[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/26 09:50 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 931
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電子工作入門者・初心者の集うスレ 34



1 名前:Zynq-7000 includes CortexA9 mailto:sage [2011/05/25(水) 13:24:15.03 ID:PLGZ3WiX]

電子工作って、楽しいよね。

  今日は、電子工作のポイントをご紹介しましょう 4
  3. 最近流行のやり方
     ・最近は、だれでもパソコンを持っているし、CADソフトも安く手にはいるので、
      CADソフトを使いましょう。噂だとExcelでやる人もいるらしいですが詳細は知らん。
     ・CADでケガキ図を書きます。角穴は寸法と位置を、丸穴はドリルの径で決まるので
      位置だけ正確に置きます。
     ・プリンターに出力して、定規を当てて寸法を検定します。
     ・両面テープをその紙の裏に貼り、位置を合わせてケースに貼り付けます。
    はい、これでケガキは完了。その図に従って加工するだけです。
    インチだミリだとけがき精度を気にせずに、ケガキ線でケースに傷も付きません。
  4. ヤスリの使い方
     ポイントは、次の3つ。「ワークの固定、押して削る、こまめに掃除」
     ・ワーク(削る相手のことを、業界ではワークと言います)を、しっかり固定すること。
      バイス(万力)があればベスト。
     ・ヤスリは「押して削る道具」です。引くときは削らないこと。
      ギコギコとめちゃくちゃやる人がいますが、全然削れませんし、疲れるだけです。
      一度押して試してみてください。簡単で楽で おいしく削れるハズです。
     ・アルミは柔らかいので、ヤスリの目がスグに詰まります。
      作業中でも、ワイヤーブラシでこまめにヤスリ表面を掃除すること。元気回復!します。
    (続きは、また次スレで)

  みなさんも、いろいろ工夫をしてね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを言い合うスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、 kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1288625917/1 を見てね。
  うpろーだ 画像うp@機械・工学・電気・電子    loda.jp/mcnc/

  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。


183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:03:49.00 ID:ULaAGe5J]
>>182
>ある程度大声でしゃべれば

何もいらないんじゃね。

184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:17:44.01 ID:2zPnHFVh]
>>183
ははははは。なるほどぉ〜 笑った。

185 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:25:10.88 ID:vO0PnlG8]
>>183
今までそういう運用でしたが、バイク運転者が後ろを振り返って喋る事は
制約が多く、また走行風の騒音の影響が大きく「ある程度の大声」では会話が
できない状態なのです。
電気的に会話を行う市販の製品もあるのですが、数万円もするので、なかなか
購入に踏み切れません。
ゲルマラジオの出力でもヒアリングできるクリスタルイヤフォンであれば、
スピーカからの信号を増幅なしに入力しても、音声が聞きとれるのではないかと
考えたのですが、どんなものでしょう?


186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:33:08.09 ID:1NO0EN78]
>>185
バイク乗ってるときはそんな程度の音量では聞き取れないですよ。
クリスタルも音量上げすぎると確かアレ、音割れすごかったでしょ。

187 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:37:01.45 ID:1NO0EN78]
スピーカーをヘルメットに仕込んだことあったが、相当音量上げないと実用的ではないし。
かと言って、停車中はあんまり音大きくても・・・なんだよね。

周辺音量に応じて音量を変える増幅器があると良いかもですね。
少々面倒くさそうだが頑張れ。 とりあえず、音楽プレーヤーででも実験してみれ。

188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:40:43.17 ID:k9UOjnfY]
そんな時の骨伝導

189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 13:45:11.29 ID:vO0PnlG8]
なるほど。やはり無理そうですか。
無電源=PTTスイッチの類が不要というところがすごく魅力的だったのですが
やはり電気的に会話するのであればアンプは必要ですか。
距離にすればほんの30〜50cm程度なんですがねえ。

よく考えればそういう物が実用的であれば、とっくに商品化されていますよね。

190 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 14:08:57.96 ID:ml2m2orH]
>>189
伝声管はいかがですか?
洗濯機排水ホースの延長用ホースがホムセンに売ってるじゃないですか。
あれの短い奴2本買ってきて逆向きに束ね、お互いの口元から耳元にアクセスするようにセットすればどうですかね。
完全無電源、思いのままに音量調整可能ですよ。
しかも、いろんな径のホースに対応のため片側はラッパ状に少し開いているので、送話口に最適だと思いますが。
ガムテで仮止めしてテスト、最適位置決めができれば接着剤で固定すればいいかと。
欠点は、フルフェイスの場合歯を磨いてないと自分の口臭が相手のメット内に充満すること。
更に報復も受けそのうちお互いのメット内が口臭で満ち溢れることに・・・・・。

191 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 14:25:40.82 ID:4aMViSLX]















192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 14:38:31.91 ID:D3roQ1mT]
>>190
ブロックしてるはずなのになんで奴のレスが出てくるんだと思ったら違った。

193 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 19:29:23.64 ID:+AI5ldaH]
トランスで、100V入力20V出力2Aとあったら使える電力は200Wでいいんでしょうか?

基礎的な事で申し訳ありません

194 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 19:43:27.84 ID:sKf1ugI5]
質問は質問スレで

195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 20:22:07.36 ID:GKCSHX4/]
メットを5回打ち付けたら愛してるのサインでいいんじゃね?

196 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 20:25:01.43 ID:T92k+GBd]
後ろから目隠しして、だ〜れだ♪

197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 20:59:02.13 ID:ZqGL10ae]
200Wは100Vの時2A流れる 20Vの時は10A流れると言うことですよ
200Wのトランスは結構重いですよ、片手で持てないかも
それを踏まえて、答えは”よくない”

198 名前:193 mailto:sage [2011/05/31(火) 21:02:44.20 ID:cvuqhHOb]
>>197

そういうことだったのですか
ありがとうございます。

200Wのアンプを作ろうと思っていて、とりあえず表記されていた100V2Aのトランスを買ってはいたのですがちょっとよくわからなかったもので
確かに重いです


199 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 21:38:49.94 ID:OFxEvKDz]
電流測定しようとしてテスター壊したのは俺だけ?

200 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 21:50:02.63 ID:muICLGji]
>>198
いや、だからそれは20V2Aのトランス
そのトランスの能力やサイズを20Vx2Aで40VAという

201 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 22:18:13.44 ID:mNj2ceky]
>>199
ヒューズ買っとけ



202 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 22:20:50.80 ID:OFxEvKDz]
>>201
うっす、今度からそうします。

ところで、これってどれくらいすんごいの?
キュリー婦人とかエジソンとかアインシュタインとかいっちゃう?

【工業】磁力抵抗「ゼロ」の発電機、滋賀県草津市の男性が発明[05/31]
toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306840052/

203 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 22:25:38.49 ID:ULaAGe5J]
>>199
良くあるのが電流レンジで電圧を測定しようとするパターンだが。
これはヒューズなどで守られる確率が高い。
電流測定しようとして壊すパターンは致命的な場合が多いね、ご愁傷様。


204 名前:774ワット発電中さん [2011/05/31(火) 22:59:40.14 ID:a5s5Lb9q]
クリスタルイヤホンとスピーカーを実際につないで見たよ。
聞こえるけれど本当に小さい音だったよ。
予想通りの結果だね。
こんな簡単なことを何で自分で試さないで人に聞くのかが理解できないよ。
質問者はこの先、全ての分野で一歩も前進出来ないことを危惧しようかどうか迷ってます。

トランスの話。
出力の電圧が20Vで出力の電流が2Aってことなのかな?
20Vx2A=40W(40VA)だね。
もし入力で2Aだったら
100Vx2A=200W(200VA)なんだけどね。
>>200さんは申しております。




205 名前:774ワット発電中さん [2011/05/31(火) 23:08:55.68 ID:a5s5Lb9q]
200Wってアンプの出力の話?
電源トランスのワット数とは別の話だよん。
で20Vって何のための電圧?

206 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 23:12:28.22 ID:dHChx5s7]
>>190
口臭防止:ホースの口にフィルム

207 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/05/31(火) 23:14:32.24 ID:8pBeJtqw]
>>202
鉄心の位相を少しずつずらした発電機を同軸に繋げたらコギングトルクが減少した、ってだけ。
www.shigahochi.co.jp/old/bno/2004/04-08/n040826.html
本当に今まで誰も思い付いてなかったとしたら確かに「コロンブスの卵」だが、これで発電効率が
画期的に上がるというわけでもない。
それにつけてもbizplusってν速並みにバカばっかりだったんだな。

208 名前:207 mailto:sage [2011/05/31(火) 23:51:36.70 ID:8pBeJtqw]
まあ、回り始めの必要トルクがすごく小さくても済むから、マイクロ風力や
ミニミニ水力用の発電機には適した技術だと思う。コンバーターが複数機
(当該例だと8つ)必要になるけど、どうせ一旦直流に変換してバッテリーに溜めて
安定化しないとマイクロ風力ミニ水力太陽電池は実用にならないから。

そもそもコレ、自転車のダイナモを軽く回るようにしたいって発明だし。
コンバーター複数を同期運転させて電力合成、なんてムズカシイ事考えず、
ムギ球8つ点けるとか、チップダイオード並べて16相w整流してLED光らせる
為のもんじゃないかという感触を持った。

209 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 07:23:25.66 ID:AlfpCbAK]
コンバータなんて飾りです。
エロいひとにはわからんのです。

210 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 12:56:03.46 ID:f1kpcT78]
>>203
>良くあるのが電流レンジで電圧を測定しようとするパターンだが。

電子レンジに空目するよね

211 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 16:18:58.26 ID:DDJn5m4m]
基板のパターンが燃えたり剥がれたりしたような基板を、部品の足や短い
ビニール線などでどうにか修理した基板があるのですが、これらの部品が
振動などで外れたりしないように接着剤で固めておきたいと思ってます。

どういう種類の接着剤を使えばいいでしょうか。

ホットボンドではダメでしょうか。

ちなみにスイッチング電源のフィードバックのフォトカプラの付近で
パターン剥がしたので、ここが振動で潰れたら機械が燃えるような、
危ないところです。




212 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 16:21:29.88 ID:FiYDs/Z+]
やっぱりエポキシ

213 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 17:00:17.96 ID:5YIEutdb]
>>211
強力すぎると修理するとき外せなくて困るから
G17とかバスコークとかでいいんじゃない?


214 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 18:03:10.28 ID:F5qBV1LR]
インペイブラックが強いよ。

215 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 18:05:15.26 ID:zb9HXYfI]
シリコーン

216 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 18:31:33.73 ID:9mNGopnS]
シリコンは金属を腐食する奴があるから使用前にテストしてね。

217 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 18:45:34.82 ID:43+yTsaI]
高周波ワニスじゃだめか?

218 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 19:56:59.63 ID:DDJn5m4m]
シリコーンはウチに余ってるのがあるです。
エポキシは二液性の奴があります。

それよりも、メーカーで基板上のコンデンサを固めているあの茶色い接着剤は
なんていう奴ですか?

219 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 19:57:49.80 ID:A/9/MaiQ]
>>210
ありがとう。
いま気付いた。

220 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 20:14:38.18 ID:i8VbKySp]
>>218
ゴム系の接着剤じゃないかな?上であがってるG17とかが入手しやすいよ

221 名前:774ワット発電中さん [2011/06/01(水) 20:47:03.97 ID:CksDnlVr]
30分噛んだクロレッツがいいよ。



222 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 20:53:59.64 ID:0rClF1PH]
>>220の言うとおり合成ゴム系だろうね。
マジックハンダを勧めとく

223 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 21:41:32.88 ID:b360m/y4]
ピンクローターの強弱調整は可変抵抗でやってるけど、
PWM制御にしたら電池が長く持つと思う?

224 名前:774ワット発電中さん [2011/06/01(水) 21:57:55.22 ID:CksDnlVr]
起動時の電流は抑えられるかもね。


225 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:25:45.87 ID:9mNGopnS]
>>223
思う。
ついでにフィードバック制御したら安定度が増しもっと快感増に繋がると思う。

226 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:35:49.91 ID:Q943b7kN]
しかし奴らは計算上の値と違った反応をする
細かなカスタマイズが必要で経皮的にもわりにあわん

227 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/01(水) 22:41:04.60 ID:e9orXr4M]
picでローター制御して動作モード、パターンはusbでPCからロードできるようにしてほすぃ。

228 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 00:26:05.09 ID:r5Gvj9cS]
ボタンを押す度に振動パターンが変化する奴あるな
8pinくらいのPICで簡単に作れそう

229 名前:774ワット発電中さん [2011/06/02(木) 01:46:12.82 ID:NBBDLWz2]
A-1というシリーズがあってだな…
中身は香港メーカーのマイコンが入ってた。

230 名前:774ワット発電中さん [2011/06/02(木) 01:47:04.53 ID:NBBDLWz2]
違ったR-1だった。

231 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 02:50:24.58 ID:0YlBbPaZ]
も〜ど〜でもい〜w



232 名前:のうし mailto:sage [2011/06/02(木) 03:43:51.22 ID:ercIclWB]
(`・ω・´)シャキーン

233 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 04:30:00.13 ID:LbZ+O1Kr]
もうiPhone対応のリモコンローターを開発しろや。

234 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 08:18:35.45 ID:Z9Jd2NCA]
>>233
iPhoneをローターにすれば良いじゃん。

235 名前:774ワット発電中さん [2011/06/02(木) 08:59:19.01 ID:Qm4+HbrS]
ローターなんかじゃなくて
PWMの電気をそのまま流したほうが興味がある。

236 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 16:37:23.14 ID:lchLVYbE]
加齢で目がしんどくなってきたのでルーペ買おうと思うのだが、俺と同じくおっさんなおまえらのお勧めある?
LEDつきの手持ちタイプを検討してるんだが、バイザータイプや真ん中に虫眼鏡があって左右にハンダ付け
補助用のクリップ付いてるのも気になるので使用感求む。

237 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 16:59:21.52 ID:B93CEygm]
>>236
その場合、老眼鏡でいいんじゃないか?

238 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 17:28:53.56 ID:LbZ+O1Kr]
>>236
おっさんだけど色々試して結局このようなスタンドタイプが1番使いやすかった。
www.engineer.jp/products/optics/ot04/item_01/sl-40
www.hozan.co.jp/catalog/Microscopes/L677.htm

で、本当に細かい部分は宝石や時計の業界の「キズミ」を使っている。
さらに微小なところは実体顕微鏡の出番となる。

239 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 17:31:53.68 ID:xhHKpDSi]
しんどくなるほどしたらあかん
そういうのは、若者にやらせればええねん
老人は若者を育てにゃ

240 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 17:34:10.05 ID:lchLVYbE]
>>238

使い分けが必要なのは感じてたので参考になった。
スタンドタイプは場所が問題だな。

241 名前:774ワット発電中さん [2011/06/02(木) 20:07:11.50 ID:6xk5SvpU]
スレ違いだったらごめんなさい
今ダーツボードの修理をしています
分解したところ、内部が断線しているようなのです
(傷いってるところの先が、全て反応しませんでした)

銀色の回路図みたいな物、これは何というのでしようか?
(これの表と裏の部分が接触して、反応するようです)
また、直す方法もよければ教えてくださいませ

or2.mobi/index.php?mode=image&file=6993.jpg
or2.mobi/index.php?mode=image&file=6988.jpg
or2.mobi/index.php?mode=image&file=6989.jpg
or2.mobi/index.php?mode=image&file=6990.jpg
or2.mobi/index.php?mode=image&file=6991.jpg
or2.mobi/index.php?mode=image&file=6992.jpg



242 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 20:26:45.31 ID:Yyo4+DFJ]
>>241
ローコストなキーボードなんかにあるやつだな

カーボンで補修ぐらいしか思いつかない
ttp://ipwo.kilo.jp/200/200lxtrbl-key-pattern_cut.htm

243 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 20:34:03.98 ID:B93CEygm]
>>241
メンブレンスイッチ
フィルムに金属を蒸着してるものだから、普通には修理できない
やってみるとしたら、イージスペンあたりでいけるかも
でも修理パーツで取り寄せしてメンブレンシートごと交換したほうがいいんじゃない?


244 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 20:47:48.50 ID:WuQ9LkDo]
>>241
ものすごく高価だが「コンタクティブエポキシ」とか、銀パウダーをボンドで練った奴、そんなものでパタンの切れたところを補修する。

245 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/02(木) 21:16:26.58 ID:6xk5SvpU]
>>242-244
ありがとうございます。
そういえばキーボードでも使われてましたね。
教えていただいた方法で、ボードの金額越えない範囲で試してみます。
ありがとうございました。

246 名前:774ワット発電中さん [2011/06/02(木) 21:17:33.83 ID:qR2Nm9v1]
フレキシブル回路パターン用はCW2900というコンダクティブペンだね。

247 名前:774ワット発電中さん [2011/06/02(木) 21:22:56.25 ID:Qm4+HbrS]
ホームセンターにアルミテープとか銅箔テープってのが売っているので
そういった電気を通す素材のテープを切ってその部分に貼ったらどうだろう。
すぐにはがれちゃったらゴメンね。



248 名前:241 mailto:sage [2011/06/02(木) 23:06:14.41 ID:6xk5SvpU]
報告です。
試しにアルミホイルとセロテープでつないでみたら直りました。
ありがとうございました。

249 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 00:54:45.96 ID:kZL0vPKj]
>>236
夜型近視の俺に一番効果的だったのは、昼間の太陽光です。
ネタじゃなく。

前の日とっととので朝5時から作業して昼3時頃までには仕上げるとベスト。

250 名前:774ワット発電中さん [2011/06/03(金) 00:57:43.31 ID:5gqUOjka]
よかったね。

とうとう図画工作のスレッドになってしまったw
明日は色エンピツの折れない削り方をお送りします。

251 名前:774ワット発電中さん [2011/06/03(金) 11:45:32.78 ID:o2VbWS9i]
エレキットのPS3236なんですが、外で使っていたため
パターンが腐食し、3〜5秒間隔でノイズが出ます。
原因は何でしょうか?
ケミコンのESRとパターンの導通に問題はありません。



252 名前:774ワット発電中さん [2011/06/03(金) 12:07:46.36 ID:oKQ4oUh9]
>>251
先ず質問の仕方から勉強して下さい

253 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2011/06/03(金) 12:10:48.58 ID:RNdKvoZY]
原因は湿気です

254 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 12:16:23.99 ID:sIsNjEsl]
放射線のせいだよ

255 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 15:17:38.65 ID:slA1XFyz]
実家のテレビが梅雨時だけ画像がみだれ調子悪いと言ってたけど、いったい何が壊れてんだろ?

256 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 15:45:03.69 ID:1cuNI2WI]
>>255
A.屋外の混合器や分配器の防水が弱くなって雨水に浸る
B.混合器、分配器、アンテナ線などなどが、湿度で結露する
C.雨で影響うける程度にアンテナがあさって向いている

とか?

257 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 17:44:03.18 ID:EW2+nod7]
BSには降雨モードと言うのがあってだな・・・

258 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 17:51:56.67 ID:Z+qhDXMd]
アルミホイルワロタ

259 名前:774ワット発電中さん [2011/06/03(金) 18:25:27.26 ID:5gqUOjka]
>>251
アンプを外に置いてるって近所迷惑なことをしてるんじゃないよねえ。

>>255
梅雨時限定の症状?冬の雨の日は大丈夫だったの?

260 名前:774ワット発電中さん [2011/06/03(金) 18:31:46.84 ID:jOc4eSOJ]
うちはアナログ放送受信してたとき、特定のチャンネルで雨が降ってるときは
決まって映りが悪くなってた。降雨が電波状況に影響を与えてると思ってたんだけど
違うの?

261 名前:521 [2011/06/03(金) 20:19:47.38 ID:o2VbWS9i]
すみません、説明べたと口下手なんで。
>>259
バードウォッチングやっていて、
山でテープ等に録音した鳥の鳴き声を
スピーカーで流すと鳥が寄ってくるんですよ。
で、にわか雨に降られたりしているんで・・・



262 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 20:27:02.54 ID:slA1XFyz]
>>259
梅雨のときだけだとさ、エアコンかけたら治るらしい。

263 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 20:39:46.99 ID:Nazuo4h+]
>>259
水平ドライブ段のどこかでリークだろうな。
雨で症状発現で、エアコンONで症状改善とあればまず湿度絡みだ。
湿度が影響しそうな部品ってフライバックトランスとか高圧電源だ。
中開けて観てみないと何とも言えないが、現状ではそのように推測できる

264 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/03(金) 21:24:07.89 ID:L10ImhW0]
>>262
部屋の温度が下がったらなおるのか、エアコン入れるなり治るのか
つか、又聞きでわかるものか

265 名前:774ワット発電中さん [2011/06/03(金) 21:46:14.69 ID:o2VbWS9i]
スポラディックE層

266 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 01:30:10.92 ID:SKqhG35Q]
>>261
1)腐食している銅のパターンの上を半田の膜で厚みを付けて電気が流れやすくしてみる。
 再度、各部品の半田付け箇所を溶かして接続しなおす。
2)コンデンサの下や放熱板の接触部などに水分や不純物がないか調べて除去する。
3)電源(バッテリー)の接続部を電導性を意識しながら調べ補修する。
4)小鳥と仲良くする。

>>262
内部の基板の結露かも。テレビの置き場所を変えてみたらどうか。
外装をすべて取り外し風通しをよくしてみる。
ブラウン管でなければ高圧部はないので安心。
100V程度なら死なないと両親を説得する。

>>265
それは逆に遠くの放送がよく聞こえる。

267 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 04:01:00.69 ID:p3W1XEI+]
>>266
>それは逆に遠くの放送がよく聞こえる。
だから、原因の一つとして正しいじゃん。

268 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 08:20:53.88 ID:SKqhG35Q]
>>267
梅雨時だけ画像がみだれ調子悪いのは
遠くの放送がよく聞こえるのが原因?
まあローカル局を飛び越えるって意味だと思うけどね。

でもね、エアコンとの因果関係も考えて答えてる?



269 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 08:32:27.12 ID:MJ1g8edJ]
元メーカーサービスです。
自分はスポEに一票です。
この時期、韓国の電波が影響してVHFの映りが悪くなる話を
毎年のように聞きます。
また、エアコンの件ですが、「たまたま」じゃないでしょうか?

270 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 08:32:36.44 ID:vn+w9q1L]
きっと発電所が関係している

271 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 08:57:55.93 ID:6SpQY5Gj]
火力発電の電気じゃね写りが悪いのか〜



272 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 09:52:15.00 ID:ZD5MZ0GC]
>>269
たまたまとか言って逃げるな!って先輩に怒られたことねえ?

273 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 10:25:58.92 ID:P99wNaOs]
>>272
もしプロの技術屋さんだったら、わかりやすい技術的解説または見解をレスしてくれるとうれしいのだが。

274 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 10:46:50.39 ID:JMhQpA4t]
フラックス劣化か何かで水平段が狂ってんじゃねぇの。

おら、>>263の方の意見に乗っておくわ。再半田である程度回復する希ガス。

275 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 13:58:04.76 ID:CkvqanXD]
>>272
じゃ、エビフライ効果の方向で。
あれ?、バタフライ効果だったか。

276 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 14:19:08.16 ID:SKqhG35Q]
ご実家のアンテナはどこを向いているのかな?
我が家のアンテナは方角的にロスアンゼルスに向いてるよ。

277 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 15:22:34.30 ID:alLd2nrV]
バタフライって、綴りはバターフライなんだよね。
昔、バターで炒めて食べた名残とか。

278 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 16:37:00.37 ID:CpcyyDih]
ガスライティング

279 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 17:14:48.13 ID:HuI/FhDP]
ちょっとお聞きしたいんですが、震災用にポータブルテレビ買ったんですが映りが悪くて。
針金をアンテナに巻けばいいと聞いたんですが、他に身近なもので何か良い方法
ありませんか?


280 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 17:22:56.70 ID:PSvnrmM9]
>>279
そのTVは、アンテナ入力は無し?
あと身近なーというが、停電時に屋内で、なのか、持ち歩きたいのか、どっちかによっても変わる気が。
そして多分ワンセグTVとかだと思うが、針金加工をいとわないのであれば「ワンセグ アンテナ 自作」でググってみるのもよいかと。

281 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 17:26:17.67 ID:HuI/FhDP]
アンテナ入力無しで、病院の病室で使ってて、ワンセグTVです。
ありがとうございます。
ググッってみますね。




282 名前:774ワット発電中さん [2011/06/04(土) 21:43:49.70 ID:63/Lecsj]
古い家電分解してたんだが、D27C256っていうICが出てきた。
誰か知ってる人、このICについて教えてくれ

283 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2011/06/04(土) 21:50:31.25 ID:9JNOH+Xr]
>>282
せめて一回ぐらいググってからききなよ・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef