[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 15:32 / Filesize : 178 KB / Number-of Response : 496
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【世界の】ソニー大勝利!AP通信と独占契約【SONY】



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 08:47:11.88 ID:ndL8w7j+0.net]
画像処理の世界的リーダーであるSony Electronics Inc.と信頼できるグローバルニュース組織であるAPは本日、
ソニーを世界のAPニュースカメラマンとビデオジャーナリストの独占的な画像処理製品とサポートプロバイダーにする
新しいコラボレーションを発表しました。

ttps://www.ap.org/press-releases/2020/ap-to-equip-all-visual-journalists-globally-with-sony-imaging-products

8 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 09:48:14.89 ID:3Iw7h+a90.net]
ラグビーWCやオリンピックの公式スポンサーを金で買ったキヤノン

9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 11:00:43.33 ID:RC9cRE690.net]
>>8
君がバカなのはよく判った

10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 12:17:02.50 ID:jvDiM1JQ0.net]
河野外相、韓国記者団に「それはキヤノン?ニコン?」と覗き込む→これが一国の顔かと界隈ざわつく
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1566400409/

なお、ソニーのカメラは一台もありませんでしたwww
プロが絶対に使わない低画質安物カメラ。それがソニー!は

11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 12:23:49.88 ID:HjfMA32Z0.net]
>>10
韓国人が好んで使うカメラ、それがニコンなんだな

12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 12:28:09.03 ID:/894U3Ut0.net]
ごきさあ、アホすぎないでつか?

13 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 12:38:47.19 ID:mG6G3B6+0.net]
【悲報】ソニー、「アジアのトップ100ブランド」トップ5から陥落。代わりに韓国LGがランクイン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595550290/

14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 13:14:57.63 ID:0NA5D+/o0.net]
やっと一社に認められてよかったね。
まだ入り口覗いてるレベルだけど
2年後に退場処分になってないか、少し心配だよ。

ニコキヤノは遥か遥か上にいるからね笑

15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 13:53:31.46 ID:ObfKnz810.net]
ローリングのキヤノン

【コンニャク対決】2000万画素 vs 2400万画素

「EOS-1DX III」 vs 「a9 II」
https://youtu.be/1HGJlHyIo6o?t=31

16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 13:54:12.14 ID:EmspjQS70.net]
>>15
ソニーの負けだね



17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 13:59:36.57 ID:PEjST15w0.net]
まあもうレフ機の時代じゃないよね

18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:11:55.15 ID:in7MWTj10.net]
ソニーの時代じゃないね

19 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:21:09.95 ID:OcY0E2aP0.net]
ニコ爺の基地外ぶりが凄まじいなww

20 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:23:53.01 ID:58WoFF1q0.net]
>>19
顔真っ赤だぞ

21 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:37:06.14 ID:QPPSR9HE0.net]
ニコ爺顔真っ赤にしすぎw

22 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:45:27.71 ID:27Hw+pF30.net]
2019年のミラーレス出荷台数
ソニー ・・・・・・165万台
キャノン・・・・・・94万台
ニコン・・・・・・・・28万台

ソニーとキャノンの2強体制に移行することは明白
ニコンのミラーレスを選ぶプロはいない

23 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:47:09.36 ID:MwZePaW/0.net]
SONYのXperia出荷台数は過去最低の40万台に

https://iphone-mania.jp/news-288736/

24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:51:07.25 ID:CwxwyCMq0.net]
2019年のミラーレスの生産台数は首位のソニーが165万台に対して、ニコンはわずか28万台。
ライバルのキヤノンも94万台を生産しており、ニコンの一人負けは鮮明だ(テクノ・システム・リサーチ調べ)

ソニーは「α」シリーズで独走
ニコンが収益柱の一眼レフで展開するフルサイズモデルとの食い合いを警戒して慎重だったのに対して、ソニーは一眼レフ製品を持たないことを逆手に取り、フルサイズのミラーレス機種やレンズに集中投資して一気にラインナップを拡大した。

2013年には世界初のフルサイズミラーレス「α7」を、2017年には「α9」を発売し、2019年のミラーレスの世界生産台数シェアはソニーが41.8%と独走している(テクノ・システム・リサーチ調べ)

ミラーレスはレンズから入った光をイメージセンサーで電気信号に変え、ファインダーに表示するため、一眼レフと比べて撮影に若干の遅れが出てしまう。
スポーツ競技など一瞬をとらえるような撮影には不向きだったが、ソニーはその欠点を「α9」で克服。高速処理を可能とし、一眼レフと同等以上の性能を実現した。

テクノ・システム・リサーチの大森鉄男シニアアナリストは「α9が一眼レフにはない撮影体験を実現したことでカメラ市場の構造が変わり、
(ミラーレスで独走する)ソニーが(デジカメ市場全体を牽引する)リーディングカンパニーになった」と話す

https://toyokeizai.net/articles/-/364518?page=3

25 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:52:53.03 ID:UVYoLILB0.net]
>>23
スマホ40万台は笑うわSONYスマホから撤退するんじゃねえのw

26 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:54:51.81 ID:UcGUfBa+0.net]
>>25
ニコンの28万台のほうが笑えるw
ミラーレスから撤退すんじゃない?



27 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:55:44.07 ID:HEKHW1FZ0.net]
カメラの話で勝てなくなるとゲーム機やスマホの話に逃げるニコ爺w

28 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:56:08.85 ID:8hSz95390.net]
半導体露光機で日系メーカーはなぜASMLに敗れたのか

ASMLに逆転されたニコン

2000年以前、先端微細化プロセス向けの半導体露光機市場におけるシェアは、ニコンがASMLを上回っていた。しかし、徐々にASMLが拡大し2010年頃にはASMLがシェア約8割、ニコンは約2割と立場が大きく逆転した(キヤノンは早い時期に先端微細化プロセス向け市場から撤退している)。半導体露光機は究極のすり合わせ型製品であり、それは、日本企業が得意とする分野である。しかし、ASMLのモジュラー(アーキテクチャ)は、ニコンのインテグラル(アーキテクチャ)を凌駕(りょうが)することとなった。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1803/02/news039.html

29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 14:56:38.42 ID:YyCJ6ClQ0.net]
そうなってくるとSONYはαとXperiaで何かやろうとしてるプロジェクトも終わるなw

30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 14:58:57.96 ID:JjkamQ5g0.net]
AP通信と独占契約のニュース自体が大きいが、技術的に見た期待も大きい

Xperia Proスマホを用意すれば
「HDMIモニタとして表示、5G伝送、報道専用アプリ開発と同梱、512GBの一時的バッファ」
として使える

こうしたパッケージ開発は、当初はソニーでないとできないし、いずれはAP通信に独占提供したソリューションをテレビ放送局や他の新聞社にも提案できる
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-24-xperia-pro-5g.html

31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:01:23.10 ID:LZAuUNw90.net]
やっぱカメラとスマホ関連してるじゃんSONYはもっとスマホ売らないとwww
なんでかんでも独自路線で製品同士を紐付けてるとこうなるんだよwww

32 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:03:16.72 ID:bozAYSu50.net]
【速報】AP通信とソニーが独占契約! 世界中APジャーナリストがソニー機に統一へ
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0724_01.html

米国の世界中に通信網がある大手通信社AP通信が、ソニーと独占契約を結ぶ事を発表しました。
世界中のAPカメラマン・APビデオジャーナリストがソニー機を使用する事に
統一する事でワークフローの改善を挙げ、5G環境をソニー共に構築していく事を示唆しています。

33 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:03:27.16 ID:iFcqM51m0.net]
>>31
関連付けようにもスマホ作れないニコンはどうしようもないなw

34 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:04:39.20 ID:X3sZVZJ/0.net]
SONYはスマホがコケたからカメラもコケましたみたいなことになり得るなw

35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:06:01.51 ID:HZGx3u6C0.net]
>>34
ニコンはカメラがこけたから会社もこけましたみたいなことになりそうw

36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:06:35.87 ID:TVMTb/6h0.net]
BCNランキング
メーカー別デジカメ販売台数シェア
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/88/2c/1007731-a5ka53a5s/382/110b69bd467c4baf84d2bf486e9d9bdc.png

ニコン 映像分野業績推移

    売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円 ▲171億円

ニコン映像事業赤字



37 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:08:11.18 ID:s3PFjxs/0.net]
ニコンには業務用動画機が無いから
この流れは仕方ない。

38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:08:42.15 ID:VhcibfIK0.net]
>>36
2019年上半期のカテゴリ別の販売台数No.1メーカー
BCN+Rに、2019年上半期の「一眼レフ」「ミラーレスカメラ」「交換レンズ」などのカテゴリ別の販売台数No.1メーカーの一覧が掲載されています。
・BCN発表、デジタル家電2019年上半期No.1メーカー

BCNは7月16日、デジタル家電の実売データを集計する「BCNランキング」に基づき、主要な117のカテゴリについて、2019年上半期(1月-6月)に最も販売数が多かった「上半期No.1メーカー」を発表した。

- デジタルカメラ(レンズ一体型) キヤノン株式会社 41.6%
- デジタルカメラ(一眼レフ) キヤノン株式会社 60.1%
- デジタルカメラ(ミラーレス一眼)キヤノン株式会社 31.4%
- デジタルビデオカメラ パナソニック株式会社 35.7%
- 交換レンズ キヤノン株式会社 21.0%

ソニーは売れてないですね。カメラから撤退するのは時間の問題?!
https://www.bcnretail.com/market/detail/20190716_128363.html


なお、ヨドバシカメラの6月下期の売れ筋ランキングではニコンZ6が引き続きトップ - デジカメinfo
digicame-info.com/2019/07/6z6-1.html

マップカメラでもソニーは売れなくなった。トップはニコンZ6!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1196654.html

ソニーは年末の大口径新マウントカメラが売れないと倒産確定か?!ふ

39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:12:43.14 ID:+C1+kJmq0.net]
カメラも売れないスマホも売れないゲーム機は売っても利益が出ないSONYを使う奴はみんなキモオタ

SONY危ないなw

40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:13:48.01 ID:ulDG8Sop0.net]
コロナから復活できないニコン
先行き見通し悪いねw
https://i.imgur.com/X6Z1UCG.jpg
https://i.imgur.com/amNSaKa.jpg

41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:14:31.78 ID:0Lzc73Tv0.net]
>>40
全てコロナのせいだ

42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:17:45.45 ID:aFRdpeQZ0.net]
コロナから復活できないSONY
完全にコケたなw


https://iphone-mania.jp/news-288736/amp/

43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:18:28.85 ID:EsDUrXFB0.net]
ニコン 映像分野業績推移

    売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円 ▲171億円

二コ爺が反論できなくなる現実
いくらソニーを叩いても現実は変わりませんよ

44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:18:37.62 ID:yat2o+T70.net]
【衝撃】オリンパス撤退、深刻化するカメラ市場の苦境
https://toyokeizai.net/articles/-/364518?page=4

市場は縮小、「次の焦点」は赤字転落の「ニコン」に!

ソニー、キヤノンという上位2社に対し、
ニコンは6月にようやく一眼レフの最上位新機種「D6」を出したが、
ミラーレスカメラでは「出遅れ」が目立つ。

コロナで加速したデジカメ市場の縮小がこのまま進めば、
現状のソニー、キヤノン、ニコンという「3強体制」は維持できない

現状の構造改革だけで「ニコンが事業を継続」できるのか。
オリンパスのカメラ事業撤退を機に、カメラ各社の帰趨が注目されている。

45 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 15:22:28.55 ID:MTA98hQA0.net]
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想)

46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:24:42.25 ID:LEyQoiJq0.net]
>>43
ニコン酷すぎw
売上高1/3で赤字転落とかもうwww



47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 15:44:00.90 ID:j7U5SAjp0.net]
>>2


間抜けなひらがな付けてんじゃねーよ、ミネオ

48 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 17:45:39.30 ID:RSAIB9Nw0.net]
>>46
最新のミラーレスランキング

https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/

フルサイズトップはニコン!

ソニーは完全に売れなくなった!
オワコン

倒産まっしぐらだねwwwwwふ

49 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 21:16:07.11 ID:hQz7rO2m0.net]
【3分】about EOS R6 overheating(アッチッチ)【氷必須】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/5997551096/EOS_R6_Overheating_4.jpeg

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/25(土) 21:35:14.43 ID:BfeF6pjU0.net]
いつまで経ってもニコンに追い付けないソニーはオワコン
ソニーはすぐ壊れるオモチャカメラ詐欺販売業者

51 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 21:36:55.37 ID:O5XhSmtz0.net]
>>50
これ↓見てどう思う?

https://i.imgur.com/4wi0LQi.jpg

52 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/25(土) 21:56:01.68 ID:zzb1yPcq0.net]
>>51
キヤノンスゲー!

53 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 03:32:36.73 ID:9iJF60sC0.net]
>>48
>>46
>最新のミラーレスランキング

>https://www.yodobashi.com/category/19055/19056/200003/ranking/


今見たらニコン全然売れてないじゃない

54 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 03:46:40.79 ID:ePC5URRh0.net]
>>53

ミネオの釣り

わざとニコンをバカにしてる

55 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 03:49:18.40 ID:GHHk2LcY0.net]
>>48

この
ニコンを馬鹿にする釣りコピペで
何人のニコG達が傷ついたか…

56 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 06:50:20.48 ID:6Tz0ZEeh0.net]
>>51
富士の伸び方が株で言ったらかなりの優良グラフだね



57 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 12:23:27.47 ID:6PGI+Dvh0.net]
ソニーのカメラにはソニー製の低画質センサーが搭載されている。

このニコンの20MPセンサーはDxOMarkでも非常に優秀で、
α6300/6400の24MPセンサーをはるかに上回るスコアを出していたので、
このタワーセミコンダクター製のセンサーは、
ソニーを凌駕するトップレベルの実力があるということになりますね。

digicame-info.com/2020/06/z50d7500.html





58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 14:13:45.58 ID:2L3vtnQK0.net]
イルコさんもご立腹
ソニーのホットシューはハッキリ言って欠陥品デース!!
AP通信もきっと困りマース!

a7R3のホットシューが壊れました
https://youtu.be/-kkf30SXIEM

a7R4を修理に出してきました
ホットシュー交換
https://youtu.be/oa6UQfMKwjQ

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 14:17:51.92 ID:qQcpXWau0.net]
>>57
コピペ馬鹿ミネオ

60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 14:20:06.02 ID:FTIfm06j0.net]
AP通信とソニーが独占契約! 世界中APジャーナリストがソニー機に統一へ
https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0724_01.html

米国の世界中に通信網がある大手通信社AP通信が、ソニーと独占契約を結ぶ事を発表しました。
世界中のAPカメラマン・APビデオジャーナリストがソニー機を使用する事に
統一する事でワークフローの改善を挙げ、5G環境をソニー共に構築していく事を示唆しています

61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 14:23:25.29 ID:uN25F0+D0.net]
Xperiaシリーズの世界シェアがいつの間にか「小数点台」に突入していることが判明しました。

スマホ撤退するんじゃね?w


https://sumahoinfo.com/?p=36637

62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 14:26:23.77 ID:Zb6QbSdF0.net]
ニコン 映像分野業績推移

    売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円 ▲171億円

いくらソニーを叩いても現実は変わりませんよw

63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 14:29:09.36 ID:rh9nONfm0.net]
5G環境を構築って、スマホから撤退したらカメラに5Gとか電話つけてSONYのキモオタはカメラで電話したりネットしたりするってことなのwwwwwwwかっこいいなwwwwwwww

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 14:31:23.70 ID:XykxZDbS0.net]
【ニコン】岡三証券の予想【赤字】
https://www.okasan-online.co.jp/news/rating/20200615/7731_preview.pdf
21/3期 ニコンの映像事業の営業損益は「228億円」の赤字と予想
映像事業:営業利益
20/3 -171億円
21/3 -228億円(岡三予想)
22/3 -136億円(岡三予想)
23/3 -128億円(岡三予想

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 14:32:41.89 ID:j4Mjx2ye0.net]
AP通信とソニーが独占契約! 世界中APジャーナリストがソニー機に統一へ

https://dclife.jp/camera_news/article/sony/2020/0724_01.html

米国の世界中に通信網がある大手通信社AP通信が、ソニーと独占契約を結ぶ事を発表しました。
世界中のAPカメラマン・APビデオジャーナリストがソニー機を使用する事に
統一する事でワークフローの改善を挙げ、5G環境をソニー共に構築していく事を示唆しています

ソニーカメラの動画性能の高さを指摘しすべてのAPカメラマンとビデオジャーナリストが共同作業する上でレンズ・バッテリー・メモリーカードが共有できるメリットを語っています。街中だけでなく過酷な場所での取材もあるので、柔軟な対応ができるメリットがある模様。

カメラ市場は一眼レフからミラーレスに移行しつつあり、シャッター音がないミラーレス機の利点も語り、取材における小型軽量システムである利点も触れています。ミラーレス機は、撮影する前にモニター越しに露出や色味の具合を確認できるので、報道の世界だとその点も有利に働くようなコメントも見受けられます


ニコンでは無理だったんだなw

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 14:45:49.75 ID:HU/bJtmB0.net]
ソニーのキモオタ、キヤノンには逆らえませんw



67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 14:50:32.92 ID:glEWiYO80.net]
ニコキャノww
常にキヤノン頼み

68 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 15:33:55 ID:fHqqY1e20.net]
【悲報】オリンパス撤退、 深刻化するカメラ市場の苦境
https://toyokeizai.net/articles/-/364518?page=3

市場は縮小、次の焦点は「赤字転落」のニコンに!

■カメラ三強体制は維持できない

だが、時すでに遅し。
2019年のミラーレスの生産台数は
首位の【ソニーが165万台】に対して、ニコンはわずか【28万台】。

ライバルのキヤノンも【94万台】を生産しており、
ニコンの「一人負け」は鮮明だ(テクノ・システム・リサーチ調べ)

ソニー: 1.00
キヤノ: 0.56
ニコン: 0.16

69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 15:35:18 ID:6Q3JCMru0.net]
ローリングのキャノン

【コンニャク対決】2000万画素 vs 2400万画素

「EOS-1DX III」 vs 「a9 II」
https://youtu.be/1HGJlHyIo6o?t=31

70 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 17:46:33.33 ID:qjIdHkjN0.net]
ニコン 映像分野 業績推移

     売り上げ 営業利益
2013/3 7512億円 607億円
2014/3 6854億円 642億円
2015/3 5867億円 566億円
2016/3 5204億円 457億円
2017/3 3830億円 171億円
2018/3 3607億円 302億円
2019/3 2961億円 220億円
2020/3 2258億円 ▲171億円

売れない・儲からない現実

71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 18:39:25.35 ID:Pj/j1Qs4i]
悪化は良貨を駆逐する

昔の人は正しかったんだな

72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 20:56:43 ID:wb0D/kvC0.net]
こんな造りじゃソニー使うのなんて無理!
ストラップで吊るしてるだけでレンズの重さでボディが歪んでシャッターが壊れるんだってさ

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

600名を越えるFacebook被害者の会メンバーが
α7?を買ったばかりに悲惨な目に合っているのに
何もしないソニーは酷すぎるな

シャッターが崩壊する原因はボディの強度が足りなくてレンズの重みで歪むから
ボディが歪んでシャッターやセンサーに無理な力がかかって壊れる

【ILCE-7M3ヘルプガイド】 レンズを取り付ける/取りはずす
https://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/contents/TP0001644725.html

>レンズを取り付けてカメラを持ち運ぶときは、
>カメラとレンズの両方をしっかり持ってください。

注意欄にニコキャノにはないこんな指示が書いてあって
しかもこの注意書きはAマウントのα900やAPS-CのNEX-5には無く
α7シリーズでEマウントをフルサイズ化した時に入れられたもの

すなわち本来APS-Cしか想定していなかったEマウントに
フルサイズレンズの重量がかかると強度的に厳しいことは
ソニーも認識している

【α7シリーズを持ち運びするときはストラップで吊り下げるのも危ない!】

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 21:21:25.96 ID:5ZRiMm7H0.net]
【 氷袋 】about EOS R6 overheating(アッチッチ)【 熱対策 】
https://www.dpreview.com/files/p/articles/5997551096/EOS_R6_Overheating_4.jpeg

キヤノンEOS R6もオーバーヒートの問題を抱えている
https://asobinet.com/info-review-eos-r6-overheating-5d/

彼は、カメラを冷やすために「扇風機や氷袋」を使わなければならないところまで行ったそうだ。
撮影中のローリングシャッターは「恐ろしい」ものだったと述べ、
最終的にこのカメラは「自分のために機能するカメラではない」と結論付けている。

74 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 21:22:28.22 ID:5ZRiMm7H0.net]
【訴訟】キヤノン「EOS R5/R6 熱問題」謝罪・リコール・集団訴訟のリスクあり?【謝罪】
https://dclife.jp/camera_news/article/canon/2020/0726_01.html

まだ発売されていないにも関わらず動画撮影における
キヤノン「EOS R5 / EOS R6」熱問題 (オーバーヒート)を問題視する
様々な記事や動画が登場し広がり続けています。

要はキヤノンが発表まで主張してきた動画性能は、
上記のように妥協なき性能をアピールしているにも関わらず、
実際は制限だらけで「EOS R6」でさえ
「4K24pの撮影」に支障が出る状況である事を指摘。

高い動画性能を謳っておきながら「実際は信頼性」が低く、
消費者団体が 「集団訴訟」 が起こすかどうかに関わらず
キヤノンブランドに傷が付いてしまうとコメント。

この問題は無くなる可能性は低いと主張。
当面の解決策は、なぜ「あの仕様」でGOサインを出したのかきっちり見直し、
間違いを認め 「謝罪」 する事であると述べています。

75 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 21:58:51.09 ID:DBg/D2le0.net]
鍵括弧爺w

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/26(日) 22:16:39.94 ID:S4JLmu+U0.net]
キャノンも焦ってる
営業サイドがスペック盛りまくり

このR5/6で敗北すると終わり
最後の逆転を賭けた勝負
2〜3年先の第3ラウンドだと逆転不可能



77 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/26(日) 22:30:46.67 ID:X5BDgNi+0.net]
Canon EOS R5 overheating warning occurs after 0 minutes, following 1 hour photo shoot of 30 photos says Gerald Undone

Canon EOS R5のオーバーサンプリングされた4Kおよび8Kは、カメラが夏の天候で事前にいくつかの静止画を撮影していた場合、0分の過熱警告で使用できません。Gerald Undoneによって行われる通常の使用方法。
これは絶対に100%製品のリコールです…

https://www.eoshd.com/news/canon-eos-r5-overheating-warning-occurs-after-0-minutes-following-1-hour-photo-shoot-of-30-photos-says-gerald-undone/

78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/27(月) 02:11:57.58 ID:PPqwLPSA0.net]
EOS 5Dに当たる新型機の開発を一切止めてるってのは背水の陣といえばかっこいいけど
レフ機への揺り戻し来たら使える機種なくて死ぬしかないんだが大丈夫か
https://cameota.com/canon/32647.html

79 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 02:37:39.24 ID:n+smdU5L0.net]
社内のカメラ事業継続派を諦めさせる為の自作自演だったら凄い

80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/27(月) 07:07:50.74 ID:aEArW0HK0.net]
ソニーはイメージ戦略しか対抗手段がないんだな白旗上げてるのと一緒
AP通信の実態はテレビ新聞の協同組合。 インターネト、特にスマホの普及でテレビも新聞も窮地に立たされている

81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 15:04:46.12 ID:RFSZkZjj0.net]
>>80

テレビも新聞も、すでにネットメディアになってるよ。
特にアメリカは。

APは世界中に配信してる通信社。

82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/27(月) 15:11:45.14 ID:pMSQ+xGq0.net]
それがイメージ

83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/27(月) 15:23:33.99 ID:r12lmVcS0.net]
イメージ広告戦略に
金を投じる"余裕"があるか・無いかの違い

大赤字(171億)の企業には出来ないでしょうね
リストラが優先

独占契約で、それなりの割引やサポートなどに金はかかってる
それでも、APの世界発信力を考えれば安いものだと
仕事道具としてもα9/7とαレンズ群が使えると認められた証

王者に上り詰めた横綱相撲の展開だね

84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 16:24:01.94 ID:bF9hHIhg0.net]
小さく軽いは報道系ではすごくメリットあるからね。長時間取材とかだとデカいのほんとしんどいし。落としたりぶつけたりは論外だから、そういうことがない前提で壊れないなら問題ない。機材統一もトラブった時に社内で貸し借りしやすくなっていいしね。現地でバッテリー借りたりレンズ借りたりピンチな時に助かることもある。

報道だとシャッター音無い方がいいし、被写体ブレも少ないα9がいいんだろうなぁ、正直もう一回りボディ小さい方がいいけど

85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 16:50:47.72 ID:Geo4AFCU0.net]
>>82

【イメージ】発売前のカメラがグランプリ受賞? 消費者不在の「賞」に意味はあるのか
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191103_143607.html

【 Z50 】発売前のカメラのグランプリ受賞は大いに疑問
digicame-info.com/2019/11/post-1291.html

ニコン Z 50が「デジタルカメラグランプリ2020」において、
最高位となる総合金賞<ミラーレス>を受賞したが、このZ 50は、発売前の製品。
まだ具体的な発売日すら決まっていない。

ユーザーが店頭で実機を触る機会を待たずに「総合金賞」を受賞した、という知らせに大いに疑問を感じた。
あたかも人気のある商品のように発売前から喧伝するのは、消費者を惑わすことにならないのか。

ある業界関係者は、「選考の過程が見えにくく、本当にフェアに選定されているのかは疑問だ。
業界ではほとんど重視されていない賞だが、消費者を惑わすことになりかねない」と警鐘を鳴らす。

86 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/27(月) 18:16:32.89 ID:yAQkPyvU0.net]
>>80

インターネット・スマホに
ニュースソース供給してるのどこか知ってるか?
スマホ自身がニュースを作れないぞ



87 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/27(月) 18:26:08 ID:JtPe8Sx70.net]
アフィカスのネタを提供するのもソニーの仕事の一つなんだなw

88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 19:40:36.71 ID:b9OlUspe0.net]
>>77
リコールしないとダメなカメラを頑なにリコールしないメーカーもあるけどねえw

α7IIIはボディ強度が弱くてレンズの重みに負けてシャッター幕やIBISが歪んで壊れる故障が頻発してるんだが
Facebookのコミュニティに600名突破してどんどん増えてく被害者の会までできてるのにソニーは完全スルー

Sony A7III - Shutter Problem|Facebook
https://facebook.com/groups/418715925421277/?ref=group_header&view=group
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-complete-facebook-screengrab_0.jpg
https://cdn.fstoppers.com/styles/full/s3/media/2019/08/28/failed-shutter-partial-facebook-screengrab.jpg

ソニーはファームで治せる不具合以外は決して公表しない
保証切れてたら容赦なく有償修理

被害者達はソニーがなにも対応しないもんだから涙ぐましい工夫をしてる
メーカー修理だと400ドルもかかるからってどこかから安いシャッターの補修部品探してきたり
シャッターの残骸を自分で取り外して完全電子シャッター運用にしたり

かわいそうなのはインドネシア撮影旅行を台無しにされたとか
結婚式の撮影でシャッター死んだって嘆いてる人たち

ソニーがリコールしないから自分のカメラでいつ地雷が炸裂するか判らない

【α7IIIを使うのはリスクが高い】

89 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 20:20:40.65 ID:SiVIxPLB0.net]
ふーん、でもAPはテストの結果使うって採用したわけで、どっちの方が事実としては信頼性高い気がするんだけど

90 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 20:24:37.54 ID:E343a+Ue0.net]
それにニコンは漏れなく黄ばんでるか赤被りかどっちかだし

91 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/27(月) 21:03:32.50 ID:H7JbI/zv0.net]
【速報】ニコン、シグマにフルサイズミラーレスで負ける!【衝撃】
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200726_182982.html

1. ソニー  60.0%
2. キヤノン 23.5%
3. シグマ   8.5%

ーー 3強の壁 ーー
4. ニコン   7.4%
5. パナ    0.5%

92 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 07:57:44 ID:0snvF/yx0.net]
これからAP通信もソニー品質の恐ろしさを思い知るんだろうな
タダより高いものはないってw

まずは修理しても修理しても、対策部品に交換しても壊れ続けるホットシューからだな
イルコもすぐ壊れるって2回も動画アップしてるし

a7R3のホットシューが壊れました
https://youtu.be/-kkf30SXIEM

a7R4を修理に出してきました
ホットシュー交換
https://youtu.be/oa6UQfMKwjQ

93 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 08:06:30 ID:VIsrcYxb0.net]
サポートプロバイダ契約だから故障しても安心だよね
APは良い判断だよな

94 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 09:15:30.28 ID:uF8D1sJE0.net]
>>93
故障したら修理するなんて当たり前の話で自慢にもならんな
通信社が機材故障で決定的瞬間逃すのは致命的
これからは修羅場の連続だw

95 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 09:19:56.58 ID:yLA+bo+e0.net]
>>92
イルコがニコン使いだしたのはこういう故障だらけなのに嫌気さしたんだろうね

96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 09:49:24.61 ID:uLd/sfZx0.net]
サポート受けてて予備機もないとか妄想してんのかw



97 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 10:13:21 ID:rsBkG8HX0.net]
>>95
登録者を増やすためだろ。。。

98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 10:35:59.11 ID:dvHzyXJn0.net]
【デジカメWatch】AP通信がソニーαシリーズを導入。全世界のフォトグラファー向けに
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267/470/amp.index.html

本発表に関して、AP通信のダール・マクルーデン氏は「ソニーの映像機器におけるイノベーションの歩みは、AP通信の映像ジャーナリズムの未来像と合致しています」とコメントしており
同社機材の導入により、迅速かつ柔軟に映像ジャーナリズムの提供が可能になるだろうと、メッセージを寄せている。

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 10:43:52.05 ID:wSNPFeta0.net]
>>94
既にこの2年近く戦場や極地で取材して実績を積み上げたのに?
修羅場なのは機材トライアルに落ちてまともに使えないミラーレスを出してるどこかでは?

100 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 10:45:55.92 ID:qMGKvZ4H0.net]
>>99
いや、耐久性云々よりレンズが無いんだよ

101 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 11:26:55 ID:wSNPFeta0.net]
>>100
論点がズレすぎw
たしかにネイティブレンズはキャノニコの方が圧倒的に足りないですね
対してオープンマウントでサード含めたレンズが200超えてるEマウントが圧倒的に多いね
アダプター介するEFなんかほとんどが10-20年経過した設計思想が古くAFも遅く解像しない骨董品ばかり

102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 12:26:48.36 ID:FdFDjKd30.net]
>>101
アホ?
ニコキャノにつくレンズがどれだけあると思ってんだw

ひっくり返ったってレンズ資産はこの2社に勝てないよ。歴史が違いすぎる。

103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 12:48:18.07 ID:ZjKLz+F70.net]
時代がミラーレスになってるのにいつまで過去の栄光にすがってんだろ

104 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 12:49:41.17 ID:e5CjL9z30.net]
>>102
くっつくだけだろ
設計思想が古く最新ボディの性能も解像度も引き出せない時代遅れで
ほとんどがフル機能を発揮しない電子接点も制御もできない補正も効かない
実用性ゼロのマニアのごっこ交換遊び
TV局や報道機関やプロや業務用機やリース業は償却機材をどんどん入れ替え
中古しか買えない買い換えないロートルユーザー自慢されてCNもさぞ頭が痛いだろw

105 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2020/07/28(火) 12:51:02.71 ID:Ee26xYg60.net]
ニコ爺が資産だと大事にしてるものも実は既に産廃なんよなあ

106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 12:55:29.85 ID:dvHzyXJn0.net]
マウントアダプター必須の
報道ニコンwwwww



107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 13:01:03.26 ID:FdFDjKd30.net]
>>104
何寝言言ってんだよwww
初期のFEなんて殆どの産廃だろwww
一生追いつかんて笑
がんばれ笑

108 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2020/07/28(火) 13:10:21.31 ID:0HkZLbEK0.net]
世界の報道機関やテレビ局のFS5やFS7によくついてるのが初期からある18200や16105Gだが
毎日毎日世界中でスクープや取材に使われていますね
そのまま一生使えない産廃レンズ資産を誇ってください






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<178KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef