[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 01:04 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part91



1 名前:サッカースタジアムをつくろうぜ(庭) [2017/03/24(金) 22:44:59.42 ID:fSvsj4ur.net]
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

★他の都市と比較するスレではありません!  ←ここ重要!
名古屋の文化・人物・経済や東京・大阪等の話題を語るのはNGです

★荒らしは徹底スルーで!!!
荒らしに反応したあなたも荒らし!!というのは2ちゃんの常識です

前スレ 
超高層ビル街 名駅・笹島周辺を語ろう part90
potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1486904388/

名鉄まだ?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:03:12.22 ID:UDMDj89E.net]
都心部限定でアセス緩和やて。
と言っても、名駅は用地がないから栄向けの施策かな。
流石に今回の名鉄のはデカすぎるのでアセス対象。
おそらく、配慮書をもう出す手筈になってるはず。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2017/03/29(水) 22:03:35.88 ID:HqJ2naeR.net]
実際の見た目は壁じゃなくて、3棟の間は、事実上のスケルトンみたいな見え方になるよね。
そこのデザインは頑張ってほしいけど名鉄だし心配だなぁ。

メンテナンスとか大丈夫なのかな。
屋上の庭園もでかすぎて管理が物凄い大変そうだが。。。

汚い駅ビルが多い名鉄に、どこまで管理できるのかな・・・。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 22:04:25.69 ID:NM5DVTZK.net]
www.hamakei.com/headline/photo/8689/

20年竣工予定の横浜西口新駅ビルが、地上26階、高さ約135メートル

35階建くらいだったら170mくらいいくかな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:04:44.10 ID:4OFPXCN2.net]
>>655
名古屋市が無理と言ってたのは、たぶん駿台のビルの買い取り費用が出せないからだね
市主導でちゃんとした規格の高速道路として引き込むのは駿台がジャマして無理だけど
民間が高速道路に直結するちょっと細い感じの徐行しかできないとうな道路を付け足す
とかいうのならバスターミナルの上を通すことは可能と思われる
なんかそういう方向で話が動いたのかなと思ってたんだけどね

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [2017/03/29(水) 22:05:05.86 ID:67VXLIay.net]
>>648

高速直結はないよ、そのかわりに名駅と栄に新出入口

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:07:51.11 ID:CpVNJ4Au.net]
いつも思うけどJP見えないよな近すぎて

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:10:03.68 ID:HqJ2naeR.net]
あと、今のイメージ図は、ほんと見た目的に昭和のリゾートホテルか団地みたいな雰囲気を醸し出してるから
もうちょっと変えてほしい。

団地か古いリゾートホテルみたいな雰囲気を払拭する奇抜なデザインになるよう
海外の著名な建築家や設計士に依頼した方がいいと思うが。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 22:11:16.74 ID:KE8nP3tp.net]
まあ空中庭園はよさげだな。
ビアガーデンができても面白い。
超高層ビルに囲まれて呑むのもオツなもんだろう

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:12:37.67 ID:UDMDj89E.net]
名鉄、名鉄言うてる人多いけど、三井不動産と日生という有力デベが付いとるからね。
そこを忘れちゃいかんよ。



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:13:10.34 ID:4OFPXCN2.net]
>>662
名古屋駅前の広場 乗り換えしやすく再整備 2017/3/25 7:05
www.nikkei.com/article/DGXLASFD24H49_U7A320C1L91000/

記憶があいまいだけど、この記事に載ってる画像が紛らわしいから勘違いしたかも。すまん

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 22:16:09.85 ID:NM5DVTZK.net]
今回のイメージ図は、隣のJRセントラルタワーズやゲートタワーのデザインに寄せた感じがするな

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中国地方) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:16:18.13 ID:IuSLV+0o.net]
>>662
この出口、都心部へ通過交通の侵入を増やしそうだから賛成出来ないんだよな。
バス専用ならいいけど。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [2017/03/29(水) 22:17:43.13 ID:67VXLIay.net]
低層棟と高層棟のところの低層棟屋上部分も、西側はそれなりの面積が
ありそうだし、カフェやレストランだけでは終わらないような感じ

屋上空中庭園は... 高さ170mから180m のとこに森がある

外国人とか、高さにこだわらない超高層ビル慣れした国内都市の人には
この壁ビルはウケが良いと思うねぇ

飽きたしな、ガラスカーテンウォールの170mとか220mレベルは

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:18:57.22 ID:CpVNJ4Au.net]
>>634
東西を遮る壁じゃないか
まるでベルリンの壁

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:29:28.64 ID:jIgvqZzV.net]
>>634
駅西側にあったら覆い隠しにピッタリだったのになw

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2017/03/29(水) 22:32:00.27 ID:RQBJuom7.net]
イメージ図見ると開発範囲の予備校の向こう側がないんだけど、これってもしかして予備校とまだ交渉中ってことないかな?
だから正面からでなくってこの角度のイメージ図一枚とか?

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2017/03/29(水) 22:35:49.28 ID:vzcMfjP9.net]
>>673 あそこはバスの入り口で今と特に変わらないって思ったがどうだろね

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 22:35:57.78 ID:NM5DVTZK.net]
JR博多シティ、高さ60m、南北240m
名鉄名古屋駅ビル、高さ180m、南北400m

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [2017/03/29(水) 22:41:25.41 ID:zmWqt3W+.net]
これうまいこと高層ビル増やして菱形のビル群にしないと気候おかしなことになりそうで怖い



692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:43:52.11 ID:AbTqoVrM.net]
>>593
コイツ、昔からこんなこと言っているキチガイだから
相手すんな

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:45:16.48 ID:CpVNJ4Au.net]
防風になって良さそう

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:46:16.90 ID:4q10hQQJ.net]
>>676
フェーン現象とかw

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 22:46:35.92 ID:KE8nP3tp.net]
>>677


696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 22:49:38.91 ID:s+Cr+ECa.net]
超高層ビルではなく巨大ビルっていっとけば恰好ついたんだよ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2017/03/29(水) 22:53:38.14 ID:XK1TsZoB.net]
ぃゃあ





今宵わ、とても愉快ですょw
みなさん必死に堪えてぃますからw

悔しぃねぇ、まぁそんなに僻むなょ

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 22:54:43.24 ID:UDMDj89E.net]
建築物での新アセス(配慮書提出)で第1号案件。
しかもこの巨大さなので流石に20年着工は無理だったか。五輪需要も逃したくないし。

配慮書1年。
計画書1年。
準備書1年。
評価書1年。
予備で1年。

22年に遅らしてもスケジュールは結構タイト。
リニアで後ろには下げられないし。

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2017/03/29(水) 22:58:20.08 ID:HqJ2naeR.net]
名鉄名古屋駅、面積倍にするほどスペースどうやって確保した?

調べたら今のホームでも長さは190mもあるみたいだから、
名鉄が出した資料だとちょっと現在のホームのスペースが小さくて
やや誇張があるように見えるけど。

あと、空港専用ホームは難しいみたいやね。

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:01:08.54 ID:WET1PxHv.net]
>>623
UR名古屋 だよw

>>684
地図の上に現在の名鉄駅
ホーム配置図をプロットしてみろ
そうすればおのずと答えは見つかる

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2017/03/29(水) 23:09:38.06 ID:HqJ2naeR.net]
>>685
よくわからないけど今まで名古屋人の間でよく言われてた
名鉄名古屋駅は東山線やら地下街で挟まれて拡張するスペースはない
って話とずいぶん違うなぁって印象なんだよね。
まぁとりあえずスペースはあったわけね。





702 名前:u名鉄名古屋駅は構造上拡張できない」ってのは、まぁどっかからうまいこと出た言い訳だったわけだ。 []
[ここ壊れてます]

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 23:17:07.44 ID:XPjofktA.net]
ホームの拡張と合わせて近鉄との壁を取っ払う話は生きてるのだろうか

でも上のビルを取り壊すんだから近鉄のホームにも変化はあるか

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:20:30.95 ID:uSclHAmK.net]
>>686
yahoo掲示板とかでも、どこのそんなスペースがあるんだ?
と言っている奴がいっぱいる
こういう事言っている人って、根本的に名古屋駅地下構造を理解出来てないだよね
今までパッセが邪魔していたけど、ここを一体再開発して使えるようになれば
駅スペースは十分すぎるほど取れるんだよね
ただ、既存物件がある中で、ダイヤに影響与えずに地下駅をどのように作るかは知らね
まあ、その辺は頭の良い人達が色々考えたくれるでしょ…

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/29(水) 23:32:05.06 ID:HlNtufdg.net]
つか、高さ180mもいらんだろ
西側から大名古屋もスパイラルも見えなくなっちまうぞ
150mに抑えてほしい

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2017/03/29(水) 23:40:18.98 ID:NDKHviSz.net]
300mだ〜、超高層3棟だ〜って散々わめいていたのに・・・

結局、180m1棟でした・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(空) Mail: 投稿日: 2017/02/14(火) 04:59:08.27 ID: 4P99v5Aa
来月に名鉄の発表が控えてるね

390m&190mバージョン
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154819.jpg

300mバージョン1
fast-uploader.com/file/7042494442688/
300mバージョン2
fast-uploader.com/file/7042494627349/

低層埋田


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恥ずかしかったのか、既に全部リンク切れ

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア) [2017/03/29(水) 23:47:56.56 ID:Y3u5ojam.net]
30階建てで、高さ180メートルって、各階どんだけ天井高が高いんだよ

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:49:21.43 ID:HqJ2naeR.net]
>>688
今までそういう触れ込み(名鉄名古屋駅は東山線やら地下街で挟まれて拡張するスペースはない )だったから。
多くの人がそう思ってしまう。

専門家や設計図みたことある人じゃなければ壁の向こう側がどうなってるかなんてわからないから。

正しい認識としては、駅の拡張スペースがないのではなく
拡張スペースはあるけど、近鉄の地下街を避けて線路とホームを作らないといけないので
拡張は無理だったってことか。

ほんとに近鉄をうまく巻き込めてよかったよかった。

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [2017/03/29(水) 23:51:16.16 ID:zmWqt3W+.net]
これ金山をうまく練らないと栄が衰退するだろう

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) [2017/03/29(水) 23:52:49.33 ID:gWMRaerW.net]
金山線作って西側の人間を名古屋中心部に引っ張らないと栄が終わる

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:56:39.73 ID:HqJ2naeR.net]
あと、昔このスレで名鉄近鉄ターミナル超高層ビルの妄想レスをするたびに散々言われたこと。
「地下に電車走っててしかもホームがあるんだから
その真上に高層ビルなんか構造上無理に決まってるだろ」
これ言ってた奴w

駅の面積を倍に広げたうえで、全部巨大な高層ビルってどういうことだよw
って思う次第。

やり方次第ではなんでもできるという良い例だと思いました。
東京の再開発とか見てると、やろうと思えばなんでもありなんだなぁって思うもん。



712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(オーストラリア) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:57:45.85 ID:6+Npcxi8.net]
栄を文化の中心にするしかないな
Zepp2号を誘致、白川公園にアリーナ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/29(水) 23:58:52.27 ID:bPTxaRvV.net]
構造をホームに合わせるように設計するっぽいので
ホームの自由度はかなり上がったように感じた。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 00:01:02.02 ID:xNUNC4xj.net]


715 名前:さは180〜160だから
低くても160だろ
個人的には180いってほしいが
>>689
先っぽだけ見えてもしょうがないじゃん
中途半端より180mでいいよ
[]
[ここ壊れてます]

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:02:36.81 ID:O7I6uCaY.net]
>>696
栄単体で考えたら負け
広小路と大津通をホコ天orバス専用にして
名古屋城、熱田神宮、名駅を結ぶT字を一体的に盛り上げていけば
栄はおのずとその中心的な役割を担い発展していくよ

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 00:02:41.92 ID:xNUNC4xj.net]
てかこの規模の建物って日本でなくないか?
世界でいえばどれになるんだ?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:03:22.65 ID:O7I6uCaY.net]
Zepp2号は栄でもう決まってるだろ

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:03:30.08 ID:y21fNqCn.net]
>>695
予想図ちゃんと見いや。
既設の駅直上には高層部ないから。ホームあって、営業継続するのに新しく基礎杭何本も打ち込めんやろ。
新ホーム上に高層部建てられるのは、駅建設と並行して基礎工事ができるから。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:05:10.83 ID:7LGFX3Ty.net]
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 忖度(そんたく)大量発生チュウ!
 (〇 〜  〇 |  |  都市計画板スレ一帯で
 /       |   \___________
 |     |_/ |  
 ヽ     _ヽ
  |_/ ̄|_/

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:08:33.05 ID:Fy6zHYRB.net]
これ駅を作る時は、いったん上物を全部解体して
開削工法で作っていくのか?
まあ、それが一番簡単なんだろうけど



722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:08:54.81 ID:FUwVXGOD.net]
横浜人が嫉妬してて草

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:09:26.24 ID:FUwVXGOD.net]
賛否両論だろうけど個人的には好き

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:10:18.55 ID:y21fNqCn.net]
てか勘違いしてたが、これ180mに少しでも届かないと、アセス新基準の対象外か。
この規模なんだから、ちゃんとアセス受けてもらいたいが。アセス逃れの槍玉に挙げられて、
また基準が厳しくなっても嫌だし。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) [2017/03/30(木) 00:12:15.64 ID:CsV6k4lV.net]
>>702
いや、名鉄近鉄の超高層ビルなんかできるわけないだろって話で、
できるできないで言ったら、やり方次第でできたねって、否定してた人に言いたいかなと。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 00:15:09.05 ID:xNUNC4xj.net]
無理だと思うけど、このスカイストリートぽい場所をタワーズの
スカイストリートと繋いでほしいw

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(庭) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:17:45.09 ID:y21fNqCn.net]
某観測所さんの今年の四月馬鹿ネタは決まってしまったな。

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:17:53.13 ID:F3i3+sCV.net]
高層部かなり薄っぺらいからね。基本ホテルだろうから薄くて正解だけど
こんなすごい建物は名古屋でないとできないわ
他でこれだけの高層化を必要とされてて、かつ400mも取れる土地なんてどこにもない

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 00:20:40.01 ID:xNUNC4xj.net]
>>710
某観測所さんさっそく合成つくってくれたね

でもこれ4月1日発表だったら、信じない人も多かったかも

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 00:21:17.76 ID:F3i3+sCV.net]
あ、品川駅北もストリート型の超長いビルになると思うけど
あそこは風の道確保に必死で、高さは50m程度に制限される見通しだからやっぱ名古屋だわ
ただしむこうは下手すると700mくらいの規模になりかねない

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [2017/03/30(木) 00:25:24.62 ID:CQn+tf99.net]
千種観測所見てきたけどシュールなぐらい横長だな
間繋げんでもいいだろう
いや繋がってても面白いけどさ



732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(禿) [2017/03/30(木) 00:26:30.65 ID:YwZ2K/R2.net]
屋上に空中庭園はいいんだけどヘリポート設置義務あるよね
どうなるんだろうか

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [2017/03/30(木) 00:31:00.27 ID:OEcspcHw.net]
しかし、シンガポールのマリーナベイサンズを名鉄は少しは意識したはず

デザインはJR東海のタワーズ&ゲート路線を踏襲

でも、ここのホテルとレジデンスは人気抜群になるだろうねぇ
ロケーションと利便性がが最高過ぎる

セントレアは30分以内、リニアで品川は40分以内
広小路を納屋橋方面から走ってきたら、正面にこれだぜ?

大名古屋ビルのスカイガーデンあたりから見たら凄まじい光景になるよ

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 00:42:41.17 ID:e71/9q/B.net]
名鉄新ビル、このアングルが一番良さそう。

img-cdn.jg.jugem.jp/3a2/2729569/20151212_936616.jpg

タワーズからスパイラルまで、隙間が全て埋まる。かつ、全てのビルが見える。

735 名前:714(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 00:43:57.93 ID:e71/9q/B.net]
あ、もう少し南から見ると、ゲートタワーも入るんだな(画像はまだ建設前)

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 00:46:46.26 ID:SxJOooV9.net]
この名鉄のレジデンスいくらになるんだろう?
玄関出てから、雨に濡れずリニア駅まで行って、
1時間後には品川に着いてるという最強の立地

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 00:57:14.00 ID:SxJOooV9.net]
千種観測所の予想図噴いたわw
横幅あり過ぎるだろwww
これが完成したらマジで圧巻だな

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 01:12:29.26 ID:e71/9q/B.net]
>>719
4,000万円〜3億円くらいでは?

全世帯の平均坪単価を東京23区の平均や御園座タワーより高い350万円として、100平米・3LDKで1億円、40平米1LDKで4,200万円
最上階は坪単価500万円、200平米・5LDKで3億円

<参考>
マンションの相場価格(平均)
全体平均
名古屋市 :坪単価176万円 100平米3LDK・5,280万円、1LDK・40平米・2,112万円
東京23区:坪単価310万円 100平米3LDK・9,300万円、1LDK・40平米・3,720万円

都心部平均
名古屋中区:坪単価207万円 100平米3LDK・6,210万円、1LDK・40平米・2,484万円 
東京都心部:坪単価450万円 100平米3LDK・1億3,500万円、1LDK・40平米・5,400万円

都心部×駅近×大型マンション
伏見御園座タワー:坪単価320万円 100平米3LDK・9,600万円、1LDK・40平米・3,840万円(304世帯・平均??)
目黒駅前    :坪単価610万円 100平米3LDK・1億8,300万円、1LDK・40平米・7,320万円(全945世帯の平均分譲価格で1億円オーバー)

最高坪単価(最上階等)
名古屋:坪単価:不明
東京 :坪単価:847万円 200平米・5LDK 5億0,820万円

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 01:14:43.10 ID:arFs++e+.net]
ホテルの南と北で料金違っても文句言えないレヴェル

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:16:07.47 ID:F3i3+sCV.net]
普通に考えてまず間違いなく全戸賃貸だよ

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 01:20:01.22 ID:e71/9q/B.net]
>723
たしかにw

こんな立地で賃貸収益にしない訳ないねw
所有権渡すことはあり得ないわ。

失礼しました。



742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 01:23:11.14 ID:e71/9q/B.net]
賃貸だと
家賃25万円(1LDK)〜120万円くらいでしょう。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [2017/03/30(木) 01:29:03.20 ID:OEcspcHw.net]
だいたいレジデンスって賃貸の事だしね 

わざわざ分譲価格を弾いてくれてありがとうだけど

名鉄は賃貸ですよ、名鉄っつうかレジデンスは三井でしょうねぇ

ホテルは名鉄近鉄ともにまぁまぁの高級外資を期待できるねぇ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:31:04.00 ID:Fy6zHYRB.net]
>>720
駅裏からの邪気を遮る結界なんだよ(´・ω・`)

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(秋) [2017/03/30(木) 01:31:14.13 ID:RddbuNuo.net]
コツコツ建ててきた景観が台無しや

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:31:24.23 ID:F3i3+sCV.net]
単身向けらしいから高くても50万くらいでないかな。これ以上高いとホテルと変わらなくなる
こんなとこにファミリーで住まれても困るだけだしね

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:33:42.66 ID:we+R52sw.net]
>>629
結婚式場がある区画だね
JR東海の企業体力と立地を考えれば250m級もありえる場所

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:34:05.98 ID:e71/9q/B.net]
>>726
長期出張のエグゼクティブがターゲットでしょうね。

間違いなく三井でしょう。
三井は六本木ヒルズレジデンスを筆頭に、高級賃貸は得意分野ですから。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 01:34:28.35 ID:SxJOooV9.net]
本当に名鉄はいい意味で期待を裏切ってくれたなw

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) [2017/03/30(木) 01:35:49.67 ID:arFs++e+.net]
駅の上の土地は売れないんだっけ
分譲もあかんだろな

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:36:23.29 ID:F3i3+sCV.net]
>>730
そこは残念ながら50mしかないんですよ。井門や河合塾巻き込めば横には長くできるけどね



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(広西チワン族自治区) [2017/03/30(木) 01:40:08.29 ID:YpwPpAbF.net]
ド田舎名古屋の鉄道のショボさは異常

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) mailto:sage [2017/03/30(木) 01:41:32.20 ID:e71/9q/B.net]
駿台のビルオーナーはどこだろう

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 01:51:24.92 ID:GOpjZC2L.net]
名駅高層ビルの歴史

一期 セントラルタワーズ完成 (名駅超高層ビル時代の幕開け)
二期 ルーセント・スパイラル・ミッドランド (名駅高層ビル群へ)
三期 大名古屋・JP・ゲート・他 (さらなる進化)
四期 名鉄・???・??? (リニア完成・名駅マンハッタンへ)

今回も名鉄だけで終わらないと思うよ。名鉄だけでもとてつもない規模だが
2027年までにあと2つぐらい150m以上のクラスはでてくるんじゃないか?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [2017/03/30(木) 02:01:05.21 ID:OEcspcHw.net]
セントレア2本目滑走路   事業費3000億円
名鉄再開発         事業費2000億円以上
リニアターミナル地上部分
栄中日ビル再開発
バスターミナル移転再開発
丸栄とその他再開発
金山駅周辺再開発
久屋南の新アリーナ建設
アジア大会          約800億円
名古屋城木造復元        500億円
ららぽーと&キッザニア
レゴランドホテル.水族館.拡張
怒濤のタワマン再開発ラッシュ


これだけの新規再開発投資があれば、おのずから景気の底上げにもなる。
しかもほとんどが民間投資だからなぁ 名古屋は先行き明るいぞー

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(青森県) [2017/03/30(木) 02:04:26.89 ID:Op+EjyMl.net]
デザインを仕上げればかなり面白いなこれ
駿台が邪魔だからなんとかしてほしい

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 02:09:01.77 ID:ywZDNTM/.net]
確かにデザインはもう少し練り直してほしい

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 02:13:27.87 ID:TO87rs2p.net]
>>648
高速インターがバスターミナル入口の目の前に出来るから実質的に繋がったようなものだよ。
利便性に変わりはない。
むしろ直結させない方が多様性もあって使い勝手良いからそうしたのだろう。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(空) [2017/03/30(木) 02:14:48.42 ID:odaq4a2+.net]
>>700

延床面積どれくらいになるん?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [2017/03/30(木) 02:17:41.74 ID:CQn+tf99.net]
このままでやることはないから大丈夫
デザインは変わる
納屋橋だって洗練されたし
livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/b/c/bc01374b.jpg

pds.exblog.jp/pds/1/201607/02/82/c0345982_2

761 名前:3375067.jpg []
[ここ壊れてます]



762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [2017/03/30(木) 02:23:53.45 ID:CQn+tf99.net]
千種だって洗練されてより良い形になった
これからのデザインの洗練を期待しよう
pds.exblog.jp/pds/1/200505/29/90/d0042090_14195324.jpg

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Aeon_chikusa_shopping_center.JPG

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(茸) [2017/03/30(木) 02:24:17.99 ID:OEcspcHw.net]
ちなみに延べ床面積はJRセントラルタワーズ&ゲートタワーの
68万平方mがぶっちぎりのナンバー1 国内最大規模

ビルだと次がランドマークタワーで、ハルカスと続く

東京駅の390mがA棟.B棟の施設全体で68万平方mで名駅JR東海に並ぶ
名鉄もそれに並ぶぐらいの延べ床になると思う

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 02:24:28.12 ID:ywZDNTM/.net]
デパートとレジャック、オフィス、ホテルあたりか
名駅に美術館が一軒もないので考えてほしいな
あとは名鉄ホール

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 02:27:33.25 ID:ywZDNTM/.net]
>>743
>>744
むしろ劣化してないか…
納屋橋なんて堀川に噴水や遊歩道
200mのツインビルって言われてたのに

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(空) [2017/03/30(木) 02:29:59.76 ID:odaq4a2+.net]
>>690一棟?
俺がイメージしてたのはタワーズの高層棟が三本になった感じのビルだけど
予想図見ると端から端まで400mずっと
180mなんでしょ?

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 02:30:56.63 ID:Fy6zHYRB.net]
>>730
その結婚式場って、東海が購入して
河合塾に売ったんでは?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 02:31:01.63 ID:SxJOooV9.net]
名鉄の巨大新ビルのなかには巨大ショッピングモールを入れるべき
デパ地下に変わる惣菜フロアは充実させろ
百貨店に時代は終わったんだから、テナント収益で稼いだ方がいい

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [2017/03/30(木) 02:34:54.15 ID:CQn+tf99.net]
百貨店作ってもらわないと高島屋は調子乗ってボッタクリ価格にするぞ
一応作ってもらわないとの
他は物産軸でショッピングモール、若者が使いやすいように低価格帯の店を軸にしてくれればいい
あとはホールかな、名駅地区になさすぎるし
劇場入れてくれても面白いとは思うが
まあでも第一は駅構造とターミナルスクエアとかいう乗り換え広場の確立だな

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) mailto:sage [2017/03/30(木) 02:38:10.82 ID:ywZDNTM/.net]
現在のようなデパートではなくなると思う
イセタンハウスの巨大版
ラシックみたいな感じか
丸栄とスカイルも多分そうなる
最終的には純粋なデパートは栄松坂屋と栄三越、名駅高島屋だけになるだろうな
星が丘は一応売り上げ伸びてるから存続しそうだけど

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(愛知県) [2017/03/30(木) 02:43:15.33 ID:awxuMkMU.net]
まあ最終的には140mくらいまで縮むだろう



772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県) [2017/03/30(木) 02:54:00.18 ID:841Hq0Wy.net]
パッセが邪魔だったとかスペースがあるのに拡げなかったとか言っているやつがいるが、
今度の再開発だって規制緩和でもない限り鉄道の地下構造物直上に超高層は建てられない。
現に、ゲートタワーとJPの超高層部は地下の名鉄の函体を避けている。
現代の技術をもってしても規制があるのでそこは避けざるを得ない。
名鉄の地下駅部を広げれば広げるほど、高層棟部の自由度が少なくなるか位置を南下させないといけなくなる。
今回の新聞記事を見ても、安藤社長はホーム増設と言っておきながら、空港行きホームに関しては言葉を濁すなど、
実際のところ地上部の再開発が目的だった名鉄にとって、現状でも何とかなっている駅部に関しては、横槍さえなければそのままにしておきたかったのが本音なんだよ。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) [2017/03/30(木) 02:59:16.49 ID:WzoFegpK.net]
>>743
個人的にはどっちもどっちって感じだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef