[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/08 09:56 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 993
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【過払い請求】アコム審査第2部その6



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/23(火) 00:23:46 ID:RP3jPHGF0]
アコムの過払い対応について語るスレです。


注)残ありで過払いが発生している人が取引履歴を請求した際、アコム側から「現在の債務をいっ
たん0にする手続きをしましょう。その後の過払い請求には応じます。」という提案をされることがあ
ります。この手続きをするメリットは債務が0になることで交渉が長引いても延滞の心配がなくなる
ことです。
ただし、和解内容は「債務債権放棄」となっており、「債権」つまり過払い金も0になる和解書です。
現時点ではこの和解書を盾に減額をせまったという報告はここではありません。アコムの言葉通り
返還交渉に応じていますが、サインをする場合は個人の判断と自己責任で。


前スレ
【過払い請求】アコム審査第2部その5
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1255107874/1
アコム審査第2部その4
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1238468148/
アコムに過払い請求!
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1237793485/

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/23(火) 23:40:59 ID:E09lYgvA0]
1乙

3/5限り、昨日入金してた。
これで去年の10月から始まったアコムとの闘いも終わり。
残り1社を片付けたら卒業だよ。

この板の皆、ありがとねノシ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/25(木) 11:49:54 ID:Fzx8OXPx0]
1乙!
私は今から訴訟準備。過払い金ゲットまで半年くらいみといたらいいのかな?がんばるぞー。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/25(木) 16:31:17 ID:PfgW35XU0]
弁護士頼んで通常半年。
オイラは今月卒業予定。
来期からは財務体質改善のため、支払いが厳しい?渋る?
もしかすると、いわゆる保全処置として全件減額交渉に突入なのかな?。
潰れてパーになるより半額でももらって涙のむしかないのかね・・・。
いずれにせよ債務整理みたいなものだから時間は膨大にかかるんだろうね。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/25(木) 19:03:32 ID:NC/p0pvF0]
>もしかすると、いわゆる保全処置として全件減額交渉に突入なのかな?。
今までと変らなくね?
今だって5割スタートの減額交渉でしょ



6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/26(金) 10:07:47 ID:AlOhRWyd0]
現在UFJをキャッシングとクレジット利用中なんですが
アコム(完済済み)に過払い金請求するとUFJも利用できなくなりますか?

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 10:19:43 ID:SsnNamBp0]
>>6
完済済みなら、問題ない、アコム自社内の信用情報以外に記載はされない。
作るつもりならクレカも皿カもアコムが審査しない限り大丈夫。
ちなみに系列同じでも、UFJとアコムは別の信用調査だから、まったくだいじょうV。
年収に対してどんだけUFJからつまんでいるか?
6月の総量規制法施行のほうが問題じゃないかな?


8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 10:22:44 ID:SsnNamBp0]
>>5
一律5割とか、交渉次第なんてことは無くなる。
保全命令だから、5割と決めたら5割。
もちろん、これだけ赤字で負債も膨大なんだから1割~3割でも
戻ってくれば御の字。
裁判したって、保全命令自体が裁判所決定だから、
もう、過去の判例なんて意味もなくなるだろうな~。
万が一潰れたら、もう回収すらできなくなるんだからね。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 13:01:43 ID:1+PIJBVK0]
請求してから連絡ないんで昨日電話してみたら
検討するので3/4以降に再度連絡をほしいと言われた
3/4っていう日にちは何だ?単に一週間ってだけだろうか

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/26(金) 20:46:43 ID:7kIAB9hA0]
>>9
一週間後に連絡しても、せいぜい4~5割程度の和解金しか
提示してこないんだから、さっさと提訴の準備するのが吉。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/27(土) 02:32:10 ID:Rvq8EKcD0]
.>4
社員乙


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/27(土) 07:22:38 ID:lpBY9bra0]
アコム解約後、ど素人の私が個人で提訴考え中。
テンプレ訴状ですが、アコムからの答弁書に反論する知識などありません。

答弁書も大体が似たりよったものなのでしょうか?
それに対する反論文などもテンプレされているものなのでしょうか?

教えてクンで申し訳ありません。
はたして私は無事に裁判を終わらせることは出来るのでしょうか?

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/27(土) 16:06:24 ID:Rvq8EKcD0]
争点が悪意のみなら知識なしでもいける
武あたりは悪意のみでも粘るようだけど
アコムは大体一回前ないし後の交渉で和解になることが多いし
みなしや悪意の否認なんて話しすらでなかった (折角勉強したのに)
まぁ知っておいた方がいいとは思うが

>答弁書も大体が似たりよったものなのでしょうか?
>それに対する反論文などもテンプレされているものなのでしょうか?
恐らくそうだろうと思う
皿だって悪意の否認だけなら案件ごとに文章考えるのもアホらしいからな

14 名前:12 [2010/02/27(土) 16:44:42 ID:lpBY9bra0]
>>13ありがとうございます。
過払いといっても小額のため、最悪負けてもいい覚悟で
やってみます。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/27(土) 23:47:10 ID:6IGsNOdL0]
>11 みたいのいると迷惑だな。
せっかく情報リークしてやってんのにw


16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/28(日) 09:37:40 ID:BEYE+vK80]
リークも糞も卒業予定の奴が会社の内部情報握ってる訳ないのに
なにファンタジーなこと言ってるんだw
まぁなんの情報にもなってのがわかるからどうでもいいっちゃどうでもいいんだがw


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/01(月) 16:14:39 ID:/Hy0Q5+40]
やっと後16万円払えば完済です。(3ヶ月後)

やっぱり完済してから過払い請求したほうがよいですか?
(14年のお付き合いです・・)


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/02(火) 19:18:37 ID:ylO5/2xe0]
取引履歴ってどれくらいの期間で出してくれるんですが?
ちなみに郵送じゃなくて店舗に取りに行こうかと思ってます。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 09:00:50 ID:Lkib3Gd5O]
昨日、アコ債権課に簡易書留で過払い請求すましたよ

1回前に終わらせたいな

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 09:19:07 ID:639ffgwh0]
取引履歴を店舗に取りに行った時に 債務免除の書類にサインをしました。
過払い請求にも応じると言っていましたが、債務免除の後に過払い請求をした方はいますか?




21 名前:山田 mailto:fwtelcom@yahoo.co.jp [2010/03/03(水) 09:31:48 ID:dYjpGH9Q0]
携帯電話レンタル携帯・逆転送・03発信のフロントラインです。審査
無レンタル携帯格安にて取り揃えております。キャリアブラックOK。
当社名義の携帯なので個人情報流失完全ブロック安心です。在留外国人
・外国籍の方OK。家族に内緒でセカンド携帯持ちたい方OK(請求書
自宅に届きません)なんと今なら初期費用20000+携帯電話本体価
格にて案内できます。都内であれば、無料にてお届けに上がります。 
 お問合せ03-6812-0355  営業時間 平日・土曜日9:
00~18:00携帯非通知OKお気軽にお問い合わせ下さい。


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 11:41:50 ID:KLK+32E5O]
>20
ひょっとして
やっちまったんでないかい?

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 11:49:36 ID:FSUEDJ4vO]
やっちまったな~

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 14:11:05 ID:uXGlEDu3O]
>>20です

もしかして過払い請求は出来ないんですか!?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 14:13:46 ID:1X1G0CKy0]
債務免除の意味調べたらわかるのでは、ないでしょうか。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 14:15:46 ID:vk295hahP]
>>24
出来るし、この件をネタに減額を持ち出してくる等の報告も今の所は無い
つうかテンプレ読め
安易にサインするな

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 19:55:04 ID:55wuOQHzO]
今月末入金組の人あますか? 入金報告よろしくです

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/03(水) 21:14:59 ID:8U8HAf/x0]
テスト


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 06:26:41 ID:7NfKfjuX0]
今月末入金予定ですが、まだ入金されてないですよ。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 07:42:29 ID:TK4CHAXSO]
1月末司に依頼 和解案6割→蹴る
訴訟匂わしたら9割にしてきた
費用とまだ手強い2社があるので和解した



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 09:37:16 ID:47O3vMqnO]
>>29 入金されたら報告してねん

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 11:05:16 ID:s0PkIHkD0]
今月末に210マン入金予定。
弁経由で20パー引かれて振り込まれるけど、
おそらくアコムからは20日以降早い段階で入金なるでしょって言ってた。
期日を遅れたことは無いようだ

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 11:06:41 ID:Pcvr6tcp0]
今日請求書送ってから初めて電話交渉したら、
案の定5割スタートで5月末入金と言ってきた
当然そんなの呑めるわけないんで蹴って訴状を送ると回答したが、
もう少し電話交渉続ければ条件改善されるかな?
怒られそうだが、訴状書くのが面倒くさくて…

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 11:31:39 ID:s0PkIHkD0]
面倒なら弁護士頼め、元金満額は確実、+5も当然のように回収してくれる
ただし、そこからコミコミで2割報酬引かれるけどな、オレの場合
弁護士って聞くと敷居が高い感じするが臆するな、あっさりすんなり受け付けてくれるよ
期日もしっかりしてるし面倒くさくない
それ以上欲しいなら、面倒でも自分でやるしかないね
あ、報酬コミコミ2割だったけど、しっかり消費税と振込み手数料はオレ持ちだった!

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 13:20:02 ID:A4g+xA3F0]
こらちも月末70万円入金予定。まだです・・・

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 23:55:34 ID:47O3vMqnO]
アコムの入金基準がよくわからないな。予定日より1ヶ月前とかもいるみたいだし、期日どうりもいるみたいだし。まぁ遅れる事はないだろうからよいが

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 23:59:33 ID:7NfKfjuX0]
月末入金予定日なら 一週間くらい前じゃないかな?
3月25日あたり?

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 12:08:09 ID:hpPFaI4b0]
>>34
ありがとう。それほどの高額ではないので弁護士や司法書士を頼むとかなり取り分が減ってしまうw
なのでこれから頑張って訴状を書くわ。

初歩的な質問だが、訴状の被告欄は本社住所と代表者名を書けばいいんかね?

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 14:31:21 ID:9JEKYkM/0]
訴状なんて雛形コピーすれば十分だろ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 23:29:52 ID:sja4o6W10]
>>33
もう一回かけてみたら?
オレは7割近くになった。
額が少ないし、へたれなんでまぁいいかと思って和解した。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい [2010/03/05(金) 23:38:12 ID:Fq0EWMoK0]
アコムがはじめてのデビューで
上限で数年だったが突如(15年ほど前)返済のみになり
必死に返して(そのおかげで他社デビューw)
そう言う意味では手を引いたのが早かったここ
それでも返済期間が8年になったので過払いあり
弁に頼んで弁計算より3万低く手打ち(和解)
それでもここが躓いた最初なのでホッとした
その後なだれの如く他社の過払いが入ってきたのは言うまでも・・
初めてのアコム・・・っふそのとおりだわ


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 01:28:17 ID:Nxve83wiO]
まだ理解してない請求者が多いな。ここは提訴すれば満5+5と裁判費用までスムーズに和解できるのに、提訴しない奴に限って請求書送ってみたり、提訴前和解してる。頭ひねれよ。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 01:58:55 ID:7fuzHZJp0]
たくさん借りてせっせと長年に渡って返済してたのが実は貯金してて利子まで
付けて返してくれるって夢みたいな話だな

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 04:18:27 ID:078mxLOZ0]
今時5%も利子つけてくれる銀行ないからな
まさにタナボタ状態

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 04:33:07 ID:078mxLOZ0]
>42
武富士にみたいに尻に火がついてるところと違ってここはまだ余裕があるな
しかも7割8割ってよく考えたらありえないよな
そもそも過払い本体すら全額取り返せてないってことは
法定利率で払ってなおかつ何割か皿に無償で寄付したってことになるんだよな
国際赤十字に寄付ならまだしも皿に寄付なんかしたくねぇ


46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 08:59:04 ID:ZYcNOsA6O]
誰かアドバイス下さい。アコムに現在借り入れが25万円あり取引履歴を取り寄せて計算したところ五万円ほど払いすぎていることがわかりました。 この場合アコムから四万円借り入れをしてその後に過払い請求でゼロ和解など出来るのでしょうか?

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/06(土) 12:07:35 ID:IYNJAK3E0]
>>40
もう訴状書いたわw
というかここの後にもう1件あるので(しかもそこは手強そう)、
後学のためにここは訴えることにした
電話交渉のときに「元本だけでもいいんですが」なんて言っていたが気が変わった


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 11:13:32 ID:665Oi/uH0]
>>46
和解ってのは双方が納得できる条件で折り合うことだから
アコムがそれで和解したいと考えるのなら和解できるとしか言いようがない。
普通に考えればアコムもその程度の金額で引き延ばしたり提訴待ちにしたり
するとも思えないので、普通に和解できる可能性が高いと思うけど。
ここは最近放置戦術に入っているけど、放置されても特に損はしないしな。

ただ、注意点が2点

1.残債ありで交渉した場合、信用情報に債務整理と書かれるので、以後カードが
 作りにくくなったり、ローンが通りにくくなったりすることが間違いなくある。

2.弁護士に依頼すれば自動的に督促が止まるが、自分で交渉する場合は
 督促が止まるとは限らない。と言うか債務の存在を相手が認めない限り
 督促はあるんじゃないかな。一括返済を要求されたり、新規貸し付けが停止したり
 する可能性は高い。


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 11:17:16 ID:665Oi/uH0]
>>43-44

冗談だと思うけど、実際は少なくとも取り戻した過払い金の倍以上の利息を払っているわけで
冗談でもそういう事を書くのはどうかと。
借金するようなアホは真に受けるかもしれんし。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 12:21:05 ID:72sdp1Cp0]
請求書送付→電話交渉 
で素人が元本満額貰える可能性はありますか?
訴訟の手間隙考えたら+5は無くてもいいんですけど



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 12:40:15 ID:3QRgGWkUO]
>>50
今では無理
満額得るには訴訟して判決もらうか、判決前に和解

今は本人が訴訟前に交渉したときは5割か4割ぐらいの額しか提示しないらしい

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 12:55:14 ID:jgLjZ86R0]
>>50
51の言うとおり@経験談

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 14:32:49 ID:72sdp1Cp0]
>>50、51
レスありがとうございます。
過払い金計算終了したら訴訟することにします。
訴訟する場合でも事前にアコムに請求書は送っておいた方がいいですか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 14:35:16 ID:72sdp1Cp0]
間違えました
51、52さん宛ですね

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 14:57:20 ID:je7K3L/K0]
>借金するようなアホは真に受けるかもしれんし。
今はもう法定利子でしか貸してないし、それで借りといて過払いとか期待してるとしたら
アホとしかいいようがないな
でもこれだけ騒ぎになるとロクに調べもせずに法テラスあたりに駆け込んでる人もいるかもしれんのが怖いところ

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 15:50:43 ID:3QRgGWkUO]
>>53
まあどちらでも構わないような。

まあ、送って事前に交渉したが、4割提示され決裂したという事実を作っておくのも手の一つ。
判事が和解を提案したとき、全く交渉しなかった、となれば、じゃあ一回話し合ってと言われて、無駄に延びる可能性がある。
だったら、事前に交渉したが、お話しにならない内容でした、とアピールできたほうが…
レコーダーで録音までは言わないが、交渉日、内容、担当部署、名前くらいはちゃんと残しておきなよ。


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 16:03:56 ID:CDNeCkAFP]
>>48
債務整理でなく契約見直しだ、しかももう消えるし

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 17:08:20 ID:gSGomuwQO]
>>53 請求書なんて時間の無駄でメリットなしだよ。争点なしなら二回目で判決もらえるだろうし、一回目で判決は限りなくゼロに近い。裁判所の判断は請求書送ってようがどうであれ、裁判始まった時点で話し合いをしろと勧めるだけだから

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 19:13:17 ID:72sdp1Cp0]
56.58さんレスありがとうございます。
問題なさそうなのでいきなり訴訟することにします。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 19:49:53 ID:gSGomuwQO]
>>59 流れだけ覚えとくといいよ。いきなり提訴→第一回目の日にち決まる→2、3日後アコムに電話入れる→10後に電話してと言われる→10日後に電話で和解できるよ。何言ってきても訴状どうりの請求で和解してみなよ。頑張れ



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 20:24:17 ID:72sdp1Cp0]
>>60
ご親切にありがとうございます。
ようやく展望が開けてきました。
頑張ります☆

62 名前:困ってます。 [2010/03/07(日) 21:17:28 ID:Wt8bURot0]
すみません。教えてください。
350万ほど5社で借金あるんですが、弁護士に依頼したほうがいいですか?
自分でやるほうがいいですか?
プロミス100万。アコム100万、アイク100万、アプラズ50万。
長いもので10年になります。
景気悪くなり、支払いが滞り、電話・葉書で矢の催促です。



63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 21:41:22 ID:uobieFwz0]
>>62
そんな好きにしろとしか答えようのない質問されても困るでしょう

64 名前:困ってます。 [2010/03/07(日) 22:27:14 ID:Wt8bURot0]
>63
そういわずに教えてくださいな。
弁護士に頼むと、延々と引き伸ばされるとか・・いろいろ悪評聞いてますし、
かといって、自分でやれるものなのか・・・
長丁場になると思うので、よきアドバイス、真剣にお願いしてます。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:27:31 ID:rvo98i6X0]
契約の見直しについてJICCの方は4月から無くなるそうですが
CICは無くなる予定はありますか?
アコマスだったのでCICの方に記載されないか心配です。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 22:39:14 ID:uobieFwz0]
>>64
自分で出来るかと言われれば出来ると答えたいところですが、
あなたに出来るかどうかあなたの能力を知るよしもないわけで、
俺があなたにも出来ると無責任なレスをしたところであなたの
能力はうpしません。
冷たいようだけど、場合によっちゃ自分でやるという覚悟がある
人間は一通りいろんなとこ読んでみたりはしてある程度の判断は
出来るハズだと思うので、初心者スレから読んで見てもサッパリ
わからないとか、あるいはそもそも読む気もないということであれば
弁護士や司法書士にボッタくられれば良いわけですよ。

>>65
CICに見直しの項目は無かったと思うよ。
新設されていなければ。

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/07(日) 23:10:31 ID:rvo98i6X0]
>>66
ありがとうございます、安心しました

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 23:12:55 ID:du8YQ4YM0]
主人がアコムから200万の借入をしています。
取引履歴を請求し、計算し直して見ましたが過払いにはならず、
残債が100万程ありました。
現在毎月6万程の支払いの為かなりキツイので、
支払い金額を何とか少なくしたいのですが、
妻が代理で交渉する事は可能でしょうか?

それからもしも交渉が可能の場合、
交渉方法はどうするのが良いのでしょうか?
過払い請求の様に最初は文章で送り、
後は電話でと言う感じになるのでしょうか?

宜しくお願いします。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 08:33:17 ID:zDz4o/5uO]
>>62 複数あって付き合い長いみたいやし、司法書士に頼んだ方が良いんじゃない? 今はほぼ訴訟になると思うし、知識や労力がないなら頼んでみたら。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 09:55:40 ID:+g33pgX2O]
ココの対応は武なんかと比べたら まだ丁寧でしたね 多少ごねられますが電話交渉で9割でしたが戻ってきました。
問い合わせ電話をたらい回しされるのにはイラつきましたが。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 10:01:06 ID:stW94tDj0]
>>68
旦那と別れれば万事解決。
奥さんなら、ほかの方法もあるかも。
任意整理なら弁護士通せば支払可能な希望金額まで下げられす可能性あり。
ただし期間は延びるし、新たな借り入れは難しい。
督促やとりあえず取り立て、皿から開放されるので
費用対効果で出費は仕方ないが、弁費用がそれなりにかかる。
不動産とかあるんなら、離婚の慰謝料として譲渡受けとって、
旦那に借金かぶせて(アホな旦那のなんだから)、
新しい人生を選んだほうがよいんじゃね?。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 11:18:10 ID:ZU2/Uhko0]
>>71
回答ありがとうございます。
借金した自体、本人が悪いのでどう言われても仕方ないのですが
私にも責任があると思うので、
何とか良い方法が無いかと悩んでいました。
こちらで良いアドバイスが頂けないかと質問させて頂いた所です。

やはり、弁護士に依頼するしか方法は無いのですか。。。
家族が交渉するには難しいと言う事なのでしょうか?
今余裕は無いので、弁護士費用を出すには正直厳しいです。
出来るだけ自分達で出来る事はやって行きたいと思ってるのですが
無理なのでしょうか?

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 12:29:43 ID:stW94tDj0]
しゃーねーな。
自分じゃ無理、相手にすらされない。
それどころか、交渉持ち込んだとたん、今の状態より確実に悪化した上で、
どん底まで追い込まれ、家庭崩壊までのカウントダウンが早まるだけ。
弁護士費用はさほど高くない(大体5万くらい)し、
分割も対応してもらえるはず。
「生活に困らない程度の月々返済額+弁護士費用月賦」と電話相談でもしてみな。
あっけなく簡単に不安は解消するから。

74 名前:てて [2010/03/08(月) 13:38:00 ID:R09ZabEn0]
弁に依頼で 4ヶ月 5社中4社解決 あとは ここだけだ。。。

訴訟になったが どれくらいかかるかだな。。。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 16:34:57 ID:DnGCDP3H0]
3月末70万弱本日入金確認!!

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:36:14 ID:stW94tDj0]
>>74
会社は悪くない、弁の仕事が遅いだけ。
素人訴訟でもワリと早く解決してんのに、
しかも優良悪意者のここが最後なんて、ご愁傷さま。


77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 16:46:04 ID:stW94tDj0]
>>75
よかったね

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 22:31:15 ID:gPIPvdQQ0]
和解で入金された人、示談書返送する時、普通郵便でした?


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 22:34:25 ID:gPIPvdQQ0]
あ、返送っていうのは、最初にこちらからアコムに示談書2通を返送するときのことを言ってます。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/09(火) 00:59:16 ID:yBVYcrsn0]
3月末返還予定で もう入金になっているの?
おれも 3月末期限だけど 入金になってないよーーーーー!

他にも入金になってる人いるのかな?



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/09(火) 01:18:56 ID:5UgMfmGj0]
>>75 よかったね!  おめでとう。

俺も同じ3月末予定だけど入ってなかった~

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 04:53:57 ID:4g57KM5V0]
>>62
「最初にアコムを自分でやって経験値積んでから他四社にあたる」か
「比較的簡単そうなアコム・プロミスは自分で行い他三社は弁護士まかせ」
なんてのはどうですか?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 10:30:06 ID:lGc+8RyS0]
3月末組み、待ち遠しいよな、オレもだ
あせるな、
20日の締めが過ぎれば入金ラッシュ到来だよ、もうすぐだぜ

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/09(火) 21:59:58 ID:jr2C9k7Y0]
2月末に1回目を終え答弁書に対し、
まだ準備書面を提出していません。
準備書面は必ず出さなければいけないものですか?
なお2回目は4月半ばです。
1回目終了後、アコム側からは一切連絡がありません。
不安でならないのですが大丈夫でしょうか…

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 22:40:36 ID:F8R1DkuS0]
>>76
今時四ヶ月ならかなりマシな部類だと思うが

後、アコムが優良っていつの話?
最近は放置戦術に入ってる様で、逸失額が大きいと徹底して無視&引き延ばしで訴訟必至
いきなり訴訟なら確かに早いかも知れ無いけど、それを基準にするのは違うだろう。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/09(火) 23:05:00 ID:eVzgMTjqQ]
答弁書の内容は?

87 名前:84 [2010/03/09(火) 23:12:49 ID:jr2C9k7Y0]
>>86
第1 請求の趣旨に対する答弁(アコム株式会社分)
  1 原告の請求を棄却する。
  2 訴訟費用は原告の負担とする。
    との判決を求める。

第2 請求の原因に対する答弁(アコム株式会社分)
    事実関係を調査のうえ、追って答弁する。

和解案の提示 (8割内容)

以上です

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/09(火) 23:17:33 ID:zc2dISiJ0]
書きようないじゃん

89 名前:84 [2010/03/10(水) 00:01:56 ID:/wMtF8pJ0]
>>88
ですよね…
しかとして構わないですかね?
このまま2回目に行っても問題ないですか?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/10(水) 00:27:23 ID:PzCbxldIQ]
私もほぼ同じ内容です、一度電話して満額じゃないと和解しないと伝えました。




91 名前:84 [2010/03/10(水) 00:29:56 ID:/wMtF8pJ0]
>>90
私はまだ1回目以降連絡していません。
このまま放置で正解かどうか
ひと月たって不安になってきた次第です…

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/10(水) 00:41:31 ID:PzCbxldIQ]
電話して自分の和解条件を伝えてみたらいいんじゃない?
自分は4月頭に二回目なんで、今はこれ以上のアドバイス出来ないや

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/10(水) 11:41:59 ID:lq/tDfYk0]
3末組ですが、今日入金ありますた。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/10(水) 14:25:03 ID:PLUXL1SU0]
>>93
卒業おめんでと!。
オイラも3月末組み、320万円早く振込んでちょ♪

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/10(水) 15:16:31 ID:c0Hh4Gl0P]
<<91
2回目数日前あたりに和解の電話あるよ。
だいたいこの電話あたりで、とくにこじれた案件でなければ、
すんなり満5+5での和解提案になる。

裁判費用の方はご勘弁願えませんかとくるが、
まあ、裁判費用と端数切捨てあたりは、交渉次第だろう。

準備書面は、被告が請求の原因の各項目に対して、
否認反論した場合に必要なものなので、
>>87のアコムの答弁書には必要ない。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/10(水) 16:24:30 ID:lq/tDfYk0]
>>94
まだチワワ・ポケ残だよ。
値引きの和解案蹴りまくりなんだわ。先週も
「完済後の過払い請求なんだから言わなくても分かるでしょう。
 今、別に金に困ってないんだわ。値引きしてくるなんて勘違いしてませんか?
 人の足元みるような会社と和解しようと思う?しょうがないねなんて言わないでしょ。普通。
 他社では過払いリスク踏まえて最初から法定金利内で商売してたでしょ。
 あなたのところはそのリスク承知で法定金利外で今まで商売してきたんでしょ。
 更に言わせてもらえば、こちらが借りている間に「利息を法定金利内に替えたいんです。」と
 連絡くれましたか?完済までぬけぬけと25%以上の金利のままだったでしょう。
 そんな会社に対して同情するほど人間できてないわ。残念ながら。
 過払い請求は後出しジャンケンとは思いませんけどね。
 つまりは会社のリスク管理が甘かっただけでしょ。
 いい加減観念したら?」
これでもまだ値引きしてくるんだろうな。ほんと蛆虫以下だわ、あいつら。


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/10(水) 16:52:47 ID:E9Lfh8H00]
最後の返済終了!
去年取り寄せた取引履歴ではまだ過払いになってなかったんだけど
計算すると100円の過払い。(残あり)
取り寄せ以降の取引についてはアコムに確認したんだけど、
もう一度取り寄せした方がいいのかな。
請求書出しちゃってもいいかな。
アイフルも終わったし、ここで借金生活が終わる!!


98 名前:84 [2010/03/10(水) 23:45:39 ID:/wMtF8pJ0]
ここを見ていたのか…
本日糞アコムから電話がありました。
こちらの希望を教えて下さいとのことです。
一応裁判費用、諸費用含め言ってみようと思います。
支払い期日は5月31日との事でした。
それまで5%付きますがいいですか?と聞いたら
構いませんと…。
なんや今までの担当と替って人のよさそうなおっさんでした。


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/11(木) 09:14:43 ID:jnqJFhgT0]
4月になれば一斉に減額交渉がスタートするさ、
鵜呑みにせず、はやく裁判所で事件扱いしたほうがいいよ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/11(木) 17:09:43 ID:BDzZ4npz0]
無知な俺に教えてださい。
まず、アコムのサイトから開示照会書をプリントアウトして送ったらいいんだよね?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef