[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 10:40 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その45



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/09(土) 20:39:27.99 ID:821gJPU3.net]
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その44 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1525263502/
その43 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1522066946/
その42 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518347331/
その41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1515693761/
その40 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1514640445/

389 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:01:33.07 ID:WMA0B5F4.net]
仕上げに時間かけてるなあ

390 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:09:54.63 ID:60jroeLW.net]
Hanakoもあった
https://twitter.com/tamu_tom/status/970851193533513728

391 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:26:10.23 ID:IY2nv0wo.net]
>>365
その発想自体が貧困
3Dプリンターのパーツは山のようにあるし
クローンではないオリジナルパーツも有る

392 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:29:04.77 ID:IY2nv0wo.net]
>>363
あなたにとっても他の所有者にとっても不都合過ぎる真実
クホリアで印刷しただけでベッドにガッチリブルムでくっついてる画像があればぜひ見たいね

393 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:36:20.22 ID:IY2nv0wo.net]
>>366
中華パーツを試すには到着まで何日かかる?
ましてやリタイヤしたエンジニアが半分趣味で作ってるものなら在庫回復待ちだ
完成品を札束で買って箱開けて印刷するだけの人には理解できないだろうね

394 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:42:04.57 ID:IY2nv0wo.net]
>>367
だろうね単なるヲタじゃなくキモヲタ御用達じゃ世間体が悪すぎる
破砕機が必要
どうしてほぼ裸のフィギュアばっかり気にするのか不思議だよ

395 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:46:20.19 ID:IY2nv0wo.net]
>>373
このレベルで大満足してるなら泣けて来る
こんなのが見たいって騒いでたのかね?

396 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:47:29.28 ID:IY2nv0wo.net]
ブリムだったなミスタイプ

397 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 14:47:49.79 ID:mBXX3gjG.net]
出来栄え見るサンプルには丁度いいのに、難癖つけてそれを理由に逃げるというやり口



398 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 15:03:37.87 ID:IY2nv0wo.net]
評価方法が「俺の主観が全て」みたいなことしか言えないんじゃね
いくつかの調整前にhanakoは出力したしその結果についても書いたけど見た目でしか

399 名前:からない、しかもブランド品か否かが重要項目ってんじゃね
そして素のクホリアの性能を否定するんじゃ、は?だよ
[]
[ここ壊れてます]

400 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 15:31:01.56 ID:nJ/J76kO.net]
>>378
負け惜しみだけは一人前だな。
そのレベルでいいから写真だしなよ。
あんたが海外から部品取り寄せてあーだこーだ試さないといけないなら、高い機種はそれをする手間を省いてくれてるってことだろ。語るに落ちてるわ。

401 名前:774ワット発電中さん [2018/06/23(土) 15:54:35.33 ID:Rew/Lm7N.net]
長文さん改め連投さん。

402 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:16:10.18 ID:JVeFz466.net]
octopiフリーズしやがる糞
ところで、ノズル径と積層ピッチの関係って

積層ピッチ <= ノズル径 / 2

でいいの?
速く印刷したいから0.6とか買ってみたんだけど

403 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:27:16.99 ID:Tv+j7KaH.net]
>>381
それを出せばいいのでは?

404 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:29:40.51 ID:IY2nv0wo.net]
>>382
>高い機種はそれをする手間を省いてくれてるってことだろ
それについては全く否定していないけどもな。日本語のサポートが有り箱出し即印刷はメリットだろ?トラブル対応も最高だろう。
何度も書いてることだけど、ゾートラクローンでフィギュア製作には十分すぎるじゃん。結局表面いじりまくるわけだし。
6万円台と35万円の価格差に見合う性能や機能が無いって言ってるわけ。6万円台で不満なら光造形がクホリアを遥かに超える結果を箱出し即印刷だしね。

405 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:31:21.27 ID:Tv+j7KaH.net]
>>386
ゾートラのクローンでフィギュア製作十分って磨いたことあるか?

406 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:34:01.36 ID:Lsqrr+4G.net]
そろそろやりとりにあきたから
造形品をだして話題を終わらせてほしい
俺は必ずクホリアを絶賛するか

407 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:36:14.21 ID:4zPT/OKK.net]
>>384
フィラメントを過熱する能力が付いて行けてる?

エクストゴンゴンになったりするよ?



408 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:36:36.84 ID:IY2nv0wo.net]
このスレは自作至上主義派もそれなりにいるし改造方法についても情報がある。それらを完全否定するのがクオリア原理主義。
クオリア一択でプリンターを買って印刷を楽しむなら、このスレに来る意味が無い。3Dデータ作成スレにでも常駐すりゃいい。
このスレは個人で買えそう・作れそうの情報交換や3Dプリンターのパーツや仕組みについてのスレだろ。>>1 >>2 >>3

409 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:37:52.48 ID:Lsqrr+4G.net]
最後の文字がぬけた
俺は必ずクホリアを絶賛するから

410 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:38:54.78 ID:4zPT/OKK.net]
溶かす能力が追い付かなければ、結果的に速度を落とすことになる。
積層厚を増やしても時間短縮は僅か。仕上がりは積層厚並み。

きれいで遅いか、荒くてもいいからちょっと早いかのどちらかだね。

411 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:39:12.71 ID:Ra9kbW2n.net]
ことの発端は長文がデタラメ論評を始めたからなんだけど
覚えてないのかな

412 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:46:02.33 ID:IY2nv0wo.net]
>>387
FDMに不満があるなら光造形って書いてるじゃん。光造形の表面もザラザラしてるけど磨いたことはあるよ。
やる気が失せたが。磨くのが非効率ってなら、過去にCNCで型を個人が作ってたように切削にすれば?
もっとも完成品のプラモでも削って埋めてプラサフ拭いて磨いて云々で、結局満足いく一点もののベースはだいたいの形があればいいんじゃないですかね。

413 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:52:58.22 ID:IY2nv0wo.net]
でさ、この中にクホリア所有者いるだろ?ツイッターで割と暴れてるのがさ。なぜクホリアの印刷をここに投下しないのかが不思議だよ。
俺はいくつも画像をUPしたし、それについてもコメントしているがクホリア所有者が隠れてコソコソする理由が無いだろ。
クホリアが王者あるいは横綱級ならどー

414 名前:と構えて自慢の印刷を出せばいい。XYZでもBenchyでもね。これを超えるFDMは無いって風にね。 []
[ここ壊れてます]

415 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:58:35.81 ID:IY2nv0wo.net]
>>393
どこがデタラメなのか学問板らしく論理的に説明が出来るならどうぞ。
中華クローン=品質悪そうなイメージ、レベルの話は聞き飽きた。

416 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 16:59:43.70 ID:Ra9kbW2n.net]
>>396
じゃあ前スレのクホリアに対しての長文
あれは正しいと?

417 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:05:38.83 ID:4zPT/OKK.net]
嵐の中、田んぼの様子を見に行く気持ちになったわw



418 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:07:00.96 ID:Ra9kbW2n.net]
誰もあんたのプリンターがクホリア以下とかそんなんに興味があるんじゃねえから
無駄に高圧的で人様のプリンタにあることないことかいて
何かあったら光造形
それで出すっていったものは出さない
そして謝らないで続ける
そりゃ荒れますわな

419 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:11:22.26 ID:IY2nv0wo.net]
>>397
例えばクホリアの最新バージョンが2018年段階での最新技術を全て盛り込んだ意欲的で挑戦的なプリンターであれば良かったろうに
はっきり言って古臭い機構をいくら日本の技術で作っても限界が低いんじゃないですかね
問題を抱えているのに本格的に解決しようともしないんだったらプリンターを作る意欲が失せたってことだよ。光造形使えって製作者も明記してるじゃんか

420 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:17:18.97 ID:IY2nv0wo.net]
>>399
そりゃ荒れるでしょ。こっちは技術論に立脚して理屈を言ってるのに、理屈抜きで、宗教論を言われたらね
クホリアがNo.1と信じるのはかまわないけども、他のプリンターとの桁違いの要素技術に一切言及しないんだから
学問的要素が皆無だよね。印刷物の客観的評価方法すら言えないってんだから

421 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:17:33.69 ID:Ra9kbW2n.net]
>>400
おもいっきり自社でフィラメント開発しとるやん
大型用も開発中ってツイッター見てたらちょろっと書いてるじゃん
そういうことだよ?わかんねーの?
フェイスブックの非公開グループでサポート続けてたらどうすんの?
あることないことってそういうことだよ?
別にクホリアだけじゃねーしイラつくのは
なんでもかんでもクローンクローンウザいんだよ

422 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:19:50.21 ID:Ra9kbW2n.net]
多少バカにしてる、荒れてる方が記憶に残りやすいみたいなこと
書いてたのも忘れてねえから出す気がないないならさっさと失せろ

423 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:24:43.28 ID:IY2nv0wo.net]
そして、設計製作者自身が印刷した物を、クホリアの実力はそんなものじゃない!であるとか
表面いじりまくって塗装したツイッターの投稿レベルの印刷ができるプリンターを教えろとか
言ってることが滅茶苦茶。サンクコストが惜しいから気分だけでも盛り上げようってならツイッターでやれよ。仲良しごっごすりゃいい。

424 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:27:58.83 ID:IY2nv0wo.net]
>>402
ツイッターでしか情報発信しないような会社や製品について、多数が興味を持つかね?
一般的な批判に耐えられないなら、クローズドでやりたいだろうさ
せっかくつかんだ上得意がうんざりしてガッカリして次は買うのをやめようって運動でもされたら困るでしょ

425 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:29:14.11 ID:JVeFz466.net]
>>389
>>392
溶かす能力かぁ
積層厚くしてスピードは遅めで
そこそこ綺麗ではやく印刷できるのかも
っ思ったんだけど
まぁやってみるか
ノズル交換するのめんどくさいな

426 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:33:39.15 ID:IY2nv0wo.net]
>>403
クホリアで出力したものではないって一点だけで、クホリア万歳しかしないんじゃね
そうでないなら、ま、クホリア公式ブログより桁違いの性能をユーザーが編み出したってなら、その素の印刷はどこで見れるのかね?
クホリア所有者の素人がユーザー会から情報もらって箱出し即印刷したようなのがありますかね?

427 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 17:39:53.70 ID:IY2nv0wo.net]
>>406
積層ピッチはノズル径の半分から使い始めて調整するとうまくいくことが多い
ホットエンドを温めて手動でフィラメントを強制的に押し込むとホットエンドが冷えて押せなくなる
その手前の速度が加熱限界



428 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 18:03:14.43 ID:JVeFz466.net]
>>408
なるほど、やってみる

octopiにsimplify3dからcURLでアップロード
させるとフリーズするんだけど
どうしたらいいんだ
Windows10のcURLがバカなのか

429 名前:774ワット発電中さん [2018/06/23(土) 18:19:11.09 ID:Rew/Lm7N.net]
>>407
クホリア 導入 初とかでツイ検索したらすぐに出てきたぞい。
https://twitter.com/Wu_Niang/status/939304642839580672
https://twitter.com/miso_kam/status/924847808942714880
https://twitter.com/info_PW/status/983415391937376256
https://twitter.com/7nanaseven/status/894386513785397248
https://twitter.com/Jphidekazu/status/948340720510779393
良し悪しの判断は見る人がすりゃいい。
取りあえず約束守って写真出しなよ。ピンぼけの積層線とかじゃなくて宿題のやつ。

430 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 20:13:56.13 ID:9P28cSzI.net]
今ナショジオの番組見てたらIKEAのデザイナーが3Dプリンタで出力してて
熱く溶けたプラスチックを紫外線で固めるみたいな、FDM+紫外線の様な事
言ってたんだけど、そんな方式のプリンタあるの?

431 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 20:58:01.09 ID:IY2nv0wo.net]
>>410
なるほど。5つのうち1つはとても参考になる。
公開されている3Dデータを印刷したそのまんまのクホリア出力画像って他にもありますか?

432 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 21:05:29.23 ID:IY2nv0wo.net]
>>411
そのIKEAのデザイナーのは具体的には知らないが、個人用ではない業務用のプリンターにインクジェット方式でUV樹脂を出し、UVランプで固めるのがある。
この樹脂は熱く溶けてないけど紫外線で固める高価な業務用の主流はこれだね。他にも多様な方式があるよ。100℃より少し上の温度を使うものもある。

433 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 21:43:48.13 ID:JzVSad11.net]
>>378
連投で議論を発散させようとしてもそうはいかねえ
結局クホリアクラスのhanakoをいつ出力するんだよ

・現在可能な一番いい出力を見せる
・自分が保有のFDM機を使用
・フィラメントはなるべくグレー、ABS/PLAのいずれか
・出力中か出力直後のテーブルから剥がす前の写真も提出

434 名前:774ワット発電中さん [2018/06/23(土) 22:01:47.49 ID:xWtSHmH2.net]
>>413
てかさっきから流れ見てるとクホリアについて調べもせず妄想で語ってるのバレバレじゃん。
技術論なんてなんも書いてないしつまらんクイズで他人を雑魚扱いしてるだけ、明らかに逃げ回ってるよね?

>>343で使った高級機って何? ほとんどの人はどんな人たちですか?
すげー妄想臭いんだが。質問に答えてくれよ。んで写真。

435 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:04:16.50 ID:d6nzCSk6.net]
学問板らしく論理的にとか言うけど本人がやってることは

「クホリアは古臭い、今はもっと安くていいプリンタがありまぁす!」

って騒いでるだけなんだよなぁ
全員からエビデンス示せって言われてるのに一向にやろうとしないし
挙句の果てにクホリア原理主義なる謎勢力と戦い始めてるみたいだし
クホリアより

436 名前:安くて同等の出力精度を得られるならそれ買うから教えろってみんな言ってるのに不思議っすね []
[ここ壊れてます]

437 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:10:10.17 ID:R4zYSiMV.net]
>>373
>>最もオーバーハングがきつい場所でも70度程度までに収まるようにモデルの角度を調整できると荒れはかなり収まります。

何層目から何層目までは何度傾けるみたいな、プリンターを丸ごと傾ける
傾斜台は簡単に作れそうな気がするんだけど、そういうのはすでに有るんかね?



438 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:13:51.29 ID:IY2nv0wo.net]
>>416
>全員からエビデンス
このスレにはお前とオレしかいないってことか?
流石に、オレでも全員とは言わないな

439 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:17:32.43 ID:IY2nv0wo.net]
>>417
傾斜台は有るしそれを使った加工機も3Dプリンターもある。
5軸対応のスライサーもどこかにはあるんだろうけどな

440 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:20:08.48 ID:19IhbqZp.net]
>>418
つべこべ言わずに見せろや!
カスじじぃ!

441 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:21:02.26 ID:IY2nv0wo.net]
>>415
誰もがクホリアについて調べて明瞭に知ってるわけでもないからな。
クホリアがどのような物かはわかりやすくなってた方がいいよ。
例え、良く知っていたとしても再確認した方がいいだろうね。

442 名前:774ワット発電中さん [2018/06/23(土) 23:38:39.86 ID:xWtSHmH2.net]
>>421
話をそらすなよ。
ネタにして批判するからには自分で調べとけって話。
知らないならネタにしなければいいだけ。
で、やっぱり質問はスルーですか?妄想で語ってるってことだよね。
>>343で使った高級機って何? ほとんどの人はどんな人たちですか?
すげー妄想臭いんだが。質問に答えてくれよ。んで写真。

443 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:56:36.76 ID:IY2nv0wo.net]
>>420
https://i.imgur.com/ViFUGjg.jpg
あなたの見識眼によれば、これを印刷したプリンターにおいくら万円の価格を付けるでしょうか?
ゼロ円やわからない、ではなく、具体的な数字をお答えください

444 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/23(土) 23:59:32.70 ID:IY2nv0wo.net]
>>422
重要なのは客観性だよ

445 名前:774ワット発電中さん [2018/06/24(日) 00:23:27.02 ID:9b3ULqDF.net]
自分が質問に答えないのにクイズ?答えてもらえるわけないじゃん。
もっとましな写真出して横にスケール置いたら?客観性もくそもないわ。
全員かどうかしらんが味方一人もいないじゃん。
いい加減自分がおかしくてブーメラン刺さりまくってることに気付きなさいな。

446 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 00:30:18.23 ID:peWnOIkm.net]
最近はみんな何作ってんの?

447 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 01:20:24.96 ID:lCUBR/k8.net]
>>426
OctoPIでハマってる
古いラズパイが遅いから3B+買ったのに
ネットでゴチャゴチャやるとフリーズして
ギガイーサのジャンボフレームが怪しい
かもって思ってWifi使おうとしてんだけど
うまくいかない
もう疲れた
寝る



448 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 01:56:36.85 ID:86zlYCkc.net]
>>426
タッパーをフィラメントボックスにするための脚とか棚とか

449 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 01:58:10.50 ID:86zlYCkc.net]
2万7000円余の玩具をフル稼働させてる。

励ましながら進むケー100を見るようだ・・・クホリア?なにそれおいしいの?

450 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 02:12:30.85 ID:IAKkfuCy.net]
>>426
3Dプリンターの部品・・・自作なので日々改良のような、いみねぇw

451 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 02:45:43.77 ID:oz2AByFS.net]
タッパー3リットルかな
大きいのあるのかな

452 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 03:47:06.16 ID:dUCHK9Hs.net]
>>66のやつは?
ダイソーで300円だったかな
500円だったかも

453 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 09:13:20.81 ID:86zlYCkc.net]
>>432
近所のダイソーで\400でした。

454 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 10:22:54.31 ID:/2dep0yW.net]
>>423
最近このスレ見始めたものです
すごい完成度(なめらかさ)ですね。 機種名教えて下さい
業務用ならこれを使って出力してくれる業者に頼め

455 名前:ホ安心ですね・・・・高いんだろうなぁ・・・・・・ []
[ここ壊れてます]

456 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 10:29:25.94 ID:1zZMZdxs.net]
>>434
アセトンだろ

457 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 10:38:24.67 ID:9iSni04A.net]
>>434
形状で騙されてるだろうけど
これノズルがクネクネ動くだけで
別に印刷難易度高かないから
中華プリンタの商品ページでも使われる形状だぞ
滑らかなのはフラッシュ当てたりしてる可能性だってあるし



458 名前:774ワット発電中さん [2018/06/24(日) 10:45:17.03 ID:MPIiTjPf.net]
>>423
ピンぼけと白飛びをなんとかしてくれ。
簡単な形状だしサイズも分からん。
ウォブル出てるのは確認できるから調整ミスってるのは間違いない。
調整次第かもしれないが現時点ではタダでもいらない。

459 名前:774ワット発電中さん [2018/06/24(日) 10:58:43.62 ID:MPIiTjPf.net]
それより自分でテーマ云々言ってた写真出さないのはなんで?
やっぱ出せないの?逃げてるの?

460 名前:774ワット発電中さん [2018/06/24(日) 12:06:21.08 ID:MPIiTjPf.net]
>>434
3D printer spiral vase で検索したら似たようなのがたくさん出てくる定番の造形方法だよ。
https://goo.gl/kxeQ7D
見ての通り機種によって大きな差が出にくいのでテストには不向き。
>>423が何かと理由つけて逃げるための布石に上げてるだけ。
ピンぼけと白飛びも多分わざと。

461 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 12:24:27.11 ID:HK6TT9wl.net]
>>423
こんな簡単なモデルじゃ何の判断も出来ない
相変わらず馬鹿だなお前はw

462 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 13:55:35.22 ID:1zZMZdxs.net]
ところで、一番精度がわかりやすいのは
どんな形状なの?
やっぱりはなこさん?

463 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 14:23:33.00 ID:Slc70NVB.net]
>>441
単純にプリンターの精度・調整具合だけの話なら3D Print Testで検索して出てくるようなオーバーハング・ブリッジ・穴・棒・スリット等がまとめてチェックできるベンチマークモデル
それとエッフェル塔みたいな大量のリトラクションが含まれるモデル

hanakoの写真出せと言われてるのは、クホリア購入検討中の人に古臭いクホリアよりいいプリンタが有るといった長文自身がお題要求してそれがhanakoだったから
その過程で大口叩いたのに有限不実行なもんだから顔出すたびに写真出せと言われ続けてる

464 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 14:37:18.51 ID:1zZMZdxs.net]
>>442
みてきた。
なるほど、調整が難しいといわれる意味が
痛いほどわかる画像がてんこ盛りでした。
これは普及しない、しにくいな。
花子さんの話も読んできました。
いきりたい年頃というのかな。

ありがとう。

465 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 14:42:27.30 ID:ekmUb61E.net]
いつまでも粘着してるの一人だけどな。
いい加減、鬱陶しい。

466 名前:774ワット発電中さん [2018/06/24(日) 15:41:09.52 ID:bA+cRtpj.net]
>>442
りトラクションほんとに効果ある?
CURAの初期設定で基本値は設定されてると思うのですが糸引きが全くでなくなるなんてことはないですよね?
エッフェル塔とかかなりの手間かけて後処理してるんじゃないのかな?

467 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 15:53:51.03 ID:mH1gaxut.net]
今日は大作つくったから疲れた。
https://i.imgur.com/6N3b5wM.jpg



468 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 16:30:21.30 ID:j8EyuoEZ.net]
いい柱だ。

469 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 16:50:56.55 ID:q9n9X4uZ.net]
>>446
おれのほうがスゴイのをつくりました。
https://imgur.com/a/yA4m0Ka
蚊が出てくるのをふせぐ・・・。

470 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 16:54:44.01 ID:WPcIcuKC.net]
やべぇ、このスレ間違って覗いたら、3Dプリンター欲しくなった。

471 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 16:55:12.26 ID:O0KLAymE.net]
オマイラ、何のためにプリンターかったんだ?
目的がプリンターを買う事だったんじゃないか?
すでに目的を果たしていて、何をしていいかわかんなくなってるだろ?

472 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 17:18:47.75 ID:SUTb72Bj.net]
おまえらって文句ばっか

473 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 17:21:42.06 ID:Slc70NVB.net]
>>445
糸引きを完全に無くすのは難しいけどほぼ無くすことは出来る
スライサーでどれだけ温度やリトラクションの設定を調整しても糸引きが発生する、っていう場合大抵はEステップの校正不足が原因
MarlinかRepRap Firmwareならば圧力補償機能を使うとなおよし

エッフェル塔については別に後処理して綺麗に完成させる必要は無い
モデルに大量のリトラクションがあればいいから網状のイースターエッグとかウサギのモデルでもいい
引き込み量と押し戻し量で誤差が発生したのが積み重なって積層に異常が出るとか、長時間駆動でのモーター加熱による脱調とかいろいろトラブルが起きる可能性があるからな
そういうのを確認するためのトーチャーテスト

474 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 17:36:03.78 ID:/2dep0yW.net]
このスレ読んできて自分はCR10-Sあたりを購入しようかと思っています
値段の少し安い HICTOP 3DP-22はCR10-Sのクローン製品(コピー品)という考えでいいのですか

アマゾンではボンサイラボって会社が正規代理店のようですね。初心者はサポートが
拡充予定らしいので、ここから買っておけば安心ですかね

素人考えですが、CR10-Sでノズルを小さいもの、積層も小さくし、試行錯誤の経験を積むと
クホリアに近い、いい出力結果が出来ると思いますか?個人によって満足度は違いますがおおむね
80〜90点くらいな。

または値段が全く違うのでどう工夫しても超えられない壁がありますでしょうか?

475 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 17:41:07.93 ID:SUTb72Bj.net]
>>453
CR10Sに何を求めてるん?
方向性が全然ちゃう

476 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:25:20.62 ID:86zlYCkc.net]
こういうの作ろうと思って
https://i.imgur.com/ZS6daib.jpg

寝かせたままでははみ出てしまう
https://i.imgur.com/mcCYueL.jpg

保存したい衝動にかられる巨大なサポート(上)
https://i.imgur.com/wNZVLKL.jpg


詰めれば詰めるほど窮屈に感じられるので
今が一番楽しい時期だと思ってる。

477 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:27:47.24 ID:EC9Dh5cd.net]
>>453
3DP-22ってCR-10SそのものでHICTOPが自分とこのブランドで型番替えて売ってるだけじゃないかな?



478 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:36:40.71 ID:kAbWfhq+.net]
>>437
撮影し直せばいいかな?撮影についてのアドバイスある?
こっちは初級デジカメしか持ってない撮影の素人なので、三脚使ってみるか

479 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:38:33.58 ID:kAbWfhq+.net]
>>439
> ピンぼけと白飛びも多分わざと。
普通に何枚か撮影して、一つをUPしただけなんだよなー
「わざと」か。どんだけ懐疑心あるんだよ
ダメ出ししないと死んじゃう病気なの?

480 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:40:04.85 ID:kAbWfhq+.net]
>>440
> こんな簡単なモデルじゃ何の判断も出来ない
へーそうなんだ。この簡単なモデルで機械の性能は何の判断も出来ないとね。
笑えてくる。

481 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:44:08.72 ID:kAbWfhq+.net]
>>450
とりあえず買って使ってみって、ガッカリって人も多いんじゃないの
3Dプリンターって言うより、3Dプロッターだからな、FDMは事実上。
光造形ならプリンターっぽくはなるが。

482 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 18:55:10.24 ID:FRPEBPAg.net]
https://i.imgur.com/JQj3mCX.jpg
DC/DCコンバーター・フィードバックコントローラー・ルーターかポリッシャーかよく解らないの
USB充電ケーブルに12Vを流し、microUSB延

483 名前:キケーブルを12V+フィードバック用3線に使う外道 []
[ここ壊れてます]

484 名前:774ワット発電中さん [2018/06/24(日) 19:09:55.31 ID:5QnWBjH1.net]
>>453
ボンサイラボってサポートが日本語習いたてのスカンジナビアから来たインターン使ってる会社だろ

BS01の時のサポートですらこんなだから、馬鹿にされるの好きなら良いかもな
ttps://go-gadgetgadget.blogspot.com/2016/02/3d-bs01.html

485 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:17:10.86 ID:kwQ67rjL.net]
>>446
なごむー
初めての感動を思い出す

486 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:21:41.69 ID:kAbWfhq+.net]
https://i.imgur.com/IduDJ4M.jpg
少しはマシに撮影できたかな。3D造形撮影の専門家に教えを請わないとこれ以上は難しいね。
オマイラはどんな機材でどうやって撮影してるのかな?カメコ並みの装備持ってるの?
で、これを印刷したプリンターは何万円?

487 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:35:25.07 ID:EC9Dh5cd.net]
>>464
写真も造形もきれいじゃん



488 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:36:34.51 ID:FRPEBPAg.net]
すげえ 積層痕がくっきりはっきり
これでも画素は4k3kでしか無いのか…

489 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:51:35.92 ID:/2dep0yW.net]
>>464
この完成度欲しいなぁ プリンターの機材や材料、何ミリのノズルに何ミリ積層、何時間かかったか
是非教えてくださいませ!

この完成度で積層は見えてますが触った感じザラツキってあるのですか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef