[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 00:28 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CFX】CFexpress Type A/B/C 5枚目【XQD】



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:hage [2021/06/06(日) 05:04:30.64 ID:BzAdnW7t0.net]
■前スレ
CFexpress/XQD/CFastの明日はどっちだ 4枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579607294/

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/17(日) 17:51:46.32 ID:hbZZN49u0.net]
書き込みと読み込みでは発熱が同じとは限らないが、
そもそも書き込みに関してカメラでの動画撮影で問題がないかというと
季節や日差しによっても条件は全然違うし本当に問題がないかは分からん

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/17(日) 18:33:30.19 ID:RRpa39Yf0.net]
ProGradeがそこまで心配ならソニーのTypeA買え

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/22(金) 08:56:20.92 ID:giJwv7Jr0.net]
7IVはTypeA片方だけだったね
まぁEOS R3ですら片方だけだからまだまだSDカードの時代という訳か

380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/22(金) 11:15:07.73 ID:sE4IznBa0.net]
10連写でタイプA必要になるのかね?

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/22(金) 13:31:50.07 ID:giJwv7Jr0.net]
4K60pのALL-Intraで必要なんじゃないかな?

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 09:01:05.77 ID:GtoENBDp0.net]
>>372
これは明らかに後退だよね。ソニーはType Aを採用して失敗した。

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 09:09:49.18 ID:81x5rx400.net]
canonとnikonは高速メディアを使えば無限連写も望めるから速度が重要だけど
sonyのシステムじゃ無限連写は不可能だから小型化に走るしかない

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 09:58:29.65 ID:S9QbGPha0.net]
>>376
R5って無限連射出来たっけ?

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 09:58:49.10 ID:PE6eBcLl0.net]
キヤノニコのシャーシはメディアの熱をヒートレーンで移動させる構造になってないから無限連射は無理だぞ
そもそもメディア容量の限界があるから本当に無限連射したいなら保存先は無線で外部サーバーへ転送とかじゃないと



386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 10:07:25.04 ID:Nf7l8b0r0.net]
プログレードでもソニーと値段あんま変わらんのな
まだまだ製造量が少ないからなのか?

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 10:17:23.01 ID:81x5rx400.net]
>>377
現状でも書き込み速度が足りないだけでシステム上は可能

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 10:24:57.59 ID:gkk0bSAk0.net]
α9はUHS-1でもUHS-2でもバッファフルになる時間が変わらない仕様だったけどα1でも変わってないの?

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 10:33:06.65 ID:S9QbGPha0.net]
>>380
システムって何のこと指してるの?

390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 11:44:02.74 ID:HvIoM12k0.net]
>>381
同時書き込みしない仕様な。

バッファは外部メディア関係ない。

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 11:59:17.21 ID:gkk0bSAk0.net]
>>383
キャノニコは同時書き込みするから実質バッファ無限じゃん
α1でもその仕様は変わってないの?

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/10/24(日) 12:00:53.66 ID:RtcqAw2m0.net]
>>379
発売記念で32000円になってるからとりあえずポチったわ
SONY製よりはだいぶ安いけど、160GBだしコスパ悪いな

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 12:08:07.26 ID:+Auzbn3e0.net]
>>384
バッファがiとiiで速さが変わったらすごいな。

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 12:21:06.75 ID:gkk0bSAk0.net]
>>386
バッファ解放速度はメディア書き込み速度直結

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 13:29:05.93 ID:+p98IXIx0.net]
この値段ならタフのソニーにするな
ソニーの中身もプログレードと同じSLCなのか又はMLCなのかは知らんけど



396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 16:36:16.71 ID:nAda9R/y0.net]
>>388
SLCだったら、メモリー容量が普通のとちょっと違う数字になるから
ある程度わかるんじゃないの?

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 17:51:21.68 ID:PE6eBcLl0.net]
どのベンダのメモリを使ってるかによってチップ単位の容量って違うからなぁ

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/24(日) 18:17:13.96 ID:Xw/izrmj0.net]
160、320(325)、650っていう容量はSLCと思っていいのかな?

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/10/27(水) 02:12:13.28 ID:symOpaSH0.net]
>>378
メカシャッターの1

400 名前:2コマ/Sなら出来るけど。 []
[ここ壊れてます]

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/10/28(木) 17:59:13.29 ID:3etKn74+0.net]
イイね
https://i.imgur.com/1xzHLQ8.jpg

402 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/28(木) 18:06:10.95 ID:OP4ZKI3u0.net]
無双さんと違ってちゃんとTypeBダブルだね
XQDから続けてるだけはあるな

403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/28(木) 18:13:32.00 ID:4u8YtEaE0.net]
上の方でBのダブルは無理って散々言ってた奴死亡
α1はボディ小さいからTypeAのダブルでも納得するが、
縦グリ一体型のR3ででBとSDはさすがに酷いわな
速度差ありすぎて実質シングルスロットだし
せめてBとA(SD対応)のダブルにするとか

まあTypeAもプロ用で最大160GBは辛いから早く大きいの出せと思うが

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/10/28(木) 18:22:28.41 ID:dzHNrmg+0.net]
R1ではダブルにするんだろうな
いつものキヤノンって感じ

405 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/28(木) 23:20:38.59 ID:VU+SqpGz0.net]
この仕様見る限り書き込みが間に合えば無限連写だね
カードが高速化すればロスレスでも連写枚数が伸ばせる

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/spec.html
RAW(ロスレス圧縮RAW)1コマあたりのファイルサイズ55MB 連続撮影可能コマ数79コマ
RAW(高効率)1コマあたりのファイルサイズ22MB 連続撮影可能コマ数1000コマ以上



406 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/29(金) 09:07:26.63 ID:truE9MqF0.net]
Type Aは発熱問題で大容量を出せないらしい

407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/29(金) 09:48:54.83 ID:m4WNZq8r0.net]
Z9はしっかりXQD対応してたな
パナも対応してるけどキヤノンはCFastの恨みで対応しなさそう

408 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/29(金) 12:09:35.84 ID:GfaOCwXl0.net]
>>399
CanonはそもそもXQDのドライバーさえ作ったことなさそう

409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/29(金) 14:23:16.57 ID:LODdzNqp0.net]
CFEとXQDは電気的には同じ規格だからドライバーさえ書けば対応できるのにね

410 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/29(金) 21:19:39.29 ID:truE9MqF0.net]
CFEスロットをXQDに対応させても意味がないだろ、ニコン以外。

411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/29(金) 22:20:35.70 ID:Dh8y1pky0.net]
XQDは終わった規格だから、今さら対応する意味がない。(自社製品でも使って無いし)

ドライバーを作るには、コストがかかるし、不具合リスクが出る。

まともな会社なら、意味が無いものでコストやリスクを増やさない。

412 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/10/29(金) 22:27:13.90 ID:GQIH7T9b0.net]
まあキヤノンは別にXQD対応しなくてもいいと思う
ライセンス料も掛かるだろうし

413 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/30(土) 01:32:49.38 ID:D66eOScI0.net]
Z9はXQD対応してえらいね

414 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/30(土) 01:47:22.31 ID:xDMDCO5+0.net]
>>404
XQDはCFAの会員ならライセンス無料
https://www.businesswire.com/news/home/20111207006868/ja/

415 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/10/30(土) 17:35:41.25 ID:3b/24wr20.net]
>>406
ニコンはD4からXQDだからしかたないだろ



416 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 18:36:41.05 ID:KdtlA93d0.net]
Read1700/Wrire1500MB/sが出るカードリーダーはあるのか
USB4とかThunderbolt3で

417 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 19:10:40.56 ID:gWYuCzsj0.net]
プログレードのThunderbolt3のカードリーダーが最大転送速度5GB/s

418 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/08(月) 20:08:39.68 ID:KXX8N1cw0.net]
次のセールはいつですか

419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/08(月) 22:27:28.96 ID:U1tYQADm0.net]
ベゾスに聞いたら来週だって

420 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/08(月) 23:12:08.34 ID:u12SJRt50.net]
>>395
画素数から1dx後継と思ってたけどスロットはハイアマ仕様だったんですね

421 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/09(火) 00:36:45.49 ID:m9ZqmiSU0.net]
>>411
彼は重要ではない相手だととりあえず来週というらしいぞ

422 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/09(火) 09:12:03.30 ID:uqE3cjCo0.net]
ちくしょ

423 名前:ージェフにだまされた []
[ここ壊れてます]

424 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/13(土) 04:07:38.52 ID:hhkSCcKm0.net]
>>409
先週買ったけど馬鹿みたいに速かった

425 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/13(土) 07:48:21.15 ID:HKKePCJV0.net]
>>415
松田聖子乙



426 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/16(火) 14:45:52.34 ID:GbwbycSI0.net]
>なお、8K収録に向けて、新たなAXSカードも投入。
>「AXS-A1TS66」というモデル名で、ストレージ容量は1TB。最大6.6Gbpsの書き込み速度を実現しており、
>8.6K 3:2 X-OCN XT 30p収録や、8.2K 17:9 X-OCN ST 60p収録、6K 3:2 X-OCN XT 60p収録をサポートする。

XQDたCFexのご先祖様の新型が来たわw

427 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/16(火) 16:21:16.64 ID:jdDs4uj60.net]
>>417
1TBで50万円オーバーとか誰得メディアやねんwww

428 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/16(火) 16:55:43.99 ID:3Rtl39yg0.net]
CFexpress Type Cって誰が使うんだろ?

429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/16(火) 17:07:56.35 ID:OfuRX0WJ0.net]
>>417
業務用だから
個人用とは全く別物

例えるなら今でもフロッピーディスクを使うようなもの

430 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/16(火) 17:15:55.28 ID:ia5sdSm70.net]
全然例えになってなくて笑った
映画制作現場での確実な信頼性を保証してる業務用メディアだから高いだけだろ
ハリウッド作品で俳優一人に何十億とかいうとんでもないギャラがかかってるのにデータ消えたので撮り直しますなんて洒落にならない
メディアの50万なんて微々たる額

431 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/16(火) 20:46:23.92 ID:EuV3t7M40.net]
業務用で信頼性云々言うなら、多重化。

いくら高信頼でも、シングルは不具合起きるとき起きる。

SxSシングルより、CFeダブルの方が、安くて高信頼

432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/16(火) 22:13:18.97 ID:3Rtl39yg0.net]
CFeがSxSの形状踏襲してれば採用して貰えたかもな

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/17(水) 00:04:28.33 ID:XZMJHxce0.net]
信頼性もだがまず速度がな
SxSの新製品は現物としてはアホほど速いし

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/22(月) 17:51:26.02 ID:+ZRnZX1W0.net]
ヨドバシで安い値段のエンジェルバードって知られてるの?オーストリア製となってるがオーストリアに半導体の工場持ってるメーカーあんの?

435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/22(月) 18:43:27.35 ID:oxkOdHTZ0.net]
なんでオーストリアのメーカーだからってオーストリアに工場があると思うのよw



436 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/22(月) 18:51:19.72 ID:+ZRnZX1W0.net]
横槍だけならいらないよこのうすらボケ

MADE IN AUSTRIA(オーストリア製)
製造から検品、各国へ出荷までのサプライチェーンのすべてをオーストリアの自社で行い、可能な限り品質が担保されていることを保証

437 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/22(月) 19:01:34.62 ID:ZagIby3M0.net]
XTのやつが爆速っぽくて気になってる

438 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/22(月) 22:07:00.47 ID:/4ruoIxv0.net]
価格とスペックシートを見るだけだとDelkinも気になる
容量当たりとスペックの両方で見ればセール中のprograde cobaltが1番安いんだろうけど

439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/22(月) 22:49:13.58 ID:ADaddb210.net]
>>429
プログレのセールはとっくの昔に終わってるだろ

440 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/22(月) 23:52:43.93 ID:vxpxAHVl0.net]
ブラックマンデーでセールありそうだけどな

441 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 02:01:28.93 ID:vkgH3Ljy0.net]
NVMeSSDの1TBが1万円の時代にCFExpressは高すぎて論外だわ
TLCでも書き込みが安定して600MB/s出るからほとんどどの用途で十分だし
https://www.kitguru.net/wp-content/uploads/20

442 名前:19/08/Toshiba-BG4-1TB-Review-on-KitGuru-SizeComparison.png
https://techtest.org/wp-content/uploads/2021/08/KIOXIA-BG4-und-Western-Digital-PC-SN520-Test-7.jpg
https://upload.cfan.com.cn/2021/1029/1635469956695.jpg
[]
[ここ壊れてます]

443 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 06:50:04.83 ID:f2c8H9V30.net]
2230のSSDをはみ出ずにCFexpressに変換するアダプターあるしそれ買えば?

444 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 12:46:07.81 ID:4xXOfPJv0.net]
勇気ある者だけがデルキンを手にする

445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 13:02:41.76 ID:oAHq68440.net]
>>431
プログレードは1月に値上げしてるんだけど
その時よりチップ価格も上がってるだろうし為替も10円以上円安だからセール期待は厳しいかもしれん



446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 14:21:36.68 ID:bJ6S6S5q0.net]
>>425
知られてるかはわからないが、非中華メーカーの安いCFe探してたのでB&Hで買った。今のところ普通に使えてる。

447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 15:09:34.44 ID:u5XVtHsx0.net]
CFExpressって中身は単なるNVMeSSDだから外部ストレージ用途で数が出て安くなるかと思ったけど、
そういう昔はCFast使ってた産業用とか組み込み機器も全部M.2に統一されちゃってカメラ用途しか残ってないから、
カメラがマイナーになってしまって数が出ないから無理なんだろうな…

448 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 15:31:37.32 ID:zJ4cprtf0.net]
>>437
Cfast懐かしい
民生用機器では1DXmk2が唯一採用、最初で最後だったっけ。
採用機種1機種だけって、他に聞いたことないな

449 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 16:21:49.75 ID:rqvM5SP80.net]
>>438
ブラックマジックも採用してなかったっけ?

450 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 16:27:05.74 ID:zJ4cprtf0.net]
>>439
民生機の話しです

451 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 17:01:01.02 ID:5v7QR7XT0.net]
CFast選んだキヤノンの罪

452 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 17:58:54.49 ID:OHaeYayn0.net]
それを許さないのはキヤノ坊の罪

453 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 18:07:09.79 ID:5v7QR7XT0.net]
うまい

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/23(火) 18:29:48.35 ID:Hxc1eIvJ0.net]
うまい棒は食えるけどキヤノ坊は二手も焼いても食えない

455 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 18:43:44.52 ID:rqvM5SP80.net]
>>440
民生機だが?



456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 18:53:23.66 ID:zJ4cprtf0.net]
>>445
いや、一般の人が買う可能性。。
なんかごめん

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 18:54:41.15 ID:g21mEYS70.net]
CFEX高いからIBMのマイクロドライブで頑張る

458 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/23(火) 22:58:15.02 ID:rqvM5SP80.net]
>>446
一般の人も買うが?

459 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 01:33:42.13 ID:uG+KETNY0.net]
>>447

今時1GBかよw

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 02:55:56.34 ID:+flsg2LD0.net]
フラッシュメモリ4MBの時代にハードディスク1000MBだぞ

461 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 10:01:36.92 ID:Qgs ]
[ここ壊れてます]

462 名前:N1S1P0.net mailto: CFastを使ってるとこはまだあるのに、1代で捨てたキヤノンは非情な切り捨てメーカーって事だな
ニコンはZ9でもXQDサポートしてるのに
[]
[ここ壊れてます]

463 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 12:56:17.30 ID:fN6RLW0u0.net]
>>451

CFの規格自体がCFEに移ってるから仕方ないのもあるけど。
ATAの規格引きずってるからこれ以上の高速化には
向かないんじゃないの?

464 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 13:11:17.06 ID:Me3tpQfC0.net]
プログレのセールが来るぞー!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1368514.html

465 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 13:11:37.64 ID:LzsbC8520.net]
>>449
340MBの方しか持ってません



466 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 13:11:43.89 ID:cKzFAe/00.net]
1DX2 1DX3使っているけれど
特にCFastで困ったことないし、メディアって複数買うから
読み取り機が2台いるとか、互換性ないとはあるけど
メディア自体に問題はないよ
ただ、出た当初2枚で17万円位したのは、まだ覚えていてむむむと思っていた

467 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 13:34:23.36 ID:6sbvQhkw0.net]
>>453
あっという間に売り切れそうw

468 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 14:17:52.31 ID:J4eh+CTK0.net]
割引開始して直ぐには買わずに、26日の9時以降に買えばAmazonのポイント還元もあるから
実質約36,800円で性能云々以前にコスパ最強だね

469 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 15:52:31.11 ID:VTnVrHAS0.net]
そこまで待ってたら無くなりそう

470 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 17:17:45.62 ID:x3yzQp/q0.net]
やっぱり来たか!

471 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:09:50.25 ID:POytzXZ+0.net]
>>457
アマゾンの還元ってなに?

472 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:41:03.35 ID:cJlcUVbW0.net]
>>453
品薄になるかと思って先に調達してしまった
素直に悔しいぞ・・・

473 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:45:06.29 ID:J4eh+CTK0.net]
ProGrade製品買うつもりなら忘れずにどうぞ
プライムでなくともアプリから注文するだけで3%ポイント還元だから
金曜の朝の出勤中か昼食でも取りながら注文すればOK

474 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 18:47:07.38 ID:uHDU/3/R0.net]
朝まで残ってればいいが…
SDとか売れ筋すぐ無くなるよね

475 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/11/24(水) 18:48:56.19 ID:yAvG1E2O0.net]
>>463
転売屋の仕入れだね。



476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 21:04:37.09 ID:mO+EwFW50.net]
>>453
昨日325G買った俺涙目

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/11/24(水) 23:29:25.17 ID:r7fFFK9+0.net]
>>431






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef