[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 03:06 / Filesize : 515 KB / Number-of Response : 827
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その40



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/30(土) 22:27:25.96 ID:tW0ZiCDM.net]
個人で買えそう・作れそうな3Dプリンタの情報の交換やその他雑談スレです

過去スレ
その39 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513122753/
その38 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1509800530/
その37 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1506084857/
その36 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1503825918/
その35 rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1499314351/

73 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:09:37.23 ID:Nf8R0Gbs.net]
>>53
あれ?
てことはタッチスクリーン付けたままで正常にPCとも通信できるん?
ならばZプローブオフセットは
1.ベッド中央のZ=0が紙一枚分になるように調整
2.プローブが反応するギリギリの高さから-0.01mmずつノズルを下してトリガーする高さを調べる
3.反応した高さに-付けたのがz probe offsetになるからM851で設定してからM500でeepromに保存
4.G29やったあとに手動でZ=0に近づけていって紙一枚挟む感じになるか確認、必要があれば再度M851で微調整
こんな感じかな

74 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:12:08.09 ID:XbOJz6WV.net]
>>70
具体的な手直し不要の商品名出してみなってww口だけ下品君ww
安価もつけれないのか?

75 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:14:53.74 ID:EVKjWpQ4.net]
元々自分で作れやみたいなreprapっつーかMaker精神からの発端だから
家電みたいに誰でもすぐ使えるようなもんを求める方が俺には違和感あるけど

まー日本人は職業でやる分にはいろいろ高性能追求するけど
商品の性能が良いがために自分で修理とかしないから
あんまモノづくりが大衆に広まってる感じはないわな

76 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:14:53.99 ID:js3D6Qva.net]
メジャーキットもわからないからこの際教えてもらおうと思ってる老害w

77 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:17:49.39 ID:3KysFWcb.net]
具体的なキットの名前も出せないとか本当に口だけっぽい

78 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:18:46.42 ID:PUV8Nvhl.net]
>>76
安価つけて話せよ爺、連続NGから外れてくんじゃねぇ

79 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:19:08.36 ID:js3D6Qva.net]
ざんねん自分でさがしてね老害^^

80 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:20:32.24 ID:3KysFWcb.net]
>>79
そんな製品ないからな
どこかしら手直しが必要な製品しか見かけない、初心者にとって中華の敷居が高い事に変わりは無いんだよ

81 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:21:37.50 ID:js3D6Qva.net]
まだド素人老害が妄想オナニーしてるのかw
おわってるなマジw



82 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:22:36.33 ID:kVDeTBL1.net]
>>80
そもそも3D CADにしても敷居高いしな
逆に言えばその程度の事もわからんど素人はあんま手を出さない気がするけど…

83 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:24:17.08 ID:2wYSnzBd.net]
969に絡んでるのはこのレベルのキチガイなのかと思うと

84 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:24:28.48 ID:js3D6Qva.net]
むしろCADしかできない職業人の方がモノ作りはド素人だったりするぞ

85 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:29:19.06 ID:NKLHSFbI.net]
あるあると人を罵っておいて例を出さないのは頭悪そうだね
マウント取りたいだけかな?

86 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:30:35.25 ID:js3D6Qva.net]
ド素人なみだ目w

87 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 14:35:43.27 ID:g9I/JjDd.net]
P905のAB_Single-E_dual-ZとB_Single-E_dual-Zのファームのソースをdiffとったら3Mバイト近くあるじゃないか。
これじゃ、フィラメント送り量のバグがあったのがどのリビジョンなのか特定するのも大変そうだ。
タッチパネルがなければ、Marlinの公式から持ってくりゃいいか。

88 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:04:25.61 ID:kVDeTBL1.net]
>>84
確かに何でもやる奴ってあんま居ないもんな

ソフト屋なのに電気図面までかかされた上に
人減った時の為にとかいう理由で3D CADまでやらされた俺
転職したら給料倍になってわらた
ベンチャーだから将来はどうなるかはわからんけどさ

89 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:08:09.44 ID:NKLHSFbI.net]
個別にカスタマイズされたファームに不具合があると手直しのしようが無いよね
公式や他のバージョンとの差分抽出して見比べるほか無い

90 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:09:15.12 ID:1TEllpJi.net]
調整が必要なのはともかく不良パーツ入れてくるようなのは「アレ」ですわ
交渉楽だったらまだ救いがあるんだけどね
だからキットよりパーツ単体のほうが結局中華にしてもいいって事で

91 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:10:16.82 ID:3AJY5WpP.net]
>>73
今改めて確認したけど
PCと繋がってる状態でも問題なくタッチパネルで軸動くね

その通りの調整したんだけどやり方悪いのかいくらやってもM851の設定が何故か反映されなかったんだ
もうグローバルの所のオフセットで設定したけど
何となく腑に落ちないではある



92 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:19:29.88 ID:0X66tMK6.net]
>>52
こういう有益な書き込みが埋もれてしまうのはよくないなー

93 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:25:05.67 ID:js3D6Qva.net]
arduinoで直接ファームいじった方が早くね?

94 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:52:46.25 ID:Nf8R0Gbs.net]
>>91
なるほど、なんかうまい具合にコンフリクトしないようになってるのかね

M851で設定しても反映されないってのはM500でEEPROMに書き込んで、M501でEEPROM内容を表示しても変更した値が反映されないってこと?
それともEEPROMには自分が設定した値が格納されているのに、実際にG29を実行するとオフセット調整前の値で調整される?

95 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 15:57:08.41 ID:QvrEhjFv.net]
>>90
そんなことはない
探してみりゃわかるけど、多少不良あってもキットのほうが安い

96 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 16:07:15.51 ID:0/WQhz2W.net]
キットで改造が必要つってもよっぽど精細に作りたい場合じゃなけりゃポン組でも今時の中華は問題ないじゃん
求めるレベルが人によって違うし

97 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 16:22:21.10 ID:xRuRLfx0.net]
シャフト糞曲がっててもそんなに粗目立つ事もなく使えてるしね

98 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 16:26:53.83 ID:PyEywj4Y.net]
中華機でも3〜4万辺りになると完成品とか半完成品が有るから
ちょっと余裕があればそれを選ぶのも手だろう。

99 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 16:53:13.28 ID:3AJY5WpP.net]
>>94
設定して変更まではエコーでも確認したんだけど
G29のあと上空でフィラメント吐き出しますね…
とりあえず造形出来てるから不具合出るまではこのままでいいや(´・ω・`)

100 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:11:13.16 ID:1LFzmCp2.net]
前スレでトライナスの人の書き込みに対し、
>ジャークと加速度はファームウエアで設定
みたいなレスがあったと思うけど、

例えばSimplifyなどのコントロールソフト側で
スタートスクリプトでG201やG205を入れても、
コントロール側からの命令は上書きされず、
ファーム側が優先されるってことですか?

101 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:12:13.48 ID:p4ozN0xq.net]
>>95
実際角材とかモーターとか国内商社で個人が買うと結構するしな

ただ工具は駄目だ
ヘクスキーも付属してる奴はすぐナメるし
そこは国産がやっぱいいな
あとネジもバリある奴あるし…



102 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:18:15.77 ID:1TEllpJi.net]
>>95
安かろう悪かろう前提でも使い物にならないようなレベルは「安い」んじゃなくて金を捨ててるんだ
不良パーツ入ってて交換でごねられれば時間も手間も金も余分にかかる

103 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:22:59.40 ID:1TEllpJi.net]
 それとは別に光とかレーザーとか自作する方法は無いんだろうか
素材と次層の充填が難しそうだけど

104 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:26:14.70 ID:yPQhSCZt.net]
アルミフレームは国内で買った方が安いな
SUSのならV-Slotとほとんど寸法が変わらないから単純に置き換えられるし、加工も中華に比べて丁寧だし

個人OK、Web発注だというから気軽に注文してみたらSUSの営業から書類を郵送するよう指示されると思わなかったけどもw

105 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:30:04.07 ID:BJ7ehX8N.net]
>>102
自分で必要費用計算してみ
全部だめならともかく、シャフト1-2本壊れててホムセンで買い直してももキットのほうが安いから
現実問題、全く動かないようなキットを引くことも案外ないしな

106 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 17:49:47.29 ID:NKLHSFbI.net]
中華のフレーム周り駆動周りを日本製に取り替えていくの楽しい

107 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 18:20:13.66 ID:Nf8R0Gbs.net]
>>100
ターミナルから操作できる項目であればスタートコードに書いておけば問題ないぞ
ただGコマンドに201や205はないぞ あるのはMコマンドのほうだ

108 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 18:26:09.94 ID:Xf/iugVK.net]
中国人まで来たのかよ・・・

109 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 18:32:30.50 ID:js3D6Qva.net]
老害がくやしそうw

110 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 18:36:48.92 ID:1LFzmCp2.net]
>>107
ありがとう。「GコードのM201とM205」のことです。すみません。
Simplify3Dの、FFF設定→スクリプト→スタートスクリプトに、
Reprtier-Hostなら、スライサ→(CureEngineSetting)印刷→G-Codes→Start G-Codeに、

G28 ←ファームで設定された原点に復帰
M201 X○○○ Y○○○ Z○○○ ←3軸それぞれ最大プリント速の加速値
M205 X○○○ Y○○○ Z○○○ ←3軸それぞれのジャーク値

という感じで入れようと思ってるけど大丈夫かな?
(Z軸に関しては移動量が少ないので無くても良さそうだけど)

111 名前:969 [2017/12/31(日) 18:52:41.40 ID:XgyEWW+U.net]
>>100
もちろん上書きされる。
ただし、ここ(Simplify3D -> FFF設定 -> スクリプト -> スタートスクリプト)でファームウエアを上書きすべきではない。
理由は、ファームウエアを上書きするとその値は再起動するまで残り、次のプリントにも影響するから。

この機能は、STLやSimplify3Dの標準機能、ファームウエアで書けない命令を書くためにあり、
普通の人はファームウエアの上書きなんかしないし、チェックもしない。
したがって、次にその3Dプリンターを使う人がここでファームウエアの値をデフォルトに戻す可能性はほとんど0で、
少なくとも何回かハマって時間やフィラメントを無駄にすることになる。
もちろん終了後スクリプトでデフォルトに戻せば問題ないのだが、大体この機能を使うヤツは必ずそれを忘れる。
禁止しておいたほうがいい。

ここで、STLやSimplify3Dの標準機能、ファームウエアに書けない情報というのは、
プリント後にヘッドを左右どっちに退避させるとか、ヒーターを切る切らないとか、そういう話で、
ユーザーの利き手やスケジュールが判らないと設定できない。



112 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 18:59:53.65 ID:Nf8R0Gbs.net]
最初に自分一人で使うのか他人も使うような場所に設置してるのか聞けばいいのに
ほんと決めつけからの無駄口が多いなぁ
牟田口さんに改名したら?

113 名前:969 [2017/12/31(日) 19:00:55.06 ID:XgyEWW+U.net]
>>110
やっぱり「終了後スクリプト」忘れてるよね。
1台の3Dプリンターを一人で使っているならそれで問題ないが、一人で複数台持ったり、複数人で一台を共用するようになると、すぐに破綻する。
機械固有の設定はファームウエアの中に書くべき。

114 名前:774ワット発電中さん [2017/12/31(日) 19:06:35.56 ID:sBgx7OkS.net]
などと言って、
前回自ら暗に「出来ない」としたレスを否定され、
「すべきでない」と表現を遠回しに捻じ曲げ
発言を正当化するため謎ロジックを展開するのであった。
つかそこまで説明し切るなら
チュルリナスくんもちゃんとフォローしてやらなきゃウソやぞおっさん。

115 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 19:07:25.06 ID:Xf/iugVK.net]
>この機能は、STLやSimplify3Dの標準機能、ファームウエアで書けない命令を書くためにあり、

STLの意味わかってないのかwww

116 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 19:22:57.49 ID:1LFzmCp2.net]
実際オレはデフォルト設定も残してるし戻さなくても構わない。
例として出しただけなのに「やっぱり」とか決めつけられて
アドバイスはありがたく読ませてもらったけどガッカリ感大きくて
書かなきゃよかったと後悔。メンタル的にオレにはここは向いてなさそうだorz

117 名前:969 [2017/12/31(日) 19:37:32.73 ID:XgyEWW+U.net]
>>42
無理。
自作でZortraxやQholiaと同じレベルの3Dプリンターを作るには、最低でも100万円の設備と1000万円分の訓練と10年の時間が必要。
また、それだけの努力をしてもそのレベルに達しない人が大半。
特にフィギュアの世界は、「強度なくてもいいからオッパイを速くきれいにプリントしたい」とかいう特殊なところで、
中華キットそのままじゃ無理だし、軽改造でも無理。
ZortraxやQholia買うしかない。

そもそも「安く」という発想がダメ。
安く高性能なものを得るには、そのギャップを技術力や努力で埋める必要がある。
そして、その大変さを知っている人は、軽々しく「安く」なんて言わない。

>>43
3kgじゃ全然足りない。
プリンターの大きさが不明だが、もし高さが50cmあるなら、最低でも30kgは欲しい。
ウチのプリンターは25cm角だが、重さ9kgで、これでは軽いと感じている。

>>57
そりゃ遠いな。
3Dプリンターをフレームから自作するには、最低でも旋盤とフライス盤が要る。
それに、オプション付けて測定器買うとあっという間に百万円だ。

>>58
その通り。
中華キットは最高の反面教師で、ヒーターブロックとかスロートとかいくつかの部品はその後のプリンターに流用できる。
たとえ使わないにしても、買って損なし。

>>80
私が2年前に買った「Anet A8」は、普通に組み立てて数時間程度で動いたよ。
品質は最低だったけど、おそらくそれが価格相応の設計品質だから、手直しが必要とは思わなかった。
つまり、「不良」とか「不完全」という印象は受けなかった。

118 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 19:42:29.92 ID:p4ozN0xq.net]
>>117
>>14

119 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 19:46:03.49 ID:g9I/JjDd.net]
>>89
bugfix-1.1.xにConfigure.hとConfigure_adv.hの設定を上書きしてビルドしたらフィラメント送り量は正常になったけど、
タッチパネルのある905Xだと改変部分を抽出してからの作業になるから面倒そうだね。
有志の人が公開してるファームはVersion.hに日付も入ってるのに、公式には入ってないんだよね。

>>90
破棄した分は損失になるから、ある程度は仕方がない。
これは別に中華に限った話じゃないでしょ。
ichibey氏のブログ見てると、下手に半端な日本メーカーのプリンターに手を出したりすると、
中華パーツと独自設計のコンボで双方の問題を同時に抱える結果になりそうだけどね。

レジンの原型目的で最終的にクホリア買うことになっても、中華キットで3Dプリンターの
扱いに慣れてたほうがベッド削ったりといった失敗をしにくくなる気もする。

120 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 19:48:25.33 ID:BJ7ehX8N.net]
驚くほどのダブスタおじいさん

121 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 20:07:52.67 ID:p4ozN0xq.net]
>>119
>>14
何か言えよクソジジイ



122 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 20:36:50.30 ID:g9I/JjDd.net]
>>121
何が言いたくて絡んできてんの?

123 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 20:42:03.70 ID:hwCpopia.net]
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・自己ルール
解釈(含む誤解)の原因は解釈者。解釈の自由には責任が伴う
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(煩悩 争い)する
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
論理的思考力が低い者ほど宗教フェイク迷信デマに感化傾倒陶酔洗脳
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神は人間の創造物
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
全社会問題の根本原因は「低水準教育」。解決策は「高度教育」
宗教民族差別貧困は紛争の「原因」ではなく「理由口実動機言訳切欠」
犯罪の原因は「加害者の人格障害」。必要なのは治療と高度教育
体罰は指導力の乏しい教育素人の甘え怠慢責任転嫁コミュ障
死刑は民度の低い排他主義集団による時代錯誤なリンチ殺人
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の結果。奇人変人の当選は議員数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

124 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 20:50:47.10 ID:g9I/JjDd.net]
969はベルトに見切りつけてるんだから、P905に手を出すはずないって
少し考えれば気付くことだよな。

125 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 20:58:06.70 ID:js3D6Qva.net]
台形ネジよりはベルトのがマシなんだけどな

126 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:06:39.57 ID:0/WQhz2W.net]
クホリアボーナスで買おうかな

127 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:13:27.34 ID:SAfh3s52.net]
いやあ値段に見合わないと思うわ>ウホリア

128 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:16:14.70 ID:js3D6Qva.net]
昔ココスレで比較してたがクホリアとマグネットロッド化した中華デルタが同じくらいだったと思う

129 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:22:36.88 ID:p4ozN0xq.net]
>>122
お前なんかに言ってないんだが白痴か?

130 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:42:25.09 ID:g9I/JjDd.net]
>>129
じゃあ、なんで>>119にアンカー付けたの?

131 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:46:47.61 ID:p4ozN0xq.net]
>>130
すまん、間違えて安価してたわ。
酒飲んでるとはいえ間違えて本当すまなかった

富士の爺と一緒に隔離スレ逝ってくる



132 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 21:50:34.47 ID:GQ9YS/zg.net]
>>131
先生はあんなとこ行かないよ。
お一人でどうか、永遠に。
さようなら。よいお年を。

133 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:00:22.89 ID:g9I/JjDd.net]
>>131
了解しました。

ところで、フライングエクストルーダー吊るのに定荷重バネ(金属の巻き尺みたいなの)
使ってる例ってあるのかな?
あれも寿命があるから重量分担とかで工夫が要りそうだけど。

134 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:05:50.66 ID:GMSJswjT.net]
https://www.xyzeshop.com/jp_ja/product/daVincinano

工具も知識も経験もないなら、とりあえずこんな奴もあるからね。
基本的な扱いを覚えた頃には、部品を設計して自分だけのオリジナルマシーンをつくれるようになるよ。
一つの基準となる経験がないと、何が欲しい、何が必要、何をすべきは見えてこないと思う。天才を除いては。

135 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:11:54.51 ID:GQ9YS/zg.net]
>>133
自分は追加部材を自作して平ゴム3点釣りしてるんだけど、セッティングなかなか決まらないので、同じくコンストンスプリングの導入を考えてる。
マグネット+フライングは、なかなかハードルが高いが、効果もあるから形にしたいんだよね。

136 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:35:06.37 ID:xRuRLfx0.net]
どう見てもサポート無しじゃ出力出来ないのにスライサーがサポート作ってくれない所に
手動でサポートを作りたいのですが、0.4mmノズルで0.4mm厚の円筒の壁を作った場合
無理なく除去出来ますかね

円筒で済まさず、縦に細かい切れ目を入れたりした方が良いのかな

137 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:38:53.93 ID:SAfh3s52.net]
オープンソースで頭の良い人がよってたかって開発してるスライサーが何で無いのん?

138 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:50:02.91 ID:NKLHSFbI.net]
Linux的な

139 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:51:52.96 ID:BJ7ehX8N.net]
>>137
なんでオープンソースにこだわんの
そういう古事記が湧く世界には出てこんよ

140 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:52:50.82 ID:Nf8R0Gbs.net]
>>136
手動サポートならMeshmixerとかがあるぞ
使い方は「Meshmixer サポート」で検索すれば色々出てくる

141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 22:55:00.77 ID:p4ozN0xq.net]
>>132
キモ



142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 23:11:42.48 ID:SAfh3s52.net]
>>139
拘ってるのはお前だろ
ファームもメカもオープンソースが主流の現状でなに言ってんだよ
オープンソースは思想でもお布施でもえよ間抜け

143 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 23:16:30.04 ID:BJ7ehX8N.net]
>>142
分析が甘いよ
オープンソースは先出しが重要なのに今から天才が集まってやるもんじゃないんだよ
枯れた技術を普及させる役割じゃないんだよ

144 名前:969 [2017/12/31(日) 23:19:54.13 ID:qcehA2Zj.net]
>>101
そうかなあ。国産は普通だと思う。
材質とか精度はいいけど、持ちにくいとか色が変とか。
その点、スイス製とか旧西ドイツ製は両方よくできてるよ。

>>124
>>125
適材適所だよ。
普通のプリンターはXYがベルトでZがネジ、私のプリンターはXYZがネジでZのリンクがベルト。
それだけの話。

>>そんなもん付けずに、シンプルにエクストルーダーをヘッドに合体させて、ヘッドを軽量化した方がいんじゃないの。
例えば、エクストルーダーモーターはトルクが要求されるが、回転数(出力)は要求されないので、
ギアで1:8程度に減速してドライブギアを回せば、28角のモーターでフィラメント送れる。

>>136
なんとも言えないので、問題の形状の部分だけ切り取って手動サポートのテストをするしかない。
また、サポートそのものをモデリングするのではなく、「サポートの生成を誘導する形状(傘みたいなもの)」を置くという手もある。

145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 23:27:48.94 ID:js3D6Qva.net]
マニュアルでサポート入れられるスライサー有るだろなにいってんの?

146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/12/31(日) 23:29:18.87 ID:js3D6Qva.net]
とはいえ安室ちゃん最高だったな!

147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 00:21:30.16 ID:gj4XkTmq.net]
安室ちゃんも良かったけど、
ワイは高橋真梨子に引き込まれた。

148 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 00:34:43.33 ID:DENzN0zu.net]
>>144
>>14

149 名前:774ワット発電中さん [2018/01/01(月) 01:38:29.28 ID:UlS0SDPl.net]
>>137
頭の良い君が時間費やして作ってくばれば?

150 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 03:01:58.94 ID:gg3uqK3V.net]
>安く自作希望の人、

なんでもかんでも否定するのは簡単だけど、
ここや過去ログで情報いくつも出てるものなら余裕で組めるし、
中華パーツがメインなら寄せ集めてもセットで買っても不良発生率は同じだよ?
一箇所で買うほうがサポート必要時も面倒が少なくていいけどな〜。

工具も工作技術も今から揃える立場なら、
よく知られたキットなら出力品質も分かるし、教材を買ったと思えば価値はあるかと。
あとはこの2〜3万をノウハウ代とできるか捨て銭とするかは本人次第だと思う。

ざっと組んでコミュニティなどで情報得て、ある程度の品質までで来たら
その時点でセッティングや機械の特性などはある程度習得できてるだろうし、
メカ部品や電気関係の部品が次に流用できるから無駄も少ないよ。
一号機をパーツ出力用に活かしながら2台めを組むってのもいいんじゃない?

ただ、フィギュア原型を目的で、最終出力に完全原型品質を、と思ってるなら、
素直にクホリアかゾートラクス買うしか無いし、それでも磨きは必要だよ。
頑張ってForm2買うのが最も幸せになれると思う。FDMだと夢は見られない。

151 名前:969 [2018/01/01(月) 04:59:50.68 ID:zCTeh/Zx.net]
正式な手順で、MK8の0.15mmチップノズルを作ってみた。
www.11moon.com/m200/nozzle_015/nozzle_015_top.jpg
www.11moon.com/m200/nozzle_015/nozzle_015_side.jpg

1. まず直径1.95mmのHSS-CO材を3.0mmにカットし、内側を内径1.0mm深さ2.0mmで削り、
外側から0.15mmの超硬ドリルで穴を開けた。

2. 次に、標準的な真鍮ノズルの先端に 1.95mmの穴を開け、そこに1.のチップを嵌めて銀ロウで固定し、
先端を旋盤でテーパー加工した。先端面の直径は0.6mm、テーパー角は72度。

加工時間は1時間程度、一応ゴミ取りができるように設計したが、実際うまくいくかどうかはまだ判らない。
超硬ドリル、超硬チップ等工具の消耗が激しい



152 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 06:55:31.40 ID:JQmvRp8X.net]
>>150
光造形も、利用形態に準じた月額運用費とかを調べてから導入しないと泣きを見そうだし、
直接粘土埋め状態の鋳型を出力してもパーティングラインが目立たない品質が得られたなら、
サポート痕の処理さえ不要になりそうだけど、まだそこまではいってないんでしょ?

HIPSだったらリ、モネン接着剤をブラシで吹き付けて表面処理できるんだろうか?
アセトン使い続けるのはあまりいい気分ではないだろうし。

ロボット物だと、平面やスジ彫りの質で光造形の圧勝だろうけど、
カッティングプロッターを併用して表面だけ別パーツ化して対処できる可能性もあるかも。

153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 11:35:17.74 ID:XSnUkIEt.net]
>>161
それ売るとしたら幾ら位?

154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 11:41:20.06 ID:4/5auWwJ.net]
>>151
最初1の説明で混乱した
内側、外側は組んだあとの話だから、その説明なら側面、逆側面かな
あと、自作するならそこのテーパーって必要?
あったほうがきれいだけどさ

155 名前:774ワット発電中さん [2018/01/01(月) 12:20:23.15 ID:dwjUyVqN.net]
ゴキブリ市議だけじゃない、石川の恥。
毎年恒例の違法駐車犯 塩木容疑者による大量違法駐車テロ!!
(車庫飛ばし=車庫法違反・懲役3ヶ月以下又は20万円以下の罰金刑)
違法駐車犯 塩木容疑者は2004年4月12日に飲酒当て逃げ事件を起こした凶悪犯です。

石川501 そ 55−89 トヨタ ノア 白
石川300 の 75−37 トヨタ ヴォクシー 黒
金沢500 す 35−30 日産 キューブ 黒

uploader.purinka.work/src/5280.jpg uploader.purinka.work/src/5281.jpg
uploader.purinka.work/src/5282.jpg uploader.purinka.work/src/5283.jpg
uploader.purinka.work/src/5284.jpg uploader.purinka.work/src/5285.jpg

156 名前:774ワット発電中さん [2018/01/01(月) 12:27:36.86 ID:iGCVsWZO.net]
いい質問だね。
加工技術を自慢するためには
複雑な行程にすることがものすごく重要。
もっともらしい理由を長文で紹介するのも
説得力を増した印象を与えるのに大事ですね。
よって「必要ある」んですよ。

157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 14:10:16.11 ID:+XgGc2o0.net]
https://i.imgur.com/9ArhZU5.jpg
何レイヤー重ねても内側だけインフィルと隙間が出来るんだけど何でかわかりますか?

焦げてるのは前回のゴミを取り除くの忘れただけだから気にしないで…

158 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 14:27:14.46 ID:SOhuGZQp.net]
押しだし量が少ないかな。フィラメント押しだし長さを正確にして、定規で測って設定して。倍率で太さを調整してみ

159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:14:05.88 ID:XSnUkIEt.net]
内側の前に面もすかすかじゃない
自分も最初そんな感じで、1層だけでは透け透けで層を重ねて埋まって行く物だと
思ってたけど、ちゃんとしてれば1層でちゃんと面になる埋まる

160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:17:48.99 ID:4AyyqxbF.net]
よくわかんねーな。インフィルは設定しだいですき間あるもんだろ?どこがおかしいと言ってるのか??

161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:20:12.30 ID:4AyyqxbF.net]
あーまず底面からして無いって事か!?



162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:40:38.10 ID:+XgGc2o0.net]
フィラメントの量が少ないのかと吐出量を増やしてみましたが
今度はエクストルーダーのステッピングモータがカツンカツンと鳴るようになってしまいました
PLAで温度を210度から230度まで上げたら多少スカスカはマシになりましたが
相変わらず隙間は開きっぱなしの状態は変わらず…

163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:43:42.33 ID:XSnUkIEt.net]
>>162
自分の場合ノズルが詰まってた
使い出したばかりだと思うけど、何かへまらなかった?

もしかするとノズル径の設定を細くすると綺麗になるかもw

164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:43:55.22 ID:4AyyqxbF.net]
スライサーの設定がマシンに合ってないんだろたぶん

165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:49:41.08 ID:JQmvRp8X.net]
>>157
これ、うちのP905のバグファームの時の状態に似てるなあ。
フィラメントの押し出し量が目標値の半分位しかないんだと思う。

エクストルーダーのホイールの歯が目詰まりして滑ってるか、ノズルが目詰まりしかけてるんじゃないかな。

166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:53:41.92 ID:JQmvRp8X.net]
>>162
フィラメント径の設定も要確認。

167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 15:54:18.29 ID:XSnUkIEt.net]
他の板の年賀状ネタ見てて思ったけど、ヘッドユニットに筆ペン装着してよくある2DプロッタじゃなくZ軸も駆使した3次元の動きをさせれば止め跳ね払いしっかりした手書きっぽく掛けるのかな

168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 16:01:29.13 ID:4AyyqxbF.net]
>>167
そのG-CODEぜひ欲しい

169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 16:02:42.03 ID:+XgGc2o0.net]
>>163
特に見に覚えもないけど予備と交換してみます

>>164
Simleity使ってます
使い始めたばっかなのでまだ格闘中ですが…

>>165
フィラメント径とかはその辺は大丈夫です。
そして使ってるのP905Xなんですよね
エクストルーダーは前面にあるのでいつも確認してますが
目詰まりで滑ってるというより押出時に
ステッピングモータのトルクが足りなくてカツカツ戻されてるんですよね
指でフィラメントを押してやるとカツカツの頻度が減ります
https://i.imgur.com/hfupQMh.jpg
こんな感じに設置してます

170 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 16:12:38.09 ID:y4gVbhBF.net]
おいらもP905X。
本日初めて出力したのだけれど、CubeXYZが少し歪んでしまった。

171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 16:14:31.11 ID:JQmvRp8X.net]
>>165
P905Xのことはわからないけど、自分がファームのバグのこと振っても反応がなかったから問題ないんじゃないかな。

念のため確認するけど、エクストルーダーは48mmのモーター使ってる?
ドライバーのVrefを確認したりとか、アイドラーのベアリングのバネを強くしたりとかかね。

あと、無暗に温度を上げるとPLAは目詰まりしやすくなると思うよ。



172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2018/01/01(月) 16:18:07.05 ID:4AyyqxbF.net]
家のコンセントの電圧測定からだな

173 名前:969 [2018/01/01(月) 16:21:12.53 ID:DnN8GlcE.net]
>>150
昔Zortraxでフィギュアの仕事やってる人に「なんで光造形にしないの」と聞いたら、「小さいから」と言ってた。
フィギュアの世界にもいろんなスケールがあるが、1/6(美少女の場合25cm程度)というのが一つ大きなグループで、
Zortraxだと斜めに置くことでギリギリこれをプリントできる。
しかし、Form2だと完全に半分に割るしかない。

>>153
おそらく2000円とかだけど、普通の人には使えないノズルなんで、あまり売りたくない。
0.15mmはまだいいが、0.10mmにゴミが詰まった時は手で0.10mmのドリルを通す必要がある。
至難の技だし、維持費(ドリル代)もかかる。
アセトンで溶かすといっても、PETGは溶けないし、他のプラスチックでも時間がかかる。

例えば0.2mmは、まともなメーカーのCFR-PETGやPETGを使っている限り、
数ヶ月詰まらず運用できるし、詰まっても簡単に復旧できる。
それが、0.15mmや0.10mmの場合にどのくらいの詰まり率や復旧率で運用できるのか、
しばらく様子を見てから考える。

>>154
日本語おかしくて申し訳ない。
1.の段階では完全に対称形なので「片側」と「反対側」にする。
もちろん「側面、逆側面」でもOK。

テーパーなしはありないよ。
まず先端面の直径はなるべく小さい方がいい。
先端面が大きいと、まずプリント中のフィラメントが摩擦や粘性によって上に巻き上げられる。
また、周囲のプリント済みフィラメントが引きずられて汚くなる。
かといって、0(穴径と同じ)にすると刺さるし、すぐに削れて自動的に先端面が生成されるので、
穴形の3倍ぐらいを目安に加工してる。
使用に伴って先端面の直径が大きくなったら、ある段階でテーパーを削り直すか、廃棄する。

次に、ノズル全体が「内径0.15、外径0.6mmのパイプ」というのは強度的に弱すぎるし、
熱が先端まで届かないので、必然的に根元側は太くなり、「テーパー形状」となる。

次に、このテーパー角度も重要で、広くしすぎるとフィラメントの巻き上げが発生しやすくなる。
また、プリントミスや巻き上げによってプリント面の上に飛び出したフィラメントを拾いやすくなる。
同時にテーパーの高さ(長さ)も必要で、これが短いとテーパー角度を狭くしてもフィラメントを拾ってしまう。
これが、私がV6ノズルを使っていない理由。

逆にテーパー角度を狭くしすぎると、内壁にぶつかるし、ぶつからないにしても強度下がるし、先端まで熱が伝わらなくなる。
というわけで、70〜80度ぐらいがちょうどいい。
ここに書いたことは、私がDaVinci時代にノズルを数十個自作して得た知見。
当然のことばかりで、他の場所にも書いてあるかもしれないが、読むのと体験するのとでは理解度がまったく違う。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<515KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef