[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/15 20:56 / Filesize : 10 KB / Number-of Response : 42
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

方言区画について



39 名前:名無す mailto:sage [2019/04/07(日) 23:24:17.55 ID:cY7YLflF.net]
「日本語の方言を大きく2つに区分するとしたら、その境界線はどこに引けるでしょうか?」
今は昔、今は亡き秋永一枝先生が、4月の初講義で受講生に呈した最初の質問でした。

正解は、屋久島・種子島の南海上。これは則ち「本土方言」と「琉球方言」の境界線です。
ちょっと意外な答えでしょ?私も咄嗟に「フォッサマグナ」を思い浮かべましたもの。

「本土方言」をさらに大きく2分するのが、糸魚川〜揖斐川(関ケ原)構造線ということになります。
あとは、京阪地方を同心円の中心とする「周圏論」と、比較的局地的/小規模な「区分論」とで説明することになります。

前者は、例えば、平板一形アクセントは、栃木・茨城と、大分(国東半島)「残っている、のように、
後者は、例えば、鹿児島では藩の標準語/共通語として作られた薩摩方言が残っている、のように説明できます。
但し、特に区分論では、結局は「人々の往来」の障害となった「自然要件」が境界線となるケースが多いもの。
「橋が少ない糸魚川の両岸を、異なる語形が交わることなく上って伝播した」とする説明は有名です。

ちなみに、アイヌ語は、日本語の方言ではなく、あくまで異言語です。←だから日本は単一民族国とはいえない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<10KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef