そうしないと針が絡み付くの。
ネットも張りがあるネット、柔軟性があるネット様々だから。

サイズだけじゃ少し浅めくらいしか判らんだろw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 22:58:12 ID:???]
>>250
DIYちゃうやんw

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:13:30 ID:???]
ゴム製品についてお聞きします
物は 黒いゴムで(たぶんゴム)
室内で使う品物の傷防止のために付いている部材です。

年月と主に表面が白っぽく変色してきてしまい
見栄えが悪いので
何かしら手入れをして
出来れば元の黒に戻したいと考えています。

そこで手入れの方法なのですが
どのような物を使うのが良いのでしょうか。

調べてみたところ
靴の手入れ用に使うゴム用の物か
車のタイヤ掃除に使う物が有るようなのですが
それを使っても良いのか
または何か良い物が有るのか。
すいませんがお教えください。
(出来れば安価な商品でお願いします)

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/19(火) 23:39:35 ID:8g7XQFbM]
>>261
すまなかった。渓流でフライに使う予定

>>262
あんさんは金具まで全て自作するのかい?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:40:49 ID:???]
>>264
お前ネタだろ?質問スレでそんな態度なやついるわけない

まさに釣り

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:40:50 ID:???]
>>250
ttp://www.mitani-gyogu.jp/ballnet/kaeami.html
ttp://www.y-net.biz/cgi-bin/y-net/siteup.cgi?category=2&page=0

いくらでも出てくるじゃん
せめてぐぐってから訊こうよ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:43:04 ID:???]
やっぱり自転車乗りは病気のやつが多いみたいだな。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:43:26 ID:???]
>>263
アーマオールかポリメイトでどうだろう。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/19(火) 23:56:09 ID:8g7XQFbM]
>>265
ハァ?絡んできた奴にペコペコしないと質問しちゃいけないの?
最初は丁寧に質問したけど?なにか文句あるの?
自分が悪いと思ったらちゃんと謝るし



270 名前:263 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:59:30 ID:???]
>268
ありがとうございます。
そうか、保護材で調べれば良いんだ。

修復系ばかり調べていたので
>アーマオールかポリメイトなど
保護剤系の物が思いつかなかった。

どうもありがとうでした。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 00:04:20 ID:8g7XQFbM]
>>269
釣られちゃったね

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 00:05:25 ID:upoDkMUj]
すまん>>259

273 名前:259=261 mailto:sage [2009/05/20(水) 00:18:15 ID:???]
>>264
渓流用ので交換ネットだけ販売自体が少ないじゃないかなぁ
枠に合わせないとデブるし、底を絞るか余裕を持たせるか好みだし。
俺が見た範囲では腰の柔い素材で手編みばっかりだ。
下手すれば枠と一体化しているし。BASSproShopとか海外通販の方が良い鴨知れん。

参考にならんでスマン orz

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 00:32:27 ID:upoDkMUj]
>>237
いえいえ、とんでもないです。参考になりました。
やはり手編みするしかないのかなぁ・・・・嫁が居れば・・・・

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 00:43:30 ID:???]
>>269
お宅、最初に「自作しようとしてます」って書いたよね?
自作って意味わかる? 自分の手で作るってことだよ。
お店に依頼して作らせるのは自作って言わないの。
この板は色々工夫しながら自分で作業をする人の集まりなんだから、
自分でやる気がない人はよそへどうぞ。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 01:02:15 ID:???]
>>267
おいおい,ここにキャノンデール乗りの俺が居るぞ。

まぁ病気じゃないと断言出来る自信はないが・・・

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 03:25:06 ID:???]
最近本当に厨房レベルの質問者が続出だな
スレの>>1にも沿わない質問しといて逆切れする権利もねえよ

というか、この程度でいちいち切れるなら2chじゃなくYahoo知恵袋にでも行っとけ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 06:31:21 ID:???]
uproda11.2ch-library.com/177728jjp/11177728.jpg
これは、UHFアンテナ?
地デジには使用できますか?
BSには使用できますか?

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 07:11:48 ID:???]
家電板にでも行ったほうがよろし



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 08:27:37 ID:???]
質問です

銅管をフレア加工したいのですが
ツールを噛ませる位置は銅管の端面から
何_ぐらいが良いのでしょうか?

スレ違いだったらすみません

281 名前:87 mailto:sage [2009/05/20(水) 08:46:00 ID:???]
>>278
ケーブルが繋がってるところを見ると先端がUHF,中央付近のはVHFのアンテナ。
中央部分で混合してケーブルに乗せていると思われる。
分離器を使っていればとりあえずは見れるかも?

アナログ見ないなら地デジ用に新しく建てるのが正しいかと。



282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 17:47:20 ID:ZwCi721P]
>>281 サンクスです。築30年ほどで、新築時に取り付けたものと思います。
     すでにケーブル使用ですので、不要なのですが、地デジも不要なんですが
     (ケーブルで写るので)将来的に、ケーブル解約も考えており
     また活用できればいいなと思いました。
     個人的にBSも見られればいいなと思っていますが、BSアンテナには
     代用できないみたいなのですね。

もったいないのですが、処分していき、別途購入しようかと思います。
サンクスです。
 

283 名前:VENTURA乗り mailto:sage [2009/05/20(水) 17:52:18 ID:???]
>>258
そもそも
> 市販品の台座が使え
るなら自作するはずがないだろ・・・

ミノウラやリクセンの台座は用途がそもそも別
しかもフレームやサドルレール傷つけるから駄品だからどうしようもない

しかも、ほんの少しでも自転車のボトル台座がどうなっているのか知っていれば(ないしは調べれば)、
そもそも全然別物だと分かって当然なんだが

なんのために超超具体的な説明としてblogのリンクまでしてると?





話ならんな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 18:11:25 ID:???]
なにこいつw

なんでおまえと同じ知識前提で話が進んでるんだ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 18:31:52 ID:???]
やっぱり自転車乗りは病気のやつが多いな

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 18:49:42 ID:???]
自転車の乗りの人これ以上醜態をさらさないで
イメージが悪くなるじゃないか


287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 20:57:33 ID:???]
>>283
>話ならんな

じゃぁくだらね〜レスすんな、粕。

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:19:28 ID:???]
ウェスタンレッドシダーという材木を買って浸透性の防腐剤を塗ったんだけど、
もしかしなくてもボルト穴をあけてから塗った方が良かったよな。

明日塗りなおすかな・・・


289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 21:55:03 ID:???]
>>285
スマンが一緒にしないで頂きたい・・・



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 22:18:05 ID:ANV0xcM7]
質問です。
ミキサーみたいなものを作りたい(改造も含む)です。
・普通のミキサー(調理用)程度か倍程度の容量
・混ぜるスピードはゆっくりめ(コンクリ攪拌のミキサー程度)
・混ぜるものはコンクリみたいなもの

こんなんつくれないですか?

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 22:22:41 ID:???]
>>290
作れるか作れないで言ったら、おれなら作れる、おまえだったら知らん。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 22:25:09 ID:???]
>>290
作れるよ。
あなたに材料費と腕があればいくらでも。
コンクリまぜるマシンは存在したと思うが・・・

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 22:33:46 ID:???]
>>288
気にしなくて大丈夫。
レッドシダーはそれ自体が腐りにくいので、塗装しないで使う人も多い。


294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 23:10:19 ID:wPDRrdWh]
>>290
> ・普通のミキサー(調理用)程度か倍程度の容量
バケツ一杯程度なら手で撹拌しても間に合うんじゃない?
目的と手段が逆転してそうな気がする


295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 23:14:56 ID:???]
ディバイダーってどこで売ってますか?
文房具扱いですかね・・・

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 23:17:22 ID:???]
ドリルの先に付けるこういうのはダメだすか
lib1.store.yahoo.co.jp/lib/royal3000/a432.jpg

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/20(水) 23:25:00 ID:ZwCi721P]
かきまぜるんでしょ、ドリルに取り付ける専用が、すでに売ってますよ。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/20(水) 23:26:18 ID:???]
>>293
ありがとうございます。
塗らずに進めようと思います。

299 名前:87 mailto:sage [2009/05/21(木) 10:03:08 ID:???]
>>295
製図に使うのなら文房具。デパートとかのほうが取り扱いがあるかと。

ログハウスの工事に使うのはそこらで売ってない。ログ関係の専門店か通販。
自作する人も多いから検索してみるとよろし。



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/21(木) 21:13:45 ID:???]
壁(プリント合板)の一部を四角く切り取りたいんですが綺麗に切るいい方法はありませんか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<150KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef