[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 09:50 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 931
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電子工作入門者・初心者の集うスレ 34



1 名前:Zynq-7000 includes CortexA9 mailto:sage [2011/05/25(水) 13:24:15.03 ID:PLGZ3WiX]

電子工作って、楽しいよね。

  今日は、電子工作のポイントをご紹介しましょう 4
  3. 最近流行のやり方
     ・最近は、だれでもパソコンを持っているし、CADソフトも安く手にはいるので、
      CADソフトを使いましょう。噂だとExcelでやる人もいるらしいですが詳細は知らん。
     ・CADでケガキ図を書きます。角穴は寸法と位置を、丸穴はドリルの径で決まるので
      位置だけ正確に置きます。
     ・プリンターに出力して、定規を当てて寸法を検定します。
     ・両面テープをその紙の裏に貼り、位置を合わせてケースに貼り付けます。
    はい、これでケガキは完了。その図に従って加工するだけです。
    インチだミリだとけがき精度を気にせずに、ケガキ線でケースに傷も付きません。
  4. ヤスリの使い方
     ポイントは、次の3つ。「ワークの固定、押して削る、こまめに掃除」
     ・ワーク(削る相手のことを、業界ではワークと言います)を、しっかり固定すること。
      バイス(万力)があればベスト。
     ・ヤスリは「押して削る道具」です。引くときは削らないこと。
      ギコギコとめちゃくちゃやる人がいますが、全然削れませんし、疲れるだけです。
      一度押して試してみてください。簡単で楽で おいしく削れるハズです。
     ・アルミは柔らかいので、ヤスリの目がスグに詰まります。
      作業中でも、ワイヤーブラシでこまめにヤスリ表面を掃除すること。元気回復!します。
    (続きは、また次スレで)

  みなさんも、いろいろ工夫をしてね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを言い合うスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1288625917/1 を見てね。
  うpろーだ 画像うp@機械・工学・電気・電子    loda.jp/mcnc/

  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。


900 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/25(土) 15:45:58.02 ID:RQNcNnak]
>>887
電波法違反だよ。

901 名前:774ワット発電中さん [2011/06/25(土) 16:21:17.28 ID:2Fp3jRMA]
>>900
3mのどこが電波法違反なんだ。何でもかんでも違反で片付けるなよ。

902 名前:774ワット発電中さん [2011/06/25(土) 19:33:13.32 ID:nsj/c+54]
>>901
ヒント:周波数

903 名前:774ワット発電中さん [2011/06/25(土) 20:05:34.58 ID:2Fp3jRMA]
>>902
この手のレスは何のデータも根拠もないし卑怯だわ。
電波法では許可なく出力できる電界強度が周波数ごとに規定されてるのは無線に関心をもってるなら
だれでも知ってるとおもう。ただ測定設備がないと実際に送信機の電界強度を知ることはできない。
いろいろな分野で換算表というのが使われるが、無線の分野でも当然、電界強度と電波到達距離の換算表
というのがあっていいと思うがそのようなものを見たことがない。データを持ち合わせてないにもかかわらず
電波法という言葉を持ち出して違法だ何だというやつが多いが、その根拠を示してほしいができないのだろう。
もっともこの手のスレッドでデータを出しても書き込みに対して責任がないし裏づけが取れないので
無意味ないんだけどね。

904 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/25(土) 21:44:21.50 ID:CRhfIvGX]
>>903
www.circuitdesign.co.jp/jp/technical/TechnicalTool/tTool5.asp

905 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/25(土) 23:53:49.79 ID:jFKEUQfo]
そこそこの電力のある送信機を作ったとして
アンテナなし(あるいはしょぼいアンテナ)だと違反にならず
アンテナ付けた時点で違反になる(>>903 の言う通り電界強度をクリア)
っていうこともある
つまり現時点で >>887 が電波法違反だとは思わない
>>900 が違反だと言い切ってるのはまずいと思うが
それ以上出力を上げると違反になるから気を付けろ
という意味なら理解可能


906 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:02:34.65 ID:Qhf74+gN]
ネタじゃないの?回路さらしてみたら?

907 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:17:31.87 ID:iwIKghR8]
インピーダンスがマッチングしてるかどうかは回路図からは読めない

908 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:27:15.21 ID:Qhf74+gN]
>>906
いや、追試する数寄者は このスレにいるだろ。



909 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:27:56.16 ID:Qhf74+gN]
自分にレスしてどうするオレ

910 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 00:39:24.39 ID:DkHhHg7+]
まぁ、法に触れる可能性があるのが分かってるのに、
計算も出来ない機器も無い、でも実験は宜しくないでしょ。 とは思う。

ダミーロードか何かで実験してる訳でも無さそうだし。

911 名前:774ワット発電中さん [2011/06/26(日) 00:57:14.33 ID:7A1s6Q5C]
100m以上飛べば微弱とは思わないだろうが、一般家庭の建物内、しかもほんの見通し数メートルしかとどかないものは
微弱だろと思うのは普通と思うけどな。「電波法で定める微弱無線の3mで500uV/m以下の電界強度では一般のラジオでは
受信できないから送信機から3mの地点でクリアに受信できてる時点で違法だ」みたいなシンプルで明快な答えはなかなかでて
こないんだよな。そういう答えがあればもしほんとに違法なら誰もがはっきりと違法と認識できるんだけど。

912 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:01:39.69 ID:Qhf74+gN]
だから、やってることを明示すればいいだけだろ、
回路さらして これに何mかの線をANTとしてつけましたで、
分かるひとはわかるだろうに。

913 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:16:15.96 ID:DkHhHg7+]
>>911
実験の仕方がおかしいんじゃないの?
無線齧ってるならいきなり電波飛ばすなんて無いと思うけど。
冗談レベルにしろ電界強度計だって自作はできるでしょ?
機器も揃ってないのにいきなり電波出したらダメだよ。

914 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:17:21.85 ID:Qhf74+gN]
>電波法で定める微弱無線の3mで500uV/m以下の電界強度では一般のラジオでは
受信できないから送信機から3mの地点でクリアに受信できてる時点で違法だ

放送法って、基本1mV/m=1000μV/m以上がサービスエリアじゃなかったかな?
それが昭和30年代はじめの実力だったけど、いまは500μV/mなら 100円ショップの
ラジオで余裕じゃないの?

915 名前:774ワット発電中さん [2011/06/26(日) 01:17:56.25 ID:7A1s6Q5C]
>>912
と思うだろうが、実際にAMトランスミッタを自作してるサイトを見てるとほとんどの場合が
とびが悪いようだ。回路を出したところで「わかる人」がそういないだろう。ただし真空管を使った
トランスミッタは比較的よく飛ぶケースが多いようだ。回路図を見てると100Vや200Vで
動作してる。

アンテナのインピーダンス・マッチングについてだけど、無線機の最終段はたいていLCの同調回路
になってる。そしてアンテナをつけない状態で同調回路の調整をすませてもワイヤーアンテナをつけると
同調点がずれる。インピーダンスマッチングって言うと何か難しそうだけど、結局アンテナを接続した状態
で同調を取り直せばマッチングしたことになるのかな。

916 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:19:22.98 ID:Qhf74+gN]
>>915
いいから、回路図だしなよ。

917 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:21:02.23 ID:Qhf74+gN]
>>915
出し惜しみしてるかぎりネタ認定は外れないよwww

918 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:28:06.76 ID:Qhf74+gN]
>「わかる人」がそういないだろう。

わかる人がいそうなスレで質問すれば?



919 名前:774ワット発電中さん [2011/06/26(日) 01:42:17.70 ID:7A1s6Q5C]
>>914
その見解によれば3m地点で受信困難、あるいはぎりぎりクリアに受診できる距離だって時点で
違反にならないほど十分に微弱だってことかな。
この後ひょっとしたら別の見方がでてくるかもしれないけど。

920 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:47:24.26 ID:Qhf74+gN]
しかしまぁ、質問者がこれだけ上からてのも
久しぶりだな。

921 名前:774ワット発電中さん [2011/06/26(日) 01:54:15.18 ID:7A1s6Q5C]
>>918
言い方が悪かったがAMラジオ帯の電波を飛ばすのはコツみたいなのがあって、そのポイントがわかる人
はこのスレにもいるだろうと思ってるんだけど。そしてそのコツってのが多くの自作サイトを見る限り
個々の回路図とはあまり関係なさそうだということ。(なぜそう思うかというと、自作サイトも雑誌等に
掲載されてる回路もすべて基本的に同じだから)

922 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 01:59:28.78 ID:Qhf74+gN]
>自作サイトも雑誌等に
>掲載されてる回路もすべて基本的に同じだから)

だから、基本的に同じようにみえて、個々に工夫してるんだろうけど
あなたが理解できないこともあるんじゃないの?って思うだが。

なんか あなたの言い分きくと質問しなくていいじゃん
その発表してるとこにメールしなよ って思うけど?

923 名前:774ワット発電中さん [2011/06/26(日) 02:05:20.51 ID:7A1s6Q5C]
そのサイトがどこだったか覚えてないんだよね。数年前に見つけて内容だけ漠然と覚えてるんだけど。
あとにもさきにも実用的な飛距離のAMトランスミッタはそこのサイトだけかな。真空管タイプを除いて。


924 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 02:06:42.01 ID:Qhf74+gN]
ほら、>>921の内容とかわった。

925 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 02:09:56.51 ID:Qhf74+gN]
具体的な内容出せないなら、初心者系のスレは使わないほうがいいよ。


以上

926 名前:774ワット発電中さん [2011/06/26(日) 02:23:58.67 ID:7A1s6Q5C]
質問としてだけ捕らえるのではなくテーマに対するディスカッションと見れませんか?
1テーマとして興味のある人もいると思うし、初心者系スレといってもレベルの高い人も
参加してるみたいだし。
「AMトランスミッタ」をキーワードに検索すれば回路図はいくらでも出てくると思う。
出力段はどれも同じだと思う。この掲示板がファイルを添付できれば一番いいのだけど。

927 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 02:26:23.10 ID:Qhf74+gN]
>>1のお約束すれ読めない人とは、お友達になれません。

928 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 06:23:07.70 ID:TpOflG19]
>>927
ヤスリは引くなってやつですかい?



929 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 07:25:11.76 ID:vncItHtl]
大昔、AMラジオとAMトランスミッタを利用したアンカバー無線が流行っていた。
AMラジオ放送帯の上の方を使う。
勿論、真空管全盛の頃。
構成はその頃一般的なアマチュア無線送信機と同様、ファイナルに小型出力管を使っていた。
アンテナはλに同調させられる訳もなく、思いっきり短縮型のお粗末な低高度ワイヤーアンテナで、標準型逆Lなら良い方、たぶんミスマッチもいいとこ。
πマッチの出力側バリコンには放電ぎりぎりの電圧が掛かり、アンテナ端子に蛍光灯つけると点灯する。
そんなんで1〜2`程は楽に飛んでたようだ。

930 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/26(日) 08:59:33.50 ID:G1ORZ+hp]
工作員乙






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef