[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 18:04 / Filesize : 103 KB / Number-of Response : 457
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

使える100均グッズin電気電子板 19軒目



1 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/04/16(日) 10:36:19.92 ID:RmhDgP9W.net]
ダイソー、セリア、キャンドゥーなど、100円ショップで売られている
機器、工具、材料、部品、電池などについて語り合いましょう。

前スレ
使える100均グッズin電気電子板 18軒目
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483527158/

関連スレ
ダイソーに売ってるハードウェア 210円目
toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1218540085/

140 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/21(日) 21:18:17.97 ID:M1BHUxHO.net]
幻のwダイソー300円モバイルバッテリーゲットした
早速殻割りしてみたら何これ、また基板が変わってて部品が少なくなってる
HT74928という謎のICとセラコン2個、昇圧コイル、LED2個だけ
充電電流設定する抵抗もない
大丈夫かこれ

141 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/21(日) 21:20:03.01 ID:M1BHUxHO.net]
>>140
HT4928に訂正

142 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/21(日) 21:41:14.64 ID:yoFDu1o0.net]
>>140
無地筐体の新しいやつ?
セル容量の記載は有りましたか?3000mAhだったって話有るけど

143 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/21(日) 22:26:03.62 ID:M1BHUxHO.net]
>>142
そう、セル容量は2000mAhって書いてある
いま、放電テスト中

144 名前:774ワット発電中さん [2017/05/21(日) 23:59:51.66 ID:OzzQpofP.net]
2WAYランタン大型ランプ付12+1LED
https://pbs.twimg.com/media/DAWJmIWV0AAIWbw.jpg

145 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/22(月) 06:48:29.39 ID:Dq2qgbf2.net]
>>144
昨日買って来た。9SMDはカバーとデフューザーが分離出来たけど、
12SMDはコストダウンの為かカバー兼デフューザーなんだよね。
何個か繋げて照明にしようと思ってたから9SMDタイプの方がよさそうだ。

146 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/22(月) 06:54:26.64 ID:U1yzAHlK.net]
>>142-143
https://netatopi.jp/article/1024309.html
これの新しいやつかな?実容量690mAとかヒドスwww

147 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/22(月) 07:07:22.71 ID:MoQGkOmU.net]
>>146
節子!それ容量ちゃう、電流や

148 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/22(月) 09:57:49.51 ID:U1yzAHlK.net]
ああ、ホントだ。mAHだと錯覚したわw



149 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/22(月) 20:24:32.69 ID:08UCcoN5.net]
ダイソー乾電池式モバイルバッテリー
このアプリどの程度正確なのか知らんが、満充電ReVOLTSで300mA弱だそうです

i.imgur.com/fobzfHW.png

150 名前:774ワット発電中さん [2017/05/22(月) 22:22:22.18 ID:GbbP3iGD.net]
>>149
アマゾンニッケル水素電池で5v500mAでたぞ中華のUSB電圧電流チェッカー やけど

151 名前:774ワット発電中さん [2017/05/23(火) 21:32:05.22 ID:4farcr6w.net]
>>149
セリアVOLCANO NZで5v500mAでた

152 名前:149 mailto:sage [2017/05/23(火) 21:43:10.95 ID:wLUTRB1z.net]
>>150-151
ええマジか結構高性能じゃん
今になって気付いたけど俺が測ったのはスマホに流れる電流であってモバイルバッテリーの最高出力?ではないのか

153 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 06:21:54.23 ID:WymrwHsB.net]
>>152
十分な出力のある充電器で充電しているときに、同じ測定方法でどれだけの値が出ますの?
その値が>>149と同じだったら、スマホが上限の要因ですが、もっと大きい値が出てるなら
>>149の値は、モバイルバッテリが上限の要因になってますね。

単3電池を使うタイプのモバイルバッテリは、電池自体の電流供給能力にも依存するはずです。

154 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 06:59:55.08 ID:DP7Xf7Q4.net]
>俺が測ったのはスマホに流れる電流であって

× スマホに流れる電流で
○ スマホのバッテリーに流れる電流で

155 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 18:36:27.36 ID:Rsc6gInZ.net]
今更ながら何故500mAhしか出力しない乾電池2本のモバイルバッテリーケース使うのか?
2本で1Ah出せるケースがある時代に0.5Ahとか余程在庫整理できないごみ抱えている?

156 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 19:31:42.27 ID:cdKqvQQi.net]
えぇ・・・だって原価が・・・

157 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 20:27:26.85 ID:WymrwHsB.net]
>>155
単3乾電池は電流にも依存するけれど、2000mAh相当以上はあると思うんだが。
リチウム乾電池だともうちょいいけるはず。

500mAhはどこから来た数字?

158 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 21:00:52.56 ID:3gKtWaS4.net]
>>157
155の人はmAhとmA間違えてるような



159 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 21:04:47.88 ID:RP9mGL6V.net]
ニカド容量が刷り込まれているのかも知れん

160 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/24(水) 21:20:06.04 ID:iH55hgh5.net]
>>158
まぁまぁ・・・

161 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/25(木) 16:22:24.12 ID:RWgIGtQL.net]
お前ら生きてる価値のない社会のクズのくせにいろいろ発見したり応用してるんだな
勉強になります!良スレ認定!

162 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/25(木) 19:15:52.06 ID:YYBUrLx1.net]
それもう一度言ったら○す

163 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/25(木) 22:45:27.66 ID:aoB28RK5.net]
今日キャンドゥで見つけた
gazo.shitao.info/r/i/20170525224431_000.jpg

164 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/25(木) 22:59:46.94 ID:UbPslKS+.net]
マジか…わざわざ4ドル払って輸入してたのに…

165 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:12:34.34 ID:h53KfOXJ.net]
>>163
画期的

166 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/25(木) 23:37:49.66 ID:X4beNXHK.net]
>>163
今日wattsで確保したが同じようなものがあった
Ecoreってところのもの

167 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/26(金) 06:06:59.08 ID:G19olX43.net]
>>164
おらなんか 10$払ったぞ・・・・
ダンボールでなくてプラスチックだけど。

168 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/26(金) 07:27:54.11 ID:NHKPxOu7.net]
HMZ-T2を持っている身としてはこの手の簡易VRデバイスに食指が動かない・・



169 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/26(金) 18:51:34.95 ID:SqUFGKzA.net]
>>167
時間とブランドとプライドと優越感とレスネタと・・・・いろいろ得た10ドルだったじゃないか

170 名前:774ワット発電中さん [2017/05/27(土) 05:40:57.54 ID:idiAMt64.net]
>>137
だから 1600lmてのは中国語なんだろ。 中国以外ではでは1600mAと翻訳するもんだ。

171 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 06:48:36.21 ID:Ruh//bmh.net]
>>170
え?

172 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 07:07:19.19 ID:F59FIvhB.net]
変な感じに中華ディスって失敗してマジ勘違いに見えちゃってるやつじゃね

173 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 12:37:48.76 ID:toEhQub9.net]
ドルだってジンバブエもあるからなw

174 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 12:51:59.70 ID:UgplCRti.net]
>>173
もうないぞw

175 名前:774ワット発電中さん [2017/05/27(土) 12:57:19.03 ID:idiAMt64.net]
日本に印籠があったことは万人の知るところ。中華は印籠代わりにならないんだよ。

176 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 12:58:35.11 ID:K26G54De.net]
ドルって、エゲレスの植民地通貨だからなあ

177 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 13:42:49.89 ID:zoMPahVU.net]
>>175
lmが何の単位か調べた?

178 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 18:54:26.37 ID:uBLWcyCL.net]
sister in law



179 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 19:04:33.31 ID:AeCnqkBQ.net]
中華そばの単位?

180 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 19:27:30.00 ID:9334uNcC.net]
g_

181 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/27(土) 20:10:33.91 ID:texV7kbn.net]
ラーメン

182 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 13:36:20.82 ID:ae/+TfQ5.net]
もっとも浸透した具体的な数値が分からない単位って「レモン 〜個分」だろうなぁ。
次点で「東京ドーム 〜個分」

183 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 13:41:35.82 ID:ae/+TfQ5.net]
セリアに売ってる方眼紙みたいな食器用の水切りを
換気扇のフィルターに利用してみたけどなかなかいい感じ。
結構いろいろな物に応用が効きそうだから買い足してきた。

184 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 14:11:45.01 ID:lfjYbEyW.net]
レモンは酸っぱくていかにも豊富にビタミンCを含んでそうな雰囲気醸してるくせに
実は含有率がそんなに多くないってのもミソだな

185 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 14:19:13.40 ID:E4+VUjxV.net]
1gじゃなく1000mg表記もどうかとは思う

186 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 15:07:04.78 ID:zOaFtzVC.net]
有効数字も考えるとそこまで悪くはない
と思ったけどどうせ有効数字4ケタもないな

187 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 17:26:13.16 ID:AR5B7Ebm.net]
ビタミンCなら純度100%ものが百グラム単位で安価に買える
クエン酸も買える
アミノ酸はわからん

188 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 19:22:18.09 ID:gkTN0poX.net]
モバイルバッテリーの「10,000mAh」とかもちょっとね



189 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:22:08.96 ID:6Nn0cnPC.net]
食品のKcal   発熱量ならWかJでなきゃね・・・
昔調べたけど何を基準にしてるかわからんかった。

それと推奨 栄養素の摂取量・・・全栄養素を全部とったらどんだけーー
料理番組では一種類とるだけでも・・・なのに。(だいたい根拠が怪しい)

190 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:39:19.73 ID:SvfKLTOp.net]
>>189
1gの水の温度を1K上げるのに必要な熱量だからわかりにくくもない
だいたい4.2かければJになるし

191 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:43:48.23 ID:2wPCv8ec.net]
rpmも秒の住人にはメンドウだなぁ・・・

192 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 20:43:49.30 ID:p+Tq1xbj.net]
そういう話じゃないと思う。

193 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/28(日) 23:38:51.66 ID:ej+RgVP6.net]
そもそもそういうことを議論するスレではないと思う(真面目)

194 名前:774ワット発電中さん [2017/05/29(月) 04:30:37.51 ID:2grEKdF6.net]
レモンと言ったらレモニン(だっけ?)で発泡スチロールが溶ける不思議

195 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 07:42:10.85 ID:zMDb372y.net]
リモネン

196 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 09:05:15.22 ID:ZNSjaJ7L.net]
>>190
そりは物理量のcal
判らんのは栄養学の大カロリー

197 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 09:15:18.61 ID:lsrqv5kL.net]
>>196
同じだし、今はkJ表記になってる。

向上心のないジジイばかりだな。

198 名前:774ワット発電中さん [2017/05/29(月) 09:18:50.79 ID:PMzEBtmf.net]
スレチの方が盛り上がる不思議な2ちゃんねる



199 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 10:47:52.68 ID:ZNSjaJ7L.net]
>>197
ま、普通はそう思い込んでるわな
スレチ指摘されてるので・・・おしまい。

200 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 18:24:36.46 ID:iBNCXKF7.net]
へえ。栄養の方でもkJ併記になりつつあるのか。
といっても、意識してないこともあって、kJは見たことがなかったぜ。

栄養の方だと、単に、熱量の単位としてだけではなく、熱量そのものみたいな使われ方で「カロリー」は馴染みすぎている。
当分は置き換わらないだろな。

大カロリーは見かけなくなってきている、ように思う。今度スーパーに行ったら見てみよう。


で、もとの人はlmは理解できたんだろか。

201 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 20:26:56.26 ID:GmmowQBK.net]
>>199
食品材料からどうやって熱量を求めているのか、体内で本当に全部エネルギーになるのか、なんかいまいちわかんないよねえ。
そういうことが言いたいんじゃない?

202 名前:774ワット発電中さん [2017/05/29(月) 20:37:16.74 ID:B/u3Ca4X.net]
燃やす、炭化させて云々だったっけ、ググるのもめんどいからどーでもいいけど。

203 名前:774ワット発電中さん [2017/05/29(月) 22:03:39.44 ID:xXmQ6/hY.net]
妊婦の人が炭水化物抜きダイエットすると産まれた赤ん坊の体質が
カロリー摂取効率が非常に良くなり
肥満に成るそうだが
胎内に居る時飢餓状態と判断して対処してる
結果だそうだね。

204 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 23:25:47.44 ID:MzBIGfrp.net]
>>203
母体内の胎児が古代から伝承してきたDNA群からデータマイニングして自ら体質の仕様変更か、生命ってスゲェな。

205 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/29(月) 23:38:55.65 ID:AX+xlBKI.net]
ドア連動のLEDライトにセンサーが離せるヤツが出てるな

206 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/30(火) 05:48:49.11 ID:k91U0NQd.net]
三食キッチリ食べてる人は・・・・
若返り遺伝子(さーちぇいん)が不活性になる・・・(最近言われて始めている)
おいらずーと一日一食なんで、若いと言われる(頭部を除く)

207 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/05/30(火) 05:55:59.36 ID:ZyFSo24y.net]
>>205
コードが長いのは前からあったような

208 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 18:00:00.56 ID:A2+vObYV.net]
ダイソーの乾電池モバブ侮れん
片山理器のモバブでは全く動かなかったカーナビが余裕で動く



209 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 18:13:50.71 ID:CXNKpYuj.net]
>>208
モバブってなに?

210 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 18:16:13.78 ID:0wAlj3Qd.net]
ケバブ

211 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 18:20:10.90 ID:j1VhB+A0.net]
シシ

212 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 18:22:07.52 ID:BInl/8Eu.net]
モバile ブooster

213 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 20:19:01.59 ID:ybGhk6Z7.net]
モバイルバッテリースレからの転載で恐縮だが

3代目・ダイソー300円モバイルバッテリーがデンジャラス仕様に
d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20170603

もれなく入力側へ逆流する仕様らしいんだが
これは電気電子板的にはありなんか?あっちゃいけないのか?

214 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 20:39:53.41 ID:9euAfnP8.net]
モバブて モブバと言いたかった風だがどっちでもモスフェット臭

215 名前:208 mailto:sage [2017/06/04(日) 22:38:52.20 ID:B3ey21EY.net]
え?モバブって言わない?
モバイルブースターは商品名だからツッコまれても仕方ないか・・・

でも本当に100円にしては性能良いと思う。何かに流用したいのだが何も思いつかん。led光らせるのは秋田

216 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 23:33:11.62 ID:XT2DCwSZ.net]
モバイブ

217 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 23:45:13.97 ID:NXSpSPIR.net]
言わない。

218 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 23:45:53.30 ID:TW6dWwNG.net]
モバイルバッテリーすらタイピングを惜しむものに未来はない



219 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/04(日) 23:50:46.27 ID:xifWhB56.net]
言うぞ

220 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 00:01:47.27 ID:5jA3x7K4.net]
流行らせようとしてるの?

221 名前:774ワット発電中さん [2017/06/05(月) 00:19:32.25 ID:RFhDZAzi.net]
(*´ω`*)流行るで

222 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 00:26:41.51 ID:eGStisMY.net]
>>218
若くてゴメン

223 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 01:33:49.08 ID:Eu8XGV+0.net]
>>222


224 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 07:51:01.20 ID:84Fr9f+X.net]
>>213
これバッテリー同士ずっと繋いでたらどうなるの?
充電と給電を代わり番こに繰り返して、
やがてロスなんかでどっちも充電も給電も出来なくなる感じ?

225 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 08:22:44.82 ID:Zlr/jgaf.net]
充電と同時に放電できる回路かどうかだよね

226 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 08:24:19.38 ID:kip9nyWl.net]
>>224
そのダイソーのモバイルバッテリって嫌な仕様ですね。でもそういうICがあるということは
他にも同じようなモバイルバッテリがあるのかな、と思ったり。

モバイルバッテリの中の、
(1)電池の電圧を供給口の5Vに調整するしくみ
(2)外部の5Vから内部の電池へ流れを調整しつつ充電するしくみ
の両方がロスを持ちますので、やがてロスで2つのバッテリが消耗するのは間違いはないです。
ただ、両方が満充電に近い状態だと、充電される側に流れる電流が小さくて、供給する側の(1)の機能が停止して、
互いに充電しない状態になる可能性があります。この状態が続くなら、ロスってすぐに消耗することはないかもしれません。

実際はどうなんでしょね。


227 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 09:52:39.06 ID:ipdAHvRk.net]
> 充電と同時に放電できる回路
5Vバッテリーユニットと見たら普通だろ サイクル充電池と同じ
ACアダプタの充電器およびPCのUSBポート5Vは「入力をゆるさない」、
スマホ、携帯の充電端子は「出力をゆるさない」構造であれば無問題

228 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 11:43:55.73 ID:vJPipKMM.net]
>>223
なんかゴメン



229 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 14:47:56.24 ID:Xzpnjik+.net]
>ACアダプタの充電器およびPCのUSBポート5Vは「入力をゆるさない」

USBの規格で想定されてるのか

230 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 16:31:30.90 ID:lEPJxi4j.net]
書面の上では「許さない」→それでも違反者が出るのは世の常

231 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 16:44:20.06 ID:Xzpnjik+.net]
たとえばUSBポートの付いたパソコン(周辺機器に対して給電も出来る)に求められる仕様として
規格的には、周辺機器のほうから逆に給電を受けてしまう可能性を想定して不具合が起きないよう対策しないといけない

って風なんですか?

232 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 16:53:36.87 ID:Xzpnjik+.net]
デバイスからホストへの逆流給電は、仕様的にOKになってるの?、って意味でした

それならば、もし逆流を受けてパソコンが壊れたとき
仕様を満たしてないパソコンのほうが悪い、ってなりますよね

233 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 19:41:55.76 ID:kip9nyWl.net]
>>232
OTG ポートだと給電を受けることもありだと思うけれど、ホスト専用ポートだと想定していないんじゃないかと思う。
USBの電源供給に関しては、本来は、通信が成立してから電流増大みたいな手続きがあったはずなんだけど、そんな丁寧な作りの
PCなんてほとんどなくて、何の通信もせずに動作する、扇風機やら、湯飲みのヒーターやらがありますもん。
この手のPCは内部の5V系と、USBの電源端子がポリスイッチで繋がってる程度じゃないかと思います。

hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264758736/175-


あと、ACアダプタはモノ次第。

234 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 23:55:05.94 ID:UNRaXCgs.net]
>>225
ごめんリンク先読まずに普通のモバイルバッテリーを想定して書いてた。なので頓珍漢なことになってる…
リンク先読んだらこれ恐ろしいな

235 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/05(月) 23:57:55.86 ID:AzlkHVGO.net]
>>225
>>234
両方おれね。ややこしくてごめん。
一般的なモバイルバッテリーを2つ共食いするみたいに繋げた話と勘違いしてた

236 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/06(火) 00:16:52.37 ID:lNXLtnj1.net]
5LEDのスタンドライト、ダイソーのは電球色LEDだったけど、今日meetsで白色LEDのがあったんで買ってみた。
用途は工作機械の照明で、底板に磁石をつけて機械に固定できるようにした。
使ってみると電球色より見やすくなったんで、あと2つほど買っとこうと思う。

237 名前:774ワット発電中さん mailto:sage [2017/06/06(火) 00:40:10.54 ID:m8JpCfg4.net]
>>236
用途次第だね。自分は最初セリアで買った白色を枕元灯にしてたら眩しくて、ダイソーの電球色に救われた。

238 名前:774ワット発電中さん [2017/06/06(火) 01:44:51.97 ID:59Eg7anf.net]
ダイソーのらくらく抜ける電源プラグアダプター復活してくれ
充電器・掃除機・アイロン・ドライヤー・グルーガン・はんだ・サーキュレーター
使うやつ多いOAタップとか抜き差し両手でするの面倒くさい家電で3個千円するし



239 名前:774ワット発電中さん [2017/06/06(火) 05:23:10.09 ID:fObRxIoV.net]
モバイルバッテリー充電しながら供給するなソーラーチャージャーにさしたまま
扇風機とかLEDを朝から夜までいけるかな

240 名前:774ワット発電中さん [2017/06/06(火) 10:11:17.45 ID:6Qek//z/.net]
キャンドゥに有ったツールボックス
(サイズ約25x13x10cm 全長約20cmまで工具可)
って書いてる 本体は黒でとってやロックがオレンジ色 (蓋上部に二ヶ所小物入れ有り)
試しに買ったが割合丈夫そうだな
サイズは小さいので何個か分類して使えそうだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<103KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef