[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/13 14:06 / Filesize : 304 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自己破産相談窓口と結果】その64 [無断転載禁止]©3ch.net



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/18(火) 21:19:36.83 ID:aPh2ZF1r.net]
◆禁止事項◆
・コテを名指しした質問は荒れるもとなのでご遠慮ください。
・コテの方も名指しの質問には答えないようにしてください。
・弁護士又は司法書士に委任又は相談中の方が、このスレで 質問することは禁止ではありませんが、まずは、担当弁護士 (司法書士)に質問をするようにして下さい。
・なお、このスレでの回答と担当弁護士(司法書士)の判断が 食い違うような場合には、担当弁護士(司法書士)の判断が優先されるものと考えて下さい。
・こちらは、自己破産を検討している方や破産申立中の方の 質問に答えるためのスレです。
 破産に関する理論的または 実務的な論争は最小限にされますよう願いします。
・質問者の方は、まず、>>2-10あたりのQ&Aをよく読んで、分からないことをよく整理してから、質問を書き込んでください。

※前スレ
【自己破産相談窓口と結果】その52
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1383786891/
【自己破産相談窓口と結果】その53
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1397270238/
【自己破産相談窓口と結果】その54
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1405231148/
【自己破産相談窓口と結果】その55
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1411007084/
[転載禁止] 【自己破産相談窓口と結果】その56(c)2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1414273456/
【自己破産相談窓口と結果】その57(c)2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1421234106/
【自己破産相談窓口と結果】その58
anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1431095554/
【自己破産相談窓口と結果】その59
potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1440823209/
【自己破産相談窓口と結果】その60 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1452432146/
【自己破産相談窓口と結果】その61 [無断転載禁止]c2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1460787763/
【自己破産相談窓口と結果】その63 [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1472817745/

※前スレ
potato.2ch.net/test/read.cgi/debt/1467758536/

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 13:51:36.46 ID:ZwZl+M0l.net]
自己破産するんだけど、家賃の支払いがクレジットカードの保証会社通してのクレカ払いなのよ。
もし振込にするなら別の保証機関通すって言われた。
その場合ってさ、自己破産手続き中でもだいしなのかな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 13:52:07.90 ID:ZwZl+M0l.net]
>>428
誤字った
大丈夫なのかな

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 17:07:18.24 ID:aatZYIuf.net]
>>428
自己破産して保証会社が保証契約打ち切って、かわりの保証会社と契約できなくても
保証人を立てれば強制退去にはならない(できない)し
保証人を立てれなくても家賃を延滞しなければ強制退去はできない。
ただ有期契約なら更新は無理かも。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:08:57.94 ID:LoUvPUrK.net]
自己破産に携帯料金含むとそのキャリアからは新規で

439 名前:契約できなくなる? []
[ここ壊れてます]

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:11:07.98 ID:q+26cCMj.net]
>>431
当たり前だろ!

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:21:05.71 ID:CYogteIp.net]
>>431
そのキャリアで契約したかったら破産後に全額支払ったらいけたりするみたいだけどね
破産したからって踏み倒した分が無かったことにはならないよ

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:29:25.02 ID:q+26cCMj.net]
>>433
キャリアによって違う
docomoは未払い金を払っても、10万円の保証金を預けなきゃいけなかったりもする

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 20:30:03.53 ID:qeDo3HcE.net]
>>414
免責確定したら貯金OK



444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 22:27:13.77 ID:9azGT24k.net]
>>428
>その場合ってさ、自己破産手続き中でもだいしなのかな

その別の保障機関の審査が通れば大丈夫でしょ。
それと>>430が言ってるように結局は家賃の滞納が無ければ
簡単に退去させることはできないからね。
期間の更新も家主側は拒むことはできないはず。
※定期借家契約の場合は期間終了で退去です。

カードから変更の手続き途中で家賃の振込に空白期間ができないように
自分から振込先を入手して遅れなく振込ことが大事。
きっちり支払いだけは

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 22:54:19.54 ID:CYogteIp.net]
>>435
破産手続き開始後は貯金しても大丈夫じゃないっけ?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:32:06.05 ID:mldh8vfv.net]
>>437
そうだっけ?免責シンジンの後なら大丈夫。

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/04(金) 23:40:58.07 ID:INRrYUq8.net]
>>437
そうだよ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 00:07:47.59 ID:ECc9H4cp.net]
>>406
セブンミール注文をしろ、ネットから申し込むなら後払いだ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 00:13:55.83 ID:ECc9H4cp.net]
>>412
家計簿書く場合のこと?必要ないよ。
電気代5000円、携帯料金7000円とかで端数は要らない。

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 00:30:21.95 ID:1p1IURkM.net]
>>441
俺は逆だったわ。公共料金などは一円単位まで出さなきゃいけなかった。領収書付きで。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 00:32:19.56 ID:ECc9H4cp.net]
>>442
うわぁー、面倒くさい。弁護士によって違うんだ。

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 04:12:41.23 ID:ldusRPLM.net]
破産終了後、賃貸契約に挑んでるんだけど、現在3連敗中。
年収や職場はいいから破産バレが原因だと思うんだけど、
保証会社不要のとこしか申し込んでないのになんでバレてるんだ。。。

マジで詰んだ。情報共有しすぎだろ。
もうURしかねぇのか。なんて生きづらいんだ。

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/05(土) 04:23:23.55 ID:Ic3HT+qX.net]
いくら借金して破産したんよ?



454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 04:31:24.78 ID:Oiy09QDm.net]
不動産屋とか家主が官報でも見てるのかね?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 05:06:18.48 ID:ro/1OMhS.net]
不動産屋は官報見てるけど、従業員の破産や家主の破産、物件の競売等のチェックが目的で
入居者のチェックしてるかなあ。
もしかして延滞中の家賃を破産債権に入れて踏み倒したか?
家賃を踏み倒すと情報共有されて賃貸借りるのはかなり難しくなるみたい。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/05(土) 06:58:26.19 ID:Ic3HT+qX.net]
賃貸も分譲もダメとなると実家に帰るしかない?
そんな借金するような子供を家に置きたがる親も少ないだろう。
自己破産なんてするもんじゃない。

FXで一発逆転狙うのみ。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 11:46:25.99 ID:XjSMWP87.net]
大手の不動産管理会社はどこも金融情報見てるよ
部屋探すときは仲介業者に金融ブラックなのを伝えて
審査問題無い物件を紹介してもらうのが近道なんだけど
なかなか言いづらいよね

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 11:49:35.69 ID:ASdhBGjU.net]
官報なんか見てるのは闇金ぐらいだよ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 12:49:36.08 ID:FspbCUFP.net]
>>450
ヤミ金が官報なんか見るわけないだろ

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 13:03:42.41 ID:fvbJ+PJz.net]
>>451
官報見てDMとか勧誘するんだよ
破産者とか闇以外借りれないから
ま、官報は新規お客様リストだ

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 14:49:06.46 ID:FspbCUFP.net]
>>452
しねーよ

リストは買うんだよ

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:20:02.70 ID:IUs9Lj3B.net]
>>444
マンスリーマンションとかじゃダメなん?
先に補償金払うだけだし

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:42:38.13 ID:7SL5liA+.net]
マンスリーマンションは高いからねえ



464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 16:49:04.17 ID:fI6QRz0w.net]
>>444
urでいいじゃん

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 20:01:22.93 ID:h4ZdiMYz.net]
クレカ4社 ショッピング枠250万
銀行系カードローン100万
離婚解決金200万
知人に借りた50万

離婚にともない支払全部押し付けられた上に手切れ金要求されて支払い不可能になったので破産予定です
弁護士とは相談だけは済んでて来週正式にお願いする段階です

10月にやっと職につけて月手取18万、年収260万の予定
逃げるように前の家をでたので冬服もほとんどないため購入したいけどもうカードは使わない方がいいだろうし、現金下ろして使ってしまっていいのかな

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 21:19:02.86 ID:TMJr60h2.net]
>>457
現金は給料の範囲内で使うなら大丈夫だと思う。口座に40万ぐらいあると管財になるから、下ろしたほうがいいのかどうかは弁護士に聞いたほうがいい。

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 21:22:16.49 ID:h4ZdiMYz.net]
>>458
ありがとうございます。
現金は近々で引き落とされるカード料金を差し引いて20万くらいです。
一旦被服代や生活費として五万円くらい手元におろしておこうかな。

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 21:57:00.10 ID:TMJr60h2.net]
>>459
被服代や生活費も裁判所に提出する家計簿に書かないといけなくなるかもしれない。口座に10万か20万なら管財にはならないけど、弁護士から同時廃止と言われてる?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/05(土) 23:32:00.66 ID:h4ZdiMYz.net]
>>460
まだ状況説明のみで具体的に話が進んでいなくて来週中に具体的な話になる予定です
一応買った物はレシートとっておくつもりでいます

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/06(日) 03:22:46.47 ID:FPqxLu/p.net]
>>444
レオパレスなら借りれるだろ?
無職の俺でも賃貸契約できて住んでるんだから

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 08:52:55.76 ID:SjItc0WN.net]
家計簿つければいちいちレシートとっとかなくていいでしょ?熱で消えちゃうし大量に渡されたら弁護士キレそう

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/06(日) 09:33:26.79 ID:R3u1wmWF.net]
キレそうwww

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 11:35:26.44 ID:zFSfnNQH.net]
>>449
見てる訳ねえだろ。ていうかなんで不動産管理会社?
保証会社と勘違いしちゃったの?



474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/06(日) 15:34:27.77 ID:sG6phl5S.net]
>>465
元大手不動産管理会社勤務だけど審査時に見てますよ
保証会社とはまた別の話

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/06(日) 16:10:49.34 ID:sG6phl5S.net]
自分がいた会社ではないけど与信審査について
www.century21-ishikawa.co.jp/index/chintai/shinsa/yoshin.html

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 23:00:14.99 ID:c6k410EG.net]
'
アルバイトOK!専業主婦OK!ブラックOK!

https://goo.gl/4MkmmE
 
 

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/06(日) 23:15:53.02 ID:DKYr2nr3.net]
都市部はマジで保証会社必須物件増えてるよね。
田舎はそうでもないけど。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 02:56:05.03 ID:9Ul3GU/r.net]
父が個人事業主で、家のローンが1400万、その他負債が1600万あります。
今の所延滞などは無いですが、社員の離職により数ヶ月以内に仕事がままならなくなる事がほぼ確定。
そうなると月々の返済30万円に対して確実な収入は年金と母のパート代計15万円ほどで到底生活できません。

この場合、他人の経済援助無しで家を残せる可能性は何かあるでしょうか?
また、子が援助するとしたらどういった形がとれるでしょうか。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 03:01:34.11 ID:9Ul3GU/r.net]
詳しい評価額は分かりませんが、家の売却金額は2000万前後といったところのようです。

そうなると結局は自己破産するしかないんでしょうか

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 13:28:48.01 ID:tn5UgvVw.net]
法テラス利用で弁護士変更した人いますか?
今の弁護士、受任通知送るのは忘れてて受任から1ヶ月近くしてから送ったり、更に1社送ってなかったみたいで、楽天カードの弁護士から支払いについての手紙くるし、変更したいんだけど。

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 15:22:34.77 ID:0wNRNZQh.net]
>>471
個人再生をすれば家を残せるかもしれません。家に住宅ローン以外の抵当が付いていなければ個人再生出来るかもしれません。

裁判所が再生案を認めたら、そう出来るみたいです。弁護士さんに相談してください。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 16:43:52.44 ID:ImcGIMdO.net]
個人再生するには仕事を決めて収入を安定させるしかないでしょう

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/07(月) 23:02:42.77 ID:7X1yanXF.net]
s.ameblo.jp/tkmanbou/



484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 00:35:01.96 ID:zvb/zfZO.net]
>>472
法テラスに変更の相談を言ってみればいいんじゃなかったっけ?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 06:36:11.96 ID:orQ0lRr7.net]
弁から浪費と判断されるので管財になると連絡がありました。
管財費用の捻出が痛いな。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 09:24:48.84 ID:33Zo/SoL.net]
>>477
他の弁護士だと同時廃止行けそうだと思ったら、考えたいな
だいぶ違うもんな

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 10:36:47.12 ID:D5+yJ5ot.net]
>>477
457さん?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/08(火) 12:32:50.08 ID:bCV80Msp.net]
先月債権者集会で今日裁判所で裁判官と管財人と面談してこれから免責するか判断するって言われた。
管財事件なんだが、免責もらえるか心配。
因みに借金300万円でギャンブル換金有り
管財人からは免責降りるような事を言われたが、判断は裁判官だからって言ってたし余計に心配。

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/08(火) 16:04:05.35 ID:g5usAeYM.net]
現在、年収445万円、過去債務整理残り10万円。その他借り入れ三社にて130万円あります。
支払いきつくて自己破産したいと思うのですが、出来ますでしょうか?

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 17:05:34.60 ID:dQNGYIkZ.net]
>>476
相談か
法テラス、いつも電話話し中なんだよね
おとといメール送ったのにまだ返信ないし、法テラスに言ってみるかな
ありがとう

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 17:07:42.78 ID:W0AIj2fv.net]
>>480
厳しいなぁ。免責もらえたらいいね。
俺もほぼ同案件での申し立てだったけど、同廃で免責もらえたよ。
あなたと違うのは、俺が生活保護一部扶助受給+月8万の労働って状態での
手続きだったんだけど、それで情状酌量された訳でもないみたいだし。
申し立て直前まで同廃or管財五分五分って言われてた。

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 17:50:43.29 ID:SDNzHvsW.net]
>>481

自己破産無理じゃね?
債務整理して、また借金増えましたじゃね。

弁護士か司法書士にしたら裏切られた思いだろ。

さっさと以前の債務整理分を返済して、後は適度な娯楽で一年遊ぶの我慢して返済しろよ。

返済終わったら、お前はカードを2度と持つな。
2度ある事は3度あるからな。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 18:42:04.86 ID:iRI/mjMp.net]
>>481
無理だろうな
年収それだけあって返せないってどれだけ散財してんの?



494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/08(火) 19:19:10.29 ID:lkGBUom/.net]
481です
無理ですか、、
はぁ、、

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 19:31:49.02 ID:X+GlfAz3.net]
とりあえず、毎月の給与と支出を書け。
自己破産しなくていい選択肢が出来るかもね。
借金して任意整理してさ、当初は弁護士や司法書士から何て言われた?
今後は借金出来ませんがそれでも任意整理しますか?って言われた筈です。
精神的に辛い気持ちはわかるけどさー。

ところで、任意整理した後にどこにどう借金こさえたのか書け。
借金の理由も具体的にね。

せめるつもりはないが、あなたは家族に給与の監視をお願いすべきだな。
嫌なら、ちゃんとエクセルで家計簿と残債の管理をしれ。
借金から逃げるのは猿でも出来るが、君は人間なんだからまだまともな判断が出来る筈だよね?

逃げたいなら逃げなよ。
一生カードやローンなんて組めないし、任意整理して支払ってきた時間を無駄にしたいならどうぞどうぞ^ ^

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 20:33:34.15 ID:x1upDM5R.net]
>>481
無理。
たかだか年収の1/3にもみたない借金で破産できるわけがない。
節約して返済しる。

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/08(火) 22:55:03.52 ID:S1povViL.net]
>>481
130万?たかが返せないの?

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 06:45:30.09 ID:cJQUJ/eT.net]
>>486
何にそんなに金使ってるのか興味あるわ。
にしても、何言われてもあんまり響いてないみたいだな。

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 07:34:10.77 ID:g2UV9hpI.net]
3社で130万てことは返済毎月4万円くらいでしょ?任意整理分合わせると7万弱位?
月給料が20万って考えても無理じゃないと思うんだけど。
いっそ1本化しちゃったら?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 07:58:38.11 ID:5DJZLEAs.net]
>>491
債務整理してるし1本化は断られると思うよ

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 08:53:08.72 ID:ByieVvgR.net]
100万ちょっとならすぐ返せるのにな
もうすぐ1000万になる俺はどうなるのか…

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 08:57:24.06 ID:UyMCADKn.net]
>>492
一度整理したのに借金を繰り返し浪費癖が抜けない人は、仮に通っても一本化しちゃだめだろ。
また皿摘んで借金増やすだけ。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 10:33:06.25 ID:WIz+0cI4.net]
>>494
うん
だから断られると思うって言ったんだけど?



504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 11:48:35.34 ID:sG7XWbYo.net]
即金で数千円作れるぞ、ツタヤ無料登録がおすすめ。
sokkindazo.web.fc2.com/

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 12:21:31.64 ID:ZKLR7FwW.net]
やっぱり債務整理して繰り返す奴は、2度とカード持っちゃダメだね、

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 18:56:00.57 ID:gKsukCrO.net]
>>272です
親と兄弟に相談したところ、親戚一同にこの話が行き渡るのだけはやめてほしい、それなら出て行ってくれ、と言われました。
まあ、出て行って解決するわけでもないのですが、自分としては各社に返済したいという意思はあります。
でも、10年ぐらいはかかりそうです。
だいたいどのくらいの期間で応じてくれるものでしょうか?

それとも、他に何か道はあるでしょうか?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 18:58:46.52 ID:F+RPwrVm.net]
>>498
弁護士に地道に返すしかないって言われたんだったらそれしかないんじゃないか?
その10年返済計画を弁護士にまた相談してみては?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 19:01:36.30 ID:/nxrrJbc.net]
>>498
それはもうこのスレの手に負える話じゃないよ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 19:04:11.12 ID:gKsukCrO.net]
>>499
やっぱりそうですよね。
弁護士からは、自分で交渉することになる、と言われましたが、弁護士に頼めばやってくれますよね?
任意整理ってことですよね?
すごい初歩的な質問ですみません。

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 19:46:16.16 ID:fXt1FEw/.net]
>>498
まずは任意整理でどこまで削れるか計算してもらったら?

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 21:12:50.83 ID:LSVedLWh.net]
半年前に相談に行った弁護士に自己破産を勧められ、法テラスを通さず、毎月分割払いで先月末に全額弁護士費用を完済しました

初めて相談に行った際、「二〜三ヶ月ですぐに自己破産の手続きは終わる。余程犯罪性や悪質なことをしていない限り、ギャンブルでも免責は下りるから大丈夫」等々、言っていました(私の場合は株式投資の失敗です)

最初の数ヶ月は必要な書類を集めるよう指示されて、その通り集めて弁護士に渡していたのですが、なかなか申し立てをしてくれませんでした

ところが先月中旬、弁護士費用の完済を待っていたかのように、事務員から「来月半

512 名前:ばに申し立てをするので」ということで、さらに必要な書類を用意するように連絡してきました

大慌てで集めて送付したら、今頃になってまた別に必要な書類を用意するように言われました

どの書類ももっと早く集めることができるはずのものなのに、ギリギリになって書類を集めさせ、かつそれを事務員にさせているということ、相談に行ってから半年も動いてくれなかったことで、弁護士に対して不信感を抱きました

弁護士費用をちゃんと納めるまで動かない方針なのか、怠慢なのか、はたまたどこもこんな感じなのでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:03:22.98 ID:yoEspePk.net]
>>503
そういう弁もいるとしか言えないんじゃないかな
俺の弁は申し立て前に必要な書類のリスト渡してくれて全て提出済み
後は弁護費用を支払うだけの状況



514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:13:46.21 ID:F+RPwrVm.net]
>>501
自分で交渉する事になるって言われたら弁護士はお手上げだから自分でやれって事じゃないの?
相談には乗るけど間に入ったり手出し出来ないのかもしれない
ここではアドバイスもどうしようも出来ない内容な気がするので、どこまで弁護士に話してるのか知らないがきちんと相談して正式に依頼してみては?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:14:08.59 ID:LSVedLWh.net]
>>504

えらい違いですね
来週には申し立てをしてくれるんですが、免責が下りるかどうか、なんか心配になってきて

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/09(水) 22:17:01.33 ID:MImlJjzo.net]
分割払いが終わらないと着手してもらえない話はよく聞くよね
もちろん、すぐ着手してくれる弁もいるみたいだけど

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:20:02.44 ID:F+RPwrVm.net]
>>503
法テラス挟んでないなら自己責任で弁護士選びに失敗したんだからどうしようもないとしか言えない
弁護士にどうなってんの?って聞くしかないんじゃないか

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:37:28.84 ID:hqKHOHou.net]
>>506
降りなさそうな案件には着手しないからそこは安心したらいいよ
自分の弁は、必要書類の説明は最初にしてくれたけれど申立は積立が終わってからって契約でした
一年かかってしまったけれど、積立中は金融各社からの催促は当然無いし大丈夫だったよ

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:38:26.84 ID:LSVedLWh.net]
>>507

やはり取りっぱぐれを恐れて全額支払い終えるまで待っていたとしか思えませんね

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:39:27.06 ID:LSVedLWh.net]
>>508

今後の対応が悪ければ弁護士会に相談もしてみます

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 22:40:34.80 ID:LSVedLWh.net]
>>509

ありがとうございます、ちょっと安心しましたm(__)m

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:48:42.49 ID:5AhL1Az4.net]
>>503
どうせ大手にでも頼んだんだろ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:51:06.58 ID:Aw+Yv63h.net]
>>510
10年くらい前かな?
消費者金融がゴールデンタイムにcmバンバン出てた頃、自己破産したい人がものすごい数だったそうで
大手なんかは、とにかく数こなすって感じで着手金後払い&分割払いOKが多かったそうなんだけれど、バックレする奴もかなりいたんだと
その影響からか、今は慎重になる弁が多いと聞いたよ。まあ自己破産するような無計画者なんぞ信用出来ないだろうから当然っちゃ当然かもな



524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 04:33:10.79 ID:4fNHdTpz.net]
任意整理で利息棒引きなら借りてた学の8割は返せすうてたのに、自己破産になると、弁護士が40万、裁判所も40万、管人は60万、自分自身には80万戻ってきた。

ある分だけ払って、あとは見逃して欲しいと言う制度もあっていいんじゃないかと思った。

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 07:32:54.74 ID:z0dXqXxX.net]
>>515

都合良すぎだな。
そんなんだから、楽天はS5枠あるんだよwww

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 08:06:57.75 ID:XSh5OWjw.net]
>>515
そんな制度あったら誰が真面目に返すんだよ馬鹿か?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 08:16:52.06 ID:fy5wersV.net]
自己破産処理依頼してもう1年半、動く気配すらない。
代理援助なんで法テラスに手続きすらしてない感じ。
3ヶ月くらい前に解任通知出したが体調崩してた、これからやりますの一点張りだったが気配なし。
受任通知は送ってるから変わりの弁護士は受けてくれない。
ひどいのに当たったよ。(ため息)

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 08:44:42.92 ID:v559pVt/.net]
>>518
それ法テラスに相談しても弁護士変更できないの?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 09:04:21.94 ID:fy5wersV.net]
>>519
法テラス紹介じゃなくて、代理援助使える弁護士を自分で探したんだよ。
法テラス電話したけど、受任通知出してるし心配すること無いって適当だし。
債権者からも弁護士と連絡取れないとこっちに連絡が来る始末(笑)

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 10:20:07.54 ID:wfhFj4F5.net]
まだ受任通知の段階で何も進んでないってこと?
体調崩してたとか呑気だね
自己破産の手続き進めても先が見えなそう
個人事務所の弁護士なの?それ難ありすぎて弁護士会みたいなところに相談したら?

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 10:55:32.74 ID:6WSlX++W.net]
自己破産で2回目の集会終わったけど
今回で終わらしましょうとか言ってたくせに
向こうの都合で終わらす気無しで草
管財費弁護費入れたら個人再生の金額以上出してるだけどなにこれ

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 13:01:21.51 ID:fy5wersV.net]
>>521
債権調査はしてるみたいだけどそこから進まないんだよ。面談もないし。1人でやってる個人事務所だよ。弁護士会聞いたけど弁護士本人と連絡取れないと動きようが無いって。ホント困った。

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 16:07:25.41 ID:XSh5OWjw.net]
>>523
悪い事は言わないが何とか連絡とって解任したほうがいいんじゃない?
弁護士会とその糞弁が連絡取らないといけないのかお前さんと糞弁が連絡取らないといけないのか分からないが、弁護士都合で放置されてるようだし、そのままだといつ終わるか分からないぞ
なんでそこに依頼したんだよー法テラス使えば良かったのに



534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 16:09:32.01 ID:ZRkXp+d2.net]
自分が債務超過になったときに現実逃避して放置していたら
裁判所から提訴の告知が来たから法テラス経由の弁護士さんに
自己破産お願いしたときも、提訴は止まったけどそれから1年間放置されたなあ・・・

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/11/10(木) 16:11:34.87 ID:FBtDZ53E.net]
ローンで車、バイクが買えるまで何年かかり
ますか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<304KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef