[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 03:33 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪に来てまで東京弁を喋る東京民国のみなさん



1 名前:名無す [2011/01/23(日) 10:51:59 ID:FgbGHmj4.net]
神が作った上方の土地で堂々と下品なお釜言葉しゃべんなよボケ

現在の標準語は敬語だけじゃボケ




301 名前:名無す [2012/05/10(木) 05:13:20.04 ID:smNc6+2G.net]
方言とか使っちゃう人ってキモいよね。

302 名前:名無す [2012/05/11(金) 10:06:33.59 ID:lqDnQ+5Y.net]
言語なんてのは「こうあるべき」と型にはまったものではなくて
時代とともにマジョリティによって使いやすい方に変ってくもの。
大多数の人らが「標準語」と認識しているのであればあきらめるしかないのでは?

303 名前:名無す [2012/05/12(土) 13:15:09.92 ID:IdJmCwAR.net]
実際、誰がどこで関西弁使おうと関係ない


304 名前:名無す mailto:sage [2012/05/12(土) 22:02:29.67 ID:PJX6+86x.net]
>>294
>>295
>>299
>>302
まさにまさに。
それぞれ解釈は違うが、事実として標準語というものがそうなってるもんは仕方が無い。
そして、その認識を頑なに拒絶し様々な解釈でイチャモンつけるのが関西人。
過去しか見れず、現実と時代の変化に取り残された一部の関西人はどんどん濃縮して濃くなり排他的差別的になる。

過去に縛られず、前を向いて前向きに何かを作り出そうとしてる優秀な関西人が一緒にされて気の毒ではある。

305 名前:名無す mailto:sage [2012/05/13(日) 01:42:36.30 ID:5ciAUwls.net]
君の関西嫌いは分かったが、そのような関西人は随分少なくなった
いつまでも批判してばかりというのも、過去のイメージに縛られすぎなんじゃないか?

彼らも少しずつ変わってるんだから、君も少しずつ変わることを望む

306 名前:名無す mailto:sage [2012/05/13(日) 02:47:07.94 ID:kiSXmws9.net]
304の言い分は乱暴ではあるけど、一部の関西人が異常に関東人に敵対心を持ち、
そいつ等が方言板で幅を利かせてるからな
hissi.org/read.php/dialect/20120429/UGNYMzdtODc.html
hissi.org/read.php/dialect/20120430/QXRWd21FQ0w.html
hissi.org/read.php/dialect/20120506/RnMwZTh6RFk.html
hissi.org/read.php/dialect/20120509/c0VXakd2dEc.html

大体毎日1人だけ他の人に比べて突出して書き込み数が多いから多分同じ奴だろう

307 名前:名無す [2012/05/13(日) 03:09:37.29 ID:wwxVloXP.net]
>>306
ほんとだ、なんだこれ?他が数レスなのに一人だけ多いね。
しかし今や東京と大阪は2時間半で行ける時代になり、お互いの交流もさかんで
言葉も影響を受け合い偏見も薄まりつつあるのに、まだこんな昭和で脳が止まったような人いるんだね。
大阪とかではなさそうだね。田舎の方に住んでる関西人なのかな?

308 名前:名無す mailto:sage [2012/05/14(月) 03:32:57.85 ID:xoP2rDTy.net]
>>306
アンチ乙

309 名前:名無す mailto:sage [2012/05/17(木) 07:06:14.81 ID:oppgDbKU.net]
>現実と時代の変化に取り残された一部の関西人はどんどん濃縮して濃くなり排他的差別的になる

京都のことを言うてるわけか……



310 名前:名無す mailto:sage [2012/05/17(木) 12:34:50.81 ID:XvOz9jQ3.net]
近畿は大阪以外は田舎だらけで、思考が止まってる人が多いよね
だから「関西人は〜」みたいな県民性ネタを未だに本気にしてる奴が居る

311 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 05:36:46.27 ID:4VW3l9sH.net]
logsoku.com/thread/cocoa.2ch.net/chiri/1028993175/

今世紀にはいってから延々と続いているある意味
名物スレ。
暇な時に読むと、東国人の本音がひしひしと伝わってくるよ。

312 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 06:10:52.78 ID:qXdKZXm2.net]
>>310
しつこくそういう書き込みするのか
あんたが荒らしだね。

313 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 08:50:44.44 ID:GLZiIcql.net]
大阪の若者と老人の対決
そこに関東人はいなかった

314 名前:名無す [2012/05/19(土) 08:51:52.47 ID:XCJI9RX7.net]
関東にネイティブな関西弁会話学校ないか英会話習うよりよっぽどいい、摂津言葉 河内弁等々
近畿全域諸々。

315 名前:名無す [2012/05/19(土) 09:30:01.49 ID:uWNDz5LO.net]
>>312
310じゃないけど、出張で何度か関西に行ってるけど、大阪は出張や転勤・娯楽等で他府県者が多いせいか、
他所の地域の言葉で話してても平気だが、他の所はじろじろ見てきて息が詰まりそうになる。
304も言うように他所の人間が入り込みにくい空気を作り出し、
内輪で固まり濃くなった人間達が「関西が・関西は」と、やたら関西色を主張してる。

316 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 09:45:58.89 ID:GwBD2wqE.net]
>>315
都市としての自信が無いから、必要以上に自己主張をするんじゃないかな?
大阪の人は慣れてるせいか他地域に行っても意外と溶け込むけど、
他の関西の人は我が強いというか、やたらと関西人アピールをして、関西ののりを押し付けてくる

317 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 10:06:23.26 ID:GLZiIcql.net]
>>315
それただの田舎や
東北にそれが顕著らしいな
事件があっても上の方までグルになって封じ込めたり、好意で、診療所に来てくれる医者がよそ者だから何かやってると言う被害妄想で村中でよってたかって嫌がらせをしたり
まさに絆だね。よそ者や、浮いてる奴は息の根を止める勢い。そういう事件も多いしね

318 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 10:58:05.23 ID:GwBD2wqE.net]
ところがそういう田舎気質の関西人がいるんだよ
他地域の人がステレオタイプの関西人を求めて「関西人なんだから・・・してよ」というならまだ分かるけど、
内側にいるはずの関西人が他の関西人に対して「関西人のくせに・・・すんな」といった感じで、
多様性を認めずにステレオタイプの関西人に固執して、気に入らない者を排除して田舎臭くなっていってる


319 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 14:08:00.10 ID:NC88ZjAx.net]
「関西人はこうあるべき」みたいな価値観を、絶対に譲らない頭の固い関西人っているよね



320 名前:名無す [2012/05/19(土) 19:08:42.42 ID:e8KncNdc.net]
お前しつこいなぁ お前の方が気持ち悪い

321 名前:名無す [2012/05/19(土) 21:28:02.84 ID:uu1QGkPB.net]
ちゃうちゃうやっちゃう 屁気 屁気 屁恋ちゃ
いけないよ、屁はやっぱり田舎臭くなっていってる。

322 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 22:46:17.02 ID:VU8OkOuP.net]
同一人物だと思い込んでるあたりが、そういう関西人を鬱陶しく思う人が極一部だと思いたい事への表れだね
つまり受け入れられてると思ってる

323 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:01:20.77 ID:GwBD2wqE.net]
>>322
方言が根強い地域・衰退している地域のスレで多様性を主張する大阪人に対して、
自分が気に入らないから排斥しようとしてた関西人を見た時は引いたわ
彼らは自分達の考える関西人を体現しない人は排除して、
内輪で結束して自分達にとってあるべき関西人の姿を濃くしていってるんだろうな・・・

324 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:14:26.45 ID:qXdKZXm2.net]
何の話しだ?
大阪人に対して、とか言うのも勝手に自分=大阪人のスタンダードとしているあたりが、もうね^^;


325 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:45:14.17 ID:VU8OkOuP.net]
頭が悪いんだね、多様性を主張してるんだから、
スタンダードなんか無い、人それぞれだって言ってるんだよ
それに対して「関西人は・・・や、これが関西人のスタンダードや、気に入らんかったら出て行け」と
己の関西人気質を押し付けて、否定する者を排除するのが田舎物気質の関西人
312や320が典型例、気に入らない者は荒らし扱い

326 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:59:22.95 ID:GwBD2wqE.net]
そうそう、親がどこ出身だろうがその子が関西出身と言うだけで、
東京式アクセントや東京弁交じりで話してると気持ち悪いと排斥しようとする
こういう排他的な部分を見てると、言っちゃ悪いけど、
兵庫や京都に部○が多いというのも納得できる気がする

327 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 00:02:26.26 ID:uxTk8xR6.net]
はぁー。こういう人とは取り合っても無駄だろうな 
いろいろ悪い方にばっかり考えてそういうコメントしかできひんねんから。

328 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 00:07:00.09 ID:uxTk8xR6.net]
勘違いをどんどん積み重ねていくからなぁ。この人。

329 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 00:16:59.09 ID:jv2pRy93.net]
「こうであってもいいし、こうでなくてもいい」と「こうでなければいけない、こうあるべきだ」
どちらが強制を感じるか、分からないなら日本人を止めた方がいいよ



330 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 01:19:11.34 ID:HbgtVWoG.net]
スレチですよ、みなさん

331 名前:名無す [2012/05/20(日) 01:55:47.08 ID:XSI1rMUC.net]
オヤジ対学生の深夜闘論

332 名前:名無す [2012/05/20(日) 02:32:12.55 ID:d2zyYlsR.net]
>>329
“どんな言葉でもいいよ”“この言葉は良くない・こういう言葉にすべきだ”
この2つが同じ価値観の押し付けに感じるような人間といくら話してもIt's no use

そいつらは近畿方言だけは特別だ、日本語の本質だ、歴史があるから偉いんだ、
敬うのが日本人として当然で、押し付けではないと思ってるからね。so foolish

キー局による支配があったとはいえ、実質的に共通語になってる東京弁に反発してる人は
欧米の支配によって実質的に共通語になってる英語にも反発して、
海外はもちろん国内でも一切英語や和製英語を使わないのかな?

333 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 05:03:31.44 ID:uxTk8xR6.net]
>>331
オヤジって誰のこと言ってるのか知らんが、俺なら平成生まれだし323のオヤジより若いぞ。


334 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 06:25:02.92 ID:jv2pRy93.net]
>>331
確かに旧態依然とした頭の固い、頑固オヤジ臭さを感じられる人がいるね
高度成長期はそれがかえって良かったんだろうけど、今の時代では只迷惑なだけ
新しい潮流を認めず、過去の栄光にすがり続ける彼らに諸行無常・栄枯盛衰という言葉を送りたい

335 名前:名無す [2012/05/20(日) 06:41:45.87 ID:l0MHmKkx.net]
旧河内とか旧和泉は知らんが
旧摂津ではビジネス会話は、
京都アクセントの標準語だぞ。

関西弁でビジネスやってんの
京都の「世界的企業」の一部ぐらいちゃう?

あと街金とかヤバ系の会社。

336 名前:名無す [2012/05/20(日) 07:10:07.17 ID:3qY4vKOT.net]
さらにいうと大阪の都心部辺りでは一部東京式のアクセントも混ざってるらしいね
でもそれでいいと思う、様々な地域から人を呼んで都会を形成しているんだから
「関西では○○が普通や」「関西人はみんな○○や」等の昭和くさい考え方が、
新しい物を取り入れられずに衰退していく

337 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 16:28:42.31 ID:sBYlD/Ze.net]
朝からご苦労さんどす。

338 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 23:57:07.77 ID:Myg2U75v.net]
大阪では「どす」なんて使わないでしょ

339 名前:名無す mailto:sage [2012/05/21(月) 00:22:37.09 ID:p23cEXtd.net]
ご苦労さんだっ。



340 名前:名無す [2012/05/21(月) 05:08:10.58 ID:CxnivaKy.net]
大阪も船場地区にかきっては
昭和のはじめまでドスつこてたと、亡くなったオバカが。
NHKの松下幸之助ものでもつこてはったえ。

341 名前:名無す [2012/05/21(月) 05:47:19.95 ID:Vf7vkzfo.net]
朝からドスがきいててコワ。

342 名前:名無す mailto:sage [2012/05/21(月) 10:09:35.44 ID:nMo4jjte.net]
そんな事おまへんどすえやねんでっしゃろかいな

343 名前:名無す [2012/05/21(月) 21:05:59.93 ID:Fi0/FQR1.net]
そないな事おまへん東京も東の京どすえ、今度河内弁と西村イノダブレンドで
おねがいしますぅーデザートに月ヶ瀬のクリーム餡蜜がごっつーええですよ。
標準語→京もどきことば変換どす こんなんでもうえーでしゃろかいな

344 名前:名無す [2012/05/21(月) 21:37:40.87 ID:CxnivaKy.net]
関東東北人が無理して京言葉つかえこたあない。
倭人と接触して千五百年、結局話せなかったんだから。
おちめの弥生系に媚びなくていいよ。


345 名前:名無す mailto:sage [2012/05/21(月) 23:56:11.00 ID:HgPv20IK.net]
誰も媚びてないと思うよw

346 名前:名無す [2012/05/22(火) 06:06:08.42 ID:WN2D4Lgb.net]
エレ ヘマンタ ヤ?

347 名前:名無す [2012/05/22(火) 14:46:19.16 ID:AptWwS3K.net]
. /                ヽ  /
|   な  ぐ  関 そ    |  | 言   ┐ 東
|   い  ら   西 う    | :! わ  東  京
|   ?  い  の い    | |  な  京  の
|       じ   人 う      !:| い  弁  .人
人       ゃ    の     | |  よ └   は
  ヽ _         は    | :!  !  な
     |                 / |     ん
     \            /  :!     て
      ヽ__,_.ヘ    /   \
             V  ̄       ̄ヽ
            _            |
            \:::`ヽ          \   ___/
        ∠ ̄ ̄`ヽ::::::ヽ          j/
         /:_,. -:::::::::::::::'-.、
        /::/::∠∠:::::::::::::::::` 、
        V/V´ィ=ミ |::i::::::::::::::::::::::ヽ
       ハ/冫\'} }}:::|::::::::::::::::::::::::∧  /!
     /    rク'`〃乂::::::::::::::::::::::::::::}/::::::|
     〈         >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
      \      〈_,. -- 、:::::::::::::::::::::<´
        /       rく ノ ノ::::::::::::::厂 ̄
      〈       r―'/::::::::::::/
 \    ヽ__  -=ニ彡:::::::::::/
   \     ,. 〉     {_\「
    \   /{:.{_,. -=≦_\ヽ
      \|:.:.:ヽ_,. -=≦:.:.:.:.:.:.:.\
       \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:ヽ
         \:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          \:.:.:.:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|:.:\
    ______\
              }



348 名前:名無す [2012/05/22(火) 14:46:43.92 ID:AptWwS3K.net]
        /
          |  よ  言
          |  ね  わ
          |   ぇ  な
          |  ?  い
  ∠_ ̄ ̄ ̄|
   _ 二ニ=:::::!
 /:::::::::::::::::::|
/ イ:::::::::::::::::人
´ |/|ィ升v'::::::\__,.ヘ_ ___/
._レT7<|:::::::::::::| |::::i:::!::j/::::::::::::
{::/ニ{=芹ミヽ::::::::::! ナ┼ト、:::::::::::::::
Y  | N V}}ヽ:::>‐<:| |ヽ::::i:::::::
 |  j/り 《 ̄ Vメ>=ミ、\:::|::::i
 |  /し' 厂V  心  ヽ\ヽ!:::/
 \_j     !  レ'》   〉》ヽj/
    |ヽ    ヽ し'   〃ノ=
.  八       \___/'´
      r―,--- 、 ̄
       V    〉
     `、 ヽ  /       /
      ヽ___,.  -=≦ ̄ /
    _,. -=≦:.:.\:.:\___/
   /:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\____/
  /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.




349 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 15:31:23.61 ID:sMwjGOHt.net]
てか、東京弁はほぼ、絶滅したよ
今使われているのは標準語
語尾に○○じゃんをつけるのは神奈川弁
東京弁ってのはスネ夫のママみたいな山手言葉の○○ザマスとか、ご機嫌麗しゅう、ごきげんようみたいな奴
少しはオベンキョしてからコメントしろよ。



350 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 15:38:02.98 ID:sMwjGOHt.net]
このスレが東京弁と、標準語を混同してる奴で9割埋まり、5分くらいも江戸言葉と勘違いしてて悲しい
東京弁は殆ど残ってのうなったんよ
八丈島、大島、小笠原諸島、多摩、辺りで残ってるから検索してみい。
電線、水道も通ってない所か、それに近い東京にしか東京は残ってないんじゃ




351 名前:名無す [2012/05/22(火) 18:50:39.46 ID:Fvrah8ve.net]
>>349
じゃんを神奈川の方言にすんなよ。
そんなたった数十年の歴史しかない
入ってきた言葉を方言と呼ぶとか
冗談じゃない。

352 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 20:23:36.11 ID:sMwjGOHt.net]
>>351
へぇ山梨に1905年には使われていて、静岡経由で横浜で普通に使われ始めたのは1960年代だったんだな。
あんたのおかげで、方言本の嘘にまた一つ気づけたわ。
hamarepo.com/story.php?story_id=497


353 名前:名無す [2012/05/22(火) 22:17:15.12 ID:JaykJZdY.net]
起源とかどうでもいい。
今現在使われてる関東の言葉が関東弁。

354 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 22:34:17.99 ID:sMwjGOHt.net]
>>351
よく考えたら1960年代に定着したんなら方言じゃねえか
騙したな

355 名前:名無す [2012/05/23(水) 05:41:27.62 ID:O1zNZS07.net]
首都圏の言葉はだいたい均一化されてるので
南関東弁だ。
北関東とはやはり違う。

埼玉や千葉も含めて、南関東弁。




356 名前:名無す [2012/05/23(水) 08:11:32.76 ID:NYo7+eZH.net]
そんなこつしちょったらタメあるよ

357 名前:名無す mailto:sage [2012/05/23(水) 09:37:33.72 ID:POVxBoqF.net]
>>355
大体南関東方言なんてのは存在せなんだ
東関東弁と言われる栃木、茨城、福島の南半分、埼玉の一部と、西関東弁と言われる群馬、埼玉、東京、神奈川、千葉、山梨の一部。群馬は殆ど東京と同じ言葉だぞ?東北の訛りが入る茨城、栃木と一緒にするな
Wikipediaの日本語の方言のページを参照しながら本とか、ネットとかで色々御勉強してから書き込もうね。
ja.m.wikipedia.org/wiki/日本語の方言





358 名前:名無す [2012/05/23(水) 14:17:46.09 ID:/ziyNoQD.net]
>>355
千葉とか、かなり独特な方言だけど。
野田あたりは埼玉東部と茨城西部に似た方言で、
東関東色が強い方言。
銚子あたりは茨城南東部に似た方言だけど、
アクセントは東京式で、響きは宮城北部や岩手南部に近い。
館山や鴨川は東関東とも西関東ともつかず、
アクセントは東京式だけど、単語が独特。
房総南部は、関東では一番独立した方言と言える。

359 名前:名無す [2012/05/23(水) 20:44:39.92 ID:O1zNZS07.net]
田舎もんだで、東京と神奈川、千葉の言葉が
同じに聞こえる。

関東地方を全部いっしょにするのはまずくねえだか?



360 名前:名無す [2012/05/23(水) 21:25:39.15 ID:bpbvHPah.net]
>>359
千葉は全然違うだろ。『んだがらよ〜』とか『どごさ行ぐんだ?』とか東京や神奈川では絶対言わない。

361 名前:名無す [2012/05/23(水) 21:32:21.41 ID:c1/4UkUy.net]
んだがらよ〜 とはもしかして!?

同意の言葉!?
ならすごい!

関東にまで存在していたのか!

確かに、東北、鹿児島、沖縄(薩摩の影響かも知れんが)にまで分布していると言うことは、古代では広く使われてた可能性もあるな!

現在、関西とかでは全くなさそうだが

362 名前:名無す mailto:sage [2012/05/23(水) 23:28:16.90 ID:POVxBoqF.net]
んだがらよ談義にワロタ
そんな踏ん張ってるような絞り出したような表現真面目に語らんでくれ

363 名前:名無す [2012/05/24(木) 00:02:42.25 ID:sZrC5VvL.net]
生まれも育ちも新小岩の奴、あいつは俺とタメだと言っていた。タメ?
タメ口のタメか

364 名前:名無す [2012/05/24(木) 00:09:32.33 ID:eigs6BcS.net]
>>361
標準語で言えば「だからさあ」のことかな。
先生が言ってたっけ。

「んだがらよ〜、ちゃんとしとの話聞けっつってっぺよ〜」

(だからさ、ちゃんと人の話を聞けって言ってるでしょ)

365 名前:名無す [2012/05/24(木) 02:57:52.55 ID:HpBSLUXd.net]
>>364
それなら普通に共通語的意味合いだね。
同意の語じゃなかったのか。

366 名前:名無す mailto:sage [2012/05/24(木) 07:36:01.76 ID:7GrPCT+G.net]
>>363
同い年ってこと

367 名前:名無す [2012/05/24(木) 20:43:57.76 ID:MDh7/jjV.net]
817:名無しさん@12周年 :2012/05/24(木) 20:42:51.26 ID:dGSmO7XgO >>790
嫌う人はとことん嫌う。正直、病だと思う。
自分は換えられるタイプだけど、
上司は大阪出身で、どうしても関西弁が抜けない。
(一応帰国子女でスペイン語ペラペラw)
東京本社転勤で数年すごしたけど、
大阪弁ってだけで、話も聞いてくれない東京のお客さんは何人もいるといってたw

368 名前:名無す [2012/05/24(木) 20:59:56.21 ID:YZnxMozO.net]
やはり民族性の違いだな。
京都だと、標準語と言うか東日本の言葉に対する、
ぬぐいがたい偏見がある。

実際経験した。

369 名前:名無す mailto:sage [2012/05/24(木) 23:34:29.09 ID:ca568kSz.net]
民族性に帰結すると結局、日本人同士の差別や地域対立という悲し事になる。

京都人の他地域への偏見や差別は、醜悪な精神的なものとして問題にした方がいいと思う。



370 名前:名無す mailto:sage [2012/06/01(金) 00:38:09.90 ID:jbgV3Zkg.net]
京都人とかかわらない人の方が圧倒的に多いので問題なし
それに、東京に出てくる京都人は、普通の人ばかりだし

371 名前:名無す [2012/06/01(金) 10:50:38.56 ID:wfVfJ52c.net]
「下町の東京弁」って、NHK朝ドラの梅ちゃん先生の鶴太郎役の
しゃべり方でいいのかね?

実際問題、いまどきあんなしゃべり方をする人はもういないんじゃなかろうか?
職場や取引先であんなしゃべり方をしたらとんでもないことになるだろうな。


372 名前:名無す [2012/06/02(土) 05:37:54.88 ID:12GcXUhl.net]
>東京に出てくる京都人は、普通の人ばかりだし


京都のモンは本音ださないから。
特に関西弁話さない人には。

テレビでもあったじゃん
オトン「せやけど東京の人間、簡単に信じたらあかんのやで」

373 名前:名無す mailto:sage [2012/06/02(土) 12:37:15.37 ID:yND3vpxf.net]
そうなんだから、京都人は信用されないのにねぇ(笑)
信じるから信じてもらえるってこと、分からないんだろうな
さすがは朝鮮移民(笑)

374 名前:名無す [2012/06/03(日) 01:45:38.36 ID:f5WKz4Jh.net]
皇族が畿内人であることは認めないの?

在日韓国人(帰化含む)は日本生まれ日本育ちの5世、6世でもずっと在日になるんでしょ?

この理屈が通用するならば皇族も畿内人であることを認めざるおえないはず


375 名前:名無す mailto:sage [2012/06/03(日) 10:12:18.49 ID:bFz6HqCy.net]
皇族=朝鮮系は、天皇自身が認めてるよ

376 名前:名無す [2012/06/03(日) 16:18:02.43 ID:ZFVCNaTT.net]
朝鮮は通り道、発祥は遥か西。伊勢の行燈見たらわかる。
ダビンチコードも半分は本当あと嘘、伊勢で赤福食べれば
わかる。

377 名前:名無す mailto:sage [2012/06/04(月) 21:10:54.34 ID:O6ckYHc0.net]
病院池

378 名前:名無す mailto:sage [2012/06/19(火) 21:55:45.17 ID:JKPb91vP.net]
うちの職場は大阪だが、関西での知名度が低かったせいで年配の上司は全部関東人
繁忙期などは乱暴な江戸弁が飛び交って殺伐とする
上方言葉ならもう少し雰囲気が和むのに

379 名前:名無す mailto:sage [2012/06/20(水) 00:45:33.08 ID:fctRjC5U.net]
はい嘘
いまどき江戸弁なんて東京でも聞かねーよ

どうせ376だろ
木違いは早く病院行け



380 名前:名無す [2012/06/20(水) 15:35:22.83 ID:NXbsx5d1.net]
記者会見で石原氏は言った。「東京は、ちまちました自分の我欲の充実で、非常にやせた民族になった」。
東京について「薄情な街」発言があったのもこの場だ。
日本外国特派員協会で、外国人記者らを前に都民をこう断じた。
「ぜいたくで、何があっても当たり前。うぬぼれてるし、自分のことしか考えなくなり、他の日本人と違う人種になりましたな。」


381 名前:名無す mailto:sage [2012/06/21(木) 04:04:38.29 ID:vqPwUyON.net]
関東人も、生まれたままの姿なら素朴で良い人々かもな。
それを勘違いしちゃった東京人や、東京人に洗脳されてしまった関東人たちは性格が捻くれてしまう。

382 名前:名無す mailto:sage [2012/06/21(木) 23:23:16.13 ID:8ELl6i63.net]
今度は関東、東京分断工作か?
チョン阪人は生活保護返納して、ちゃんと働けよ

383 名前:名無す [2012/07/02(月) 01:36:47.46 ID:BvHbR909.net]
江戸城をつくったのは摂津源氏 徳川は河内源氏

384 名前:名無す [2012/07/02(月) 01:38:34.84 ID:BvHbR909.net]
日本の生活保護者の8割が中国朝鮮人らしいな

385 名前:名無す [2012/07/02(月) 01:40:22.20 ID:BvHbR909.net]
関西高額納税者ランキング(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市

386 名前:名無す [2012/07/03(火) 20:21:28.38 ID:BDy/COBn.net]
まじレスすると関西でもいまどき標準語嫌がるの
@古い京都盆地人
A大阪ディープサウスの無教養階層。
B京都市内南部のヤバい連中

ぐらいやろ。

京都人の東京嫌いも昭和の話。

387 名前:名無す [2012/07/09(月) 09:27:27.05 ID:5itcP+SF.net]
東西の嫌いなところ

東京人は基本単純でわがまま。
ご都合主義で良いときはアホデレ。都合悪くなると完全無視。

京都人は基本的に超臆病。
なのに東京はじめ他の地方に対してリアルにコケおろすからマジうざい。

388 名前:名無す mailto:sage [2012/07/12(木) 01:17:29.20 ID:9FEmcjoa.net]
東京人「日本で初の自然妊娠のパンダ。こんなにめでたい話はない!」 辛坊「はぁ?」★2
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342018080/

この1週間、どうにも違和感が抑えられないことがあるんです。まず、上野動物園のパンダの出産です。
私、パンダは嫌いじゃありません。生まれたばかりのパンダは、毛の無いネズミみたいでちょっと気持ち悪いですが、
全身に毛が生えそろって白黒模様がくっきり見えてきたころの赤ちゃんパンダは本当にかわいいです。
 でもね、この出産、全国紙の1面に写真入りで伝えるほどのニュースでしょうか?
週末に東京へ行く機会があったので、この素朴な疑問を口にしたら、こんな答えが返ってきました。

 「辛坊さん、日本で初の自然妊娠のパンダですよ。こんなにめでたい話はないじゃないですか!」

 これは間違いです。和歌山のアドベンチャーワールドでは、既に12頭のパンダが生まれていて、そのうちの多くが自然
妊娠です。

 つまり日本初じゃなくて、単に東京初というだけなんですが、どうも関東に住む人たちは、東京初なら日本初だろうという
思い込みがあるようなんですね。赤ちゃんパンダくらい白浜に行けばいつでも、それもムッチャかわいい双子が見られるのに、
東京の人はそんなことも知らずに上野のパンダで大騒ぎ。とっても違和感があります。

 もう一つ、関東の人が「東京で当たり前のことは、日本中で当たり前」と思ってるんだなと感じたのは、地井武男さん逝去の
ニュースでした。地井さんが名優なのは言うまでもありません。昔のドラマの1シーンを見ただけでも、いかに素晴らしい俳優
さんだったかは一目で分かります。

 でもね、逝去を報じた全国紙が一斉に「『ちい散歩』で愛された」なんて書くのは配慮がなさすぎです。朝日新聞の天声人語
などは、この番組だけをメーンに一文書いてきました。

 関西の多くの人にとっては「『ちい散歩』って何?」って感じでしょう。だってこの番組、基本的に関東ローカルですからね。
それなのに「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは、傲慢だと思うんです。

 どうも東京で活動するメディア人や政治家は、あまりにも地方の事情に無関心すぎるような気がします。こんな意識で「地方分権」
を考えられても、その先には絶対にホントの「分権」はないでしょう。

hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20120710-OHO1T00150.htm   

389 名前:名無す [2012/07/21(土) 19:16:57.30 ID:LcDphepR.net]
546 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 01:32:32.60 ID:JLTJBoWl0 [3/4]
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』
▼武田信玄(戦国最強の将、16世紀)
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)』
▼全国体力テスト(文部科学省、21世紀)
『大阪男子の体力は47位で全国ビリ、学力は45位』
▼向江松雄さん(鹿児島歩兵第145連隊)
『大阪なんかな、「またも負けたか8連隊」ち、大阪なんか言いおったっじゃっどんな』
▼古瀬正行さん(久留米第18師団)
『大阪とか京都の兵隊は途中で会ったけどその場でビンタですよ。「こん、ばかたれが」っていうような状態だったですからね、うん』
▼坂本芳次さん(自動車第34連隊)
『うちの部隊にも何名か大阪人がいましたよ。もうこんな「ぜえろく」っていってみんなから蹴飛ばされてたけどね』
▼田辺聖子(大阪府出身・作家)
『浪速の男どもはみな争いごと好まず、膂力(腕力)にも乏しい』
▼司馬遼太郎(大阪府出身・作家)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼樋口清之(奈良県出身・考古学者)
『平安末期の関西人は、本当に男でも女のような体質ですね。肉体的鍛錬をしませんと関節が小さいんです』

550 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/07/20(金) 01:43:57.53 ID:yNxacQ3w0
>>546
へぇ〜
大阪って昔から文化的だったんだな
そういう高い民度は京都だけだと思ってた
ちょっと意外だわ



390 名前:名無す mailto:sage [2012/07/22(日) 08:14:51.23 ID:jZu6Ckm9.net]
南関東人がほぼ東京弁つうのが、実はちと悲しいな。
方言のこってもいいのに。

北関東人はまだ残ってるな。


391 名前:名無す mailto:sage [2012/07/22(日) 19:30:23.13 ID:FTnJ57Uk.net]
横浜市民はそうでないと信じたい
神奈川都民は別にして

392 名前:名無す mailto:sage [2012/07/23(月) 09:14:03.43 ID:ixgjg2G3.net]
>>388
近畿圏は文化的な歴史が長いだけあって個人主義が進んでるだろうな。
地中海人とか中国人は基本的に政府は信じず、個人的な実利にのみ
動くが、特に今の大阪人は似ていると思う。

393 名前:名無す [2012/07/23(月) 10:00:12.54 ID:HBduZZKZ.net]
???

394 名前:名無す mailto:sage [2012/07/25(水) 00:39:13.40 ID:9KAqL5SB.net]
まあ、大阪語だろう。
我々日本人には理解できなくて当然だ。

395 名前:名無す mailto:sage [2012/07/25(水) 16:41:22.17 ID:nnrDbv+O.net]
俘囚の末裔が「我々日本人」だって

396 名前:名無す mailto:sage [2012/07/25(水) 21:07:20.81 ID:8rPnwP/i.net]
焼津 草薙でヤマトタケルに襲いかかった蛮族が日本人とはねえ

397 名前:名無す mailto:sage [2012/07/25(水) 21:55:22.92 ID:9KAqL5SB.net]
朝鮮人の末裔は、近畿地方を中心にドーナツ状に分布しています。

手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島


398 名前:名無す mailto:sage [2012/07/26(木) 03:00:45.29 ID:PjnwVj0E.net]
畿内の人間から遺伝的に遠いということは、それだけ正当な日本人から遠いということ
わざわざ東夷の証明おつかれさま

399 名前:名無す mailto:sage [2012/07/26(木) 20:48:56.29 ID:fC/6vzGl.net]
おやおや?朝鮮の血を濃く受け継いだ半日本人さんですか。
やっぱり、エラが出てて、目が細くて、一重まぶたなんですか?

でも、東京が首都になって本当に良かった。
やっと正当な日本人の手による治世となりましたね^^




400 名前:名無す [2012/07/26(木) 21:15:54.64 ID:UlmKXgUb.net]
関西人が形質的に朝鮮半島南端に近いことは認める。
そのことをいいだした小浜基次や埴原和郎は、
東日本&裏日本人をアイヌ系と考証していたが、
関東。東北民は自分たちか関西人とは違う、アイヌ系と認めるわけだな?

関西人が半島。大陸系なら、必然的にそうなるそ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef