[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/05 00:22 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アウトバス】洗い流さないトリートメント専用スレ★3



1 名前:スリムななし(仮)さん [2009/07/15(水) 00:05:45 ]
市販のものでも、サロン専用のものでも。
シャンプーやコンディショナーも大事だけれど、今や髪の生死を決めるは洗い流さないトリートメント

前スレ
【アウトバス】洗い流さないトリートメント専用スレ★2
changi.2ch.net/test/read.cgi/diet/1186187556/l50



801 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/04(水) 19:37:26.19 ]
ケラスターゼのオレオ初めて買ったんだけど寝る間3プッシュ朝3プッシュで何カ月ぐらいもつかな?
使ってた人だいたいでいいから教えて

802 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/05(木) 09:00:51.83 ]
超ロングなの?
つけすぎてもシリコンでパリパリするような…

803 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/05(木) 11:52:20.66 ]
毛の量が多いんじゃない?

804 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/05(木) 20:31:05.53 ]
>>802
そこまで長くはない

>>803
そう
髪の毛の量が凄い多い

805 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/06(金) 00:51:30.03 ]
>>798
あくまで私の使用感
オレンジ・・・しっとり
ピンク・・・さらさら
ゴールド?・・・しなやかで纏まる

ゴールド?
匂いが苦手な人がいるかもしれないので購入前に匂いチェックしてください
私は甘い匂いで好きです

806 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/06(金) 14:31:08.80 ]
十六油、あまり良くないって人は付けすぎの可能性あるかも

自分、美容院ですすめられて購入し、ワンプッシュ使ってたけどいまいちピンと来なくて放置
でももったいないな~とおもってちょっと出して使ってみたら凄い良かったw
半プッシュくらいかな?チョイと押して手のひらでのばし、頭を下にして毛先中心にささっと付ける感じで

髪多め、ゆるい癖毛と縮毛ミックス、胸くらいのロング(セミロングかな)

807 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/07(土) 00:47:38.88 ]
十六油、近所のサンドラッグで売ってたー!!
でも60ml2310円(´・ω・)定価かな?ネットのが全然安いわ。
十六油って酸化早いかな?酸化早いならネットでまとめ買いするより高くても無くなったら近所で買うのがよさそうだな。

808 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/07(土) 01:35:03.51 ]
>>807
ビビった。
12310円かと思った

809 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/07(土) 02:39:03.14 ]
>>808
高すぎワロタw



810 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/07(土) 06:50:54.52 ]
十六油、いつも1リットルの業務用を買ってるけど特に劣化は感じない

811 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/07(土) 21:00:37.59 ]
>>810
業務用のってポンプないですよね?
60mlと120mlどっちかのポンプ付けられますか?

812 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/07(土) 23:05:25.31 ]
>>811
大きさ違うから無理ぽ
最初にポンプ付きの業務用を買って120mlのボトルに詰め替えて使ってます

813 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/08(日) 00:06:40.64 ]
>>812
やはり・・・。
でもそうか、詰め替えればポンプ無しの業務用買ってもふつーに使えますね!
情報㌧でした(^ω^*)

814 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/08(日) 00:37:02.63 ]
十六油いいなぁ

815 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/08(日) 02:35:27.33 ]
黒ばらのアルガンオイル+ホホバオイルのがとてもよかった。

816 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/08(日) 16:27:43.35 ]
>>815
黒ばらのアルガンオイル、いいね。私の場合セミロング量普通、猫毛で軽くワンプッシュ。
ノンシリコンならではの、ドライヤーの時乾きが早いってのがかなり高ポイント。
悪いとこは椿油と同じく油臭いところ。

ハホニコ十六油にもホホバオイル入ってるよー

817 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/10(火) 12:16:52.50 ]
あんず油最高!!
異論は認める。

818 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/10(火) 18:10:54.44 ]
>>817
コンディショナーと混ぜると効果半減な気がする

819 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/12(木) 21:35:01.72 ]
Moroccan oilはどうなの?



820 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/13(金) 20:22:21.15 ]
質問なのですが、流さないトリートメントにオイルを使用されている方は、洋服が汚れてしまったりしないですか?


ロングだと髪が洋服につくので、毎日洗濯してもオイルだと後々黄ばんだシミがつくんじゃないかって思ってしまい何となくオイルが怖くて使えません。


長期間、オイルを使われてる方、大丈夫でしょうか?よかったらお聞かせくださいm(__)m

821 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/13(金) 20:22:46.94 ]
>>820
汚れません。

822 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/18(水) 09:31:24.40 ]
高いシャンプースレで評判だったザ・シャンプー買って、そっちはまぁこんなもんかな~って感じだったんだけど
おまけのザ・ローションが神だった
顔の美容液にも洗い流さないトリートメントとしても使えるんだけどどっちもいい感じ

硬めで多い、乾燥しやすい髪で肌はオイリードライ
髪の表面にもわもわ出てくる浮き毛が多くて髪が痛んで汚いように見えてなんだか清潔感がないのと
おでこがオイリーなせいで前髪が夕方にはタバになってくるのが悩みでいろんなヘアケア用品使っても改善できなかったんだけど
これ使ったら劇的にサラサラスルスルになって浮き毛も減り艶が出て綺麗な髪になったよ

髪がサラサラになったからか、乾燥しなくなっておでこがオイリーじゃなくなったからか、その両方かわからないけど
髪を洗えなかった翌日でも前髪ペトってならない

スルンサランストンって感じの仕上がりになるからボリュームやカール出したい人には向かないだろうけど
サラサラとまとまり、手触りの良さを求める人にはかなりいいと思う

惜しむらくは値段がそこそこすることと香りが生のハーブとローズって感じの草臭い感じなことかな

823 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/19(木) 02:57:14.56 ]
エストクアルのSOとSLってそんなに違いがわからない・・・。
どっちもさらっさらになる。

824 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/19(木) 15:15:56.33 ]
匂いとまとまりが違うと思う

825 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/20(金) 09:04:16.29 ]
>>824
え!香り違うの?
なんか交互に使ってるけど、全然違いがわからんのよね。
劇的にさらさらな指通りになるのは共通。
つややかとおさまりの差がどうも・・・。

826 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/29(日) 12:19:14.62 ]
男なんですが、アリミノはどうですかね?

827 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/29(日) 14:56:57.36 ]
モッズのオイル、結構いいような気がする

828 名前:スリムななし(仮)さん [2011/05/30(月) 02:22:32.54 ]
アクアカバーオイル
髪しっとりのツヤツヤになった!

829 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/05/31(火) 12:59:23.17 ]
>>763

ウエラのその製品は、BIOTOUCH っていうヘアケア製品のラインナップにありました。
名前は変わってるけど、リキッドタイプが内容リニューアルして生き残っています。
ガラス瓶じゃなくなって量は1.5倍、値段は1.5倍より安かった。香りはそのままかな?

レメディはポリクオタニウムが加水分解ケラチンより多いから安目かな?
材料の匂いなのか、クセのある香りがちょっと自分は苦手かも…



830 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/01(水) 00:07:53.08 ]
ノンシリコンでお勧めのトリートメントってありますか?

831 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/01(水) 00:56:13.96 ]
と、調べたらでてきました
ピュアナチュラルを購入してみます

832 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/07(火) 11:58:45.40 ]
ブローの為のミストといううたい文句の
リーゼクイックブローミストって洗い流さないトリートメントとして使ってもおk?


833 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/09(木) 22:55:11.27 ]
直毛で猫っ毛な髪質に合うノンシリコントリートメントって何がいいでしょうか?
今までケラのオレオカール、ラサーナのミルク、テイレスのオイル、椿油とあんず油を使いましたがイマイチ…
いつも髪が絡まりやすく毛先もバリバリになってしまいます。

834 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/09(木) 23:01:14.98 ]
なんで猫っ毛なのにノンシリコンにこだわるの?

835 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/10(金) 07:41:54.54 ]
ミルボンのオージュアってゆうのが素晴らしかった。シャンプーとトリートメントとクリーム使ったけど、サロン限定なのかな?

香りも言う事無しなんだけどやっぱり結構高い。

どこかで安く買えないかな

836 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/11(土) 15:41:02.34 ]
22男、髪質は多目•太目•弱癖です。質問させて下さい。
女性のような艶があり、真っ直ぐ、サラサラの髪に憧れれるんですが、
その為にはワックスよりトリートメントにこだわった方が良いかと思い、アリミノのピース•グロスミルクのみを使用していました。
中々気に入ってたので、他にもオススメがあったら教えて下さい。

837 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/12(日) 06:49:00.62 ]
>>833
絡まりを低減させたいなら逆にシリコン入りの方が良いような気がするけど。



838 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/14(火) 23:16:47.44 ]
一番シェアの高いトリートメントはどれなの?

839 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/15(水) 20:37:50.03 ]
テンプレほしいな
自分で試せる数には限界がある



840 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/16(木) 22:44:32.65 ]
スタイリングに使えてコスパの良いトリートメントおしぇーて

841 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/17(金) 00:42:08.56 ]
今日ここを初めて見つけてざっと1から見たけど
自分が今使ってるヘアシューティカル エッセンスアルファ フレグランスがなくてビックリ。
自分的には凄い良くて感動したよ。
同じヘアシューティカルでもヘアパック以外はダメだったけど。
ちなみにスペックは猫毛、量多いけど細い、超絶直毛、ハイダメージ、腰までのスーパーロングです。
椿油全然ダメ、ラサーナお気に入りだった。
ここ見て次はハホニコ試してみたい。
ヘアパック良かったし。
最後チラ裏スマソ。

842 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/18(土) 02:54:50.00 ]
ワックスなどの整髪料が嫌いなので、
ワックス代わりに洗い流さないトリートメントを使ってるんですが、
僕みたいな人いますか?

つまり、
タオルドライ→洗い流さないトリートメント→ドライヤー→洗い流さないトリートメント→出勤

こんな感じです。。

843 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/18(土) 11:59:55.05 ]
最後の部分だけ違うなあ

844 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/18(土) 19:35:08.41 ]
ケラスターゼのユイルスブリム使ってます。以前はオレオリラックスです。
私は香りも使い心地も仕上がりもユイルスブリムの方が好き。テクスチャーも香りもこっくりしているので好みがハッキリ出るかと思いますが…サラツヤプルンとなれる



845 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/19(日) 11:03:20.72 ]
あんず油使ってみたいんですが
2種類あるみたいなんですがどっちがおすすめですか(´・ω・`)?

846 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/20(月) 14:18:15.55 ]
>>844 ユイルスブリム買おうか悩んでるけど、ニオイきつい?

ニオイが無い洗い流さないトリートメントで良いのって言ったら、十六油くらい?



847 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/21(火) 04:18:07.46 ]
>>840
ハホニコにマルテーゼってのがあるよ
使った事はないからコスパも使用感も分かんないけど
スタイリングもできてトリートメントってやつだよ



848 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/21(火) 14:27:55.82 ]
ディフレスカのトリートメント使ってる人いるかな?
今日テスター試してきたんだけど、乾いた髪に使ったから使用感がいまいちつかめなくて…
ちなみに乾いた髪に使うと、指通りはスルスルなんだけど表面だけで、潤い感はなかった。

849 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/21(火) 19:30:03.03 ]
>>801
自分はケラスターゼ(125ミリ)を
2プッシュで週3で使っていて、去年の八月から使いだして
まだあと、2センチくらい残っています。
ただ去年はショートだったので3ヶ月くらいは1プッシュで
途中からセミロングにして2プッシュの割合だったかも。
あまり参考にならなくてすいません・・・
美容師さんには毎日使っても(たしか2プッシュ)3ヶ月は持ちます
っていわれました。



850 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/24(金) 10:03:27.18 ]
>>846
遅くなったーごめんね
香りはいかにも外国製wって感じかな?香水みたいな?モルディブの空港みたいな良い香り(私的に)
ケラスターゼ全般香りは強いと思います。シリーズで全く違う香りですがユイルスブリムは香りが強い方かと。が、夜ケアしたら朝には消えてるのが私には悲しい。


851 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/25(土) 12:33:09.50 ]
モルディブの空港の香りなんか知らんがな。

852 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/25(土) 14:45:55.11 ]
>>851
またまたww

853 名前:スリムななし(仮)さん [2011/06/25(土) 22:50:32.05 ]
ケラチン入りの良いアウトバストリートメントってありますか?


854 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:34:06.26 ]
アリミノピース使い出したら茶髪になってきました、
トリートメントなのに痛んできたって事ですかね?

855 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/20(水) 23:08:34.91 ]
いつもアジエンスのミスト使ってたけどオイルタイプにしようと思ったけど種類多すぎわらえなかった

856 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/21(木) 18:20:02.32 ]
アルマダスタイルのM-3.2、P-4.1とかどうなんだろう?
通販ではほとんど売っていなくて美容院でしか
売っていないみたいなんだけど、気になる・・・

857 名前:スリムななし(仮)さん [2011/07/24(日) 15:03:52.60 ]
評判良かったからハホニコ十六油試してるけど。

最初の方は「これスゴいわ」って思ってたけど、最近ものたりない。

痛みやすい髪だからハホニコつけても髪のダメージに追い付かない。

てかハホニコって髪のダメージには効かないよね? 髪の痛みを一時的に目立ちにくくする効果はあるけど。

858 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/24(日) 15:45:17.11 ]
ただの油に何を求めているんだ

859 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/24(日) 19:05:24.91 ]
>>856
今日美容院行ってM-3.2でトリートメントしてもらってきた!
縮毛・オイリードライ肌・セミロング

結果…確かにちょっとボリュームが出て艶があったようだけど
カラー・ストパしてないゆえの元からあったものなのかよくわからない
その上すでに取れてきたっていうか髪キシキシってなってんですけど
しかもごわついてるんですけど…え、艶どこ…みたいな
自分、以前一度洗い流さないトリートメント使って髪痛んでるんだけど
なんか似たような症状が起こってる、これは自分が合わないだけなのか?

とりあえずシャンプーも買ってきたからこれから使ってみるつもり
でもこのM-3.2を混ぜないといけないようで、不安いっぱいです

海洋深層水がどうのって説明してくれたけど要するに水だよね?
アルカリ電子が特別な状態になってるって説明あったけど常温でそんな状態保てるの?
なんかの宗教でただの水をありがたがって買ってる自分に気付いた気分になってるよ今ハハハ



860 名前:スリムななし(仮)さん [2011/07/25(月) 14:50:02.60 ]
アルカリ電子なんてものはない

861 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/27(水) 10:56:02.10 ]
あんず油ってネトネトしないからいいと思うけど
これって、ただの油だからトリートメント効果とか
痛んだ髪を修復とかとは違うよね?


862 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/27(水) 21:38:40.92 ]
アルマダの水はアルカリ電子云々よりも、ph10の水だからキューティクルを引き締めて整える働きはあるみたい
痛んでいる髪には効果が感じやすいかも

私は美容院でスプレーしてもらって3日間くらいは効果が感じられて、後にM3.2購入して1週間使用したら、バサバサするだけだった
対してアルマダ側はとにかくたっぷり使うよう勧めてる…
使用を考えている人はここの社長ブログに目を通した方がいい

863 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/27(水) 21:59:40.85 ]
ph10ってとけちゃわないの?

864 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/28(木) 09:49:00.86 ]
>>863
ph10では恐らく膨潤程度だと思う
電荷をもたせたミネラルに強い酸化還元力があるからタンパク質を正常に戻
してくれるとか
天然ものだから空気と酸化して自然に戻るらしいけど…

要は活性酸素みたいなことだと思う

水分なのに蒸発しないのは、ミネラルに含まれるマグネシウムかなんかが結局は髪をコーティングしてるんじゃないの

まあトリートメントレベルの話ではないよねこれ
結果だけ求めるならM3Dとかわらないし

865 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/07/28(木) 17:21:02.69 ]
アルマダってM3.2とP4.1があるけど
両方使えってことなのかな

866 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/01(月) 04:54:18.44 ]
ttp://www.utena.co.jp/haircare/pro_straight/proqualite-shukumo.html
↑のプロカリテの縮毛矯正セットについてくるスムースキープエッセンス(洗い流さないトリートメント)が
とても自分に合っていたためにこれだけを欲しいんだけれど、どうも市販されていないらしい。
同じタイプの洗い流さないトリートメントって知りませんか?

湿気に強くてくせっ毛の味方というとオイルタイプが一般的なんだろうけど、
上記のようなジェルタイプのものが自分には使いやすかったよ。

867 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/06(土) 11:56:40.75 ]
ミルボンのヴェロアリュクスとウィローリュクスどっちも試したって方いますか?
それぞれの感想をー
トリートメントです

868 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/06(土) 11:57:30.56 ]
>>867
スレチでした?

869 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/09(火) 15:07:13.54 ]
>>868
日本語でおk



870 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/09(火) 22:00:01.45 ]
インバストリートメントだからじゃないの

871 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/10(水) 19:26:48.23 ]
あんず油って髪の毛濡れてる状態でつけるのと、乾いてる状態で
付けるの、どっちがいい?

872 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/10(水) 21:00:15.74 ]
濡れてる状態
全然違うから試してみるといい

873 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/11(木) 14:42:19.94 ]
エルセーヴをヘアパックと併用で理想的な仕上がりだったけど、リニューアルしてからいまいち。
硬くて多くて太め。表面チリ毛、パサつきあり。柔らかさとまとまりが欲しい。

◎以下覚えてるものレポ 使い方は風呂上りに馴染ませてブロー。
・ティレスCR→使ってる期間やたら結び目ができた。使い切る頃になってややおさまりが改善した気がする。
・レミュークリーム→ブロー中摩擦(べたつき)が大きい。ゴワゴワする。水で薄めながら使い切った。
・レミューフルイド→クリームと変わらず。使い切る気力無く放置。
・エストクアルSO→やっぱりゴワゴワ。摩擦。量をごく少なくすればつけないよりマシなので頑張って消費中。
・ラカスタのサンプル→乾かしてる間の指通りがかつてない驚きの滑らかさ。だがブロー後すぐパサパサに。

874 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/17(水) 23:35:06.24 ]
十六油だって油だし、椿に杏も馬だってありなんだよな

…うん。
あたい、思い立ったので今日は
ごま油(白くて香りのないやつ)を毛先に使ってみることにする
オリブ油だって薬品だし

875 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/18(木) 09:17:53.86 ]
家族が使ってるルシードのヘアクリームを拝借したら悪くなかった
安くてよろしい

876 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/21(日) 01:19:17.54 ]
硬い、乾燥しやすい、あほ毛・びびり毛大量の髪質なんだけど

いろいろ試した結果、一番よかったのはザ・ローションにトゥヴェールの吸着型ヒアルロン酸原液混ぜたもの
どっちも肌用の美容液としても髪の洗い流さないトリートメントとしても使える商品なんだけど
これを風呂上りにタオルドライした濡れた髪に馴染ませると
最高のスルスルツヤツヤしっとり髪にしあがる

速攻性もあるし髪洗えなかった2日目でもそのまま
とにかく手触りと指通りがめちゃくちゃよくなっていつまでも触ってみたい
いやむしろ誰か私の髪を触って!って感じになる
使い続けてるとどんどん髪質もよくなっていってるし

前はシリコン系や油・クリームでパサパサの髪をなんとかしてたんだけど
髪があたる顔や背中のニキビがすごかったり
頭皮からおでこの皮脂がすごくて夕方には前髪がギトギトの洗ってない人みたいになったりしてた
これに変えてからは肌も綺麗になったし髪が脂っぽくなることがなくなった

トリートメントつけないと髪がやばいけど、そしたら今度は頭皮や肌が…って人や
水分が足りてない髪質の人におすすめ
ただ香りはなんか薬草酒みたいな感じで正直あんまりよくない
あと私は硬い髪がかなり柔らかくなったから、猫っ毛の人にはもしかしたら向かないのかも



877 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/21(日) 11:25:56.93 ]
同じような感じだから情報ありがたい!吸着型ヒアルロン酸は私も愛用してる。
ザ・ローションというのはシャハラン・メスリというところので合ってますか?

878 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/21(日) 14:45:59.12 ]
それであってるよ
アマゾンで買うのがお手軽でオススメ

私は胸ぐらいの長さのセミロングで、
だいたいザ・ローション1プッシュにヒアルロン酸1滴混ぜたものを毛先中心に全体にと、
あほ毛びびり毛対策に半プッシュに1滴混ぜたのを表面全体に、って感じでタオルドライ後に馴染ませてるよ

879 名前:スリムななし(仮)さん [2011/08/22(月) 15:35:39.42 ]
ケラスターゼのソワンオレオリラックスさっき買ってきて1回付けてみた。 1回でも痛みが目立たなくはなるね。 これは髪のダメージにも効くのかな? それにしてもニオイがキツいね。 自分的には許容範囲だけど。



880 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/22(月) 20:05:52.99 ]
ザ・ローション高いんだね
でも>>876さんと同じような髪質なんで気になるわー

881 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/22(月) 20:13:43.81 ]
髪だけじゃなくて肌の美容液としても優秀だし
小さい容器に見えて3ヶ月つかってもまだあるからコスパはそれなりだと思う
ただ確かに高めだね、サンプルとかがないのが痛い

882 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/22(月) 21:04:39.81 ]
>>878
お礼遅くなった。使い方も詳しくありがとう!私も高いと思ったけど、それくらいの量なら続けられるかな。
割高だけど30mlがあるみたいだからそれでまず試してみる

883 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/22(月) 21:15:48.36 ]
>>876 さん
私も似た髪質なので、すごく興味のある情報ありがとうございます!
もしまだいらっしゃったらお聞きしたいのですが、
ザ・ローションのみ、もしくは、トゥヴェール吸着型ヒアルロン酸原液のみ、ではダメなのでしょうか。
どちらか一方だけでは、同じような効果が得られないということでしょうか?
香りについて“薬草酒みたいな感じ”とのことですが、
どちらの製品の香りが強く出ているのかも、教えていただけるとうれしいです。

884 名前:876 mailto:sage [2011/08/22(月) 22:41:07.90 ]
>>883
サラサラスルスルになってるメインはザ・ローションだよ
吸着型ヒアルロン酸はしっとりまとまる感がさらにアップする感じ

匂いはザ・ローションだね、吸着型ヒアルロン酸は無臭だから
ザ・ローションの匂いはなんというか…基本ローズ(成分の1位がダマスクスバラ花水だから)なんだけど
よくある甘い感じのローズじゃなくて、まさに草!という感じの生の匂いがするの
それで、肌や髪につけてすこし時間がたつとさらに薬草っぽさが出てくる
なんというか悪臭ではないんだけど好みが分かれる香りかな
私は好きではないけどいい匂いだと感じる人もいると思う

885 名前:883 mailto:sage [2011/08/23(火) 01:21:01.81 ]
>>884 さん
ひとつひとつ丁寧に教えてくださって、ありがとうございます。
恥ずかしながら、普段使っているものよりもお高いものだったので、ためらっていました。
詳しく教えていただいて、いっそう使ってみたくなりました!
ザ・ローションから購入して、まずは単品で使ってみたいと思います!

886 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/23(火) 11:47:23.95 ]
ルバンシュのヘアエッセンス、ノンシリコンでいい感じだよ


887 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/26(金) 13:10:14.31 ]
パンテノールとアミノペプチドだっけな、粉末を水に溶いてそのままつけてみたけど
ツヤ出てサラサラになったわ
洗い流す方が正しい使い方だと思うけど。ペプチドはなんか少し臭いがある。

888 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/27(土) 21:31:00.88 ]
ザ・ローション使ってみたけど確かにサラサラになる!
ノンシリコンなのにシリコン並みに滑りがよくなるね

889 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/08/31(水) 00:44:04.53 ]
オトコモコだけどザローション注文したった



890 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/02(金) 15:35:24.92 ]
>>876
あほ毛とびびり毛ってどう違う?どちらもうねうねしてる毛でしょ?

891 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/02(金) 17:11:03.28 ]
びびり毛って痛みまくった髪でしょ?

892 名前:スリムななし(仮)さん [2011/09/03(土) 05:06:09.42 ]
液体の石けんシャンプーの後クエン酸リンスで中和してるんですが、最近毛先が傷んでパサついています。
細毛の軟毛でうねりもひどいです。

石けんシャンプー使ってる人向きで何かいいアウトバストリートメントはありますか?

893 名前:スリムななし(仮)さん [2011/09/03(土) 06:06:41.48 ]
うちの巨体のデブは半径1m圏内に入っただけで熱気と酸っぱいにおいが
ただよってる デブ特有のムダな汗だけはホント勘弁だ!




894 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/04(日) 18:19:51.46 ]
輝髪アプルセル赤が一番良かったなぁ。
髪質は細柔癖毛ところどころチリ毛なボリュームやハリコシ無縁。
髪型は前下がりボブ。カラーはなし。

ベタつかず、乾かすと髪にふわっとボリュームと艶が出てビックリ。今までに比べるとマシ。
乳化?ミルクタイプみたいなものは初めて使ったけど、一番合ってるのかも。
シャンプートリートメントコンディショナーを日によって替えてるから、その辺の効果もあるかもしれんが。

最近試した中でダメだったやつ
エステシモヘアプライマーエアリーウォーター、あんず油髪の化粧水
これといった良さが分からない

ケラスターゼのソワン、ラサーナみたいなシリコンメインのオイル
ものすごくベタつくのに、手触りがりかちゃん人形の髪みたいギシギシになった

椿油
どう工夫して使っても、風呂入ってないみたいになった

あんず油
椿油に比べるとはるかに軽くて使いやすいが、
まとまりすぎてボリュームが出ず、翌日になるとベタつく
あと茶髪化した気がする

ブーケストのオイル
サラサラして軽いけど、翌日になるとベタつく
あと、においがキツい

895 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/04(日) 19:58:01.25 ]
↑の今までに比べるとマシ。
は癖のことです
すみません。

896 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/05(月) 19:53:12.58 ]
話題になってたザ・ローション
失敗したから嫌だから30m買って試してみたんだけど、臭すぎでしょこれwww
ダマスクローズは大好きで、精油のアロマスプレー愛用してるけど、
これはダマスクローズの臭いところだけ突出したような香りで最悪!
髪への効果は、まだ乾いた髪に使っただけだけど、微妙。別にさらさらしない。もしかして結構量必要?
エストクアルSLのシリコンたっぷりのさらさら感のがいい。

897 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/08(木) 00:24:16.79 ]
私はサラサラになったよ
濡れた髪につけるのがミソなのかも
湿った状態ではちょっときしむけど完全に乾くとサラサラする

匂いは確かに臭い
朝になったら飛んでるから我慢できるけどこれが持つようなら使わない

898 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/08(木) 22:08:50.16 ]
ここ見てザ・ローションと吸着型ヒアルロン酸買ってみた。
昨日やっと両方届いたんで、今日の朝シャンプーして使ってみたんだけど、
みんなが言ってる通りだね!本当にさらさらになった。

でも、みんな一回にどの位の量使ってるのかな?
私は、背中半分よりやや長めなロングで量は多めであんま梳いてない。
でセルフカラーリングしてた名残で毛先だけはめちゃ痛んでる。
今日はお試しって感じで4プッシュにヒアルロン酸3滴入れてみた。
あんまりすぐなくなっちゃうと続けるのは厳しい。
せめて2ヶ月くらいは持ってほしいけど、ケチケチ使うと効果も薄くなっちゃうよね。
参考までにどのくらい使っているか教えてください。


899 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/08(木) 22:45:01.60 ]
>>897
まじかあ。よく振っても臭すぎて手に出すけどやっぱだめだって流すを繰り返している;
故に未だに濡れた髪に使えてない・・・。この香りが平気な人が羨ましい。
濡れた髪に使って乾いた後さらさらは、今の自分の髪質にはハホニコ十六油で十分だからザ・ローションはもう使わないかも
でももったいないし、香りが飛ぶ方法があるなら教えて欲しい。



900 名前:スリムななし(仮)さん mailto:sage [2011/09/08(木) 23:47:12.97 ]
蓋あけて匂いとばしてみるとか
好きな匂いの精油たらすとか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef