1 名前:774ワット発電中さん [2018/11/09(金) 17:18:54.09 ID:Emu3rn78.net] /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 初心者発 質問スレッドです。 彡, ミ(_,人_)彡ミ ∩, / ヽ、, ノ スレのルールをよく読んで 丶ニ| '"''''''''"´ ノ みんな仲良く教え合いましょう ∪⌒∪" ̄ ̄∪ 初心者質問スレのルール ・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。 真意をうまく聞き出すのも先輩の能力だ。 ・質問者のルール 他人にわかりやすい説明を心がけて。ここには「超人エスパー」は居ません。 回答をもらったら「ありがとう」と謝礼せよ。 × 華麗に放置される質問 ・自分で努力していない質問、 ・「実は、○○がしたいんです」、 ・「回路図をお願いします」 ・「宿題の解答が欲しい」、 ・マルチポスト(複数スレに同質問)、 ・専門用語や変な省略語の使用 ・違法なニオイぷんぶんの質問 こんな質問には、回答しません。全力放置されます。 ◎ 解答が得られる質問 1) 何がしたいのか、はっきり書いてある質問 2) まず自分でググって調べてあって、 グーグル先生→ ttp://www.google.co.jp/ 3) 回路図や写真がUPされていて、 アップローダ→ ttp://img.wazamono.jp/pc/ ttp://imgur.com/ ttp://www.gazo.cc/ 4) そして、精一杯の説明がされていて、 5) あなた自身の予想が書いてある、 そんな質問ならレスあるかも。それでは、質問どうぞ〜 前スレ/過去スレ:初心者質問スレ その127 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/ 2018/09/23〜 その126 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1533200017/ 2018/08/02〜 その125 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1527340809/ 2018/05/26〜 その124 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522327248/ 2018/03/29〜 その123 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/ 2017/12/20〜 その122 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1481408641/ 2016/12/11〜 ※前スレ 初心者質問スレ その127 rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1537636590/
349 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:22:14.81 ID:emQ9Dq6D.net] 解決できたんか、良かった、良かった。 始めたばかりのころは、I2Cの仕様書なんか読まないもんなぁ。
350 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 17:14:38.33 ID:VIpGp670.net] 荒野のような電電板に吹く涼風のようなスレ
351 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 18:32:40.14 ID:XZuEbwEL.net] >>339 ケーブルの問題じゃないよ、 プルアップ抵抗値が多すぎるんだって。 まいこんの内蔵プルアップ抵抗は、80kとか高いので、i2cのプルアップ抵抗としては、不適切なんだよ。
352 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 18:58:48.37 ID:Ej6cRmo0.net] ・・・? 直差しするとプルアップの抵抗値が変わるの?
353 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 19:10:31.31 ID:OkcHA4IK.net] >>347 Raspberry Piは 2 しか使ったことがないので、そのほかのバージョンのことはわからないけど、 2では ボード内で1.8kΩでプルアップされていました。 >>348 もし、プルアップ抵抗が高い場合、ケーブルの静電容量が高いと応答が遅くなったり、 隣接する信号線と干渉しやすくなります。>>347 さんが言ってるのはそういうことなんだと思います。
354 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:14:58.21 ID:e/wkECkP.net] >プルアップ抵抗値が多すぎる この言葉使いだけで、気にかける必要のないレスだとわかる。 そもそも、写真見ればRasPi上のプルアップ抵抗以外つないでないの明らかなのにな。
355 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:23:14.32 ID:OkcHA4IK.net] でも、Raspberry Piの I2Cのラインは、SDA、SCLともに、電源、グランドに挟まれて いるので、「他の信号」との干渉は考えにくいかも。 フラットケーブルの線間容量は50pF/mぐらい。 もし、プルアップ抵抗が1.8kΩで、フラットケーブルが1mだと、立ち上がり時間は200n秒。 デバイスの静電容量ぶんが増えるとしても、これぐらいなら、I2Cの動作に問題なさそうな気もする。 実際にはラズパイのプルアップがもっと大きい抵抗だったのかな?
356 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 19:25:55.49 ID:OkcHA4IK.net] >>351 は>>349 の続きでした。 >>350 コンテキストから言えば、多すぎるは、値が高い、の意味だと思います。
357 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:29:21.18 ID:OkcHA4IK.net] あ、>>351 で間違い。 線間容量が50pFなので、両側から挟まれているので100pF/mですね… それでも400n秒。まだ大丈夫、かな。 当初のトラブルが発生していたとき、フラットケーブルの長さがどれぐらいだったのかも気になります。
358 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:38:36.92 ID:/Rp/TLfF.net] 斬新な表現だな 抵抗値が多すぎる 逆の場合は「抵抗値が少なすぎる」とか言ってるのかな
359 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:41:03.48 ID:a4aNEOwt.net] フラットケーブルの隣接の線がopenだったら、どう影響するかな? とか、ふと思ったけどめんどくさいことは考えないようにしよう
360 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 19:41:36.18 ID:SA+3KeZM.net] 【住んで応援】 飯舘村に1戸4467万円の公営住宅、14戸は既に完売、残り1戸、ご購入はお早めに rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542507563/l50
361 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:52:24.79 ID:CIChTtJp.net] ワシが家にかえって飯食った後にupしてやるよ >>343
362 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:15:36.65 ID:zsD2IRVS.net] >>357 おぉ、アップ宜しく。 ただしリボンケーブルの長さが数十センチと数メートルじゃ負荷条件が相当に違うから、元のシステムがどうだったか分かったほうがいいな。
363 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:39:47.14 ID:emQ9Dq6D.net] I2Cのバスは電源ラインと一緒にするときはどう隣接させるか、とかちゃんと決まってるよ。 たまにはバス仕様書をみてくださいなー
364 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:51:24.92 ID:e/wkECkP.net] >>354 その方面の素養の無い人はこういう表現が気にならないんだよねえ。 ああ、この人の言うことはあてにしちゃいかんなってまず思う。
365 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:32:39.00 ID:1FZ4jRte.net] >>357 俺も期待待ち
366 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:45:57.76 ID:lWT16ux/.net] で、結局、抵抗は高い・低いか大きい・小さいかどっち? 抵抗値の場合は?
367 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:48:58.06 ID:ux1lvu/C.net] 確か電々には国語学者が棲み付いてるはず。 ご登壇いただこうw
368 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:49:32.17 ID:RiivOeJ3.net] すまんのぅ。 期待に全く応えられなくて。 ワシは15cmのリボンケーブルしかもっとらんかったわい。 GNDとSCLのケーブルを離したり握ってくっ付けたときのわずかな変化しか報告できんわい。 リボンケーブルの意味はないのぅ。 https://i.imgur.com/cXPBphe.png https://i.imgur.com/sMcyetS.png
369 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:51:11.90 ID:/qsZhBzf.net] それこいつだろ>>ID:OkcHA4IK >値が高い とおっしゃっていらっしゃる。 以後、そのように。
370 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:04:20.37 ID:OkcHA4IK.net] >>359 https://www.nxp.com/docs/en/user-guide/UM10204.pdf これの、60/64ページですかね。 その主旨は「SDAとSCLに同じ静電容量をもたらす」となっています。 なので、3ピン、4ピンではなくもっとたくさんの線が使われる場合、 主旨を尊重すれば、この通りである意味は薄いと思います。
371 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:06:49.20 ID:y2Aql92E.net] >>365 抵抗は大きい小さい。 国語学者は高卒だからそういう根本の素養は持ってない。 書いてる内容見れば明らか。
372 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:15:37.66 ID:OkcHA4IK.net] おえ。抵抗値は高い、低いだと思ってました。 www.koaglobal.com/product/lowresistance-powershunt www.koaglobal.com/~/media/Files/KOA/product/catalogs/gs.ashx ただ、そうじゃない表現に対して、違和感を感じたからといっても、そのレスを否定するのもどうかと思います。 コミュニケーションのコンパチビリティを維持するために発信側が正確さを心がけることも必要ですが、 受信側の幅の広さも必要ですね。
373 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:18:09.46 ID:emQ9Dq6D.net] >>366 せっかくこう書いてあるから、とりあえず仕様書の通りにやってみたいなぁ… 17.3 バスラインの配線パターン 一般にバスラインへの、またはバスラインからの干渉やクロストークが最小になるような配線が必要です。 並列デバイスのインピーダンスが比較的高いため、バスラインは“H”レベル時にクロストークや干渉を最も受けやすくなります。 PCBまたはリボンケーブル上のバスラインの長さが10cmを超え、かつVDSやVSSラインが含まれている場合には 、以下のような配線パターンにする必要があります。 VSSラインのみが含まれている場合には、以下の配線パターンになります。 これらの配線パターンでは、SDAおよびSCLの容量性負荷が同一となります。 VSSまたはVSSレイヤーを持つPCBが使われている場合は、 VSSおよびVDDラインを省略することができます。 バスラインがツイスト線である場合には、各バスラインに必ずVSSリターンをツイストする必要があります。 あるいは、その代わりに、SCL ラインにVSSリターン、SDAラインにVDDリターンをツイストしてもかまいません。 後者の場合には、ツイスト線の両端で VSSラインとVDDラインを切り離すためにコンデンサが必要になります。 バスラインがシールド付きの場合(VSSにシールド接続されている場 合)は、干渉を最小に抑えることができます。 しかし、クロストークを最小に抑えるために、SDAラインとSCLラインの間でシールド付きケーブルに低容量のカップリングコンデンサを付けておく必要があります。
374 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 22:18:36.72 ID:OkcHA4IK.net] おっと、>>367 さんが言ってるのは「抵抗」であって「抵抗値」ではありませんでした。 抵抗値と違って、抵抗は大きい小さいですね。
375 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:18:39.11 ID:emQ9Dq6D.net] ごめん、すげー化けた…
376 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:18:47.16 ID:RiivOeJ3.net] >>369 グロ
377 名前:774ワット発電中さん [2018/11/18(日) 22:20:04.14 ID:OkcHA4IK.net] PDFから直接コピペすると大変なことに…
378 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:16:13.89 ID:sGEadsaG.net] リンク先のPDFが見れるのは自分だけだとでも思ってるの? 文字化けどうこう以前にコピペする意味が全く無いじゃん。
379 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:25:36.01 ID:RiivOeJ3.net] 落ち着けよ、、、
380 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:29:52.97 ID:0ca3+noQ.net] >>375 お前こそ落ち着いて、せっかく買ったds1054zの活かし方でも考えろよ。 宝の持ち腐れじゃんw
381 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:33:08.39 ID:qhsBd3/X.net] 話題のすり替えですね。
382 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:38:17.36 ID:OkcHA4IK.net] >>369 日本語資料を探していて気が付いたのですが、もしかしたら、あなたが参照しているのはちょっと古いかも。 ↓これ? http
383 名前:://ekousaku.web.fc2.com/doc/I2C.pdf バージョン 2.1 2000年1月 新しい↓のがあります。 https://www.nxp.com/docs/ja/user-guide/UM10204.pdf リビジョン5.0J 2012年10月9日 ツイストペア接続で、SDAにVDD、SCLにGNDをペアしたときに、 古い方は ツイスト線の両端で「VSSラインとVDDラインを切り離すためにコンデンサ」 新しい方は「VDDラインとVSSラインのでカップルが必要になります」 英語版では 「must be used to decouple the VDD line to the VSS line at both ends of the twisted pairs」 古い方は、コンデンサによるデカップルを「切り離すため」とちょっと直訳過ぎて混乱するかも。 [] [ここ壊れてます]
384 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 00:19:06.30 ID:X0JJMtRd.net] >>364 乙 これハイ側が鈍ってロー側がリンギング起こしてるけどプルアップ抵抗の値を下げて出力端子から47〜100Ω位の抵抗を介してケーブルを駆動すると改善するのかな?
385 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 03:22:18.21 ID:WEi4dbb1.net] >>376 据え置きオシロなんて、ないと困るけど頻繁に使うものでもないしな。 大体が、不具合が出た時のデバッグ用じゃない? 個人じゃ、そこまでの有効活用は難しいんじゃないかなぁ。 私はLeCroyの6100A持ってるけど、最近ほとんど使ってない(笑 偶にオシロを使うときも、電池駆動にしたDSO138使ってる上に、 なかったらテスター当ててるレベルの用途のほうが多い。 とはいえ、ちゃんとしたオシロがないと対応できないこともそれなりにあるから買ったんだけどね。 そういえば、そろそろ校正出したほうがいいかなぁ。。。 でもGHz帯域のオシロ校正って高いんだよなぁ。。。
386 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 04:17:04.75 ID:yk+Z2oAv.net] 初心者スレで、高いオシロ持ってるけど使ってません自慢する>>380 がいるかと思えば、 >>364 みたいに、待ってました使いどころ発見!って張り切った割にはクソの役にも立てられませんでしたオチとか…。 何だろね、いったいこいつらはw
387 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 04:27:14.51 ID:q7PjknyH.net] 安いオシロ持ってるけど使いこなせてない… つらたん(死語)
388 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 07:08:00.88 ID:VobL09Z1.net] オシロも持ってないニワカがなんか嘆いてる
389 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 07:42:34.51 ID:5z00debD.net] >>380 電源回路を含めてアナログ回路を扱うならオシロは使うと思う。 DSO138は使う、というのは、据え置きオシロの方が常に即使える状態になっていないからかな? >>381 >>364 を批判するのはバカな行為だと思う。考えてみて欲しい。 ・彼が持っていなかったのは、能力なのか、機材なのか、材料なのか。 ・彼はその波形を得てアップするために、それを誰のために、どんな無償の労力を使ったのか。 ・批判しているあなたは、何をしたのか。 ・彼を批判することで、あなたや5ch参加者が何を得ることができるのか、または失うのか。
390 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 08:08:13.73 ID:W/wKPSAA.net] 50msくらいのパルス ─┐┌─5v └┘ 0 を200msくらい遅らせたいのですが、簡単に出来る方法を教えて下さい。
391 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:15:40.77 ID:XOWFq07w.net] >>385 タイマーIC 555 の使い方 https://www.marutsu.co.jp/pc/static/large_order/led_ic555
392 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 08:25:06.31 ID:9mZmmqyb.net] >>371 ネタかと思うくらい化けまくっててワロタ
393 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 08:29:21.01 ID:9mZmmqyb.net] >>383 信長乙 >>385 古くて遅いドライバを何回か経由させるのがこのスレ的にはお手軽お気楽じゃね? (教科書的には時定数計算してCRでなまらせ加減で遅らせたのをシュミットトリガでシャープにするんだろうけど)
394 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 09:32:36.21 ID:W/wKPSAA.net] >>386 >>388 CRの方法を試したのですが 200msも遅らせる事が出来ませんでした。 数msくらいなら出来ましたが。 CRの方法で200msも送らせる事は出来ますか?
395 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 10:07:38.89 ID:XOWFq07w.net] >>389 求める精度、使う目的、環境もわからなきゃこれくらいしか書けないよ 水晶発振器とか、マイコン使えるなら別のアイデアも出せるんだろうけど ということでもっと詳しく書いて
396 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 10:19:16.65 ID:VuiLnHFX.net] >>389 出来ます。
397 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 10:24:53.26 ID:W/wKPSAA.net] >>390 幅50msくらいのパルス が ─┐┌─5v └┘ 0 200ms遅れて、 ────────┐┌─5v └┘ 0 になればOKです。 簡単に実現出来る方法でお願いします。
398 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 10:27:13.92 ID:9mZmmqyb.net] 秋月でも2.2MΩの抵抗は売ってるから、それで考えると https://keisan.casio.jp/exec/user/1420901832 で試すと 誤差5%最小200m秒を確保するなら120μFぐらいか 秋月のコンデンサだと100uより大きい直近の容量は150uらしいから 150uであたると1.75M(1M+750k直列)とか。 あとは波形整えるのに使うシュミットトリガの閾値を 加味してご検討/再計算してくだしあ・・・ 悪気はないが、↑になんか問題あったらスマン
399 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 10:29:57.68 ID:9mZmmqyb.net] ごめんリロードしてなかった そのままじゃ充電途切れちゃうなら ロー期間を延ばすのじゃだめみたいやねぇ。。。 ラッチで保持するとなるとさらに部品増えちゃうね・・・
400 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 10:32:41.89 ID:VuiLnHFX.net] >>392 lowのパルス幅は元の入力と同じにしたいのか? それとも固定値で構わないのか? それと、隠してる事まだあるだろ?
401 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 10:51:07.66 ID:W/wKPSAA.net] >>395 隠していません。 疑い深い人でですね。 元の入力と同じくらいでOKです。
402 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 10:57:14.19 ID:D07BHYdj.net] >>385 遅延線
403 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:00:24.81 ID:y4tRc46+.net] >>392 軟弱と言われそうだけど自分ならその辺に転がってる中華の安物Arduinoボード(Pro miniとか)使っちゃうな。
404 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:19:43.87 ID:VqQ5OiXU.net] int hist[1024]; int seek=0; void setup(){ for(int i=0;i<1024;i++){ hist[i]=HIGH; } } void loop(){ hist[seek]=digitalRead(2); digitalWrite(3, hist[seek-200<0?1024-(200-seek):seek-200]); delay(1); seek++; seek%=1024; }
405 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 11:27:38.46 ID:9mZmmqyb.net] くそ長い配列というかリングバッファの 一番古い値を出力して現状の値で上書き、 それの永久ループでもいいかも? リングバッファの長さと、ループ内ウェイト処理の長さとで遅れ時間を制御
406 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 11:28:51.11 ID:9mZmmqyb.net] 嗚呼、399がそれか、スマン
407 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:33:12.18 ID:higdPdfD.net] 秋月に誰か要望出したBBDあるだろ
408 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 11:51:17.27 ID:9mZmmqyb.net] これか・・・ akizukidenshi.com/catalog/g/gI-13278/
409 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 12:29:34.63 ID:sSZiF5jF.net] >>360 大きい と 入力しようと思ったが、 き が入力できなかったので、多いになってしまったわ。 スマホから書き込むと、こんな感じになる。
410 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 14:29:35.44 ID:GaVVgicb.net] 無駄な努力、無駄な機材がバカにされるのは、まあごく当たり前のこと。 バカにされたくなけりゃバカをさらさなきゃいい。 オシロはこんなに有用ですよ、って示せる場面でだけ登場すること、選ばないとね場所柄を。 今回の場合は、スーパーの駐車場でスポーツカー乗り回しただけ。
411 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 15:40:41.44 ID:q7PjknyH.net] >>386 の言うとおり555でいいと思うけどな >>391 はCRでできると言い切ってるからその回路を知りたいところだけど
412 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 15:53:41.89 ID:9mZmmqyb.net] いやそれはさすがにあの時点じゃパルス幅の話が出てなかったから可哀想でしょw
413 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 16:01:47.35 ID:q7PjknyH.net] >>407 >>385 にちゃんと書いてあるし>>389 では本当にできるのか念押しもされてる
414 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 16:35:01.92 ID:h5Ed8hOn.net] >>398 私もマイコン使うかな。 それをちっとも軟弱だとは思わないところはあなたと違うけど。
415 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:17:03.32 ID:znA4/ed/.net] >>396 50msのパルスが来て200ms経たないうちにもう一回50msのパルスが来た時の動作はどうする? @出力パルスが出るまでに再度来た入力は無視 A1回目の入力200ms後に出力、更に2回目の入力200ms後に出力 どっち? @ならタイマーIC555が2個とCRくらい Aならもうちょっと複雑な回路かマイコンによるソフトウエア処理
416 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:36:52.20 ID:O4aQr+4U.net] >>410 結論出たじゃん。 何を後出しされても対応できるマイコンで決まり。
417 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:13:21.08 ID:GPYLgmI8.net] ゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴンゴン ゴーンゴーン ゴーーーーーーン
418 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:17:42.33 ID:CjO1+Yyn.net] >>405 頭大丈夫か? オシロの結果が見たいとレスされてただろ。
419 名前:774ワット発電中さん [2018/11/19(月) 20:23:37.65 ID:ik3n43qz.net] >>393 は明らかに入力ミスだと思うが 1uF,1MΩで時定数は1s(1000ms)だから 自分の勘違いでなければ200msなら1uF,200KΩ程度だろ? なんか桁が違いすぎる気がする
420 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:25:22.62 ID:O4aQr+4U.net] >>413 頭は関係ないでしょ、なんで余計な煽り入れないとレスできないの? 問題は、その結果ってヤツが有意義なものだったのか、そうでなかったのかでしょ。 >すまんのぅ。 >期待に全く応えられなくて。 理系板なんだから客観的に頼むわ。
421 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:29:57.77 ID:04gYfZX6.net] せんかんきょりで変化があることがわかっただけで充分
422 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:34:59.30 ID:PrDbW+h5.net] オシロスコープを登場させただけでイライラする人もいるんだな。 テスターを使った評価結果でわずかにしか変化しなかっわー、期待のレベルは再現できなくてすまんーってレスしてもこんな反応されんわな。
423 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:40:32.43 ID:rvvFkGn2.net] オシロスコープ面白いよー 見えないものが見えるからね。 顕微鏡とか望遠鏡のワクワク感と似てるかな。 電子工作も所詮は自己満足でしかないから細かいことはいいんだよ、楽しければ。
424 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:51:31.77 ID:OwZBlsKl.net] キシュツだが、コスパ最強はDS1054z タダで有料オプションが簡単にアンロックできて100MHz,4ch,24Mptsとかいう充分すぎるスペック。
425 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:01:51.61 ID:Q5ppCN9X.net] 俺もそろそろ買おっかなあ
426 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:05:38.53 ID:5F06SfIC.net] オシロ厨が有用さも示せないくせにオシロオシロとうるさいからだろw 持ってても今回の事案で持ち出す気は全くしなかったわ。
427 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:07:52.74 ID:4c6UJtIU.net] >>421 それ。 満を持して、待ってましたとばかりに出してきたのが>>364 だもんなあ。 は?って感じだったわ。 そうまでして、オシロ使いたかったのねっていう。
428 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:08:17.44 ID:v4ZxjSuv.net] I2Cにはオシロ不可欠というレスとかあったからオシロだとどう見えるのか気になるっていう流れだろ。
429 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:11:34.06 ID:o+IJH1V4.net] >>423 それ。 必要ない場面とか言ってる奴らは自分の都合のいいように情報を取捨してるからタチが悪い。
430 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:13:45.48 ID:PuvqmUv1.net] >>423 で、オシロ持ち出すまでも無かった、っていうオチなw 最初からわかってますよっていう…。
431 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:14:38.20 ID:o+IJH1V4.net] >オシロ持ち出すまででもなかった なぜそう思うのか詳しく。
432 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:14:50.58 ID:PuvqmUv1.net] >>424 必要ある場面とか言ってる奴らは自分の都合のいいように情報を取捨してるからタチが悪い。 とも言えますが?
433 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:15:07.69 ID:o+IJH1V4.net] はよはよ〜
434 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:16:02.84 ID:PuvqmUv1.net] >>426 >オシロ持ち出すまででもなかった なぜそう思わないのか詳しく。 必要ないって言ってるのに証明できませんって、馬鹿なのか?
435 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:16:38.01 ID:PuvqmUv1.net] はよはよ〜
436 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:21:41.09 ID:wWd0ij+d.net] I2C みるだけ
437 名前:ネら 3000円の組み立てキットで十分だろ。 ってか、それくらい買おうよ。 [] [ここ壊れてます]
438 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:24:22.15 ID:nKH30oAa.net] 配線の違いでどう波形が変わって通信不能にまでなるのかを知るためにオシロを使った。 結果は15cmではわずかには変化するが通信不能になるほどは変形しなかった。 それがどのようなレベルだったのかを示すために観察波形が示された。 真っ当な行動だと思うね。
439 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:25:47.20 ID:nKH30oAa.net] >>431 それを使って観察するとしたら通信速度が低速の100kなら辛うじてだな。
440 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:28:38.97 ID:PuvqmUv1.net] >>432 人類初の貴重な実験ご苦労様でしたw
441 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:31:54.71 ID:t6ugCVLk.net] スレチだから他所でやれよ、カス共。
442 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:35:51.29 ID:kz4h+yEy.net] 俺もオシロ買った。 CPU作りたいからシグナルインテグリティとやらを確かめるために。 まずは電卓からかな。 楽しみ
443 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:37:05.13 ID:kz4h+yEy.net] すまん、全然質問じゃなかった。
444 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:42:18.93 ID:yz3Lhfmf.net] ま、皆もせいぜい人類初の電子工作ができるよう頑張れよ。
445 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:51:36.94 ID:W0UpV10M.net] イキってオシロを持ち出した奴の揚げ足を直ぐに取ろうとするする性格の悪いスレ民… かくいう私もまた揚げ足をとるのであった…
446 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:54:03.43 ID:JihsSjX+.net] 完。
447 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:00:38.38 ID:EynYbcKf.net] オシロアレルギーの人もいることが分かったのは収穫。 ロジアナがあればオシロは要らないと主張する人も過去にいたしな。
448 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:02:01.52 ID:9O4hWEgy.net] 姫路のはマヂでむりだわ〜
449 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:05:06.70 ID:ve4zyVXJ.net] そうだ、悪いのはいつだってお前以外の誰かだ