[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 23:02 / Filesize : 362 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★47



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/22(金) 22:08:19.83 ID:hKbFAfu2.net]
■このスレの鉄則■
・荒らしは厳禁!発生してもスルー・NG推奨。
・有益な情報を提供してくれた方に感謝すること。
・自治厨は他スレを自治すること。
・情報提供者への煽り・貶しは荒らしと同じです。
・有益な情報とそれに関する話題をしてください。
・この本スレで雑談したり、この本スレを批判するような書き込みは荒らしとみなします。
・このスレの内容の転載は禁止です。
・中国に関する話をしたいのであれば新たにスレを立て、そちらで語ってください。

前スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1527346834/

前々スレ
【摩天楼化】日本にも超高層ビル群を作ろう★44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523195290/l50

※前スレ
egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1529601055/

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 09:39:24.23 ID:2ZX/KAEW.net]
>>773
就活生とたまに話しすることあるが、それはない。丸の内が圧倒だし、上京してここで働きたいという学生は多い。
俺も働くなら、梅田や名古屋より、丸の内がいい。

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 09:44:27.66 ID:8rD6np4M.net]
現地に行って都会のインパクトを感じられるのは渋谷だな。
元々の空間構成自体に特徴があって、そこに近年高層ビルが加わってきたのが強い。梅田や名駅は数が多いだけの普通の高層ビル群。

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 10:17:28.72 ID:AZChuOUq.net]
うまく都会に切り取ってもね、
実際5分歩けばもう高層ビル群がその先にないのを
誰もが知ってるんだから意味ないんだ。

言い方悪いけど、目元だけ美人の人が
マスクしてsnowで撮った写真で比較しようぜ!って
いってるようなもんだ。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:19:26.95 ID:2IBcoZQq.net]
>>780
大きな駅前広場、真っ直ぐな並木
格子状の街区に綺麗に並んだ高層ビル、高さが揃った軒線
他にはこういう街が無いからな

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:28:59.28 ID:nmRhlHkg.net]
>>770
埋立地でも半世紀ぐらい経ってればだいぶ安定したりするし東日本大震災以降は土質改良したあとに建てたり対策してるんではないかな
心配な人は買わいだろうけど大規模マンションは売り買い双方に規模のメリットがあるから建てられ続けるということもあるのかも

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 10:45:12.43 ID:nmRhlHkg.net]
ところできりぼうさんのブログ再開したのはいいけど
200m以上のビルエリアランキングで自分で一部白状してる通り名古屋判定してるのはご愛嬌なのか

名古屋JPタワー195mを入れてたり
大手町タワー200mや千石山森タワー207mが抜けていたりでランキングが

807 名前:t転している

また六本木エリアはどちらかというと六本木ヒルズと六本木ミッドタウンは孤立してるから除外で虎ノ門と六本木一丁目が一体と考えるのが現状適当な気がする
建設中のものがだいぶ目立ってきて間を埋めて来てるので
そうしてもやはり200mが5棟で名古屋を上回ってしまうけど
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 12:21:07.02 ID:LLVKkwGI.net]
>>765
中国みたい

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 12:21:28.02 ID:WP33B9DY.net]
【こちらから女を避けよう!】

日本女は2010年以降
顔の基準が他人受けから自己満足に変わった。自分にウットリ要素+排他攻撃性で自分age相手sageになった。
少しでも気に食わない要素があれば徹底的にそれを排除するように動くようになった。

  ↓ ↓
女とすれ違う時に、先に不快感あらわにして横向くか下向く。
だってこれって女が街中でやる行為じゃん
男性も同じことしてあげなきゃダメですよね?



810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 12:58:54.98 ID:c1yOopzs.net]
>>770
だからお金持ってる人は湾岸地区には買わない。
確かに今は、豊洲だ晴海だって持て囃されているけど、
古くからの東京の人ではなく、お金を持ったニューファミリーが多いのではないか。
東京都の液状化マップをみても、やはりそもそも陸地だった内陸部が安全だし地盤も盤石で「揺れやすさマップ」でも優秀。
本当にお金持ってる人は、港区の高台の低層マンションを買うと思う。
または値下がりしにくい港区の駅近物件。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 13:00:05.85 ID:o2FgHEzb.net]
「東京の」企業が調査した「センシュアス・シティ(官能的な都市)調査」


『今回の調査の最大の目的は、「都市における官能的な体験の実際をつかむ」という点にある。
我々が展望したのは、例えば保育所や図書館の数のような「公共施設の整備状況」や、合成特殊出生率や犯罪率、高齢者人口比率といった「人口データ」などの客観的な指標で把握される都市ではなく、
かといって「あなたは◯◯市の教育施策についてどの程度満足していますか」といった、固定的な指標に対する主観的評価で描写される都市でもない。

都市に住み、暮らす人が、日常どのような体験をし、どのように都市を感じ、どのような気持ちで過ごし、どのように愛着を持つのかを、素手で鷲掴みするように把握できないか。
昨今、マーケティングの分野で「体験」と呼ばれている概念を、リアルな納得感とともに、都市について展開できないか。
それらの「体験」を積み上げる方法で、都市の実相を可視化できないか。』


しかし、これはあくまでも「官能的な都市」の調査で「都会的」とはかけ離れた項目が含まれている。
そこで、8カテゴリー、それぞれ4分野の32項目の中から「都会的」なものと考えられる18項目を抽出して総合ランキングと偏差値を作成した。

総合ランキング        合計   偏差値
..1 大阪市北区       1,377.2  76.5
..2 文京区         1,319.6  73.3
..3 大阪市中央区      1,271.3  70.6
..4 目黒区         1,258.4  69.9
..5 台東区         1,245.8  69.2
..6 大阪市西区       1,233.1  68.5
..7 港区          1,229.5  68.3
..8 武蔵野市        1,215.1  67.5
..9 千代田区        1,203.2  66.8
10 渋谷区         1,170.2  65.0

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 13:02:52.54 ID:c1yOopzs.net]
東京都の液状化予想図
https://i.imgur.com/177DjY5.jpg

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 13:08:02.29 ID:c1yOopzs.net]
>>789
2017年の調査だと文京区が一位、大阪市北区が2位になってるね。
https://synodos.jp/economy/19277

何故に文京区なんだろ?
風俗関係のお店が一軒もないという噂があったが、もはやそれも崩れてるみたいだしw
静かな邸宅街でお上品、坂が多い、寺社仏閣が多い、ちゃらちゃらしてない、という感じではあるが。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 13:31:14.47 ID:o2FgHEzb.net]
>>791
それは同じ調査で2017年にやった調査というわけではない。

>>789 で言っているように、「官能的な都市」の調査で「都会的」とはかけ離れた項目が含まれている。

例えば、「お寺や神社にお参りをした」とか「地元でとれる食材を使った料理を食べた」というのは
「都会的かどうか」とは関係がない。

だから、32項目のうち18項目を抽出して出したランキングが >>789

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 14:21:16.39 ID:iPI7am+I.net]
新大阪で東京から修学旅行で来た女子高生が乗り込み、淀川を渡るとき、対岸の梅田のビル群に大興奮

東京にはこんな都会な場所はないと、大阪の都会風景に感動していた。

東京の完敗を認めていた

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 14:26:56.00 ID:c1yOopzs.net]
>>792
18項目を抽出したのはあなたが自力でやったの?
ご苦労さまです。

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 14:29:15.57 ID:xXOnO9LD.net]
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル

www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 14:29:36.42 ID:xXOnO9LD.net]
100M以上のビルの数

東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2


www.blue-style.com/database/

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 18:12:08.41 ID:hL8A6vaL.net]
「高層画報」の新刊は大阪の超高層ビル特集!

これやばいな。



820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 18:14:44.91 ID:hL8A6vaL.net]
>>785
きりぼうさんて有名みたいだけど、ちょっと覗いてみたらデータ的、知識的に雑な感じがしたので、それっきり。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 18:16:04.78 ID:hL8A6vaL.net]
>>793
禿あるあるだな。

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/04(土) 18:27:11.83 ID:NqMcP7JJ.net]
700

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/04(土) 21:36:17.02 ID:FBdOBvPX.net]
>>782
そもそもの都会的だとか都会 の話はおいといて、それが効率的だからそうなるんでしょ。
駅からより近いところに作った方がいいさ

大丸有みたいにでかい駅が何個も連続してあったらビル群が続く

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 06:15:42.75 ID:u703p/WL.net]
新大阪から東京人のカップルが乗ってきて、
大阪駅へ向かうとき、淀川の対岸に見える梅田の広大なビル群を見て、
彼女が、彼氏に向かって、「大阪のほうが東京より全然すごい」とおおはしゃぎして、
東京人の彼氏は苦虫を潰した顔をしてた。
こういう光景を今まで何十回見てきたことか。

やはりあの光景を見せつけられれば、東京人はおおはしゃぎするか、
悲嘆に暮れるか、どちらかのパターンが多い。

あの淀川を渡るときの高揚感!
車内が沸き立つ。
梅田の摩天楼に吸い寄せられるとき、東京人がいかに井の中の蛙か、
思い知りことになる。。

そんな光景に、日々立ち会う。
東京人のそれまでの人生の視野の狭さに、思わず失笑せざるを得ない

825 名前:

そしてうめきた完成の暁には、そうした光景がさらに劇的に増加する。
東京から来た人たちは、プライドをずたずたに切り裂かれ、
純粋に大阪をたたえるもの、韓国人のごとく、反大阪としてねつ造を繰り返す者、
さまざまな人間模様が繰り広げられることだろう。

いずれにしても、これからの日本は東京ではなく、大阪を中心に回っていくことになる。
[]
[ここ壊れてます]

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 09:27:16.58 ID:386xzKhl.net]
ユーモアのセンスがないやつは
コピペいじるのは辞めたほうがいいよ

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 10:14:50.73 ID:324FayAu.net]
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル

www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 10:15:05.66 ID:324FayAu.net]
100M以上のビルの数

東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2


www.blue-style.com/database/

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 17:45:26.40 ID:jggRMcJ0.net]
>>802
このバージョンは面白くないな



830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 18:11:29.39 ID:HmflUTfc.net]
ほんとセンスないよね
あれでお笑いの国とかドヤ顔で言ってるのだから呆れる。

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 20:20:30.12 ID:jggRMcJ0.net]
品川新駅のビルのデザインは残念な事になりそう
https://view.tokyo/?p=41858

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 21:45:37.05 ID:u703p/WL.net]
>>806
>>807
実話を書いただけ。
別に笑いをとるためではない。

現実を突きつけられて、必死な東京人が哀れ。
今の時代は、圧倒的に大阪>>東京

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 21:46:04.83 ID:u703p/WL.net]
東京人は、哀れな負け惜しみを慎むように。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 21:46:31.38 ID:YXxg2gKb.net]
>>809
おまえの話はつまらん

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 21:57:02.53 ID:386xzKhl.net]
大阪の再開発は今後とても退屈。
もう200メートル超えるビルが建つめどはどれくらいあるの?

東京は390m、323m, 287m, 265m, 263m, 250m, 240m
その他にも200越え多数。

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 22:03:54.72 ID:TaBgawFD.net]
大阪で計画中の200m以上はゼロだね。
梅田曽根崎計画 191m
大阪梅田ツインタワー・サウス2期棟 188
梅田3丁目計画 187m
など。

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 22:06:58.48 ID:386xzKhl.net]
>>813
冗談抜きに、めちゃくちゃ退屈やん。

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/05(日) 22:14:17.89 ID:WsIBu/PD.net]
東京で190mクラスの計画中物件だと

世界貿易センタービル本館 197m
世界貿易センタービル南館 197m
虎ノ門ヒルズ・レジデンシャルタワー 185m

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 22:20:21.65 ID:7UrIeSGJ.net]
>>809
東京といっても、奥多摩とかの方かだろう。せいぜい八王子あたりとか。



840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 22:28:24.26 ID:qMpa7orA.net]
>>808
安定のデブ箱ビルで草

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 23:06:13.00 ID:8XzuSRUf.net]
誰が見ても東京>大阪になればすっきりするんだが、見た目では梅田が国内最強とかいう人が絶対にいるのが憎たらしい。

なんでもっと差がつかないのか?

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 23:15:24.08 ID:b9PshMal.net]
>>818
そりゃ名古屋駅前だけなら
大阪のどの場所より迫力あるビル群に見えるのと同じだろ。
都合よく切り取ってるだけ

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/05(日) 23:40:47.97 ID:8XzuSRUf.net]
>>819
いや梅田中之島については、面積的な広がりが立体感を増しているのでレベルが違うよ。

大丸有の弱点は、皇居に隣接しているせいで西方面に広がらないこと。
ゆえに東や北のほうに広がりを求めているのだが、なかなか進まない。(神田や日本橋、八重洲での開発案件については当然知ってますよ)
南方面はかなり進んだが、今度は銀座というネックにぶつかる。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 00:05:20.85 ID:yKZP9tIR.net]
でも、お台場からみた面の拡がりはもっとレベルが違う
https://www.youtube.com/watch?v=5xrGrzOBAf0

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 00:27:29.20 ID:WvHWE592.net]
>>819
東京は都合よく切り取れないの?

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 00:37:32.97 ID:H4wFS5Xn.net]
>>820
なかなか進まないと言っても2027年には
東京駅〜日本橋は殆ど竣工してるけどな。
その後、室町1丁目、日本橋一丁目東地区、八重洲一丁目北地区等も控えているし。
https://downtownreport.net/area/yaesu/

その段階で390, 287, 250, 240, 240, 212mは竣工しているので、これまでとは違ったスケールの摩天楼が広がる。

狭い範囲にあべのハルカス級が2棟建つといえば、
大阪の人にもそのスケール感がわかってもらえるだろうか。
その隣に東京ミッドタウンと六本木ヒルズ、東京都庁第一本庁舎クラスが並ぶと考えたら、
八重洲はとんでもないことになることがわかる。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 01:21:06.46 ID:QIzBDspu.net]
>>823
東京駅を挟むと、駅上がスカスカのために八重洲側との一体感が削がれる。
これも弱点。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 01:29:41.53 ID:QIzBDspu.net]
>>821
一部の大阪民『それでも大阪は東京の上だ!』?

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 04:53:11.62 ID:67noM7Jb.net]
>>822
都合よく切り取るのは無理だな



850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 06:40:37.62 ID:TvyorCYB.net]
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル

www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 06:40:49.38 ID:TvyorCYB.net]
100M以上のビルの数

東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2


www.blue-style.com/database/

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 07:18:46.76 ID:NYaDN+3r.net]
1853年のペリー来航以来、
世界史上、”一発屋”のアメリカへの中継地として便乗してきた「東京」もそろそろ終わり。

日本の首都は、近畿がデフォルト。
G20、万博、IR、文化の蓄積・・・元にもどる頃だな。


今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。

西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg

日米中印のGDP予測
img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg

世界の航空需要予測
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg

世界でもっとも便数の多い国際路線は? トップ20はアジアが席巻、日本は4路線がランクイン  OAG調べ
2018年5月29日
https://www.travelvoice.jp/20180529-110400

対象は2018年2月までの12か月間
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2018/05/110400_01.jpg

1  クアラルンプール − シンガポール
2  香港 − 台北
3  ジャカルタ − シンガポール
4  香港 − 上海
5  ジャカルタ − クアラルンプール

6  仁川 − 関空              ←※関空
7  香港 − 仁川
8  ニューヨーク・ラガーディア − トロント
9  ドバイ − クウェート
10 香港 − シンガポール

11 バンコク − シンガポール
12 バンコク − 香港
13 香港 ー 北京
14 ドバイ − ロンドン・ヒースロー
15 関空 − 台北

853 名前:              ←※関空

16 ニューヨーク・JFK − ロンドン・ヒースロー
17 関空 − 上海              ←※関空
18 仁川 − 成田              ←※成田
19 アムステルダム − ロンドン・ヒースロー
20 シカゴ・オヘア − トロント
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 12:19:50.55 ID:CoWSzHyw.net]
>>818
そんな人いないだろう(笑)
まあ、確かにネットでそんな発言する奴はいるが。
梅田が日本1で、ミナミが最強と。
微笑ましく思うが。

でも、久しぶりにその人の発言みたら、
梅田は新宿にすら勝ててない。とあっさり認めてたが。
東京に行ったらショクだったんだろうな。まぁ、しょうがない。
規模違いすぎる。

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 12:27:35.53 ID:MWL0Jcq9.net]
>>830
微笑ましくはないよ
憎たらしいとと思う。

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 14:19:16.54 ID:YwrLR6/0.net]
名古屋都心。奥には名駅、丸の内があるよ
https://vps8-d.kuku.lu/files/20180806-1417_2b8d3f2981cc603fe75f0459fad5018a.jpeg

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/06(月) 20:31:52.32 ID:5nMIkpvb.net]
もう会話のレベルが低次元過ぎてマトモな人が飽きて呆れて来なくなってる

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 20:48:08.14 ID:QIzBDspu.net]
>>833
ほんとだね
ここのレベルも落ちたものだ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/06(月) 23:47:48.08 ID:H4wFS5Xn.net]
他に重複スレが沢山あるから、移れば?



860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 07:05:36.11 ID:SUmSxcgd.net]
まともな人間は大阪を応援する

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 07:06:07.30 ID:SUmSxcgd.net]
まともな人間は大阪を応援する

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 07:50:06.00 ID:n0uS1a65.net]
100M以上のビルの数

東京駅周辺(東京) 73  合計10381メートル
新宿(東京)    47  合計7365メートル
梅田(大阪)    40  合計5807メートル
品川(東京)    43  合計5395メートル
アークヒルス(東京)゙ 29  合計4338メートル
汐留(東京)    26  合計3968メートル
中之島(大阪)   25  合計3416メートル
みなとみらい(横浜)20 合計2665メートル
名駅(名古屋) 15 合計2478メートル
大川端(東京)   16  合計2224メートル
豊洲(東京)    15  合計2205メートル
芝浦(東京)    14  合計2035メートル
晴海(東京)    11  合計1847メートル
池袋(東京) 12 合計1778メートル
赤坂見附(東京)  12  合計1678メートル
横浜駅(横浜)   13  合計1654メートル
幕張(千葉) 13 合計1638メートル
東雲(東京)    11  合計1566メートル
渋谷(東京)    11  合計1557メートル
本町(大阪)    11  合計1349メートル
京橋(大阪)     9  合計1244メートル
芝(東京)      9  合計1173メートル
三宮(神戸) 9 合計1167メートル
大崎(東京)     9  合計1146メートル
台場(東京)    10  合計1146メートル
勝どき(東京) 6 合計1071メートル
川口駅(川口) 9 合計1051メートル
新都心(さいたま) 8 合計1021メートル
難波(大阪) 7 合計1017メートル
武蔵小杉(川崎) 5 合計850メートル
南千住(東京) 7 合計801メートル
秋葉原(東京)6 合計786メートル
御茶ノ水(東京) 6 合計728メートル
札幌駅(北海道)6 合計724メートル
弁天町(大阪) 4 合計713メートル
天王寺(大阪) 4 合計709メートル
東品川(東京) 7 合計709メートル
霞ヶ関(東京) 5 合計704メートル
上本町(大阪) 4 合計627メートル
札幌駅(札幌) 5 合計619メートル
上野(東京) 5 合計603メートル
六本木(東京) 3 合計556メートル
三田(東京)4 合計555メートル

www.geocities.co.jp/marihide36/atu.html

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 07:50:27.19 ID:n0uS1a65.net]
100M以上のビルの数

東京都 535
大阪府 192
神奈川  75
兵庫県  58
千葉県  39
埼玉県  28
京都府   2


www.blue-style.com/database/

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 19:41:22.14 ID:SUmSxcgd.net]
大阪が躍進し、東京が衰退している根拠。
数字よりも大事なのは、現地での体感だよ。

大阪が元気なのは、体感が要因。
数字に表れない体感としての活力。

やはり「アジアの首都」の地位を固めつつある大阪と、
日本というローカルの中心地の東京。

これからの時代、アジアとの連携が重要であり、
大阪はその点で東京をリードしている。

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 19:52:10.83 ID:yWHQY4wN.net]
アジアの首都は上海か香港だろ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 20:10:05.91 ID:8EcRJvMD.net]
>>841
アジアの首都ってどういう意味なのかハッキリしないことには何も言えないが

政治: 北京
経済: 上海
イノベーション: 深セン
生活水準: シンガポール
文化: どこにも決められない。日本なら京都


あと、ハブ的役割ならバンコクとソウル

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 20:44:11.82 ID:SUmSxcgd.net]
日本の中での、アジアの首都は大阪。

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 20:46:09.65 ID:9W0d/0bk.net]
世界でもっとも便数の多い国際路線は? トップ20はアジアが席巻、日本は4路線がランクイン  OAG調べ
2018年5月29日
https://www.travelvoice.jp/20180529-110400

対象は2018年2月までの12か月間
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2018/05/110400_01.jpg

1  クアラルンプール − シンガポール
2  香港 − 台北
3  ジャカルタ − シンガポール
4  香港 − 上海
5  ジャカルタ − クアラルンプール

6  仁川 − 関空              ←※関空
7  香港 − 仁川
8  ニューヨーク・ラガーディア − トロント
9  ドバイ − クウェート
10 香港 − シンガポール

11 バンコク − シンガポール
12 バンコク − 香港
13 香港 ー 北京
14 ドバイ − ロンドン・ヒースロー
15 関空 − 台北              ←※関空

16 ニューヨーク・JFK − ロンドン・ヒースロー
17 関空 − 上海              ←※関空
18 仁川 − 成田              ←※成田
19 アムステルダム − ロンドン・ヒースロー
20 シカゴ・オヘア − トロント

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 20:47:55.28 ID:9W0d/0bk.net]
今後数百年、世界の中心は
渤海〜黄海〜東シナ海〜南シナ海のライン。
西には「本命」の インドも控える。

西日本の地理的優位性
https://as1.ftcdn.net/jpg/00/72/00/74/500_F_72007497_yIlb4QtgeyPxFfxi73J4vJDnFPdU1kmq.jpg

日米中印のGDP予測
img.logmi.jp/wp-content/uploads/2014/11/sb33_R.jpg

世界の航空需要予測
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg

2017 7月  空港間の乗客数 世界ランキング
www.routesonline.com/news/29/breaking-news/274818/worlds-busiest-international-passenger-routes-revealed/

乗客数    キャパシティ 搭乗率
1 451,801 (701,892)    64.4   香港 - 台北台湾桃園
2 322,488  (482,226)  66.9   ジャカルタ・スカルノ・ハッタ - シンガポール・チャンギ
3 269,395 (468,756)   57.4   クアラルンプール - シンガポール・チャンギ
4 233,920 (328,374)   71.2   ソウル仁川 - 大阪関西    ←※大阪
5 225,888 (405,424)   55.7   香港 - 上海浦東

6 200,131 (269,647)   74.2   台北桃園 - 大阪関西    ←※大阪
7 197,935 (372,471)   53.1   ソウル仁川 - 香港
8 197,313 (405,956)  48.6   バンコクスワンナプーム - 香港
9 197,175 (251,584)  78.4   台北桃園 - 東京成田     ←※東京
10 195,988 (312,296)  62.8   クアラルンプール - ジャカルタ・スカルノ・ハッタ

11 187,128  (356,207)    52.5   香港 - シンガポール・チャンギ
12 186,239 (284,362)   65.4   モスクワ・ドモデドヴォ - シムフェローポリ
13 173,660 (310,201)   56.0  シンガポール・チャンギ - バンコク・スワンナプーム
14 169,666 (306,205)  55.4   香港 - 北京首都
15 166,402 (191,994)  86.7   ソウル・ガンポ - 東京国際空港(羽田)   ←※東京

16 165,758 (191,919)  86.4   パルマデマヨルカ - デュッセルドルフ
17 163,274 (240,393)  67.9   ソウル仁川 - バンコクスワンナプーム
18 163,154 (255,378)  63.9   大阪関西 - 香港          ←※大阪
19 162,647 (307,335)   52.9   香港 - マニラ・ニノイ・アキーノ
20 156,522 (234,402)  66.8   マニラ・ニノイ・アキノ - シンガポール・チャンギ


世界で人気の旅行先、バンコク1位 成長率は大阪がトップ
2017.09.28
https://www.cnn.co.jp/travel/35107908.html



870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/07(火) 21:30:49.77 ID:ro7pYBYB.net]
こと板自体、マルチポストしてる変なのが多すぎるな

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 22:02:11.19 ID:8EcRJvMD.net]
糞だなここ

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 22:43:31.35 ID:uQis1OTB.net]
あぼーん使えない初心者?

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 22:50:38.99 ID:8EcRJvMD.net]
糞だなおい

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:08:51.94 ID:/db9KA5E.net]
俺のあぼーん状況。
https://i.imgur.com/SaXIZyW.jpg

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:21:01.40 ID:8EcRJvMD.net]
>>850
俺の最初のレスがあぼーんされてないのが笑えるw

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:43:49.82 ID:/db9KA5E.net]
NGIDとNGワードがあるからね。
汚い言葉はほぼNGワードに入れてる。

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:46:36.45 ID:yvUFcQPd.net]
中国とインドが二大経済圏のコピペ貼る奴いるけどまだインドは日本すら抜いてないし無茶な話もいいとこだよな

中進国の罠にはまってインドはそこまでの経済大国にならないとの専門家の指摘を無視するのかね?

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:57:02.30 ID:8EcRJvMD.net]
そんなことより、日本は先進国から脱落しかけてるぞ。
韓国にも負けてきた。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/07(火) 23:59:11.60 ID:yvUFcQPd.net]
1人当たりGDPでは全然問題ない水準だろ

英独仏ともほとんど差は無いしな
韓国はまだ3万ドルだから低いでしょ



880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 00:01:53.03 ID:SiFfr37U.net]
韓国と中国、先進国に近いところにいるのは
韓国の方?

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 00:12:44.65 ID:+0SR84v9.net]
一応韓国だけどスペインやイタリアと同じなんちゃって先進国じゃないか?

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 00:15:36.66 ID:+0SR84v9.net]
スペインとイタリアは若者がホントに職にありつけないからな・・・

イタリアの北部はまだいいが南部は途上国と大して変わらんよ

欧州の中でも南北問題が深刻だよ
飯が旨いだけが南欧の取り柄だな

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 03:51:12.49 ID:SR4qN03J.net]
このスレは関係のない話ばかりだね日本の超高層ビルの話ならこっちだよ
egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1523195212/

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 04:12:57.55 ID:CwKjcIZs.net]
>>853
この航空需要予測は”経済学”は関係ないけどな
https://www.travelvoice.jp/wp-content/uploads/2017/10/99686_01.jpg


インド、中国の人口予測
valueinvestors.web.fc2.com/investment_2_7_003.gif

インドは
核も持ってる、英語が公用語。
ムガール帝国の栄光あり。

間違いなく、世界のトップにたつ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 04:40:16.82 ID:28dLbIXN.net]
中国と違ってインドなら日本と仲良くできるからいくらでも成長してくれていい

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 08:16:06.31 ID:+0SR84v9.net]
だけどビジネスの場だとシナよりズバズバ言うから手強いんだよな

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 08:45:06.89 ID:h3SeoRkx.net]
>>820
>>821
ウォーターフロントからの広がりは圧倒的に東京だな
ただ手前に180m級のタワマンが林立してるので奥の六本木や大丸有が相対的に目立たないという贅沢な悩みが

323mと390mが出来ればそれも解消されるけど

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 12:07:57.76 ID:SiFfr37U.net]
まあいまでさえ、お台場からは東京タワーもスカイツリーもちょろっとしか見えないからな。
323, 390mができたら少しでもマンハッタンぽくなるのだろうか?
400-500m級数棟と300m級が10棟くらいは必要か。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 12:19:39.82 ID:4RiUyNUW.net]
ウォーターフロントじゃないから無理だろ
標高ゼロの海面がある海際に323、390が出来るならそれっぽくなるけどなあ



890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 12:23:36.19 ID:K0vxMO/i.net]
>>861
インド行ったことない阿保の典型
あいつらは日本人の真逆
真面目な日本人と一番合わない人種

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 12:35:17.88 ID:4RiUyNUW.net]
>>866
俺は>>861と違うチベットで横からだけど
個人間の話じゃなくて国家間の話だろ
敵の敵は味方って言うし、政治的に考えれば合うほうだと思うよ

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 14:25:16.85 ID:c2XF3wiv.net]
相も変わらずここは質の低い会話ですね

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 17:39:38.93 ID:quiyhfgs.net]
>>866
政治もわからない馬鹿は黙ってた方がいいよ
海外旅行して自分が大きくなったとか思ってそう

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 18:19:27.86 ID:SiFfr37U.net]
ヨドバシタワーに入るホテル、阪急に決まったそうな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33888150X00C18A8AM1000/

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 18:20:28.25 ID:K0vxMO/i.net]
>>869
政治も分からない



笑うところかな?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 18:41:01.31 ID:aqQdZ0Pw.net]
>>870
すげえなあ。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 19:23:27.14 ID:6ZJuXLQt.net]
>>870
大阪勢いあるんだな

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 20:26:10.51 ID:E48Usswf.net]
>>870
なんか知らぬ間に破竹の勢いカマしてきてるな大阪。

なんでこんな元気なん?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/08/08(水) 21:04:09.93 ID:CLGztxPq.net]
何が凄いんだ?
前からわかってる計画に
ホテル入るのが決まっただけじゃないのか?
しかも5つ星とかじゃなくて阪急・・・



900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/08(水) 21:05:52.74 ID:S/Q4xPp/.net]
>>871
馬鹿はヘラヘラ笑ってるのがお似合いだからそれでいいんじゃね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<362KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef