[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/06 23:37 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 860
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★36



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:27:50 ID:???]
前スレ
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★35
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1234148509/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▲▼質問をされる方は以下の点に気を付けてください。▼▲

・ 画像や図などで説明する。 【重 要】
 簡単に説明している図などの画像ををどこかにアップロードしてください。
 多くの質問で、質問内容に肝心な情報を提示しないことが
 度々見受けられます。
 ※ 画像のアップローダはこちらから捜してください。
 ttp://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

・ 質問は具体的且つ簡潔にすること。
 大事な情報を書き漏らすと、有益な回答が出づらくなります。

・ 用途や目的をきちんと書くこと。
 一つの方法にこだわらないのであれば、代替案などが出やすくなります。
 代替案を求めるのもいい方法です。

・ 条件や情報を後から追加しないこと。
 内容次第では回答者から嫌われる場合があります。
 特に、回答を否定する情報(それは○○で出来ません)など。

・コテハン、トリップ、IDを出す(メアド覧を記入しない)などすると、
 回答者がレスの流れを追いやすくなるので推奨しますが、
 必須ではありません。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:28:53 ID:???]
□■質問する前に見てみよう、考えてみよう!■□

DIY ノウハウ
 www.encho.co.jp/howto.htm
 www.interq.or.jp/japan/sakura/kurasi.htm
 www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/
 www.hands-net.jp/handsnote/index.html
 www.royal-hc.co.jp/home_solution/diy/index.html

質問する前に…
 「……ですが私にできるでしょうか?」という質問は不適当です。
 なぜなら、文字だけで情報を交わす掲示板ではあなたの技量や
 スキルが見えないのです。 そういう言葉は使った瞬間ネタ扱い
 される恐れがありますので使わない事をお薦めします。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:33:14 ID:???]
リンク先(修正しましたので最新です)

DIY板
電気関係(100V/200V)の質問は・・・
【照明】電気工事12【コンセント】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1229261992/

建造物の改築などの質問は・・・
 未熟な大工さんが答えるスレッド 2棟目
  gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1206164958/

フローリングは自分で張り替え可能ですよ  3枚目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1176584875/

【障子】建具総合スレ【サッシ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1083231645/

【イギリス】水回り相談室4【パイレン】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1204409326/

美感 【 塗装全般スレ 6色 】 保護
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1223541847/

他の板へは(未チェックですー)
電子工作のDIYは・・・
 初心者質問スレ その51
  science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1231337201/
 電子工作入門者・初心者の集うスレ 19
  science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1232332041/
 中学生レベルの質問ですが
  science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1092493043/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:36:18 ID:???]
以上、スレ立て終了。いつも回答側ですのでスレッドも立ててみました。
一部省略しました。前スレ立てた人ゴメンね。

そいじゃ!DIYがんばってください!

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:46:34 ID:???]
とりあえず、すべてのにわかDIY野郎にひとこと、

 D : だから
. I .: 言ったろ
 Y : やめとけって

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/24(火) 19:48:16 ID:???]
661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:41:57 ID:???
いや、でも誰でも最初は知らないわけで、 (そうだね)
どこかで学習して玄人になるというもの。 (うん)

甘く考えているわけではないし、 (ん・・・)
ある程度は理解できてるつもりだが、 (え・・・)
完璧かといわれれば、認定してくれる人もいない。(ふぅん)

まあ、よく学習してから手に取りたいと思ってるだけなんですがね。(あ!)
あなたも、駆け出しの頃は、知らない事もあったでしょうに。 (こいつきもい)

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 02:40:20 ID:???]
エンビのパイプの外側にOリングをハメ込む溝を掘りたいのですが旋盤を使わないで簡単に溝を掘る方法有りませんでしょうか?


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 02:44:41 ID:???]
削りたくない部分を保護してやれば、わりと雑な作業でも何とかなる。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 03:37:05 ID:???]
>>8
パイプ径VP16
幅は2ミリくらいなんですが
溶剤か何かで溶かすということでしょうか?


10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 06:54:24 ID:???]
>>9
丸ヤスリでおk



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/25(水) 12:10:21 ID:3aWk+9jA]
外にある蛇口の位置を5mほどずらそうと思っています。
ホームセンターで塩ビ管を売っていたんですが、将来的にまたちょこっと位置を
変える可能性もあるのでホースみたいなもので配管出来たらなぁ、と考えてます。

こういう用途に使えるようなホース?ってありますか?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/25(水) 12:53:54 ID:cOScWdvf]
あるよ
黒いゴムみたいなやつだろ
ホムセンにあるかは分からないが設備屋に相談すれば安く分けてくれる
ことがある

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 20:12:02 ID:???]
>>12
5センチじゃ硬くて動かんだろ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 21:31:17 ID:???]
>>13
つ 11 「5mほど」
    ↑
 センチに見えるか?

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/25(水) 23:08:43 ID:wv65s07W]
藁田  

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 23:39:44 ID:???]
池ね(^ω^) もう年か?
5メートルなら動くね。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/25(水) 23:49:55 ID:???]
塩ビ5秒で切れるしノリつけてポンだし水抜きしなくていいし
支えるだけで勝手に立ってるし漏れたり裂けたりしないし
(外気にふれるなら保温チューブだけど)
要らなくなったら適当に掘ってバリバリ引っ張ってもおkだし
楽だよ(^ー^)

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 02:54:50 ID:mORPXC3x]
メガネかけてるんだけど、同じくメガネ族の皆さん。
保護メガネはその上にしてますか?
木工趣味や溶接で木っ端や集塵のほこりがすぐメガネに付く。
前面ヘルメットにしようかしらん?
どうしていますか?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 11:32:17 ID:???]
ペルターのメットにポリカバイザー使用。
溶接でなくチェーンソー使うだけだけどw

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/26(木) 11:46:42 ID:nuRsBoqW]
ウム、ポリカバイザーは使ってる。
でもサンダーのほこりは下からも入って来るので防ぎ切れない。
前面フルヘル状態にしないとダメかな。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 15:59:17 ID:???]
こんにちは、DIYのド素人です。

このたび本をアームにて支えるようなものをほしいと思い立ったのですが、
ネットを探しても見つけることができませんでした。
そこでなんとか自分で作れないかな?と思い、とりあえずここにきてみました。
ざっくりした要件なんですが、
・アーム式のブックフォルダー。↓のようなものを本用に作りたいです。
www.kaden-sakura.jp/shopimages/gcom572/0400080000292.jpg
・載せることができる本の重さは一キロはほしいです。なので結構頑丈なものだと
思っています。

こういったものを自作する場合、どこか工作場所を提供してもらえたりするのでしょうか?
物にもよると思いますが、上記の要件を満たせるものを作るための工作道具および
場所を提供してもらえるような場所があれば教えてもらいたいです。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:15:07 ID:???]
>>21
こんな難しいモノ、素人にゃあ作れないよ。 多分。
おとなしく電話を乗せるアームかモニターアームあたりを
流用(加工)した方がいいと思う。
どうしても作りたいって言うなら工作室のあるホームセンターで
材料を買えば、工作室を工具込みで使わせてもらえる。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:30:16 ID:???]
そうそう。液晶モニター用の自在アームがいいよ。
二冊同時とか四冊同時とか読めるようになるし、
値段と丈夫さのバランスもいい。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:37:36 ID:???]
>>21
物があれば作らずに買うんだよね?
ttp://www.resound.co.jp/

25 名前:24 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:39:36 ID:???]
もういっちょ。
ttp://item.rakuten.co.jp/yomupara/levo/

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:50:16 ID:???]
勘違いがあるといけないから>>22に補足しておくね。

ホムセンの工作室には、
工具がなんでもかんでも全て揃ってるわけじゃないから。
用意されていない工具で必要な物は、買うしかない。
あと、材料持ち込みも不可。
だから、どこかで買ったモニター用アームを持ち込んで加工ってのは無理。
工作室のあるホムセンで売ってればそれを買えばいいけど。

まぁ、ちゃんと設計すりゃモニター用アームと本を保持する部分はネジ止めだけで済むから、
本を保持する部分を工作室で作って、家でアームと組み立てるってのは可能だろうけど。

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 16:54:25 ID:???]
横からアレだけど
モニターアームみたいなのって
アルミチャンネルに穴開けて自作って出来ないかな?
可動部分ってどういう構造になってるの?
ボルトとナット、間に摩擦抵抗の大きい素材挟み込むとかじゃダメなのかね?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:10:51 ID:???]
>>27
出来ない事は無いだろうが実用に供する事は難しいと思う。
特に可動させるのであれば、ちゃんとした物は
アームに適正なスプリングが付いている。安物は知らん。

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:14:59 ID:???]
>>28
どっち向きに可動させるかで構造も変わるから、
ちゃんと使える物にもスプリングがない物もあるよ。
例えばこんな奴。
ttp://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus18s.html

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:21:44 ID:???]
>>29
ちゃんとしたものの差が出たw

漏れは普通の可動アームを対象にしたんだが。
>29は水平可動のアームなんだね。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:36:25 ID:???]
>>30
そんなん使用目的・用途次第でしょ。
水平軸ヒンジでアームを上下に振らない物は、
「普通の可動アームでない」とする基準がわからん。
可動モニタアームに必要なのは、可動範囲内のでのモニタの位置と向き。
それを実現する手段が複数あることを認識出来ずに、「普通」とか論じられても。

「シンプル・イズ・ベスト」が理解出来ない人かな?
部品がゴテゴテ付いてると格好いいと思っちゃう人?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 17:42:08 ID:???]
ちょ
オレのことでケンカはやめてー
水平の物は出来そうだけど
上下にも稼働するのはむずかしいんだな

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 18:11:18 ID:???]
とりあえずいえるのは>>30 >>31 共にバカもしくは電話もかけられない重度の障害持ち

>>32 パソコンのディスプレイアーム+譜面台(本をはさめる機能のついたもの)
でいけるんじゃないか?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 18:20:15 ID:???]
>>33
本載せるのはオレじゃない
ただの横やりです

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 19:30:45 ID:???]
>>31
半固定アーム(可変アーム)と可動アームじゃ違うって判らんのか?w

DIYスレでこれ程の池沼も珍しいな。

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 19:46:42 ID:???]
>>31
>>21の画像見たら?

37 名前:21 mailto:sage [2009/03/26(木) 22:31:50 ID:???]
こんばんわー
いろいろな意見、大変参考になりました。
すこし補足しますと、やはりほしいものは>>21のイメージに示すような
アームですね。↓のような机もってまして、この棚部分のどこかを掴む
ような形のアームホルダーを想像していました。

ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/33/img6-a.dena.ne.jp/ex62/cb/5/3460805/10/mb/59126794_1.jpg

とりあえずいただいた情報を元にいろいろ考えてみます。
ありがとう御座いました。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 23:01:45 ID:???]
部屋を二つに区切りたいのですが、区切った上でドアをつけたいのです。
ドアとドア枠を注文してつけようと思いますが、上手くつけれるか不安です。
特に高さとか300cmくらいでドア枠の高さは240cm
とても足りません。
足りない部分はどうやってうめたらいいのでしょう?
ドア枠と同じ太さの木を買ってきて同じ枠を上につけてふさぐのでしょうか?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 23:56:24 ID:???]
>>38
脳を使え、脳を・・・

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 08:49:04 ID:???]
>>38
最初に壁を作る

ドア枠が入る寸法で穴を開ける

ドア枠をいれて固定する

完成。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 09:12:09 ID:???]
>>38 バカそうだからリフォーム屋に頼め

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 09:48:15 ID:???]
>>38
ちゃんとした壁を作って、そこにドアを付けたいっていうのなら
今の知識・スキルでは難しいんじゃない?
「ツーバイフォー・セルフビルド」あたりでググると大体の感じは
つかめてくるとは思うけど。
目的がわからんのでアレだが、うちは空調効率を上げるために広い
部屋のまんなかに3ミリのビニールカーテンを下げて仕切ってる。
スリットを入れることによって通り抜けもOK。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 09:49:33 ID:???]
>>42
ほー、静電気とかホコリで汚れたりしない?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 10:14:26 ID:???]
>>43
木工やる工房とかだとわからんけど、少なくとも普通の住宅内では
気になるほどホコリは付いてないよ。

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 10:25:32 ID:???]
>>38
壁枠(ドア枠枠) → ドア枠 → (^ー^)

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 11:09:52 ID:???]
>>38

質問とやろうとしてることがものすごいアンバランスだよなあ


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 11:12:05 ID:???]
賃貸アパートに住んでいるのですが壁の柱にスピーカーを取り付けるために穴をあけてしまいました。
出るときまでに直したいのですが埋めるキットか何かありませんか?

木材に直径約3mmほどの穴です。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 11:23:39 ID:???]
>>47
HCに行けばパテが売ってる
色塗るクレヨンみたいなのも一緒に売ってるから
それで塗ればいい
バレルかバレないかは腕次第

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 11:28:29 ID:???]
>>48
ありがとうございます。
パテとクレヨンみたいなの探してみます。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 11:33:14 ID:Sq3IIfXY]
ホームセンターに行きゃ数百円で専用の穴埋め材売ってるよ。
3mmくらいなら簡単に見えなくなるさ。

↓こんなやつ
ttp://www.e-classy.jp/product/ad_repairing/category-714.html
ttp://www.e-classy.jp/product/ad_repairing/category-555.html



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/27(金) 11:38:05 ID:???]
>>50
ありがとうございます。下のアドレス・・の商品っぽいです。
近いうちにホームセンターに行ってみます。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/27(金) 15:31:46 ID:gXRsMpOG]
3mmなら割り箸尖らせて差し込んで、、平らになった部分に
修正液をチョボチョボ塗ったくれば隠せるんでないかい?

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/28(土) 02:33:29 ID:rRkLf+t0]
凹凸の激しい床の一面にカーペットを敷こうと考えています
最初はタイルカーペットを考えましたが、賃貸なので一般住宅用に
絞った段階で、取り寄せたサンプルたちは厚さの問題で断念しました

今考えているのはフリーカットタイプのカーペットを自分で切ること
切り取る部分が大きいところもあるのですが、何かコツとかありますか?

まず敷いてみて余る部分を折ったりして切っていくのでしょうか、それとも
あらかじめ部屋のサイズを測って裏面に印でもつけてその線に沿って
切ってから敷くのでしょか??
カットに使うのは大きなカッターと金属定規で良いでしょうか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 07:35:30 ID:???]
>>53
現場合わせです。

壁まで来たら隅っこにグイグイ押し込んでカットラインを決める。
(実測よりも5mmぐらい大きめにすると良い)
そのまま端をひっくり返して、ベニヤ板などの下敷きを敷いといて
カッターで切断。
いきなりいっきに切らずに、ときどき戻して位置を確認しながらね。

大抵はサクサク切れるので定規は要らないんじゃないかと思う。



55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 20:38:59 ID:???]
100冊ほどのA4判の本を本棚のように整理したいと思っているのですが、
簡単にできそうな、いいアイデアがありましたらアドバイスを頂けないでしょうか。
整理だけできればよいので見栄えは全く気にしません。


ステーやダンボールを使って本棚代わりになるものを作れないかと考えた末、
カラーボックスの仕切りの高さを変えるのが簡単そうと思っているのですが、
両面テープで棚板受けを貼り付けて重さは大丈夫でしょうか。


カラーボックスに拘っているわけではありませんので
なにかいいアイデアがありましたら、どうかお願い致します。

56 名前:55 mailto:sage [2009/03/28(土) 20:46:52 ID:???]
この板の住人さんと私では「簡単さ」が違うことに気がつきませんでした
木工工作などのスキルが必要なものでなく、
スブの素人でもできそうな「簡単さ」でお願いできれば助かります。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 21:34:44 ID:???]
>>55
軽量ブロック4つとと900ミリほどの長さの棚板2枚を買ってくる。

軽量ブロックを縦に2つ、離して置く

棚板をそこへ乗せる

その上にブロックを立てて同じ位置に置く

2枚目の棚板を乗せる


これで、2段の棚が出来るのでそこに本を置く。
おそらく重さでたわむので間隔は80センチ以内、棚板の厚さは15ミリ以上のじょうぶなのを買ってくること。
100冊がどのようなものかが判らないが週間マンガなら耐えられるが辞典など重いのは難しいかも。
ちなみに3段以上のチャレンジするのは危険。ローチェストのようにすること。オーディオラック兼用とか
薄型テレビの台などと並べて、あるいはコーディネートするとかっこよろし。

あと、本棚買うほうがおそらく安いと思う。高さ2m、幅80センチの棚が8000円も出せば買えるから。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 22:22:54 ID:???]
>>56
>>57の最後のレスを勧める

んで、補足 ホムセンでメタルラックを購入。
自分で組み立て(≒DIY)、+100均のブックエンド数枚で幸せになると思う。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 22:28:17 ID:???]
カラーボックスを横倒しに置いて、必要なだけ積み重ねるとか。
2段以上積むのは勧められないが。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 23:04:56 ID:???]
>59に一票。
但し、1cm厚程度のA4雑誌の場合のみ。二段重ねで約5年使った。
それ以上は真面目に書庫買った方がいいと思う。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 23:43:52 ID:???]
スキャナでスキャンして全部本捨てればすっきりするんじゃない?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/28(土) 23:48:08 ID:???]
おい、いま>>61がいい事いったぞ!w


63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 00:30:59 ID:???]

ど素人です。
壁について質問なのですが、
壁一面にクッションを張り巡らせているような壁は、何と言うのでしょうか?
クッションフロア?クッションマット?を壁紙として貼っているのではなくて、
ソファに置くような四角いクッションが壁一面に張り付いてるような(埋まってるような)のです。
カフェにあったり、ハリーポッターの映画に出てきたような壁です。

そして、それを自分の部屋の壁に施したいのですが、
一体どのようにそのクッションが壁に張り付いてるのか分からず、見当も付きません。
私が見たのは、
ベロアのカバーのクッションがギューギューに隙間なく壁一面に張られており、
おそらく、そのお店はそのクッションの壁側が通路で、
外の音や気配があるので、防音や遮音のために作ったらしく、
クッションの隙間から少し風が入って来てたので、
その元の壁自体はそれほど分厚くないと思われます。

この壁を自分の部屋の壁に自分で作って貼る場合、どうやればいいのでしょうか?
単純に思いついたのは、クッションを壁にボンドでくっ付ける・・・だったのですが、
踏みとどまってます。
部屋の壁は高さは3メートルくらいで、普通の壁紙が貼られた木造です。

どうかお知恵を貸してください。お願いします。




64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 00:35:59 ID:???]
>>63
四角いんじゃなくて鋲で止まってるから四角に見えるんじゃなくて?

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 00:48:20 ID:???]
>>64
早速ありがとうございます。
そうです。その通りのようでした・・・・。本当に全くのど素人でごめんなさい。
画像が有った方が良いかもと必死で探していた所、
どうも、「布団張り」「緞子張り」と呼ばれるパネルのようです。
「キャバクラの内装」と言うところにありました。
こちらのページの右下の「壁張り」という所の画像の感じです。
1st.geocities.jp/okahisa23/menu.html

クッションを貼り付けていたのではなく、
真ん中にボタンをつけて区切っていたからクッションに見えただけですね・・・。
>>64さんのおっしゃる通りです。すいません。

この画像の記事はレザーかなにかのようですが、私は布でやりたいのですが、
やっぱこれはど素人にはちょっと無理なレベルでしょうか?
やる気はあります。

どうかご教示ください。よろしくお願い致します。



66 名前:63 mailto:sage [2009/03/29(日) 00:49:34 ID:???]
ほんとすいません。
1st.geocities.jp/okahisa23/menu.html です。


67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 00:59:38 ID:???]
>>66
わー、それ分かんないやごめん。
(合皮でやった事ならあるけど布は伸びちゃうからかなり難しそう)

68 名前:63 mailto:sage [2009/03/29(日) 01:02:38 ID:???]
>>67
いえ、とんでもないです。教えていただけた部分ありましたので。
なるほど、布は伸びますものね。
ありがとうございました。
もし宜しければ、お分かりになる方いらっしゃいましたら、レスいただけると有り難いです。
よろしくおねがいします。
>>67さん、ありがとうございました!

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 04:03:33 ID:???]
>>54
すこし大きめに切るんですかー逆だと思ってました、助かりました。
明日(今日か…)買いに行って挑戦してみます、ありがとうございました!

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 08:41:28 ID:???]
>>65
カスタムかーの内装であるね!
やり方は同じだろ?



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 10:22:25 ID:rcfmfGCI]
カスタムカーは「バニング」で検索するとよろし。

>>69
端っこにシワがよるようなときは、もっかいめくって
詰めるようにしながら戻していくといいよ。
5mmぐらいなら簡単に詰まる。それでもシワになるなら切ればいい。

切りすぎたら同じようにめくって引っ張りながら貼れば良い。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 12:33:41 ID:???]
お知恵拝借。
自宅の雨除け(アルミ製)を延長するしたいです。支柱はイレクターを予定してます。
支柱をある程度コンクリートに埋めモルタル止めをしようとしておりますが、
素直にパイプスタンド+アンカーで止めた方がいいのでしょうか?

支柱を立てるのなら既存のコンクリート(鉄筋がある場所もある)に
直径5cm長さ10cm程の穴を開けたいです。

雨除け自体は普通のポリカ波板予定です。
現在所有している工具はこの手では充電の振動ドリルくらいしか有りません。

良いアイデアが有ればお教え下さい。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 14:17:04 ID:???]
>>63
フトン張りとか家具だとボタン引きっていう仕上げ。

12ミリのベニアに3ミリぐらいのスポンジを貼り付けてその上にレザーとか布を張る。
同生地でくるみボタンをつくり、それで裏側のベニアに向けてヒモなどでひきつける。
そうすると表面にしわが寄ってきれいに収まる。
tanaka-kogei.blog.so-net.ne.jp/2009-01-28-6
www.isuhouse.com/hutonbari.html
hyogu83.jugem.jp/?eid=529

それをベニアごと立てて壁に固定する。固定する方法はいろいろあろう。。

で、隙間から風が入ってきたってことは隙間がある。推測だがおそらく小さいサイズのベニアに
スポンジと布を張ったのを次々と張っていったのかもしれない。。
店舗は搬入のしやすさや工期などの理由で現場では作らないことが多い。ゆえに
小型にしたり、ソファなどの納品をする会社が作ったりする。(大型のが作れないなど)



74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 14:23:17 ID:???]
>>72
とりあえず現場の写真をうp

コンクリで台形の足が売ってるのでそれにモルタル流して固定するがよろし。
重いから飛ばないし、後で撤去もさらに固定も自由に出来るから。
穴を開ける労力と道具を買うなら↑のほうがよい。

5センチほどというと13ミリの振動ドリルと1万以上するホールソーが必要になるからだ。
(道具持ってれば別だが)

イレクターはモルタルにはくっつかないのでビスを何本も横から打って抜け止めにするとよろし。
あるいは部材に良いものがあるかもしれないので探すように。アンカーが打てるテッパンの足があったような。。。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 16:37:51 ID:???]
>>74
後出しみたいですいません。
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/upload.cgi?mode=dl&file=3916
DLkey 1234
黄色がだいたいのイレクター配置予定です。
隣は駐車場になる見たいです。(コンクリ部分は殆ど我が家の土地です)

原チャが濡れるのはいいんですが、裏にも入り口があるので
横からの雨を出来る限り防ぎたいのです。
その上狭いですから、なるべく平面を維持したいと言う贅沢な orz

お話からすると、6mmφアンカー打って止めた方が良さそうなかんじですね。


76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/03/29(日) 16:46:23 ID:???]
ガラス(強化ガラスではない普通の板ガラス。厚さ4mm)の縁を
3mmほど削りたいのですが、どのような方法があるでしょうか。

500x500ミリを497x497ミリにするような感じです。
木工や鉄はよくいじるんですが、ガラスについてはほとんど知りません。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 16:49:00 ID:???]
>>76
普通にガラス切りで。

↓こちらが参考になるかと。
ttp://www.g-tonya.com/cut/kirikata.html

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 17:07:21 ID:mU22rntU]
>>75
自分が思いついたのは

差し筋アンカーを10cmくらいに切った物を3本用意する

支柱を立てるところに一ヶ所ずつアンカー穴をもむ

アンカーを打ち込んで、結束線か針金で支柱とガチガチに結束する

型枠を入れてコンクリで根巻きする(150×150×150くらいorてきとー)
根巻きコンクリの密着が不安なら、捨てアンカー筋を一ヶ所につき2-3本追加

79 名前:76 mailto:age [2009/03/29(日) 17:19:03 ID:???]
>>77
おお、ヤットコで掴んで折ればいいのか。要らないガラスで試してみます。
ありがとうございました!

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 17:35:22 ID:???]
>>75
なるほど。。
アンカーボルトとイレクターの足で大丈夫かと。イレクターのカタログとかに逆Tの字になってる
ベースがあるのでそれでコンクリとをアンカーボルトで先に固定。中心のところに穴を開けて
それにアンカーボルトで固定する。そうするとベース面の50ミリぐらいだけにスッキリする。

それに立てるようにして柱を作る。それらに斜めに材料を渡して板張って完了。
ベースと柱のところに接着剤を流して固定すれば場所からしてそう吹き上げに気を使うほどでもない。
コンクリなんか使わないで済むよ。出っ張れば邪魔だしね。




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 20:11:22 ID:???]
>>78,>>80
ありがd。
イレクターの部品を調べたら>80さんの言うベースがあるのでそれで挑戦してみます。
φ28使うので5mmのアンカ−でも持ちそうな気がします。
万一ダメだったら>78さんの言う処置をしてみます。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 11:46:57 ID:???]
戸建住宅の壁、サイディングボードにテレビアンテナとその支柱を取り付けたいのです。
重さはアンテナと支柱で3から4キロです。
釘で打ち付けるか、または木ネジを使用するかどちらがいいでしょうか?
また、設置場所は化粧釘がある近くで問題ないですね。
最後に、シリコンなどのコーキングは必要ですか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:??? [2009/03/30(月) 12:32:31 ID:???]
サイディングボード用ネジがいいんじゃない?

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 13:02:30 ID:???]
>>83
キリなどで下穴をあける必要はありますか?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 14:07:31 ID:???]
>>82
サイディングの裏の胴縁があるところにネジ止め。
金具の形状により、胴縁がないところにもネジをうちたい場合は中空壁用
アンカーを併用。
アンテナは風などにより重量以上の負担がかかる可能性があるので確実な
固定を心がけるべし。
もちろん、ネジの頭まわりはシーリング。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 14:16:51 ID:???]
>>82
板金用のコースレッドでいんじゃね?
あと、サイディング以外に薄い鉄板が入っている構造もあるから
念のためにドリルで2mmの下穴開けた方がいいと思う。

コーキングは場所次第。直接風雨がよく当たる場所だとネジから雨水が入ることがある。
当面取り外さないのであれば、下穴開けた後に支柱ベースと
サイディング側に支柱ベースの内側1cmくらいに形状に合わせコーキング材を塗る。
(特に段差がある場所は多めに。)

一箇所だけコースレッドで借り止めして、コースレッドの穴にコーキング材置いてコースレッドを入れる。
借り止めのコースレッドを抜き、コーキング材注入してもう一度コースレッド本止め。
出来ればコーキング材が乾いてから、コースレッドの頭を隠すようにコーキング材を塗れば無問題。

その後からアンテナ取り付けないと借り止め時に動きやすい。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 16:50:59 ID:???]
耐荷重について教えてください。

今度棚を作ろうと思うのですが、
木の繊維と平行方向の耐荷重が
なかなか見つけられません。

たとえば
「1cm角-70cmのヒノキ棒が許容範囲(0.5mm)縮む圧力は?」
てな感じです。
また、材料はMDFや集成材でも木の範囲で
参考になるものなら何でも結構です。

金属材料のだと結構見つかるのですが・・・
よろしくおねがいします。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 17:16:21 ID:???]
>>87
ほれ。
ttp://www.wood.co.jp/exmk/exmk5.htm
ttp://www.wood.co.jp/exmk/exmk8.htm
(ttp://www.wood.co.jp/exmk/)

この資料の意味がわからんなら、
安易に聞かずに基礎から勉強してくれ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 17:17:50 ID:???]
>>86
コースレッドの検索結果。
もしかしてコーススレッド?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 17:24:07 ID:???]
>>83>>85>>86
ありがとうございました。



91 名前:87 mailto:sage [2009/03/30(月) 17:55:39 ID:???]
>>88
早速ありがとうございます!

とっても近いんですが表題や
「曲げ、圧縮、せん断」
の並びから判断して荷重は木目に垂直方向ですね。

ただ、圧縮に関しては木目に水平方向はもっと強いと思うので
この表で計算します。
でもせん断にはとっても弱そうなので考え方によっちゃぁ弱いのか・・・


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 22:00:58 ID:???]
>>87
棚を作るのにナニを必要としてるんだ?計算??

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 11:42:42 ID:S6Tn4SnV]
>>89
コーススレッドのほうが検索結果が1桁少ないな

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 14:38:36 ID:???]
オーニング窓のオペレーターハンドルが外れてしまい修理をしようとしました
下のURLにあるようなハンドルで通常ガタ程度なら小さいネジを締めれば直っていたのですが
今回はネジを受ける側の芯側から取れており、芯を戻そうにも取り付けることができませんでした
ばらして直そうと思っていますが前知識なしに分解するに躊躇しております
ネットで分解図を探してみましたが私にはみつかりませんでした
どなたかこのオーニング窓のハンドル部の図解がされているサイトをご存知ではないでしょうか?

www.ykkap.co.jp/products/window/awning_window/images/cap_img01.jpg

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 15:53:14 ID:???]
>>94
とりあえず分解してみな?おそらく折損していると思われる。

サッシメーカーに電話しても交換対応しかしないと思う。
なんでかというと部品ではなくアッセンブリーでしか持ってないから。

折れてる、欠けてるなどは直せないと思ったほうが良い。
そういう場合はアッセンブリーで交換。サッシ屋に相談してみるかメーカーへ電話。

どこかが緩んでいるなら締めなおし。バラしてもたいした部品が入っていることもないので
とりあえずチャレンジw

96 名前:94 [2009/03/31(火) 16:01:27 ID:ekC7/Nzp]
>>95
なるほど
ありがとうございます

97 名前:87 mailto:sage [2009/03/31(火) 18:35:39 ID:???]
>>92
耐荷重がどれくらいの棚になるか
計算しようとしただけですけど・・・


98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 18:44:05 ID:???]
わざわざそんなギリギリの設計しなくてもよくね?って事だろうさ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 19:02:00 ID:???]
>>98
そのギリギリラインさえわからなかったから
どうしたもんかと質問しました。

見た感じ明らかに大丈夫とかはわかるけどw
今度のは200kgとか300kgに耐えて欲しいからね。

でも金属は部屋の雰囲気に没。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/31(火) 22:21:04 ID:y6w9NEy2]
ツーバイエイトなんかを自動カンナに通して
作れば壊そうったって壊れないけどな。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 23:25:28 ID:???]
どんなサイズか知らんけど200kg300kgだと床ぬけたりしない?
古い家だと。

102 名前:87 mailto:sage [2009/03/31(火) 23:30:49 ID:???]
>>101
しねよくそカスが

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 23:34:24 ID:???]
>>99
中フレーム金属で。

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/31(火) 23:51:03 ID:???]
>>100
自動カンナ便利そうだな。
教えてもらった表からして
何でも大丈夫っぽいw

>>101
心配ありがとう。
でもその辺は大丈夫。

>>103
それも少し考えたけど
木だけで十分強そう。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 10:39:45 ID:S234bNHa]
木製のテレビボードを壁際にピッタリくっ付けたいと思うのですが、
コンセントパネルがあり当ってしまうので、15cm*15cm位で
四角く厚さ2cm程の合板?をくり貫きたいと思っています。

とりあえず太めのドリルで数ヵ所穴を開けてから手ノコで切ろうと
思っているのですが、他に何か良い方法がありましたら教えて下さい。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 10:41:53 ID:???]
>>105
ドリル+挽き回しノコで良いんちゃう?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 10:46:17 ID:???]
>>105
ジグソー使うと楽なんだけどねえ。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 13:33:50 ID:???]
>>105
TVボードの素材次第なんだが、
カットする線書いて手ノコで切りどうしても駄目なところだけ
ドリルで穴開けたほうが仕上げが綺麗だと思う。
仕上げがガタガタでOKなら2mmのドリルでいっぱい穴を開けることを勧める。
(もちろんカット線に沿ってポンチで位置決め必須だけど。

あと、MDFつーのか?圧縮チップ合板だと欠けるから注意。
この場合はカッターが結構入るからカット線をカッタで
両面とも1cm弱深く傷付けてから手ノコ入れた方が良い。
上手くすれば廻し引き無し、ドリルで角穴開ければ割れる場合もあるw
MDFは切った後、切断面に木工ボンド塗っとけ。


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 14:12:05 ID:???]
>>MDFは切った後、切断面に木工ボンド塗っとけ。

なんじゃ? そりゃ。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 14:14:24 ID:???]
>>109
掃除機で吸っても半年くらい経つと屑みたいのが落ちてくるんだよw



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 14:42:42 ID:???]
ああ、パーティクルボードのこと言ってるのか。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 19:12:56 ID:imtV4O54]
1800x900x2.5mmのベニヤ板をカットしたいのですが、
自分でカットできる道具を教えてください。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 19:14:33 ID:???]
のこぎり

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 19:24:57 ID:???]
丸のこ

115 名前:112 [2009/04/01(水) 19:28:25 ID:imtV4O54]
以前はホムセンで板を買って、カット依頼したのですが、
自分で道具を買ってカットすると、かなり面倒で雑な仕上がりになるでしょうか?
ちなみに、片面はつるつるのに加工しているベニヤです。

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 19:30:03 ID:???]
お前の腕と道具による

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/01(水) 19:30:10 ID:YHfCJdVO]
でけえカッターナイフで切れるよ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 20:16:16 ID:???]
>>112
直線切りか曲線切りか、
ばっさり行くのか隅っこをほんの少しか、
裁断か切り抜きか切り欠きか、
精度はどれくらい必要なのか、電動工具が使えるのか、etcetc

せめてこれくらいのことは書いてくれんとアドバイスの仕様もない。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 22:03:28 ID:???]
>>112
その厚さならカッターで切れる。数回引いてポキっと折る感じで。

5.5ミリまではカッターだな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:12:40 ID:???]
質問です
お風呂場の換気扇なのですが動きません
スイッチとしては換気扇本体からブラ下がってるヒモと
浴室外にある壁に着いてるスイッチです

浴槽外のスイッチは以前はスイッチonの時は赤いランプが点いてたのですが
現在はon/offにしてもランプは点きません どこに問題があると思いますか?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:15:44 ID:???]
>>120
現物を調べないと判りません。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:17:49 ID:???]
>>120
>>1は読んだ?

換気扇にもメーカーやら種類やらいろいろあるよ
せめて画像とか型番とかわからないとレスはつかないとおも

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 00:20:29 ID:/BaPi/0G]
コンクリートを割るには杭みたいなのを打ち込めばいいですか

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:24:01 ID:???]
ブロック一個なのかテトラポッドや擁壁みたいなのかで方法も変わってきます

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:27:00 ID:???]
>>124
原発の格納容器です

126 名前:120 mailto:sage [2009/04/02(木) 00:33:24 ID:???]
>>121-122さん
そうですね 了解しました

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 10:18:49 ID:???]
>>120
おそらく換気扇に問題があるのではなく、壁スイッチ以前の問題だと思う。
電気工事士の資格があるなら自分でもいじれるけど、当然持ってないだろう
から電気屋さん(有資格者)に見てもらうようだろうね。


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 15:12:32 ID:???]
>>120
元々動いていた→換気扇の故障・・・理由:ランプが付かない=モーターなどの断線、接続抜けなど

動いていたが特に異音などはしなかった→故障、スイッチの異常、接続抜けなど・・理由:故障には前兆があることが多い。

賃貸住宅→いじる前に管理会社か大家に連絡・・・理由:設備管理は大家が負担すべきものだから。




129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 16:51:42 ID:???]
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 リニュ版 1〜25人目

www.nicovideo.jp/watch/nm5545492



【売国奴】悪い議員さんたち25連発 26〜50人目

www.nicovideo.jp/watch/nm5481323



【売国奴】悪い議員さんたち25連発 51〜75人目
www.nicovideo.jp/watch/nm5500656



総選挙★愛国・売国議員候補リスト

www35.atwiki.jp/kolia/pages/330.html



選挙に行く前に知って欲しい、日本を売る政治家たち

senkyomae.com/

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 18:02:53 ID:???]
>>128
いやいや、換気扇の故障なら壁スイッチのところにあるパイラットランプが
点かなくなってるというのは説明できない。
結線の理論上、換気扇だけが壊れた場合はパイロットランプはそれまで通り
正常に点滅するからね。




131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 18:44:13 ID:???]
点滅?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 19:09:23 ID:???]
接続機器のオン・オフに連動してパイロットランプが点いたり消えたりする
配線方法を「同時点滅」というんだよ。
逆に、接続機器がオンのときに消灯、オフの時に点灯するのは「異時点滅」。
ま、電気工事の世界の専門用語かもね。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 19:09:58 ID:???]
たぶん点灯の書き間違いだろ。小さいこといちいちつっこむなよ

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 19:23:51 ID:BAH8b0x4]
よろしくお願いします。部屋の照明を変えようとおもってるのですが、照明が重くて天井のベニヤが垂れ下がります。簡単な補強とかは出来るでしょうか?

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 19:26:58 ID:???]
>>134
賃貸ならやめとけ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 20:16:40 ID:???]
必ず出てくる賃貸レスはウゼーよ

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 20:21:51 ID:???]
テンプレに「賃貸住宅の改造は云々」て入れとけば?
ま、読まないで質問する人が大多数だろうけど

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 20:44:51 ID:???]
>>134
どうすればいいか自分では分からないなら、言われた通りにやったつもりで、かえって弱くするなんて落ちもあり得る。
並みの照明程度で目に見えて垂れ下がるような天井に、より重い物を着けるのは危険だから止めるのが吉。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 20:45:13 ID:???]
>>134
下からつっかえ棒。


140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 20:59:09 ID:???]
もう賃貸はNGワードでいいよ。
ホントに面倒くせー。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 21:28:22 ID:???]
>>134
まずどんな照明器具か?をUPするか、文章で説明。

天井の下地を探してソコに固定する。元々電線が出てればそこには下地があるはず。



142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 21:31:51 ID:???]
>>130
ああ、同時点灯だったか。。じゃあ換気扇が断線しててもパイロットランプは付くね。

となるとブレーカーかな?トイレのウォシュレットのコンセントと併用とかかな。。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 22:13:28 ID:???]
>>134
手っ取り早いのは141の言うとおり、板の裏にある野縁(下地の角材)を探して
そこに新しい器具を固定すること。
どうしても位置にこだわりがあって野縁のないところに吊りたいのなら、すぐ横に
穴を開けて天井点検口を付けてしまい、そこから上半身をつっこんで野縁の補強を
するべし。  あー、大仕事だ。
あと、天井ってのは床なんかと違って大きな力には耐えられるようにできてない
から宮殿のシャンデリアみたいの吊ると野縁が折れて天井ごと落ちるよ。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:01:13 ID:???]
名称がさっぱりわからないので助けてくださいませんか。

ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0899.jpg

これの1cm径 5cm−8cm程長さのあるものを探しています。
滑り止めの網目のあるもので円柱型のアルミ、合金のパーツは
流通しているのでしょうか。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/03(金) 00:15:42 ID:Efo5Clr5]
皆さんありがとうございました。やっぱり素人では難しいみたいですね。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:20:46 ID:???]
>>144
自転車の後輪軸に付ける、いわゆる「ハブステップ」ではないか?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:24:51 ID:???]
うん、間違いない。
やっぱりハブステップだ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001H5MHO4

でも、本来は足を置くためのステップじゃなくて、
転倒時に変速機を保護する「メカガード」だ。
>>144の写真一番上の六角部にうっすらと見える文字は、
たぶん「これに乗るな」的な事が書いてあると思う。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:28:49 ID:???]
これはすげーと言わざるを¥

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:46:32 ID:???]
しかし、これは単なるハブステップじゃなさそうだぞ。だいぶ太い。
BTR用の自転車に使われる、乗っても大丈夫な強度を持つステップじゃないか?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:53:29 ID:???]
自分は専門外だからハブステップだか何だかサッパリ判らんが

ここ(DIY)にいるオタ共の能力が仕事に生かせたらと思うw



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 00:55:08 ID:???]
>>149
>>147のAmazonから転載
--------------------
商品の仕様
メカガードは後輪の変速機側に装着してください
転倒時に変速機を保護します
二人乗りには使用しないでください!

商品の説明
長さ:70ミリ 太さ:20ミリ
--------------------
だそうだ。

152 名前:149 mailto:sage [2009/04/03(金) 01:10:26 ID:???]
>>151
ホントだ。こりゃ失礼した。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 01:13:21 ID:???]
そこのネジ、13mmだか15mmだか忘れたけど、
まあ、だから10mmを望んでも無理じゃね?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 01:31:53 ID:???]
>>153
ナット部が太くてそれ以外は径10mmってのはある。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tanpopo/mggl.html
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tanpopo/01019502.html

↑これらはたぶんスチール製。
アルミ製ってのはどうかなー。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/03(金) 10:14:48 ID:eCZXHX77]
タイル(300mm角、厚さは9〜10mm)に直径30mmぐらいの穴を
空けるにはどうすればいい?
なるべくキレイな円形の穴にしたいです。

156 名前:155 [2009/04/03(金) 10:15:39 ID:eCZXHX77]
あ、すいません、
貼ってない状態で、裏面からでも作業できます。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 10:31:27 ID:???]
陶器質、せっ器質、磁器質それぞれにあった
ホールソーをHCで購入。


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/03(金) 12:04:00 ID:bh/NVD5S]
すみません、とんかちって何かで代用出来ますか?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 12:05:22 ID:???]
バールのようなもの

もんきーれんちのようなもの

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 12:22:36 ID:???]
>>159
ありがとうございます。
どちらも見当たらないので買ってきます。



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 12:29:18 ID:???]
>>155
ダイヤモンドでコア抜き

162 名前:144 mailto:sage [2009/04/03(金) 12:36:03 ID:???]
沢山のご回答ありがとうございました。
バスステップ意外では使われないパーツみたいですね。
名称がわかったのでいろいろ探してみます。お世話様でした。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 12:51:45 ID:???]
>>162
ローレット、シャフトor軸あたりで検索かけてみると
流用できそうなものが見つかるかもしれない。



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:36:03 ID:???]
バスステップ?



お年寄りに優しそうだな。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 13:39:14 ID:???]
ハブの所に使うからハブステップなのであって、
名称が分かったからといって探し物は見つからないと思う。

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 15:07:53 ID:???]
6角ナットの長いやつを金属加工屋や試作屋に持っていって
削って作ってもらえそうな気がする。





167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 15:11:27 ID:???]
>これの1cm径 5cm−8cm程長さのあるものを探しています

こりゃ無いだろ。。ボールペンの軸でも捜してるのか?
市販品流用したいなら例えばハッカーなんかちょっと太いが持ち手がローレット加工されている。
ハッカーって言っても友達のハッカーが・・・・じゃねーぞ。


>>155
きれいに穴を開けたいならそのサイズのホールソー(タイル用)。厚みから言って床用タイルだろうから
ちゃんとしたのを買わないと開かない。

とりあえず穴が開いてりゃいいならタイル用のドリルでたくさん穴開けて、ちょっとずつ小さなタガネで
砕いて穴開ける。

そんなのメンドクセー!なら、その穴が中心に来るように2つに折る。
で、穴を開けたい位置を半月ずつにグラインダーなどで削りとる。で、元にあわせれば穴が開いているって寸法。

排水管など50ミリぐらいの穴を開ける場合はグラインダーに小さい刃を付けて斜めに押し付けつつ
削り取ると、まあそこそこきれいに取れる。あとはタガネでシコシコと。。


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 15:12:36 ID:???]
ラッカーうすめ液で溶けてしまったアクリル板、また透明に戻す方法ってありますか?

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 15:22:25 ID:???]
>>142
換気扇程度の負荷だと2線式のパイロットスイッチが使えるよ。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 15:31:14 ID:???]
>>168
それは知りたい! オレはシール剥がし剤(オレンジオイルが入っている)で溶かしてしまった。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 18:32:14 ID:???]
ケバンス材でテーブルを作ってます
トリマーで溝を掘って桟を取り付けてるんですが問題が起こりました
一つの桟は無事取り付けられたんですが
www3.uploda.org/uporg2137493.jpg
もう一つ桟を付けようと溝を掘ってたらルータービットアリ錐がポキンと折れてしまいました…
www3.uploda.org/uporg2137499.jpg
ケバンス材という堅い材を天板に使ったせいでしょうか?それともルータービット(1500円ぐらい)に問題があったんでしょうか?
初めて桟取り付けに挑戦したのでショックです・・

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 19:14:07 ID:???]
>>171
早く溝掘りたくて、力入れすぎたに一票。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 19:25:24 ID:???]
>>168
下地を綺麗にならしてひたすら研磨剤で磨く
最後は車用の極細目で頑張って磨く

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 20:04:39 ID:???]
>>171
そういうヘビーな作業はビットのシャフトが細いトリマーではキツイよね。
思い切ってルーター買っちゃえ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 21:24:44 ID:???]
またビット折るのが怖いんでこういう金具取り付けることにします
www.kasizai.com/564.jpg


176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 21:52:20 ID:???]
>>168
バーナーであぶるかピカールで磨く

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 22:08:29 ID:???]
>>176
ピカールじゃ透明にならないよ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 22:18:21 ID:???]
俺ならクリアラッカー吹いてみるかなー

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 23:01:40 ID:???]
>>175
あなたの美的センスが許すならそれもまた良し。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 23:21:36 ID:???]
>>175
それ付けるなら補強に馬鹿穴開けてネジ止めした方が綺麗でない?
もし見栄え重視なら頭だけ木栓で埋めれば良いだけだしw



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/03(金) 23:53:34 ID:???]
ネジやダボで留めるだけでいいの?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 00:13:50 ID:???]
接合面に接着剤を塗って複数ネジ止め(例10cm間隔)ならOKでない?

ダボじゃ反るだろうけどw

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 00:46:56 ID:???]
接着剤使うと割れが生じてNGって聞いたことがあるけど

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 01:09:36 ID:???]
なんだそりゃw どんな素材使うと何処がどう割れるのかkwsk


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 01:49:31 ID:???]
木工用の接着剤の存在意義に関わる重大な問題だな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 01:54:06 ID:???]
古い学習机に更に大きな板をのせ、
天板を広い机にしようと思います。
厚み、面積が一緒の ベニア、ランバーコア、集成材なら、
一番軽いのは、ベニアでしょうか?頑丈さもあるかな

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 01:54:16 ID:???]
ミゾの底が広がった形となっていますので、
外れることはありませんので、接着剤を使用して接着させてはいけません。
接着させると、天板の巾方向の膨張、収縮が妨げられ、木口割れの原因となります。
www.kasizai.com/soribousi.html
と書かれてる

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 01:59:12 ID:???]
>>187
なるほど

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 08:25:50 ID:???]
回答者も素人集団というのがハッキリわかりますねwwww

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 09:21:38 ID:???]
そりゃまあ、DIY板だからね。
三人寄れば文殊の知恵ってヤツだよ。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 12:20:18 ID:???]
>>175
L字の長い金具にビス穴開けて名刺一枚分浮かしてビスで固定すればかなり強固に付く。




192 名前:184=182 mailto:sage [2009/04/04(土) 17:50:39 ID:???]
>>187
なんでホゾ組んでないのに木口が割れるんだよ ('A`)

補強の木を平面接着してネジ止めするだけだぞ?
収縮の逃げなんて必要無いじゃんw

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 18:21:58 ID:???]
木口は割れそうもないが、平面部分が引っ張られて割れる恐れは
じゅうぶん理解できる。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/04(土) 21:11:12 ID:???]
>>193
死ぬまでやってろw

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 00:40:51 ID:???]
理解できない人?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 08:29:14 ID:???]
2重サッシ作ろうと思うのですが、アクリル板が大きすぎるとたわむので補強すると書いてあります。
補強する場合は具体的にどのような方法を取るんですか?

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 09:35:50 ID:???]
ウッドデッキ作成中です。
今、根太(40×140)と束柱(90×90)をネジ止めしようと
してるのですが、接合一ヶ所に付き、みなさんは何本のコーススレッドを
使用されているのでしょうか?
束柱は長さ400のものとフェンス兼用で1400のものがあります。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 10:16:07 ID:???]
最低2本。
140mm幅の部分に打てるなら3本。




199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 10:18:23 ID:???]
0

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 11:10:23 ID:???]
>>197
【考える】ウッドデッキスレッドRigel.4【楽しさ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1236496362/



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 12:28:22 ID:???]
>>196
なんでもいいならポリカのダンボールみたいな、、ストロー版っていうのかな?
あれがいいよ。軽いし丈夫だし厚みも色々。

アクリルの補強なら桟を添えるかな。。アルミの角パイプ使うとか。

>>197
基本的に金具使うこと。ビスのせん断は意外に弱い。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 12:46:26 ID:???]
2階建て住宅じゃないんだからコーススレッドでじゅうぶんだろーw


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 16:36:44 ID:???]
DIYじゃないかもしれないけど他にどこで聞いたらいいか思いつかなかったのでここで質問させてください
お風呂場のシャワーを掛けておく所が取れてしまってネジを締めなおしても直ぐに取れてしまうようになってしまったので
何かしらの方法で付け直したいんですけど、どういう方法がいいですかね?

ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/42001
白いボンドみたいなのは「シリコーン系充てん材 バスボンド」と言うのが家にあったのでそれでくっつけて見たんですが一ヶ月位で取れてしまい今に至ります

思いついた方法としてはネジ穴を直してネジで止めるか、ボンドみたいなので止めるか、両方やるか位しか思いつかなかったんですけど
水とカビに強く頑丈に直すならどういう方法でやったらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 16:42:20 ID:???]
長いネジに変えてみる手もあるよ。
元が短いなら。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 16:56:24 ID:???]
>>203
こんなんどうよ
www.rakuten.co.jp/suidou/451027/563155/
中空壁用アンカー

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 17:03:02 ID:???]
>>204
なるほどネジの長さですか
そんなに短くは無かったと思いますが見てみます
>>205
これは高くないし試してみる価値がありそうだ
こんなような物って普通のホームセンターなんかでも買えますか?
コレだけのために高い送料払うって言うのも何かバカらしいですし・・・

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 17:04:33 ID:???]
>>206
普通にホムセンで売ってるよ

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 17:29:07 ID:???]
>>207
売ってるんですね、良かった
ありがとうございます

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 19:59:39 ID:???]
トリマーは騒音で近所に迷惑かかるし木屑が隣の敷地に飛び舞うしどうしたらいいんんだ

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 20:08:43 ID:???]
>>209
どんだけ荒っぽいんだよwww



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 21:37:37 ID:???]
うちは風が強いのよ

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 22:32:46 ID:???]
>>209
サンダーの粉塵みたいにもうもうと舞い上がるようなモノじゃないんだから、
ちょっと覆いをするとかすれば木くずはそんなに飛び散らない。
まあ、音に関しては「家の中でやれ」としか言えんけど。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:13:44 ID:???]
みんなドコで工作してんの?

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/05(日) 23:15:38 ID:NHNGHtG5]
食器洗い機の給水用の分岐水栓として下記ページのCB-E7を使用しようとしているのですが、
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/asobht/cb-e7.html
接続はできたものの、蛇口から水を出すためにコックをひねると下の袋ナットの上部のところ
からチョロチョロ水が漏れます。水を止めているときには漏れはありません。ナットはスパナ
でかなり強く絞め、またゴムパッキンも新しいものをつけているのですが、漏れがとまりません。
何かいい解決方法はないものでしょうか?

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:16:11 ID:???]
図工室です

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:18:49 ID:???]
>>214
ばらして再度取り付けなおし
ゴミ噛んでないかとか
きちんとパッキンおさまってるかとかとか

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:27:02 ID:???]
かなり強く絞めない方がいいと思うヨ。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/05(日) 23:31:30 ID:???]
>何かいい解決方法

設備屋呼んで全て解決。
ただクら思案だけはやめとけw

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 14:17:54 ID:???]
みんな図工室持ってんの?
すげー

220 名前:203 mailto:sage [2009/04/06(月) 14:46:38 ID:???]
アンカーをホームセンターで見てきたんですけど、どうも大きさが合わなさそうで買わずに帰ってきてしまいました
シャワー掛けておくやつの穴が5mmしかなくてそれよりも小さいやつが見つかりませんでした・・・
ネジがすぐ緩む原因は壁の穴が広がってしまっていてしっかりと締まらないことが原因でした
壁の厚さは4mm位です



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 14:52:37 ID:???]
>>220
持ち家なのか?
改造出来るなら、思い切って穴を広げてアンカーを打ち込むか
もしくはクイックメンダーとかでガッツリ接着するとか
シリコンコーキングはきれいに除去しなきゃだよ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 15:39:05 ID:???]
基本的にステンレスの蝶番に付属のビスもステンレスと考えて良いですよね。

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 16:30:55 ID:???]
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  >>222
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 16:54:16 ID:???]
>>222
そんなふうに思っていた時期もありました。
材質をちゃんと読むまでは・・・

店にしかわからない外箱とかにかいてあるんだよなぁ・・・

大切な条件なら買った所に聞いたほうが言い。
ステンネジより電話代のほうが高くならないといいがw

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 16:58:07 ID:???]
あ、磁石にひっつけても大体わかる!
引っ付くからステンじゃないとはいえないが、
付かないならほぼステンレス。

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 18:06:38 ID:???]
>>220
ワンサイズ上のネジ突っ込めばいんだよ、まだわからんのか?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 18:23:27 ID:???]
ルータービットを折った者です
悔しいのでまたルータービットを買って再挑戦しました
今度は楢材なので難なく桟取り付けに成功しました
www2.uploda.org/uporg2145184.jpg
www3.uploda.org/uporg2145194.jpg


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 19:37:23 ID:???]
>>226
それt=4mmだと微妙。
シャワーの取付基台によっては、プラ部が長くて噛んじゃう場合があるよ〜
(ドリルで拡幅出来るならやっているだろうしw)
あと木ネジの場合ネジピッチが6mmになると間隔が大きくならね?
φ5mmからφ6mmでt4mmの板だとかなり際どい(二山入るかな?程度)

個人的にはドリルで拡幅してモリアンカー打つのが良いと思うけど、
表面にどうしても隙間が出来るから、その部分はシール剤でなく
強力両面テープで押さえて廻りにコーキングする方が無難
つーか、うちで使った手だw

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/06(月) 21:39:55 ID:YTiVzkSv]
1.2m×1m、厚さ50cmの横たわった庭石を立てたいんですが、どんな方法がありますか?
なるべく安くやりたいんです。側に深さ20cmの穴を掘っていてそこにすっぽり容れたいんです。

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 21:58:42 ID:???]
>>229
つーか、その石の重さ判ってる?
素人の範囲じゃないよw



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 22:00:14 ID:???]
三角やぐら+荷締め機かチェンブロ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 22:21:34 ID:???]
>>229
(1) 庭石の片一方の端20cm分の庭を掘ってくぼませておく。
(2) もう一方の庭石と地面の間に大きな楔を打ち込んですき間をあけ、そこに土を詰め込む。
(3) 詰め込んだ土が固まったらまた楔を打ち込んで(以下同)、
(4) ある程度の角度がついたら庭石が掘っておいた穴に滑り落ちる。
(5) あとは同じような手順で傾きを修正する。

重機を使わずに作業するならこういう手順かな。古代エジプトの頃からある手法だ。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 22:29:25 ID:???]
>>229
ちなみに周りに何がある?
倒れるだけで大惨事だよ。
自分でやるなら本気で気をつけないと簡単に死ぬぞ・・・

素人はとっさに支えようとするからマジアウト。

234 名前:229 [2009/04/06(月) 22:41:48 ID:YTiVzkSv]
お答えありがとう御座いました。231と232はアプローチが正反対で面白いです。
チェンブロとかググって調べてみます。楔は苦しそうですが穴を掘った後テコの原理で
滑り落とすのに挑戦してみて無理と判れば機材の力ですかね。
230さんのが正解であって欲しくないです。
石はこれなんです。(泣)
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2113.jpg

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:09:20 ID:???]
>>234
素人ならマジにヤメトケ。推定重量約1.5t程度=車一台の重さがある。

チェンブロ飼う金で業者を頼んだ方が頭が良いし安い。
少なくともユニック無しで移動は辛いし、立てるのも半端無い。


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:12:25 ID:???]
中くりぬいて軽くすればOK

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:14:13 ID:???]
玉掛作業の免許なしでチェーンブロックで吊るの?
とりあえず作業してる時にビデオをずっと回してくれないかな。
そして、大岩であんたが潰れた瞬間の動画をようつべに上げてくれ。

>>234の血しぶきを早く見せてくれよ。

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:16:59 ID:???]
地震来たら倒れそうだね。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:37:21 ID:???]
>>229
一番問題なのは、
埋め込み深さを20cmしか取ってないことだと思う。
ランマーでも使って締め固めするのならともかく、
人が踏み固めたくらいじゃ、ちょっとした事で倒れると思う。
例えば、よろけて手を突いたくらいでも倒れる可能性が大。

転倒による事故を絶対避けたいなら、重心を地面より下に。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:39:57 ID:???]
古代人になったつもりで自分でやっちゃえよと思うけど埋め込み20cmは俺も少ないと思うよ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:42:48 ID:???]
道路から4〜5m以上離れてたらユニックじゃ無理だよ
レッカーの出番

242 名前:239 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:44:27 ID:???]
>>229
すまん、一番問題なのは、素人がDIYでその作業をする事だった。

技術的な方法論としては、>>231>>232も間違ってない。
でも、その手の経験もなくそれについての教育も受けてない素人が、
DIYで手を出すには危険すぎる。
その作業が怪我一つなく上手く行ったら、
それは非常に運がいいと言わざるをえん。

怪我したり死んだりすれば、「やっぱりね〜」ってレベルだ。

このスレの格言。
 D : だから
. I .: 言ったろ
 Y : やめとけって
これを覚えておいて欲しい。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:50:03 ID:???]
そんなのは格言でもなんでもない

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/06(月) 23:54:46 ID:???]
パテ代わりに木屑を固めて埋める方法があるらしいですがおしえてください

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:05:36 ID:???]
>>244
いわゆる「練り」の事か?
鋸屑(おがくず)と糊を練って固めたもんだ。
人形の材料なんかに使われてる。

ちょっとした穴埋め程度なら、市販の澱粉糊や木工用ボンドで、
おがくずを練って使えばOK。
湿気や水に晒されないところなら使える。
配合は、作業性を維持できるギリギリまでおがくずの方を多く。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:18:23 ID:???]
木工用ボンドでうまく出来ますかね
練り混ぜてるうちにに固まっちゃいそうな・・
木屑とご飯粒を練り合わせて作る「こくそ」をやったことある人います?

247 名前:234 [2009/04/07(火) 00:23:03 ID:0aeoURHG]
折角穴を掘りかけてるんだけど皆さんのお考えでは断念した方がよさそうですね。

この場所は袋地の奥深く車は入る事が出来ません。
どんな分野の業者さんへ頼んだら引き受けてもらえますか?
またらどの位の金額が相場でしょうか。
よろしくお願いします。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:27:43 ID:???]
>>246
聞いたことはあるよ。
「カビが生えるからやめた方がいい」って事だった。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:30:26 ID:???]
>>247
誘導。

住宅建設業界板
【わりと】テキトーに見積もるスレ3.1【マジメに】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1183018227/

道路までの簡単な見取り図と共に質問する方がいいと思う。
マルチポストにしないようにこっち閉め切ってからね。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:35:30 ID:???]
>>247
造園屋さん
値段は知らない 地域差が大きいだろうから相場ってものはないと思います

近所の業者さん何軒かに相見積もり取ってもらったほうがいいですよ



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/07(火) 00:40:23 ID:3VvG1DrP]
質問です
直径9mmくらいのステンレスのパイプを切断したいのですが
どうやって切ったらいいでしょうか?

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:47:44 ID:???]
>>251
パイプカッター

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 00:48:58 ID:???]
丸ノコ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 01:00:03 ID:???]
>>251
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2995630
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2996730

ニコ動のアカウントがないならようつべで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6caaDia6NFY

255 名前:234 [2009/04/07(火) 01:00:21 ID:0aeoURHG]
ありがとう御座いました。
近所の造園業者を探して見積もりをとってみます。

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/07(火) 04:19:13 ID:C9tGDibj]
今書斎で使っている本棚、H1750 W615 奥行き300 天井と底と中段の板が30mm厚で、
同じ厚の板が左右から挟む構造になっていますが、左右にネジの頭が見えてないんです。
ってことは、「接着」 だけで強度が出てるんでしょうか?
外向きに引っ張ったりしたらあっさり分解しちゃうのかな?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 06:59:24 ID:???]
>>256
ダボ・・・・

258 名前:256 [2009/04/07(火) 07:22:39 ID:C9tGDibj]
ダボは接着部分の面積を増加させる効果はあっても、ネジみたいに引っかける/食い込ませる
効果はありませんよね? ダボ穴の断面見ると合板か粉を圧縮した奴みたいな材質だから
ほぞを使ってるとは思えないし。 ダボの先端に小さな楔当てて地獄ほぞみたいな効果
出してるとか・・・安い本棚にそこまでしませんよね。 ダボだけならやはり引っ張りには弱い?

259 名前:256 mailto:sage [2009/04/07(火) 07:50:40 ID:???]
と、思ったけど、木釘みたいな効果も期待できるか。接着だけよりは強度出そうですね。
>>257 ありがとう。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 08:57:39 ID:???]
>>256
化粧合板なんかじゃダメだが、木材の地肌に直接ということなら、
木工ボンドの接着力は大したものだよ。
引っ張っても下手をすると板が先に裂ける。



261 名前:256 mailto:sage [2009/04/07(火) 09:37:14 ID:???]
その化粧合板なんですよね。木材や集成材ではありません。まあ、ふつうは鉛直方向に
力がかかる想定ですから、引っ張り力をかけたら壊れますよね。大事にします。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 09:42:19 ID:???]
化粧合板なら枠に固定して合板ペタッじゃないの?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 10:15:04 ID:???]
>>261
ビスケットジョイナーなんかも強いよ。
圧縮した木片がボンドの水分を吸って膨らむからね。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/07(火) 12:46:50 ID:4zGcfdq8]
棒状のダボだろうjk

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 13:30:48 ID:???]
トルクス(ヘクスローブ)の木ネジって市販されていないのでしょうか。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 13:59:59 ID:???]
そういやHC行っても探そうともしたことないなぁ。
ま、探してなかったんだろうね。

どれだけ要るかわからないけれど
ttp://www.neji-super.com/susplsevs/suspltrf.htm
一番下の段、特に真ん中はどうだろ。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 14:44:15 ID:???]
>>265
単純に木はトルクスのメリット(力が掛けられる)を
必要としない素材だからじゃね?
タッピングは>266さんのと違うトラスみたいになっているのを
たまに海外製品で見るけど、ピッチが空いていて余りメリットを感じない。
六角で充分クリア出来るんじゃね。

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 14:48:11 ID:???]
>>265
俺は見たことあるような気がする
単純に六角だったかもしれない

確か海沿いだかの公共施設のダダッピロイウッドデッキを
締めていたステンの木ネジがそんな感じだったよ


269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 16:17:32 ID:???]
>>268
スクエアビスじゃ無くって?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/07(火) 18:22:33 ID:???]
こくそ作ってみた
めちゃくちゃ固まってサンダーじゃ削れなかったw



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 00:50:46 ID:???]
質問です
ドライヤーの高出力版みたいな道具の名称教えてください。
1000度ぐらいの熱風はくやつです。


272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 00:54:14 ID:???]
ヒーターガンけ

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 00:56:26 ID:???]
1000℃は知らんが、ヒートガン(工業用ドライヤー)の事か?
1000℃だと、たぶんバーナーになるんじゃないか?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 02:10:57 ID:???]
化粧合板のいわゆるナチュラル色のテレビボードを通販で買ったのですが
思ったよりも薄い白っぽい色でした
本当は天然木がよかったけど予算的に無理で…
もう少し黄色っぽいというかオレンジっぽいというか天然ぽい色合いにしたいのですが
何かを塗ってそうするのは可能でしょうか?
可能なら何を塗るのがベストでしょうか?
なるべく簡単で安い方法だと助かります

275 名前:274 mailto:sage [2009/04/08(水) 02:29:15 ID:???]
素材が書いてあったので一応貼っておきます

〔本体〕プリント化粧板(パーティクルボード・MDF<ハイベストウッド>)
〔引出・引出先板〕ファルカタ〔引出底板〕MDF<ハイベストウッド>


276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 06:17:30 ID:???]
>>272-273
dです
それでした。


277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 06:33:11 ID:???]
tesu


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 06:43:36 ID:???]
ナロー!やっと規制が解けたぜ@nifty

>>274
着色ニスのナチュラルで重ね塗りかな。。スプレー缶のがあるのでそれで。
ハケじゃゼッタイに仕上がらない。
仕上げに半ツヤのクリアで仕上げると高級に見える。


但しいずれハゲるので永遠的なのは求めないこと。 通販の家具だからいいよね。


>>256
側板にビス状のを打って、棚板にロック金具を付けて、クランク式に締め付けるのがあるけど。。
そういうのだと上下どっちからみれば金具が見えるけどなあ。。

ムク、あるいはそれに近いのであればアリ状に掘り込んで裏板側から叩き込むって手法もある。
ウチの家具はそう作ってある。

側板の幅より棚板を狭く仕上げて、溝に沿って裏側から差し込む。
棚板の前方側にアリを付けて側板のメスにあわせれば引き抜けない。裏側は最後にビス入れて固定。
裏板張ればもう見えないって寸法。

こういう職人技はナイショなんだけどもはや必要ない技術だからなあ。。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:21:56 ID:???]
プリント化粧板にニス塗りつけるのか?


280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:35:17 ID:???]
>>274
やったこと無いから責任取れないけど、
染めQのベージュかアイボリーを直接塗らずに
極薄のウェス(使い古しのストッキングとか)に吹いてから塗ったらどうだろう。
100均手袋忘れずにw



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:37:29 ID:???]
チャレンジャー多いな
自分好みの木目のカッティングシート買ってきて
貼り付けるの一択じゃないのかよ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:52:02 ID:???]
そういえば100均に木目シートとか木目調シート売ってるのな。
質は知らんけど安いから考えてみたら?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 11:56:32 ID:???]
すぐ一択って言う人キ・ラ・イ☆

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 12:02:33 ID:???]
>>283
一択

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 12:14:36 ID:???]
岸部一択

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 12:29:38 ID:???]
>>274
部屋で、オレンジ色のグラサン掛けてれば良いじゃん。
ΩÅΩ;

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/08(水) 14:24:00 ID:hdxWiSKh]
10mぐらいのアルミフェンス(安いやつでいい)をDIYするとなんとなくいくらぐらいかかるモンなんでしょう?
大雑把で良いです。

あと、ウッドフェンスの耐久年数ってどのぐらいでしょうか?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 14:33:03 ID:???]
>>287
質問が大雑把です

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 14:44:24 ID:???]
我が家の玄関ドアはトステムです。

そのカギはディンプルキーっていうやつなんだけれども、なんだか鍵穴がスムーズでなく引っかかる
シリコンスプレーしてやるとしばらく直るがヒト月もするとやっぱり引っかかり出す。

トステムに電話するとシリコンスプレー、若しくは掃除機で吸い取れと言う。

なんか良い方法無いだろうか?
普通の鍵穴にすべきだったか。




290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/08(水) 14:48:41 ID:k15TQQxB]
鍵穴専用のスプレーはどうだろう?
シリコンよりもサラサラしてる。

あと鉛筆の芯の粉末は試してみた?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 16:54:26 ID:???]
>>289
一度洗浄剤吹いて汚れを落としてみたら?
玄関ドアだから砂埃やゴミが付くのは仕方無いけど、
ゴミをそのままにしておくとシリコン吹いても余計に
ゴミが付くだけだと思う。

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 17:02:03 ID:???]
>>289
メーカーキーじゃなくて合鍵を使ってないか?

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 17:05:25 ID:???]
浄剤は止めた方がいいと思うよ。
どうしてもやるならサッシ屋じゃなくてカギ屋に相談してから。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 18:40:41 ID:???]
>>289
ハズレ品です

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/08(水) 20:35:52 ID:6qLsP8KG]
部屋の電気をタイマーで管理したいのですが、
壁にあるスイッチにつけるタイマーってありますか?
延長のコンセントについてるようなタイマーなら売ってるのをみたことがあるのですが、
スイッチに直接つけれるタイマーです。
たとえば夜の間、点いていて、朝になったら消えるというのと、
6時間点いていて、そのあと消えるというのとかを探してます。
情報があれば検索するのでお願いいたします。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 20:39:25 ID:???]
>>295
www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=282055&PARENT_CATEGORY_ID=28&BACK_URL=kaden/index.jsp
こんなんは?
壁スイッチの工事だと免許要るよ

297 名前:295 mailto:sage [2009/04/08(水) 20:46:42 ID:???]
>>296 ありがとうございます。壁についているスイッチに単芯をぶっさすようなタイマースイッチがよいのですが。
できれば現在ぶらさっている電灯をそのままつかいたいので。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 20:52:28 ID:???]
>>295
こんなのだと思うけど電工2種って資格が必要だよ
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/image-dl/img/large/large.html?h=&f=WTC52926W,WTC7101W-04C-
ttp://denko.panasonic.biz/Ebox/image-dl/img/large/large.html?h=&f=WTC5331WK,WTC7101W-19C-


299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 21:14:51 ID:???]
>>298 ありがとうございます。資格居るんですか・・・検討してみます。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 21:31:25 ID:???]
ステンレスって鉄よりも硬いの?



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 21:34:41 ID:???]
硬い

302 名前:274 mailto:sage [2009/04/08(水) 22:23:10 ID:???]
回答くださったみなさんありがとうございます
いろんな方法があるのですね。とりあえずハケはだめと。
楽しみつついろいろ試してみたいと思います!

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 22:39:24 ID:???]
>>289
そりゃダメなメンテ方法だ。

一回分解してキー部分のみを取り出す。

洗浄剤(ブレーキクリンとかで)洗い流す。

洗い流したのが乾燥したら鍵穴専用のスプレーか鉛筆の芯を削った粉末を流し込む。

ジュコジュコと動かす。

組み上げる前にアセンブリ全体をチェック。駆動部分が重かったりしないかをチェックだ。

組み上げる。これで大丈夫・・なハズだ。
当然だが合鍵はダメ。ごくわずか寸法がずれているから。
ネジ類の締めすぎもダメ。アルミ玄関ドアならヘコミやズレもダメだ。何度も付け外しして調整を追い込むこと。


>>299
資格が必要なのはいくらパーツがDIYのお店に売っててもダメだよ。火災になったら誰が責任取るのか考えてから行動すべし。

>>302
ほい、がんばってね。報告を待つ。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/08(水) 23:37:15 ID:???]
>>300
柔いよ

加工屋だから本当

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 00:42:11 ID:???]
柔いっていうか粘りが強い。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 14:20:46 ID:???]
固い木をステンのビスで留めようとしたら折れた
スチールビスなら問題なかったが

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 15:23:47 ID:???]
最近買ったスリム粗目造作ビスは、
ちょっと堅い木(ったって21mm厚ベニヤ板だ)にねじ込もうとしたら
頭がポロポロ折れやがる。

粗悪品に当たっちゃったかなあ。

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 18:31:17 ID:???]
テーブルの天板ワトコで塗装完了
wolfcamera.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090409182932.jpg


309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 19:08:38 ID:???]
ステンは粘りがあって切削(加工)性が悪いから
鉄より強度があると思ってる人が多いね

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/09(木) 19:37:13 ID:???]
>>309
ドリルで穴が開けにくい=硬い と思うんじゃないかな?オレもそう思うし。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 06:44:51 ID:???]
金具をコンパネに木ネジで止めてたのですが、もう何十年も経っていて
抜いたり止めたりを繰り返してしまったためコンパねの方の穴がバカになってしまいました。
こういう場合はコンパネを交換するしか手がないのでしょうか?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 07:07:45 ID:???]
>>311
バカになった穴のサイズに合わせて割り箸なんかの棒を削り、
軽く叩き込んで表面ギリギリに鋸で落としてやれば、
また元通りに木ネジがかかるよ。

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/10(金) 07:08:40 ID:2VXN+05s]
>>311
ボードアンカーを挿入、穴に木工ボンドと木屑を詰め込んで固める、
金具に新たな穴を作る・・・方法はいろいろあるよ。



314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 08:20:24 ID:???]
>>311
ボードアンカーに樹脂や金属をねじ込むタイプのがある。あれなら何度も付けはずしが出来るよ。

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 14:49:35 ID:???]
日曜大工経験は無いのですが、市販ものがピンと来ないので…
手作りでパソコンモニターが2台並ぶコの字型の簡単な机を考えています。

横幅120cm × 高さ40cmくらい ×奥行き50cm以上 
木材はパイン材にしようと思っています。

天板とサイドの足になる板を繋げる場合、クギやネジを使うと天板にクギやネジの頭が出てしまいます。
天板の表面に一切傷を付けないように、2枚の足になる板を固定するアイテムや方法はありますか?

また、横幅120cmと両端の足になる板が2枚で、上に モニター・キーボード・マウスをそれぞれ2台ずつ置いて使用すると
板はひわる(ゆがむ)でしょうか?
中央に補強の為にもう1枚足になる板を入れた方が良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 15:38:58 ID:???]
>>315
>>175みたいな金具使う方法が簡単。
他にも色々方法があるが、それなりの道具と技術が必要になる場合も多し。

歪む・反るは可能性がある。
仮に何も置かなくても、木材の性質としてそういうもの。
一枚板ではなく集成材を使用するとか、
ゆがみ止め(反り止め)をすれば、可能性は少なくなるが、
絶対反らない木材なんて物はないと思った方がいい。

天板の加重によって反るかどうかは、板厚や環境(温湿度)等にも左右される。
補強はするに越したことはないが、それよりも単純なコの字である方が問題。

 ┌---------┐← こう力が加われば、
 |         .|

     ↓
 ______
 \        \ こう歪んでしまう。

なので、向こう側に×の筋交いを入れるとか、裏板を貼るなどした方がいい。

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/10(金) 15:49:39 ID:SjJW0PXG]
>>316
なるほどー殿堂ドライバで付ければよさそうな、 >>175のような単純そうな金具いいですね。

板自体のゆがみより、机自体のゆがみが危険なのですね;
斜めに取り付けるのは難しそうなので、背面に板を1枚足す事にします。

ありがとうございました!

318 名前:317 [2009/04/10(金) 15:52:34 ID:SjJW0PXG]
×殿堂
○電動

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 19:22:23 ID:???]
>>317
今後使わないなら
電動でなくてもいいと思う

320 名前:311 mailto:sage [2009/04/10(金) 20:08:02 ID:???]
ありがとうございました。割り箸と樹脂を検討したいと思います。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 20:28:47 ID:???]
【売国奴】悪い議員さんたち25連発 リニュ版 1〜25人目

www.nicovideo.jp/watch/nm5545492


【売国奴】悪い議員さんたち25連発 26〜50人目

www.nicovideo.jp/watch/nm5481323


【売国奴】悪い議員さんたち25連発 51〜75人目
www.nicovideo.jp/watch/nm5500656


総選挙★愛国・売国議員候補リスト

www35.atwiki.jp/kolia/pages/330.html


選挙に行く前に知って欲しい、日本を売る政治家たち

senkyomae.com/

浅田真央を晒し者にするマスコミ(反日的報道姿勢)

www.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc&feature=related

沖縄ビジョン(中国人3000万人を沖縄に移住させる案、民主党が積極支援、若手議員はまだマトモ旧社会党議員の功績)

www.youtube.com/watch?v=BADq6pkw2JU



322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 20:29:56 ID:???]
荒い紙やすり、はさみで切ったら切れ味は悪くなりますか?

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/10(金) 20:50:26 ID:TfVxAH3K]
>>322
なる。
カッターで切るか、深く折り目を付けてちぎろう。


324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 20:53:34 ID:???]
カッターで切ったときは刃がボロボロになったよ
  D どーでも
  I いいから
  Y やってみろ
でレッツTRY!

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/10(金) 21:43:16 ID:???]
ボロボロ用のハサミを用意する。100円ショップにあるし。

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/11(土) 11:28:46 ID:FUAZ85qp]
【調査】「タバコの臭いがすると食事がまずくなる」 条例による喫煙規制・飲食店全面禁煙、賛成派7割超える…産経新聞調べ★5
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239406737/

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/11(土) 18:27:34 ID:KlSKW/yC]
ちょっとアドバイス頂けませんか?
引っ越したマンションのシンクの蛇口に浄水器を付けたのですが
「自在パイプ」の先に付いてる
「耐熱キャップ」(上下合わせになっている)のその「上下合わせ」の
隙間の部分から浄水器を付けたせいで水圧が上がった為
プシューって水漏れするようになってしまいました。
とりあえず暫定処置と思って、耐水性という接着剤を
買ってきて厚盛りで塗ったのですが破れてしまって全然効果なし。

こんな状況なんですが何か対策ないですかねえ?

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 19:04:14 ID:???]
分譲マンション買って好きな水栓に交換しろ 

--------------終了------------------

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 20:33:57 ID:???]
>>327
写真か型番だして

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 20:48:33 ID:???]
>>329
kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13725.jpg
型番やメーカーはよく分かりません。
銀色の部分は浄水器の取り付けネジです。
写真中央部の白い耐熱キャップの上下の継ぎ目の
黒く見える線の部分に水圧がかかる為
そこからシャーって水が漏るので困っているのです。

何かお知恵を拝借できませんか?



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:23:24 ID:???]
「上下合わせ」の
隙間の部分

ってどこなんだよ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 21:35:02 ID:???]
>>331
kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13726.jpg
ここです。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 22:03:30 ID:???]
どこのメーカーか知らんがその吐水キャップごと交換するしかないな

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 22:05:17 ID:???]
>>332
賃貸なら管理会社に連絡を取ってみたら?
浄水器を付けたぐらいでは、「住人が壊した」とは言わないと思うよ。

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 22:07:38 ID:???]
>>327
寿命だな、交換ですね。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 22:17:28 ID:???]
>>335の言うとおり、
断熱キャップなしタイプにスパウト交換してもらうか、
ちょっとお金出して、水栓交換してもらいな。

>>333の小手先的な方法では100%再発するよ。
なぜならメーカーがそう言っているし、実際そこのOリングは耐圧仕様ではないし
先端に掛かる力に長期間耐える構造にもなっていないから。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:02:06 ID:???]
とりあえずキャップ交換して水圧高いんなら下の扉の中のバルブ
絞りぎみで使えばいいんじゃない。
ここみてメーカーと型番調べられたらメーカーサポに直で言えば
安く手に入るんじゃないだろうか?
ttp://panasonic.jp/bunki/

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:12:13 ID:???]
>>334
先端いじっておいて「自然に故障」はないだろ? 
でも、古そうだから大丈夫かな・・・

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:18:12 ID:???]
>>337
トーシロー乙www
分岐水栓の話してんじゃねーよw

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/11(土) 23:22:13 ID:GJHM1pA4]
そんな高い部品じゃないと思う

関係なくて悪いけどげんのうって減る?デコと平の平の真ん中がへこんでるの
今日発見した。中学の技術家庭で買ったやつ。ステンレス釘なんて固い物打ってたら鉄の方が負けるよね?やっぱ



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:34:02 ID:???]
ん?
また「ステンと鉄はどっちが固いか」かい?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:36:09 ID:???]
>>339
まあメーカー直が一番安いと思ってる時点でも素人ともわかるなよな

343 名前:>>327=>>330=>>332 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:37:35 ID:???]
ええ、皆様、>>327>>330>>332です。
たくさんのレス、感謝です。
>>337の言う扉のしたの元バルブというのはありませんので
水圧を下げると言う技は使えなかったのですが
いただいたパナソニックのリンクは大変役に立ちました。
おかげで水栓のメーカーと型番までは特定できました。

ただこの先のノズルの部分だけの交換が可能なのかどうなのか?
メーカーに問い合わせてみます。



344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:41:38 ID:???]
道路に面した窓ガラスにプライバシー保護のためフィルムを貼ろうと思っているんですが
中からの視界は一応確保したいです。
(一部が車庫になっていて排気ガスがかかるのでカーテンではなくフィルムを検討しています)

一般的な鏡面タイプのマジックミラーでは近所への印象が悪いので
外から見ると白とかに見えるマジックミラーのようなフィルムを探しているんですが
どこか売っているところはないでしょうか?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:49:24 ID:???]
>>343
>扉のしたの元バルブというのはありませんので
じゃあ奥にビス止めかスライドで配管スペースが
のぞけたりするようになってたりするけどそんなのない?

346 名前:336 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:49:46 ID:???]
>>343
×元バルブ
○止水栓

×水圧を下げる
○流量は絞れるが、水圧は変わらない

×ノズル
○スパウト

いろいろ間違いだらけなんで、一応。

スパウト交換は根元の写真がないから断言できないけど、
おそらく袋ナットで締め付けるタイプだろうから可能なはずです。
13mmと16mmとあるから間違えないように。
しかし工具がないなら、
水道設備屋を呼ぶ(分譲マンションの場合)
不動産屋、管理会社に連絡(賃貸の場合)が一般的


347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:55:31 ID:???]
>>344
ttp://www.lintec.co.jp/products/construction/wf/lumisty.html
こんなんでどうだ?

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:55:50 ID:???]
ていうかさ、断熱キャップなんか取っちゃえばいいじゃない。
ウチもこないだ水栓取替えたんで古い古い蛇口の断熱キャップ分解してみたけど
ホントただしょぼいプラスチックのキャップが挟んでとまってるだけだよ。
なんか中に入ってるのかとおもったらただ蛇口の先を太らせてるだけ。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/11(土) 23:59:00 ID:???]
でどうやってカートリッジ式の後付浄水器をつけるというのだね?w

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:02:24 ID:???]
一般水栓の場合の取り付け方に変わるだけだろ



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:05:49 ID:???]
>>350
無理。一度分解してみるといい。形状が全然違うから。
そもそもメーカは開発時に、断熱キャップの先端に浄水器なんぞを付けることは想定していなかった。

352 名前:344 mailto:sage [2009/04/12(日) 00:07:29 ID:???]
>>347
それはまた高度な技術を使ってそうで高そうですねw
自分で見つけたのでは下のようなのがあったんですがこちらもやはり高いです。
ttp://www.srch.net/flexvision/flex-detail/index.html

元店舗の窓で結構大きく枚数も多いのでなるべく安いのがあればいいんですが
モノ自体があまり見つからないので結構厳しそうですね。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 01:21:47 ID:???]
木屑を圧縮した材の一部が
水濡れ痕から膨らんでもろくなってしまいました。
材の厚み方向に層になっているようで
パイ生地の様な感じの膨らみ方です。
押し付けると元の厚み程度にまでは締まるので
何か接着剤のような物を塗り込み
再び圧縮して固めたいのですが
何が適しているでしょうか。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 06:30:39 ID:???]
>>353
んっと、高い材じゃないから新しいの買ってくるって選択肢はダメなん?

355 名前:340 mailto:sage [2009/04/12(日) 07:03:36 ID:???]
くだらんはなしですまん>>340>>341ですがなんかそんな話あったの?
いや真ん中がへこんでるの見てあれえ?と思っただけ。新品からへこんでたっけか?なんせ厨房のとき
学校で買ったやつだし。それだけ。聞き流してほしい
で、もしすり減ってそんなことなるなら叩くか削るかすりゃまた使える?

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:04:52 ID:???]
>>355
削って平らにする。

安いからへこんだのか、古いからそういうつくりなのかは判断しにくい。

ゲンノウが硬いほうが良い(釘が良く入る)と思ってる人が多いと思うが、わりとそうではなく
ある程度のやわらかさがあるほうが打った瞬間の釘が滑らないので打ちやすい。

やわらかい=へこむ・・・なのか、やわらかい=打撃後に復元する・・・なのかは価格や組成によって
違うと思う。

古くハンドメイドに近いものは硬質なものを叩いたときに粘つくような反動がある。
新しく機械加工と思われるものは叩いた反動が硬質な感じがあり、ほぼもどってきてしまう。

反動が少ないのはショックを吸収しているか慣性を打撃先に伝えているかのどちらか。
変形してしまうのはちょっとよろしくないが、粘つくような反発をするゲンノウは釘の入りがよろしい。


あと、打撃面の中心がへこむのではなく、柄に近いほうが打撃する位置。
例えば直径30ミリなら中心から下半分に集中する。最初は中心>最後は下半分。大工はまずそうやって打ってる。
たくさん釘を打つシーンも減ったが3〜5打撃で打ち込む調子の音はそうやって変化していく。

だから大工はゲンノウを見ればうまいかどうか(あるいは仕事のレベルがプロに達しているかどうか)が判る。


357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 09:57:24 ID:???]
>>355
>300あたりからの流れをみると良いなw

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 12:52:46 ID:???]
しつもんです!

中古住宅を購入したら、池があったんだけど、うちに小さい子供がいるから埋めたんです。
そのそうすると、水はけが悪いところが出来てしまって、
暗渠排水でもしようかと思って、穴を掘りました。

と、ここまでやってわからないことが。

もとの池の排水口は見つけて、そこはまだ水を流したら、排水出来る事を確認したんだけど、
そこに、暗渠排水パイプ(小さい穴が空いているパイプ)をどうつないだら良いのかがわかりません。
溜枡?とか普通はつかうんだろうけど、出来れば使いたくないです。
(というか、溜枡の横穴の開け方とかがわからない・・・・・)
あと、パイプの周りにはバラスを買ってきて詰めたらいいのかなと思ったんですが、
どうしたらいいんですかね?

穴ほって放置中で、嫁ににらまれてます!たすけてください!

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 13:37:33 ID:???]
そういう人生相談なら得意だぜ?w

結論:そんな嫁とは離婚しろ

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/12(日) 13:45:28 ID:j4vbh8gE]
>>358
池の底を割ってしまえばOK.



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 13:45:55 ID:???]
自分が穴にはいって隙間を埋める

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 13:51:37 ID:???]
>>359
離婚のめんどくささよりは、埋め戻すほうがらくですな

>>360
それが結構な厚さで、重機入れないと大変って言われて、この状態になってるんですよ

>>361
その役はまかせました。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 13:57:37 ID:???]
>>358
単に「どう繋いだら」と言われても、現状がよくわからんので。
パイプ径が合うならそのまま差し込めって話になるが、
おおかたそうじゃないんだろ?
だったら>>1に従って写真か図を出してくれ。
パイプ径もちゃんと書き込めよ。

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 13:59:36 ID:???]
枡はハンマーで横っ面をコンコンとやると穴開くよ。
あとはパイプ突っ込んでセメント。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:09:28 ID:???]
>>364
なるほど。ありがとうございます。
先ほど現物をホームセンターに見に行ったら、
穴開けるところは薄くなっているようでしたので、そこをそうやって開けるんですね。
ただ、今回考えていた物は底に穴が空いていて欲しいのですが、
そういった物が見あたりませんでした。
ですので、直接排水口に接続できないかを考えています。

>>363
おっしゃるとおり、全く伝わらないですよね。

写真をUpします
kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13732.jpg
kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13733.jpg
で、緑の奴が暗渠排水パイプです。

排水口は池の底から垂直に立ってました。
少し出っ張ってますので、暗渠パイプに切れ込みを入れて
上からかぶせればよいかな?と思い始めています。

いま、ネットを調べてたら、バラスよりもっと大きいものを使っているみたいなので
ちょっと調達にいかなきゃならないかも。


366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:14:09 ID:???]
>今回考えていた物は底に穴が空いていて欲しいのですが

逆さにして使えばいいじゃん。
上に穴が開いている必要はないんだから。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:16:38 ID:???]
>>359
離婚より埋めちまう方がてっとばやく静かになるかと。

>>362
>それが結構な厚さで、重機入れないと大変って言われて、この状態になってるんですよ

池にただ土を入れただけ??ダメだよ。。
全部抜くのは難しいけど穴開けるぐらいならハンマードリルでも出来るしある程度のサイズなら
ホームセンターでも工具貸し出ししているからそれらで底の一部を剥いだほうがいい。

水はけが悪いではなく、水はけしないのはよろしくない。

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:18:46 ID:???]
>>366
たしかに。
ただ、閉じた空間になっても問題ないんですかね??
よく見るのは、上にコンクリートで出来たふたみたいなのがついてるので
そういう風になってないと駄目なのかな?とおもったんです。

枡を使わなくて良ければそれがもっと良いのですが。

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:23:07 ID:???]
>>367
そうなんですね。
池の縁のコンクリートを壊したときに、底の一部を壊したんですが、(いや、こわれたんですが、)
それで人手でヤルのがうんざりしたんで、ふちをこわして埋めただけになってますね・・・。
これ以上穴ほるの死にそう・・・。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:24:40 ID:???]
>>368
>よく見るのは、上にコンクリートで出来たふたみたいなのがついてるので

後々のメンテで上からゴミなどを取り除く必要があるなら。
もし枡を埋めてしまうつもりなら、逆さになっても一緒でしょ。

元の排水パイプとメッシュパイプを繋ぐだけなら、
両方に径が合うエルボ使うのが一番楽。



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:38:42 ID:???]
>>369
ユンボ借りてくれば?近所のリース屋に電話してみな?
今不景気だから素人でも安く貸してくれるぞ。

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:51:43 ID:???]
>>370
レンタル屋で電動ハンマー(T型両手持ちのデカい奴)借りてハツリまくるのがいいよ。

373 名前:372 mailto:sage [2009/04/12(日) 15:53:02 ID:???]
すまんレス先ミスった

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 16:00:22 ID:???]
>>371
問題は搬入経路が無いことなんですよ。
最初池埋めるの頼んでたところも、それが理由で断念しました。

>>372
なるほど。それが良さそうですね。
埋めた池を再度掘り起こすのかと思うと気が遠くなりますが・・・。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 16:52:29 ID:???]
あ、やっぱ入らないのか。。じゃあでっかいハンマー借りるってのに一票。


376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:05:04 ID:???]
俺は最初池に子どもを埋めたのかと思ったよ

377 名前:353 mailto:sage [2009/04/12(日) 18:36:40 ID:???]
>>354
古いアンプのキャビネットで
キャビネットその物にも価値があるので
なるべくオリジナルのまま補修したいと思っています。

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/12(日) 19:09:55 ID:???]
>>377
なるほど。

ガンシン固着シーラーてのがあるんだがそれでやるか、薄めたラッカーのクリアをしみ込ませて
圧掛けたまま乾燥させるかかな。。
水性は感心しない。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 09:30:31 ID:???]
ホットメルトの直径7.5mmのスティックを6mmくらいに細くしたい!
ガンを通した後にそのままコップの水につけてみたけど、
浮かぶので円を描いてしまうのと、断面が楕円になってしまいました。
何か良い方法があれば教えてください。

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 10:01:56 ID:2ynxKOxD]
>>379
ドリルのチャックに加えて、回転させながら削る。
紙などで円筒形の型を作り、溶かして流し込む。
等。
しかし、何のために?



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 10:19:27 ID:???]
>>380
細い機械に入れたいからじゃ・・・・¥100ショップのとかは細い。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 10:32:30 ID:ePGU1Sag]
使いやすいお薦めの引き回し鋸あったら教えて下さい。
用途はベニヤ板の繰り抜きに使用する予定です。

383 名前:379 mailto:sage [2009/04/13(月) 10:54:42 ID:???]
>>380
削ると半分は捨てることになって勿体無いので型の方が良いのですが
固まるのが早いから気泡だらけになりそうで…。

>>381
それなら100円ショップに元々細いのがあるかもしれないですね。
見てみます。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 12:06:12 ID:s+JA7Rg8]
築40年のボロ借家
風呂場の入口前の床がギシギシいって壁との間に隙間ができています
洗濯機の排水口がなくて、風呂場前に洗濯機を置いて風呂場に排水する造りのため、代々の住人の洗濯機の重さでその部分だけ床が痛んでいる感じです
湿気があって人が行き来する場所なので、普通にテープやパテで埋めても大丈夫なのか不安です
何か良い埋め方を教えていただけませんか?

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 12:08:15 ID:???]
大家に相談

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 12:31:35 ID:???]
借家と書きましたが官舎なんです
担当者には自力で直すよう言われています

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 12:45:27 ID:???]
写真つきのほうがわかりやすい。

日曜大工ができれば、その床をはずして、下の根太が腐ってるから
それを取り替えて、床を張りなおす。

たぶん0.5坪とかだろうから、材料費1万もあればできる。
工期は、ゆったりと見て、ゆかはがし1日根太1日床はり1日の計3日。

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 13:37:50 ID:???]
>>386
>担当者には自力で直すよう言われています
かなりボロだなw

隙間埋めるだけなら手テープのほうが追従性があってよろし。

ギシギシ直しはお金も掛かるので床にベニア板を引いてしまえ。ステンビスで固定すればサビも大丈夫。
旧来との段差は斜めになるように¥100ショップにでも行って段差解消するネタを買ってくればよい。
これが一番安く、早い。どうせ数年で引越しするのだから。

床剥がすと見ちゃいけないものを見ることになる。

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 13:45:34 ID:eKDruaVI]
>>388
>かなりボロだなw

税金使うなってことだろ


390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 14:06:03 ID:???]
庭に古タイヤを埋めて子供の遊具にしようと思います。

全体の何分の1埋めれば良いのでしょうか?
またアースアンカーとか必要でしょうか?

降雨対策として水抜き穴は空けるつもりです。



391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 14:35:12 ID:???]
>>390
一般的には半分くらい埋める。
アンカーなどが必要かどうかは、土の状態次第。
学校の校庭みたいにカチカチな土を、
キッチリ閉め固めるなら必要なし。

埋めたタイヤを揺り動かして土が割れてくるようなら、
何らかの対策した方が安全。

392 名前:390 mailto:sage [2009/04/13(月) 15:25:13 ID:???]
>>391
有難う御座います。
山を造成した赤土系の真砂土の割に柔らかいので心配でした。
様子見てアンカー打ちます。

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 15:39:38 ID:???]
>>389
正解は「予算が無い」ってこと。逆に予算さえ組んじゃえばなんでもOK!やり放題なのさ。

本来は安全で快適に住めなきゃならないのに「予算が無い」「予算に組み込んでない」から

  オマエの判断で「勝手に直せ」 ってのはおかしい。


テキトーに直す(というか壊す)から後でとんでもない補修費が掛かるハメになる。
だから民間は管理会社や大家が先を見越して補修なり判断を行う。

勝手にやっとけ的なことを言うほうが国や自治体の財産管理を放棄していると見るべきだよ。


394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 15:54:43 ID:???]
>>393
財産もなにも築40年の木造だろ、償却期間過ぎてるから適当なのじゃね?
もう補修する気もないし、下手に補修費なんて計上しようものなら
耐震工事まで含まれるような補修が必要な物が殆ど。
壊れたら使用止める物件だから住めるように適当にしろって事だと思うが。

395 名前:384 mailto:sage [2009/04/13(月) 17:52:59 ID:???]
なんか申し訳ありません
建物はガタガタのRCなんです
建物全体に影響があるガス管や水漏れの問題以外、まず管理者が動くことはありません
とりあえずベニヤとテープで補修します
どうせ数年だから〜で先送りされて自分のところで限界が来るのが少し腹がたつけど、ある意味いかにもお役所か

もう一つ、お風呂がバランス釜で、浴槽が4隅に木のブロックを置いた上にのせてあるんですが、腐ってカビだらけなので
せめて手前の2つを自分で交換しようと思っています
2分の1コンクリートブロック(高さ10センチ)とゴム板(10×10厚さ1センチのと2センチの)で高さ(13センチ)を合わせようと思うのですが大丈夫でしょうか?
ブロックの表面がポロポロ崩れてくるのが不安です
他に何か上手い方法はあるでしょうか?

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 17:57:49 ID:???]
>>395
レンガでもいいんじゃないか?
日本のレンガの厚みは基本的に60mm。
2枚で120mm+ゴム板10mmでもいいかと。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 18:23:53 ID:s+JA7Rg8]
ありがとうございます
レンガはただ重ねただけでも大丈夫ですか?
接着剤が必要な場合、何を使えばいいでしょう?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 20:07:14 ID:eKDruaVI]
もるたる

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 20:51:21 ID:RHbWMibr]
数個なら市販のタイル用接着剤でいいんじゃねの?


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 22:22:01 ID:???]
エアーで車やパソコンを掃除したいのですが、電動工具のブロワとコンプレッサでエアーガンの掃除とどちらがよろしいでしょうか?
できればお金と時間と手間を掛けずに掃除したいのですが



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/13(月) 22:56:26 ID:ObNbpLWT]
>>400
PCのほこりは吹き飛ばせるだろうが、汚れは落ちないから奇麗にはならないよ。
逆にキーボードの裏側など、PCの内部にほこりを吹き込むことになるし。
掃除機で吸い込んだほうがいい。

車が奇麗になるとは思えないんだが。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 23:11:57 ID:???]
>>400
車はガススタで半年に一度の1500円車内清掃コースがオヌヌメ
PCは小型タンク付きコンプレッサ+ガンが良いと思う。

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/13(月) 23:16:09 ID:???]
レンガブロックについてありがとうございました
もっと早くここのスレに気づけば良かった

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 00:26:07 ID:???]
ttp://www.cagylogic.com/archives/images/20040303-2.JPG

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 06:15:44 ID:???]
>>397
レンガも湿気があるとカビ生えるよ。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 09:21:32 ID:???]
>>404
おおいなるスレ(板)違いだけどバカウケ。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/14(火) 10:15:20 ID:+OcU8w7z]
コンプレッサーは持ってて損はない。
一個あるとDIYライフがさらに幸せになるはず。

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/14(火) 10:28:03 ID:7vu0yXTi]
掃除機って結構静電気が発生するらしいよ、掃除機使ってPC壊れたっての何件か
見たな。静電気がげいいん(←なぜか変換できない)かどうかは知らないけど。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 13:24:40 ID:???]
>>405
ブロックとどっちがカビに強いですか?
石材店にある溝用?みたいなつるつるしたコンクリートなら大丈夫でしょうか

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 13:33:55 ID:???]
>>409
カビは水分がある物質であれば必ず生える。そういう生物だから、
有史以前から今まで生きながらえてきたわけなんだが。

カビを繁殖させない3か条
・殺菌する
・乾燥させる
・菌を付着させない

これを守れば絶対カビは生えない。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 13:48:01 ID:???]
>>410
それを聞いてるんじゃないの?
君のようなカビの専門家は材料の特性を
どう見てるのかって

翻訳すれば
乾燥しやすいのはどっち?
菌が付着しにくいのはどっち?
殺菌(カビ菌が流れ落ちる洗浄を含め)に適してるのはどっち?
という総合判断として。

同じ様な環境下に置いてカビがつきやすい、にくいってあるだろ?


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/14(火) 15:47:00 ID:rJdxOYqy]
苔も生えるよ。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 16:12:38 ID:???]
ブロックにしろレンガにしろ防カビ剤入りの床用塗料でも塗りゃいいんじゃね

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 16:14:33 ID:???]
>>409
どっちもダメだしどっちも平気といえる。
有機物(アカとか石鹸カス)が付いてればガラスでもなんでも生えちゃう。

レンガにしておけば?小さいから調整もラクだし捨てるのもラク。
カビがイヤなら気が付いたときに掃除したりカビキラー市とけばいいし。
ブロックだとカビキラーなんかの成分には弱いと思うしね。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/14(火) 19:26:11 ID:???]
チャンネル桜で,「【NHK・アジアの一等国】日台分断工作!?繰り返される偏向報道」が報道されました。
www.youtube.com/watch?v=8aMHMTTjx9E
www.youtube.com/watch?v=8aMHMTTjx9E

なお,台湾のこのような放送もYou Tubeに流れていました。
www.youtube.com/watch?v=oXNPrxxuCXg

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/14(火) 23:43:07 ID:66co+ZF9]
レンガにします
その前に風呂釜洗浄しないとなんか臭い…

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 01:43:55 ID:???]
>>416
別にレンガ(石系?)にこだわらなくても
ホームセンター行けば使えそうなのはいっぱい有るよ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 06:36:57 ID:???]
>>417
そうだな。
高さが合うかだが沓石とかだとプラスチックのがあるね。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 07:00:42 ID:???]
>>418
レンガでいいじゃん。安いエアコンの足でもいいけどプラだから防火の点でもオススメできない。
大丈夫だと判ってても火気のあるところにプラはなあ・・・樹脂浴槽があるだろ!って突っ込みはナシでw

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/15(水) 08:34:34 ID:OZ2eMJIG]
アホか。プラでじゅうぶんだろ。



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 12:17:57 ID:???]
業務用カッティングシートで安いところってホームセンターですか?
通販のが安い?(送料手数料含め)

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 12:35:08 ID:???]
>>421
(小分けしてくれる親切な)看板屋が、経験上一番安い。

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 12:50:01 ID:???]
>>420
プラでバランス釜支えるって嫌だなぁ。
ソリッド出なく中空ならそのうち歪むし。

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 13:03:34 ID:???]
>>421
メーカを調べて、代理店の問屋を紹介てもらおう
ホームセンタの仕入れ価格レベルで手にはいるよ


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/15(水) 13:22:48 ID:pnLqJ6tb]
>>421
購入する量にもよるだろう。
何十mくらい購入するの?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 17:48:13 ID:???]
新スレができました。

【思い出の】劇的ビフォーアフター01【便器】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1239775314/l50

新スレができました、よろしくです!!!!

427 名前:421 mailto:sage [2009/04/15(水) 18:12:28 ID:???]
単一色で100cmx400cmほど買う予定です。
近所に看板屋さんはないと思います。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 18:46:51 ID:???]
トイレの鍵なんですが、中と外どちらからも簡単に開けられる鍵(ドアノブ)はありませんか?
老人が居るので。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 18:51:56 ID:???]
>>428
それ鍵なくていいんじゃないの?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 19:06:30 ID:???]
簡単にガラっとあくのは困るだろw
ホームセンターにない?
表から硬貨でくるっとまわして開けるやつ。



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/15(水) 19:22:18 ID:pnLqJ6tb]
>>427
大して高価なものじゃないし、こんな所で買えば。
ttp://www.medimo.com/pc2/csjp/index.htm

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 19:35:50 ID:???]
>>428
トイレ用ドアノブってのがある。

内カギが付いているが外にもコインで回せる溝が付いているので開けられる。
表示がついてるのも多い。
交換できるのもあれば出来ないこともあるので寸法測ってDIYのお店で。


433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 19:55:49 ID:???]
すみません、ホームセンターで売ってるメラミン棚板って、ホームセンターでカットしてもらえるんですか?
端がグチャグチャになっちゃうかな?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/15(水) 20:23:37 ID:???]
>>433
そのホームセンターにきけクズ まじShine

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/16(木) 09:05:56 ID:C0sBKcKw]
○○が欲しいと電話をかけるかネットで決済すると
半日くらいで持ってきてくれる
そうゆうホームセンターのサービスやってるところって
ないでしょうか?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 09:16:51 ID:???]
>>435
君がお得意様ならいける

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 09:18:23 ID:???]
>>436
よく買ってるけどお得意様じゃないや
回答いただきありがとうございます

438 名前:421 mailto:sage [2009/04/16(木) 19:18:16 ID:???]
昨日のカッティングシートの者です。
MDFとパインに貼り付ける予定ですが、カッティングシートが張り付かないとかってことありますか?
カッティングシートは3Mのものを買う予定です。

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 20:30:37 ID:???]
>>438
貼る前にプライマ塗ろうね<木材(MDF、パイン)

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/16(木) 20:41:18 ID:???]
>>438
くっつかないことよりも剥がせないとか下地が出てしまうほうが悩ましい。


張り間違いしてちょっと剥がそうと思っても弱い下地だとはがれてしまう。

見た目はきれいでも張ってみると意外にデコボコでシートの上だと余計に目立つ。

ハジからはがれ始めてしまう。(プライマーがハジまで塗ってあるとはがれにくい)



下地材の吟味、表面の平滑化、下地処理、張り方、そして慎重さかな。



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 12:17:05 ID:7oLGyO3s]
家の前から犬走りに続く通路に木製の門を作ろうと思ってるんですが、
ちょうど雨水通る管が基礎のすぐ横を通っているので、家に寄せて柱
が立てられないのですが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか?
できれば通路幅ギリギリで作成したいのですが・・・。

あと、柱を埋める時にモルタルで固めようと思うのですが、長さ2m位
の柱を50cmほど埋める時に雨水の管にモルタルがかかるのは問題ないでしょうか?
門の幅は約1m50程の予定です。

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 12:22:39 ID:???]
>>411
君が手に取るように思い描く風景は
読者に全く感じられない

状況が全くわからない知人に文章で書いた状況を
メールして、友人がFAXで正確な見取り図がを送り返して
来たら、その文章を書き込んでくれ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:29:26 ID:???]
壁の音漏れと断熱対策としてだと同じ厚みなら発泡スチロールとスタイロフォームはどちらがいいのでしょうか?

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:44:28 ID:???]
そういう軽い素材に遮音効果はほとんどないよ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:45:51 ID:???]
paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_15844.jpg
築20年です。シワシワのシートは剥がしてペンキ塗った方がいいですよね?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:53:20 ID:???]
>>444
ありがとうございます(´ω`)

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 13:59:04 ID:???]
>>445
目的による

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 16:55:59 ID:???]
断熱材じゃ防音効果無いとのことで発泡スチロール(15mm)と石膏ボード(9mm)をはめてから今度は壁紙貼る予定
(厚みが違うとはいえ石膏ボードの方が発泡スチロールより安いとは思わなかった、石油が高いときの在庫かな?※1820*910*15で\498)

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 17:28:30 ID:???]
>>441
地面より埋められるのが30センチぐらいならコンクリで平べったく固めれば倒れてこない。
(門が重いとしんどい)

雨水の管ってのはおそらく塩ビ管だろうけど科学的な反応にはまったく問題ない。
ただ、門が要らなくなり壊すときに一緒に壊す可能性はあるので注意は必要。



>>445
カッティングシートが張ってあるようだね。剥がして塗装だがおそらく下地もメチャクチャだろう。
剥がすのか、そのままで使うかはバクチ。 枠を入れ替えるほうがゼッタイキレイで安い気がする。。DIYなら剥がすかな。。

>>448
その選択は失敗かと。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 18:01:07 ID:???]
腰壁をはりたいのですが、5MM厚くらいで、一番安いショップってどこでしょうおか?
ヤフオクですかね。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 18:03:01 ID:???]
あと、石膏ボードにちゃんと、固定されるのか不安です。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 18:28:22 ID:???]
>>450
住んでる地域でも違うだろ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 18:44:47 ID:???]
関東です。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 18:53:48 ID:???]
釣り師があらわれたwwww

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 19:05:13 ID:???]
page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x73845319
こういうのは安いんですかね、ほんとうは5MMくらいのがほしいです。
あと見切り材も、それにあわせたものが無いとだめだし、腹が立ってきます。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/17(金) 20:50:17 ID:x9eNkSfr]
普通は9mmか12mmだな。いっそ2x4を並べるのもいいぞ。
見切りぐらい自分で作れるだろ



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 20:57:02 ID:???]
>>445

カッティングシートはがして
下地キレイにしてまたカッティングシート貼ればいいよ。


458 名前:445 mailto:sage [2009/04/17(金) 22:26:39 ID:???]
レスどうもです。この中古住宅に転居予定です。
カッターで切って剥がしてみたんですが、糊っ気全く無しでパリっとキレイにはがれましたww
カッティングシートはめんどいんで塗装することにしやすww


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/17(金) 22:37:20 ID:???]
>>455
パイン材風がいいの?なんでもいいならクッションフロアにあるよ。厚みも薄いし。

化粧合板もある。建具に使う高級なのならエンボスだからホンモノっぽく見える。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:??? [2009/04/18(土) 07:34:04 ID:???]
6ミリならリフォームフロアーだろ
たまにb品で安くあるよ



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 10:13:06 ID:???]
濃い茶色の古いちゃぶ台を買いました。
コップの後や擦れが酷く、塗り直したいと思います。
素人でも安っぽくなく塗れる塗料を教えて下さい。
また、ふきんで拭いても色移りしない加工は
どうすればいいですか?

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 10:36:32 ID:???]
ちゃぶ台の雰囲気がつかめないけれど・・・
多分その場合は塗料と言うより色付きのニスだね。
サンドペーパーで木が出てくるまで磨いてニスの塗り直し。

現状と同じようなニスが見つかれば上塗りでも良いけれど
多分都合よく見つからないと思う。

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 11:09:31 ID:???]
>>461
ちゃぶ台の作られた時代にも依るけど、色移りするなら柿渋で色入れて漆仕上げなのかなぁ?
>462さんの言うように表面をかなり削らないとコップ跡は消えないと思う。
ある程度削って柿渋かオイルステイン(色は自分で選択、少し薄めの色お勧め)で色付けて
カシューの淡透(薄い茶色)で仕上げる(乾燥時間が掛かる)とイイ感じだと思う。
仕上げは塗り→研ぎを3回くらい繰り返せば結構綺麗になるかと。
ちゃぶ台自体は塗装したこと無いけどw

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 14:41:40 ID:tO53BgH7]
車庫の犬走り部分にストックヤード的な物を作って自転車でも入れようと思っています
材料は2×4材にポリカ波板で、屋根・壁で風雨さえしのげればいいと思い、ドアなどの袖は無し予定です。

車庫はCチャンネルに石膏ボード・ガルバ鋼板です。これに2×4の垂木掛けを付けたいんですが
固定方法は何がよいでしょう?コースレッドやドリルねじではCチャンでもたないような気がします

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:00:30 ID:???]
ボルトが錆びで固着してしまったのですがボルト緩み剤は
効果あるんですか?

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:01:35 ID:???]
>>464
アングルをCチャンにドリルねじで固定すればいんじゃね。
家のCチャンには下穴無ければドリルねじで楽勝だった。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 15:10:52 ID:???]
>>464
状況写真と、ポンチ絵でいいからどんな風にしたいのか図面を。
それによってやり方が変わってくる。

あとCチャンはアルミ?鉄?厚みと形状は?一般にCチャンと言っても、
溝形鋼 ttp://www.ns-kenzai.co.jp/product/a1/image/a1_5_z1.gif
リップ溝形鋼 ttp://www.ns-kenzai.co.jp/product/a1/image/a1_5_z2.gif
など色々ある。

一般論として、そのままネジ止めでCチャンが持たないなら、
Cチャンの中にジャストフィットの木材を嵌めて、
Cチャンを貫いて木材にネジ止めなどの手もある。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 17:57:38 ID:???]
>>465
状態による。
ボルトを緩める理由によって回らない時の対処法も違う。

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 19:52:43 ID:zFFPmE7V]
コンパネってありますよね、90X180cmのとか。
JAS☆☆☆☆とか一応書いてあったけど、
室内でチェストモドキ作ると有害物質のホルムアルデヒドとか言うのは
でるんですかね・・・
安くて良いんだけど。

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 20:12:42 ID:???]
コンパネなんか使って表面の処理どーすんだ?w
安けりゃいいって考え、いい加減捨てろよw

お値段異常の似鳥でも逝っとけ



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 20:40:57 ID:DVTm1GiE]
horumuarudebitoは出ないから大丈夫。
チェスとって、引き出しとかはどうするん?
完成したら、写真見せてよ。

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 20:43:23 ID:???]
ステインとか塗れば、それなりに風合いはできると思う。
けど、なんかどうかいって、お金はかかる。手間とか考えると製品を買ったほうが安いかも。


473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 21:41:36 ID:???]
>>471
horumuarudebitoってなんだよ。
おくりびとの仲間かい?

コンパネだってサンダーかけて塗装すれば十分見られるよ。
オレは作業場の作業台とか棚とかにしか使わないけどね。
いくらフォースターっていっても居室に置くのはやっぱりイヤだ。

474 名前:464 [2009/04/18(土) 21:49:15 ID:tO53BgH7]
>>466-467
チャンネル材は鉄のリップ鋼です
内壁は無いので挟むって方法はこうですか?↓
ttp://www.death-note.biz/up/files/46982.jpg

製品はこんなんですが、自作2×4は2枚目っぽくなりそうです
ttp://www.death-note.biz/up/files/46983.jpg
ttp://www.death-note.biz/up/files/46981.jpg

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 21:51:21 ID:+xVUmjQY]
>>470
なんでそんな言われ方しなくちゃいけねえのよ。
安くて良かったら良いんじゃないの?まあ悪い可能性がありそうだから聴いたんだけど。
表面の処理?まあ適当に物置くだけなんでそんなにしなくていいのさ。
>>471
出ない?店員さんは似たようなこと言っていたが・・・
ああ、厳密にはモドキでありまして、正確にはラックですねー。
SPFと組み合わせで棚、と言った方が正確だった。
写真は(ry
>>472
風合いは全く気にしていないので良いのです。
なぜ作るかと言うと、サイズが合わないからです。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:13:32 ID:???]
コンパネよく知らないのか・・・
あんなものは建設現場で使う消費資材程度のものだぞ?
ささくれだつ作りだから、身近な家具に使おうって発想はふつうは沸かないもんだけどな。

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:19:35 ID:???]
オレ部屋雑誌とかで、よく工作指南してるからじゃね

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:23:24 ID:???]
表面の処理って見てくれだけじゃなくてトゲ刺さったりw

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:24:15 ID:???]
>>474
>製品はこんなんですが

いやだからそうじゃなくて。

あなたが施工する場所の現在状況の写真が欲しいの。
特にCチャンネルのあたりの。
よそで拾ってきた写真出されてもどうしようもない。

だから、

>内壁は無いので挟むって方法はこうですか?↓

って聞かれても答えようがない。
Cチャンの開口側がどっちかとか、そういった情報が一切無いし。
…こう書くと写真出さずに「開口は○○です」って書いて、
それだけで済ませようとするかも知れんから、再度言っておく。

>>1に従って写真出せ。

現状で何かある物に対して施工するなら、
現状が伝わるようにちゃんと写真出しなさい。
あなたがやりたいことは、広い意味で「改造」でしょ?
ならば「改造前」がどういう状態なのかわからんとどうしようもないよ。

あなた自身は現場を見てるからイメージできるんだろうけどさ、
俺達ゃ頭悪いんで、あなたの書いてる文字だけじゃ、
施工箇所の状況が思い浮かばんのだよ。

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:41:31 ID:???]
コンパネを家具に加工するのが悪い訳では無いのだが、
同じ手間を掛けるなら、もっと良い材料を使った方が、
手間が勿体なくないような気がする



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 22:48:28 ID:???]
コンパネでもウレタンニス塗っておけば
トゲ刺さったりもしないしいいんじゃないの

482 名前:464 [2009/04/18(土) 23:24:29 ID:tO53BgH7]
>>479さん
説明が下手ですいません、Cチャン材(屋内側)と外観の画像を用意しておきます
>>467を読んで、頭の中だけで勝手に進めてました。

完成後の物は「ここに屋根があったらいいなぁ」程度で
寸法とかまだ決まっていないのですけどいいですか?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:28:11 ID:???]
>>475
チェストって要は箪笥だろ?まあ、ラックでもイイや
相当状態のいいの選んで飼ってもすぐ接着剤が剥がれるだろうし
現物見れば家庭内に置きたいとは思わないけど。

ホムセンに置いてあるだろう手近なランバーコアとの価格差を検討してみればいい。
サンダー掛け(ペーパー代)だけで元が取れるべw

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/18(土) 23:31:32 ID:jbj5hWAY]
変質してしまった3Lぐらいの水性ペンキはどうやって処分すればいい?


485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:34:49 ID:???]
>>482
>完成後の物は「ここに屋根があったらいいなぁ」程度で
>寸法とかまだ決まっていないのですけどいいですか?

うん、だから

>ポンチ絵でいいからどんな風にしたいのか図面を。

って書いてる。
外観写真に簡単な線引いただけで、
決まってないならサイズなんか入れなくてもOK。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:35:47 ID:???]
お住まいの地域の自治体の環境局にお問い合わせください

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/18(土) 23:55:17 ID:???]
>>266-268
ありがとうございました。
トルクより、防犯性の意味で欲しかったのです。

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 05:48:07 ID:???]
>>461
古いのはその雰囲気を大事にしたほうが言いかと思う。跡も「味」ってことだし。

まったく跡形も無くするにはサンディングして下色から付けて上塗り。でもかなり高度。
何回かの経験がないと厳しい。

ある程度でよいならオイルステインで跡を中心に着色。ボロ布にしみ込ませて何度も繰り返すように
こすり付ければよろし。
また、オイルステインなら乾けばほとんどふきんに色は移らないと思うよ。

仕上げにクリアラッカーなんだが出来れば半ツヤってのを選ぶ。
吹いても良いし、これも布に付けて拭いても良い。


489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 08:24:06 ID:???]
>>484
浅いダンボール箱にゴミ袋を広げて敷いて、バスタオルのような
大きめの布を入れて、そこにペンキを染み込ませる。
水がかからない屋外で数週間放置して乾燥したら燃えるゴミへ。

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 10:46:46 ID:???]
>>483
同じ厚さのランバーコア合板との価格差は少なくとも二千円はあるよね。
サンドぺーぺーなんかランダム用の穴あきを三種類買ったってせいぜい
数百円だよ。



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 10:58:54 ID:???]
見た目を気にせず最低限の機能だけ果たせりゃいいならコンパネでいい
だけどそれらを並み程度まで求めるなら、もっとマシな板買うほうがいい
かかる労力の割りに報われない

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:00:21 ID:???]
>>490
あんたのところはすげ〜ランバーコア高いんだな、超高品質の奴なのかなぁ?
近くのホムセンは洋桐入ってるのが価格差1000円も無いぞ。15mmで確か700〜800円くらいの差。


493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:12:02 ID:???]
結局だれもコンパネからホルム出るか答えてあげてないのな
ホルムかどうかは分からんが接着剤が揮発して匂いはすると思うので
ウレタンのクリアでも塗っておけばいいよ。

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:22:57 ID:???]
ちょっと塗ったくらいでケバケバはなおりゃしない件

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:26:54 ID:???]
ウレタン塗ったくらいで匂いが防げると思っている件

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:41:23 ID:???]
ラワン合板のケバケバが消えないって
いったいどんなヘタクソな塗装してんだ?w



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 14:53:01 ID:???]
ドブ漬けする工場じゃありませんからねぇ

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 15:48:23 ID:???]
ドブ漬けって発想がいかにもド素人
自分で塗装したことねーくせに言うことだけは立派だな

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 16:02:48 ID:ntBe9WAL]
はいはいコンパネが塗装だけで綺麗に仕上がる
神の腕を持った人には関係ない板でしょ、

サッサと巣にお帰り

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 16:18:19 ID:???]
>>492
ずいぶん安そうだね。コンパネが¥3.000とかじゃないよな?w


根本的にコンパネは下地材だから室内に使うものじゃない。
室内に使うならラワン合板とかシナ合板。出来れば匂いの無い製品。
(ホルマリンが・・ってのは無くて当たり前)

で、結局ニトリとかイケヤで出来合いの家具を買ってくるほうが安いし仕上げも要らない。ゴミも出ないし指も飛ばさずに済む。
悲しいけどこれが事実。コンパネやベニアで本棚作って棚部分が下がってくるところがご愛嬌なんだが自作モノはやはり不便なのだ。




501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 17:01:30 ID:???]
>>499
趣味でDIYやってる程度なので、別に神の腕でもないんだけどな。

出来ないとか無理とか結局やったことないんでしょ?
想像だけで回答してたら初心者質問スレの意味がまるでないと思う。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 17:22:29 ID:???]
家の鋸でバリが出るってテープ張ってから切ってないんだろ
ホームセンターの機械でやる分にはもともと出ないし

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 17:30:33 ID:cjBgxeQP]
>>499
きれいに仕上がるなんて何処に書いてあるんだ??
ケバケバが消せるって言ってるだけだろが。

最後は巣に帰れとかww
まだ春休みの処があんのか?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 17:32:29 ID:???]
ぷラサ負吹いて、塗装はきれいに乗るけど
コンパネはステインでしょ。コンパネを長方にカットしてさ、フローリングに
してしまう人も居るからね。
本屋いってみな、今一人部屋の本が売れているっぽい、目立つところにおいてあったから。
俺は前から見てたけどね。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:??? [2009/04/19(日) 17:45:58 ID:???]
桧の合板(表面梨地使用)を買って来い
家の近くのホムセンには1枚2000円しないのだが・・
ツルツルがいいんならキッチンパネルでも張れば?1枚3600円だったよ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 18:01:29 ID:???]
人権擁護法案もそうだが、差別だ人権だなどと唱ってある法律や条約で、あまりろくなものを見たことがない。

日本に存在する女性団体や、人権団体、平和団体は、コリアンとの結びつきが強く、はっきりいうと、

日本の社会や道徳、風紀を乱すための工作団体である。キチガイフェミニストで9条教徒として有名な社民党の辻本清美議員は、

かつて自分の役目は、日本を解体すること、というような発言をしたことがあるが、つまりはそういうことなのだろう。

今回、この女性差別撤廃条約なるものが批准されると、これら工作団体が国連を通して日本政府に圧力を掛けてくることが可能になるわけだ。

皇室の皇統問題にも関わることで、こんな条約を間違って批准でもしたら差別撤廃の名目で女系天皇推進論が息を吹き返しかねない。

国籍法改悪で悪法を無理やり通された経緯があるので、もし自宅にFAX等のある方は、国籍法改悪で動いてくれた議員宛か、

地元の自民党議員宛、もしくは信頼出来る自民党保守議員宛にFAXをしていただければと思う。抽象的な表現で申し訳ないが、

日本は白人支配者層や反日勢力から狙われており、彼らは最終的には皇統の断絶を目論んでいる。女系天皇と女性天皇の違いを隠して、

マスコミぐるみで小泉首相が皇室典範改正を企んだように、民主党や野党は論外だが、自民党とて100%安心出来ないのが現状である。

本当に油断も隙もない世の中になってしまったようだ。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

↓に対する隠れ蓑なのが明白だ!!反対のFAXをするんだ!!

緊急「女性差別撤廃条約」が危険(水間政憲)
www.nicovideo.jp/watch/nm6783825

【情報拡散】日本防衛軍より援護要請 〜女性差別撤廃条約が危ない〜
www.nicovideo.jp/watch/sm6790137


507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 18:21:48 ID:???]
>>506
そういうスレ違いの政治や思想や宗教のコピペ困るんだよな。
巻き添えでアク禁になっちゃうから。見てないだろうけど。

508 名前:492 mailto:sage [2009/04/19(日) 19:59:44 ID:???]
>>500
普通に洋桐ランバー1600円前後だよ、多少価格変動はあるけど。
コンパネは特売時に900円割る程度、普通は1000円割くらい。

以下は一緒、既製を飼った方が安いが本人様曰く
寸法が合わないから作るんだとさ。

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 20:07:28 ID:???]
しかし何が気にくわないんだ?
べつにコンパネで棚作ったっていいだろうに
軽い物載せるだけだったらダンボールで作ってもいいし。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 20:09:19 ID:???]
>>509
いつものごとく、質問者が用途も言わずに、
ただ漠然とした放り投げ系の質問しかしないからこういう結果になるんだよなw



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:14:58 ID:lxFU7Bat]
電工露出センズリ
by:センズリマン
俺の趣味はセンズリだ。オナニーでも無くマスターベーションでも無くセンズリだ。
それも同じ男達の目が止まるのが好きだ。大概の男なら裸でやるんだろうが 俺のは全く逆だ

これ以上ない男のせんずりをキメるなら やはり作業服だ。
俺は電工作業の下請けも兼ねてるんで、もっぱらセンズリする時は
ビシッと電工作業服に工具がいっぱい乗っかった安全帯にヘルメット
そして飴色の膝深の電工長靴をはきこんでるんだ。

この姿だけでも結構ハッツとする奴も多いのだが
俺はコノフル装備の電工作業員姿でやるのが好きだ。
完全装備の作業ズボンからもっともっと男らしい肉の工具を
掴み出すときりきり痛いぐらいに勃起してくるんだ

そしてこの男臭い格好でセンズリをキメる舞台は十年落ちした
デリカスペースギアには電工工具が所せましに積んであるんだ

俺がセンズリをキメるのはおもに平日だ 仕事は自営に近いから
好きに出来るが 土日は真面目に仕事してるんだ それに弊日の方が
おれの変態的せんずりにはうってつけだ

俺のセンズリを見られたい相手は俺とおなじように男臭い格好の奴
だから平日の方が何かと都合がいいんだ 工具が満載のデリカスペースギアを
走らせる先は 電気工事や土木工事現場などが多い そしてそのちかくの
一般人が来ないような空き地に車を止めてるんだ


512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 20:15:21 ID:???]
じゃ答えなきゃいいじゃん。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:15:45 ID:lxFU7Bat]
そのわけは大概そういう場所に現場作業員たちが昼メシや休憩に
やって来るんだ。 俺はハンドルやダッシュボードのうえに
電工長靴をはきこんだ脚を上げて大股j開いた格好でシートを深めに倒してる

傍目には休憩中の作業員の男だが その長靴をはいた足が 男ならでは
のリズムでピクピクしてる姿は結構興味引くみたいだ

俺のクルマのなかの助手席と天井には小型トラックようのサイドミラーが
取り付けてあるんで、俺が俺自身をクルマの中で犯す姿がナルシスとのように
見ながらせんずりがコケるようになってるんだ

窓を五センチくらいあるいは全開にしてあるんだ
俺はセンズリするときは結構デカい声を上げながらセンズリするもが
好きなんで、休憩にきた作業員はいづれ俺の変態的なせんずり姿を
目の当たりにすることになる

俺は薄目を開けて大声で思いつき限りの変態言葉を叫び声ながら
一心不乱にセンズリをこき上げる

俺にキズイタ作業員の反応も時には俺の変態的なせんずり
の興奮剤になったりする

気づくなり明らかに嫌悪して移動する作業員
見て見ぬ振りする作業員
興味はないという顔でちらみする作業員
驚きの顔で眺める作業員
失笑しながら見る作業員
仲間に知らせて集団見学する作業員
真面目な顔で眺める見えてるよと 知らせにくる作業員
こっちに気づかれないようにちかずき車窓から眺める作業員
呆れた顔しながらも興味引く作業員
仲間たちと大声で笑い飛ばす作業員
窓を叩いてはやしたてる作業員
窓からウワッと驚かす作業員
窓からわざわざ 気持ちいいか?と声かけてくる作業員
窓から 棒で俺のチンポを突いてくる作業員


514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:16:41 ID:lxFU7Bat]
電工露出センズリ 2
by:セン
そして窓から手を入れるなり俺のチンポをぐいと握って驚かす作業員
二十歳に届いたか届かないかくらいで俺の勇ましい自虐強烈なセンズリ姿に
おのれの チンポを勃起させたままで固まってる若い見習い作業員

俺は作業員のリアクションに萌えながら ひぐぇっつ うもう だわ
くぶっつ ゲベッツ うぎょあう xぐ チ チ チンポfがたまらん

と叫びながら
俺自身の逞しい作業服とヘルメットと顔を汚しながら
ありったけの俺自身の臭い俺自身欲情の溜まりきった
ヤケドしてもおかしく無いぐらいに熱い大量の精液を
ドブドブどくどくとチンポダマから連続発射して
ビクビクと射精するたびにチンポから強烈な快感の打撃に
脳味噌がトロトロに溶ける快楽とチンポも根こそぎ精液をウワッうちまくって

俺自身訳の分からん言葉を上げながら叫びながらに見られながら自分を犯した快楽に
作業服もヘルメットも長靴も白い大量の精液にまみれたオルガをむかえるんだ

ああたまらんぜ

気絶しつつある意識にゲラゲラ笑い飛ばす作業員の声がもうろうと
聞こえて俺は自分を犯した自虐の精液にまみれるのが好きだ。


515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:18:02 ID:lxFU7Bat]
電工露出センズリ 3
by:センズリマン
今日もヤリにきたぜ 最近仕事が減ったんで週に三回はヤリにきたぜこれるんだ

今日の作業員は電気工事野郎だ 作業車五台ほどで工事やってる
そのうち二台が近くの空き地に止めてあるんでここにたまに若手の
見習い電工作業員が先輩の必要とする電気工事材料を取りに
行ったり来たりしてるんだ

俺と同じ電工長靴をぶかぶか鳴らしてやって来る
さっきからすでにセンズリおっぱじめた俺
もう二回ほどおれのセンズリを目撃してるんだ

電気工事材料を捜す傍らチョロっと俺を見てるんで他人のセンズリを
見るのは抵抗なさそうだ 俺はこの電工兄ちゃんに見られながら逝くことにした

現場は山手で車輌を止めた場所と現場間に木立が
鬱蒼してる だからこの電工兄ちゃんにしか見られてないはずなんだ

さっきからすでにクルマのスライドドアを開け放ち後部座席に
兄ちゃんによく見える角度で足を大股開きでコックリングで
コチコチにしたでかマラチンポと玉を作業ズボンを開いて開帳
して電工兄ちゃんがまた来るのを待ったんだ。


516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:18:51 ID:lxFU7Bat]
男臭い仕事姿の兄ちゃんに見せつけて大胆になった俺
声もあげ放題で腰を突き上げたり振り上げたり逆手で
ツバなすって先走りとぐちゃぐちゃにしてセンズリ扱いたら
すっげえぶっ飛んだ。兄ちゃんが材料を届に戻った間に
俺トウトウクルマから降りて仁王立でマラぶっこきながら電工長靴と
ヘルメットと安全帯の電工兄ちゃんを待ったんだ。

十分ほどしてまた戻ってきた兄ちゃんと今度はめがあってしまったが
すでに悪びれることもなく 他人のセンズリ姿に興味しんしんな電工兄ちゃん
だっていうのもわかったんで 俺は 逝くとこ見てくれるか?と仁王立でぶっこきながら
いったんだ。 そしたら、思いがけず兄ちゃんは 見てもいいけどもうすぐ皆が休憩に
ここに来るんでその後になるやしれんし と答えて来たんだ。

そういえばもう正午近い 俺は一時回ってここにまたきていいのか聞いたんだ
兄ちゃんは何も言わんかったが それが了解だっていうのも子供でも分かる。
俺はクルマを移動してクルマに用意していた 昼飯と赤まむしドリンク剤と
エロショップのセンズリ増感薬と勃起薬の市アリスを飲んで備えたんだ

昼過ぎに戻ると早速センズリを豪快に再会した俺
ドリンク剤が効いてビンビンだ 電工兄ちゃんが持っどてくる時を待ったんだ
今度は電工兄ちゃんの方から声かけてきて、材料持って帰って三十分くらいしたら
クソしてくると断って来るんんで、そん時逝くとこ見せてくれるといってきたんだ。

俺は其の間に、オトナの玩具のこんにゃく穴に突っ込んで勃起を維持してセンズリ扱いた
そしたらコックリングをか締め直し びきびきの状態にしてセンズり 亀は茹卵と同じ位に成った。

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:20:05 ID:lxFU7Bat]
電工露出センズリ 4
by:センズリ
電工兄ちゃんの長靴の音が響いて来たんだ。
俺はこんにゃくオナホールが裂ける位に勃起してて
兄ちゃん戻るなり

うわ大きいなあオッちゃん 気持いいんかな。
太いなあ。俺 他の男が勃起してるのみるのは初めてか?と聞いてみた
頷く電工兄ちゃん

触ってくれというと恐る恐る皮手袋をした手でちょっと握ってくれた。
俺は電工作業員同志でこんな展開に成った初めての体験のせいで、
すげえ興奮してビクビクのチンポが感じ易くなっていて
電工兄ちゃんは今度は うおー固いし太いなあ。俺はこんなデカくないよ
とイイ。汚れた作業皮手袋ゴシゴシと俺の感じ易くなっていた魔羅チンポを
その兄ちゃんがいつもセンずり扱いているだろうなの扱きかたに
硬く成ったチンポがもっと硬く成ったんだ

俺は兄ちゃんの正面で電工兄ちゃんに体中で一番男っぽい部分を
男の電工作業員にしごかれまくられて おうおう感じるぜ兄ちゃん
旨いコキ上げ方だなあ。ああっ イイ。たまんねえよ すげえぞ。
キモチいい おおう


518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:21:19 ID:lxFU7Bat]
ヨガリ捲る俺に電工兄ちゃんは気を入れたみたいで、もっとエロっぽく
皮手袋で俺を扱きあげたんだ 俺は電工長靴を履いた両足を踏ん張って
腰を正面の兄ちゃんに突き上げて男の電工作業員同志での変態行為の異常な状態の
異常な快楽に脳みそがとろけたんだ

オッちゃん気持ちイイかい と電工兄ちゃんに聞かれ
おおったまんねえよ ヤバイ 出そうだ
見てくれるか? イッパイ出るぞ! いいか

その数十秒後 電工兄ちゃんの皮手袋の汚れが乾燥して固まった部分が
俺の敏感な竿先のくびれ 茹で卵の部分を直撃した快感にすでに
ウチ勝てずに

に にに 兄ちゃん旨い。ああ嗚呼、やばい、逝くうううううううつ

電工兄ちゃんはしごきながら、俺の正面から避けたつもりが俺の竿持ったまま
でいたんで 結局、俺のチンポダマから吹き上げる精液の塊をモロに
電工兄ちゃん自身の電工作業服のズボンと電工長靴の胴部分にタップりと
受けてしまってた。

おわキタねえ。電工兄ちゃんの皮手袋は俺の精液でドロドロ
クッサイなあ。と臭いをかいだんだ。
俺はヘロヘロになりながらも、もう次の勃起が始まっていたんだ

それを見た電工兄ちゃん うわ〜またでかくなってる と驚いたんだ

そして、電工兄ちゃんもこの後すぐに俺が感じた以上の快楽を
味わうことに成るんだぜ、、、、


519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 20:29:57 ID:lq0YOUN0]
↑ 何? この馬鹿は。

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:41:55 ID:Gz3SR+DF]
真冬の真夜中、こっそり家を出た。家族同居の俺はセンズリ魂に火がついちまって息殺したオナニー
なんかじゃ我慢できねぇとき、真冬だろううが何だろうがハッテン公園にある碑の上で俺のセンズリ舞台キメる。
公園脇の国道走るドライバーども、俺が今から男丸だしで猛々しくいききり勃ったチンポ扱きまくっからよ、
目ひんむいてしっかり見やがれよ!碑の土台脇で潔くジャージを脱ぎ捨て六尺一丁地下足袋姿になると、、
胸の高さほどの土台をよじ登る。ドライバー野郎どもに見せ付けるために国道を正面に腕を組み仁王立ち、
眉間に皺寄せガン飛ばし、たぎるる男に酔いしれる。この碑の上が俺のセンズリ舞台だ。
野郎ぶちかますには最高だぜ!左は土手、後ろは建物だが右はだだっ広い野球場が広ががりズリ姿がまる見えだ。
よっしゃ!始めるぜ!大股開きのポーズをキメると六尺を突き上げてるチンポをゆっくりさすりまわす。
こんな真冬冬の真夜中、六尺一丁野郎のセンズリかましてんだぜ?
しかも周りからは俺の男臭っせぇセンズリ勇姿がまる見えなんだぜ?オラ、見ろや!見見られてもっと俺の男全開にしてぇんだよ。
たまらず六尺からチンポを引っ張り出し、ラッシュをおもいっきり吸い込む。輪っか作った指をチンポにあてがうと猛々しくケツを振る。



521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:42:39 ID:Gz3SR+DF]
今俺、男だぜ!テメェの男臭ぇセンズリに酔いしれた野郎、荒々しいぜ!逞しいぜ!最高に男だぜ!
上腕に力こぶを作り、全身の筋肉に力を込めて男らしさを誇示する。たまんねぇ!センズリやめらんねぇ!ずっと扱き狂いてぇ!
チンポ扱きで男がたぎるぜ!「おぉー、おぁー、たまんねぇ!オラ、見やがや!俺の男キメたセンズリ舞台見ろよ!
チンポチンポチンポセンズリセンズリセンズリ!センズリたまんねぇ!!!」雄叫びあげながらセンズリに酔いしれ男を謳歌し
男冥利に先走りがチンポを濡らす。おっ広げたままの太股がキツクなってきたがセンズリド根性だぜ!
気合い入れて更にチンポを突き出す。オラオラ!男ならよ、センズリのためなら歯食いしばって耐えんのが男だぜ!
耐えるテメェにさえ男感じんだぜ!ケツ突き出し縦みつを横に引っ張りケツ穴丸だしで扱く。
立て膝から体を反らし片手つきチンポ突き出しで扱く。たまんねぇ!このままずっと男キメていてぇ!
再度大股開きで全身の筋肉に力を込める。そろそろぶっ放すぜ!
ラッシュを吸い込むとチンポ扱く手のスピードがあがる。センズリに酔いしれ、テメェの男っぷりに酔いしれ、チンポの裏側、
俺をセンズリに狂わせ男が溢れ出て男臭中毒にさせる部分の快感に狂っちまうだけだ。
「キメんぜ!男キメんぜ!男になんぜ!オラっ!たまんねぇ!これが俺のドセンズリだぜ!イクぜ!イクっ!」
テメェの日本男児っぷり、センズリに狂い酔いしれるためなら何でもやりてぇ。ズリ道根性極めてぇ!

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:43:38 ID:Gz3SR+DF]
日本にまだ軍隊があった頃の話だ。
私は昭和××年○○連隊に入隊した。私は華奢な体つきで乙種合格だったが、
戦況厳しい折り、私のような者も招集されたのだ。
軍隊の内務班の恐ろしさは聞いていた以上だった。
消灯前にいつも私ども初年兵は整列させられ、古参の下士官から、
お前らはたるんどると、ビンタの洗礼を受けた。
その他、自転車漕ぎ、鴬の谷渡り、蝉、などしごきを越えたイジメは日常茶飯事だった。
だが、K中尉は格好のイジメの標的である私を哀れに思ったのか、時々部屋に呼んで励ましてくれた。
甘いものに餓えている私に、饅頭をくれたり、時には酒を振る舞ったりしてくれた。
だが、K中尉の好意には下心があったのに気づかされる時が来た。
ある日、酒を酌み交わしているうち、上気したK中尉は、お前は女のように奇麗な顔をしてるな、
とねばっこい口調で言った。そして、身体も見たいから脱いで見ろと言った。
私は躊躇ったが軍隊は上官の命令は絶対だ。軍服を脱いで、越中褌一つになった。
「ほうほう、女子のごつ奇麗ある」K中尉はお国言葉を出して行った。
「褌も取らんか」K中尉の命じるまま私は素裸になった。
「ほんに、女子のごつ白か丸い尻ばい」と、K中尉は私の尻をなで回した。
K中尉もズボンと褌をとった。赤黒い男根が屹立していた。
K中尉はその男根に唾をたっぷり塗り拡げると「ちいと痛いががまんせいよ」
と私の尻に男根をあてがった。

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:44:50 ID:Gz3SR+DF]
次の瞬間メリメリと言う感じで私の中に男根が入ってきた。
「うあ、痛いであります」「ちいとのことじゃ、辛抱せい」後ろからがっちり抱えられているので私は身動きできない。
K中尉は10分ぐらい私を突きまくって果てた。
私は尻にぽっかり穴が開いたような感じがして崩れ落ちた。K中尉は「すまんかったな」といって私の手当てをしてくれた。
だが、その後もK中尉は私を呼び出したびたび同じ行為をした。
K中尉は、「良かあ、良かあ」「もっときつう突いてくんしゃい」
といったお国言葉を私に発するように求めた。
そうしているうち、私もその行為が苦でなくなり、倒錯的な快感さえ覚え、突かれながら気をやるようになり、
K中尉に抱かれるのが待ち遠しくなっていた。
だが、K中尉は翌年転属になり、南方で玉砕したという。
戦後私はK中尉の面影を求め、特殊な街角をうろつくようになったのだった。

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:45:50 ID:Gz3SR+DF]
やりたい 投稿者:糞親父 (7月11日(火)22時41分11秒)

糞まみれのプレーをやりたいぜ。お互いに浣腸してから、ちんぽを尺八しながら顔や頭から糞をかけたりかけられたりした
ら最高や。もう考えただけでちんぽが勃起してしまう。出来れば年配の親父や爺さんの糞が一番だが、糞だらけになれるな
ら30代40代のおっさんでも一緒に変態の限りをつくし気が狂うほどぐちゃぐちゃになりながら、けつの穴に入れたり糞だら
けのちんぽを舐めあおうや。又浮浪者のおっさんにせんずりを見せ合ったり、そのまえで小便を掛け合ったら興奮してたま
らないぜ。一緒にやろう。岡山県の北部なら良いが、岡山市内でも良いぜ。163*90*53の変態親父や。土方姿のまま
で汚れながら狂うのが一番や。連絡早くしてくれ。糞、ためて待つぜ。


糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、けつの穴が
ひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、
わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。わしは163*90*53、おっさんは、
165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。


525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:46:52 ID:Gz3SR+DF]
こないだノンケを生で掘った。
深夜12時過ぎ××駅周辺で40前後のリーマンっぽいオッサンに、
この辺に泊まれるサウナみたいなとこないですか、と聞かれた。
こりゃ面白いあそこへ連れていこうと思って、僕の知ってるとこなら、
ちょうど行こうと思ってたんで一緒にどうですか、と誘って××館へ連れ込んだ。
道々話を聞くと、某地方からこの大都市に出張で来て、宿泊はサウナで安く上げたかったらしい。
そう思ってチラチラ観察すると面は短髪で田舎者っぽく木訥な雄臭さがあるし、
小太りに見える体型も服を脱いだら案外ごっついかも、と欲望がムラムラしてきた。
××館に着いても今日は平日だし空いていて、サウナに入っても俺達だけだった。
腰タオル一丁になったリーマンの体はやはり只のデブではなく固太りのレスラー体型だし毛深い。
おお!タオル越しにマラが突き勃ってるじゃねえか。
俺の視線にリーマンも気付いてか、疲れマラが勃っちゃってお恥ずかしいとか言う。
なかなかでかそうなマラだ、楽しみだぜ。
サウナから出て、個室もあるけどほんと箱みたいに狭いですよ、
そこだとかえって落ち着かないかも知れないから、
人が何人か寝てるかも知れないけど大部屋行きましょうよ、と誘う。
薄暗い大部屋に入ると空いているとは言え何人かはゴロゴロしてるし、
マッパでマラしごいてる奴や、おお、丁度本番真っ最中の奴等もいるじゃねえか。

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/19(日) 21:47:59 ID:Gz3SR+DF]
さすがにリーマンもここは尋常な場所じゃないと気付いたようだった。
そうだよオッサン、気付くのが遅かったな、あんたのカラダたっぷり楽しませてもらうぜ。
こういう場所もあるんですよ、これも一興、と言ってリーマンの浴衣を剥ぎにかかる。
オッサンはさすがに抵抗したんで、俺は近くにいた何人かに目配せすると、
数人がかりでオッサンを全裸に剥いてしまった。
おっさんは仰のけにされ上半身は別の男に押さえられ、そいつはオッサンの口にマラをねじ込んでいる。
俺はオッサンの身体を折り曲げるようにケツ突き出させ、唾を塗り付けただけのマラをグイグイ突っ込んだ。
オッサンは、マラを突っ込まれた口で痛え痛えとモグモグ騒ぐ。
ちょっとの辛抱だすぐ良くなるぜ、とサービスでオッサンのマラを扱いてやった。
オッサンも雄っ気あるのか堪ってたのか扱かれるマラはグングン勃ち上がり硬度をました。
なかなかの逸品が良い手応えだ。俺はその一方掘るのもガンガンやってやった。
体位を変え今度はオッサンを四つん這いにしバックから掘る。別の奴がオッサンにマラを銜えさせる。
オッサンも異様な状況に興奮してきたのか突く度にウォウォ!ヒイヒイ!ヨガるような声を出す。
マラもガチガチに固くしてやがる。
処女ケツをあんまり責め過ぎるのもなんだから俺は適当なところでフィニッシュした。
ほらオッサン、種付けしてやるぜ。オッサンに銜えさせてた奴もオッサンの面にぶっ掛けた。
オオ、なんとオッサンもダラダラ雄汁を漏らしてるじゃねえか。オッサン素質あるぜ。
その後オッサンは気絶するように寝ちまって、俺が次の朝起きた時にはもう居なかった。
あのオッサンがあれで男に目覚めたかどうかは分からん。

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/19(日) 23:16:08 ID:???]
>>510
コンパネに変な固定観念持ってる池沼が粘着してるだけだろww

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/20(月) 09:53:02 ID:???]
木材でMDFみたいなアルファベット3文字のやつあったよな?なんだっけ?SPFだっけ?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/20(月) 10:15:54 ID:???]
>>528
OSBなんてのもあるぞ。
もっともMDFとOSBは木質ではあるが木材ではないがね。

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/20(月) 13:30:34 ID:???]
>>528
木材ならSPFだね。スプルース、パイン、ファーの略。それぞれを一まとめで表現する。




531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 02:50:52 ID:???]
知り合いに「リアルブリック」という発泡スチロールをレンガ風に塗装したものをもらったのですが
これがどんな塗料で塗装されているのか、ご存知の方がいらしたら教えていただけませんか?

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 09:40:37 ID:???]
>>531
知り合いにきけよw

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 10:19:06 ID:???]
通販で買った洗面台下ラック(配水管を避けて置ける棚)の棚板の幅が大きすぎて
配水管の左右に1枚ずつしか置けず棚板の役割を果たしてくれません。
そこで幅を半分にしたいのですが、棚板を簡単に切る方法はありますか?
棚板は12cm×35cm×1cmで、12cmの部分を半分にします。
素材はポリプロピレン、ポリエチレンと書かれています。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 10:24:23 ID:???]
>>533
情報不足

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 11:54:11 ID:???]
>>533
手ノコでどうぞ。急いで切ろうとすると摩擦熱でオカシクなるので、
ゆっくりあせらずのんびりとギコギコギコと。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 11:58:45 ID:???]
>534
すみませんでした。他にどんな情報が必要ですか?

>535
のこぎりでいけるんですね!それなら近所のホームセンターのカットサービスでも
いけるかもしれません。ありがとうございました。

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 12:01:17 ID:???]
>>536
近所のホームセンターのカットサービスって持ち込みでもやってくれるのか?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 12:04:23 ID:???]
>>537
100円の材料を買って、カットを依頼。
ニッコリ笑ってこれも切って〜〜〜♪って頼めばモーマンタイ

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 12:16:56 ID:???]
>>538
プロの方ですね

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 12:32:08 ID:???]
それ、たぶん上手く行く。



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 13:10:34 ID:???]
ちょっとDIYとは違うかも知れないんですが
どこにスレで聞けばよいかわからなかったので、もしスレ違いでしたら
誘導してください…。

アイアン(鉄製)のガーデンファニチャーなんですが
雰囲気が好きでさびたものを購入しました。
これ以上錆びないようにすることってできますか?

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 13:56:39 ID:???]
真空状態下に置けばもしかしたら・・・

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 14:25:27 ID:???]
防錆スプレーを吹きまくれば何とかなったりするかも

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 14:35:37 ID:???]
>>541
ある程度の錆を落とした後に、錆変換剤を塗る。
黒錆にしちゃえば安定するよ。

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 14:45:09 ID:???]
>>531
レンガというか石風に仕上がるスプレーが市販されてる。普通の倍ぐらいの価格かな?

プロ用の塗料ならかなりリアルになるが、缶スプレーのでも結構イケる。

プロはホンモノと見間違うほどそっくりに仕上げてくるよ。映画やテレビのセットはそういうのを
造形屋さんってのが作る。古い風な店舗なんかだとエージング屋とかの呼び名になるかな。


>>541
室内ならつや消しラッカーで。
室外はちょっと難しい。サビを味と見るならば進行するのもまた味だと割り切りを。
まったく違っても良いなら一旦サビを取ってしまって防サビして、それから塗装でサビてるような
感じを出すほうがいいかも。

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/22(水) 21:43:04 ID:dIcJCcB6]
ノートPCの下に3cm程度の空冷ファンを置いて使っているのですが、使いにくいので机の天板に空冷ファンが入るような
穴を開けようと思っているのですが、丸鋸でA4サイズ程度の四角い穴を開けることは出来ますか

ttp://www.amazon.co.jp/エレコム-ELECOM-ノートパソコン用冷却台-冷え冷えクーラー-SX-CL05SV/dp/B00176JX72/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=electronics&qid=1240404029&sr=8-5
これがすっぽり入る穴を天板に開けて冷却ファンと天板の高さがほぼ面一になればいいなと思ってます


547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 21:48:48 ID:???]
机の形状も素材も分からんけど、多分やってやれないことはないだろうけど、非常にお節介だけど、
君に丸鋸を使わせて大丈夫だろうかとその質問から感じてしまう

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 21:52:27 ID:???]
おれならうまく開けられるが、
おまいさんが開けられるかどうかなんて
このスレの誰もわからない。

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 21:53:54 ID:???]
この先丸のこることができるか

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 22:04:01 ID:???]
>>546
切らずにアルミ板でも引けば?500X800ぐらいで厚みが3ミリほどあれば
デスクマットがわりになるし放熱も良い。

5ミリほど浮くように枠をめぐらせて上側からファンで送り込むようにすればかなり排熱できる。

穴を開けるマルノコを買うならコッチのほうが安くてよいだろう。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/22(水) 22:05:51 ID:dIcJCcB6]
>547-548
ありがとうございます。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/img_rcabine3/xmj01/xmj01-05.jpg
この机を加工しようと思っていたのですが、もう少し構想を練ってみます


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/22(水) 22:20:55 ID:???]
発想がそもそも暇人基準だよな

普通にノートPC用の冷却ベース買えよwww
しかもこれからの季節、アキバの各パーツ店めぐれば
冷却ツールのコーナーが出来ているだろうに

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 06:00:39 ID:???]
>>552
ちゃんとレス読んでるか?

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 06:35:56 ID:???]
>>553
まぁ読んでないんだろうなw

だいたいDIY自体が・・・

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/23(木) 10:26:12 ID:uQ1RWVCr]
マルノコでA4サイズの穴って難しくないか?

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 10:34:24 ID:???]
やるとしたら、机ひっくり返して作業台に乗せてジグソーとかか?
机そのままでやると穴が開いたとき事故ったりしそう
ていうかそのためだけに工具買うのは無駄っぽいけど

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 11:30:35 ID:???]
ノートPCの下になる部分に、10mmくらいの穴をたくさん開けるってのはどうだ?
んで天板の下側にタッパーなどを貼り付けて、そのタッパーにファンで空気を送り込む。


    |           PC            |
    \_______________/ ↓天板
━━━━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━━━━━
━━━┯┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗┯━━━━
     |  ┏/ /┓   ┏/ /┓  | ← タッパー
     └─ ┗/ /┛──┗/ /┛─┘
           ↑        ↑
          ファン      ファン 

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/23(木) 11:57:34 ID:dVO/Wmg5]


559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 12:46:19 ID:???]
>>550のヒートシンク方式が静かだしいいよ。
丸鋸はヤバいよ。

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 13:21:58 ID:???]
>>557これもいいね!夏はソコに伏せて寝たら涼しそう。。550だけど厚いアルミ板を買ったりするほうが難しいかも。ネットで探せばあるけどね。

ノートPCを移動せずに使う人が増えたよね。デスクトップの代わりに使えるようになってきたし
オフィスソフトとネットが使えりゃいいってなってきたしね。
昔流行ったCD⇒MP3なんてのもいまやネットで落とすようになってきてるしそもそもCD買わないしね。。

まあ専用の机を作るぐらいならデスクトップ買うほうが良いと思うけどな。
ウチは仕事で使ってることもあるけど24時間付けっぱなしのがあってそれにデータを置いておけばLANで繋げたPCからそれに
アクセスするようにしている。バックアップもそのHDDのを取れば済むしで便利。



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 15:31:53 ID:???]
どうでもいい話

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/23(木) 18:26:47 ID:DO3JCIXX]
色々アイデアありがとうございます
>555
やはり穴が小さいと難しいですかね

>556
天板が簡単に外れるので外して切るつもりでしたけど、ジグソー持ってないのです

丸鋸はどうも危なそうなので小さな手鋸で切ることも考えてみます

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 19:42:41 ID:???]
www.sunokotan.com/shop/order.html

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/23(木) 23:22:46 ID:???]
ダイソーにパーティクルボードがあったんだけど
パーティクルボードって手回しのドリルで綺麗に穴開けれる?

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 01:55:26 ID:???]
カーテンレールの取り付けを自分でしたいんだが、
どうやら石膏ボードというものが入っているらしい。

木ネジは何ミリ程度なら下地まで届くんでしょうか?

てか、窓枠に下地ってありますよね?
普通の木造なら。

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 07:15:44 ID:???]
>>565
ボードの厚さは10〜15ミリ位じゃね。
下地がなければ石膏ボード用のアンカー使えば。
窓枠のところだと構造材はいってるから不要だと思うが。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 07:19:08 ID:???]
>>562
以前の仕事でノートPCの発熱の評価したことあるが、木製の机が一番放熱悪かったな。
アルミ板しくのが一番簡単だよ。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 07:32:22 ID:???]
>>565 おれも不思議に思うんだけど、窓枠の下地ってないよ。
     窓枠にレールつけて、光遮断のカーテンつけると重みで
     レールがしなってくる。

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 07:40:57 ID:???]
新築の時に工事を見てたけど窓の上の部分は石膏ボードじゃなく合板が付いてた。
今考えるとカーテンレールの為だったんだな。

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 08:15:02 ID:???]
>>565
構造によって下地も変わってくるのでまずは下地探しから始めろ。

同じ構造でも下地枠や梁(まぐさ)の高さが違うこともあるし、
合板下地などは一切入れない工務店もある。
窓の周囲にはたいていは下地があるものだが、工事中の寸法変更などで
離れていることもある。

細い針をプスッと刺して調べる数百円の工具をHPで売ってる。
これが最も確実。
石膏ボードはほとんどが12.5mmだ。
9mmや15mmを使う会社は滅多にない。







571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 09:44:26 ID:???]
裏ないと窓枠落ちてるよ

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 10:03:51 ID:???]
>>566とか>>568とか、このスレっていつもこんな無知な人が
回答してんの?www


573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/24(金) 13:30:29 ID:/X/V2s21]
この4月に中古マンションを買って入居しました。
そして気付いたのですが、1つのドアが、開け閉めを
行う際に床に擦っているようでした。
よく見てみると、ドア閉まる直前の位置で、ちょうつがいが
付いているのと反対側の床に小さな弧の形の傷がありました。
どうやらドア(となっている木の板)が、ちょうつがい側では
床から十分な高さに持ち上げられているのですが、反対側に行くに
つれて床との距離が狭くなっていき、最終的には接地してしまって
いるようです。
何とかしなくてはと思い、ドアを持ち上げてその隙に足で紙を15枚ほど
下の隙間に差し込み、ドアが持ち上げられた状態にしてから、ドアを
支えている側のちょうつがいをネジを外してできるだけ上につけ直した
のですが、効果はなかったようで相変わらず擦っています。

このような場合、どのようにすれば問題を解決することが
できるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひご教授お願い致します。

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 13:49:47 ID:???]
@管理会社に抗議。
A下の蝶番と柱の間に一ミリ位のステンの板を挟む。
B上の蝶番の柱側を削る。

Aのをやる前に擦る側の枠とドアの隙間に厚紙でも
突っ込んでみて板分の隙間が無く干渉しそうならBへ飛ぶ。
治したら今度上が擦るとか・・・

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 13:55:43 ID:???]
>>573
どこかが歪んでいたり蝶番の取り付けが悪いからそうなるんだが、
まず原因を特定しなけりゃならん。
ドア・ドア枠の四辺と対角線をきちんと測って、歪みがないか確認。
また、各辺が反っていないか確認。
ドアとドア枠の隙間を見て、それぞれ平行な隙間かどうか確認。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 15:39:39 ID:???]
>>573
基本的なドアのたてつけの見方

ドア枠が垂直かどうか
ドア本体が正しい寸法かどうか(斜めな枠に削ってあわせることがある)
兆番が適切かどうか

上記を見て判断をする。


蝶番の調整の仕方

広くする方法
枠あるいはドア本体と蝶番の間に厚紙などを挟んでもう一度ビスなどで固定する。
蝶番の合わせ目にクギなどを挟んでムリに閉じて、金具を曲げることで間隔を広げる

狭くする方法
枠あるいはドア本体を削る
蝶番の心棒の部分を締めたまま外側に叩いてまげて寄せる


原因追究する理由

床あるいは基礎が沈下している
家が傾いている
取付してある部分が陥没(隆起)している
元々取り付けがおかしい
自分自身がおかしい、あるいはクレーマー体質

の、どれかだからだ。
その場しのぎなのか、これからドンドン進行していくのかなど分析しつつ対応するのが望ましい。


577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 19:50:45 ID:???]
>>5

大笑い。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 20:13:40 ID:???]
>>573 原因特定だね。 金具の調整が原因であればいいけど
     木枠のゆがみであれば、直らないよ、建物自体にゆがみがあるってことだから。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 22:27:15 ID:???]
4mの手すり用丸棒を買いたいんですがホームセンターで貸してくれる軽トラに問題なく積めますか?

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 22:43:50 ID:???]
軽トラだと難しいかも、でかいホームセンターなら1トン車も
貸し出ししてくれるから、そこのほうが無難。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 23:51:11 ID:???]
1本で4Mの手すり棒とか売ってるのか?

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/24(金) 23:54:36 ID:???]
問題はあるけど積めるよ

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 00:25:06 ID:???]
黄色い旗? 運ぶとき、警察に出くわさなければいいだけ、午前11時ころなんていいんじゃない?

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 00:30:06 ID:???]
とにかく丁寧に走るか、はしごにでもくくり付けるかしないと折れそうだね。

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 00:31:53 ID:???]
丸棒なら折れないよ、車が折れるかも知れけど。

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 01:24:44 ID:???]
ホムセンで定尺売りしてるか?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 02:02:09 ID:???]
お前らも気を付けろよw
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=79921

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/25(土) 04:26:03 ID:lNeDX50w]
防犯のため、金属製のドアを簡単には開けられないようにしたいんですが、鍵の増設・交換や溶接以外の方法で
コストや手間が少なくて済む物ってありますか?
贅沢を言えば騒音も余り立てたくないんですが・・・

ドアの種類は開戸で、押す側(一般的な日本の住宅で言うと内側)からの侵入を防ぎたいと考えています

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 04:35:53 ID:???]
>>588
鉄アレイでもつなげとけば?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 05:01:09 ID:???]
>>588
つっかえ棒。



591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 06:19:01 ID:???]
>>581
4.5m位までなら規格品で売ってるよ

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 09:23:46 ID:???]
>>588
施錠した状態で?
どういう場所でどの程度の頻度で開閉するかにもよると思うけど
警報装置云々書いてるシールでも貼っとけば?

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 09:45:37 ID:???]
いや、創価学会と聖教新聞のシールだな。

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 11:26:29 ID:???]
>>588
どういう趣旨で必要なの?

とりあえず、かんぬきがオーソドックス。金属なら溶接かビス、ボルトなどで部材を取り付ける。

騒音一切ダメならつっかえ棒、あるいはドア枠左右に金具を付けて棒を渡して開かないようにする。
クルマが入る屋外とかならバックで停めて開かなくするとか人間が通れない程度までの狭さにする。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 12:15:52 ID:???]
内側から進入防ぐって誰か(自分の子供とか)監禁すんじゃねーの?
とりあえずドアの下に入れるゴムの三角形みたいなのを叩き込んでおけば外に出れない

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 12:22:37 ID:???]
児童相談所へ通報しました

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 17:51:09 ID:???]
内縁の夫乙

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/25(土) 18:17:35 ID:???]

家電・ホームセンター・量販店(仮)@2ch掲示板
dubai.2ch.net/hcenter/

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:14:03 ID:???]
 L字金具を少し曲げようと思っているんですが、どうしたらいいですかね?
 ペンチで曲げようとしたらだめでしたorz

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:18:08 ID:???]
>>599
あきらめる



601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:19:30 ID:???]
どう答えろと

602 名前:599 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:28:57 ID:???]
>>601
いい考えないかなーって思ったんですが・・・

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:35:33 ID:???]
>>602
あなたの目の前にはその金具とやらがあって、何に使うのか
どれくらい曲げたらいいのかが分かってるのかも知らんけど、
>>599からは、読み手にはそれらの情報が一切伝わってこないわけで

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:36:24 ID:???]
テンプレみねーのか?

なんで用途をいわないんだ?
てめーのその狭い見識で思い込んだ以外にも対案がでてくるだろーに


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 00:36:30 ID:???]
L字金具の寸法材質何のためにどの程度曲げたいのか
そもそもL字金具を曲げる以外の方法は取れないのか
質問ならきちんと情報を
嫌ならチラシの裏にでも

606 名前:599 mailto:sage [2009/04/26(日) 01:22:23 ID:???]
ごめんね。こんなにレスいただけているのに中途半端な質問で
用途は車の1DINボックスにL字金具を2個連結して(卍の片方の線のような形)にしてPNDのマウント台に
する予定。斜めにするのは、角度をつけて見やすくするためです

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 02:29:08 ID:???]
ttp://blogs.yahoo.co.jp/cybertuned2000/45369410.html

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 02:43:41 ID:???]
>>606
ペンチ一本で曲げようとしてないか?
角の近くの両側をそれぞれペンチでガッチリ掴んでやれば、わりといけるぞ。
曲げやすい掴む方向は、ペンチをほぼ平行に持って横から掴むのではなく、
板に平行な方向で、ペンチの頭が90度で向き合う方向だ。
下の図で意味が通じるかな?



┗━←

L金具の寸法が、こう掴むのに向いてないならしゃーないが。
   

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 03:23:42 ID:???]
ゝ ←こういう感じにしたいんだろ?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 07:19:39 ID:???]
画像をうpするほうが早い。

しかしあえて思考すると

2本の木製の棒などを平行に置く
それに曲げたいものを渡らせる
曲げたい位置を棒と棒の間にもっていく。
マイナスドライバーやとがったものを曲げたい位置に合わせて叩く
好きな角度まで曲がったらやめる

これで90度ぐらいまでは曲げられると思うがキレイに曲がるのはへの字ぐらいまでかな。。

屋外で雨ざらしのようなのでステンレスなどの部材を使うこと。
曲げるときに傷をつけない。
厚みがあるときは棒の幅を広げたりなんども繰り返し叩くなど工夫を。



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 07:41:48 ID:???]
>>610
雨ざらしってオープンカーかい

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 08:08:51 ID:???]
穴明き買えば簡単に曲がる

613 名前:599 mailto:sage [2009/04/26(日) 08:10:01 ID:???]
レスありがとう。自分が曲げようとしているL字金具が椅子とかに使うやつだから
曲がらないのかも・・・・なんか曲げやすいステーを探してみます

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 08:21:09 ID:???]
>>606
最初っからそういった用途に作られたフレキシブルアームじゃ阿寒のか?

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 08:46:02 ID:???]
>>613
大きめの万力で挟めば曲がりそうだが・・・
ホムセンで売ってる2mm以上の鉄アングルは素人では難しいw

つか、PNDならば首振りの台座付けないのか?
台座が付くならL字アングルだけで逝けそうなんだが。
実際漏れもそうやって使っているし。

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 09:46:38 ID:???]
俺もL字金具のもうちょい角度きつくしたの欲しいな、斜めに板固定したい

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 09:49:53 ID:???]
L字金具ってのは、カー用品コーナーで売ってるエーモンとかのあれの事?
さしがねに穴の開いてるような。
あれなら曲がらないよ。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 09:54:11 ID:???]
>>617
ネジとかうってるとこの近くにあるのが普通じゃないかな?

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:06:13 ID:???]
>>618
取り付けたい物がPNDだから、カー用品で例えてみました。


620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:06:40 ID:???]
カー用品コーナーみたいな所には曲げられるナマクラ仕様もあるよ。



621 名前:599 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:26:58 ID:???]
ポータブナビがE-100MPというマイナーなのでフレキシブルアームないのです。標準装備のスタンドもやたら背が高くて視界の
邪魔になるし吸盤がぜんぜんだめだめでした。自分が曲げようとしていたのは、さしがねってやつっぽいです。ネジ穴があいてるし
ナマクラ使用のやつを探してみますね。ネジ穴あいてるかな・・・・

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:38:30 ID:???]
>>621
オプションの回転スタンドで解決しそうだけどw

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 10:38:47 ID:GvMb+xxk]
万力で挟んでハンマーで叩けば、厚めのステーでも
大概のものはきれいに曲がる。
違うところが曲がっても叩いて修正すればよろし。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:40:31 ID:???]
万力あれば相談してないような。

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:42:32 ID:???]
手先も不器用、他人への説明もヘタクソ、いまだに写真も出ないと来て
この人、なんか全てにおいて不器用そうな感じなんだが。

もう近所の車屋に持ち込んじゃえよw
説明下手でも完成イメージを絵に描くなりすれば伝えられるだろ?


626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:47:59 ID:???]
しかし結果は>>404とたいして変わらない悪寒

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:51:11 ID:???]
俺は自分でやろうとしてる人を応援するよ。ガンガレ

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 10:58:32 ID:???]
>>621
これから探せば?
www.pdakobo.com/review/ram/set_PD2U.ehtm

PMDがなんだかわからんが車内取付なら金具じゃないほうが良い。あぶないよ。

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:00:57 ID:???]
いあwどーせろくな結果にはならん。
悪い事は言わないから、599はさっさとプロに一任すべし。
627は人の失敗を待ち望み、結果、うまくいかなかったことをほくそ笑むような奴だな。
とてつもない悪意を感じる。

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:05:26 ID:???]
>>629
どんな環境で育てばそんなに捻じ曲がるんだろう。



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:06:32 ID:???]
自分でやることはそんなに尊い事なのだろうか

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:07:47 ID:???]
曲げかただけ答えときゃいいのに
なんでいつも余計な会話ばっかしてんの?

633 名前:629 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:10:13 ID:???]
自分でできない事を専門職に任せるというのは普通の人の考えかと思いますがね。
昔から、下手の横好きとか下手の考え休むに似たるって言いますし。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:14:48 ID:???]
>>632
そりゃあんたが目先の問題をとにかく解決することしか考えてないからだろ?

質問者の提供する情報を元に、本当はなにが最善かを提案することだって
必要だろう。時と場合によっては質問者が考えている方法、思考ルートを
大幅変更させるような提案したっていいと思うよ。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:22:07 ID:???]
>>632みたいな奴は「○○は□□できますか?」的な質問に
いつも「できる」とか「YES」とかなげやりなレスしかしない奴だろ?www
めんどくさけりゃ、答えなきゃいいじゃんw
おまえさんに聞いてるわけじゃないし、知らなきゃ答えなけりゃいいだけだし、
回答する義務がそもそもないわけだしw

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:26:21 ID:???]
尊いとまでは思わないが、自分で作業するにしろ、プロに任せるにしろ、
頼む側が、作業を理解していて損になる事は一つも無い

何もできない依頼者の極端な例:(>>599さんの事ではありません、念の為)
「アルミ(ステン?)アングルの角度を変えたいんだけど」
「用途?曲げる角度?俺わからねえから、現況見て判断してよ」
「できない?じゃあ、特注でアングル作って取り付けてよ、すぐに」
「何ですぐできないんだよ?金なら出すよ」

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:30:09 ID:???]
車屋( ´-)y-~~ ウマー

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:31:17 ID:???]
>>636
でも>>599の件から連想したわけだろ?w

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:35:08 ID:???]
>>632
そもそも聞き方がおかしいからこうなる。

初心者です
良く判りませんみれません
いつでもいいのですでも早く知りたい
情報が極端に少ない
後出しつけたしが多い
もっと丁寧に説明しろ
用途使い方が不明
その程度でプロ気取りですか?
もう来ません!
もうひとつ聞きたいのですが
最後が3回
お金がありません
質問者が女性(既婚女性)
目的がウケ狙い

画像をうpする
目的や材料をくわしく
自分がやろうとしていることをくわしく
後出ししない

これだけ。非常にカンタンなこと。
これらを守るだけですぐに解決に結びつく回答が得られる。


640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:42:06 ID:???]
で結局、曲げるとはどう言った向きに曲げる話だったの?
板を折り曲げる方向ならたいしたこと無いけど、角度を変える側なら無理だし。




641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:43:21 ID:???]
そもそもペンチで曲がらない原因が不明だから。

力が無い
やり方が不適
ペンチが小さい(240mmサイズならかなりのモノでもガッチリつかめるので曲がる)
厚み、材質が堅すぎる
知恵が無い(だから聞きにきているのだがw)
度胸が無い(多少のキズは・・・でっかいハンマーでガーン!ガーン!と叩けば大抵は・・)


もうひとつは固定するものが不明だから(だったから)

重量物なのか?(重いもの固定する=厚くて丈夫な金具を選択した)
大きなものなのか?
固定する方法は?ボルト?ビス?

予算が判らないから(判らなかったから)

それならオーダーでやれよ
他の既製品ではどうか?てかソレを買えよ
自作するのが楽しい?それとも製品のできのほうが大事?節約が目的?

人の話を聞かないから

画像をうpしない
後出し情報
>>1を読まない、理解しない、とりあえず聞く、解決しようとしない
話がかみ合わない


これは金具の人だけじゃない。質問者の何割かはこんな人。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:48:53 ID:???]
>>636だけど、溶接の微妙な角度ズレなら、万力に固定して殴れば何とかなるかも
大幅に角度を変えるのは、無理なので、
別の金物(ステー、アーム等の角度を変えられる物)を自分で探すか、金物屋に相談した方がいいね
金物の大きさの限界や取り付け位置の下地の有無も調べてあると、間違いが起こりにくいかなと

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:50:46 ID:???]
日本経済のためにお金、回しましょう。
自作とかでやっすい材料使ってケチケチすんのはやめましょう。

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 11:56:10 ID:???]
平とL、二枚組み合わせてボルトナットで角度つけられるならそれで。

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:31:39 ID:???]
流れをぶった切って質問です。
玄関ポーチ、土間のタイルが気に入らないので何とかしたいです。

タイルの上に新しくまたタイル貼ろうかなと思ったんですが、、
玄関ドアとタイルの間が15mmくらいしかないので、、
上に新しくタイルを貼るのは無理ですよね?
そうなると、今のタイルを剥がして、張替えるしかない?

仕上げは、タイル貼り以外でも構わないんですが、、
塗装してもすぐ剥がれると思いますし。

とにかく今のタイルを何とかできないかなぁと思っています。
何かいいアイディアはないでしょうか?

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:34:37 ID:???]
ネット検索や、電話帳で左官屋、タイル屋でしらべて電話するといい結果になるでしょう

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:36:24 ID:???]
635みたいなやつがスレをこねくり回してるんだろ。
親切なつもりが余計なお世話ってやつ

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:43:44 ID:???]
俺車屋だけどなにか?
時節柄これだろ

ー           _
| ETC      |   ←ステーの真ん中にETC入りBOXをつける図
_        _

ちなみに1DINてのはセンターパネルにあるオーディオとかついてるところの規格
パソコンのCDドライブみたいな大きさ
てかIDINのプラケースが発売されてるんで
適当にきってステー代わりに使ったほうがいい

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 13:44:57 ID:pO42pgrn]
>>629
DIYのスレでプロに頼めとかww

>>627の1行からその考えに至るお前は自分の性格を心配したほうがいい。

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:49:43 ID:???]
>>649
DIYのスレの質問だからプロに頼んだらダメという決め付けもどうかと思うが?



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:51:51 ID:???]
ちょっとまて。

>>621
>自分が曲げようとしていたのは、さしがねってやつっぽいです。

↓こういう形状ではなく、
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=2123

↓こういう形状か?
ttp://www.irisplaza.co.jp/IMAGE/HK/PRODUCT/H256960.jpg

この90度の角度を広くするとか狭くするとか、そういう方向に曲げたいのか?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:56:07 ID:???]
>>649
なんでも自分で出来ると思っているヒキヲタ
VS
めんどいことは金払って他人の腕を買う


どちらがプロフェッショナルのことを信頼していると思う?

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 13:56:16 ID:???]
ちょw

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 14:28:48 ID:???]
 D : だから
. I .: 言ったろ
 Y : やめとけって

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 14:34:16 ID:???]
D どーしょもねぇー
I いいわけなんて
Y やめろよな。

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 14:35:20 ID:???]
D できるって
I 言ったじゃん
Y 焼くよ?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/26(日) 15:15:01 ID:yNXLzP5L]
>>621
説明が悪すぎて誰も良くわからないが、
要するにディスプレイを固定するのに、標準スタンドでは高くなりすぎると。
以下のオプションの回転型スタンドではだめなのか?
ttp://maplus-navi.jp/products/e-100mp/spec.html#option
さしがねタイプではなさそう。


658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 15:33:52 ID:???]
>>657
>622で書いたのだが無反応w

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 15:45:59 ID:???]
>>599
>>607の方法じゃ代用できんの?

660 名前:621 mailto:sage [2009/04/26(日) 20:02:49 ID:???]
人員欠員で仕事が急に入ってレス遅くなりました。すみません
>>651
651さんが教えてくれた上記の形状のを角度を少し緩く60度位にしたいのです
>>65
657さんの説明通りです。説明へたですみません。回転スタンドは、自分も知っていますが
標準のスタンドと同じで、高さがあって視認性悪くなりそうなので除外してます。
>>659
自分も検索して、その百均の部品探したのがなかったです。田舎なもので・・・ダイソーもあまりないですw
>>648
ETCでなくてポータブルナビのE-100MPを入れようと思っています。自分も1DINもの入れを
買ってステーをネジ止め固定しようと思ってました。
>>621
PNDってのは、ポータブルナビゲーションの略です。省略してごめんなさい。
あと、みなさんが指摘されている万力は、もってないです。ペンチ2本つかって曲げるは、持っていたさしがね
では、無理でした。
これから、ビフォーアフターみながら、初ペイントしてどのような感じにしたいのか説明したいと思うので
がんばってみるので、あまりたたかないでね。



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 21:53:14 ID:???]
フロアタイルって貼らないとまずいですか?
賃貸なんで後々リフォーム代を取られるのが心配です…

662 名前:621 mailto:sage [2009/04/26(日) 22:45:37 ID:???]
www1.axfc.net/uploader/Img/so/44286
ペイントで絵を描きました。意見よろしくお願いします

663 名前:621 mailto:sage [2009/04/26(日) 22:47:28 ID:???]
www1.axfc.net/uploader/Img/so/44286
意見よろしくお願いします

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 23:16:05 ID:???]
>>662
一応見たけど、この形状だとかなりブレそうだが・・・。
結論的には回転スタンドを購入してから考えた方が
綺麗にしかも速く終わりそうな希ガス。
例えばこんな感じ。(下手糞でスマン)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/44292.jpg


665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/26(日) 23:37:19 ID:???]
>>660
先に2枚を組み合わせておいてから、
固い地面に置いてじわーっと体重かけながら踏んで曲げちゃえ。
踏んでるときに足元から滑って逃げないように、壁際でやる方がいい。
転ばないように十分注意しろよ。

踏んでも曲がらんほど丈夫な物なら、
たいした工具もなしに手加工で曲げるのは無理。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 07:15:08 ID:py5/Z97Q]
質問
雪見障子の障子を張り替えたいのですが、
ガラス上にある障子が取り外し(分解)できません。
どうすれば外せるのでしょうか?

障子本体上にあるねじをはずしてみたら、左右に金具が刺さっていました。
シートラッピング形材の↓のようなものです。
https://www.mediapress-net.com/freeword/STANDARD/YKK07001-YKK0700100067759

よろしくお願いします。

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:17:57 ID:???]
>>666
写真だせって

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:41:22 ID:???]
農業用水の溝のつなぎめを
セメントで補修したら3時間後くらいには
水を通されてそれからずっと水につかりっぱなしです。
セメントの性質上ほっといてもバラけないかぎり普通に固まるんですよね??

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:47:28 ID:???]
>>666
昔ながらの木製なら左右にずらしながら外す。

アルミとか新建材なら分解かな。。あるいはそのまま貼るとか。



>>662
色々やってるが肝心の「曲げたい部材の画像」が無い。
見れば一発でどうすれば良いかが判る。

とりあえずL文字をΖにしたいのは判った。

上と下の平行になる部分に大きな木材などをビスなどで固定して
上から斜めに体重を掛ければ曲がる。・・・と思うが。。っていうか曲げられる金具を買ってくるほうが早いし
もっと別の方法で固定するのを考えたほうがいいような。。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 09:59:30 ID:???]
>>668
いっぺん硬化し始めれば大丈夫。圧が掛かってるとまずいけど。
硬化剤が入っているDIYのお店で売ってるような既混モルタルなんかだとほぼ大丈夫。

つなぎ目から漏るようなら水中で固まるパテがセミダインだったかで出してるからそれで補修すれば良い。

>>661
意味不明だが賃貸住宅は許可取ってからDIYしたほうが無難。

>>645
タイルの上に張るためのボンドがある。張り上げるタイルの厚さと合わせて15mmぐらいだと思うが。

タイル以外だと小砂利と樹脂がポン菓子を水あめで練ったような状態で固める資材が近所のDIYのお店で扱ってた。
あれはよさそうだったよ。

ゴムの板や人工芝を敷き詰めるのはどうか?ウチは土の部分にゴムシート引いたり人工芝をひいてあるよ。
塗装でもベランダや屋上防水用のものなら大丈夫。だけど色がそれほど種類が無い。
買うときはプロの人が買うようなお店じゃないと高いし耐久性のある材料が買えない。




671 名前:668 mailto:sage [2009/04/27(月) 10:02:42 ID:???]
>>670
回答ありがとうございます!

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 12:18:46 ID:S9BHNaQM]
インチサイズのステンレス管を通販出来るサイトをご存知の方、お教えください。

ホームセンターや、検索したサイトでは、ミリサイズばかりで見つかりません。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 13:20:43 ID:???]
>>672
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
ttp://jp.misumi-ec.com/ec/ItemDetail/10300308730.html

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/27(月) 13:37:26 ID:S9BHNaQM]
>>673
ありがとうございました。助かりました。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 16:42:20 ID:???]
100均などで売っているワイヤーネット40cm×25cmをL字に折り曲げたいと思います。
できるだけきれいに直角にしたいのですが、何かコツなどありますか?
そのまま曲げると「し」みたいになりそうで…。

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 16:58:38 ID:???]
四枚の板でLの垂直と水平になる面をそれぞれ挟んでクランプで固定して曲げるとか
内側の板の角を45度に削ればそこそこ直角になりそうだけど

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 17:59:10 ID:???]
>>675
白い奴だったら塗装が割れると思う

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 18:01:29 ID:???]
>>675
曲げたい位置の内側にとがったモノをあてて叩いて、への字にする。
バールとか石のみとかの工具が良い。

順序良く叩きながら曲げて行けばかなりまで曲がってくる。
あとは手で曲げたりしつつ調整して完成。


679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 18:23:45 ID:???]
塗装ハゲるだろ?

机の角に当てて折れば良いだろ。
どうせ、道具も経験も無い人だろ。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 19:55:57 ID:???]
道具とか経験が有ったらここで質問しない件。



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:03:46 ID:???]
あーあ3/8インチの短管が欲しいんだけどなあ

これは10ミリだからちがうや・・・

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:06:52 ID:???]
道具も経験もないのにできるわけがない、と。 >>680

名言だなw

いいぞもっとやれ。このスレによってくる全てのにわかDIY野郎に向けて

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 20:10:48 ID:???]
>>681
>673

684 名前:621 mailto:sage [2009/04/27(月) 22:04:58 ID:???]
とりあえず、1DINボックスにL字差し金2本使ってナビのクレードルを固定しました。疲れた・・・・
とりあえず、明日車に詰め込んで通勤してきますね

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/27(月) 22:47:03 ID:???]
>>662

1DIN BOXの底からややこしい加工したL字組み合わせた金具で支持するんぢゃなくて、
1DIN BOXの天井に平たい金具取り付けて、後は高さ調整にワッシャなりナット挟んだ
ボルトでPNDのクレードル止めりゃいいんぢゃね?挟むワッシャやナットやカラーで、
高さは調整し放題だぞ?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 08:53:59 ID:???]
クロックス(サンダル)の材質が
エチレン酢酸ビニルらしいのですが
これ用の接着剤を買うには
ビニル用がいいですが
それともゴム用がいいでしょうか


687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 09:57:05 ID:???]
スピーカースタンドをSPFとMDFで作ろう と言ってた者です。
仕事も落ち着いてきたのできちんと設計に入ろうと思っています。
塗装はせずにカッティングシートでいこうと思っています。

似たような質問で>>438さんの質問がありますが、
プライマー(塗装の際の下地作りに使うものですよね?)を吹いて、
紙やすりで平面をとると思うのですが、
紙やすりは何番手くらいで平面を取ればよろしいでしょうか?

また、紙やすりでも種類が何種類(シートタイプだとか耐水だとか)かあるので
プライマを吹いた後にやする際の、おすすめがあればお願いします。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 10:26:20 ID:???]
>>687
木下地を均すのに240から始めて400番ぐらいで仕上げる。

サフェサーを吹いて400で研磨。これでシートの下地は出来ると思う。
塗装の場合は600番ぐらいまでは最低行う。

3Mの白いペーパーが一番良い。耐水は水とぎを行うもの。布ペーパーも不適。

ドライヤーとかあると曲面張りに便利。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 12:03:37 ID:???]
下手にプライマーなんぞ吹くよりも、そのまま木の表面を
空研ぎペーパー600番で撫でるだけの方が綺麗に仕上がりそうな気がするけどなぁ。

塗装経験少ない人が一発に掛けて、仕上げを綺麗にしようと欲張ると
途中で挫折するか、dでもない代物が出来る様な希ガス

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/28(火) 12:17:43 ID:nFhIX1O9]
教えてください。
ホモジニアスビニル床タイルをお風呂場の壁や床には使えませんか。
コンクリートにエポキシ接着剤で貼れるとイイのですが。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/28(火) 12:32:44 ID:nPTJUWr1]
ドライバドリルを初めて購入しました。
リョービのCDD-1020を購入したんですが、ロックボタンって、トリガを引いている状態
(ドリルが回っている状態)で押せばトリガから指を離しても回転が保たれるという機能ですよね?
色々試してみたんですが、全く機能しない・・・。
何かコツか条件があるんでしょうか。

初期不良の対応を保証している店でネットで買ったので、交換してもらえると思うのですが、
往復の送料を負担してもらうのも悪い気がして、もしロック機能自体が一般的にほとんど使われないものなら
このまま使い続けようかなとも思っています。
素人感覚では、ロックはなくても困らないかなという気もしますし。
(ロックボタンが無い機種もあるようですし。)

そこで質問ですが、ドライバドリルの使用に慣れてきたら、もしくは連続使用をする場合、
ロック機能はよく使う、あるいはあった方が便利でしょうか?
それとも、一応付いているけれど、(一般的に)ほとんど使われないものなのでしょうか。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 12:43:15 ID:???]
>>691
その商品もってないからわからないけど、
ロック機能ってのは回らないようにロックする って機能じゃないの?
ロックボタン押した状態でトリガひいても回転する?

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/28(火) 12:46:53 ID:/vHbNeK4]
>691
普段の穴空けには必要ないと思う。
が、ポリッシュ用のバフとか、切削や研磨に使う砥石や
ギザギザした刃物を使うときはあると便利。

いつかそういう使い方をするかもしれないので
生かしといて損は無いんじゃないかと。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 12:48:53 ID:???]
>>687
スコッチカルやダイノックのプライマは、塗装下地の目止めのようなものではなく
シートの粘着力を高める接着剤なので、貼付前の下地が出来上がっているところに塗布します。


695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/04/28(火) 12:49:58 ID:???]
>692
また知りもしないで書いてんのか。
こいつは回答者の資格なし。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/28(火) 12:56:49 ID:nPTJUWr1]
レスありがとうございます。

>>692
説明書や、ググって調べても、ロックはスイッチが入った状態を保つ機能のようです。
説明書(p.9 にロックボタンの説明あり)
www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/pdf/mn_415.pdf
ロックボタンを押した状態でトリガを引く、トリガが先でロックボタン、
クラッチの位置をドリル、ドリル以外に変えて試すなどしたのですが、ロックボタンを押しても何の反応もない状態です・・。

>>693
穴あけのことしか頭になかったのですが、切削や研磨に使う時には
ロックがあるとかなり便利そうですね。
交換してもらうことにしました。

回答ありがとうございました。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 13:33:48 ID:???]
>>688
>>689
レスありがとうございます
fm・・・迷うところですね。
そういえばプライマーもキレイにできる自信がないから>>689 さんのいう通り
直接600くらいで仕上げようかしら。
サンダーはホムセンで借りようかな。手でサッとやるレベルでいいのかしら。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 13:46:20 ID:???]
>>696
この手のロックボタンってちょっとクセがあるものもあるよ。
トリガーをめいっぱいひいちゃうとロックがかからず、ほんのちょっとだけ
トリガーを戻したところだとうまくロックがかかるとか。

>>697
SPFは柔らかい方の部類の木材だけど、手でサンディングするのはやっぱり
面倒だよ。 まあ、量にもよるけど。
あと、いきなり600番なんかでなでてもツルツルにはならないよ。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 14:17:50 ID:???]
>>695
池沼の自己紹介ですか。
お疲れ様ですww

700 名前:691 [2009/04/28(火) 14:57:15 ID:nPTJUWr1]
>>698さんのレスを読んで、再度動作確認してみると、ロックがかかりました。
トリガをある程度強めに引いている状態でないとロックがかからない仕組みのようで、
私がこの手の道具に不慣れで、おっかなびっくり、トリガを弱めに引いた状態でしか試していなかったのが原因でした。

初心者丸だしで、恥ずかしい限りです。
返送する前に気づけて、よかったです。
>>698さん、それから先にレスを下さったお二方も、本当にありがとうございました!


(ロックって、電気的な仕組みでかかるものかと思っていましたが、
物理的にカチッとかかるものなんですね。)

>>695 >>699
私のうっかりミスのために争わないで・・ ますます恥ずかしくなってしまいますorz



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 15:05:06 ID:???]
>>689
SPFなんか600番じゃ仕上がらない。やわらかすぎで上手く遂げない。

ある程度までの平滑性を出したらサフェサーで表面にとまくを作る。これは乾燥すれば硬質になる。
それをサンディングしてさらに平滑性を出す。

滑らかにすることで表に下地の影響を出しにくくする。

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 16:05:04 ID:???]
>>701
つーか、ある程度塗装の経験者ならどんな手法でも上手くできるよ。
SPFなら普通サフェなんぞ使わないでサンディングシーラーで埋めて研ぎ出すだろ。
既製品の面が出ている物にカッティングシート貼りもそれなりになる。

ところがSPF材を塗装出来ない人がペーパーで平面簡単出せると思うか?
凄く苦労するぞ。その段階で心が折れるだろ。

漏れが600番の空研ぎを勧めたのは手作業でどんなに頑張っても
材料自体のオリジナルの面を残せるからだよ。300番だと食い付きすぎるから。
600なら研ぎに失敗して凸凹残すよりは遙かに旨く仕上がる。

しかし初心者相手に馬鹿みたいに何段階も技術と手間喰う塗装を勧めてどうするのw
平面が出ていない物にカッティングシート張った事があるのかと聞きたい。
未だ突き板アイロンの方が現実的だよ。


703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2009/04/28(火) 18:28:52 ID:???]
だよなあ。
朝からこんなんばっかだしw
いちいち妄想的外れ回答にマジレスしてると
疲れるから、生温かく見守ってるに限る。

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 20:54:58 ID:???]
>朝からこんなんばっかだしw
>朝からこんなんばっかだしw
>朝からこんなんばっかだしw

>朝から

www

705 名前:645 mailto:sage [2009/04/28(火) 22:44:37 ID:???]
>>670
回答ありがとうございます。
レス付かないだろうなと思ってたのでありがたいです。
15mmあればなんとか重ねて貼れるんですかね。
今のタイルを剥がして、新たに貼るとなるとちょっと手に
負えないんで貼れるなら貼りたいところです。。

ゴムシートと人工芝は玄関ポーチなのでちょっと微妙です。
ゴムシートは濡れると色落ちしたりして、ダメになりそうな
気がするんですけど、大丈夫なんでしょうか。。

>小砂利と樹脂がポン菓子を水あめで練ったような状態で固める資材
っていうのがちょっと気になるんで少しググってみます。
参考になりました。ありがとうございます。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/28(火) 22:53:05 ID:???]
タイルって一回しか剥がしたこと無いけど、
一箇所ポンッと割ってしまえば後はザクザク進んだよ。

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 03:14:49 ID:???]
ザクとは違(

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 04:21:10 ID:IH5AfGkA]
エーモンのカーレコユニット買ったんだけど、音量あげたいんでスピーカーから音でるようにしたいんですが、スピーカーの配線ってどこにあるんすか!?

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 09:08:31 ID:???]
>>708
そりゃ、スピーカのところだわさ。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 11:38:25 ID:pj0BuLzd]
中古のモコがさっき納車されました。
で、キーを挿さずにボンネット開けたらホーンがピーピーなりつづけた、キーを挿したら停まりました。

窓にこんなシールが貼ってあります。
imepita.jp/20090429/407420
車屋さんは判らないと言ってます。
メーカーなど判りましたらお願いします。
連動しているか不明ですが室内に、こんなものが付いてます、キーを抜いても点灯しません。
imepita.jp/20090429/408950





711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 11:41:56 ID:???]
ごばくしましたすいません。

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 11:48:18 ID:IH5AfGkA]
>>709
スピーカーをわざわざがぼっとださないといけない系??

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 12:04:48 ID:???]
>>710
ボンネットの根元付近にスイッチが付いているはず。

東南防止装置はいつかのセンサーで構成されていて
車両の傾き(ジャッキアップされて盗難の対策)
ドアの開閉(室内への侵入防止)
振動(車体への攻撃)
ボンネット・トランクの開閉(防犯装置停止の防止)
エンジン始動防止(キー付近へ配線)

不要なら取り外すか、付いてて使えるならそのまま。社外品は大抵ワイアレス無線なので
小型の機械がキーと一緒になっているはず。ないなら配線をたどって本体を見つければメーカーがわかるので
メーカーに聞いて子機を作ってもらうか、取り外すかを検討したほうが良い。

軽自動車はナンバーが外せるので盗難多い。しかし古い機械は信頼性がどうか?という点と、他人が子機を持っているかも?と思う点から言うと
付け替えるのも検討したほうが良い。

>>705
最近のゴムシートはそうでもないかな。。トラックの荷台にひくシートが売ってるので
ネットで探すとよいかも。色が黒いのが夏は暑っ苦しいかなw


714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 12:34:34 ID:???]
>>705
あ〜あったよ。www.chubu-material.co.jp/tousui/index.html
樹脂舗装とか色々な言い方があるみたい。他にも色々なメーカーがあるような。

オレが見たのは外国性の製品だった。昔だからそういうのしかなかったのかもしれないし
あるいは外国製風だったのかもしれないw

バケツで練って塗りつけるだけで固まってしまえば車もOKなぐらい固くなるって感じらしい。
下地はちゃんとやらないとダメだと思うが。。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 12:41:44 ID:???]
>>713
レス有難うございます。
他所で、純正だと言うことが判りました。
ごばく、スレ汚し失礼しました。

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 13:05:24 ID:Y/IrPxlV]
質問お願いします。

家の壁紙ですが、紙の伸縮により継ぎ目の隙間と、継ぎ目でない所で皺がよってる部分が
あります。
前者はアクリルコーキングで埋めてわかりにくくできるそうですが(自分でやろうと思ってます)、
後者の皺はDIYレベルで目立たなくできますでしょうか?可能でしたら方法を教えてください。
皺の部分は1メートル以上あります。

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 16:44:22 ID:???]
>>716
カッターナイフで切れ目を入れてもっかい貼りなおす。

っていうかたぶんそれ湿気のせいだから、湿気対策ほどこした壁紙に張り替えたほうがいいよ

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 17:09:36 ID:???]
>>714
レスどうもです。

樹脂舗装の類をググってみました。
貼ってくれたもの以外にも色々あるみたいですね。
透水アクリストーンってのが良さそうかなと思ったんですが、
今日、改めて玄関付近を見てみると、今のタイルと玄関ドアの
水切り?部分の間が5mmくらいしかないことに気付きました。。
やっぱり、今のタイルは剥がさないとダメみたいですね。
もう剥がれてもいいからペンキ塗っちゃおうかなと思ったり・・w

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 18:54:32 ID:???]
>>717
了解です。なかなか難しそうですね。いや、隙間開けて前者の方法ですね。
湿気はあるかも。加湿器も良し悪しです。
お世話になりました。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/29(水) 23:06:09 ID:???]
この間手すりのことで質問した者ですが
手すりを取り付ける壁の強度が弱く、補助板が必要になりました。
なるべく安く仕上げたいので厚さ15〜18mm程度のホワイトウッドかSPFが材料の候補に挙がってます。
ホワイトウッドやSPFはやわらかいようですが強度に問題がありますか?
シナ合板とかのほうがいいんでしょうか




721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/29(水) 23:35:18 ID:Bpu409ms]
ナットの種類について質問です。

高ナット(長ナット)で、M8の細目(ピッチ1.0)というのは規格品として売ってないのでしょうか?
もしネットで買えるところがあれば教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 01:24:27 ID:???]
>>720
どちらも心配ない。

注意すべきはシナ合板で、化粧用として作られてるものは
一般に強度が弱い。
内部の突き板が柔らかい樹種だったりランバーコアだったりして、
そういうのは軽いからわかると思う。

SPFは柔らかいとはいえビスに対して粘りがあるので
意外と強いものです。

723 名前:720 mailto:sage [2009/04/30(木) 01:54:00 ID:???]
>>722
分かりやすく解説していただきありがとうございます。
これで安心して製作に取り掛かれます。

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 19:05:37 ID:???]
>>686
EVAにはクロロプレンゴム系の接着剤がよく使われる。
できればプライマーも使う。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 21:22:17 ID:???]
すいません

M13 ピッチ1.25 のメネジを作成する場合、ドリルで下穴を作る時はどのサイズのドリルのコマを使えばいいんですか?

13mmぴったり?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 21:39:46 ID:???]
簡易的にはネジ径−ピッチ
11.7〜8位でいいんじゃね

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 21:55:53 ID:???]
>>725
M13って準規格?ボルトは持ってるの?

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/30(木) 22:33:22 ID:ngqnR/wB]
>>727

オイルドレンボルトなんですよね。

舐めたので、ワンサイズ上のM13で作ろうと思いまして

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/30(木) 22:43:09 ID:???]
>>728
ヘリサート類を入れるなら、タップのピッチは良く確認しといた方が良いよ。
使う製品(ヘリサート、リコイル、エンザート等々)や、型番で
M13でもピッチが色々だから。最もM13のタップなんて製品付属のものを
使う予定なんだろうけど。

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 05:08:56 ID:I0PEnxtq]
>>729

ヘリサートは高いのと、エンジンを下ろさずにやってくれる業者がないために、自分で普通のタップでやろうかなと思ってます。

失敗したら後がないのでガクブルです。





731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 06:06:30 ID:???]
>>730
オイルパンを外さないで修理する行為がガクブルだよ。

それよりも、中古市場に出るようなものじゃないの?
大丈夫?



732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 06:24:47 ID:I0PEnxtq]
>>731

原付なんですよ。

車ならオイルパン交換に踏み切るのですが、自分のバイクはアルミ製のクランクケースにドレンメネジを切ってるタイプなんです。
バイクさんに修理をお願いすると、クランクケース交換かヘリサートにしてもエンジンを下ろさないと出来ないとのことで、かなり高額な工賃(中古原付買える位)になってしまいます。
現在はシールテープで漏れはそれほど激しくはありませんが、このままオイル交換を何度もすると、今のネジ山がなくなるのは時間の問題のようです。

今のサイズのタップを通してみても効果はないですか?

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 07:16:01 ID:???]
>>732
言いたい事は分かるけど、バイク屋だって必要だからその作業を提示したんでしょ
その作業を自分でするのがDIYだと思うけど


とりあえずの対策なら脱脂後に液体シーラントして、オイル交換はドレンを使わず行う
でいいと思う。



734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 07:22:10 ID:???]
やはり上抜きが一番安く、確実ですよね。

カブなんで交換では無く、継ぎ足しでも大丈夫な感じなんですけど(笑)

やはり交換のすべは確保しとこないと不安で

今日ホムセンでオイルチェンジャを探して来ます。
色々アドバイスありがとうございました。


またいきずまったら来ますので、その時はよろしくお願いします。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 08:52:28 ID:???]
>>734
まだ見るかな?
オイル交換効率は少し悪くなるけれど
小さくすることもできるよ。
今M12だとしたら前もってM8のネジ(逆ネジ)切った
M12のボルトを金属パテとともにねじ込む。

ってかまだねじ山が少しでも残っているなら
金属パテとともにねじ込込んで半乾きの間に
軽くまわして抜けるようにしておくと
ドレインボルトとしてくらいなら役立つよ。

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 11:49:51 ID:???]
ドレンボルトなんか止まってりゃいいとおもうけどなあ。

元のねじ山がまだ大丈夫ならボルトにサンダーでキズ入れてゆっくりとねじ込んで
何度かやれば元の山に戻る事もある。
カブなら燃料とバッテリー抜いて逆さにしちゃって作業すればいいんでないかい?
でもバイク屋にそんなことイッチャダメだよ。壊したら責任問題になるからね。

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 11:59:54 ID:I0PEnxtq]
ヘリサートしてくれるとこが見つかったよ(涙)

しかもエンジン下ろさず4000円で!




738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 12:00:51 ID:???]
よかったね おめでとう

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 12:11:54 ID:I0PEnxtq]
>>738

ありがとうございます。
アドバイスくれた人ホントにありがとうございました!

今度は絶対に舐めないように気をつけて作業します。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 16:47:08 ID:DrhkOrbx]
アルミ缶潰すグッズをホームセンターに見に行ったら三千円もするので買うの断念しました!
それなら自作してやろーと思いますけど何かよいプランないでしょーか。
百均でなにかよい材料ないかと探してみたけどイマイチピンときません
材質は問わないのでアドバイスお願いします



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 16:53:25 ID:???]
百均ってアルミ缶に潰されそうなヤワい物ばかりだよね。
ハンマーくらいか。ホームセンターにも1500円くらいであるよ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 16:55:01 ID:???]
>>740
流木でも拾ってきて作るとか、河原でバレーボール
位の石を拾ってきて作れよ

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 17:14:19 ID:???]
>>740
学校とかで使ってるセロテープの台が重いのであれで叩く。ダイソーで¥100で売ってた。
もう少しお金掛けるなら蝶番と木材で自作。

近所のホームレスはブロックとか石つかって歩道の縁石部分でつぶしてたぞ。
リサイクルだリユースだというならお金かけずにやればあ?


744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 17:20:42 ID:???]
丸太で一撃すればアルミ缶なんて一瞬で潰れるだろ

745 名前:アルミ缶 [2009/05/01(金) 17:24:11 ID:DrhkOrbx]
みなさん早速色々とアドバイスありがとうございます
リサイクルなどのエコ心はあまりないんですが…家族が多いのでビールの缶の量がすごいんですよ〜
すぐに袋いっぱいになるから捨てに行く回数とか袋の節約にもなるし…みなさんのレスを参考にしながらもうちょっと考えてみます

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 17:35:02 ID:???]
空き缶に片足乗せて
両横から軽く指先チョップ食らわすと
かんたんにクシャッって潰れるよ。

 _
 | |
 | |
  ̄
 ↓
 _
 ∨
 ∧
  ̄
 ↓
 _
  ̄

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/01(金) 17:35:12 ID:YJM722Kh]
>>745
靴でアルミ缶をつぶすゲームがあるじゃないか。
あの要領で一踏みすればペッチャンコになるよ。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 18:34:24 ID:???]
>>745
たくさん飲むならビアサーバーにすればいいのにね。
空き缶は回収してくれるしうまいし。
それとウチの地域は資源ごみ(カンびん、ペットボトル)はカゴに入れて出すようになってる。

あ、ウチの地域はつぶして出しちゃだめだったw

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 19:08:00 ID:???]
>>746
スチール缶は難しいんじゃないか?


750 名前:746 mailto:sage [2009/05/01(金) 19:25:23 ID:???]
ビールって書いてあったから特に書かなかったよ。
スチール缶は無理だなw



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 19:26:34 ID:???]
>746
ただものではないなwww

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 19:28:27 ID:???]
>>740
材料も何も100均にアルミ缶つぶすやつそのものが売っとるがな

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 19:58:37 ID:???]
家の壁に穴を開けて室内貫通タイプの郵便受けを取り付けたいんですが
壁(モルタル?)に穴を開けるのはディスクグラインダーでやるのがいいんでしょうか?

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:06:37 ID:???]
>>753
ん?ドリルじゃね?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:10:19 ID:???]
ジグソーとホールソーのコンボかな。
あの厚みをグラインダーではきついでしょう。

構造に関係した柱に気をつけてね。

756 名前:753 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:29:57 ID:???]
>>754
ドリルで細かく穴を開けていって金槌かなんかで叩いて砕いていくということでしょうか?

>>755
ジグソーは一応持っているんですがモルタルとかを切れる替え刃もあるんですか?

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:35:20 ID:???]
>>737
それは良かった。

リコイルキットで探すと色々と出ているのね。こちらもいい勉強になりました。





758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:43:45 ID:???]
物干し竿を30〜40cmほど短くしたいのですが、鋸で切断出来ますか?
それとも切断出来なくて歯こぼれするのでしょうか?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:50:40 ID:???]
物干し竿によるし鋸にもよる

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 20:56:55 ID:???]
パイプカッターおすすめ。
ダイソーに315円くらいでうってる



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 22:22:38 ID:???]
>>745
何か手作りしたいというのが主目的じゃなく潰すのが主目的なら縦につぶさなきゃいい
スレ違いだけども
1.まず真ん中を手で潰します
2.次に上下の丸い部分を同じ面に傾けます
3.床に新聞紙か使わない雑誌を置きます
4.その上に真中だけつぶれた空き缶置きます、このとき
 丸い部分を傾けた面を下側にしたほうが楽です
5.上から新聞紙か使わない雑誌置きます
6.足で踏みます、このとき丸い部分を片方ずつつぶすように
 するのがコツ。一気に体重かけすぎて転ばないように、ゆっくり。
できあがりはこんな形 ttp://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/urashimaoka/images/sigen3.jpg

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 22:27:51 ID:???]
>>745
みんな凝ってるんだな。
漏れは空き缶に転がっている重量ブロック乗せて
その上に自分が乗って終わりだw

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 22:48:13 ID:???]
>>745

スキー靴で踏むと一瞬だよw。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 22:49:00 ID:???]
>>753
外>モルタル>ラス(シート)>断熱材≧間柱?>石膏ボード(化粧ベニヤ)>室内
の層になってるはずだから気をつけてね
郵便受けの穴なら壁の厚さによっては100mmのグラインダーじゃ貫通できないかも

サンゴバンあたりでソノ素材位なら何でも切れる刃が出てると思うけど、モルタル部分の
縦の切れ込みは細かく切れ込みを入れて崩す位かな?

>>755も言ってるけど、筋交や間柱とかに当たったらヤバ

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/01(金) 23:07:52 ID:???]
>>753
モルタルに穴開けたことあるけど結構大変だよ。
グラインダーに石材用ディスク付けて攻めてけば何とかなるんだけど、
かなりの粉塵が。 自分の服装と室内の養生をしっかりすること。
あと、ドリルは振動ドリルにコンクリートビットでないと歯が立たないし、
ジグソーはおそらくパワー不足だと思う。

モルタルじゃなくてサイディングなら簡単なんだけどね。

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 00:43:41 ID:???]
>>760
ありがとう。ちょっと見てくる。

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 06:39:00 ID:???]
>>745
踵で勢いつけて踏めば綺麗に潰れるよ。
室内だと床にダメージ与えそうだから止めた方がいいけど。
あとは両手で捻りながら上下に潰す。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 13:19:04 ID:???]
いい加減スレチだが
空き缶は縦に潰すのは実は回収作業的にイクナイ
横に潰しましょう

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 13:24:31 ID:???]
>>768
スレチだったら、どこのスレッドが適当?

もしかして、空き缶つぶしのスレッドを立ててまで
議論するのが適当だという意味?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 13:41:49 ID:???]
中古リサイクル板か生活全般板辺りじゃね?
何わけ分からん突っかかりしてるのか知らんけど、DIYで缶を潰す道具の話をしてて
「主旨から外れるが横に潰した方がいい」って言ってるだけだろ



771 名前:768 mailto:sage [2009/05/02(土) 14:24:21 ID:???]
もはやどうやって作るかじゃなくみんながどう潰してるかになってるし
みんなほとんど道具使ってないしそれはDIY板で語る内容ではないし
似たような回答さんざん出てるのに同じような回答がいつまでも続くし
他のDIY板向き質問が流れてしまうのはイクナイからスルーしようかと思ったが
それでもみんなに横に潰して欲しいと言いたかったんだすまんね

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 14:37:51 ID:???]
分かりました横に潰します!

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 14:41:16 ID:???]
>>770-771
空き缶を潰す道具を作るのに、リサイクルの関係から
縦より横に潰す方向で作れっていうのが
スレチなら、その理由は何か純粋に聞いただけだろ

「スレッド立てるまでもない」ことに違ってるのか
本筋の空き缶関係のスレッドがあったのかどうか

書いた本人がスレッドに沿わないっていうんだから
良いけど
スレッドってのは、質問した本人以外も
「俺も空き缶つぶしを作ろうかな」っていう観客が
いることも忘れないでくれ
設計上も、立てに行くか横に行くか、350専用か
500兼用か、スチールアルミ共用かってのは
興味が出るんだから




774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:20:17 ID:???]
間違い認めたくないのはわかるが明らかに論点ずれてる
もともとの質問が空き缶潰す道具作るのが主目的じゃない上に
レスも道具作るためのものじゃない

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:31:20 ID:???]
>>752でFAだと思うがw
道具使わなくても手と足で潰せるし道具使いたいなら100均にあるし
俺は作ろうとも思わないが質問主はとにかく何か作ってみたいのかね。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:38:43 ID:???]
手足で潰せるのは分かってるけど、量が半端ないから
楽に効率よく潰す道具をDIYで作れんかなって聞いてるのに
スレチの議論をしてるのは住人のほうじゃん

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:41:49 ID:???]
まだ引っ張るのその話?

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:55:19 ID:???]
>>776
質問主?そんなの最初の質問にも途中のレスにも書いてないし
手と足使うのと道具使うのは効率がそんなに変わらないとみんな思うから
そういうレスつけてるんじゃないか

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 15:59:00 ID:???]
質問前に>>1も読めないやつはスルーでおk

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 16:01:33 ID:???]
スチール缶潰すなら道具必要だけどアルミ缶ならねぇ



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 16:06:13 ID:???]
結局、スレを仕切って美しいスレッドを
DIYしたいヤツの集まりなんだろ
自分のPCに独り芝居で理想のスレッド書き綴れば良いのに

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 16:07:18 ID:???]
馬鹿が一人大暴れ

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 16:11:01 ID:???]
日本語でおk

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/02(土) 16:34:42 ID:pbGAJKvQ]
>>782
つ鏡

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 17:47:03 ID:???]
>>776
ですね。

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/02(土) 21:57:49 ID:???]
どこの質問スレでも後出し逆ギレは見苦しいな

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 13:08:26 ID:???]
>>776
飲んだら直ぐに潰せば良いだけ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 15:13:50 ID:???]
最大トルク7.8N・mの電動ドライバでコーススレッドが全然入っていかなかったんですが
コーススレッドを締めるのはインパクトドライバでやるんでしょうか?

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 17:35:19 ID:???]
もちろんインパクトの方が打ち込み易いけど、
先に下穴開けとけばドリルでも何とかなるかも。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/03(日) 18:19:29 ID:TN3lHoSh]
事務所内に設置されている壁に、
金属製の箱(重さ1キロくらい)を設置しようとしています。
壁は間仕切り用のセパレーションで、
鉄板(1ミリ厚)の裏に石膏ボード(10ミリ厚)がくっついている、中空のものです。

きょう、中空用のアンカー(プラスチック製)を設置しようとしたら、
まず表の鉄板でひっかかり、なかなか入らず、
入った後にネジ止めしようとしたら、石膏ボードが崩れてしまうのか、アンカーが空回りして、
結局失敗してしまいました。
アンカーの下穴として、直径8ミリ(アンカーの説明書どおり)の穴をドリルで開けました。
(下穴の石膏ボード部分は崩れて大きくなってしまいました。)

失敗した下穴は箱を設置すれば隠れるので、なんてことはないのですが、
今後の方策で悩んでおります。

アンカーを使わず、鉄板部分にだけ穴を開けて、
石膏ボードへ木ネジで留めるようにしたほうが良いかとも考えております。

どなたかご助言いただけると幸いです。




791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 18:24:49 ID:???]
>>790

>>1

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 18:35:14 ID:???]
とりあえず、石膏ボードへ木ネジは無しだよ。

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 18:57:55 ID:???]
本当に石膏ボード? 発泡スチロールかなんかじゃない?
ちなみに、その程度の重さなら両面テープか接着剤でいける。

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 18:58:52 ID:???]
>>790
図は、すぐには用意できませんので、
取り急ぎ類似のものが下記URLに記載されています。
なお、当方の壁にはガラスもドアもありません。
壁の厚さは>>790のとおりですが、
鉄板0.5ミリ、石膏ボード9.5ミリ、合計10ミリかもしれません。
なにぶん、8ミリの穴に入る定規を持ち合わせていなかったので、
あいまいで申しわけございません。
www.hoc-jp.com/modules/pico/content0007.html

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 18:59:03 ID:???]
>>790
裏が石膏ボードと言うことは、鉄板側に設置するんだよね?
なら、磁石使った方がいいんじゃないのかなぁ?
磁石フックで吊り下げとかじゃいかんの?
あるいは金属箱に磁石を接着して、鉄板に貼り付けるとか。
1kg程度なら十分行けるけど。
金属箱が鉄板なら、鉄板との間に磁石挟むだけでもいいし。

どうしてもネジ止めなら、鉄板と石膏ボードを貫通する穴を空けて、
石膏ボード側に座金代わりの大きなあて板するのがいいんじゃないかと。
あて板は見た目が問題ないなら、ジャムの瓶の蓋とかでもかまわない。
ネジ通す穴が開けられて、フラットで、和RET離歪まない程度の硬さがあって、
ある程度の面積がありゃいいんだから。
ネジ頭に集中するネジの力を広く分散させられるなら、何でもいいよ。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 19:02:56 ID:???]
>>794

あ、こういう事か

[鉄板][石膏ボード] 中空 [石膏ボード][鉄板]
って並びで、向こうの鉄板までは貫通させたくないってこと?

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 19:03:20 ID:???]
>>790
1ミリ有れば、5ミリのトラスタッピングビス、4本でイケるだろ。
何か、入れるのか?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 19:05:16 ID:???]
漆喰壁に、腰板をつけようかと思っています。
腰板はなにで留めていけばいいのでしょうか?

普通のくぎでは,だめだし。

799 名前:790 mailto:sage [2009/05/03(日) 19:22:24 ID:???]
>>792
そうなんですか。ありがとうございます。

>>793
ドリルで穴を開けたときに、石膏ボードは確認しています。
貴重品(鍵)を入れる箱なのですが、
両面テープも強力なものならいけるかもしれません。
ネジ留めするよう指示されてはいるのですが。

>>795
貴重品を入れるので、磁石は不適です。
当て板は、>>794のような構造をしているので、難しいです。
説明不足で申しわけございませんでした。

>>796
そのとおりです。

>>797
小さい下穴を開けて5ミリのビスをねじ込む、ということでしょうか。
箱には鍵を入れるのですが、さほど重くはならないと思います。
アンカーなど使うまでもなかったということですね・・・
ビスは硬いものを選ぶ必要がありますね。

>>797>>793の両面テープを併用してみようと思います。
みなさま、ありがとうございました。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/03(日) 19:38:36 ID:???]
マグネットのフックで吊れそうな希ガス



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 01:39:02 ID:???]
>>724
レスが無かったので忘れてました
ありがとうございます
ガンを持ってなかったので
迷いましたが
結局材質が同じらしい
ホットメルト買いました
コンロであぶりましたが
なんとかちゃんとつきました


802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/04(月) 10:30:27 ID:GWV8sWud]
アルミステーに鉄ビスを使うと
どっちが腐食に負ける?

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 18:45:31 ID:???]
すみません
鉄骨に木を付けて石膏ボード付けたいのですが
鉄骨に木をつける金具知りませんか?

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 18:54:40 ID:???]
普通に鉄骨用のネジでとめればOK,金具はホームセンターで多種売っている。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 20:39:34 ID:???]
どうもありがとうございます。


806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 22:52:12 ID:???]
>>798
下地が悪くなければ接着剤と仮クギでOK
下地(漆喰部分)が浮いてたり古かったりするなら接着併用でコンクリートビスなどで固定。

接着剤は木工用ボンド程度で充分。初期接着力が必要ならG17かコンクリボンド。
アレルギーが・・・というなら幅木と腰部分の見切りを工夫して固定。昔はケンドン式が普通だった。

>>803
Cチャンなど薄いのならドリルビスとかいう名称で、先端がドリルになってるビスが売ってる。
厚いものには貫通しないので下穴開けるか別途ラグを溶接する。
たいしたサイズでなければボンドで固定。地震のときに外れそうなんでおすすめはしないw

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 23:30:22 ID:???]
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SNC-A46392 ←の椅子を使ってるんですけど
アルミのフットフレームが腐食して白くなって表面がデコボコしてたので車用の粗めの
コンパウンドで磨いてキレイになったんですが腐食してないところと比べると明らかに色が違います
磨いたところは、アルミの色なんですが腐食してないところの色は、グレーって感じの色です。
この色の違いは、塗装面が取れたのでしょうか?

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/04(月) 23:36:45 ID:???]
グレーなのは塗装ではなく表面処理です。
アルマイト処理。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 00:10:24 ID:???]
>>808
それじゃ、アルマイト処理ごと白い腐食を削ったってことですね
やっぱりこのままだと、また白く腐食しますか?
腐食するんだったら対処法を聞きたいのですが・・・

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 00:15:22 ID:???]
ピカピカに磨いてクリア塗装でもするとか。



811 名前:808 mailto:sage [2009/05/05(火) 00:28:57 ID:???]
>>810
分かりました。電動工具なしでピカピカにする効率がいいやり方とクリア塗装のやり方を
教えてください

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 00:43:10 ID:???]
効率がいいやり方・・・無い。手間を掛ければ掛けるほど綺麗になる
クリア塗装は二液性スプレー(車用のホイール用などの二液ウレタン)飼って
素材を脱脂し吹くだけ。

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 09:59:16 ID:???]
>>811
表面処理屋に持ち込み

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/05(火) 12:21:57 ID:c/Q75lgO]
道に落ちてたホームセンターのレシートに「カストロ」ってあったんですけどカストロって何ですか?
ぐぐっても議長しか出てこなくて…気になって夜しか眠れません><
どなたか教えてください

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 12:36:04 ID:???]
何か話題に出て、知らなくて、あとあと調べるために
レシートにメモっておいたんじゃないの??

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 12:43:17 ID:???]
>>814
カストロール。
エンジンオイルのブランド名。
ロゴを見たらどこかで見たことがあるはず。


817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 12:50:59 ID:???]
あ〜あれか、いつも入れてるよ。
てっきり、商品名かと・・・あの緑と赤が基調な入れ物だよね。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 13:08:08 ID:???]
カストロの香り撒き散らし 朝まで全開アクセルオン!

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 14:46:45 ID:???]
自慢のマシンを飛ばして 粋なHighway Dancer気取れば


820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/05(火) 15:13:52 ID:???]
チラ裏

本来の意味での「カストロ」は「Castor oil=ひまし油」の事。
ひまし油は、「トウゴマ」種から絞った油。
トムソーヤが腹痛の時にムリヤリ飲まされてたのを知ってる人もいると思う。

「カストロール=Castrol」は「Castor oil」を縮めた社名とブランド名。
会社としてはBP社に吸収されてしまったがブランドとしては存続。

>>818は「TCR横浜銀蠅RS」の「ぶっちぎりRock'n Roll」の歌詞で、
「カストロの香り」ってのは、ひまし油製2ストエンジンオイル(Castrol R30)の排気の、独特な甘い香り。
潤滑性能は今でも一級品だが、腐りやすい(酸化しやすい)オイルなので、
マニアな人以外はまず使わない。



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/06(水) 12:26:31 ID:???]
国民が知らない反日の実態

www35.atwiki.jp/kolia/

民主党の正体

www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

公明党の正体

www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html

浅田真央を晒しモノにするマスゴミ(反日的報道姿勢)

www.youtube.com/watch?v=7l2-vszl2vc&feature=related

-----------------------------------------------
売国議員リスト(日本を壊滅させる議員)
www35.atwiki.jp/kolia/pages/119.html

愛国議員リスト(日本の国益を考えてくれてる議員)
www35.atwiki.jp/kolia/pages/132.html
-----------------------------------------------
表向きは
「自民+公明」 VS 「民主」

と見せかけておいて本当の実態は

「自民(保守派)」 VS 「民主+公明+自民(中韓ロビー)」



822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/06(水) 23:02:39 ID:???]
マヲタ氏ね

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 02:34:22 ID:???]
車のフロントガラスが油膜で汚いんですけど。

洗剤で洗う以外できれいにする方法ってありますか?

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 02:42:04 ID:???]
新聞紙
台所のジフ
ケミカルしか使ったことないけど、効くという噂

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 03:21:55 ID:???]
ジフは確かに効くが「洗剤」でもある。

本当に「油膜」なら、アルコールでの拭き取りも効く。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 06:32:08 ID:???]
>>823
お湯

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 07:56:10 ID:???]
タバコの吸殻(タバコの葉)でよくこすると油膜落ちる。
昔のカー雑誌にはよく掲載されてたネタ。

家庭用だとクレンザーなんかで削り落として油膜とるか、掃除用の洗剤で洗うかな。。


828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 09:29:35 ID:???]
>>823
普通に油膜落とし

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/07(木) 10:10:55 ID:hNafK9fv]
>>820
まぁ、今は甘い香りのやつ無くなったけどな。

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 11:32:13 ID:???]
>>827
タバコは曇り止めだったよーな??



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 11:36:26 ID:???]
ホームセンターで売ってるブレーキパーツクリーナーが180円くらいで安いよ。

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 12:50:05 ID:???]
>>830
油膜も落ちるよ。こすってるとだんだん白くにごってくる、そのうち油膜が落ちて綺麗になってくる。

ウォッシャー液もマイペットを薄めて使うと安いとか昔は面白いネタがあった。
最近のカー雑誌見たこと無いがどうなんろうね。。あぁ、ETCカードを2枚使おうとかそういう感じかな。


833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 13:10:51 ID:???]
>>832
ウォッシャーはママレモンだろw

タバコの葉っぱだけでなく、量が要るがタバコの灰も油膜落としに使える。
理由は知らないw

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 13:14:19 ID:???]
ママレモンは匂いとアワがダメなのよ。その点マイペットは色も無いしにおいもたいしたこと無い。アワ切れも良い。
つまる事も無いのでウォッシャー液には最適。もちろん原液じゃなくて4.5倍に薄めて使う。

ただ、最近はカー用品も安くなったのでウォッシャー液も安いはず。コスト的にはそう変わらないと思う。


835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 13:30:15 ID:???]
>>834
そりゃママレモン入れ杉w
1.5Lのウォッシャータンクにキャップ一杯(10cc)程度で必要充分。
匂いについてはよくワカンネ。(漏れが鈍感)

それより今のマイペットはシリコン系入っているからヤバいんじゃね?

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:25:04 ID:???]
こんばんわ。スレチかもですが、質問させてください。旋盤で削ったもの(材質:SUS303)
にコンパスでケガイて円を等分する作業してるのですが、コンパスが滑ってなかなか作業
進みません。コンパス滑らない(滑りにくい)方法ご存知のエロい方いたら教えてください。


837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:30:14 ID:???]
>>836
部材のほうに滑らないように塗装とかゴムを塗る。あるいはけがきが見えるようにする。
(マジックを塗る、こうみょうたんを使うなど)

ケガキ針を研磨するか強度のあるものにする。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/07(木) 22:49:43 ID:???]
>>823

烏龍茶まぢオヌヌメ。

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 02:12:34 ID:???]
>>823です。

みなさんありがとうございました。
とりあえず家にあった烏龍茶であらってみます。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 07:51:32 ID:???]
スレチだったら申し訳ありません。
家のアルミサッシが固くて開け閉めするときすごく力がいり困ってます。
何かが引っかかってる訳でもないし、レールにKURE5-56をスプレーしてもダメでした。
どなたか良い方法ご存知ないでしょうか。





841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 08:30:46 ID:???]
>>836
スプレー糊で紙を貼る

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 08:31:59 ID:???]
>>840
戸車あたりも疑おう
ttp://homepage2.nifty.com/MG2/sash_repair_toguruma.htm

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 09:38:10 ID:D1dw5EpI]
>>836
中心器使うってのはどうだい、裏はゴムで滑りづらいぜ。
ttp://www.lextyle.com/product/213

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 11:31:15 ID:???]
>>842
戸車ですね 調べてみます ありがとうございます(^o^)

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 12:51:59 ID:???]
反った(ねじれた?)SPF材があるんですが無理やり押さえつけてネジ止めしても大丈夫でしょうか?
ネジが取れてバイーンってなったりして危険ですか?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 12:58:00 ID:???]
>>845
平気だろ

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 13:31:52 ID:???]
>>845
平気だけど常にテンションが掛かっている状態でも大丈夫な場所?

削って反りが解消される状態で固定する。
裏側など見えないところにノコ入れてそりを弱める。
べつの材料を使う。

ビスでガンガン締め付けても寄らないことも多い。ねじれてるとかなり難しい。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 14:20:28 ID:GPdD6CAC]
敗けるのは木のほうだよな。
ビスクギがめり込んでいくか
木が割れる。

849 名前:845 mailto:sage [2009/05/08(金) 18:38:08 ID:???]
片側だけニスを塗ったせいなのか昨日一昨日の雨のせいなのか
こんなことならケチらないで集成材にしときゃよかった・・・

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 18:51:40 ID:???]
>>849
そりゃ片側だけニス塗ったなら歪むわなw



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/08(金) 18:59:06 ID:???]
>>849
そんなことすりゃ集成材でも反るよ。

852 名前:845 mailto:sage [2009/05/08(金) 19:16:21 ID:???]
でも普通片側だけじゃないですか?
家具でも壁でも隠れる部分にニスとか塗ってあるの見たこと無いけど

853 名前:851 mailto:sage [2009/05/08(金) 19:54:15 ID:???]
>>852
ただ表面みたいなつるつるの仕上げにしていないだけで、
裏面にも何か塗ってあるのが多いと思うがなあ。

家具裏板のベニヤなんかは別だよ。
フラッシュ構造(いわゆるタイコ)にしてあれば反りの心配はほとんどない。

854 名前:845 mailto:sage [2009/05/08(金) 20:02:04 ID:???]
いまさら反対側ぬったところでもう遅いですよね?

855 名前:845 mailto:sage [2009/05/08(金) 20:33:34 ID:???]
じこ かけいつ ししまた

856 名前:836 mailto:sage [2009/05/08(金) 23:42:57 ID:???]
>>841,843
レスありがとうございました。

>>837
コンパスの先に超硬をロウ付けするってのはだめですか?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/05/08(金) 23:59:51 ID:GPdD6CAC]
思い付いたなら聞く前に
やってみろカス

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 12:26:30 ID:???]
>>856
チョウコウつけてもけがけるほど押し付けたら狂うでしょ?
ケガキが大事なのか、ケガキした位置から加工が出来るかどうかが大事なのか。

>>855
無理やりとめた?w

塗装じゃなくてタモ材のそりは水と裸火で修正してるよ。
反ってる材料を焚き火で炙ってみたり、水を掛けたりしてまっすぐになるように修正。
直ったら自動カンナ盤で削って仕上げてしまえば元に戻る事もなく使える。
(雨がかかったり風が通るところに放置するとまた反っちゃう)

そりが出るのは水分と乾燥。塗装すると反るのは反対側から水分が入ったり
乾燥したりするから。だから大きさやそりのひどさにもよるけど色々やれば少なく出来ることもある。
でもはやり直らないと考えたほうが良い。
となると最初から全体を薄く塗装するなどする必要がある。


859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/05/09(土) 12:34:41 ID:???]
超硬チップでエッジがたってたらそんなに圧掛けなくとも傷付かないかな?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef