[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 09:04 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Capture One その5



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/12/01(火) 22:56:37.38 ID:4hawjdW30.net]
・Capture One 公式サイト
https://www.captureone.com/ja

・Phase One
https://www.phaseone.com/ja-JP/

・Capture One Learning Hub
https://learn.captureone.com/

・Twitter
https://twitter.com/captureonepro

・YouTube
https://www.youtube.com/c/CaptureOneProDK

※前スレ
Capture One その4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557650402/
(deleted an unsolicited ad)

301 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/29(木) 16:59:46.98 ID:+LLmT2hI0.net]
>>293

Betaテスターに登録したのさ。

302 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/29(木) 18:15:15.69 ID:JG9I0CyU0.net]
次回の22を衝動買いするなんて事は無いと思うけれど
βで何かいいのあったら教えてほしい

303 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/04/30(金) 06:20:39.16 ID:zuTqhrwL0.net]
C1 21 で、現像時に編集した画像のみを一括セレクトする方法ってありますか?
Lr でいう、「フィルター」→「フラグ付き」みたいな。それがないから、C1では
いつも、編集した画像を逐一、Ctrlキーを押しながらひとつずつ選択しているん
だけど・・・。たまに画像サムネイルじゃなくて、空白をクリックしちゃって、
一気に選択解除されちゃうときなんかは泣くに泣けない。編集画像を一括選択
できる方法があるなら教えてください。

304 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/30(金) 06:35:27.66 ID:4M/TbTM10.net]
>>296
質問の直接の答えではないけど、
ctrl押しながら選択してて、選択解除されたら、
ctrl+zで直前の選択には戻れるんじゃね?

305 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/30(金) 07:02:43.49 ID:on31Bl9L0.net]
俺はいつも編集したら★1つつけてる
★は人によって扱いが違うから参考にならんか

306 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/04/30(金) 08:37:25.38 ID:zuTqhrwL0.net]
>297

サンクス!確かにCtrl +Z でもとに戻れた!知らなかったわ〜。

>298

レーティングをヒントにいろいろいじってたら「詳細検索」という絞り込み条件が
できるところを発見し、「調整済み」を選ぶと編集した画像が一覧表示された!
これで一気に選択できる!どうもありがとう!

307 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/04/30(金) 11:45:33.03 ID:on31Bl9L0.net]
>>299
おつかれ
そこのところ知らなかったから助かる

308 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/04/30(金) 15:04:11.89 ID:PhDjCj4a0.net]
ココは良スレですね

309 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/05(水) 09:00:42.47 ID:4R/+Dquk0.net]
ヤフオクで格安で出品されてる。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r478437594



310 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/05(水) 09:40:24.06 ID:t8nDz4Ul0.net]
>>302
こんなのネットに落ちてるやつの転売じゃん
通報しろ

311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 11:49:58.42 ID:jvQ2z6Rp0.net]
拙い日本語で外国人だな

312 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 14:23:16.91 ID:gsQzM+4d0.net]
>>302
クラックなんて欲しければネットで拾う
だがそこまでしてほしくはないね

313 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 16:03:00.64 ID:7Pb1g2eK0.net]
>>302
指定方法でアップデートって認証回避なのか?
ワレズ臭半端ないな。

314 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 16:24:31.48 ID:jvQ2z6Rp0.net]
このソフト買うくらいのお金ないならカメラの趣味がそもそも無理なのでは、、、

315 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 17:08:16.00 ID:jUS2NRlt0.net]
電池や充電器、プリンターのインクに互換ものを求める人達やぞ?

316 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 17:14:29.71 ID:zUSPO2fx0.net]
>>308
互換インクと同じに考えるのはやめなさいな

317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 17:25:19.56 ID:jUS2NRlt0.net]
>>308
金がない人たちがやっている例として挙げただけで、同列に扱った訳でもないんだけどな。すまん。

ちなみに互換インクの使用も法律違反だけどな。
無許可でリバースエンジニアリングしたものを使っているわけだし。

318 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 18:21:37.96 ID:gsQzM+4d0.net]
>>310

319 名前:
互換インク使用の何処が法律違反なの?
そんな法律しらんわ
[]
[ここ壊れてます]



320 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 19:43:47.80 ID:QlLj34Cc0.net]
リバースとワレは別の話

321 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 19:55:48.84 ID:QlLj34Cc0.net]
模倣品の購入や所持も刑事罰になるらしいな
全然進んでないみたいだけど

322 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 19:57:45.19 ID:gsQzM+4d0.net]
>>313
んで?
全く無関係な話されてもアホかとしか思えん

323 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 20:11:45.45 ID:3c3fzVBS0.net]
互換バッテリーも互換インクも似たようなもん

324 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 20:20:15.64 ID:4Mh9RhbY0.net]
表に出ないだけで海外と比べても日本は割れ多いからな

325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 20:35:09.08 ID:gsQzM+4d0.net]
また思い込み知ったか

326 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/05(水) 21:13:04.79 ID:oVcFvxh20.net]
試用してたら24h限定で半額のお知らせ来てた
Stykeのトッピング80%オフになってて買い切り購入した。
元の価格は何なんだって感じ

327 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 21:38:20.88 ID:gsQzM+4d0.net]
>>318
おめでとう
50%なるのはやっぱ5月かぁ・・・

328 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/05(水) 22:03:15.40 ID:HLDpCmYD0.net]
すげーな、互換インクが違法で、
互換バッテリーも似たようなものってw
amazonで山のように売ってるのが全部違法なんだなw

もうキチガイレベルの頭の悪さ

329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/05(水) 22:47:02.72 ID:oVcFvxh20.net]
>>319
ありがとう!
これから使い方覚えます



330 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/07(金) 21:20:03.31 ID:gn3u5SJ40.net]
50%OFFメール来た
5月は50%OFFクーポンはこれMAY-SAVE-50
くそっ40%買った俺になんつー仕打ちだ

331 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/08(土) 01:41:44.64 ID:iQFTt81F0.net]
レンズ買ったら使えなくなるけど50%ならお布施しても良いかなあ…

332 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/08(土) 02:02:19.45 ID:5Az1plqY0.net]
ここしばらくのC1の売り方見てたら、この会社やばいんちゃうかなあ。
スペック明確にしないで、アップグレード予約取るとか、割引率をバンバン変えるとか、サブスクとか。
なんか現金が欲しくてたまらんという企業にありがちな動き。

333 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/08(土) 02:12:48.48 ID:iyLI2Ne90.net]
>>324
いま時点でキャッシュを欲してるかはわからんし、
コロナもあって、キャッシュは欲しいんだろうと推察するけども、
この時期は毎年50%オフ来てたはずよ

334 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/08(土) 03:16:34.01 ID:j0l/8CNs0.net]
>>324
例年通りですけど?
今更だけどよくよく考えたら
1月〜5月で割引率が10%づつ上がるような感じかな
何年もこんな感じで最大50%引き
業務で使うなら何も考えず割引無視して買うだろうし
趣味で待てるならホトトギス

335 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/08(土) 03:23:48.98 ID:K0WhCJ4Y0.net]
>>324
んで?

336 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/09(日) 12:04:24.28 ID:KCtlYWGo0.net]
最近テレビを有機の55に変えました。別次元ですね。
Panasonicだけど目から鱗です。キャリブレーションメニューがあるけど手動です。
このままでは正確な設定は無理です。
試してみますけど、画面にホワイトを表示してカラーメータで測定しながら調整すれば良いかと思う。
ここまで来てるなら、キャリブレーターを使えるようにして欲しい。
私のデファクトスタンダードのモニターと並べて調整しても良い。
メーカーに問い合わせたら、焼き付け対策も進んでるようで、短時間なら静止画でも問題ないとのこと。
テレビや映画だけではもったいない。

337 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/09(日) 13:15:15.74 ID:X97cRNdD0.net]
>>328
そもそもTVの色空間はAdobeRGBでもsRGBでもなくNTSCなんだが?

338 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/09(日) 14:55:09.02 ID:1Hxyb5i00.net]
所謂NTSCのカバー率100%ならadobeRGBとほぼ同等

339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/10(月) 13:09:21.59 ID:7FBilwqy0.net]
50%オフに涙目
まあ必要な時が買い時なんだよな
オフになるまで使い倒した時期がオフ分の財産なんだよな
過去は取り戻せないんだよな
きっとそうだよな
うん



340 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/10(月) 13:46:33.23 ID:7cIooqca0.net]
クレカ決済して引き落とされる前にセール始まるとか勘弁。現金払いならまだ諦め付くけどね。

341 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/10(月) 14:43:29.58 ID:tSiGkBOK0.net]
割引の事を知らない時は悔しさに3年くらい哀しい思いするよね
4年目目指して頑張れ

342 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/11(火) 08:24:20.63 ID:5THbDT3A0.net]
半額で買えた
情報ありがとう!

数年おきにセールで買うから
アップグレードより新規購入のほうが安くて
これで三本目のライセンスになっちまった

343 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/11(火) 22:40:48.23 ID:eMy2yWr00.net]
>>328
テレビは1-16が0諧調にならないだけでも御の字

344 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/12(水) 02:03:07.85 ID:32/kHzXZ0.net]
>>328
短時間なら問題ない……要するに焼き付くんだよね

345 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/12(水) 02:23:51.85 ID:+kikg8I70.net]
x-pro2の電源が入らなくなる不良で一年半前に基盤交換したんだけど
最近また症状出るようになった
基盤てそんな壊れるもんなの?

346 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/12(水) 02:38:29.04 ID:+kikg8I70.net]
スレ間違えました

347 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/13(木) 10:47:02.58 ID:TcpN8Mqb0.net]
c1 21を使ってます。x100vに公式には使えると謳われていないwcl-x70 のワイコンを使用して撮っていて、カメラ側の補正でワイコンoffにするとjpg もrawも歪み補正されない状態で記録されます。

ところが、ワイコンonにすると、jpg はきちんと歪曲補正されるけど、rawはより歪んだ樽型歪曲のままです。c1のアオリのところの情報を見てみると、通常だと23mmなのが、きちんと19mmだと認識してはいるようですが、rawには反映されない。ディストーション補正をすると、最大の120にしてもさらに樽型になるだけで、糸巻き状(縮んだように)には補正できないようなのです。なにか方法がありますか?lightroomだときちんと歪曲補正されます。

348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/13(木) 11:33:32.68 ID:ma5mIwGX0.net]
>>339
RAWは補正最小限だからレンズ補正類はソフトウェアでやります
Lrがあるならそれを使ってください

349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/13(木) 14:17:53.82 ID:8L0Clj7A0.net]
>>339
公式で使えない組み合わせなら補正を切って撮影して現像するときにGenericプロファイル当てて手動補正するしかないのでは。
jpg?窓から投げ捨てる。



350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/13(木) 17:18:14.52 ID:ma5mIwGX0.net]
RAWはデカすぎるからjpgも補正対象にして欲しい
Lr使えと言われればまあ使うけど……補正専用で

351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/13(木) 17:35:18.98 ID:WG1BLA/q0.net]
>>342
ん?レンズ関連の補正だけLightroomでやるってこと?
CaptureONEで現像書き出してからってことだよね?
トリミングするならLightroom側でやらないとおかしくなるよねそれ。
凄い面倒くさいしややこしいな

352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/13(木) 18:08:49.73 ID:2HXlOQ9M0.net]
>>343
lrでレンズ補正後c1で処理
再出力をc1にしないなら何使っても一緒かな

353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/13(木) 18:11:03.58 ID:2HXlOQ9M0.net]
>>344
最終出力の間違い

354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/13(木) 22:37:26.48 ID:WG1BLA/q0.net]
>>344
Lightroomで現像してからC1に持ってくの?
それC1使う意味なくね?
逆でもそうだけど

355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/13(木) 22:48:17.56 ID:ma5mIwGX0.net]
>>346
レンズプロファイルは圧倒的にLrが揃ってるからしょうがないじゃん

356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/14(金) 03:10:56.45 ID:pJsAQjIl0.net]
>>347
Lightroomで現像書き出し→他の現像ソフトでまた調整すんの?
だったらLightroomで仕上げちゃえばいいのに
画質的にもデメリットだらけだし、なにより面倒というか。。。
それも趣味の内なのかな。余計なお世話ごめん

357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 04:35:58.03 ID:UMfJz4Br0.net]
>>348
Lrで満足できるんだ?
ならここにいる必要ないね

358 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/14(金) 06:06:30.81 ID:pJsAQjIl0.net]
>>349
満足もなにも、RAW現像そのものをC1でやってないじゃん。。
ソフトの使い勝手とかそういう話?

359 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 13:28:24.15 ID:o779tV9o0.net]
オート調整やスタイルを使っている方かな?



360 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 14:27:21.96 ID:CojRdvnk0.net]
>>350
日を跨いで噛み付いて何がしたいんだろう

361 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 15:14:54.07 ID:zNs2HpQa0.net]
>>343,346,348,350
何言いたいんだか
ばかじゃないっすか

362 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 16:08:15.80 ID:qzkLCZBY0.net]
LRって、レンズ補正だけしてRAWを別の現像アプリ(C1とか)に渡せるような機能ってあるの?

LRが修正後のRAWを出力する機能があるかどうかって所が知りたい

363 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 20:00:55.84 ID:K3JEtzbU0.net]
>>354
そうやって粘着しても誰からも評価されないよ?

364 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 20:13:06.90 ID:zNs2HpQa0.net]
使えるものは使うのが写真だけど
やらずに不平不満漏らして他人に手とり足取り教えてもらいたいんか
なら住所氏名電話番号くらい出せよ
近ければ直接顔見に行ってやるわ

365 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 20:39:55.03 ID:qzkLCZBY0.net]
>>355
粘着なんかしてなくて、普通に質問してるだけだが

366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 20:59:08.35 ID:zNs2HpQa0.net]
>>357
普通に粘着思ってるだけだが

367 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/14(金) 21:03:02.89 ID:qzkLCZBY0.net]
なんか変な奴に粘着されたww

368 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/15(土) 01:34:16.06 ID:4Sz/fsgQ0.net]
>>ID:qzkLCZBY0
放置されたな
俺が相手してやろうか?

369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/15(土) 02:27:03.20 ID:FrklAEUX0.net]
>>360
いや、別に寂しいとかかまって欲しい訳じゃないからww



370 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/15(土) 04:22:07.67 ID:4Sz/fsgQ0.net]
嬉ションしてる?

371 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/16(日) 09:18:27.68 ID:yMaAE+1c0.net]
言うてレンズプロファイルってそんな大事か?
まずプロファイルを当てないと使えないようなクソレンズなんて無いだろ

372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/16(日) 09:48:37.43 ID:s4RN6NOR0.net]
35mmのレンズは電子補正ありきの糞レンズ揃いだよ
Phoseone使ってる以上はビューカメラ含めてレンズプロファイルなんて誤差

373 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/16(日) 10:31:57.62 ID:H7oNWeMA0.net]
また来たよ
しかも今度はPhoseoneという新型ひっさげて

374 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/16(日) 23:10:51.71 ID:VFbgEU+h0.net]
>>364
パイセン凄いっすね

375 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/17(月) 00:08:09.29 ID:91k6KgGd0.net]
Phase One にしたらSonyやFujiは自社競合相手の外様。たかが14Bitの成り上がり家電とタメ口聞かれても困る。

376 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/17(月) 01:33:00.57 ID:PahY9dOB0.net]
>>367
代理戦争しようとしても
お前は取締役でもなんでもないんでしょ?
アホじゃん

377 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/17(月) 01:47:03.71 ID:tEWYKzxu0.net]
またadobi君か
いい加減にしてほしいな

378 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/17(月) 04:45:07.60 ID:/cf05DVY0.net]
>>367
競合??
全くジャンル違いじゃん

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/20(木) 06:47:07.21 ID:TUJ18mlU0.net]
今キ



380 名前:сmンのDPP4使いで、このほどこのソフトを使ってみたいと考えているんですが、
スタイルあり版と、無しがありますが、ありを買っておいた方がいいのでしょうか
今、買い切りで54%オフと表示されてかなりお得そうにみえるのですが、どうでしょう
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/20(木) 12:28:43.32 ID:C9hYgwga0.net]
>>371
無しでオッケー

382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/20(木) 15:13:10.21 ID:2WD0Q1qz0.net]
スタイルはパラメーターを弄って実現するフィルムエフェクトプログラム
欲しければ有ってもいいんじゃない?

383 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/20(木) 19:39:15.98 ID:ngTiJGZh0.net]
>>371
アリはアリで使える
けどいらないかもしれない
タダで配布してるサイトもあるし

でもキャノンはソフトが優秀でいいよね
Kissシリーズでテザー撮影も出来ちゃうし

384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/20(木) 19:57:22.71 ID:LjLQ+OxB0.net]
デザーできないメーカーなんてあるか?

385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/20(木) 20:34:17.81 ID:m5qprvdD0.net]
>>375
有名所では無いが出来ない機種はあるね

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/20(木) 20:47:08.64 ID:v0bcdZxc0.net]
デザー出来る機種は聞いた事ないわ

387 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/20(木) 20:58:54.93 ID:LjLQ+OxB0.net]
>>376
あんまニーズ無いから別にどっちでもいいけど
そんなに素人が使う機能じゃないよね

388 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 03:08:30.86 ID:+oY0kSKC0.net]
>>378
テーブルフォトやるとあって当たり前だし
ポートレイト撮影だと細かなチェックが短時間で出来るのであると便利

389 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 17:36:38.05 ID:K12hTVOX0.net]
>>378
素人ならLR使う方が良い



390 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 17:39:51.08 ID:IbXvH+/i0.net]
>>379
テーブルフォトをテザー??笑
使わんな

391 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 17:40:00.43 ID:HIMPvuyK0.net]
>>380
レンズ補正と色収差補正とカタログ管理に関してはほんまそう思う

ただ現像に関してはC1が圧倒的に良くてLrと併用してたが
今はC1だけ使ってる
よほどのことがない限りLrは使わないかな

392 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 17:52:42.25 ID:Cv66OHPk0.net]
>>381
それがプロのワークフロー()なんだぞ

393 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 19:51:07.05 ID:+oY0kSKC0.net]
素人はフィギュアとかテーブルフォトするだろ
プロはカップラーメンを撮影するんだぞ
「笑」とか書いてる子はカメラの事全く知らないんでしょうね

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 19:54:52.20 ID:IbXvH+/i0.net]
なんのプロか分かりませんが凄すぎますね
気持ち悪いのでもう絡んで来なくて結構です

395 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/21(金) 21:10:13.40 ID:gFMDCyrq0.net]
無知絡みからの敗北宣言か可愛いじゃん

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/24(月) 07:43:03.61 ID:r9VYMaE70.net]
>>382
だいぶ前にDPPとLRとC1の現像比較してみたけど、C1の現像は色々強いね。ここ1枚はC1で現像してる。
DPPはメーカー製としては多機能なんだけど、現像は色々LR,C1が引き出し多かったわ。

397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/27(木) 22:08:30.83 ID:m8ft7kT20.net]
M1サポートきた!

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/27(木) 23:05:50.45 ID:m8ft7kT20.net]
ヤバいクッソ早くなってる。。。。
M1Macでなんの不満もないぞ、、、、
むしろ感動まである感じ
rawはleica sl2なので画素数高くても余裕

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2021/05/28(金) 22:09:03.71 ID:TBzmBGbb0.net]
ビルド14.2に上げたところで初めて気がついたんだけど、プロファイルのProStandardてのが多くのカメラに追加されている。
これってもしかして14.0から?



400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2021/05/28(金) 22:58:50.48 ID:4NL8rtUc0.net]
>>390
14の目玉の一つだったね
もう枯れたアプリケーションだから、
目玉と言っても大した事もないかもしれんが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef