- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/03(火) 19:00:30 ID:0HTc4sWu0]
- 過払い金は、"あなたのお金"です。
汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。 過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。 ★質問者の方へ *過払い請求について初めて知った!自分は過払い発生してる?なんて思ったら・・・ このスレで聞いてみましょう。しかし、マルチは厳禁です。 *聞いてみると言っても何でもかんでも聞かないように。 *過払い金請求について大変便利なサイトをまず覗いてみてください。 過払い請求 wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/FrontPage ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。 過去ログから今までの実例、FAQなどあります。必ず目を通してください。 他にはググレカス!→ www.google.co.jp/ Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html *回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう ・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。後出し厳禁! ・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます ・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番もしくは自レスにレスアンカーを入れると 回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる(かも ★回答者の方へ ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。 FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。 また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。 回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。 横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、 スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。 前スレ 過払い金初心者スレ40社目 life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1182609704/
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 16:47:43 ID:aAVQYhiP0]
- >>364さん
ありがとうございます。 そこの会社がどんなところかさっぱりわからないことと 電話しても全くつながらないので不安でした。 アドバイスいただいたとおりこまめに連絡を下さいと 伝えます。ありがとうございます。
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 17:04:20 ID:1XNnEIuk0]
- >>365
債務整理の会社って、司法書士や弁護士?
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:04:23 ID:xjbTnEKC0]
- どなたか、レイクの過去の貸し出し金利をご存知ありませんか?
1981年頃からの金利を知りたいのですが。 お願いいたします。
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:07:28 ID:VPj9lqh00]
- 三洋信販(ポケットバンク)だが、拍子抜けするくらい簡単だった。
6/25に請求書出してさっき電話あり、13万の請求に対し、千円以下だけ負けてもらえますか。。? と、言ってきたのでOKし、8/8限り。 こっちは週明けに提訴しようと訴状と代表者事項準備し、やる気満々だっただけに。。まあ、いいんだけど。 「端数は振込み手数料にでも使ってください」と、言ってあげたら喜んでた。 みんなもがんばれ!
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:08:47 ID:T9cpI+OUO]
- >>366
おぉナイスフォロー! 完全に弁だと決めつけて回答してしまった 改めて読むと、ヤバい系の可能性もかなりあるな >>365 戻ってこ~い!
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:20:01 ID:VZIv9lMj0]
- ここでよく名前が出てるクオークローンと
クオークカード(クオークマスターカード等)は別ですよね?
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 17:20:46 ID:cD6xF4lZ0]
- >>363
>マスコミなどで話題とかいてあるテレビによく出る会社 とあるけど、それはどんな会社なの マスコミはサラ金から多額の広告もらっているから基本的に過払い請求なんて 積極的に取り上げたりはしないでしょ。 テレビで過払い取り上げたのはごく一部のニュースと報道番組くらいだよ どんな経緯で母親がその会社を知ったのか聞いてみた方がいい 平成3年からの300万なら、かなりの過払い額になる可能性があるよ 金額が大きいから交渉が難航しているのか、それとも整理屋やまがいのことを している会社なのか、分からないよ 母親から聞いた会社名で検索くしてみな。どんな会社か分かると思うよ >>367 武富士やプロミスといった大手ですらその当時は47%とかだったはずだから 少なくともそれ以上だとは思う 図書館で新聞の1981年の年鑑の広告を探せば上限利率は分かると思うよ
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 17:22:10 ID:WWwKTjtV0]
- 武富士 H3年~ 限度額100万の16年物のみなし計算したら…
過払元金が199万だった!(残債が100万あるが・・・)
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 17:38:12 ID:WWwKTjtV0]
- みなし計算なんだけど、借入金が50→100万なった
タイミングで以降の利率を15%で計算してOKなんだよね?
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:40:54 ID:W3VY8uwB0]
- >370
クオークローンは旧ぷらっと。 クオークはそもそも信販会社。 資本の関係はあるみたいですが一応別会社です。
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:46:00 ID:lqHIx6O9O]
- >>373
そのくらい覚えないと、ヘタレ判決掴むし、皿にからかわれる。 借入金じゃなく、引き直し残高だよ
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:46:32 ID:TSOwh01fO]
- レイクの野郎は請求のみで過払い奪還できますか?経験者の方教えて下さい。
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 17:54:56 ID:WWwKTjtV0]
- >>375
ありがとう。 完済したら満5狙ってがんばります。
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 17:58:34 ID:D4AVg3Fo0]
- 質問です。
GEの第2回が弁護士が来ないということで、こちらも出席せず、休廷となりました。 期日指定の申立をしなければなりませんが、どこかにサンプルや文面などはないでしょうか? 自分で探してみましたがみつかりませんでした。 よろしくお願いします。
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 18:11:25 ID:NSpBozIY0]
- >>376
できる。でも8割以上希望の場合は訴訟してくださいと言われた
- 380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 18:32:23 ID:bxKLlwVOO]
- すみません。教えて下さい。
アコムの取引履歴で引き直ししてるんですけど。 閏年の年もアコムは、365日計算でやってるんですけど、自分は正確に閏年は366日で計算した方がいいんでしょうか?
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 18:42:33 ID:/vm6vy4G0]
- 引き直し計算をしている最中なんですが、
ATM手数料、時間外手数料、遅延金、年会費は入れるのは普通なんでしょうか? 履歴には、全て細かく出ているので、抜いた方がいいでしょうか? ちなみにキャッシング&ショッピングのカードで、キャッシングの分だけ入力しています。
- 382 名前:名無し [2007/07/06(金) 18:54:51 ID:RRfkBK/hO]
- 353です。ありがとうございます。ニッセンはどこに過払いの請求を送ればよろしいのでしょうか?本人が請求しても大丈夫でしょうか?質問ばかりでごめんなさい。
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 18:56:50 ID:pbdZNzNyO]
- ライフカードを2枚もっているんだが質問
Aのカードは平成8年から15年8月で解約、最終取引が12年9月 Bのカードは平成12年から16年4月で解約、取引は15年6月からだが ライフは一連は認められないといっているがこれって6月7日の判例にあてはまらないの?
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 19:25:24 ID:+yjDaKhHO]
- 二年前に契約したやつでも過払い発生していれば請求できますか?
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 19:32:44 ID:VZIv9lMj0]
- >>384
27%等の契約だと、完済していれば過払いは発生してます。
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 19:36:36 ID:qMelU82s0]
- 引き直し計算後の過払い利息に関して質問です。
名古屋式(マニュアル本付属ソフト)ですと、過払い発生後の借入は 最初に利息が充当されてから過払い元金が充当される形ですよね。 自分のケースだと最終取引が借り入れなので、 過払利息残額が0円になります。 この場合、請求書や訴状に明記するのは 1.過払元本:過払利率を5%もしくは6%で計算した計算書残元金 過払利息:過払利息残額(0円) 2.過払元本:過払利率を0%で計算した計算書残元金 過払利息:過払利率を5%もしくは6%で計算した計算書残元金-過払利率を0%で計算した計算書残元金 のどちらになるのでしょうか? 本の通りにすると1だと思うのですが 過払利息0円で良いのか不安で。 何卒宜しくお願い致します。
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 20:24:43 ID:OKGD5EOk0]
- 教えてくだい。
プロミス提訴1回目が終わったのですが、 第1取引時効(平成5年3月完済)とのことでして 第2取引(平成19年1月完済)のみ和解の答弁書でした。 第1取引のカードを紛失していましたから、 第2取引開始時(平成8年11月)は、審査をしてカードを発行してます。 会員番号が新しくなったため、一連主張は厳しいでしょうか。
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 20:42:53 ID:wOqExzs/0]
- >>378
そんな事があるんだ。。。 書記官に聞くのが一番簡単だと思う。 それか、本スレへ life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1183193828/l50 弁護士出てこないと自分の首を絞めるだけなんじゃないのかと思うが 詳しい人、教えて。
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 20:49:10 ID:PU0d9rQi0]
- ディックとユニマット2件借り入れで今日取引履歴来ました。
ディックは一括返済して、払いすぎたということで、 切手1000円分ぐらい送ってきてるんですよね。 2件とも過払いがあったのですが、切手のことはどうすればいいんでしょうか? 誰か教えてください。
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:15:49 ID:6TgBiTttO]
- >>389
売れ
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 21:17:51 ID:Ki+5ERXp0]
- >>388
そっちへ行ってきます。ありがと!
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:20:49 ID:VZIv9lMj0]
- 満とか満5は良く聞くけど、郵券代は取りにくいのか?
裁判費用っても、印紙代と、うまくいって資格証明書発行代?
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:22:34 ID:6TgBiTttO]
- >>383
教えて貰う立場だろ? 口の聞き方を考えろ! それが嫌なら自分で解決しろ!
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:22:53 ID:ppCNOLrY0]
- すいません。いま司法書士の方と相談しているのですが、
ブラッキリストに載るデメリットを聞くなかで次のようなやりとりがありました。 Q:ブラックリストに載ったら賃貸とか借りれなくなりますか? 司 いえ。ブラックリストは誰でも参照できるものではないので、 不動産屋さんなどが簡単に観れるものではありません。大丈夫です。 ただし、信用保証会社などが保証人になる場合、リストを観られるかもしれません。 Q 自営業なので将来的に銀行などから融資を受けたいのですが、ブラックに 載ると無理ですか? 司 個人ではなく、たとえば会社を設立して、法人として融資を受ける方法 があります。これであれば個人の債務整理の履歴は関係ありません。 。。。と。 クレジットカードはもう作らないとして、「部屋を借りられなくなる」 「銀行からの融資を受けられない」という2点が覆るならば、すぐにでも 過払い請求をお願いしようと思うのですが、依頼してから「こんなはずでは・・」 となりたくないので、どなたか上記2点について詳しいかた、ご教示いただければと思います。
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 21:27:42 ID:nykTTtth0]
- >>378
何か、おかしい、通常出廷出来ないほうが、期日変更届を出すはず、 そのとき、次回期日日を予約してくるはずである。 当日で有れば、次回期日を決めれるはず。 変! 適当に作ってみた、後、自分の納得行くように改良 事件番号 原告名 被告名 裁判所名 日付 申立人 原告 -期日指定の申し立てー 上記事件におき、前回x月x日審議が行われる筈でしたが、 被告、が出廷せず、休廷になりました。 つきましては、以下の希望日に、審議が行われるよう申し立てます。 第一希望日 第二希望日
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 21:28:39 ID:6TgBiTttO]
- >>392
己の交渉次第!
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 22:06:03 ID:Q8yRKDlk0]
- 推薦書を読んでみたのですが、2種類のキャッシング(マンスリークリア
とリボ払い)についてはひとつの請求書でよい。 しかしそれでは業者が過払い金の請求に応じないので分けて請求書 を作ると書いてあるのですが、 2種類の請求書を皆さん用意されるのでしょうか?
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 22:09:34 ID:+C+l4Nw10]
- >>397
本書かれたの0607以前だからねー
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 23:14:54 ID:oBzPuhkKP]
- >>394
残ありですよね? 保証会社を使っているところはそれほど多くないし、たくさん借りている 時点でブラックですから気にする必要はありません。 気になるなら借り替えてから請求すればいいですよ。 証書ローンならたいていは貸してもらえます。
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 23:22:21 ID:bSxLHFS30]
- >>399
たくさん借りているからブラックという解釈は間違い たくさん借りていてもきちんと返済していればネガティブ情報はつかない ただ、借り入れ金額が多いと、新規に申し込んだ業者は貸してくれないことが多く たくさん借りていることで返済も遅れがちになってブラックになっている人が多いだろうということは予想される
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 23:24:49 ID:/vm6vy4G0]
- >>381
お願いしますm(_ _)m
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/06(金) 23:29:15 ID:BsSPONeZO]
- ライフの引き直し計算をしているのですが、利息のことで質問です。
一番始めの借入が10万円です。 利息は18%と20%どちらになるのでしょうか? 自分の考えでは10万「以上」なので18%だと思うのですが、18%で計算して大丈夫ですか? よろしくお願いします。
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 23:30:37 ID:oBzPuhkKP]
- >>381
>ATM手数料、時間外手数料、遅延金、年会費は入れるのは普通なんでしょうか? すべて入金額として ATM手数料、時間外手数料、年会費→利息制限法3条 遅延金→wiki.livedoor.jp/kabaraiseikyu/d/%c8%bd%ce%e3#content_4_6 >>400 枠が無いのはネガと同じでしょ。 そもそもブラックは存在しないし、一般には借りられない状態を指す言葉かと
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 23:31:26 ID:oBzPuhkKP]
- >>402
はい
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 23:48:55 ID:nCo99ziHO]
- >>363
着手金10満って高くね… 報酬は、どんだけ取られるのかと 母ちゃんが交した契約書もう一度見ろ
- 406 名前:381 [2007/07/06(金) 23:51:42 ID:/vm6vy4G0]
- >>403
ご回答ありがとうございます。 馬鹿なので全てを理解できてはいないのですが 基本的には全部入れて計算してもいいということですね。 SPにも利用していて、請求はキャッシングのみなんですが この場合でも年会費も入てOKなんでしょうか?
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/06(金) 23:59:36 ID:Ki+5ERXp0]
- >>395
そうですよね、、よくよく考えれば向こうがそうすべきですよね。 第2回の前々日に突然和解案を送付してきて、 地裁には出席できない旨を連絡してきてそのまま・・・ GEは一番てこずらせさせられて本当にむかつきます。 参考に期日指定申立てを行います。 ありがとうございました!
- 408 名前:402 [2007/07/07(土) 00:05:08 ID:XhYOhArdO]
- >>404さん
18%で計算します! ありがとうございました。
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 00:37:00 ID:izLhwN7kO]
- 最近過払いの事を知り取引履歴請求して計算しました。残務は三年前になくなっていましたがショッピングの残りがあり過払い請求していません。
このように残務0になっている事を知りながら払い続けては後々請求出来なくなるなどありますか?
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 00:53:57 ID:UoRc1D//O]
- >>333
それでOK!間違いないよ。セゾンは個人との交渉には応じないが即提訴すれば、第一回期日の1週間ぐらい前に電話が掛かってきて満5を第一回期日前に払ってくれる。おらは今週振込まれてたよ。頑張ってね!
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 01:14:47 ID:T3OvB6HkO]
- >>410
質問させて下さい。セゾンに過払い金がでましたが、請求するとショッピング分は一括請求されますか?相殺出来るほどの金額ではありません。ショッピング残は60万程あります。よろしくお願いします。
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 01:17:56 ID:iS181sywO]
- >>411
その質問はセゾン関係者にしかわかりません。
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 01:22:14 ID:R3IieRaZO]
-
そろそろ過払いブームも下火になってきたか まだまだ知らない人たくさん居るだろうに 全債務者の二割にいかないはず 八割近くの人は過払いの事すら知らないで返済を続けているのだろうな ましてや利息が下がり 返済が楽になったらな 完済後も一生過払いがある事も知らずに時効になってしまう 返済息詰まる事がない限り調べもしない 老人債務者は情報を得る手段もない
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 01:27:41 ID:cEEHU8yiP]
- >>410
ショッピング代金も債務には違いありません。 それは過払い請求でなく任意整理スレに行った方が良さげ あるいは借り換えてから片付けるとか 訴訟を経由しないと一括請求はできませんが、一体型カードでCSの過払い請求をする過程でSPの延滞状況ができてしまうし
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 01:30:20 ID:cEEHU8yiP]
- >>413
総量規制後に期待
- 416 名前:395 mailto:sage [2007/07/07(土) 01:46:09 ID:y1D01V6Z0]
- >>407 貴方の場合、欠席したのがいけない、
原告は、常に出廷するべきである。 そのとき次回期日を決めるべきであった。 期日指定の申し立てではなく、 双方出廷し無かったから、裁判の休止である。 民事訴訟法166条 裁判の再開の申し立てだと思う。 貴方の場合能力が有るから、民事訴訟法・規則を読む事。
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 01:48:46 ID:sCsnSXkFO]
- 俺の友達は皿と八年の付き合いらしい、
利息か下がった事を喜んでいたよ、 俺が何で利息が下がったと思う?の質問に だって八年も延滞しないで返済してるから優良顧客だから下げてくれたんじゃね だってさ! 29.2%の八年天井張り付きだから完全に過払い状態だった 友達は利息制限法の事も全く知らずだった、 説明してやったら目を丸くしてたよ。
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 01:59:02 ID:y1D01V6Z0]
- >>417 手取、足取り、過払い請求の指導頼む。
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 02:12:06 ID:El8lPb0WO]
- >>329
現状は月15万返済してますが、内10万利息ですし…モビ200@150が苦痛です。法定利息内なんで過払いとかも無いし… >>331 モビ、@、住銀、キャッシュについては整理対象外なんですよね?今つくづく思うんですが、利息高いとこで借りてた方がよかったな~って… 毎月決められた額を5年払ってたら過払いになって逆に戻ってくる会社か来ない会社とはえらい違いですよね(ToT)
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 02:19:28 ID:M7DpJxJd0]
- 教えてください。今年の4月にCFJ完済。
5月にこの板を知り、解約と履歴の請求をしました。 4月の完済の後金利が17%に下がるとの事で新たな契約書を交わしました。 今回その契約書だけが返ってきたのですが、今まで2度完済→再借り入れの度に契約書を郵送した記憶があるのですが それも返してもらうべきでしょうか。 今月末に第一回公判があり向こうは分断・時効を主張してくると覚悟しています。 最後の一枚しか送ってこないというのは、何かあるのでしょうか?
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 02:27:41 ID:aEgoRuLM0]
- >>419
200万を15%で借りて毎月3万の返済「のみ」の場合、1年目で193万、2年目で186万。 結局完済するまでに12年掛かるよ ただあなたの場合、1年たって193万になってもそこでまた7万借りて、新たな12年の旅が 延々と続くんじゃないの あなたの場合普通のサラ金の金利で借りていたら今以上に借金まみれになっていると自分で思わないの 他のスレで誰かが書いていたと思うけど、借金をチャラにする魔法が早く見つかるといいね
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 02:33:52 ID:1zNzdH0D0]
- >>419
50万を28%で5年借りて天井と 50万を18%で5年借りて天井と この違いがわかりますか?
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 02:58:04 ID:Z/cmLDT70]
- 来週、提訴予定ですが訴状はエクセルでもokですか?
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 03:00:17 ID:cEEHU8yiP]
- >>419
枠が空くたびに借り入れるなら永遠に残高は減りません。 調停が嫌なら一番の解決法は証書ローンでまとめることです。 利息は下がるし万一また他社で追加借り入れしようとすれば給料も差し押さえて強制的に 払わせてもらえるので一石二鳥です。 600万で15%にまとめれば利息は月65000円、15万づつ返済すれば5年もかからずに完済できます。 でも、それも嫌なんでしょ? まあ、出金停止になったカードさえいつまでも解約しないようなので証書ローンも相手にしてくれないかも
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 03:00:41 ID:5Z0z6KTtO]
- >>423
訴状は紙でおながいしまつm(_ _)m
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 03:03:11 ID:Z/cmLDT70]
- >>425
質問の仕方が悪かったですね;; 訴状はエクセルで作成したものでもokですか?
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 03:12:11 ID:5Z0z6KTtO]
- >>426
訴状のフォーマットはwikiにありますよ フォーマットを満たしていれば、何のソフトを使ったかは問題ではないでしょ
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 03:12:42 ID:cEEHU8yiP]
- >>426
問題梨
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 03:15:11 ID:Z/cmLDT70]
- >>427>>428
有難うございます。
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 08:03:32 ID:8xtiG7yIO]
- あれ?ラジオ体操なくなったの
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 08:18:34 ID:5Z0z6KTtO]
- >>430
報告スレの荒らしがばれて退散w
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 08:43:14 ID:El8lPb0WO]
- >>424
出金停止のカード解約ってなんでしょう? 残高がかなりのこってますが?
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 08:51:38 ID:3z+N3Fe80]
- >>430-431
初代ラジオ体操です。 みんなに元気になって欲しくてほぼ毎日やってましたが、あの荒らしくんが 4時5時に貼るので控えていました。 いま貼っても混同されるのでしばらく休みます。 今日も一日頑張りましょう では
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 08:56:51 ID:pyR7ZkBt0]
- >>410
>>333です。レス有難うございました。 早速、計算してみます。
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 09:49:40 ID:3V+IGtZvO]
- >>432
①アコムを潰す。5年払ってるから、借金が消えるか多少残が付く位 借金500万前後になりゃ多少は楽になる ②少ない所から潰せ おまいは、月25、ナス30、40だろ 当然ナスは全額を返済に回す 1年目、500万を月15万返済で18%なら90万が利息だから、1年で160万は返済出来る ③2年目、残り340万の利は61万位で189万を返済出来る ④3年目、残り151万の利は27万位で216万を返済出来る… アレ……残り151だろ、返せてんじゃん 給料が月10万は残り、出金さえしなけりゃ おまいは、3年で返せるがな
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 10:14:11 ID:iMv5gf7RO]
- 分かる人教えて下さい。
過払いではないんですけど、プロミスから取引履歴を送ってもらったんですが、五月の時点で残八万なんですけど。 五月から滞納してまして、その場合は特定調停起こしたら、あくまで滞納二ヶ月分も残八万に対しての遅延金になるんですか
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 10:29:46 ID:iS181sywO]
- >>436
借金はプロミスだけですか? たいがい こう言う質問には必ず尾鰭が付き物で、後から出るわ出るわの大騒ぎがパターンですから
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 10:43:16 ID:YgQDe7ow0]
- >>433
自分は本家のラジオ体操さんと あの荒らしさんは別々の人なんだろな~って思ってました。 あれが無いと寂しいので、また落ち着いたらお願いします。
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 10:55:07 ID:El8lPb0WO]
- >>435 希望の光が見えました。
Q1. アコムをつぶす方法? ・個人で履歴送ってもらって、電話で交渉ですか? その場合、引き直し計算しても残高のこった場合は過払い出るまで払い続けた方がいいんですよね? ・履歴は何回も請求できますか?
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 10:57:54 ID:iMv5gf7RO]
- 437さん。
他に二社あります。 二社は引き直し計算して、過払いなってます。
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 10:58:58 ID:C+8xiV9a0]
- 特調を個人でやると・・・
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 11:11:57 ID:8PcLywjE0]
- >>436
こちらからではなく、プロミスに裁判起こしていただいて 引きなおし後の金額を調停委員に間に入って頂き 支払方法を話し合ったらいかがです?
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 11:22:43 ID:iMv5gf7RO]
- 442さん。
はい。プロミスにそう言ったんですが 「うちとしてはそういう考えないです。」って。 結局、今週またプロミスから催促電話あって八月の二日までにまた連絡入れて下さいって。 だから遅延金増やしたいのかな~思いまして。
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 11:27:38 ID:kk1/D4CEO]
- 皿が個人情報を紛失してるっぽいんだけど、履歴開示不履行による慰謝料と過払い請求(契約書と履歴途中までは持ってる)で行きたいんですけど、基本的に慰謝料ってどのくらいですか?個人情報紛失による慰謝料請求も可能ですか?解約は10年ギりくらいです。
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 11:29:31 ID:cEEHU8yiP]
- >>432
天井張り付きも出金停止も借りられないのは同じこと 100万以上の借入で15%以上払っていれば過払い請求できますが 100万未満なら18%の利率 当然のことですが600万を返すためにはまず10万を返すことを考える 必要があります。 利率を下げたいなら地道に一件づつでも件数を減らすしかないってことですよ。 >>439 >・履歴は何回も請求できますか? そりゃあ、毎月送らせれば手数料を要求されるでしょうけどね。
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 11:32:01 ID:cEEHU8yiP]
- >>444
30万円、あるいは差額の一割と言う二説があるようです。
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 11:44:24 ID:3V+IGtZvO]
- >>439
あのな司法書士を雇っても 着手金が一件に付き2~3万位で、過払い金の20%位が報酬なのよ おまいが雇う司でマチマチだけどな おまいは既に余分な利息を払ってんだから、これ以上多く払う必要が、なくなくな~いか? 過払い金&司法書士でググレば司法書士のHP出て来るから 電話で無料相談してくれる所があるから聞いてみろ
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 12:27:10 ID:iS181sywO]
- >>440
簡単に言えば 遅延損害金は発生せず、利息制限法の利率計算でOKです。 遅延損害金に当たる18%に対する26.28%は、契約において契約利率が利息制限法内で契約した時に限り損害金と言う名目で発生するもの、利息制限法を超える利率契約には利息制限法を超える利率は発生しません。
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 12:28:35 ID:X82HA7Mf0]
- 申し訳有りません、どなたか
>>386 が分かる方いらっしゃいませんでしょうか? 結構このケースになる人、多いと思うんですが・・・
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 12:51:07 ID:iA6eYrSb0]
- プロミスと武富士の請求書ってどこの住所に送ればよいの?
だれか教えてください。
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 13:09:49 ID:cEEHU8yiP]
- >>386,>>449
「被告は原告に対し金◯◯円及びこれに対する平成◯年◯月◯日から支払済まで 年5パーセントの割合による金員を支払え」 で最終取引日から支払済(返還日)までの利息を請求すれば良いですよ。 最終返済日を貴店にする場合は過払い利息が0なので内金云々の記述はいりません。
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 13:17:43 ID:m854rNwj0]
- _____
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
- 453 名前:386 mailto:sage [2007/07/07(土) 13:21:45 ID:X82HA7Mf0]
- >>451
お答え頂きまして誠に有難う御座います。 と言う事はやっぱり1なのですね。 この板で書かれている「元本+5%」などの「5%」 というのは、最終取引日から支払日までの過払利息と 考えてよろしいのですね。
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 13:41:32 ID:C+JL2xqr0]
- >>436さん
私の場合をお話しますね。 私も2社を取引履歴から計算して一社は過払いがあり、プロミスは20万円ほどの残となりました。 すぐにプロミスにTELして 私「過払金が出ると思ったのですが残が20万円ほど出ました。 実はもう一社との取引では過払いが出ましたので、 そちらが入金されましたら一括でお払いするという事ではいけませんか」 P「それはいつ頃になりますか?」 私「相手とは特に争点もないので、二週間後にはどうなったか分かると思います」 P「では、二週間後の○月○日に電話をください」 しかし、過払いの出たもう一社は、請求書を出して支払う気配がなく プロミスに電話の日になりました。 約束の○月○日にプロミスにTEL 私「思ったよりも時間がかかりそうで、お支払いがすぐにできそうにありません。」 P「では、こちらから、もう一歩先のお話も提案出来ますから、また電話ください」 一週間後に電話 私「もう一社の方は提訴しなくてはいけなくなりました。」 P「では、当社の残金を利息はなしで今後分割して支払うということは出来ますか」 私「はい。」 P「月々いくらぐらいでしたら大丈夫ですか?」 私「(おずおずと)8千円くらいなら」 すると、少し待たされて プロミス「では月々3000円でいかがでしょうか」 なぜか5000円も低い金額を提示され、それで話を進め、 すでに月々3000円ずつ払い、先月末に5回目の支払いを終えました。 なので私としては、過払金の出た場合はすんなりいかないかもしれないプロミスだけど、 残ありの時は、特定調停などしなくても分割でという話になると思うのですが。 3月末の話ですから、あまり参考にならないでしょうか。 正直に話すと案外道が開けるかもです。
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 13:45:24 ID:C+JL2xqr0]
- >>454です。
ものすごく長文で恥ずかしいです。許して! なお、計算時に残は20万円でしたが、分割での話がついた時までには 18%の利息は付けられましたけどね
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 13:57:53 ID:iMv5gf7RO]
- 455さん。
すごく参考になりました。ありがとうございます。 なんか皿が皿の過払いあてにするのが、笑えますね。 自分も何度、じゃプロさん過払い出てる皿から取り立てしてくれ言おう思ったか。 じゃ、あくまで支払い日過ぎた日からの延滞も18%で相談してみます。
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 14:03:47 ID:iMv5gf7RO]
- 448さん。
あっ!なるほど!解りやすい教えありがとうございます。 助かりました。
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 14:25:29 ID:iS181sywO]
- >>457
もう一つ余計な話を付け加えるなら。 中小皿によく見掛ける、通常利率29.2%・遅延損害金利率29.2%と、どの部分が損害金なのか見当がつきません。 詰まり、 正常な取引を続けていても、毎日遅延損害金が発生しているのと同じ現象が起きているのです。
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/07/07(土) 14:48:51 ID:cEEHU8yiP]
- >>450
不当利得返還請求書在中と朱書して本社の過払い金返還担当部署御中(or代表取締役)か、 履歴を送ってきたところに聞く。 提訴している人が優先なので相手にされない気はしますが・・・
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 14:50:42 ID:iMv5gf7RO]
- 458さん。
中小には、そんな利率もあるんですか。 あと、パソじゃなくて引き直し計算した方にお聞きしたいんですが、訴訟の時やサラに請求書と一緒に送る引き直し計算表は自分で書いた計算書でも問題ないのでしょうか?
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 14:57:47 ID:BOlKveeNO]
- >>458
昭和60年のアコムの契約書を持っています。 通常利率と遅延損害金利率が同じです。取引履歴を開示したら空白になっていました。 平成8年に増枠・利率変更した以降は利率の記載が有ります。
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 15:48:49 ID:iS181sywO]
- >>460
俺は履歴の超長い武富士以外は全て電卓片手に手計算だよ
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 16:13:41 ID:iMv5gf7RO]
- 462さん。
八年とかでも、自分は慣れてなくて大変です。 四年目ぐらいでどこか計算間違えてしまうと・・そのあとすべて駄目なるし。
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 16:41:46 ID:3G+o1TgOO]
- >>463
請求の時の皿に送る計算書? 皿も計算するんだから送る必要無いんだけど…
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/07/07(土) 17:19:33 ID:U6OQYwYQ0]
- 質問です、いよいよ月曜日に第一回目の裁判です。
アコムとはこのまま和解するつもりですがプロミス、三洋とはまだ和解する気はありません 何か特別に用意する物とかありますでしょうか? ちなみにプロミスは完済してないのでブラックに載せないならこの条件で和解していいよと交渉したのですが 「じゃぁ無理に今和解しなくてもいいです」と言われたので、とりあえず今回は和解する気はありません 現状ではブラックを避けるのはやはり難しいのでしょうか?
|

|