[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 03:33 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 990
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪に来てまで東京弁を喋る東京民国のみなさん



1 名前:名無す [2011/01/23(日) 10:51:59 ID:FgbGHmj4.net]
神が作った上方の土地で堂々と下品なお釜言葉しゃべんなよボケ

現在の標準語は敬語だけじゃボケ




252 名前:名無す [2012/03/25(日) 21:59:03.90 ID:Vzo8PJwu.net]
葛西弁というのがあるって知ってたか?
実際に聞いたことはないが日本語じゃないよあれはwww

253 名前:名無す [2012/03/26(月) 07:51:30.33 ID:5pWyc8IL.net]
>>252
交通が不便だったから都心近くに方言が残ってたわけで、葛西弁自体、何ら特殊な方言でもないんだけど。

254 名前:名無す [2012/03/27(火) 21:51:23.54 ID:Ggt4jUR+.net]
アホな。

全国どこでも通じるように共通語作ったんやろが。
それを拒否するなんてドンだけ田舎じゃ

阪神尼崎かて共通語通じるわ。

このスレ、縄文系の連中が
大阪民国とか言うのに対抗して立てたんやろうけど、
筋違い。

255 名前:名無す mailto:sage [2012/03/28(水) 03:26:20.50 ID:6kbR5Ef/.net]
>>254
関西人に成りきってる分断のおっさんしつこいよ

そりゃこのスレは明らかに関東人の酷い嫌がらせに対抗して立てたものだろうけど、
誰も関東人が縄文系だなんて思ってないから。勝手に変に関連付けようとするな。

256 名前:名無す mailto:sage [2012/03/28(水) 07:11:32.73 ID:z57c9ij0.net]
関東・東北人が縄文系と言い出したのは
東大の埴原和郎では?

257 名前:名無す mailto:sage [2012/03/28(水) 07:19:05.46 ID:z57c9ij0.net]
pub.ne.jp/luckfield/?cat_id=122897

258 名前:名無す [2012/03/30(金) 21:08:41.45 ID:zJu09Nir.net]
大阪はビジネスの街だから標準語でもなんでもいい。
しかし京都、特に御土居内では聞きたくないな。
丁寧な標準語は我慢できても。

259 名前:名無す mailto:sage [2012/03/30(金) 21:12:34.36 ID:M9UJPIUI.net]

【東日本大震災 市民から役所に寄せられた義援金総額】

★大阪市(人口267万人)
義援金総額 10億2902万円
市民1人あたり義援金額 385円

★東京都(人口1318万人)
義援金総額 8億7395万円
市民1人あたり義援金額 66円

ttp://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000116591.html
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/shidou/shidou/oshirase/gienkin3/

260 名前:名無す [2012/03/30(金) 22:08:25.02 ID:zJu09Nir.net]
そら東京は被災地やん。



261 名前:名無す [2012/03/30(金) 22:14:41.73 ID:3GtzHQzK.net]
東京は被災地って言い訳はさすがに微妙すぎる

262 名前:名無す [2012/03/30(金) 22:24:46.87 ID:4mMvGXfl.net]
東京人は他人に興味なしで冷たいからな

263 名前:名無す [2012/03/31(土) 06:06:08.68 ID:FgvPtEpH.net]
いや、東京の友達は、けっこう東北に友達とか親戚がいるので、
直接援助したり助けたりしている。

そのあたりが反映されていないやろ。

264 名前:名無す [2012/03/31(土) 07:11:15.58 ID:Md+C8Wlp.net]
苦しすぎww

265 名前:名無す [2012/03/31(土) 23:12:36.57 ID:FgvPtEpH.net]
やはり京都で、丁寧な標準語は化万出来ても、関東弁は
聞きたくないなあ。




266 名前:名無す [2012/04/01(日) 02:51:39.81 ID:crPXsbIf.net]
今回の地震に関しては、東京でもたいていの家庭で家屋、家具、電化製品に被害あったから、
募金に金回せないって人は多いはず。
俺んちも塀は倒れるし、壁紙は亀裂入ったし、砂壁は崩れ落ちるし、テレビもパソコンも壊れたし、
被害額100万じゃきかないかんな。また地震来ると思うと直せないし…
さすがにテレビとパソコンは買い替えたけど、俺んちは貧乏だから、正直言って募金できてない…

被害でかい東北や茨城が注目されがちだけど、東京のとりわけ23区東部も被害が深刻だよ。

267 名前:名無す mailto:sage [2012/04/01(日) 03:10:18.10 ID:TNTkgJuW.net]
大阪でも公的アナウンスは大阪人の言う東京弁のようだけど、それも怒ってるの?

268 名前:名無す [2012/04/01(日) 05:01:03.11 ID:2z7l/nmu.net]
共通語だろ。東京弁とちゃう。

269 名前:名無す [2012/04/01(日) 14:15:55.37 ID:0Ldv6gQ9.net]
大阪は京都文化圏でも
神戸と並んで標準語が万円してる。
しかしアクセントはどうしても京都式になる。

京都では基本式に東日本人は「外国人」だそうです。
他レスにあった。

270 名前:名無す mailto:sage [2012/04/01(日) 16:27:52.02 ID:fC5qB8AV.net]
どうせお前自身のレスだろがw



271 名前:名無す mailto:sage [2012/04/02(月) 21:11:27.13 ID:2bDoMG/2.net]
大阪ではいいよ、実は。
京都ではテレビ以外で聞きたくない。


地元の人間しか行かないところまで、探し出してくるなよ。
観光ガイドにのっているところだけにしてくれ。

272 名前:名無す mailto:sage [2012/04/05(木) 05:43:03.02 ID:aGVw0Rfe.net]
京都駅ってさ、東京資本の店は多いし、なんか東京風で嫌だな。
駅を設計したの関東の人だし。
あきらかに京都の景観をブチ壊そうとしているな。

273 名前:名無す [2012/04/07(土) 02:04:20.94 ID:xSM3PZJv.net]



殺人東日本人と絆を断ち切る活動にご協力ください。

安全な西日本に放射性物質を送り付けられ続けて、汚染されて行くのは見ていられません。






274 名前:名無す [2012/04/08(日) 08:02:52.48 ID:aQkRoNm+.net]
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

元東電女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」2
anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333638974/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

【労働環境】東電、福島第1原発での女性作業員の勤務再開を発表 [03/10]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331352299/

275 名前:名無す [2012/04/08(日) 11:39:25.39 ID:79FrGCza.net]
関西人は関西から出ないでください。関西弁を聞くといや〜な気持ちになります。汚い。はる、ひん、へん…

276 名前:名無す [2012/04/08(日) 18:40:06.20 ID:zs3iXbRe.net]
汚くないがな

277 名前:名無す mailto:sage [2012/04/08(日) 20:37:31.22 ID:nGTVmgVI.net]
>関西人は関西から出ないでください

関西人が関西から出なかったら、
関東・東北人は今頃日本人ではなかったよ。



278 名前:名無す mailto:sage [2012/04/11(水) 21:51:28.49 ID:P8PkNz2Z.net]
関東人が焼津から西に来ず、
畿内人が焼津から東に行かなかったら、
日本は二つの民族国家になっていたろう。
それはそれでよかったかもな。

279 名前:名無す mailto:oosakaga sekaiichininarusyunkan [2012/04/15(日) 00:09:32.82 ID:D/8MlRDW.net]
確か芸能人で関西から関東行くのにパスポートが必要とか言ってた人おったなJ
誰だっけ??

280 名前:名無す [2012/04/15(日) 19:01:40.85 ID:q/s+kkDV.net]
議員年金西川だよ



281 名前:名無す [2012/04/16(月) 21:50:58.92 ID:vNVtvZVB.net]
関西人は生理的に無理

282 名前:名無す mailto:sage [2012/04/17(火) 11:51:24.84 ID:+XPMYcBW.net]
上の方で関西顔の話題が出てたけど俺は関西顔の女がフェチだわ
あの薄口な感じの顔。そして京阪式イントネーションも心地良い

だもんで名古屋からわざわざ大阪の大学を受験し大阪に来たが今は関西女満喫しとるわ
関西女最高!

283 名前:名無す mailto:sage [2012/04/17(火) 20:56:27.50 ID:yt60gpAL.net]
関西人は民族的に無理

284 名前:名無す [2012/04/17(火) 23:31:26.19 ID:iLOpWdd6.net]
>>282
こないだ大阪行ったけど大阪の美人も良いなと思ったわ。
朝鮮顔とか、平安顔やのうて、中国のどこかの美女みたいな感じのが居た。

285 名前:名無す mailto:sage [2012/04/23(月) 21:51:31.06 ID:88Rx4Io5.net]
会社の研修で東京埼玉三重(俺)大阪神戸岡山奴と組んでたけど、
話してて印象に残ったのが埼玉と神戸の奴だったな。


286 名前:名無す mailto:sage [2012/04/24(火) 15:31:10.26 ID:Yh7SZLae.net]
中国に美人なんかおらんやろ
ぶーたな楊貴妃か
隙間から足出してるだけのイメージしかない

287 名前:名無す [2012/04/25(水) 14:24:56.63 ID:wXi49e7d.net]
>>285
何の印象?

>>286
あんだけ人口おるし、地域によって色んな人がおるし、
美人おらんわけないがなアホなこと言いなさんな。極めて異例なのが韓国だけ。それでも探せばちゃんとしたのもおるわいな

288 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [2012/04/30(月) 00:39:17.96 ID:z4iCfkNm.net]
忍者!

289 名前:名無す mailto:sage [2012/04/30(月) 17:40:20.25 ID:KRFIAkLN.net]
684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/28(土) 13:16:58.84 ID:GFdk8uQm

●666年(天智5年)……「百済人男女2千余人東国移住」
●684年(天武13年)……「百済人僧尼以下23人を武蔵國へ移す」
●687年(持統元年)……「高麗人56人を常陸國、新羅人14人を下野國へ移住」「高麗の僧侶を含む22人を武蔵國へ移住」
●716年(霊亀2年)……高麗郡の設置(駿河・甲斐・相模・上総・下総・常陸・下野七カ国の高麗人1779人を武蔵國に移す)
●733年(天平5年)……「埼玉郡の新羅人徳師ら53人に金姓を与える」
●758年(天平宝字2年)……新羅郡の設置(日本に帰化した新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵國に移住)
●760年(天平宝字4年)……「新羅人131人を武蔵の地へ移り住む」などである。
当時の朝鮮半島は、おおまかには高句麗・百済・新羅という三国に分かれていた。この三国の争いが激しくなり、7世紀後半に百済が滅亡し、つづいて高句麗が滅び、新羅が朝鮮半島を統一するという状況にあった。
  こうした情勢を受けて、政治的には、これまでの日本各地の渡来人を東国の武蔵にまとめる必要がおきたこが考えられる


290 名前:名無す mailto:sage [2012/05/06(日) 11:09:51.21 ID:YbUE+UYe.net]
ぶっちゃけ、大阪の一部上場企業では
普通に標準語だろう。

京都の企業だと、けっこう有名なとこでも
もろ「京ことば」だが。

標準語話して嫌がられるのは、
大阪市南部の一部の「区」とか、神戸だと労務者の多いところとか

京都だと裏通りの地元民しかいかない飲み屋だと
ちと警戒されるかも。

繁華街は大丈夫。





291 名前:名無す mailto:sage [2012/05/07(月) 21:45:01.60 ID:107gdDt1.net]
京都ってそんなに頑固なんかね?
前原さんとか普通に標準語だが
安田美沙子がちょっと訛ってる程度

外から見ててもあまり分からんね

292 名前:名無す [2012/05/08(火) 09:26:44.57 ID:GL/uWVCg.net]
やっぱり京都の人は誇りもっとってやね

293 名前:◆5I8gzN5YwQ [2012/05/08(火) 18:41:33.32 ID:DBsS2t+0.net]
ぷー

294 名前:名無す [2012/05/09(水) 18:03:54.43 ID:OODLg/H5.net]
標準語を東京弁だとかしょうもない名前の違いに一々こだわるのは
日本海じゃなくて東海だとか言ってる朝鮮人と同じじゃないですか?レベル的には。

現実に江戸弁しゃべってる人なんかは今はいない。
地方から出てきた人も土着関東人もみんな通じる首都圏方言。
これが今メインで使われていて,全国ネットのメディアでも使われてんだから
便宜的には「標準語」でしょうがないじゃないんですかね。

295 名前:名無す mailto:sage [2012/05/09(水) 19:54:18.69 ID:vfBqiSjs.net]
その通りだと思います。
が、今全国で使われつつある東京ことばを、
意地でも標準語と呼びたくない連中がいるようなのです。

ぶっちゃければ、ただの嫉妬だと思います。
つまらない嫉妬に終止符を打つためにも、
ここらで新たに「平成版の標準語」を作るといいかも知れませんね。

標準語が作られたのは明治ですし、いくらなんでも古くなりすぎましたよね。

296 名前:名無す mailto:sage [2012/05/09(水) 20:59:00.41 ID:gYkCAVp1.net]
>京都ってそんなに頑固なんかね?
頑固でイケズで腹黒で負けず嫌い。
徹底的アンチ東国で、
大阪を小馬鹿にしてる。
でも江戸っ子は許せて、神戸にちと憧れてる。

297 名前:名無す [2012/05/09(水) 22:32:51.82 ID:sEWjGvtG.net]
>>294
wwwwwww
釣りか?


298 名前:名無す [2012/05/09(水) 22:34:32.84 ID:sEWjGvtG.net]
維持でも標準と言う言い方を譲れない連中が多いの間違いだ。
ほんっと、傲慢で頭が悪い可哀想な奴らだな。関東人及びそれに洗脳されてる人たちって。

299 名前:名無す mailto:sage [2012/05/10(木) 00:18:13.82 ID:YQ36MUlF.net]
そうかね?大都市はたいてい東京方言化が進んでる気がするが。
どこかの地方の何とかという町を除いて。

日本中で使われてる言葉が標準、というのは自然だと思う。


300 名前:名無す mailto:sage [2012/05/10(木) 05:04:45.16 ID:2Z9iZezV.net]
>大都市はたいてい東京方言化

大阪中之島なんかまさにそうだな。

>どこかの地方の何とかという町

京都は仕方ない。
京言葉も京都文化の重要な一部だ、



301 名前:名無す [2012/05/10(木) 05:13:20.04 ID:smNc6+2G.net]
方言とか使っちゃう人ってキモいよね。

302 名前:名無す [2012/05/11(金) 10:06:33.59 ID:lqDnQ+5Y.net]
言語なんてのは「こうあるべき」と型にはまったものではなくて
時代とともにマジョリティによって使いやすい方に変ってくもの。
大多数の人らが「標準語」と認識しているのであればあきらめるしかないのでは?

303 名前:名無す [2012/05/12(土) 13:15:09.92 ID:IdJmCwAR.net]
実際、誰がどこで関西弁使おうと関係ない


304 名前:名無す mailto:sage [2012/05/12(土) 22:02:29.67 ID:PJX6+86x.net]
>>294
>>295
>>299
>>302
まさにまさに。
それぞれ解釈は違うが、事実として標準語というものがそうなってるもんは仕方が無い。
そして、その認識を頑なに拒絶し様々な解釈でイチャモンつけるのが関西人。
過去しか見れず、現実と時代の変化に取り残された一部の関西人はどんどん濃縮して濃くなり排他的差別的になる。

過去に縛られず、前を向いて前向きに何かを作り出そうとしてる優秀な関西人が一緒にされて気の毒ではある。

305 名前:名無す mailto:sage [2012/05/13(日) 01:42:36.30 ID:5ciAUwls.net]
君の関西嫌いは分かったが、そのような関西人は随分少なくなった
いつまでも批判してばかりというのも、過去のイメージに縛られすぎなんじゃないか?

彼らも少しずつ変わってるんだから、君も少しずつ変わることを望む

306 名前:名無す mailto:sage [2012/05/13(日) 02:47:07.94 ID:kiSXmws9.net]
304の言い分は乱暴ではあるけど、一部の関西人が異常に関東人に敵対心を持ち、
そいつ等が方言板で幅を利かせてるからな
hissi.org/read.php/dialect/20120429/UGNYMzdtODc.html
hissi.org/read.php/dialect/20120430/QXRWd21FQ0w.html
hissi.org/read.php/dialect/20120506/RnMwZTh6RFk.html
hissi.org/read.php/dialect/20120509/c0VXakd2dEc.html

大体毎日1人だけ他の人に比べて突出して書き込み数が多いから多分同じ奴だろう

307 名前:名無す [2012/05/13(日) 03:09:37.29 ID:wwxVloXP.net]
>>306
ほんとだ、なんだこれ?他が数レスなのに一人だけ多いね。
しかし今や東京と大阪は2時間半で行ける時代になり、お互いの交流もさかんで
言葉も影響を受け合い偏見も薄まりつつあるのに、まだこんな昭和で脳が止まったような人いるんだね。
大阪とかではなさそうだね。田舎の方に住んでる関西人なのかな?

308 名前:名無す mailto:sage [2012/05/14(月) 03:32:57.85 ID:xoP2rDTy.net]
>>306
アンチ乙

309 名前:名無す mailto:sage [2012/05/17(木) 07:06:14.81 ID:oppgDbKU.net]
>現実と時代の変化に取り残された一部の関西人はどんどん濃縮して濃くなり排他的差別的になる

京都のことを言うてるわけか……

310 名前:名無す mailto:sage [2012/05/17(木) 12:34:50.81 ID:XvOz9jQ3.net]
近畿は大阪以外は田舎だらけで、思考が止まってる人が多いよね
だから「関西人は〜」みたいな県民性ネタを未だに本気にしてる奴が居る



311 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 05:36:46.27 ID:4VW3l9sH.net]
logsoku.com/thread/cocoa.2ch.net/chiri/1028993175/

今世紀にはいってから延々と続いているある意味
名物スレ。
暇な時に読むと、東国人の本音がひしひしと伝わってくるよ。

312 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 06:10:52.78 ID:qXdKZXm2.net]
>>310
しつこくそういう書き込みするのか
あんたが荒らしだね。

313 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 08:50:44.44 ID:GLZiIcql.net]
大阪の若者と老人の対決
そこに関東人はいなかった

314 名前:名無す [2012/05/19(土) 08:51:52.47 ID:XCJI9RX7.net]
関東にネイティブな関西弁会話学校ないか英会話習うよりよっぽどいい、摂津言葉 河内弁等々
近畿全域諸々。

315 名前:名無す [2012/05/19(土) 09:30:01.49 ID:uWNDz5LO.net]
>>312
310じゃないけど、出張で何度か関西に行ってるけど、大阪は出張や転勤・娯楽等で他府県者が多いせいか、
他所の地域の言葉で話してても平気だが、他の所はじろじろ見てきて息が詰まりそうになる。
304も言うように他所の人間が入り込みにくい空気を作り出し、
内輪で固まり濃くなった人間達が「関西が・関西は」と、やたら関西色を主張してる。

316 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 09:45:58.89 ID:GwBD2wqE.net]
>>315
都市としての自信が無いから、必要以上に自己主張をするんじゃないかな?
大阪の人は慣れてるせいか他地域に行っても意外と溶け込むけど、
他の関西の人は我が強いというか、やたらと関西人アピールをして、関西ののりを押し付けてくる

317 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 10:06:23.26 ID:GLZiIcql.net]
>>315
それただの田舎や
東北にそれが顕著らしいな
事件があっても上の方までグルになって封じ込めたり、好意で、診療所に来てくれる医者がよそ者だから何かやってると言う被害妄想で村中でよってたかって嫌がらせをしたり
まさに絆だね。よそ者や、浮いてる奴は息の根を止める勢い。そういう事件も多いしね

318 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 10:58:05.23 ID:GwBD2wqE.net]
ところがそういう田舎気質の関西人がいるんだよ
他地域の人がステレオタイプの関西人を求めて「関西人なんだから・・・してよ」というならまだ分かるけど、
内側にいるはずの関西人が他の関西人に対して「関西人のくせに・・・すんな」といった感じで、
多様性を認めずにステレオタイプの関西人に固執して、気に入らない者を排除して田舎臭くなっていってる


319 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 14:08:00.10 ID:NC88ZjAx.net]
「関西人はこうあるべき」みたいな価値観を、絶対に譲らない頭の固い関西人っているよね

320 名前:名無す [2012/05/19(土) 19:08:42.42 ID:e8KncNdc.net]
お前しつこいなぁ お前の方が気持ち悪い



321 名前:名無す [2012/05/19(土) 21:28:02.84 ID:uu1QGkPB.net]
ちゃうちゃうやっちゃう 屁気 屁気 屁恋ちゃ
いけないよ、屁はやっぱり田舎臭くなっていってる。

322 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 22:46:17.02 ID:VU8OkOuP.net]
同一人物だと思い込んでるあたりが、そういう関西人を鬱陶しく思う人が極一部だと思いたい事への表れだね
つまり受け入れられてると思ってる

323 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:01:20.77 ID:GwBD2wqE.net]
>>322
方言が根強い地域・衰退している地域のスレで多様性を主張する大阪人に対して、
自分が気に入らないから排斥しようとしてた関西人を見た時は引いたわ
彼らは自分達の考える関西人を体現しない人は排除して、
内輪で結束して自分達にとってあるべき関西人の姿を濃くしていってるんだろうな・・・

324 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:14:26.45 ID:qXdKZXm2.net]
何の話しだ?
大阪人に対して、とか言うのも勝手に自分=大阪人のスタンダードとしているあたりが、もうね^^;


325 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:45:14.17 ID:VU8OkOuP.net]
頭が悪いんだね、多様性を主張してるんだから、
スタンダードなんか無い、人それぞれだって言ってるんだよ
それに対して「関西人は・・・や、これが関西人のスタンダードや、気に入らんかったら出て行け」と
己の関西人気質を押し付けて、否定する者を排除するのが田舎物気質の関西人
312や320が典型例、気に入らない者は荒らし扱い

326 名前:名無す mailto:sage [2012/05/19(土) 23:59:22.95 ID:GwBD2wqE.net]
そうそう、親がどこ出身だろうがその子が関西出身と言うだけで、
東京式アクセントや東京弁交じりで話してると気持ち悪いと排斥しようとする
こういう排他的な部分を見てると、言っちゃ悪いけど、
兵庫や京都に部○が多いというのも納得できる気がする

327 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 00:02:26.26 ID:uxTk8xR6.net]
はぁー。こういう人とは取り合っても無駄だろうな 
いろいろ悪い方にばっかり考えてそういうコメントしかできひんねんから。

328 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 00:07:00.09 ID:uxTk8xR6.net]
勘違いをどんどん積み重ねていくからなぁ。この人。

329 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 00:16:59.09 ID:jv2pRy93.net]
「こうであってもいいし、こうでなくてもいい」と「こうでなければいけない、こうあるべきだ」
どちらが強制を感じるか、分からないなら日本人を止めた方がいいよ

330 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 01:19:11.34 ID:HbgtVWoG.net]
スレチですよ、みなさん



331 名前:名無す [2012/05/20(日) 01:55:47.08 ID:XSI1rMUC.net]
オヤジ対学生の深夜闘論

332 名前:名無す [2012/05/20(日) 02:32:12.55 ID:d2zyYlsR.net]
>>329
“どんな言葉でもいいよ”“この言葉は良くない・こういう言葉にすべきだ”
この2つが同じ価値観の押し付けに感じるような人間といくら話してもIt's no use

そいつらは近畿方言だけは特別だ、日本語の本質だ、歴史があるから偉いんだ、
敬うのが日本人として当然で、押し付けではないと思ってるからね。so foolish

キー局による支配があったとはいえ、実質的に共通語になってる東京弁に反発してる人は
欧米の支配によって実質的に共通語になってる英語にも反発して、
海外はもちろん国内でも一切英語や和製英語を使わないのかな?

333 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 05:03:31.44 ID:uxTk8xR6.net]
>>331
オヤジって誰のこと言ってるのか知らんが、俺なら平成生まれだし323のオヤジより若いぞ。


334 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 06:25:02.92 ID:jv2pRy93.net]
>>331
確かに旧態依然とした頭の固い、頑固オヤジ臭さを感じられる人がいるね
高度成長期はそれがかえって良かったんだろうけど、今の時代では只迷惑なだけ
新しい潮流を認めず、過去の栄光にすがり続ける彼らに諸行無常・栄枯盛衰という言葉を送りたい

335 名前:名無す [2012/05/20(日) 06:41:45.87 ID:l0MHmKkx.net]
旧河内とか旧和泉は知らんが
旧摂津ではビジネス会話は、
京都アクセントの標準語だぞ。

関西弁でビジネスやってんの
京都の「世界的企業」の一部ぐらいちゃう?

あと街金とかヤバ系の会社。

336 名前:名無す [2012/05/20(日) 07:10:07.17 ID:3qY4vKOT.net]
さらにいうと大阪の都心部辺りでは一部東京式のアクセントも混ざってるらしいね
でもそれでいいと思う、様々な地域から人を呼んで都会を形成しているんだから
「関西では○○が普通や」「関西人はみんな○○や」等の昭和くさい考え方が、
新しい物を取り入れられずに衰退していく

337 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 16:28:42.31 ID:sBYlD/Ze.net]
朝からご苦労さんどす。

338 名前:名無す mailto:sage [2012/05/20(日) 23:57:07.77 ID:Myg2U75v.net]
大阪では「どす」なんて使わないでしょ

339 名前:名無す mailto:sage [2012/05/21(月) 00:22:37.09 ID:p23cEXtd.net]
ご苦労さんだっ。

340 名前:名無す [2012/05/21(月) 05:08:10.58 ID:CxnivaKy.net]
大阪も船場地区にかきっては
昭和のはじめまでドスつこてたと、亡くなったオバカが。
NHKの松下幸之助ものでもつこてはったえ。



341 名前:名無す [2012/05/21(月) 05:47:19.95 ID:Vf7vkzfo.net]
朝からドスがきいててコワ。

342 名前:名無す mailto:sage [2012/05/21(月) 10:09:35.44 ID:nMo4jjte.net]
そんな事おまへんどすえやねんでっしゃろかいな

343 名前:名無す [2012/05/21(月) 21:05:59.93 ID:Fi0/FQR1.net]
そないな事おまへん東京も東の京どすえ、今度河内弁と西村イノダブレンドで
おねがいしますぅーデザートに月ヶ瀬のクリーム餡蜜がごっつーええですよ。
標準語→京もどきことば変換どす こんなんでもうえーでしゃろかいな

344 名前:名無す [2012/05/21(月) 21:37:40.87 ID:CxnivaKy.net]
関東東北人が無理して京言葉つかえこたあない。
倭人と接触して千五百年、結局話せなかったんだから。
おちめの弥生系に媚びなくていいよ。


345 名前:名無す mailto:sage [2012/05/21(月) 23:56:11.00 ID:HgPv20IK.net]
誰も媚びてないと思うよw

346 名前:名無す [2012/05/22(火) 06:06:08.42 ID:WN2D4Lgb.net]
エレ ヘマンタ ヤ?

347 名前:名無す [2012/05/22(火) 14:46:19.16 ID:AptWwS3K.net]
. /                ヽ  /
|   な  ぐ  関 そ    |  | 言   ┐ 東
|   い  ら   西 う    | :! わ  東  京
|   ?  い  の い    | |  な  京  の
|       じ   人 う      !:| い  弁  .人
人       ゃ    の     | |  よ └   は
  ヽ _         は    | :!  !  な
     |                 / |     ん
     \            /  :!     て
      ヽ__,_.ヘ    /   \
             V  ̄       ̄ヽ
            _            |
            \:::`ヽ          \   ___/
        ∠ ̄ ̄`ヽ::::::ヽ          j/
         /:_,. -:::::::::::::::'-.、
        /::/::∠∠:::::::::::::::::` 、
        V/V´ィ=ミ |::i::::::::::::::::::::::ヽ
       ハ/冫\'} }}:::|::::::::::::::::::::::::∧  /!
     /    rク'`〃乂::::::::::::::::::::::::::::}/::::::|
     〈         >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
      \      〈_,. -- 、:::::::::::::::::::::<´
        /       rく ノ ノ::::::::::::::厂 ̄
      〈       r―'/::::::::::::/
 \    ヽ__  -=ニ彡:::::::::::/
   \     ,. 〉     {_\「
    \   /{:.{_,. -=≦_\ヽ
      \|:.:.:ヽ_,. -=≦:.:.:.:.:.:.:.\
       \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:ヽ
         \:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          \:.:.:.:.:..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..|:.:\
    ______\
              }



348 名前:名無す [2012/05/22(火) 14:46:43.92 ID:AptWwS3K.net]
        /
          |  よ  言
          |  ね  わ
          |   ぇ  な
          |  ?  い
  ∠_ ̄ ̄ ̄|
   _ 二ニ=:::::!
 /:::::::::::::::::::|
/ イ:::::::::::::::::人
´ |/|ィ升v'::::::\__,.ヘ_ ___/
._レT7<|:::::::::::::| |::::i:::!::j/::::::::::::
{::/ニ{=芹ミヽ::::::::::! ナ┼ト、:::::::::::::::
Y  | N V}}ヽ:::>‐<:| |ヽ::::i:::::::
 |  j/り 《 ̄ Vメ>=ミ、\:::|::::i
 |  /し' 厂V  心  ヽ\ヽ!:::/
 \_j     !  レ'》   〉》ヽj/
    |ヽ    ヽ し'   〃ノ=
.  八       \___/'´
      r―,--- 、 ̄
       V    〉
     `、 ヽ  /       /
      ヽ___,.  -=≦ ̄ /
    _,. -=≦:.:.\:.:\___/
   /:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\____/
  /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.




349 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 15:31:23.61 ID:sMwjGOHt.net]
てか、東京弁はほぼ、絶滅したよ
今使われているのは標準語
語尾に○○じゃんをつけるのは神奈川弁
東京弁ってのはスネ夫のママみたいな山手言葉の○○ザマスとか、ご機嫌麗しゅう、ごきげんようみたいな奴
少しはオベンキョしてからコメントしろよ。

350 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 15:38:02.98 ID:sMwjGOHt.net]
このスレが東京弁と、標準語を混同してる奴で9割埋まり、5分くらいも江戸言葉と勘違いしてて悲しい
東京弁は殆ど残ってのうなったんよ
八丈島、大島、小笠原諸島、多摩、辺りで残ってるから検索してみい。
電線、水道も通ってない所か、それに近い東京にしか東京は残ってないんじゃ






351 名前:名無す [2012/05/22(火) 18:50:39.46 ID:Fvrah8ve.net]
>>349
じゃんを神奈川の方言にすんなよ。
そんなたった数十年の歴史しかない
入ってきた言葉を方言と呼ぶとか
冗談じゃない。

352 名前:名無す mailto:sage [2012/05/22(火) 20:23:36.11 ID:sMwjGOHt.net]
>>351
へぇ山梨に1905年には使われていて、静岡経由で横浜で普通に使われ始めたのは1960年代だったんだな。
あんたのおかげで、方言本の嘘にまた一つ気づけたわ。
hamarepo.com/story.php?story_id=497







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef