[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/16 19:29 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part7 □□



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/04/06(水) 20:16:15.96 ID:eMObDtJa0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際、ワッチョイ漏れ対策で本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E10/

◆前スレ
□□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part6 □□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1636024314/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/27(月) 01:31:03.41 ID:PNiudauK0.net]
マジでそれ
次期ZVをベースとした6000シリーズも出るだろうからスタイルはZV-E10のままでいいよ

202 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-Qhs/) mailto:sage [2022/06/27(月) 02:23:58 ID:RMOO84pi0.net]
大体この価格帯のEVFとか使い物にならん
無駄に要らん低グレードのモノ付けて価格上げたりするとか本末転倒
GIZMON Mierun View Finderでもつけとけ

203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-8E0R) mailto:sage [2022/06/27(月) 02:36:50 ID:HKZ/mUlbM.net]
>>202
ファインダー代わりなら、GIZMON Mierun View Finderよりは、
エプソンのBT-40SまたはBT-40を使用した方が現実的かと思います。
SONYがメガネやサングラスに引っ掛けられるような感じで、HDMI4K対応の後付けファインダーを発売してくれれば良いんだけどね。

204 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/27(月) 03:12:44.79 ID:RMOO84pi0.net]
この低価格機にそんな高い機材付けたいとか気が狂ってるかアホの道楽だろ
そこまで金かけるなら素直に上位機種買え

205 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/27(月) 07:21:19.00 ID:O23pLQIz0.net]
小さいからってゴミ性能の本体使う奴の気がしれんわ。撮る気が起きんだろ

206 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fad-KKk4) mailto:sage [2022/06/27(月) 07:47:46 ID:xnu5TPjg0.net]
気が知れないと言いながらスレに来る人の気が知れないわ

207 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/27(月) 11:51:32.58 ID:atNbM6Cz0.net]
そういえば、α名乗ってるカメラでパノラマ撮影出来る現行機種って今のところこの機種と6400位だよなぁ?

208 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/28(火) 20:07:13.25 ID:EMQLQlY8d.net]
Twitterに「6万ちょっとで買えるからいいカメラだったのに機能の割に高すぎるw」
と言ってる人が居たのだけれど
6万ちょっとで買える時なんてあったんですか?

209 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/28(火) 21:50:51.21 ID:mzrXpewTa.net]
自分が発売日購入したときはボディで71000円だった
とくに品薄でもなかったのでPaypayモールや楽天で20%還元とかなら
6万弱くらいになるよねと
今は8万だがそれでも還元込み6万半ばくらいにはなるんでない?
買えるようになってよかったよね



210 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-nTrM) [2022/06/29(水) 08:15:06 ID:byrDV04n0.net]
今後ソニーで6万で買えるカメラは出て来ないだろうから
欲しいなら今のうちに買っておいたほうがいいね

211 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-Lr/H) mailto:sage [2022/06/29(水) 08:23:34 ID:P0X+igV+M.net]
6万のカメラは出なくていいけどIBIS付きのは出してくれ

212 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/30(木) 01:51:13.36 ID:Di/X32AZd.net]
>>209
値上がり10%くらいですもんね
208の人が前は6万ちょっとで今は9万弱みたいな言い方だったから謎だった
前の割引後と今の割引前を比べてたのね

213 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/06/30(木) 16:08:32.21 ID:zWIw1s/vd.net]
α6400だと高いので、このカメラ購入検討しています。
今持っているのは富士のコンデジX30とEOSkiss X2です。
撮影対象は3歳児と、5歳児。日常撮影と幼稚園の発表会のようなイベント。運動会も撮影できれば。
運動会はkissの50-250mm?キットレンズで撮影しています。

キットレンズはイマイチそうなので、sel3518とselp18105がいいのかとおもっていますが、予算あまりないので順番に揃えていこうかと思っています。先に買うならselp18105でしょうか?運動会用はレンタルでも良いのかと思っています。シューティンググリップとかもあった方がいいんですかね。量販店で触った感じだと、グリップ操作で撮影できてなかなか便利そうでした。

214 名前:213 [2022/06/30(木) 16:13:11.23 ID:zWIw1s/vd.net]
すみません、過去にNEX-3C所持していて、その時のキットレンズがイマイチだったのでキットレンズではない方が良いのかと思っています。

215 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/30(木) 16:26:44.67 ID:zHbep8zFM.net]
KissX2で単焦点持ってないならSEL35F18を先に買った方が良いと思う
写りの差を実感出来るから

ついでに言うと手ブレ補正ないけどSEL35F18Fの方が寄れるので子供のアップ撮れて楽しいよ
まぁ手ブレ補正重視でSEL35F18もアリだけど

216 名前:213 [2022/06/30(木) 16:51:05.14 ID:zWIw1s/vd.net]
>215
回答ありがとうございます。
kissは50mm1.8の単焦点持っているので、単焦点のボケ感もいいと思っています。ほかにEFS10-22mmもあります。

sel35f18よりsel35f18fの方が、最短撮影距離短くよさそうですね。お値段もお高いですね。。。

217 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/30(木) 17:08:38.99 ID:jIQcOdwB0.net]
kissで運動会撮れてて75mm相当の単焦点もあるなら、さし当たりは35f18でもよさそう
ゆくゆく買うであろう高倍率ズームは、18200も選択肢に入れて検討したらどうかな?
18105Gよりはやや高いけどサイズ感はほぼ一緒

218 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/30(木) 18:09:19.06 ID:qte/EotVM.net]
>>216
単焦点あるならSELP18105でいいんじゃないかな
パワーズームでZV-E10のズームレバーが役に立つし

219 名前:213 [2022/06/30(木) 18:12:13.41 ID:zWIw1s/vd.net]
>>217
SEL18200ですが、中古だと結構安いですね。これだと、幼稚園の運動会ならいけそうです。

情報小出しですみませんが、発表会の撮影は今はiPhoneで撮影、録画していています。発表会だと18105か、18200でしょうか。録画だとPZのほうが有利ですかね。



220 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/06/30(木) 18:50:57.87 ID:eLPUinwna.net]
写真はイオスに任せて、動画ならPZ が最強

221 名前:213 [2022/06/30(木) 19:37:57.95 ID:zWIw1s/vd.net]
>>218
確かにEOSの単焦点も使えば良いですね。ZV-E10購入後レンズ揃ったらEOSは手放すつもりでしたが、EOS残しておけば動画取りつつ写真も取れますね。

222 名前:213 [2022/06/30(木) 19:51:04.00 ID:zWIw1s/vd.net]
コメントくださった皆様ありがとうございます。ZV-E10と最初のレンズはSELP18105を購入したいと思います。後々単焦点、望遠ズーム揃えていこうと思います。

223 名前:42 mailto:sage [2022/07/01(金) 19:33:58.90 ID:tfpNtM1i0.net]
>>213
今更だけど18105Gは超便利。
自分はディズニー行く時に使ってるけどパレードの遠景から最前列でも両方狙えるし、撮影可能なショーも後ろの席からステージ狙えるし、パワーズームなので動画でもブレないのと駆動音も乗らないくらい静か。そして何よりレンズがあのサイズ以上伸びないから取り回しが良くてこのレンズ付けっぱなしです。
置き換えると運動会とかでもお遊戯会のステージでもそこそこ使える感じ?
ただF4.0通しなので夕方以降は向かない。(と言ってもエレクトリカルパレードとか撮ってますが)

224 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/01(金) 19:51:10.18 ID:+i9Roa2DM.net]
そういえば、パワーズームなら、SELP18200みたいな、
古いレンズもちゃんと対応して使えるのが嬉しいね。

225 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/01(金) 21:07:58.30 ID:ElKVhWxjM.net]
>>208
ワイも71000円で購入したで
ちょうどA6100やA6400の供給がやばくなってきているアナウンスが出た時だったから、楽天のセールで買ったからポイント還元を差し引いて実質55000円くらいで買ったようなもんだった
買って3時間後にZV-E10の供給停止アナウンス来た

2週間くらいで無事届いたからギリギリだったんだと思う

226 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/01(金) 21:27:12.73 ID:Qh5NftLu0.net]
ディズニーはアトラクションによっては液晶撮影禁止もあったよな

227 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/01(金) 21:37:49.45 ID:ElKVhWxjM.net]
レギュレーションに合わせた機材を持っていけばええで
他の観光地でも三脚禁止とか一脚すら禁止、一眼はダメだがスマホはokとかいろいろあるで
撮りたいものがあるなら主催者のレギュレーションに合わせればいいだけや

DRSつけた方が速いからシャークフィンつけたいって言っても、FIAが禁止してるから走れないとの同じや

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/05(火) 08:37:33.15 ID:Y1cdqhFvd.net]
ZV-E10に合うサイズの標準単焦点レンズで
あまり高価じゃないものだと
よく使われているのはSIGMAの30mm F1.4ですか?

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/05(火) 10:48:00.31 ID:WnJjpe950.net]
箱(ライブハウス)や演劇とかシャッター音とフラッシュ禁止だしな
近年は祭りでもシャッター音禁止の催しが増えてきてるし



230 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/05(火) 13:08:12.94 ID:8wRU0f2+0.net]
プラネタリウムはスマのみOKでシャッター音OKだけど、小さいコンデジはダメだった

231 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/05(火) 22:35:01.58 .net]
>>228
この膣門ええな
わいも便乗するわ

ええ感じの単教えてほしいで

232 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/06(水) 05:59:03.20 ID:RV8eC3Pga.net]
標準域なら3518OSSじゃない?
手ブレ補正は大きい

233 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM0b-CTF5) mailto:sage [2022/07/06(水) 12:34:14 ID:cg4wdLiXM.net]
ちょい広角だけどSEL20F28とかは?キャッシュバックで二万円台だし。

234 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/07(木) 22:49:45.70 ID:hBuS8GAQ0.net]
>>231
普段何書き込んどんねん

235 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/07(木) 23:57:46.01 .net]
スマソコ
回答ありがとやで

OSSがやっぱり鬼門やな・・・OSS付きやないと手振れ補正無理言うのが
広角なら大丈夫やとは思うんやけど

>>224
あえて変えてみたんや
ウケ狙いやで
盛大に滑ったでw

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/08(金) 08:21:10.82 ID:IcU6joW6M.net]
3518Fの方が寄れるから好きだわ

237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/08(金) 08:32:52.31 ID:ndkEvZQ6d.net]
最近は割と手ブレ補正なくても平気な流れじゃない?

238 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/08(金) 12:36:48.80 ID:/X0zjfUSa.net]
動画の場合は電子もジンバルもあるけど
スチルだったらあったほうがいいかなぁ
あんまりスチル撮るようにはつくられてないカメラだが、、

239 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/08(金) 15:22:07.54 ID:UXoHL/dGd.net]
そういえば動画だとスタンダード手ブレ補正だけ
レンズ内手ブレ補正がONになるけど
静止画はFnキーにある手ブレ補正をONにすれば
レンズの補正がONになるんですか?
ボディに静止画の手ブレ補正はありませんよね



240 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/08(金) 16:36:26.77 ID:ON88eCk0a.net]
zv-e10の手ぶれ補正スタンダードというのはレンズ内手ぶれ補正のことだよ
レンズに手ぶれ補正がなければグレーアウトして選択できない

241 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/09(土) 10:16:14.64 ID:oiEXWUO+M.net]
IBIS付きの上位機は欲しいね
センサー・エンジンも新しくすると高くなりそうだけど

242 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/09(土) 11:15:38.80 ID:nwWPhgQV0.net]
>>241
それが6600なだけ

243 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/09(土) 13:03:43.95 ID:vH02mp0N0.net]
>>240
それは理解しています
239で聞きたかったのは写真での手ブレ補正についてです

244 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/09(土) 13:48:20.04 ID:ysS1JBwt0.net]
夏の終わり頃に新製品発表あるようだしワクワク 
それ買う バッテリー大きくなるのかな

245 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/09(土) 13:49:16.92 ID:yoIRGpbE0.net]
夏の終わりのバッテリー

246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9bda-GdaO) [2022/07/09(土) 15:36:44 ID:ih7dFBT30.net]
FX1なのかな?

247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7594-L+AA) mailto:sage [2022/07/09(土) 15:43:54 ID:aY1EdNFA0.net]
1020が使いたいからAPS-Cがいいわ

248 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/09(土) 16:07:57.51 ID:ysS1JBwt0.net]
ソニーカメラ

https://asobinet.com/info-rumor-recap-sony-new-products/

249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/09(土) 16:11:36.56 .net]
なあ、元ネタ貼ればええやん
情報泥棒に追い銭する必要ないやろ
https://www.sonyalpharumors.com/its-now-the-half-of-the-year-where-we-will-finally-get-new-sony-cameras-a7rv-zv-cine-e-mount-and-more/



250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/09(土) 17:25:28.50 ID:D7jDXB2m0.net]
>>248
そこのEマウントシネカメラがFX1?
ZVエントリーミドルレベルVlogカメラに期待したい

251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/09(土) 18:31:43.92 ID:vRPeVwEHM.net]
>>249
英語じゃん

252 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/09(土) 20:07:58.94 ID:hqvD8hHTa.net]
Xiaomiが発表したスマホにソニー製の1型センサーの新型が搭載。
このセンサーの別仕様を使ったZV1の次かも?

253 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/09(土) 20:45:36.78 ID:D7jDXB2m0.net]
ZV-1はセンサー据え置きで18-45mmになるだけでも良くね?
クリエイティブルックは載って欲しいけど

254 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d501-tQ4R) mailto:sage [2022/07/09(土) 21:05:39 ID:pLTTl7110.net]
>>251
つ DeepL

255 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/14(木) 12:05:58.81 ID:LKIlQ+awM.net]
>>251
最近のWEBブラウザー(Chromeなど)には、翻訳機能が有るので、そういうブラウザーで翻訳して閲覧すると良いと思います。

256 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/14(木) 12:26:03.36 ID:nM6gtiRyM.net]
最初から日本語になってる方がラクやん

257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/14(木) 12:29:23.02 ID:eN/vKGCbd.net]
>>256
元ンース確かめずに馬鹿アフィリの翻訳鵜呑みにするとか止めた方がええよ
馬鹿みたいやで?

258 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/14(木) 12:39:38.24 ID:jFf8tNPl0.net]
たまに意味が逆ってのがあるしなぁMS

259 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/14(木) 15:32:48.30 ID:M52v90MdM.net]
仕事じゃないんだから1次ソース確かめるなんてメンドイ
そもそも噂なんだから鵜呑みにすること自体しないし



260 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/15(金) 01:22:56.98 ID:opzgX0sk0.net]
ECM-G1を秋に出すらしいやん
新機種も同時に・・・なんて妄想

261 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/20(水) 07:41:14.39 ID:EsVLtOxT0.net]
このカメラ発売当初より高くなったの?
レンズキットが実質77000円もするんだが。

262 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/20(水) 09:02:02.49 ID:Tnp2EYPW0.net]
libgphotoでシャッターが切れないなぁ
サポートページ見ても解決していないっぽい

https://github.com/gphoto/gphoto2/issues/477

263 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/20(水) 09:11:05.55 ID:nxV31deB0.net]
>>261
はい

264 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee79-Vb2/) mailto:sage [2022/07/20(水) 11:52:51 ID:FTEnaILj0.net]
予約発売時キャンペーン中に買ったヤツは今考えれば運が良い

265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/20(水) 12:14:02.46 ID:kPe3KecOp.net]
俺はつい最近レンズキット9万8千円の高値で買ったよ🤗

266 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/20(水) 12:31:55.12 ID:MrKpy+Qud.net]
このカメラをWEBカム代わりにUSB給電で延々使おうとするとどのくらいの時間持つ?コツとかもあればヨロ。
今はGH4も安いから悩む。置きピンでいけそうだし。

267 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/20(水) 12:43:36.53 ID:Tnp2EYPW0.net]
acアダプター必須。熱設定必須。後は普通に使える。
HDMIスルー出力も出来るからUSBキャプチャ使えば良いし

公式SDKはまだ対応してない

268 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/20(水) 13:01:46.75 ID:MrKpy+Qud.net]
動画初めてでよくわからんのですが、4K30pでHDMI出力してcamlink4K等でキャプチャしてOBSでPCに録画したらカメラ内で録るのと同じぐらい綺麗に保存できるものなん?

外部記録の話になるとアトモス忍者しか出てこないからPCじゃだめなんかなと。

269 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee79-Vb2/) mailto:sage [2022/07/20(水) 15:50:52 ID:FTEnaILj0.net]
HDMI出力の時点で画質は決まるよ



270 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/20(水) 23:21:53.88 ID:85LQUgGP0.net]
レンズのアップデートに使用できないカメラリスト
support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/lens_update.html

去年発売された機種なのにレンズのファーム更新も出来ないとかwww

271 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/21(木) 00:08:49.74 ID:WH2OO/7Na.net]
お前は気づいていない その中には去年~一昨年発売 しかも45~90万円もするのにアップデートできないカメラがあることを

要するにNEXと動画向け製品は駄目だということだな
しかしできるレンズとできないレンズがあるのが不思議だ
こんな制限意味あるのか?w

272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/21(木) 00:56:35.26 ID:ICB6phhfd.net]
>>261
値上がり前と比べても充分安いよ

273 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/21(木) 00:59:27.08 .net]
値上がり前に買えばよかった思うてるで
コソデヅがこんなに少なくなって値上がりしてしまうとフルサイヅのサブに結局はレソズ交換式のm43とかAPS-Cのほうが良くなるねん

274 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76b0-zPiz) mailto:sage [2022/07/21(木) 13:41:20 ID:VL3j6RQO0.net]
実質8万円以下なら値上げ前の定価より安いじゃん

275 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 754b-en/8) mailto:sage [2022/07/21(木) 23:21:44 ID:DQjOIH7Y0.net]
カタリストブラウズアップデートキター
…と思ったら手ぶれ補正アイコンが奥の方に移動させられてたり
地味に使いにくくなってるわ

276 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/22(金) 01:36:33.41 ID:Rj0gA/wt0.net]
>>270
アップデートに使用できないカメラであって、他機でアップデート後はアップデートされたレンズとして使える

277 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/22(金) 08:19:59.48 ID:MebuJhhfd.net]
秋葉原のサービスステーションに持っていけば無料でファームアップしてもらえるんだろうか。

278 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/22(金) 08:42:02.82 ID:KA1hC7NLM.net]
zv-e10が10年前のnex5nとかより劣るとは…。

279 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/22(金) 19:53:17.05 ID:u6TRy6a00.net]
このカメラ、美肌補正(MID)で撮ると目元もパッチリする効果あるの?
相方と一緒に記念撮影したら、
自分の目元がパッチリしててキモくて吐きそう。
盛ってる中途半端な男の娘状態。



280 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/22(金) 20:00:44.88 ID:Rj0gA/wt0.net]
美肌で美中年になったw

281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/22(金) 20:11:28.92 ID:znSSTLsqr.net]
不細工な顔を補正するようになっとる

282 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/22(金) 20:34:53.78 ID:bhXKo86ma.net]
>>279
そう写ったならそうなんだろうな
個人的には効果は弱をおすすめする
どっかに弱中強で撮り比べたレビューがあったはずだけど見つけられなかったがやっぱ効果を強めるとうーんな感じになってた記憶
動画の場合はどうなんだろね?

283 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/22(金) 22:52:40.94 .net]
>>279
なんでマルチしたんや?

569 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da22-BMt2) [] :2022/07/21(木) 18:25:06.64 ID:5fQ5FOPz0 [PC]
美肌補正(MID)で撮ると目元もパッチリする効果あるの?
相方と一緒に記念撮影したら、
自分の目元がパッチリしててキモくて吐きそう。
盛ってる中途半端な男の娘状態。

284 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/23(土) 08:16:13.25 ID:0EiLSp+b0.net]
>>282
中強の設定はあるよね。
自分は中で撮ってみて、肌質がちょっとキレイになるのは相方も喜ぶかなと思ってさ。
ただ、許せないのは相方の目元は自然なのに、俺の目元だけまるで盛ってるようにパッチリしちゃったのよ。
もともと二重だけど、二重が強調されて瞳キラキラみたいな。
写真は相方とシェアしたいけど、これは恥ずかしくて渡せない。


>>283
すまん。向こうのスレでは誰も教えてくれなくて。
使ってるのはE10なので。

285 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/23(土) 10:38:07.05 ID:Rj3z+fygM.net]
>>268
美しい人は美しくそうでない方はそれなりに

286 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/23(土) 16:32:25.53 ID:aMzANnto0.net]
目を大きく&唇をバッチリ。オバQという事ですね

287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/23(土) 18:04:01.98 ID:njCrnerl0.net]
美肌モードは肌色だけノイズリダクション的な操作してくれるだけの効果のはずだけど
試しに自分でもやってみたけどやっぱり目玉はくりくりにならなかったわ。。。ショック

288 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/23(土) 20:25:27.25 ID:DZ7dbLTX0.net]
美肌モードは弱だと超優秀だけど
それ以上の設定にすると違和感が半端じゃない

289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/24(日) 15:08:52.21 ID:GBpt4cEC0.net]
このカメラ4k30pだとクロップするらしいけど画質はとくに落ちない?30pでもオーバーサンプリングはするのかな?



290 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/24(日) 15:14:47.32 ID:ycBm+QKj0.net]
オーバーサンプリングするよ

291 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/25(月) 00:22:57.82 ID:QO9kBPYs0.net]
ありがとう。このカメラは4K24pか30pで撮るのがよさそうだね。

4Kだとこんにゃくと歩きブレはかなり悪そうだけど、そこを気にする人はCatalyst Browseが解決策ですか?

292 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/25(月) 21:30:21.68 ID:InJs7+uFd.net]
シャッタースピードで改善するんじゃなかったっけ?
後処理ソフトだとCatalystかGyroflowがおすすめされてますね

293 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/26(火) 14:03:08.37 ID:lunRl6And.net]
>>292
サンクス。ぶれ滲みはシャッター速度で改善するらしいけどこんにゃくは別なのかと?

294 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/26(火) 15:09:04.97 ID:lunRl6And.net]
キャノンR10が気になってるけどこれが安くなってたので注文してみたよ。納期は未定。

295 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/26(火) 23:47:26.39 ID:gcW8jkj60.net]
4k撮影で瞳AF設定できないのなぜかわかる人いますか?

296 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/27(水) 01:20:28.13 ID:ZG8/wU07d.net]
>>293
コンニャクこそシャッタースピードで改善
って動画か記事を見た気がする

297 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/27(水) 01:30:08.90 ID:XzIcd3a7d.net]
>>295
やってしまってそうなのは
電子ズーム、撮影シーン、HDMI同時出力、プロキシー記録とか

https://helpguide.sony.net/ilc/2070/v1/ja/contents/TP0001979577.html

298 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/28(木) 16:07:34.02 ID:fogQ72XDp.net]
後継機まだっすか?

299 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2022/07/28(木) 22:50:54.61 ID:VT2kAM7a0.net]
半導体不足でしばらく売り損ねてたから後継機出たとしても
来年以降じゃないの?



300 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2022/07/28(木) 23:15:56.38 ID:/nYg73d80.net]
いま売れてるのに後継機出す必要ないものな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef