[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:28 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CFX】CFexpress Type A/B/C 5枚目【XQD】



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:hage [2021/06/06(日) 05:04:30.64 ID:BzAdnW7t0.net]
■前スレ
CFexpress/XQD/CFastの明日はどっちだ 4枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579607294/

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 15:52:31.11 ID:VTnVrHAS0.net]
そこまで待ってたら無くなりそう

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 17:17:45.62 ID:x3yzQp/q0.net]
やっぱり来たか!

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:09:50.25 ID:POytzXZ+0.net]
>>457
アマゾンの還元ってなに?

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:41:03.35 ID:cJlcUVbW0.net]
>>453
品薄になるかと思って先に調達してしまった
素直に悔しいぞ・・・

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:45:06.29 ID:J4eh+CTK0.net]
ProGrade製品買うつもりなら忘れずにどうぞ
プライムでなくともアプリから注文するだけで3%ポイント還元だから
金曜の朝の出勤中か昼食でも取りながら注文すればOK

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:47:07.38 ID:uHDU/3/R0.net]
朝まで残ってればいいが…
SDとか売れ筋すぐ無くなるよね

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 18:48:56.19 ID:yAvG1E2O0.net]
>>463
転売屋の仕入れだね。

476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 21:04:37.09 ID:mO+EwFW50.net]
>>453
昨日325G買った俺涙目

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 23:29:25.17 ID:r7fFFK9+0.net]
>>431



478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 00:06:33.51 ID:5GOc/hFc0.net]
コバルトが話題だけど仕様見ると連続書き込みの速度は早いんだよね。

PCに持っていく時のこと考えたらPCのSSDがキャッシュ切れ起こすと遅くなるからボトルネックが起きてフルの性能出すには色々金かける必要あるね。

その辺わからない爺様のクレームに対応するの大変そうだな。

479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 03:37:12.50 ID:M/IqNEiy0.net]
爺のストレージに問題があることを示し、
最高速のThunderbolt SSDを買わせる

480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 04:13:36.47 ID:loz/eDt80.net]
そもそもそんな手合の爺達がPCでの速度なんて分かるわけがないから大丈夫

481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 11:35:36.11 ID:hN1RmEBM0.net]
XQDでも十分早いと思う自分の使い方では、プロ金やレキサー、サンでもいい気がしてきた。
プラチナらしい使い方ってどんなの?

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 11:50:10.32 ID:8Bs2K0gu0.net]
コバルトの事だろうけど
まあ現時点だと連写を多用する人か、動画を長回しする人向けだね
前者の場合はバッファ開放が目に見えて速くなるから有用
後者の人の場合にはSLCで放熱がちと少なめってのと、最低書き込み速度が爆速なカードとしては価格と性能のバランスが最も取れているってあたり

483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 11:50:38.03 ID:AS5jfuwV0.net]
皆さんはCF Express カードは何使ってますか?

カードリーダーはどれ使ってますかー?


Z9のスレで聞いたけど新スレになって答えが無かったので。

ヨロシクです!!

484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 12:26:25.23 ID:cchnKjgl0.net]
>>472
Z9買うんで連写性能が担保されてるコバルト買ったよ。
リーダーはソニー

485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 12:30:37.16 ID:LXNbIQnr0.net]
リーダーは別に待ちゃいいので高いProGrade製でなくてもいいよね?
カードは連写と動画の性能に直結するのでコバルトとか高速なのがほしいけれど

486 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 13:03:03.70 ID:owII1vhJ0.net]
武川氏の動画でコバルトとXQDの連写記録可能枚数の比較たくさんやってたけど、同じCfex同士の比較が見たいな。コバルトとゴールドとかコバルトとサンディスクとか

487 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 13:10:20.40 ID:ii2R0etp0.net]
>>475
つべに外人さんのが既にある
デルキン黒やプログレコバルトの速さは圧倒的



488 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 17:01:30.89 ID:fqy0u0m00.net]
出る金なんて信用できるの?

489 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 17:09:30.19 ID:owII1vhJ0.net]
Z9の高効率RAWで秒/20枚の設定にして100連写する程度でいいんだが。このくらいだったらサンディスクでも出来そうだけど

490 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 19:03:37.85 ID:CBQJelR+0.net]
デルキン黒 > プログレコバルト >> サンその他

491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 19:13:36.38 ID:8Bs2K0gu0.net]
Delkinに関しては確かにスペックシートの情報は悪く無いのだけど
いかんせんメーカー自体の情報が国内でほぼほぼ出てこないと言うのがネックよね

492 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 19:29:36.66 ID:Kg+em8d70.net]
メーカーもほぼコバルトでテストしてるし
価格も特別安いわけじゃないから
普通にコバルトセールで1700買えばいいんじゃないの?

わざわざ挑戦する理由がわからないけど?
紙のスペックしか知らないが、64G異常に早いしw
どうしても使いたい人の否定はしないけど

493 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 19:30:06.76 ID:8bx9KHx60.net]
>>472
もともとD6, Z7IIではソニーのCEB-G128とカードリーダ使っていたけど、
Z9予約を機にプログレードデジタルのCOBALT 1700R 325GBとカードリーダ
を調達しました
セール前に買ってしまって若干涙目です

494 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 20:09:10.16 ID:4vMlcw9P0.net]
Z9が発売日に届くかどうかもわからないのに、先にメディアを買うというのもどうなんだか

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 20:09:33.75 ID:4vMlcw9P0.net]
あー自分のことです。
買うべきかどうか。

496 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 21:00:36.32 ID:iN113BM50.net]
>>481
Delkinで悩んでる人の大体は325GBも要らないけど早いカードが欲しいって人だろうし
絶妙に欲しい所を突いてくるから悩んでるんじゃね
128GBのカードならcobaltのセール価格で2枚買えるし

497 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 21:02:30.79 ID:f0zPzGL/0.net]
タイムリーな動画出てた
https://youtu.be/q2EGgkdU04U



498 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 21:50:36.19 ID:5GOc/hFc0.net]
>>486

ソニーのが遅いのはPCのSSD側のキャッシュが切れてるんじゃないのか?
知らんけど

499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 22:03:50.82 ID:OWm0UCEc0.net]
みんなセールでコバルト買うの?

500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 22:11:17.75 ID:t4joeUaj0.net]
>>486
いい動画だった 飛ばさずに見たの初めてだった
メーカー推奨しない云々もなかなかおもしろい

501 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 22:13:41.27 ID:4vMlcw9P0.net]
>>486
R5を使った書き込みテストではコバルトの優位性

502 名前:ヘ見られなかったけど、
投稿者によるとR5は意図的に書き込み速度に制限をかけてるとか?
テストになんないじゃん。

PCからのデータ書き込みではコバルトが圧倒的だったので、たしかにポテンシャルは感じるわな。
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 22:31:36.88 ID:LXNbIQnr0.net]
ヨドバシがコバルト取り扱ってくれたらなぁ
Z9で貯まるポイントを消費するのに丁度いいし

504 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/25(木) 22:43:40.10 ID:t4joeUaj0.net]
1600のコバルト買った当時はそれしか良いのなかったけど
今は選択肢があるから
好きなの買えばいいんじゃないかな?

505 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 23:28:12.17 ID:RT3Snb3H0.net]
>>490
テストしたから分かったことでもあるね
カメラ機種によって制限かけてるならそっちも知りたいところではある。
リーダーでの転送には差は出るだろうけど制限あるなら撮影においては無駄に性能求めなくて済むしね。

506 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/25(木) 23:32:40.14 ID:+e9H0VUF0.net]
>>487
PC側SSDのキャッシュが切れてCFXの書き込みが遅くなるってどういう理屈だよ…

507 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:01:44.58 ID:VsvE+BA40.net]
とりあえずコバルト買ってみたわ



508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:02:52.83 ID:IGuBx1tv0.net]
9時とかになってなくなる前にすぐコバルト買ってやった
ずっと待った甲斐があった

509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:04:36.01 ID:VsvE+BA40.net]
あれ、ゴールドは値引きされてない?

510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 00:13:00.46 ID:jAobYdPA0.net]
コバとりあえず4枚買った、そこそこの金額なるなぁ

511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:21:47.32 ID:VsvE+BA40.net]
今見たらゴールドも値引きされてたわ
コバルト325GB、もしかして売り切れた?

512 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:22:28.02 ID:IGuBx1tv0.net]
早速325売り切れててワロタ

513 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 00:23:45.65 ID:4GCfps2e0.net]
コバルト325の瞬殺でz9のバカ売れは立証されてしまった

514 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:24:09.44 ID:IGuBx1tv0.net]
おれはR3だが

515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 00:32:23.51 ID:nibidLCs0.net]
コバルト325GB売り切れはえーよw

516 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:34:06.77 ID:IGuBx1tv0.net]
R3の争奪戦はカスJCBのせいで負けたがコバルト325は勝ったので満足です。

517 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 00:34:28.99 ID:nAnAPTkQ0.net]
r3にコバルトは必要だろうか?
個人的に800MB/sで 行けそうに思うのだが...
プログレ金1TBでも良いのでは?



518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:39:42.64 ID:IGuBx1tv0.net]
一枚16MBが30fpsなので480MB/sしかいらないですね。
でも4k119.88は1880MB/sいるのでコバルトないとダメです

519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 00:45:04.60 ID:nAnAPTkQ0.net]
成程

おいコバルト650gbまで逝きそうな予感がする

520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:46:37.08 ID:VsvE+BA40.net]
>>507
残り9点表示!

521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:46:40.55 ID:IGuBx1tv0.net]
コバルト650は高いから9時のアマゾンポイント上乗せまで耐えるはず

522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2021/11/26(金) 00:50:40.59 ID:nAnAPTkQ0.net]
>>50ワイが見た時は12枚
夜更かし大正解だ

523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 00:56:16.75 ID:AUIoxy7i0.net]
Z9がいつ来るか分からないのにコバルト買ってるのか

524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 00:58:13.16 ID:IGuBx1tv0.net]
あっ、650、9時までもたないな

525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 01:00:24.56 ID:/cM7dQr+0.net]
残り1点?

526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 01:01:52.12 ID:yOGUDEnk0.net]
まあ今回は期間も長いし在庫追加があることを願いたい
前回は追加セールもあったけど、流石に今回は無いだろうし

527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 02:29:48.20 ID:UJWvC4Uw0.net]
>>506
RAW動画考えるとType-A採用したSONYオワタな…



528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 03:00:50.39 ID:81IGkA160.net]
>>506,515
235MB/sでは…

529 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 03:24:47.12 ID:bbXmDpRw0.net]
>>515
小型化を優先した設計思想

530 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 03:47:40.38 ID:xImUYY3t0.net]
もう売り切れかよ

531 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 05:40:06.40 ID: ]
[ここ壊れてます]

532 名前:ezRP20k00.net mailto: >>517
そして熱暴走w
発熱しまくるTypeAはソニーの癌だな
[]
[ここ壊れてます]

533 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 06:13:03.32 ID:VsvE+BA40.net]
コバルト325GB、もう発送連絡きたわ

534 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 08:38:04.44 ID:uaH7Ym6P0.net]
2枚買っておけば良かった

535 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 09:54:02.54 ID:m8hDvX+z0.net]
うっかり忘れてたらもう売り切れかよ

536 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 10:04:06.75 ID:Lmo9Fopm0.net]
高速版のカードリーダーもカートに入れて決済してたら途中売り切れたわ。誰だよ。

537 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 10:29:02.32 ID:cPWfLfZt0.net]
pgr



538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 11:28:31.93 ID:Iajrt13B0.net]
SDコバルト買おうかと思ったらサンイーストも値下げしてた
サンイースト性能的には変わらんよね?

539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 11:38:33.05 ID:Tez7ul7d0.net]
>>525
cobaltが無いから買う製品では無い
性能気にするなら腹括ってDelkin買う方が幾分かマシなまである
てかあんなゴミ買うならgoldを買う方が数倍マシ

540 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 11:41:08.30 ID:Iajrt13B0.net]
>>526
どの辺がゴミなの?
表記が嘘?すぐ壊れるとか?

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 11:54:18.12 ID:WvsRBnCe0.net]
サニーストの2TBもZ9のおかげか売り切れそうな勢いやな
アマゾンの在庫数みたら ここ1ヶ月で7つ売れとる

542 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 12:02:46.30 ID:X+WnS+Hc0.net]
>>528
サニースト?

543 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 12:09:40.15 ID:uBUJXjFc0.net]
>>523
ごめん。それ俺だわ。

544 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 13:52:55.32 ID:Tez7ul7d0.net]
>>527
まず128GBの時点で読込1550MB/秒 書込550MB/秒とか論外では......?
KIOXA製のTLC 採用って明記してる点ではまあ悪くは無いだろうけど
Progradeのgoldと同じTLCにしてもかなり低レベルな方のカード

545 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 14:46:18.18 ID:8uG/82YK0.net]
delkin blackも在庫切れか
Z9勢が買い占めてんのかね

546 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 15:11:29.39 ID:WvsRBnCe0.net]
>>531
128GBで550MB/s、256GBで1100MB/sだからおそらく共通設計でコストダウンしてるのだろう
まぁこういうコスパ最重視メーカーのを買う人が128GBとか買わんよねw
2TB一択ですわ
しかし、>>525氏はここがSDカードスレと間違えたんだと思う

547 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 15:18:36.03 ID:FSNmwMHP0.net]
>>532
R3勢がいるかもよw



548 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 15:50:21.81 ID:nibidLCs0.net]
プログレード、ゴールドまで売り切れ出そうだな。いま256が残り7点だ。

549 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 17:04:43.64 ID:Lmo9Fopm0.net]
一つ言えるのはプログレが売れたらサンディスクは性能上げたモデル出すだろう。
慌てなくてもいいんじゃないの?

550 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 17:14:05.91 ID:BQPfLQk00.net]
ゴールドも安くなってるんだっけ?

551 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 17:15:57.91 ID:X+WnS+Hc0.net]
プログレードコバルト、次回入荷はいつごろ?

552 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 17:16:04.99 ID:Wl49PByE0.net]
そもそもサンディスクはSLCのノウハウあるの?

553 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2021/11/26(金) 17:17:06.98 ID:Wl49PByE0.net]
まじでサンディスクのslc製品知らんのだが教えてクレメンス

554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:Sage [2021/11/26(金) 17:17:38.77 ID:Wl49PByE0.net]
64GB以上で

555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 17:24:44.40 ID:BQPfLQk00.net]
ゴールドも売り切れ・・

556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 17:29:07.76 ID:X+WnS+Hc0.net]
オレのコバルト325GB、表示が配達中になってる
まさか今日届くのか?

557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 17:36:24.06 ID:vTi0nFdd0.net]
サンディスクやソニーではZ9が活かせない



558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 17:37:06.57 ID:uaH7Ym6P0.net]
うちのコバルト、今日届いたみたい

559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 18:01:06.47 ID:X+WnS+Hc0.net]
>>543
もう配達完了になってた
午前0時に注文してその日の18時前に届くって頑張り過ぎだろ

560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 18:01:21.65 ID:UzV4MOFP0.net]
ぼくのR3はまだとどきません

561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 18:06:44.30 ID:m8hDvX+z0.net]
買いそびれたから次のセールを待つか
新春セールとかやってくれるかな

562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 18:15:35.48 ID:EZTPEixT0.net]
プログレードは去年の7月のR5発売時や9月のR3予約開始時にセールやってるから
Z9の発売日が決まったらまたセールやるんじゃないかな

563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 19:43:58.62 ID:xImUYY3t0.net]
ついさっき頼んだゴールド256が既に発送済みになってるんだがwww
逆に心配になってきた

564 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 19:53:11.30 ID:nibidLCs0.net]
ゴールド512もあと5個。すごいな。

565 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 20:05:28.57 ID:xImUYY3t0.net]
8Kとかロスレス圧縮で無限連写しない限りはコバルトはオーバースペックだよ。ゴールドで殆ど事足りる

566 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 20:20:58.40 ID:1Mu5XBLt0.net]
>>552
速度だけじゃなくて、信頼性も上

567 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 20:36:32.17 ID:Tez7ul7d0.net]
>>539
>>540
そもそも何処のメーカーも最初はSLCだけで
そこから順々にMLC、TLC、QLC、PLCってマルチレベルセル技術が進歩したから当然技術自体は持ってるし
何より産業用途ではSLCも生き残ってるというよりSLCなんて2010年頃のクソ高いSSDならともかく今日民製品として、しかも安価に売ってるProgradeが異端ってだけでSandiskだって当然出せる
てかSandiskのTLCSSDにも高速化の為にほんの少しだけSLC乗っけてたりで製品自体はあるよ



568 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/26(金) 20:41:26.08 ID:VJKzoH5J0.net]
>>552
ようつべで柴田が書き込み時の温度上昇記録してたから見たほうが良いぞ。
コバルトより20度近く熱くなるメディアもあったわ。

569 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/26(金) 20:50:53.85 ID:Tez7ul7d0.net]
てかDelkinは産業用・工業用CFeの方に「産業用ではSLC・MLCメモリ採用の上で128・256・512GBを販売予定云々」って書いてるから
BLACKはあれTLCで確定か?だとしてもキャッシュモリモリであの速度出してるとして低発熱まで謳ってるのは意味分からんけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef