[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 00:59 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ロケットストーブpart7



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/05(水) 20:28:07.81 ID:t379k/ob.net]
ロケットストーブ、ロケットマスヒーターについて語り合うスレです。
派生種類も語り合いましょう。
ロケットストーブはヒートライザー部分による高温燃焼が
強い上昇気流を発生しその力で給排気と燃焼を効率化します。
暖房用ロケットマスヒーターの特徴は横引きされた煙突部分による
熱の回収で、薪ストーブとくらべ薪の消費量を数分の一に
減少してくれますが熱を回収するため、大量に木酢液が発生します。

前スレ
ロケットストーブpart3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1327325495/
ロケットストーブpart4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1354336757/
ロケットストーブpart5
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1392307119/
ロケットストーブpart6
carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1460544612/

ロケットストーブ part2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1323590891/
 
ロケットストーブを自画自賛するスレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1253861281/

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/22(金) 07:52:11.07 ID:nD3Bm0nv.net]
循環ポンプがないからです

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/12/24(日) 12:08:59.02 ID:pQ+Xvfvv.net]
ポンプを使っていない湯沸かしもいくつか見たことあるように思うけど、どういった条件が
必要?

ドゥーパ持ってない。

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/25(月) 04:33:06.86 ID:znJePCC+.net]
温めた水は冷たい水に比べて比重が軽いため対流が起こる
その力を利用して循環させようとしてるのだけど・・・
ドゥーパの作例は考えてる方向の逆にもその力が働く様になってるため
考えてる方向の対流の力と相殺されてるのヨ
恐らく海外の作例をネットあたりで見様見真似でチャレンジしたんだろうけど
原理をよく理解してないから微妙に間違えてる。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/09(火) 23:23:23.46 ID:PhAWb+Fl.net]
あけおめッス
寒いですね〜皆さま元気にゴォーやってますか?

https://youtu.be/SKcBxuyl1Qk

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/12(金) 21:29:12.82 ID:XSEH9zHn.net]
ストーブで肉焼いて怒られちまうこんな世の中じゃ



【宮崎】生徒がストーブの上で肉を焼いたため1年生の教室からストーブ没収 外は雪、授業寒い?県立高千穂高校★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515713469/

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:10:36.05 ID:ZJMu1fyb.net]
炎が見れるロケットストーブっていいよねー

https://www.youtube.com/watch?v=HeFNGqamT9U

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/17(水) 15:14:47.17 ID:ZJMu1fyb.net]
この発想はなかった
https://www.youtube.com/watch?v=ElNQWS7ifMk

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/18(木) 09:06:11.68 ID:l7Vhk8ky.net]
>>963
ムカシカラアルダロ!コノハゲ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/22(月) 23:57:39.48 ID:7+nvVlQS.net]
東京は大雪だよ!
ロケットストーブまた話題になってきてるみたいだね



979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/24(水) 22:36:10.32 ID:arGcPm8n.net]
>>965
それはロケットストーブなのか?
ただの焼却炉では?

ようつべはバカが増殖しまくって
焼却炉祭りだぞ?

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 21:12:05.25 ID:GAt09SWf.net]
どうしてもヒートライザーがうやく吸引してくれない
ロケットストーブ自作でググってでてくる
ペール缶二段重ねにT曲106.エビ曲106.煙突で作ってるんだけど
火口はつねに煙突の真下に押し込むものなんですか?

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/01(木) 23:03:52.59 ID:6Ft60kbP.net]
>>967
煙突の上から口で吸ってみたら?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 00:02:09.55 ID:pDtw7bF7.net]
>>967
まずは写真。
そうしたらアドバイスできる。

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/02(金) 02:30:58.85 ID:qKKVq58R.net]
焚き口の横引き長いとか
最初Tの横穴で焚いて上は塞ぎ
火が熾きたら横ふさいで上から薪入れ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/03(土) 22:54:43.36 ID:ls8L6tIh.net]
着火にバーナーを使うんだ

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/04(日) 09:27:03.59 ID:sqj8IpVM.net]
うちわで風を送り込んだらうまくいったぞ

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 08:04:48.91 ID:uuw67VKX.net]
>>967
4つ注意点をまとめました。
A、ペール缶と円と煙突の間の空間にパーライトなど不燃保温材を詰めてますか?
B、煙突と焚口の長さに大きな差がありますか?差があるほど引き込みやすい。
C、灰取り&着火口の蓋を薪、着火した後、閉じてますか?
D、鍋などを直置きして塞いでませんか?五徳などを用い1pはあけて下さい。
注:ばかにしてるワケではないので・・・ネンノタメ

987 名前:970 [2018/02/07(水) 08:10:54.06 ID:uuw67VKX.net]
訂正
Aの「円と」は省いて下さい。

988 名前:970 [2018/02/07(水) 08:19:57.46 ID:uuw67VKX.net]
あと一つ
E、詰め込みすぎると空気の流れを遮断します。

ぐらいじゃないか?後は煙突方向にちょっと煽ってやれば
ゴーっとなるはずだけど?



989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/07(水) 21:29:13.17 ID:cw6gaCwg.net]
そんなにいっぱい書くのはダメだな

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:13:35.77 ID:pwwbH8cq.net]
>>967
T字の横の蓋をしてT字の真下で燃やす感じかな
エビの方に押し込まない方が調子いい

私の場合。

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/10(土) 08:12:00.27 ID:exEFv0Jr.net]
>>976
どーして?どれ一つ無駄じゃないよ?
>>977
正解、私の場合ってゆーかこーじゃなきゃ失敗作だよな。
エビ管の部分は高熱になるので煙突からの逆入れもお勧めしない。

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/10(土) 10: ]
[ここ壊れてます]

993 名前:11:24.53 ID:604uI1IY.net mailto: エビ管から焚き口用のT字管繋ぐでしょ
T字管の中にこれを差し込むといい感じよ
108円@キャンドゥ
https://i.imgur.com/i8p11Vk.jpg
[]
[ここ壊れてます]

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/24(土) 18:20:45.60 ID:Y0Wzp1WP.net]
ガス管入手の目処がついた
サイクロンやったるでw

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/25(日) 18:55:05.11 ID:xyykkDwT.net]
自作ウッドチッパー
https://www.youtube.com/watch?v=el0vc7MTEVk&feature=youtu.be

こんなの作れねえよ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/25(日) 19:36:44.34 ID:qyjkvLOF.net]
>>981
趣味としては面白いかもね。
設備さえあればそんなに難しくない気がします。

でもさ同じ機能のものだったらもっと別のやり方で作れるんじゃないかなと思ってみてたよ。。。

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/25(日) 20:29:40.47 ID:nADuFlOf.net]
>>1
>大量に木酢液が発生

発生してる?見たことない。

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:01:29.06 ID:WYcz0ky2.net]
木酢液は生乾きの薪燃やすと結露する部分で大量発生するよ



999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/25(日) 21:17:10.83 ID:Zbj/Qmgw.net]
暖房用の横引き部分でいっぱいたまるね。湿った薪もやすと。

湿り気によってはほとんど水といっていいぐらいの時があるけど
あれも一応木酢液なのかなあ?

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 14:08:07.00 ID:HDDFxCX4.net]
>>982
この大きさに木を砕いて、ロケットストーブで使うのにどんなメリット
ありますか?

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 14:12:15.55 ID:9GVM+if+.net]
太い物や長い物より取り扱いが容易

1002 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 18:50:34.98 ID:+z13IyIW.net]
てか一般人じゃ丸太なんてお目にかかれない

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 19:35:16.26 ID:ScKPDjl+.net]
果樹農家だけど、チェーンソーで玉切りして割らずに燃やしてるわ

ストーブの温度上げておかないと、失火しちゃうけど

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:29:36.68 ID:7vxH+H4l.net]
>>981
粉砕機持ってるけど薪用は斬新だな
欲しいわ 

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 20:43:54.76 ID:xvDivuJQ.net]
次スレ立てといた

ロケットストーブpart8 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/diy/1519645408/

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/02/26(月) 22:59:20.16 ID:HDDFxCX4.net]
>>989
どんなストーブですか?

1007 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/01(木) 01:12:39.00 ID:qDMRFwLD.net]
>>991
誉めてとらしといた

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/01(木) 07:41:43.73 ID:g3B5hoI/.net]
薪ストーブの触媒燃焼を参考にある薬品スプレーしたステンレスたわしを
吊るしたら結構いい感じに燃えてる
これ売れないかな?需要ある?欲しい?



1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/01(木) 14:18:31.51 ID:x5OCNtGx.net]
耐久性も安全性も分からん物を「欲しい?」とか言われても。

1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/01(木) 15:59:33.63 ID:94gULEm8.net]
>>994
着火直後の煙が大幅に少なくなるならいいかもしれない。
それと効果の持続期間も気になります。

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/01(木) 23:55:22.71 ID:jM+v9yZF.net]
>>994
ほしい!

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/03(土) 14:42:49.87 ID:4xsPFjzX.net]
ただならもらってあげよう

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 06:02:03.98 ID:eS1vcrnB.net]
そろそろ梅も見頃過ぎ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/22(木) 23:52:13.84 ID:LGhuFPF2.net]
桜咲く、、、ストーブは片付けるっす

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 01:37:28.01 ID:DqcSxysn.net]
炭のスターターを煙突に乗せて木切れ数本で炭に着火。
BBQで役立つわ。火がつくのが早いね

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/23(金) 14:28:11.68 ID:opmGEdiB.net]
梅雨の時期まで寒くなるから、ストーブ手放せない
みんなよく平気だねー

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/26(月) 07:56:47.70 ID:AN+EeEHI.net]
頑張ればなんとかなるんじゃないですか

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 536日 11時間 28分 40秒



1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef